イキイキ人生 全体体系図

イキイキハートの
イキイキ人生
イキイキ人生 全体体系図
夢実現発想
夢実現発想になろう
になろう!
!
になろう
自分
自分で
で登る梯子
梯子は
は自分
自分で
で掛けよう
けよう!
!
自分
~人生の
人生の成功の
成功の鍵は 「目標設定」
目標設定」 にある~
にある~
・自分にとって本当に価値ある目標設定をするとイキイキした自分になれる。
(夢は人に若さと活力を与える特効薬)
・目標があれば転んでも立ち上がることができる。
(滑っても転んでも富士の山)
①
①紙に書く。
・書くことが自分と向き合う唯一の方法。
・現在の自分と未来の成功イメージを繋ぐ道筋をつくる(編集作業)
→自分自身がクリアーになってくる。
②
②優先順位づけ
優先順位づけ(重要度・緊急度による)
づけ
③
③具体的行動計画
「行動目標記入」のポイント
(1)なりたいイメージで表現する
(意志力よりもイメージが優の原則)
(2)できる限り数字で表現する
(3)目標達成期限は明示する
自己実現サイクル
(超積極的心構え
超積極的心構え)
(自分の熱き思い・志・夢を達成しよう)
①自分の無限の可能性を信じる。
間は本来、無限
無限の
無限の可能性を持っている。 無一物中無尽蔵
可能性
真にこうなりたいというもの(価値観)を掴めば必ず実現する。
②持ち高持ち高(過去~現在)よりも未来
来に向かっての変化量
かっての変化量が重要
変化量
である。現在の持ち高(金・地位・権力)が低くても比較して
卑下することはない。今の変化率、発芽力、生命力で行く
ならば、5~10年後、スゴイ奴になれる。
③ハッピーアクシデント
ハッピーアクシデントの
ハッピーアクシデントの解釈でいく! チャンス到来!!
解釈
問題のない現実はない。問題の原因は自分の中にあるとの考
え方で、アクシデント・変化を脅威ではなく新しいチャンスとして
捉える。ひとまわり大きい自分になれるよう、向こうからわざわざ
出かけてくれたと解釈する。
お前とは
とは何
何ぞや
ぞや!!
!!
セルフマネージメント能力
セルフマネージメント能力をみにつけよう
能力をみにつけよう
~自分自身が本当に何をしたいかに気付き、自らのセルモーターのボタンを押し、
問題を見つけ、解決し、自己実現していく能力~
発想を
発想を変える
まずはやってみよう
まずはやってみよう!
!そして
そして続
続ける!
ける!
成功者と
成功者と失敗者の
失敗者の違いは「
いは「 行動を
行動を起す か起さないか」
さないか」
自己分析をする
自己分析
をする
行動を
を変える
行動
意識が行動をつくる
1.自分
自分の
の中の宝物探
宝物探しをしよう
しをしよう
自分は
は何をしたいのか
をしたいのか、
、どうなりたいのか
自分
顕在意識(
(自分
自分を
を変える
える)
)
顕在意識
2.自分
自分の
の強み・弱みを
みを知
知ろう
自分流のやり
のやり方
方を 掴む
自分流
のやり
①強みの認識→何かを成し遂げることができるのは強みによって
である。長所は比類ないほど伸ばそう。
強みの認識は自信に繋がる。
②弱みを認識→不得意なことを行おうとしてはいけないし、
直らない。短所を知れば謙虚になり、人間味となる。
→協力・応援が得られる。
・・・①と②が明確になれば、自分自身がクリアになり視界が
開けてくる。
目標を
目標を設定する
設定する
潜在意識(
(自分
自分が
が変わる
わる)
)
潜在意識
人生が
が変わる
人生
運命が
が変わる
運命
習慣が
が変わる
習慣
人格が
が変わる
人格
①簡単なことから
簡単なことから始
なことから始める
あれもこれもやるのではなく、身近な簡単なことを一つだけ
集中してやり続ける。 “千里の道も一歩づつ運ぶなり”
②頭で考えるより体
えるより体を動かす
現場に体を持って行って一つ一つ丁寧に対応すれば全てが
解決する。
現実の変化の中に体を持っていき、「生き抜く力・知恵」を
出していく。
ⅰ)明らかにする(現実を素直にしっかりと見る)
ⅱ)あきらめる(事実を素直に認める)
ⅲ)未来に向かって(熱き思い・志)一歩踏み出す。行動する。
③周期的点検を
周期的点検を心がけ行動
がけ行動を
行動を継続させる
継続させる
“継続は力なり” 成功体験が自信を生む
・決めた以上は成功するまで諦めないでやりきる。
・夢実現の中で苦しみを体験し、乗り越えて初めて真実の
世界が見えてくる。
周期的点検が
周期的点検が重要
・目標と実際の結果(行動)を照合してみて、これを2~3年
続けると、本当の自分というものが見えてくるようになり、
自己実現できるようになる。
・ 毎日・・・前日の終わりに明日やることの予定を立て、項目出し
をする。翌日の行動する前に一度、チェックを入れる。
夢・目標を
目標を持ってセルフマネジメント
ってセルフマネジメント能力
セルフマネジメント能力
を身につければ、「生き甲斐・やり甲斐」を感じ、
イキイキとした幸福な人生になる。
(目標設定し、問題を見つけ、解決する能力)
運命は
運命は自分で
自分で変えることができる
・人格が良くなると、人との出会いや
チャンスが増えて、運が巡ってくる
・人格と運命は一致する
『幸福
幸福』』とは
「意志の実現」(自分の力で何かを達成)
「愛の実現」(人と分かち合う)
により生き甲斐が生まれ、幸福を感じる。
・人間が本当に幸福になるためには、人生を賭け、
命をかけて実現することを願うような
“意志するもの・愛するもの”をもつこと
・人生の目的が実現できるように自分で自分を
教育していこう
積極的行動
積極的行動と
積極的行動と思考が
思考が継続されると
継続されると習慣
されると習慣が
習慣が身に付く
ものの見方
ものの見方、
見方、考え方(思い)が変わり
習慣化
人格が変わる
習慣化(
習慣化(行い)すると、
すると、人格が
①不完全性から出る謙虚さをもつ
②より以上を目指す価値ある生き方をする
③人に必要とされ、喜ばれる人間になる
イキイキハートの
イキイキ経営
イキイキ経営 全体体系図
21世紀型経営発想
21世紀型経営発想
1.ビジョナリー経営発想
ビジョナリー経営発想
①企業の普遍的真理としての経営理念
経営理念
「
「我らは、
らは、利潤追求と
利潤追求と自然と
自然と社会への
社会への貢献
への貢献を
貢献を通じて、
じて、
会社
会社の
会社の繁栄を
繁栄を期すると共
すると共に、自らの幸福
らの幸福を
幸福を増進する
増進する事
する事を、
会社経営
会社経営の
会社経営の基本理念とする
基本理念とする」
とする」
②企業の独自の世界を築くことにおける経営
経営ビジョン
経営ビジョン
21世紀は予測ではなく「未来をこうしたい」という
我々の意思、熱き思い・志によって決まる時代
自流独創 - 新しい時代は己が創る
③時流を読み、時流をリードし、勝
勝てる戦略
てる戦略を立て、
戦略
実証できる形で実績を残す。
1)従来の延長線上における連続的な改革
2)新成長に向けての非連続的なイノベーション
次世代の成長エンジンは何か。
一人ひとりの
一人ひとりの成長
ひとりの成長が
成長が企業と
企業と社会の
社会の発展につながる
発展につながる夢実現
につながる夢実現システム
夢実現システム
愛と対話と
対話とパートナーシップを
パートナーシップを重視する
重視するカルチャー
するカルチャー
個性と
個性と能力を
能力を受け入れて生
れて生かすシステム
かすシステム
<“熱き思い”が湧き出るイキイキハートのイキイキ経営>
(妙の価値を生み出す経営)
“イキイキ人生”“イキイキ経営”の実現を目指し、会社の理念、経営戦略、部門の目標から
下ろされた役割分担に基づいて、個人が自己分析し個人目標を設定、実行していくというものです。
この個人行動と全体(組織)活動との長所融合が最も有効に機能する仕組みが
『イキイキハートシステム(
イキイキハートシステム(ホロニック・
ホロニック・マネジメントシステム)』
マネジメントシステム)』です。
)』
2.人間資本主義経営
働く人のヤル気こそ経営の最も価値ある資源という考え方。
競争力強化するための差別化は人財である。
個人の目標と企業の目標の限りない一致により能力の最大化を図る。
⇒そこの家の子になる
21世紀型経営発想
21
世紀型経営発想
勝てる戦略立案
てる戦略立案と
戦略立案と目標設定
幹部がオンリーワン体制を構築するために強みで勝負する
戦略を明確にし、それに対して活発な論議を経て、全員が
納得できる個別戦略を立てる。
特定特化策=オンリーワン=ダントツNo.1
企業としての理念・哲学・使命の明確化
【組織】
【個人】
1.勝てる戦略立案
↓
2.重点実施課題の設定
↓
3.測定可能な数値の目標
↓
4.役割分担の明確化
1.個人の棚卸
↓
2.個人としての目標設定
↓
3.具体的行動計画の設定
社長・幹部ヒアリング
目標設定会議
戦略発想に
に基づく
づく目標
目標の
の設定
戦略発想
目標
会社目標と個人目標のマッチング作業
事業分析をする
事業分析をする
企業には生き方がある。
行動計画の
行動計画の実施
質
質の高い生き方がある。
企業の生き方について深く洞察する必要がある。
事業内容を原点に戻って見つめ直し真
真っ赤に燃える理想
える理想を
理想を描く。
-三つの問いに答えよ-
1.我々のビジネスはなにか?
2.我々の顧客は誰か?また、一番大切にしていることは何か?
3.我々の強みはなにか?
☆我社の強みを認識し、強みを武器に強みが発揮できる顧客
と取組みイニシアチブを取ってビジネス展開すれば利益が
生まれる。
↓
グローバルパワーゲームの中における環境の変化
事 業 分 析
顕在意識(
(経営
経営を
を変える
える)
)
顕在意識
プラスの変化 マイナスの変化
強み
弱み
チャンス
脅威
変革の青写真
行動計画の
の実施
行動計画
潜在意識(
(経営
経営が
が変わる
わる)
)
潜在意識
企業価値の
の創出
企業価値
社員の
の意識
意識が
が変わる
社員
周期的点検
↓
環境分析・事業分析を行い、時流を読み、時代をリード
していける、勝てる戦略立案(ビジネスモデル)をする。
企業体質が
が変わる
企業体質
職場風土が
が変わる
職場風土
妙の価値を
価値を生み出す
イキイキ人生を実践し、人が生ききっていれば
個人が成長し、個人の成長は企業の成長につながる。
そういう企業は必ず社会のお役に立つことができると共に、
社員は社会のお役にたっているという誇りを持つことができる。
企業体質が
企業体質が変わる
①社員自らがセルフマネジメント
セルフマネジメント能力
セルフマネジメント能力を
能力を身につける
個人…自らをセルフマネジメントできる人
(自己責任の考え方をしている。主体性、自立した人間)
組織…強みを軸とした役割分担で協力生産性をあげる
(仕事の線引きをする)
②組織全体が変化対応型のラーニング
ラーニング・
ラーニング・オーガニゼーションになっている
オーガニゼーション
「変化し変身・進化する経営」
①最も現場に近い人が最も良い改善のアイデアを持っている。
②現場に身体を持って行き、『生き抜く力・知恵』を出せば
全てが解決する。
・デイリー管理
-前日の終わりに明日やることの予定を立て、項目出しをす
る。
翌朝、行動の前に、もう一度チェックを入れた上で行動す
る。
(朝礼・終礼(夕礼)・日々管理)
・ウィークリー管理
-要因分析をしてチェックリスト作成し、目標の達成度・進度
の進捗を整理する
(週報・早朝会議・部門会議・業務会議)
・マンスリー管理
-重点実施課題の進捗状況及びフィードバック
(経営会議・プロジェクト会議・月次レビュー・生産販売会議)
・3ヶ月後 -個人目標の周期的点検
・6ヵ月後 -目標設定会議
経営基盤 経営基盤 インフラ
イキイキハートシステムを支えるベース条件
(1)社長幹部
社長幹部の
社長幹部のベース条件
ベース条件
①リーダーとしての高い編集能力が必要
(個と全体を把握し長所融合に持っていける力がある)
②日頃から社員一人一人に対する人間としての深い関り方と信頼関係
(相手の立場に立っており、納得性がある)
(2)会社
会社の
会社のベース条件
ベース条件
①ガラス張り経営を土台としている
②会社貢献度に基づく給与体系の労務就労条件の整備
③情報環境(ITネットワーク)の整備
(3)話
話し合い(共有化)
共有化)のカルチャーを
カルチャーを前提とする
前提とする
①話し合いの積み重ねにより知恵が生み出される
②解り合うことを多く持つことにより協力生産性が上り、組織力が強化され
①今までで潰れた事業はみな自殺行為によるものである。
従って周期的点検が必要である。
時代・環境・会社・自分。謙虚に点検しよう!
②解っているはダメ!!周期的点検の徹し方の差が実績差に
つながる。
③個人と部門の月次レビューで「達成度」と「課題」の見直し
をする。課題を表面化させ、一つ一つ潰していくことの積み
重ねが大切。
セルフマネジメント意識
セルフマネジメント意識が
意識が変わる
セルフモチベートの手法を分かち合うことにより、一人一人が
自らセルモーターのボタンを押し、働いている社員一人一人の
意識改革が起こる。
習い性になる
イキイキ意識が共有化され、判断基準が共有化して有機的に
連携連動できる。
目的・問題・原価・時間・働く意識が変わり、情報が共有化
される。
「夢(自己)
自己)実現」
実現」システム - システム - イキイキハート
- イキイキハート・
イキイキハート・システム
平成14年11月19日
小田ゴウセングループでは、“イキイキ人生”“イキイキ経営”の実現を目指し目標設定会議を実施しています。これは、会社の理念、経営戦略、部門の目標から下ろされた役割分担に基づいて、個人が自己分析し
個人目標を設定、実行していくというものです。この個人行動と全体(組織)活動との長所融合が最も有効に機能する仕組みが「イキイキハートシステム(ホロニック・マネジメント・システム)」です。
ねらい・・・ 「個を生かし、組織を活性化する仕組み作り」
「個人目標と企業目標の限りない一致を前提として、個人の持てる能力と組織が持っている能力を融合させ、能力の最大化を図る。」
イキイキハートの
イキイキハートのイキイキ経営
イキイキ経営という
経営という芸術作品創
という芸術作品創り
芸術作品創り
あるべき
あるべき経営
あるべき経営の
経営の本来の
本来の姿
ビジネスモデル
ビジネスモデルの
ビジネスモデルの完成度が
完成度が
高
高まれば適正利益
まれば適正利益が
適正利益が得られる
全体の流れ
(組織の目標達成)
1.企業としての
企業としての理念
としての理念・
理念・哲学・
哲学・使命の
使命の明確化
小田ゴウセングループが大切にする
「生かされて生きているお陰様の心」と
「今を生ききるイキイキハート」を基軸
とする価値観、並びに 「社会に対して
提供しようとするサービス」の内容を
明確にし共有する。
2.経営戦略の
経営戦略の明確化
小田ゴウセン
グループ
概念図
③
環境変化と
今なすべきイ
ノベーションの切
り口④
トップがオンリーワン体制を
構築するために強みで勝負
する戦略を明確にし、それに
対して活発な議論を経て、
全員が納得できる個別戦略 部門の環境
分析表⑥
を立てる。
小田ゴウセング
ループの生存
領域はどこだ
⑤
ビジネスモデル
(あるべき姿)
変化の青写真
⑦
特定特化策 = オンリーワン ⇒ ダントツNo
ダントツNo.
No.1
ビジネスモデ
ネスモデルの立案とその
立案とその完成度
とその完成度を
完成度を高める
3.重点実施課題の
重点実施課題の設定
戦略に基づいて重点実施課題を 重点実施課題
設定し、重要度・緊急度で順位
⑦
づけを行い、優先順位づけをする。
4.測定可能な
・・・測定可能
測定可能な
数値で
マネージメントする
測定可能な数値の
数値の目標 ・・・
測定可能
な数値
でマネージメント
する
測定可能な数値目標を設定し、評価可能にして達成状況を
管理する。具体的数値目標に向かって戦略行動が変わる。
5.役割分担の
役割分担の明確化
役割分担の
明確化
⑧
役割を再度明確化するために
実作業分析をし、仕事上の線引き
を行った上で意識のすり合わせをする。一人一役の責任体制。
1010-1.ビジネスモデルと
ビジネスモデルと重点実施課題の
重点実施課題の発表
イキイキ
経営②
組
織
に
重
点
を
置
く
個の流れ
(個人の目標達成)
イキイキ
人生⑨
6.個人の
個人の棚卸し
棚卸し・・・ 自分の
自分の頭の中を整理する
整理する
自己の棚卸しを通じて強みを発揮できる分野を明確に
した上で、自分が仕事において何をやりたいのかを明
らかにする。
1.企業としての
企業としての
理念・
理念・哲学・
哲学・使命の
使命の明確化
自己の棚卸表
(気になっている事)
⑩
夢のマスターリスト
(自分の夢)
⑪
2.経営戦略の
経営戦略の明確化
7.個人としての
個人としての目標設定
としての目標設定
3.重点実施課題の
重点実施課題の設定
組織での役割と自分のやりたい事の中から
10項目を出し、さらに優先順位3項目に絞る。
4.測定可能な
測定可能な数値の
数値の目標
夢実現・
優先順位
シート
⑫
5.役割分担の
役割分担の明確化
夢実現・
優先順位の
決定
⑬
6.個人の
個人の棚卸し
棚卸し
7.個人としての
個人としての目標設定
としての目標設定
8.具体的行動計画の
具体的行動計画の設定
9.社長ヒアリング
社長ヒアリング
個
人
に
重
点
を
置
く
10.
10.目標設定会議
11.
11
.行動計画の
行動計画の実施・
実施・周期的点検
週間自己
組
管理表
織 組織(会社)と個人の目標達成の進捗状況を、 組織として経営戦略(ビジネスモデル)、重点実施課題などを
⑰
発表することにより各人がコミットメントをし、みんなの評価を得る。
マニュアル管理、マンスリー、ウィークリー、 デイリーのレベルで周期的な点検を行う。
8 .具体的行動計画の
具体的行動計画の設定
「私(個人)の目標達成計画書」に基づき、どのような
やり方でいつまでに実行するかの具体的行動計画
私(個人)の
目標達成計画
書
9 .社長ヒアリング
社長ヒアリング 評価シート
⑭
(自己・上司
による)
⑮
10個人の
の目標設定と
10-2.個人
目標設定と具体的行動計画の
具体的行動計画の発表
個 個人としての目標と具体的行動計画を発表することにより
人 各人がコミットメント(意思表明)をし、皆に理解してもらい、協力
をお願いし評価を得る。