3月14日(土)13:00~ ひろしま映像ショーケース 広島

3月14日(土)13:00~ ひろしま映像ショーケース 広島生まれのアニメーション
広島市立二葉中学校
広島市立基町高等学校 創造表現コース
比治山大学短期大学部 美術科
二作品とも昨年の8月6日に国際会議場で開催された青少年文化イベント「ヒロシマの心を世界に2014」にお
いて上映されました。
基町高校創造表現コースは、表現活動を通して個性を磨き、国際平和文化都市広島に学ぶ高校生として、芸
術文化を創造・発信していく力を育てることを目標に、1999年にスタートしました。
美術科は、現在を生きるマンガ・キャラクター、映像・アニメーション、グラフィックデザインと、伝統と新しく革新
的な表現を併せ持った日本画、洋画、染織、陶芸の多様なコースを揃えて、生涯の財産となる自分の表現と出
会えるためのサポートをしています。あなたの感性を磨き、独自の表現を見つけ出してください。
ひろしまの空 (制作/1年生 2014年 8分)
コトダマ (2014年 4分09秒)
平成25年度の1年生が制作した粘土によるアニメーション作品です。
タイトルになっている「コトダマ」には、「言葉の宿る霊的な力」という意味があります。人々の主張は「コト
バ」によって紡ぎだされます。使い方や捉え方次第で、戦争が起こることもあります。このアニメーションに
は、「コトバ」の持つ力、大切さを改めて感じてほしいという思いが込められています。
アニメーションは手描きやCGなどで原画を作成し、i Movieというソフトを使用して編集作業を行いまし
た。原画作成、撮影、音声収録、動画・音響編集などもすべて生徒によるものです。「コトダマ」を見て、
「コトバ」の大切さを感じていただけたらと思います。
昨年の8月6日に国際会議場で開催された青少年文化イベント「ヒロシマの心を世界に2014」において
上映されました。
ねがい (制作/美術部 2014年 2分)
「ねがい」の歌をもとに制作したイラストによるアニメーション作品です。
広島市立庚午中学校 美術部
わたしたちは、広島市立庚午中学校の美術部です。平成23年度から「ねがい」という曲に合わせてアニメー
ションを作成しています。これらの作品は、8月6日に国際会議場で開催される青少年文化イベント「ヒロシマの
心を世界に」において上映されました。
ねがい (2012年~2014年 5分21秒)
顧問の父親である大津孝之さんから聞いた祖父母・父・孝之の三代にわたる被爆体験を時間を追って編
集したものです。
こびるねこ (監督/植原尚央 2015年 5分16秒)
まったりネコの、ゆるゆるライフ。
となりの町まで (監督/平山未令 2009年 1分30秒)
夢の電車旅で子犬が見た世界は。
忘れられないひと、生まれてくるひと (監督/小川果穗 2013年 1分40秒)
この地の、重いテーマに正面から取り組みました。
AXEL (監督/山本真美 2010年 1分30秒)
穴吹学園 穴吹デザイン専門学校
快速モーション・グラフィックス。
穴吹カレッジグループは、地元の学生を地元で育て高い専門性と豊かな人間性を育み、地域社会から信頼さ
れ、貢献できる人材を育成します。
ほかほかクッションの白クマに包まれて、北極から花びらの舞う春の水中へと、夢の旅。
うつつ (監督/増田萌衣 2015年 1分25秒)
SHIAWASENARA TE WO TATAKOU (監督/松葉千織 2015年 1分)
不思議な生物のいる日常 (監督/土居史奈 2015年 2分10秒程度)
酷使されてる現代人。疲れ切ったあなた、これを見て回復できるか、それとも…。
家には不思議な生き物がいます。彼らはいつの間にかそこにいて、貴方のことを見守っています。目が
いっぱいの生き物、はたまた目が一つしかない生き物。恥ずかしがり屋だったり、隣でひそかに見守ってい
たり。そんな彼らの「ちょっと大変な一日」を描いたアニメーション作品です。
広島市立大塚中学校 美術部
アニメリズム (監督/加島美恵 2012年 47秒)
自在な変幻、連発メタモル フォーゼ。
ねがい (2014年 2分)
ファンタジードリーム (監督/桑田尚幸 2015年 1分50秒程度)
ゴテハン (監督/水野洋輝 2011年 2分20秒)
「ねがい」の歌をもとに制作したイラストによるアニメーション作品で、昨年の8月6日に国際会議場で開
催された青少年文化イベント「ヒロシマの心を世界に2014」において上映されました。
この動画は理想の闘いをするために3Dに命を吹き込み、ゴブリンと闘うアクションです。一度は現実で
やってみたかったファンタジーな闘いを3DCGで叶えるというコンセプトで制作しました。
嘴を盗んだゴテハン、砂漠の逃避行。
広島市立大学 芸術学部 デザイン工芸学科
Story (監督/北田アレックス 2015年 1分40秒程度)
広島市立美鈴が丘中学校 美術部
三作品とも昨年の8月6日に国際会議場で開催された青少年文化イベント「ヒロシマの心を世界に2014」にお
いて上映されました。
平和の手紙 ~広島から世界へ~ (制作/美術部1年生 2014年 3分)
この作品は学校の卒業制作で作ったものです。コンセプトは架空のバンドを想像してそのバンドのミュー
ジックビデオを作るというものです。できるだけそのバンドの意志を理解してもらえるように、より多くの人
に見てもらえるようにと工夫して作りました。
precious memories (監督/中林健 2015年 1分40秒程度)
この映像は卒業制作で作ったものです。子供の頃に遊んでいたおもちゃ達が大人になった持ち主に昔の
記憶をとりもどそうとする話です。Precious memoriesとは大切な思い出という意味です。
美術部1年生が制作したイラストによるアニメーション作品です。
身近な平和 (制作/美術部2年生 2014年 3分)
GROOVE BOYS (監督/秋本和大 2014年 2分14秒)
静かな街に突如謎の男達が現れた。お祭りの衣装をまとった彼らは、勢いのままにグルーヴィーに街を盛
り上げていくのであった。
ホイップ (監督/のぐちはるか 2015年 3分30秒)
欲望はコントロールできず、止めどなく溢れ出てくる。しかしそれは目に見えるものではない。今、どれほど
外へ発信しているのか内に秘めているかは、分からないのだ。理想の自分や幸せへ近づくためには、そ
の欲望の正体を確かめようとしなければいけないのだろう。
美術部2年生が制作したイラストによるアニメーション作品です。
めいそう (監督/川本瑞季 2014年 1分15秒)
LOVE ~世界中の愛~ (制作/美術部3年生 2014年 3分)
「自分は映像表現で何を伝えたいのだろう?」という問いに対しての迷い、そして苦しみのイメージをアニ
メーションで置き換え表現し、答えを探してみました。
美術部3年生が制作したイラストによるアニメーション作品です。
声命-SEIMEI- (監督/平原愛理 2015年 2分16秒)
人間の声を視覚化することによって見えないモノを表現しました。
広島市立大州中学校 美術部
不思議な生物のいる日常
路面電車でつなぐ私たちの広島 (2014年 3分)
イラストによるアニメーション作品で、昨年の8月6日に国際会議場で開催された青少年文化イベント「ヒ
ロシマの心を世界に2014」において上映されました。
広島市立戸坂中学校 美術部
ファンタジードリーム
Story
precious memories
代々木アニメーション学院広島校
ジュンカン (監督/東由佳 2015年 2分10秒)
日本で最も歴史あるアニメーション専門校として1978年に誕生した代々木アニメーション学院は、これまで業
界に優れた人材を多く輩出してきました。卒業生はアニメ業界にとどまらず、声優や役者、漫画家など多岐に
渡り、その実績が業界での信頼を生んでいます。
広島CM (2014年 2分)
もみじ君とうさぎのぴょん太 (2015年 約5分(予定)
広島をテーマにしたイラストによるアニメーション作品で、昨年の8月6日に国際会議場で開催された青少
年文化イベント「ヒロシマの心を世界に2014」において上映されました。
「もみじ君と兎のぴょん太は、いつも仲良しでした。でも、ぴょん太は病気で亡くなってしまいました。もみ
じ君はとても落ち込んでしまい、新しい友達を作る元気もありません。もみじ君に友達はできるのでしょう
か…?」キャラクターアニメコースと声優タレントコースの学生制作のオリジナルアニメーションです。
ねがい(庚午中学校)
アニメリズム
(比治山大学短期大学部)
平和の手紙 ~広島から世界へ~
(美鈴が丘中学校)
ゴテハン(比治山大学短期大学部)
身近な平和(美鈴が丘中学校)
GROOVE BOYS(広島市立大学)
LOVE ~世界中の愛~
(美鈴が丘中学校)
ホイップ(広島市立大学)
こびるねこ(比治山大学短期大学部)
めいそう(広島市立大学)
となりの町まで(比治山大学短期大学部)
声命-SEIMEI-(広島市立大学)
クックバッド(監督/廻船洋 2015年 2分14秒)
嫌な思いを調理して、噛み砕いて溜飲を下げるまで。
忘れられないひと、生まれてくるひと
(比治山大学短期大学部)
ジュンカン(広島市立大学)
普段の生活の中には、目には見えないけれどそれぞれ役割を果たしているものたちがたくさんあります。
“目には見えないけど確かにいる”そんな細胞たちの日常を表現してみました。
夢/現 (監督/河野佑香 2015年 2分3秒)
自分なりの夢(幻想)と現を描きました。悩みのない柔らかい世界と悩みと辛さの冷めた世界をモノクロの
世界とカラーの世界と捉え描いています。
おさん狐の物語 (制作/映像メディア造形研究室2年合作 2015年 6分32秒)
全国に伝わる「おさん狐」。広島の江波にもこのお伽噺はあります。このお噺をアレンジして新しいストーリーを創
りました。「江波商店街にぎわい復興事業」の一環として制作した新しい「おさん狐の物語」です。
AXEL(比治山大学短期大学部)
うつつ(比治山大学短期大学部)
夢/現(広島市立大学)
おさん狐の物語(広島市立大学)
SHIAWASENARA TE WO TATAKOU
(比治山大学短期大学部)
広島国際アニメーションフェスティバル
マスコットキャラクター「LAPPY(ラッピー)」