オーロラの大地から

別添資料あり
(A4 チラシ 1 枚)
平成28年11月24日
名古屋教育医療記者会 各位
公立大学法人 名古屋市立大学22世紀研究所
所 長 今川 正良 (052-836-3455)
事務局 学術課
課 長 吉井 一浩 (052-853-8014)
(名古屋市政記者クラブと同時発表)
名古屋市立大学 22世紀研究所主催講演会
「オーロラの大地から」
~最後の秘境アラスカ:壮大な自然の美と豊かさについての フォトライブ~
名古屋市立大学 22 世紀研究所では、このたび自然写真家・松本紀生氏を講師にお招きし、
『オーロラの大
地から』と題して、最後の秘境と呼ばれるアラスカの壮大な自然の美と豊かさについてのフォトライブを開
催します。
フォトライブとは、真っ暗な会場で写真や映像をスクリーンに投影し、トークや音楽を交えながら大自然
を体感していただく、新しい形のスライドショーです。
広くこの企画を知っていただきたくご案内させていただくとともに、ご取材につきましてぜひともご検討の
程よろしくお願い致します。
記
1.開催日時:平成 28 年 12 月 21 日(水) 14 時~15 時 30 分
2.会
場:名古屋市立大学 田辺通キャンパス 宮田専治記念ホール
3.定
員:260 名 申込先着順 参加費無料
4.テ ー マ:
『オーロラの大地から』
5.申込方法:往復ハガキ、 E-mail または FAX でのお申し込み。
住所、氏名、電話番号をご記入のうえ、下記申込み先へお送りください。
(締め切り: 12 月 14 日(水)必着)
住 所: 〒467-8601 名古屋市瑞穂区瑞穂町字川澄 1
名古屋市立大学 事務局学術課 学術企画係(22 世紀研究所講演会担当)
F A X : 052-841-0261
E-mail: [email protected] 宛
【名古屋市立大学 22 世紀研究所について】
設 立 日:2013 年 4 月 1 日(月)
設 立 趣 旨:視野が狭くなりつつある若者に広い視野で全体を見渡すことができる力を養わせ、
目先の課題ではなく、50 年 100 年を見据えることができるような様々な情報を本学
から発信することを目的とする。
具体的な活動:①様々な分野で活躍する方々をお迎えし、50 年先、100 年先を見据えた講演会を
開催する。
②評論を執筆し、日本語版と英語版を同時にインターネットで無料公開する。
1
参考:過去の講演会の様子
平成 25 年 6 月 21 日(金)
、22 日(土)
第 1 回「設立記念講演会」
講演者:当研究所特任教授
(守誠、青木洋、中川十郎、兵藤長雄)
平成 25 年 9 月 20 日(金)
第 2 回「生命科学の明日はどっちだ!?」
講演者:近藤滋(大阪大学教授)
平成 26 年 1 月 30 日(木)
第 3 回「iPS 細胞技術を用いて開発する未来の医療」
講演者:岡野栄之(慶応義塾大学教授)
平成 26 年 11 月 21 日(金)
第 4 回「国際機関で働く自分、は実現できるか?」
講演者:横井幸生
(FAO(国際食糧農業機関)ローマ本部、IPPC
(国際植物防疫条約)事務局長)
平成 27 年 10 月 3 日(土)
第 5 回「南極の海に潜って、原始地球の生態系を追う」
講演者:田邊優貴子
(国立極地研究所 生物圏研究グループ 助教)
平成 27 年 11 月 12 日(木)
第 6 回「体ができる仕組み:原理の追求と医学への応用」
講演者:濱田博司
(理化学研究所 多細胞システム形成研究センター
センター長)
2
平成 28 年 9 月 29 日(木)
第 7 回「脳という名のミニコスモスとその破綻」
講演者:岡澤均
(東京医科歯科大学 難治疾患研究所・脳統合機能センタ
ー 教授・センター長)
3