小平市立小平第十四小学校 平成24年6月献立予定表 校 長 栄養士 日 献立名 曜日 の み も の 4 (月) 5 (火) 6 (水) 7 (木) 8 (金) 11 (月) 12 (火) もやしと小松菜のナムル ごまドーナッツ ビビンパ わかめスープ 野菜チップス ごはん のりの佃煮 きんぴらバーグ みそ汁 果物(甘夏みかん) コッペパン 鶏肉のチーズフライ サラダ トマトとたまごのスープ かしわめし きびなごの唐揚げ だぶ 揚げパン クリームスープ 海藻サラダ 22 (金) もとになるもの ととのえるもの たんぱく質 緑 g にんにく しょうが 長ねぎ たけのこ 八丁みそ 三温糖 片栗粉 小麦粉 上白糖 にんじん しいたけ ホールコーン 637 めん料理です。ゆでためんに肉みそをか 白ごま ホットケーキミックス もやし 小松菜 25.4 けて食べる料理です。 牛乳 豚肉 みそ 米 ごま油 三温糖 ぜんまい水煮 ほうれん草 にんじん 生わかめ 豆腐 鶏肉 白ごま さつまいも もやし にんにく 長ねぎ れんこん 牛乳 のり 鶏肉 米 白ごま 片栗粉 ごぼう にんじん しいたけ 大根 豚肉 たまご 豆腐 三温糖 小松菜 長ねぎ 甘夏みかん 牛乳 鶏肉 粉チーズ パン 小麦粉 生パン粉 キャベツ にんじん きゅうり ホールコーン たまご ベーコン パン粉 なたね油 たまねぎ トマト 小松菜 セロリー 「ピビム」(비빔)が「混ぜ」、「パプ」(밥)が 646 「飯」の意味です。給食では、辛みをおさえ 24.5 低学年でも食べやすい味にしています。 のりの佃煮は、水にひたしてふやかしたの 647 のりをみりん、しょうゆで煮て作ります。 28.5 家庭でも余ったのりで簡単にできます。 トマトは完熟の甘いトマトを使用します。ト 584 マトにはグルタミン酸(旨味生分)が多く、 29.1 スープにも美味しいだしがでます。 牛乳 鶏肉 きびなご 米 小麦粉 片栗粉 にんじん ごぼう しいたけ こんにゃく 青のり 麩 生揚げ なたね油 さやいんげん 大根 れんこん しいたけ 632 小松菜 32.5 牛乳 鶏肉 生クリーム パン 上白糖 なたね油 セロリー にんじん たまねぎ 大根 青大豆 茎わかめ 小麦粉 バター 三温糖 マッシュルーム ホールコーン チンゲン菜 キャベツ きゅうり バレンシアオレンジ 587 21.6 牛乳 豚肉 鶏肉 米 三温糖 片栗粉 にんにく しょうが にんじん たまねぎ みそ 白ごま ごま油 もやし 長ねぎ にら 大根 本しめじ 608 白菜 ほうれん草 白菜キムチ 24.8 牛乳 いか ベーコン いかのチリソース ゆでじゃが ジュリアンスープ パン 小麦粉 片栗粉 にんにく しょうが たまねぎ にんじん なたね油 三温糖 セロリー キャベツ かぶ パセリ じゃがいも スパゲッティ 牛乳 えび 豚肉 生中華めん なたね油 647 27.1 にんじん たまねぎ たけのこ しいたけ うずらたまご さつま揚げ 三温糖 ごま油 片栗粉 キャベツ もやし ごぼう こんにゃく 602 かまぼこ 白ごま びわ 牛乳 ツナ缶 豚肉 米 ごま油 白ごま 野沢菜漬け キャベツ にら たまねぎ たまご 生わかめ ギョウザの皮 片栗粉 しょうが たけのこ にんじん きくらげ 696 干しえび 小麦粉 長ねぎ チンゲン菜 22.8 牛乳 豚肉 米 なたね油 バター 23.0 にんにく しょうが セロリー たまねぎ メロンはクインシーメロン(果肉はオレンジ)を使 752 用予定です。網目が細かく、ずっしりとしたもの じゃがいも メロン 22.2 が種が少なくて、甘いです。 牛乳 豆あじ 豚肉 米 小麦粉 片栗粉 たまねぎ にんじん こんにゃく 凍り豆腐 なたね油 三温糖 さやいんげん 冷凍みかん 672 24.6 牛乳 豚肉 チーズ パン マカロニ たまねぎ なす かぼちゃ ピーマン トマト ベーコン じゃがいも なたね油 キャベツ にんじん チンゲン菜 にんにく 578 きゅうり 23.1 飲むヨーグルト ツナ缶 米 白ごま 三温糖 もずく 豆腐 みそ にんじん たけのこ しいたけ ほうれん草 長ねぎ 小松菜 キャベツ もやし 587 22.2 ヨーグルト 牛乳 たらこ いか スパゲッティ なたね油 たまねぎ にんじん アスパラガス にんにく 生クリーム のり バター 三温糖 米粉 キャベツ きゅうり オレンジジュース 646 米粉にんじんケーキ 生わかめ 上白糖 干しぶどう 22.3 ごはん 麻婆豆腐 牛乳 豆腐 豚肉 みそ 米 なたね油 三温糖 しょうが にんにく たけのこ にんじん 大豆 茎わかめ かたくり粉 ごま油 しいたけ なず 長ねぎ にら もやし 633 白ごま 小松菜 さくらんぼ 25.6 中華炒め 果物(さくらんぼ) 牛乳 大豆 ハム パン なたね油 片栗粉 たまねぎ マッシュルーム ピーマン ビーンズピザトースト ベーコン チーズ 豚肉 にんじん 本しめじ チンゲン菜 たまごスープ 豆腐 たまご 小玉すいか 果物(小玉すいか) 牛乳 青大豆 ひじき 米 もち米 なたね油 にんじん しいたけ こんにゃく 大根 ひじきごはん 油揚げ あじ たまご 小麦粉 生パン粉 たまねぎ えのきたけ 小松菜 26 あじフライ みそ パン粉 じゃがいも (火) みそ汁 牛乳 鶏肉 メルルーサ 米 なたね油 バター にんじん たまねぎ ピーマン チキンライス 豚肉 豆腐 干しえび 小麦粉 片栗粉 三温糖 マッシュルーム りんご しょうが レタス 27 魚のオニオンソース (水) 豆腐とレタスのスープ 牛乳 昆布 生わかめ 生うどん 三温糖 長ねぎ かぼちゃ 小松菜 キャベツ 冷やしわかめうどん ちくわ たまご 青のり 小麦粉 なたね油 にんじん 美生柑 28 天ぷら(ちくわ、かぼちゃ) 上新粉 (木) おひたし 果物(美生柑) 牛乳 ひじき 米 白ごま 三温糖 しょうが ごぼう にんじん 大根 長ねぎ ごはん ひじきふりかけ ちりめんじゃこ さば なたね油 ごま油 小松菜 トマト 29 さばのみそ焼き みそ 豆腐 豚肉 じゃがいも (金) けんちん汁 トマト ※材料の都合などにより、献立内容を変更する場合がありますので、ご了承ください。 25 (月) 6月は食育月間です。毎月19日は食育の日です。 今月の 地場野菜 九州では鶏肉のことを「かしわ」と呼びま す。鶏肉を使った炊き込みごはんです。 だぶ(汁物)は福岡の郷土料理です。 揚げパンは児童のみなさんからのリクエス トメニューです。バレンシアオレンジは、和 歌山県でとれるものを使用します。 「プル」(불)は「火」、「コギ」(고기)は 「肉」という意味です。日本のすき焼きに 近い料理です。 ゆでじゃがは、加藤農園でとれた新じゃが いもを1個ずつ丁寧に洗い、ふかします。 初夏の旬の味です。 浦上そぼろは、長崎県の浦上地区のキリ シタンの人々がポルトガル人の宣教師に豚 肉を食べることを習って作った料理です。 ツナ揚げギョウザは、児童のみなさんからの リクエストメニューです。直径15cmの大きな 皮に具をつつんで油で揚げます。 小麦粉 三温糖 白ごま にんじん キャベツ きゅうり ホールコーン じゃがいも 飲む ジャージャーめんは中国北部で生まれた 生中華めん なたね油 ごま油 生わかめ ごはん プルコギ キムチスープ ミルクパン 野菜スープ スティックきゅうり ツナの炊き込みごはん もずくのみそ汁 野菜のごまだれかけ たらこスパゲッティ わかめサラダ 黄 ひとくちメモ 牛乳 豚肉 みそ かまぼこ パインパン 夏野菜のミートグラタン 21 (木) kcal もとになるもの 三温糖 片栗粉 皿うどん 浦上そぼろ 果物(びわ) ごはん 野沢菜のごま炒め 14 ツナ揚げギョウザ (木) 中華スープ カレーライス 15 ごまドレッシングサラダ (金) 果物(メロン) 梅ごはん 豆あじの唐揚げ 18 肉じゃが炒め煮 (月) 果物(冷凍みかん) 20 (水) 体の調子を 油揚げ みそ 13 (水) 19 (火) 主に熱や力の なたね油 果物(バレンシアオレンジ) 守 夫 仲 川 佑季子 エネルギー 主に血・肉・骨の 赤 ジャージャーめん 1 (金) 主な材料とその働き 村 松 ☆荒井農園さんから、たまねぎ、じゃがいも、きゅうり、トマト、大根が届きます。 ☆加藤農園さんから、小松菜、トマト、じゃがいも、にんじん、きゅうり、さやいんげん、大根、なす、ピーマンが届きます。 ☆JA東京むさし小平支店から、キャベツが届きます。 641 30.1 710 29.9 694 29.3 636 20.7 629 27.2 入梅は、立春から数えて135日目に当る6月 11日日頃の時期をいいます。梅の実が熟す 季節でもあります。梅ごはんを出します。 毎月19日は食育の日です。地場野菜を使っ たグラタンを作ります。きゅうりは荒井農園さ んのもぎたてのきゅうりです。 もずくには、不溶性食物繊維が豊富に含ま れています。沖縄県でとれたものを使用しま す。春から初夏にかけてが旬です。 米粉にんじんケーキは、米粉、にんじん、砂 糖、オレンジジュース、油、ベーキングパウ ダー、干しぶどうで作ります。 麻婆豆腐には、夏の旬の野菜、なすを加え ます。なすは1200年前から日本で作られて います。丸なす、長卵形なすなどあります。 ビーンズトーストには、細かく切った大豆が かくれていますが、豆が苦手な方でも無理 なく食べられます。※裏面にレシピがあります。 あじは5月~7月が旬の魚です。「味」が良 いことから名前がついたと言われています。 いろいろな料理に活用できる魚です。 レタスは、紀元前6世紀、ペルシャ王の食卓 に登場していたと伝えられています。サラダ 以外にもスープ、炒め物にも使えます。 天ぷらは16世紀半ばに室町時代に日本に 入ってきた料理です。江戸時代には、庶民 の料理になっていたようです。 ひじきふりかけは給食室の手作りです。 ひじき、ちりめんじゃこ、ごま、ゆかり、酒、 しょうゆで作ります。 お知らせ 学校のホームページに給食の 写真を掲載しています。ご覧くだ さい。 http://www.kodaira.ed.jp/14kodai
© Copyright 2024 Paperzz