アジア国際法学会日本協会 第 2 回研究大会

アジア国際法学会日本協会 第 2 回研究大会
日時:2011 年 6 月 25 日(土)10 時~18 時 00 分(受付開始 9 時半)
場所:明治大学 駿河台キャンパス リバティタワー 13 階 1133 教室
〒101-8301 東京都千代田区神田駿河台 1-1
(http://www.meiji.ac.jp/koho/campus_guide/suruga/access.html)
使用言語: 午前の部:英語(邦訳資料を配布いたします)
午後の部:日本語
午前の部(10 時~12 時 30 分)
共通テーマ:アジアの観点から見た国際人権法
座長:薬師寺公夫(立命館大学教授)
報告者:
1 ヴィティット・ムンタボーン Vitit Muntarbhorn
(チュラロンコン大学教授・タイ)
2
ブウピンダー・チムニ B. S. Chimni
(ジャワハルラール・ネルー大学教授・インド)
3 小畑郁(名古屋大学教授)
12 時 30 分~14 時 30 分 昼休み
(アジア国際法学会日本協会理事会
1132 教室)
午後の部(14 時 30 分~18 時 00 分)
14 時 30 分~16 時 10 分
シンポジウム:国際人権法の普遍化に向けて―アジアの課題、日本の役割
座長:北村泰三(中央大学教授)
報告者:
1 阿部浩己(神奈川大学教授)
2
3
土井香苗(国際 NGO ヒューマン・ライツ・ウォッチ日本代表)
鈴木五十三(弁護士・古賀総合法律事務所)
16 時 10 分~16 時 30 分 休憩
16 時 30 分~18 時 00 分
特集:子の奪取に関するハーグ条約をめぐる問題
座長:出井直樹(弁護士・小島国際法律事務所)
報告者:
1
2
3
早川眞一郎(東京大学教授)
松浦純也(外務省総合外交政策局人権人道課長)
大谷美紀子(弁護士・虎ノ門法律経済事務所)
<ご案内>
(1)登録方法
ウェブサイトからの登録申込は、6 月 21 日(火)をもって締め切りました。
(2)傍聴料
アジア国際法学会日本協会会員(寄付法律事務所ご所属の方を含みます)お
よびアジア国際法学会会員の方は、無料で参加できます。協会・学会の会員以
外の方は、傍聴料として 1000 円を申し受けます。なお、日本協会の年会費は
1000 円となっており、研究大会当日までに入会手続を完了された場合は、研究
大会に無料で参加できますので、この機会にぜひご入会ください。入会を希望
される方は、こちらより所定の入会手続をおとりください。
(3)昼食
弁当の用意はございませんが、会場周辺には多くの飲食店があり、土曜日も
営業しております。リバティタワー17 階「スカイラウンジ暁」、アカデミーコ
モン1階「カフェパンセ」もご利用いただけます。なお、会場内での飲食はご
遠慮いただけますようお願いいたします。1131 教室はお昼休憩の時間もご自由
にお使いいただけます。
(4)懇親会
大会終了後に報告者を囲んでの懇親会を企画いたしました。ご出席いただけ
ます方は、上記(1)の登録フォームよりお申し込みください。
日時:2011 年 6 月 25 日(土)18 時 30 分~20 時 30 分
会場:魚ふじ
〒101-0052
東京都千代田区神田小川町 3-1-19
TEL:03-3291-5327
http://www.uo-fuji.com/pc/
会費:8,000 円
(5)お問い合わせ
アジア国際法学会日本協会・研究大会事務局<[email protected]>
までお問い合わせください。