使用するデータベース は OPAC 用 端 末 の TOP ページや、図書館 HP のデータベース一覧 にあります 当図書館に所蔵していない雑誌でも、データベースなどを利用することによって本文が読めることがあります。 この資料は、見つけた論文がこの図書館に所蔵しているか?所蔵が無い場合データベース等で見ることが可能か?を検索するためのツールとして活 用してください。(各データベースの使い方はそれぞれの利用ガイドをご利用下さい。) ※引用文献などから掲載雑誌が判明している場合でも、いきなり OPAC で雑誌の所蔵検索をするのではなく、巻号などの書誌情報が正しいか確認して から所蔵を確認すると(情報が間違っていたりなどして)目的の論文を逃す、探すのに時間がかかってしまうことが無 検索の流れ いのでオススメです。 ① PubMed ・ 自宅からでも無料で検索可 能 ② EBSCO ・ MEDLINE 以外のデータも検 索可能 ・ 当館の OPAC とも連携 ③Google(Scholar) ・ Google Scholar では論文に 限った検索が可能 ①PubMed の検索結果をもとに PubMed は当館の OPAC と連携しておりません。ですので、当館の所蔵を調べる場合は別画面で OPAC を立ち上げ、 検索結果から雑誌名や ISSN(この部分の表示を MEDLINE にすると表示されます)などをコピーして検索してくださ い。 また時々、PubMed の検索結果画面の右上 に図のようなリンクが表示されることがあり リンク先で本文の 入手が可能です。 ます。クリックするとリンク先のジャーナル サイト等で本文を入手することが可能です。 ※一部契約外の文献 これ以外にも本文 でも表示されることが 入手可能なリンク があります→ あるのでご了承くださ い。 再度検索したい場合、 PMIDを検索ボックスに 入力して検索も可能です。 「FREE」と表示されるアイコン をクリックしたらリンク先が 複数表示された 入手可能 「エルゼビア」のリンクが貼られている場合、次の画面で 2 つアイコンが表示されるかと思います。 傘下である「サイエンスダイレクト」とジャーナルサイトへのリンクが表示されている状態です。ク ッキー認証にチェックが入っていると、最初に選択したサイトが今後は自動選択されるようになり ます。どちらで入手できるか確認する前にチェックをはずして選択してください。 入手不可 ◎リンク先が複数ある場合、どちらか選択してみ てください。本文の入手ができる場合があります。 ◎“Cookieを認証”にチェックが入っていると、最 初に選択したサイトが自動選択されますので、 チェックをはずしてから選択してください。 ☆参考文献・引用文献から探す 引用文献から論文を確認する/探す場合には「Citation Matcher」機能が便利です。 PubMed はトップページ、EBSCOはウィンドウ上部にある「その他」のプルダウン をクリックすると表示されます。 PubMed 参考文献 の情報 などか ら わかってい る項目を入力 し検索! 発行年・ 巻号・ ぺ -ジ数の入力だけでもヒッ EBSCO トするのでカンタン♪ ② E B S C O での 検 索 PubMedのIDで検索可能 本文の入手が可能です。 大学のOPACにつながります PubMed で本文が入手できなかった場合は、次に EBSCO でも検索をし てみてください。PubMed と同じ論文を念のため確認する場合は、 PubMed ID(PMID)を入力して検索するとカンタンです。【※PMID とは、 PubMed に集録されているデータに論文単位で付与されている文献番 号のことです。PubMed の abstract 画面下の部分に書かれています。】 この番号を控えておけば、 PubMed でも改めて検索結果が見たい時に 検索式を入力したりせずに見ることができます。 PMID で検索をした結果が画面のようになります。 赤丸で囲んだように「PDF 全文」と表示されていれば EBSCO で本文を 読むことができます。 もし 、こ の 欄 に 「 PDF 全 文」 と 表 示 さ れ て い ない 場 合は 、 「OPAC Search」ボタンを押してみてください。 このボタンを押すと大学の OPAC につながります。雑誌の所蔵状況は このように表示されますので、読みたい巻号が含まれているかを確認し てください。OPAC の画面上に「EJ」のマークが表示されていれば電子ジャーナル での所蔵があるという 意味ですので、リンク 先で所蔵を確認してみ てください。 電子ジャーナル所蔵あり 所蔵館の表示 詳細な所蔵の確認 ◎読みたい巻号が含まれているかを確認してください。 (所蔵なしの場合は0件と表示されます。) ・「Webcat Plus」では国内図書館での所蔵を調べることができま す。近隣の図書館に所蔵があるか調べて直接行ってみるのも一 つの方法です。 (紹介状・事前連絡が必要な図書館もありますので、行く前に HP等で確認をしてください。) ③データベースに本文がない ⇒ ⇒G Go oo og glle eで で検 検索 索 論文のフルタイトル(+著者名) クリック! ☆ 欧文は必然的に「スペース=and 検索」になってしまうので、 論文タイトルそのものや、特徴のある名詞などを””(ダブルクォ ーテーション)で囲んでフレーズ検索すると検索ゴミが減るか も? 雑誌名(ジャーナルサイトで閲覧できるかも?) 著者名で検索(個人の HP や所属機関で公開しているかも) 古い論文の場合は、別の雑誌にリプリント(再版)として掲載さ れたものが手に入る場合もあります。 Scholar やブッ クスなどの検 索オプションや 機能をうまく活 用! ④学外文献複写依頼(学内者限定) 上記の方法すべてを試しても見つからない場合は学外の該当雑誌を所蔵している機関に文献のコピー を依頼します。 申込用紙・記入例はカウンターにありますので記入の上、提出してください。 学外の方はご自身の所属先・お近くの公共図書館・国立国会図書館複写サービスなどをご利用下さい。
© Copyright 2025 Paperzz