文化・歴史 - あべのハルカス近鉄本店

H28.
8 発行
●文化・歴史 -1
講座名
高野山の瞑想法
あ じ か ん
阿字観修法
般若心経
〜そのこころと写経〜
近鉄文化サロン阿倍野
講師名
こんごうさんまいいん
高野山 金剛三昧院
住職
く
り
こうちょう
久利 康 暢
法相宗大本山薬師寺
副住職
村上 太胤
執事
生駒 基達
講座内容
曜日・時間
受講料
昨今、癒しを求める方が増えている中、人気が高ま
っている阿字観。阿字観とは真言宗に伝わる瞑想
法です。呼吸法や宇宙と一体になる事により日常
生活では体験できない瞑想を体得して、
自己が持
つ能力を高めてみませんか?
■体験レッスン 受講料=2,268円
第4
(水)
16:00〜17:30
18:30〜20:00
月1回 6ヵ月
12,960円
般若心経は262文字の短いお経の中に仏教のエ
ッセンスが説かれています。
「とらわれない心」
を学
ぶことにより混沌とする現代をおおらかに、
こだわり
なく生きるための智慧を身につけ、
さらにお写経の
実践により心のうるおいも感じていただきます。
■体験レッスン 受講料=2,268円
※写経代(納経料込み)1巻2,000円
第3
(木)
10:30〜12:30
月1回 6ヵ月
14,256円
※写経代
(納経料込み)
1巻2,000円
今期は、
「シルクロードにみる英雄や皇帝たち」
とい
うテーマです。古代から歴史に登場する英雄や皇帝
たちには、多くのエピソードが語りつがれています。
彼らは、
いかにして権力をにぎり政治を行なったか。
彼らの行動を資料と映像を通して取り上げます。
10/11(火) エジプト:王の中の王といわれた
ランセス2世とアブシンベル神殿
10/25(火) エジプト:女性のファラオといわれた
ハトシェプスト女王と葬祭殿
11/22(火) ローマ帝国:
カエサルのガリア遠征から暗殺されるまで
シルクロードの
ロマンと仏陀の道
元NHKチーフアナウンサー
白鳳女子短期大学教授
児島 建次郎
11/29(火) ローマ帝国:
皇帝と名のり帝政を始めたアウグストゥス
12/13(火) 中国:最初の王朝といわれる殷代の神権政治
第2・4
(火)
月2回 6ヵ月
10:30〜12:00
28,512円
※11月は第4・5(火)
12/27(火) 中国:殷から周へ、武王と周公旦の理想政治
1/10(火) オスマン帝国:ビザンツ帝国を滅ぼしたメフメト2世
1/24(火) サファヴィー朝:
イスファハーンに遷都したアツバース1世
2/14(火)ローマ帝国:暴君ネロは何をしたのか
2/28(火)ローマ帝国:コロッセオを建設した
ウェスパシアヌスとティ
トゥス帝
3/14(火) 中国:秦帝国の打倒をめざした劉邦と項羽
3/28(火) 中国:項羽はなぜ劉邦に破れたか
■体験レッスン 受講料=2,268円
歴史には、何故、
そのような事が起きたのかなど、明確
に答えが出せない出来事が沢山あります。また、世界
遺産を見ると、誰が、何故、
どのようにして造ったかな
ど、謎に満ちたものが世界各地にあります。それら、歴
史にかくされた真実に迫り、世界遺産を取り上げます。
たびさがし
旅探史・歴史の
発見と世界遺産
元NHKチーフアナウンサー
白鳳女子短期大学教授
児島 建次郎
10/ 3(月) イタリア:ローマ帝国の中心地 フォロ・ロマーノ
11/14(月) 中国:
トルファンのベゼクリク千仏洞
12/ 5(月) 中国:クチャのギジル千仏洞
第1
(月)
月1回 3ヵ月
14:00〜15:30
※11月は第2
(月) 6,787円
1月は第3
(月)
1/16(月) ギリシア:平和な古代都市クレタ文明
2/ 6(月) マルタ:騎士団が建てた城塞都市
3/ 6(月) チュニジア:カルタゴとローマ遺跡
■体験レッスン 受講料=2,268円
体験レッスンは、
お一人さま一回限りとさせていただきます。
ご受講希望日時をご予約のうえ、
5日前までに、
ご入金の手続きをお済ませください。
※受講料のほかに材料費・教材費を頂戴する場合がございます。
(ただし
「材料費・教材費込み」の表示のある講座を除きます。)
※カリキュラムは変更する場合がございます。
※価格は、消費税を含んだ税込価格を表示しています。
H28.
8 発行
●文化・歴史 -2
講座名
史料でたどる
古代史散歩
近鉄文化サロン阿倍野
講師名
大阪市立大学名誉教授
栄原 永遠男
講座内容
曜日・時間
受講料
『日本書紀』
をゆっくり読みながら、古代史の舞台を
紙上散歩し、古代の雰囲気を追体験してみません
か?今期は斉明女帝の時代をたどります。
この時代
は、
「 大化の改新」の時代とは違った意味で熱気を
おびた激動期でした。随時、
トピックスも取りあげた
いと思います。途中から参加されても十分わかるよ
うにお話いたします。
第1
(火)
10:30〜12:00
(火)
※1月は第3
月1回 6ヵ月
13,608円
第2
(土)
13:00~15:00
月1回 6ヵ月
13,608円
第1・3
(日)
10:30~12:00
月2回 6ヵ月
27,216円
※1回単位の受講もできます。
1回 2,484円
※現地講座の際の
交通費、入館料は別途
わが国にのこる最古の歌集『萬葉集』。
この歌集に
は、舒明天皇
(629~641年在位)
の御製より因幡
の国守大伴家持の萬葉終焉の歌
(759年)
にいた
るまで、
およそ百三十年の間に詠まれた歌々が収め
られています。その数、四千五百首あまり―天皇や
その周囲の顕貴の人々の歌にとどまらず、
その名も
伝えられぬ多くの人々の、折々にふれての、喜びや
悲しみを満載する
『萬葉集』。本講座では、心をこめ
てこの歌集に向き合うことにより、古典に親しむ、
そ
の醍醐味を実感していただこうと思います。
『萬葉集』
に
親しむ
大阪市立大学名誉教授
村田 正博
10/ 8(土) 家持の作品を読み解く⑦
−叔母の力 妻の力−
11/12(土) 家持の作品を読み解く⑧
こし
−み雪ふる越の国へ−
12/10(土) 家持の作品を読み解く⑨
−そこには池主がいた−
1/14(土) 家持の作品を読み解く⑩
−仰げば尊し
「山柿之門」
−
2/11(土・祝)家持の作品を読み解く⑪
−歌が浮かびて夜も眠れず−
3/11(土) 家持の作品を読み解く⑫
−萬葉集の終着駅−
いんじがく
印璽学・印学という言葉をきかれたことがおありです
か?本講座ではオリエント・シルクロード・中国・日本
などアジアのハンコの歴史の六千年を全体10回
の講義と2回の美術館探訪
(印章拝観)
を通して楽
しく学んでまいります。
10/ 2
(日)オリエントの印章
−シュメールからローマ帝国まで−
10/16
(日)シルクロードの印章
−西域の印章の種類と時代と交流圏−
11/ 6
(日)国宝金印「漢委奴国王」印の読み方と
志賀島発見の謎
〜アジアのハンコの
謎を解く〜
アジア印章史
概論
大阪芸術大学客員教授
中国西泠印社名誉社員
「白川静賞受賞」
文学博士
久米 雅雄
11/20
(日)女王卑弥呼時代の「親魏倭王」
「魏率善
倭中郎将」印とアジアの周辺民族官印
12/ 4
(日)寧楽美術館の印章を観るⅠ
(集合:近鉄奈良駅)
12/18
(日)倭の五王と将軍章−古市・百舌鳥古墳
群から出土する印章と陵墓の特定−
1/15
(日)日本古代の律令印
−その変遷の映し出す歴史像−
1/29
(日)法隆寺所傳香木烙印十字考
−松本清張『火の路』とペルシア文化の飛鳥東漸−
2/ 5
(日)
「遣唐使印」
を考える
−伝世印譜・印章の中から真印を探る−
2/19
(日)足利将軍「日本国王之印」金印の行方と
大内氏の勘合貿易木印
3/ 5
(日)寧楽美術館の印章を観るⅡ
(集合:近鉄奈良駅)
「大坂城跡」出土のローマ字印章
3/19
(日)「天皇御璽」
「大日本国璽」考
※受講料のほかに材料費・教材費を頂戴する場合がございます。
(ただし
「材料費・教材費込み」の表示のある講座を除きます。)
※カリキュラムは変更する場合がございます。
※価格は、消費税を含んだ税込価格を表示しています。
H28.
8 発行
●文化・歴史 -3
講座名
近鉄文化サロン阿倍野
講師名
講座内容
曜日・時間
受講料
今見ている景観・建築物・文物は長い歴史を経て
みなさんの前に姿を示しています。その中に隠され
ている本質・文化を理解した時の感動は、次の人
生構想を創り出してくれます。
その感動を一緒に探
りませんか。
現在・歴史から
読みとる文化
~今後の人生に
生かす~
元首都大学東京講師
市民大学院
(文化政策・まちづくり
大学校)
教授
近藤 太一
10/13(木)江戸幕府・薩摩藩連合対英国との戦争の対価
観光文化資本化
11/10(木)江戸時代の参勤交代−日本固有文化
12/ 8(木)私塾と官塾の教育制度が
独自の地方文化を創り出した
第2
(木)
10:30~12:00
月1回 3ヵ月
6,156円
※1回単位の受講もできます。
1回 2,268円
第2
(火)
10:30〜12:00
全3回 3ヵ月
7,128円
第3
(木)
13:30〜16:00頃
月1回 3ヵ月
7,776円
※交通費別途
※入館料等別途
※雨天決行
1/12(木)宝暦治水
薩摩藩が担当した美濃・尾張3川(木曽川、
長良川、損斐川)
の実体とその後の社会変動
2/ 9(木)松浦武四郎・行基・空海の通じる思想
3/ 9(木)奈良盆地に宿る社会福祉思想と実績
聖徳太子、行基、忍性、隆光
往古から大阪には、様々な先人が活躍し、今の大
阪や日本を築いて頂きました。先人の足跡を古地
図で辿ります。
10/11(火) 奈良時代〜江戸時代前期
・聖徳太子・行基・和気清麻呂・菅原道真
・安倍晴明・平重盛・北畠顕家・楠正行
・吉田兼好・織田信長・豊臣秀吉
・真田信繁
(幸村)・千利休・ガラシア夫人
・高山右近・半井安立・近松門左衛門
・竹本義太夫・利生・契沖・井原西鶴
・河村端賢…他
11/ 8(火) 江戸時代後期・明治時代
新講座
古地図で辿る
大阪偉人の足跡
(全3回)
大阪案内人
西俣 稔
・中甚兵衛・加賀屋甚兵衛・間長涯
・橋本宗吉・大塩平八郎・中天游
・緒方洪庵・福沢諭吉・大村益次郎
・徳川慶喜・五代友厚
・松本重太郎
(南海電車創設者)
・吉田与一
(盲学校創設者)
・初代、中村鴈治郎・松下幸之助
・池上雪枝
(感化院創設者)
・宮武外骨
・川上音二郎・大石順教…他
12/13(火) 大正・昭和
・林歌子・小林一三・織田作之助
・梶井基次郎・江戸川乱歩・谷崎潤一郎
・大原孫三郎・司馬遼太郎・大橋房太郎
・終戦直後、新世界近くに独力で橋を架け
た、無名の人物…他
※多少、人物の時代が前後します。
古地図を手に大阪の街を歩き、
街道の歴史や背景
を語ります。
9回目
熊野街道を辿る 其ノ三
9/15(木) 天王寺から帝塚山まで
(阿倍野区)
阿倍野斎場や、松虫塚、安倍晴明神社、
帝塚山古墳などを訪ねます。
10回目 紀州街道を辿る 其ノ一
(浪速区・西成区)
10/20(木) 日本橋から天下茶屋まで
現地
古地図で辿る
大阪の街道
(全12回)
大阪案内人
西俣 稔
道頓堀川や、広田神社、今宮神社、
南海天王寺支線廃線跡などを訪ねます。
11回目 紀州街道を辿る 其ノ二
(住吉区・住之江区)
11/17(木) 住吉大社から大和川まで
六道ノ辻や、大歳神社、磯歯津路、
安立町の町並みなどを訪ねます。
12回目 暗越奈良街道を辿る
(中央・天王寺・東成各区)
12/15(木) 玉造から今里まで
玉造稲荷神社や、玉造二軒茶屋跡、
八阪神社、契沖墓所・妙法寺などを訪ねます。
新講座
…10月から新設の講座です。
(受講料に傷害保険料が含まれています。)
現地 …現地で実施します。
※受講料のほかに材料費・教材費を頂戴する場合がございます。
(ただし
「材料費・教材費込み」の表示のある講座を除きます。)
※カリキュラムは変更する場合がございます。
※価格は、消費税を含んだ税込価格を表示しています。
H28.
8 発行
●文化・歴史 -4
講座名
近鉄文化サロン阿倍野
講師名
講座内容
曜日・時間
受講料
歴史の面白さは新しい歴史に出会えることです。毎
回一人の人物をとおして、人物の謎に迫り歴史を
再発見していきます。
【日本史・世界史】
日本史・世界史
〜人物を通して
新しい歴史に出会う〜
元奈良県立高校教諭
吉田 美幸
10月
松平忠直
11月
北条政子
12月
世阿弥
1月
行基
2月
ナポレオン
3月
皇女和宮
第1
(金)
10:30〜12:00
月1回 3ヵ月
4,860円
【日本史】
日本史
〜人物を通して
新しい歴史に出会う〜
10月
淀殿
11月
田沼意次
12月
行基
1月
蘇我入鹿
2月
世阿弥
3月
東洲斎写楽
第3
(金)
10:30〜12:00
歴史上の人物の知られざる影の部分に光をあてる
ことによって、真実の姿を探ってみませんか。
日本史・世界史
~歴史に名をなす人物
光と影~
「源氏物語」
再読
元奈良県立高校教諭
吉田 美幸
王朝文学研究家
鳥居 雅子
10月
大鳥圭介
11月
小西行長
12月
岩倉具視
1月
本居宣長
2月
孝明天皇
3月
ダーウィン
第1
(水)
10:30~12:00
月1回 3ヵ月
3,240円
原文で三十年あまり読み続けた源氏物語。玉上先
生以来、三人の講師を経てついに読了しました。教
室の「もう一度読もう」の声に応えて冒頭から巻々の
ハイライトをたどる形で読みを深めたいと思います。十
年で読めるでしょうか?
第2
(金)
10:30〜12:15
月1回 6ヵ月
14,256円
購読とトークを交えながら
「源氏物語」
を終わりまで味
わいます。光源氏18歳、甘い青春の中の苦悩の巻
「葵」
を読んでいます。紫式部の美しくも周到な筆に
いざなわれて千年の時を飛び越え、王朝世界に遊ぶ
ことにいたしましょう。
■体験レッスン 受講料=2,268円
第1
(火)
13:00~15:00
月1回 6ヵ月
14,256円
第4
(木)
10:30〜12:00
月1回 6ヵ月
16,848円
※現在、初心者の方はご入会できません。
「源氏物語」
を
読む
王朝文学研究家
鳥居 雅子
いま大人気の百人一首。百人の中からよりすぐり
の歌人の歌と生涯をおもしろくわかりやすく、映画を
見るように解説します。古代から中世までの日本の
歴史の知識も楽しみながら身につきます。
新講座
百人一首の
歌人たち
現代歌人集会副理事長
林 和清
10/27(木)古代編1 天智天皇 あきのたの
11/24(木)古代編2 持統天皇 はるすぎて
12/22(木)古代編3 柿本人麻呂 あしびきの
1/26(木)古代編4 山部赤人 たごのうらゆ
2/23(木)古代編5 大伴家持1 かささぎの
3/23(木)古代編6 大伴家持2 かささぎの
体験レッスンは、
お一人さま一回限りとさせていただきます。
ご受講希望日時をご予約のうえ、
5日前までに、
ご入金の手続きをお済ませください。
新講座
…10月から新設の講座です。
※受講料のほかに材料費・教材費を頂戴する場合がございます。
(ただし
「材料費・教材費込み」の表示のある講座を除きます。)
※カリキュラムは変更する場合がございます。
※価格は、消費税を含んだ税込価格を表示しています。
H28.
8 発行
●文化・歴史 -5
講座名
日本古典
名作の世界
近鉄文化サロン阿倍野
講師名
西北大学名誉教授(中国)
元武庫川女子大学
大学院教授
山内 潤三
講座内容
日本古典文学の中、名作、秀作を選び、
その概要
と特色をわかりやすく講義します。日本の美しさと心
の豊かさを求める時間にしたいと思います。
■体験レッスン 受講料=2,268円
曜日・時間
受講料
第2
(金)
13:00〜14:30
月1回 6ヵ月
14,256円
第4
(水)
14:00〜15:30
月1回 6ヵ月
16,200円
第3
(土)
10:30〜12:00
月1回 6ヵ月
13,608円
第1
(土)
18:30~20:00
全3回 3ヵ月
9,720円
※振替不可
旧暦や二十四節気七十二候を軸に、四季折々の風
物詩を、画像や音源、美しい日本語と共に紹介します。
10/26(水)寒露・霜降
新講座
二十四節気
七十二候と
季節の言葉
「美人の日本語」著者
山下 景子
11/23(水・祝)立冬・小雪
12/28(水)大雪・冬至
1/25(水)小寒・大寒
2/22(水)立春・雨水
3/22(水)啓蟄・春分
原書で読む
ハリー・ポッター
~神社プロガイドが
教える~
神社の秘密
和歌山県立医科大学教授
廣田 麻子
神社プロガイド
濵田 浩太郎
(関西編 全3回)
初めて英語の原書を手にされる方でも楽しく読める
ように、
ゆっくりと丁寧に英語を読んでいきます。一
度はペーパーバックを読んでみたい方に、
ハリー・ポ
ッターなら翻訳も映画もあるので筋がわからなくなっ
てしまう心配も要りません。
■体験レッスン 受講料=2,268円
年間100以上の神社や聖地を案内する講師が京
都、奈良、熊野、伊勢など関西の神社の秘密を詳し
くご案内します。神社の秘められた歴史や祭礼を紐
解きながら神社の中にある隠れたパワースポットも
ご案内します。
10/1(土) 関西の隠れた凄い神社
11/5(土) 産土神社と鎮守神社
12/3(土) ミヤコの神社と祭礼
新講座
作庭家
日本庭園の美と 重森 千靑
鑑賞法
四季折々の美を感じられる日本庭園は、
その構成
や観賞の仕方をもう一歩踏み込んで知ると、
その美
は倍増します。本講座では豊富な資料を使って、
わ
かりやすくその構成美を紐解いてまいります。
10/18(火)日本庭園の魅力
第3
(火)
月1回 3ヵ月
14:30〜16:00
(偶数月のみ開催) 8,100円
12/20(火)庭園の構成美
2/21(火)名庭から見る鑑賞の仕方
新講座
オペラ
物知り講座
オペラ歌手
清原 邦仁
〜オペラの魅力って何〜
〈全3回〉
「オペラって難しい!」
って思っていませんか?いい
え、全くそんな事ありません。400年以上も続いてい
るのには、
それなりの理由と面白さがあるのです。毎
講座ごと1作品、
あらすじや作品の魅力をお伝え致
します。最大のインタラクティブ・エンターテイメント
の一つ「オペラ」
!
!その魅力を皆様に!
10/14(金)カルメン
第2
(金)
15:30〜17:00
全3回 3ヵ月
8,424円
※振替不可
11/11(金)椿姫
12/ 9(金)蝶々夫人
体験レッスンは、
お一人さま一回限りとさせていただきます。
ご受講希望日時をご予約のうえ、
5日前までに、
ご入金の手続きをお済ませください。
新講座
…10月から新設の講座です。
※受講料のほかに材料費・教材費を頂戴する場合がございます。
(ただし
「材料費・教材費込み」の表示のある講座を除きます。)
※カリキュラムは変更する場合がございます。
※価格は、消費税を含んだ税込価格を表示しています。
H28.
8 発行
●文化・歴史 -6
講座名
近鉄文化サロン阿倍野
講師名
新講座
修復士と辿る
名画の秘密
〜西洋美術の
「表」
と
「裏」〜
絵画修復士
田口 かおり
〈全3回〉
講座内容
レオナルド、
ラファエロ、
ミケランジェロ…輝かしい時
代をつくりあげた天才たちの名を耳にすると、彼らの
残したきらびやかな代表作の数々が浮かんできま
す。
しかし、私たちのよく見知っているはずの作品
は、時に画家本人によって描き直され、
また時に時
代の波に揉まれて破壊され、繰り返し修復されるこ
とで、現代に辿り着きました。
この講座では、作品の
隠された歴史と謎を、絵画修復士である講師ととも
に解き明かしていきます。新たな目で名画の数々を
眺め、
ひとりひとりの画家が本当は何を描こうとした
のかを確かめていきましょう。
曜日・時間
第1
(火)
10:30〜12:00
受講料
全3回 3ヵ月
8,100円
※振替不可
10/4(火) レオナルド・ダ・ヴィンチ《最後の晩餐》
:
画家が選んだ
「究極の技法」
とは
11/1(火) ラファエロ・サンツィオ《ヒワの聖母》
:
砕け散った作品が甦る日
12/6(火) ミケランジェロ・ブオナローティ
《最後の審判》
:
洗浄狂想曲のはてに
〈入会金不要〉
1日・短期講習会 正岡子規入門講座
「子規の悲願」
正岡子規
(1867〜1902年)
、
その三十五年の生涯に彼が遺した漢詩・
和歌・俳句・エッセイの数々に、
私どもは何を読み取るか?
子規の到達点をたどりながら、
そこにこめられた私どもへのメッセージに耳を
澄ませてみたいと思います。
【講 師】大阪市立大学名誉教授 村田 正博
(土)
【実施日】10月22日
【時 間】13:00〜15:00
【受講料】会員 1,188円 一般 1,728円
本年11月に四代目・玉田玉秀斎を襲名することになりました。97年ぶりの
上方講談師の名跡復活です。先代の玉田玉秀斎は明治・大正期に子供
たちが熱狂した立川文庫に物語を提供していました。その登場人物につ
いて語ります。
玉田玉秀斎襲名記念講座
「玉秀斎ゆかりの立川文庫のヒーロー列伝」
■10月9日
(日)
「真田幸村と十勇士」
(猿飛佐助は除く)
■11月6日
(日)
「猿飛佐助」
■12月4日
(日)
「安倍晴明」
【講 師】講談師 旭堂 南陽
【時 間】10:30〜11:30
【受講料】各1回 会員 1,188円 一般 1,620円
新講座
…10月から新設の講座です。
※受講料のほかに材料費・教材費を頂戴する場合がございます。
(ただし
「材料費・教材費込み」の表示のある講座を除きます。)
※カリキュラムは変更する場合がございます。
※価格は、消費税を含んだ税込価格を表示しています。
H28.
8 発行
●文化・歴史 -7
近鉄文化サロン阿倍野
〈入会金不要〉
1日・短期講習会 大妖怪展 土偶から妖怪ウォッチまで
特別講座「妖怪大行進!絵画に描かれたモノノケたち」
あべのハルカス美術館「大妖怪展 土偶から妖怪ウォッチまで」
に出品され
る作品について解説しながら、
日本の妖怪画の系譜をたどります。
【日 時】9月17日
(土)
13:00〜14:30
あべのハルカス美術館
特別講座
わだばゴッホになる 世界の棟方志功展
特別講座「津軽の魂 棟方志功の生涯と芸術」
あべのハルカス美術館「わだばゴッホになる 世界の棟方志功」展に出品
される、習作期から晩年までの代表作について解説しながら、強烈な個性
を発して輝き続けた偉大な版画家の生涯をたどります。
【日 時】11月26日
(土)
10:30〜12:00
【講 師】あべのハルカス美術館 主任学芸員 藤村忠範
【受講料】各1回 会員 1,728円 一般 2,052円
※入場券付き
白洲正子の目線で日本遺産琵琶湖を構成する歴史文化遺産を見つめ、
そ
の魅力を表出させたいと思います。今回は、
「 天台薬師の文化」
「 水辺の恵
み」
「水の路」
「母性への祈り」の4回のテーマに分け、
日本遺産に認知され
た文化遺産を中心に、関連する遺産も含めその魅力について紹介します。
そま
みやうが
第1回 わが立つ杣に冥加あらせたべ『近江山河抄』天台薬師の世界
琵琶湖を背景とした比叡山に対する信仰は、
日本文化の母体といっても
過言ではありません。山、
水に対する信仰の姿を追います。
(日本遺産:延暦寺・日吉大社・西教寺・白鬚神社など)
【実施日】10月9日
(日)
第2回 人間は何よりまず水を求める
『近江山河抄』水辺の恵み
白洲正子と近江
白洲正子の目線で楽しむ
「日本遺産 琵琶湖」
近江に色濃く残る、
自然の水の恵みを受け取る暮らし。
この豊かな暮らし
と、
ここから生まれる祈りの姿を追います。
(日本遺産:針江、
霜降・醒ヶ井・西の湖・シコブチ神・郷土料理など)
【実施日】11月13日
(日)
第3回 近江は日本の楽屋裏である。
『 近江山河抄』水の路
琵琶湖は巨大な天然の運河であり、
この水の路を使い、近江の産物、文
化は日本中に拡散しました。琵琶湖の世俗的な価値を追います。
(日本遺産:彦根城・八幡堀・伊庭・金堂・大溝など)
【実施日】12月11日
(日)
第4回 山には母性神の性格があり
『近江山河抄』命生み出す山
山に対する信仰は、命を生み出す母性に対する祈りでもあります。近江に
色濃く残る
「みあれ」の祈りの姿を追います。
(日本遺産:東草野・太鼓踊・竹生島・長命寺・延暦寺・伊崎寺など)
【実施日】2月12日
(日)
【講 師】元滋賀県立安土城考古博物館副館長 大沼 芳幸
【時 間】10:30〜12:00
【受講料】全4回 会員 4,752円 一般 6,480円
※1回単位でも受講できます。
会員 各1,188円 一般 各1,620円
※受講料のほかに材料費・教材費を頂戴する場合がございます。
(ただし
「材料費・教材費込み」の表示のある講座を除きます。)
※価格は、消費税を含んだ税込価格を表示しています。
H28.
8 発行
●文化・歴史 -8
近鉄文化サロン阿倍野
〈入会金不要〉
1日・短期講習会 信長が近江に残した足跡と、
その後を掘り起こし、近江の風土や、
日本文化
の起点に信長が「居る」事を明らかにします。近江における信長の復権の
幕開けです。
第1回 信長が残したもの:
「神社・寺院」
信長が破壊しつくしたとも語られる近江の社寺。
しかし、
信長が近江を蹂躙
したからこそ、今の社寺に対する信仰があるとも言えます。近江の信仰世
界に信長の残したものを追います。
【実施日】10月9日
(日)
第2回 信長が残したもの:
「街」
今ある近江の街の多くは、信長の行動を起点として形成されてきました。
「破壊」
「創造」二つの視点から現在の街に残された信長の姿を追います。
【実施日】11月13日
(日)
信長が残したもの
第3回 信長が残したもの:
「城」
信長が造った城、信長と戦った城、
これらの城は、何故近江で信長が戦
い、
そして、何を残そうとしたのかを今に語りかけてくれます。城に残された、
現代に通じる信長の戦略を読み解きます。
【実施日】12月11日
(日)
第4回 信長が残したもの:
「人」
信長の後継者である豊臣秀吉・徳川家康は、信長の思想をトレースしながら、
自分の戦略を構築していきました。彼らの姿に、信長の残したものを追います。
【実施日】2月12日
(日)
【講 師】元滋賀県立安土城考古博物館副館長 大沼 芳幸
【時 間】13:30〜15:00
【受講料】全4回 会員 4,752円 一般 6,480円
※1回単位でも受講できます。
会員 各1,188円 一般 各1,620円
※受講料のほかに材料費・教材費を頂戴する場合がございます。
(ただし
「材料費・教材費込み」の表示のある講座を除きます。)
※価格は、消費税を含んだ税込価格を表示しています。
入会と受講のご案内
入会
申込
近鉄文化サロンの会員になるためには
「気になる」、
「一度挑戦してみたかった」など始めてみたい講座が決まれば、さあ入
会の手続きです。
入会金5,400円(税込)でご入会いただけます。会員資格の有効期限は入会日から
3年間です。期間中は無料で更新手続ができます。
入会
特典
ご入会にはこんな割引が
●満65歳以上の方は、入会金が無料です。健康保険証など年齢を証明できるものをご提示ください。
●外商部お得意さま、KIPSクレジットカード会員さま、近鉄友の会会員さまは入会金が無料です。
●中学生までの方は入会金が無料になります。高校生以上の学生の方は、入会金が半額の2,700円(税込)
になります。
●近鉄文化サロン会員のご家族さまは、入会金が半額の2,700円(税込)
になります。
●同時に5名さま以上ご入会いただきますと、入会金がおひとりさま3,240円(税込)
になります。
受講
申込
いよいよ受講のお申し込み
ご希望の講座が開設されている各近鉄文化サロン受付にて受講の手続をお済ませください。
受講申し込み用紙に必要事項をご記入のうえ、会員証を添えてお申し込みください。
※会員の資格有効期間中、何講座でも複数の講座を受講いただけます。
講座により一定の資格要件が必要な場合があります。
各講座とも定員になり次第、締め切らせていただきます。ただし定員に満たない
場合や講師の都合などにより、講座を中止させていただくことがあります。ご了承ください。
1日・短期講習会を除き、受講は会員さまに限らせていただきます。
支払
方法
受講料などのお支払い方法は
現金のほか、KIPSクレジットカード
(DC、三井住友、JCB、UC、MUFG、
JMB)、近鉄クレジットカード、各種クレジットカード、近鉄グループ商品券、
近鉄百貨店ギフトカード、全国百貨店共通商品券、近鉄友の会会員証カード
およびお買物券、カルチャーチケット
(近鉄文化サロンご利用券)がご利用
いただけます。
お支払いには、
コンビニ振込がご利用いただけます
(振込手数料別途)。
会員
特典
詳しくは、お申込み時にご確認ください。
会員さまにはこんな特典が
お買物、お食事、エンターテインメントなど各種特典がございます。
ご利用の際は、会員証をご提示ください。
●年2回
(6・12月)
、近鉄百貨店各店でのお買物優待券
(5%
引)
を発行いたします。※一部除外品あり
●天王寺都ホテルの一般宿泊の基本料金を10%引させて
いただきます。
●月日亭(奈良春日奥山)
での食事、宿泊代(基本料金)
を10
%引かさせていただきます。
●月日亭(難波店・天王寺店・近鉄奈良駅前店・西大寺サンワ
シティ店・生駒店・橿原店)での飲食代を5%引させていた
だきます。
※日替りのサービスメニューは除きます。
●月日亭(上本町店)
ソフトドリンク1杯無料サービス。
※会員証1枚につき2名さままでのご利用となります。
●橿原観光ホテル(婚礼披露宴は除く)の各店での飲食代を
5%引させていただきます。
●アサヒビアケラー
(アベノセンタービル地下1階)
での飲食
代を10%引させていただきます。
(ただし上限1万円)
●きんえいチェーンの映画館(あべのアポロシネマ)
で、一般
割引料金
(当日券の200円引)
でご覧いただけます。
※会員様と同伴者1名様割引とさせていただきます。
●大和文華館の入館料を一般料金の半額にご優待。
●画材と額縁のカワチあべのHoop店(Hoop6階)の商品を
10%引させていただきます。※一部除外商品あり
●古書さろん 天地
(AITビル1階)
の商品を10%引させてい
ただきます。※ただし、現金でのお支払いに限ります。
※その他、各種特典がございます。詳しくは近鉄文化サロンにお問い合わせください。
会員の個人情報は受講連絡のほか、講座企画やサービス向上を図る目的で利用させていただきます。ご本人の同意なしに第三者に開示したり、
提供したりすることはありません。また、近鉄百貨店および近鉄グループから、商品情報・生活情報・アフターサービス・ご優待等の各種ご案内を
さしあげる場合がございます。なにとぞ、
ご了承ください。
※価格は、消費税を含んだ税込価格を表示しています。