射水商工会議所報 2013年9月号

昭和34年1月20日第三種郵便物許可 第672号 印 刷 (有)今泉印刷 一部100円(購読料は会費に含む)
9
平成25年9月10日発行(毎月10日発行)
THE IMIZU CHAMBER OF COMMERCE & INDUSTRY
2013
射水商工会議所報
月号
会員大会を機に、
会員同志の結束を高め
地域社会に貢献!
▲講師の藤井聡氏
(京都大学大学院研究科教授/内閣官房参与)
2013会員大会 記念講演8月28日
▲挨拶する牧田会頭
Contents
2p
●先月の事業 Pick up●
第23期射水商工会議所
議員選挙・選任
臨時議員総会開催3 号議員(10企業)
選任
2013会員大会・記念講演会を開催
受賞会員企業一覧
新議員紹介
新規加入会員のご紹介
新湊 内川の魅力を紹介
千曲商工会議所よりご来所
新湊☆海幸ワイン会を実施
韓国・仁川商工会議所を表敬訪問
主な今後の動き∼イベント情報∼
6p
●女性会だより●
「素敵な仮装だったで賞」を受賞
●インフォメーション●
金融関係
射水市からのお知らせ
とやまエキスパートバンク
協会けんぽ富山支部からのお知らせ
高岡法人会からのお知らせ
平成25年度後期技能検定のお知らせ
8p
●キラリしんみなと●
フランス菓子モリナガ
(第三種郵便物認可) 射水商工会議所報
第672号
平成25年9月10日
先月の事業 pickup
本年度は議員選挙の年です
第23期 射水商工会議所
議員選挙・選任
(平成25年11月1日から3年間の任期)
■臨時 議 員 総 会 開催
3号議員(10企業)選任
▲ 臨時議員総会の様子
(8月28日)
∼お知らせ∼
ྒ㆗ဤࡡ㐽ᣪ❟ು⿭ࡡུ௛ࡢࠉୖエུ
௛᭿㛣㸝ᅰ᪝ࢅ㝎ࡂ㸞ࡡ༔๑ ᫤࠾ࡼ༔ᚃ
᫤ࡱ࡚࡚ࡌࠊ
ࠔ㐽ᣪ❟ು⿭ᒀฝ᭡ࠕࠉ㐽ᣪ
㈕⏕୩ࡦ࡞㆗ဤఌ㈕ࢅྜྷ᫤࡞⣙ථࡊ࡙࠷
ࡒࡓࡀࡱࡌࠊ
本所議員の任期満了に伴う議員選任について
は、
「定款」並びに「議員の選挙及び選任に関す
る規約」に基づき改選を実施致しております。
8月 28 日(水)
、第一イン新湊において臨時
議員総会が開催され、第 23 期の 3 号議員の選任、
1 号議員選挙の施行について審議され、いずれ
も承認されました。選任された 3 号議員企業は
次のとおりです。
㸦ྒ㆗ဤ㐽ᣪ❟ು⿭ᒀུ௛᭿㛣
᭮ ᪝ℾ㹳 ᭮ ᪝Ề
ᏽᩐࢅ㉰࠻ࡒሔྙᢖ⚂᪝ ᭮ ᪝ℾ
3号議員(10企業)
事 業 所 名
5
8
JFEマテリアル株式会社
23
28
2013会員大会・
記念講演会を開催
日本高周波鋼業株式会社
伏木海陸運送株式会社
株式会社北陸銀行
株式会社タカギセイコー
▲ 会員大会授賞記念講演会
三協立山株式会社
アイシン軽金属株式会社
株式会社クロタニコーポレーション
大谷製鉄株式会社
射水ケーブルネットワーク株式会社
引き続き、9 月 3 日(火)第一・第二工業・木
材木工業合同部会を皮切りに各部会総会が開催
され、2 号議員の選任が行われました。選任さ
れた 2 号議員企業は来月号でご案内します。
2013 会員大会を第一イン新湊で開催。今年度
より毎年開催し、会員企業の皆様方が本所会員
として 30 年経過された会員企業の表彰を行いま
す。今回は、永年会員表彰として 33 年継続(4
企業)
、32 年継続(14 企業)
、31 年継続(16 企業)
、
30 年継続(14 企業)の計 48 企業が表彰されまし
た。また共済制度に積極的に普及推進に貢献さ
れた会員企業へ感謝状が授与されました。表彰
された会員企業は次頁(3 ページ)に記載のとお
りです。
引き続き、記念講演会が開催され、
「レジリ
エンス・ジャパン日本強靭化構想」と題して藤
井聡氏にご講演いただきました。藤井氏は土木
工学気鋭の研究者で、藤井氏の説く日本経済の
活性化策について、受講者は熱心に耳を傾けて
いました。
(2)
平成25年9月10日
(第三種郵便物認可) 射水商工会議所報
第672号
先月の事業 pickup
受賞会員企業一覧
【永年会員表彰】
*日本商工会議所会頭と連名表彰
《33年継続》
㈲黒田建装 黒田 勝治 (今 井)
新湊レジン 辻村 直明 (松 木)
たけ志 斉藤 武志 (中央町)
ひまわり 津幡恵美子 (立 町)
《32年継続》
アイシス 石須 正敏 (殿 村)
アサイ美容室 浅井 昭子 (中新湊)
石黒薬品 石黒 久秋 (久々湊)
浦上松木園 浦上 治吉 (松 木)
恵久丸 五十嵐久幸 (海老江)
大阪屋クリーニング 木下 朗生 (作 道)
㈱小菊製作所 小菊 忠志 (松 木)
スナック白鳥 明神 文代 (立 町)
スペース工房 二口 博 (牧 野)
立野サイクル 立野 武志 (草岡町)
㈲棚田総石 棚田 豪 (松 木)
棚辺自動車工業 棚辺 茂 (松 木)
㈲ビューバス 風呂 節子 (姫 野)
宮垣縫製 宮垣 光子 (本 江)
《31年継続》
㈲今井金型製作所 今井 清 (津幡江)
ウッディ・ダイビング・スクール
林 稔 (坂 東)
㈱エル・プライムいなみ
井波 哲雄 (草岡町)
オカノ自動車整備工場
林 功 (川 口)
㈱海洋通信 駒田 哲之 (港 町)
㈱カドシマ鉄工建設
門島 松授 (津幡江)
㈲共栄歯車製作所 石積 孝夫 (高 木)
写真館 宮前 宮前 博 (鏡 宮)
㈲新港タイヤ商事 土肥 彰 (中曽根)
㈲新北斗建設 灰田 秀 (片 口)
㈱富山カークリーンサービス
鵜川 満 (松 木)
とん亭 折橋 諒 (西新湊)
中新湊商店街(振) 西谷 義人 (中新湊)
白山化学工業 加藤 哲次 (沖塚原)
燐化学工業㈱ 安田 陽一 (新 堀)
和田井木型製作所 和田井満郎 (本 江)
(3)
《30年継続》
海老建築設計事務所
海老 延吉 (中新湊)
岡田商店 岡田 文治 (中曽根)
クリーン・UP・サービス 宮井 実 (寺塚原)
㈱新栄地所 河尻 俊二 (小 島)
新湊観光開発㈱ 朴木 幸彦 (善光寺)
すし処明香井 赤井 義孝 (寺塚原)
ダイワメタル㈱ 二口 志朗 (新 堀)
たや美容室 旅家 諭 (港 町)
チューリップ水産㈲
明 寿夫 (本 町)
㈲TOMO社 勝山 唯ニ (寺塚原)
野村商店 野村 郁子 (港 町)
ファッションルームシルク
兼久 絹江 (善光寺)
丸高水産㈱ 石灰 治一 (越の潟)
ミツデザイン設計事務所
美津 末光 (庄西町)
【共済制度普及優良事業所表彰】
石井建材 石井 廣司 (中央町)
入江呉服店 入江緋呂美 (海老江)
㈲加治商店 加治 定弘 (立 町)
酒井容器㈱ 酒井 恒雄 (牧 野)
三ケ商店 三箇 吉一 (本 町)
㈲島崎無線 島崎 哲郎 (堀 岡)
田代電化 田代 拓 (中曽根)
日本海ビル保全㈱ 石田 茂 (中新湊)
野上造船所 野上 忠敬 (放生津町)
㈲蓮沢製材所 蓮沢 信明 (中新湊)
北陸湊運輸㈱ 田中 謙二 (今 井)
宮垣縫製 宮垣 光子 (本 江)
レストラン松木 松木 外次 (本 町)
若林理容院 若林 満雄 (中新湊)
(敬称略・事業所名五十音順)
受賞おめでとうございます
(第三種郵便物認可) 射水商工会議所報
第672号
平成25年9月10日
先月の事業 pickup
新 議 員 紹 介
8月8日付
1号議員
三精工業㈱ 常務取締役
團 稔 氏
(前任) 篠田 勝 氏
新 規 加 入 会 員 ご 紹 介
◇新加入会員
№
1
事 業 所 名
㈱フード・プラス
2
代表者名
所 在 地
業 種
堀田 委令
射・草岡町2-3-4
スーパーマーケット
尾山 哲也
善光寺8-27
保 険 代 理 店
3
㈲サイバースクエア
宝里 均
八幡町3-5-5
ウェブ デ ザ イン
4
ケーブルサポート㈱
牛塚 松男
中央町17-1
通信事業保守等
5
㈱ビリーフ
丸池 正義
片口265
建
所 在 地
設
業
◇特別会員
№
事 業 所 名
代表者名
1
㈱損害保険ジャパン
高岡支社
喜田 一弘
高・丸の内2-5
損 害 保 険 業
2
高畑草樹園
高畑 善光
射・若杉30
造
園
業
3
㈱小路造園
小路 利夫
小杉白石545
造
園
業
4
野中重機興業
野中 義弘
浄土寺97
建
設
業
24
新湊 内川の魅力を紹介
内川レトロ ナイトクルーズ&リバーサイドカフェ巡り
内川周辺の賑わい創出を目的に、「内川レトロ ナイ
トクルーズ&リバーサイドカフェ巡り」を実施。夕暮れ
を楽しむサンセットコースと、夜景を楽しむナイトコー
スを設け、当日は市内外から 72 名が参加しました。内
川周辺では、散策をしながらカフェ 3 店舗でのご飲食
を楽しんでいただき、新湊あいの風プロムナードから
眺める景色や、観光船での湾内クルーズをご堪能いた
だきました。また、内川周辺の 15 店舗では、当日限り
のナイトバザールを実施し、目玉商品や特別セール、ス
タンプラリーなどを行いました。参加者からは、「県内
にこんな素敵な景観があったとは驚いた」「新しくお気
に入りのお店を開拓できた」などの声が聞かれました。
(4)
▲カフェ uchikawa
六角堂で軽食
あいの風プロムナ
ードで景色を楽しむ
参加者
▲
8
業 種
平成25年9月10日
(第三種郵便物認可) 射水商工会議所報
第672号
先月の事業 pickup
5
8
千曲商工会議所より
23
ご来所
予 定
主な今後の動き
イベント情報
<会議所> 主な今後の動き
9/2 月
シルバー人材センターへの支援及び活
用要請のため来所
知事との商工会議所連合会役員などと
9/3 火 の懇談会
第一・第二工業、木材木工業合同部会
9/4 水 富山大学サテライト技術相談オフィス
本所が友好提携を結ぶ千曲商工会議所(東部
支部)
より、視察団が射水市をご訪問されました。
本所にも寄られ、米本専務理事と懇談された後、
新湊大橋あいの風プロムナードや近畿大学水産
研究所富山実験場など各地を視察されました。
5
8
23
24
新湊☆海幸ワイン会を実施
女性会全国大会(宮城大会)(7 日まで )
運輸交通部会
9/5 木
金融理財部会
サービス自由業部会
9/6 金
第一・第二商業、水産・食品合同部会
建設部会
9/10 火
外国客船「ボイジャー・オブ・ザ・シーズ」
入港歓迎式典
射水市共同募金委員会
9/11 水 日本容器包装リサイクル協会委託業務
に関する研修会 (12 日まで )
9/12 木
正副会頭会議・役員連絡会議
射水圏政経懇話会全体例会
9/19 木
日本商工会議所通常会員総会
中越パルプ工業㈱「中パの森」開所式
9/20 金
小規模事業者経営改善資金審査会
本所青年部講師例会
9/26 木 射水市との懇談会
新湊の食とワインを融合させた新たな試み
「新湊☆海幸ワイン会」が参加各店舗で実施され
ました。割烹かわぐち、新湊懐石しずはな、浪
花鮨、フェリシーナ、道の駅新湊の 5 店舗で開
催し、富山のトップソムリエが各店舗で料理に
あったワインを提供。料理もワインに合うよう
新アレンジされました。参加者からは、「ワイ
ンと寿司?」など美味しい驚きの声が聞かれま
した。
5
8
23
30
韓国・仁川商工会議所を表敬訪問
交流観光委員会
交流観光委員会(委
員長:牧田拓)は、8月
30日
(金)
〜9月1日
(日)
の 2 泊 3日の日程で姉
妹 提 携を結んでいる
韓国・仁川商工会議
所を表敬訪問しました。
今回は、射 水商工
会(2 名)からもご参加いただき、懇談会や懇親
会では大変な盛り上がりを見せるなど、
「交流」の
素晴らしさを改めて確認する良い機会となりました。
(5)
<新湊地区> イベント情報
■新湊アイシン軽金属スポーツセンター■
問合せ先:新湊カモンスポーツクラブ(TEL 82-8277)
9/14 土
第 47回 全国ろうあ者体育大会バスケッ
トボール競技(~ 15 日まで)
■海王丸パーク■
問合せ先:伏木富山港・海王丸財団(TEL 82-5181)
9/21 土 秋のファミリーフェスティバル
(~ 23 日まで)
9/22 日 カッター・セイリング教室
■高周波文化ホール■
問合せ先:高周波文化ホール(TEL 82-8400)
9/22 日 古典芸能の祭典
■海老江地区(東町、中町、西町)■
問合せ先:海老江コミュニティセンター(TEL 86-0041)
9/23 月 海老江曳山まつり
■海王丸パーク周辺■
問合せ先:射水市体育協会(TEL 82-8278)
9/29 日
第 15 回 しんみなと海王丸ロードレー
ス in 新湊大橋
注)上記は予定であり、都合により変更にな
る場合もございますのでご容赦ください。
(第三種郵便物認可) 射水商工会議所報
第672号
平成25年9月10日
女性会だより
「 素 敵 な 仮 装 だ っ た で 賞 」を 受 賞
8 月 25 日(日)内川十楽の市・夏の夜の彩り」のイベン
トとして開催された「仮装カーニバル」に参加しました。
内川周辺の他に類を見ない素晴らしい景観と風情を市
内外にPRするため、今回初めて企画された仮装カーニ
バルに賛同し当女性会も参加しました。当会の会員、青
年部、会員の家族らにも協力いただき、花魁、中世の貴族、
森の動物達に扮して、パレード、パフォーマンスを行い「素
敵な仮装だったで賞」を受賞しました。参加した皆さんは、
思い思いの格好で街の賑わいに貢献でき、楽しく充実し
た時間を過ごしました。
インフォメーション
∼射水市からのお知らせ∼
障がい者就労事業所等見学会
の参加者を募集します
主な公的融資制度の利率
(平成25年9月1日現在)
資 金 名
利率
(年)
日 本 政 策 マ ル 経 融 資
金 融 公 庫
普 通 貸 付
(国民生活事業) 注 ) 基 準 利 率
1.
75%
富 山 県
小口事業資金
2.
00%
射 水 市
中小企業振興資金
2.
00%
1.
85%
■申込・問合せ先
射水市社会福祉課(新湊庁舎)
TEL 82-1951
4
注)別に定める用件に該当する場合は、
それぞれに定める特利が適用されます。
日本政策金融公庫
9 月 17 日
(火)
・小口の事業資金融資
・創業支援・地域活性化支援 1 3:00 ∼ 1 5 : 0 0
・国の教育ローン、恩給・共
済年金等を担保とする融資
富山支店中小企業事業
の
特 色
1. 安心無料
2. 中小企業者が対象です
3. 秘密厳守で直接訪問・助言
4. 経験豊かな専門家を登録
開 催 日 時
高岡支店国民生活事業
・中小企業への長期事業資金
の融資
・国の中小企業政策に基づい
た支援
つ
経営のお悩みをその道のプロがすっきり
解決!まずはお気軽にご相談ください!
定例相談会
アドバイザー等
■対象者 障がい者雇用をお考えの
事業主の方
■日 時 10 月 30 日(水)
13:00∼16:30
■見学先 ㈱ハートワーク(就労継続
支援A事業所)、㈱能作
「とやまエキスパート・バンク事業」とは
中小企業の方または創業を予定する方の経
営・技術力を強化するため、要請に応じて専
門的知識を有するエキスパートを派遣しま
す。
具体的実践的な事項について指導を行うこ
とにより、厳しい経営環境を乗り切るための
人材確保や育成を図り、その経営資源の向上
に資することを目的としています。
9 月 26 日
(木)
1 3:00 ∼ 1 5 : 0 0
相談会場 射水商工会議所 1 階相談室
■ご利用の方は、相談所まで事前に
ご予約下さい。TEL84−5110
詳細は、本所までお問合わせください。
TEL 84-5110
(6)
平成25年9月10日
(第三種郵便物認可) 射水商工会議所報
第672号
インフォメーション
国家検定制度で、自分の
力を試してみませんか?
平成25年度
高岡年金事務所内の協会けんぽ出張窓口
は、平成 25 年 9 月 30 日をもって廃止させ
ていただきます。
10 月 1 日以降、高岡年金事務所には協会け
んぽの申請用紙を配置しませんし、受付もで
きなくなります。
協会けんぽへの申請用紙は、ホームページ
からダウンロードできます。(お電話いただ
ければ、郵送もいたします。)
また、全ての申請を郵送で行うことができ
ます。
加入者・加入事業所の皆様、関係者の皆様
には、ご不便をおかけしますが、何とぞご理
解賜りますようお願い申し上げます。
後期技能検定のお知らせ
平成 25 年度の後期技能検定は、次の職
種について実施されます。皆さんが日頃
技能の練磨に努力された結果を計る絶好
の機会です。あなたもチャレンジしてみ
ませんか。
◎検定職種
《特級》
鋳造、金属熱処理、機械加工、放電加工、金
型製作、金属プレス加工、工場板金、めつき、
仕上げ、機械検査、ダイカスト、機械保全、電
子機器組立て、電気機器組立て、半導体製品製
造、空気圧装置組立て、油圧装置調整、建設機
械整備、婦人子供服製造、プラスチック成形、
パン製造。
《1級・2級・単一等級》
さく井、鍛造、工場板金、めつき、機械検査、
機械保全、電気機器組立て、半導体製品製造、
空気圧装置組立て、油圧装置調整、農業機械整
備、冷凍空気調和機器施工、ニット製品製造、
製版、プラスチック成形、石材施工、パン製造、
水産練り製品製造、建築大工、かわらぶき、配
管、型枠施工、鉄筋施工、コンクリート圧送施
工、防水施工、樹脂接着剤注入施工、カーテン
ウォール施工、自動ドア施工、バルコニー施工、
ガラス施工、機械・プラント製図、電気製図、
金属材料試験、塗装。
《3級》
機械加工、機械検査、電気機器組立て、冷凍
空気調和機器施工、プラスチック成形、建築大
工、配管、テクニカルイラストレーション、機
械・プラント製図、電気製図。
■問合せ先■
〒930−8561
富山市奥田新町 8-1
ボルファートとやま 6 階
協会けんぽ(全国健康保険協会)富山支部
☎076−431−6155
公益社団法人 高岡法人会
税経セミナーのご案内
■日 時 平成25年9月19日(木)
14:00∼16:00
■場 所 高岡商工ビル 4F研修室
■講 師 井口・中城総合法律事務所
弁護士 中城 剛志 氏
■演 題 「トラブルを未然に防ぐ!
取引・契約の仕組みと法律実務講座」
■入場無料(事前に電話にて申込みお願いします)
■申込・問合せ先
公益社団法人 高岡法人会
TEL 23−8855 FAX 26−1216
射水商工会議所Facebook
ページで情報発信しています
http://www.facebook.com/imizucci
(7)
◎受検申請書の受付
平成 25 年 10 月 7 日~18 日(金)まで
◎受検申請書の提出先
富山市安住町7-18
安住町第一生命ビル 2 階
富山県職業能力開発協会
◎申請書の用紙
富山県職業能力開発協会、富山県技術
専門学院、ポリテクセンター富山、富山
市職業訓練センター、砺波市職業能力開
発センター、もよりの商工会議所、商工
会に備えてあります。
◎問合せ先
富山県職業能力開発課
TEL 076-444-3260
富山県職業能力開発協会 技能検定課
TEL 076-432-9887
第672号
(第三種郵便物認可) 射水商工会議所報
キラリ
しんみなと
平成25年9月10日
このコーナーでは、世界で活躍する企業、オリジナル商品がすごい企業
などキラリと輝く射水市のがんばる企業をご紹介します。
第17回は、フランス菓子 モリナガです。昭和48年9月、新湊の街中にお
店を構えてから今年で40周年を迎えられます。店主の森永秀三氏は、一代
でお店をオープンさせてから今日に至るまで、
「お客様には、新鮮で、美味
しいものを」というモットーを頑なに守ってこられました。一見シンプルなよ
うで、これを徹底して守り続けることは容易ではありません。職人気質でち
ょっぴりシャイで素敵なご主人。そのご主人を影で支えてこられた奥様 森
永栄子氏にお話を伺いました。
小さなことの積み重ね
Q&A
Q.40 年の歩みを振り返って
A.主人は、大阪のお店でカステラを、東京でクッキーなどの焼
き菓子やバウムクーヘンを、そして富山に戻り洋菓子全般を学
んだ。10 年の修行を積んだ後、昭和 48 年にお店をオープンさせた。
特にカステラは大きなこだわりと自信を持ってお出ししている。
店頭には置いていないが、ご注文いただいてから、丁寧に一つ
ひとつ手作りしている。洋菓子店の嬉しくも大変な使命は、お
客様から頂いたご注文は決して断ることなどできないということ。
どんなに注文が重なった日でも、大切な記念日へのプレゼント
ケーキなどは心を込めて作りたいし、時間も限られる。オープン
▲笑顔が素敵な栄子さん
から 1 年後に嫁いできたが、子供が幼い頃には、注文に追われて
実家に預け、寂しい思いをさせてしまったこともある。苦労は
たくさんあるが、それでもお客様の「おいしい」の一言で全部忘
会 社 概 要
れてしまいますね。
社 名
Q .オススメの品は?
フランス菓子 モリナガ
A.今の時期は、旬のフルーツを使ったケーキがオススメ。温室
メロンより、お日様にいっぱい照らされたメロンが一番おいしい。 住 所
そのメロンを使った“フルーツ・アラカルト”には、射水産のブ 射水市本町 3 丁目 18-11
ラックベリーを添えている。創業当初からずっとこだわってきた 設 立
「新鮮で、美味しいものをお客様のお口へ」という店主の思いから、
昭和 48 年 9 月
富山中央市場に週 2 回買い付けに行き、自分の目で季節ごとの最
高のフルーツを選んでいる。品質管理を徹底できるよう、販売 代 表 者
は目の届く自店 1 店舗のみで行っている。季節に応じてメニュー 森永 秀三
が変わり、常時 15 〜 20 種類のケーキを置いている。
事業内容
Q .新湊のまちづくりについて
菓子・パン製造販売
A.合併して射水市となり、新湊以外から来られたお客様のお
顔を見る機会が増えて気付いたのは、新湊に来たことがなかっ
た人が、お店を知って足を運んでくださることで、それが新湊
を知るきっかけにもなるのだということ。いいものを作り続ければ、
どこからでもお客様に来ていただけると信じ、小さなことかも
しれないけれど、その出会いを繋げていければと思っている。
インタビューを終えて
掲載企業
募集中
射水商工会議所 東海まで
(TEL84-5110)
先日、息子の結納に大好きなケーキをプレゼントしたいとい
うお母さんからの注文を受けた奥様。新湊に一度も来たことが
なく、ちゃんとお店まで行けるか確認したいと、受け
取りの前夜に車で向かわれ、その道順案内を電話で応
対されたそうです。エピソードを伺いながら想像すると、
なんだかとても愛らしく、温かい気持ちになりました。
地域にある個店の魅力というのは、まちづくりにお
῍ಏẲẟấᝰẟཋỊ‫ע‬ΨỉՠࡃỂ῍
いて大きな資源であると言われています。息子さんが
窯で焼かれたクロワッサンをいただきましたが本当に
地域の皆様に、地元新湊の商品・
生産品が愛用され、育てていただく
美味しかったです。モリナガさん、40 周年おめでとう
ことが、豊かな地域づくりの根源です。
ございます!
‫ע‬ΨෞᝲỂẆ
ᘑửΨൢỆẲợạὲ
(8)