第10回「鉄道のある風景写真コンテスト」結果発表

〈
第10回「鉄道のある風景写真コンテスト」
結果発表
〉
9月4日(金)、第10回「鉄道のある風景写真コンテスト」の審査会を開催しました。今回は全
国から274名(682点)もの応募があり、審査委員による厳選の結果、グランプリ(国土交通大
臣賞)には、柏谷幸吉さんの作品『とおり雨』が選ばれ、ほか各入賞および入選作品が選出され
ました。各作品は当機構のホームページにも掲載するほか、下記の場所で展示会を開催いたしま
すので、ぜひご覧ください。
◎第16回 鉄道フェスティバル会場内
10月10日(土)∼11日(日)
◎つくばエクスプレス 浅草駅コンコース
10月14日(水)∼23日(金)
◎鉄道博物館
11月 4日(水)∼16日(月)
◎千葉都市モノレール 千葉駅コンコース
11月20日(金)∼28日(土)
なお、写真の審査は、次ページの方々にお願いいたしました。(敬称略)
〈国土交通大臣賞〉
「とおり雨」柏谷幸吉
2009
(小湊鉄道 小湊鉄道線 養老渓谷駅∼上総大久保駅)
鉄 道・運 輸 機 構 だ よ り
●
2009 Autumn ●
16
審
◎審査委員長 写真家
査
猪井 貴志
委
員
◎審査委員
「旅の手帖」編集長
中村 直美
東京女子大学教授
竹内 健蔵
国土交通省鉄道局長・代理
高田 順一
鉄道・ 運輸機構理事長
石川 裕己
左から石川裕己、高田順一氏、猪井貴志審査委員長、
竹内健蔵氏、中村直美氏
【審査委員長総評】
今年10回目を迎えた「鉄道のある風景写真コン
今回、グランプリに輝いた柏谷幸吉さんの作品
テスト」ではじめて審査を担当させていただきま
「とおり雨」もそのひとつ。目の前で展開される
した。
「とおり雨」の感動的なシーン。列車が来るまでの
鉄道写真の楽しいところは、なんといっても日
待ち時間は長く感じたに違いありません。そして
本全国に広がる撮影フィールドの多彩さ。そこで
ようやく主役の登場。的確なシャッターチャンス
光りを読み、どのように彩りを添えるかで、さま
で射止めたとき、きっと「やった」と小さくガッ
ざまな作品が生まれます。ファインダーの先には
ツポーズを決め、小躍りしたことでしょう。
いつも無限のシャッターチャンスが待っているの
まさに天気の女神様が微笑えんでくれた瞬間で
す。もちろん、柏谷さんの技量、着眼点が成した
です。
天気とにらめっこしながら、シャッターを切る
成果です。見事です。このように、目の前の光景
寸前までのドキドキ感。そしてシャッターチャン
に「いいな」と思う気持ちと、「やった」という手
ス。その一喜一憂する瞬間こそが鉄道写真の一番
応えの喜びを大切に、鉄道写真をとことん楽しみ
の醍醐味なのです。
ましょう。
審査委員長 猪井
17
●
鉄 道・運 輸 機 構 だ よ り
●
2009 Autumn
貴志
〈
第10回「鉄道のある風景写真コンテスト」結果発表
〉
四 季 賞
2009
〈「鉄道の日」実行委員会会長賞〉
〈
「鉄道の日」実行委員会会長賞〉
「飯給駅春宵」
伊藤達夫(小湊鉄道 小湊鉄道線 飯給駅)
「一円融合」
矢野 恭(JR九州 肥薩線 白石駅∼吉尾駅)
2009
〈鉄道・運輸機構理事長賞〉
2009
「朝霧の中へ」
川上保男(JR北海道 千歳線 沼ノ端駅∼植苗駅)
審査員
特別賞
〈鉄道・運輸機構理事長賞〉
2009
「光の中から」
峯坂和彦(JR北海道 日高本線 浜厚真駅∼勇払駅)
2009
「鉄橋が響く定刻」
小倉正紀
(北近畿タンゴ鉄道 宮津線 丹後神崎駅∼丹後由良駅)
鉄 道・運 輸 機 構 だ よ り
●
2009 Autumn ●
18
入 選
2009
2009
2009
2009
19
●
「輝くスーパー北斗」
笠野哲二(JR北海道 室蘭本線 有珠駅∼長和駅)
「宵祭りを行く」
山本敏夫(JR東日本 八戸線 白銀駅∼鮫駅)
「初秋を走る」
伊藤克彦(JR西日本 姫新線 播磨徳久駅∼三日月駅)
「雪の日」
横山國雄(JR北海道 釧網線 釧路市旭鉄橋)
鉄 道・運 輸 機 構 だ よ り
●
2009 Autumn
2009
2009
2009
2009
「春の麗の薩摩富士」
植原正紀(JR九州 指宿枕崎線 西大山駅)
「緑の台地を抜けて」
城市 洋(JR東海 東海道新幹線 静岡駅∼掛川駅)
「北上川夕景」
佐藤詔太(JR東日本 石巻線 石巻駅∼陸前稲井駅)
「新雪を行く」
池田 篤(JR西日本 大糸線 南小谷駅∼中土駅)