1. 業界を取り巻く現状と日塗装

業界を取り巻く現状と日塗装
平成 24 年 11 月 28 日
(一社)日本塗装工業会
1. 業界を取り巻く環境
(ア) 建設投資
平成 4 年が官民併せて 84 兆円であったのに対し、23 年には 42 兆円に減少。
その中で公共投資はピーク平成 7、8 年の 35 兆円から 23 年 17 兆円と半分以
下になっている。
(イ) 建設業の就労者数
平成 9 年 685 万人が 23 年では 473 万人(69%)と約 3 割減。
(ウ) 建設業許可業者数
平成 12 年の 60 万社から 23 年は 49 万 8 千社と 2 割減。
(エ) 塗装工事業許可業者数
統計がわかる平成 4 年の 24,400 社から 23 年には 49,200 社と倍以上に増
加。
80
8,000
7,000
建設業就業者数(千人)
建設業許可(百社)
70
6,000
60
5,000
兆円
塗装工事許可業者数(10社)
建設投資
50
4,000
40
3,000
30
2,000
20
1,000
10
元
49
24
2
55
26
3
53
29
4
52
民間建設投資
32
政府建設投資
2,442
塗装工事許可業者数(10社)
5,780 5,880 6,040 6,190
建設業就業者数(千人)
5,100 5,080 5,150 5,220
建設業許可(百社)
5
48
34
2,556
6,400
5,300
6
46
33
2,791
6,550
5,430
7
44
35
2,842
6,630
5,510
8
48
35
2,958
6,700
5,570
9
42
33
3,117
6,850
5,640
1
10
37
34
3,262
6,620
5,680
11
37
32
3,474
6,570
5,860
12 13
36 33
30 28
3,690 3,818
6,530 6,320
6,010 5,860
14
31
26
3,934
6,180
5,710
15
31
23
4,047
6,040
5,520
16 17 18
32 33 33
21 19 18
4,262 4,433 4,498
5,840 5,680 5,590
5,590 5,620 5,420
19
31
17
4,554
5,520
5,240
20 21 22
31 25 24
20 17 17
4,607 4,704 4,847
5,370 5,170 4,980
5,070 5,090 5,130
23
25
17
4,920
4,730
4,980
0
塗 装 工 事 許 可 10社 建 設 許 可 百 社 就 労 者 千 人 日 塗 装 会 員 数 社
建設投資・許可業者・就労者数(実数)
90
日 塗 装 完
工 高 1億 円
資料1
資料2
建設投資・許可業者・就労者の推移(平1=100)
210%
200%
190%
塗装工事許可業者数
180%
170%
160%
150%
140%
130%
120%
建設業就業者数
110%
建設業許可
100%
90%
80%
70%
建設投資
60%
50%
元
2
3
4
100% 111% 112% 115%
建設投資
100% 100% 101% 102%
建設業許可(百社)
100% 102% 104% 107%
建設業就業者数(千人)
100%
塗装工事許可業者数(10社)
5
112%
104%
111%
105%
6
108%
106%
113%
114%
7
108%
108%
115%
116%
8
114%
109%
116%
121%
9
103%
111%
119%
128%
10
97%
111%
115%
134%
11
95%
115%
114%
142%
12
90%
118%
113%
151%
13
84%
115%
109%
156%
14
78%
112%
107%
161%
15
74%
108%
104%
166%
16
73%
110%
101%
175%
17
71%
110%
98%
182%
18
70%
106%
97%
184%
19
66%
103%
96%
186%
2. 日塗装
(ア) 会員数
平成 8 年の 3,823 社がピークで 23 年には 2,439 社に減。
(イ) 完工高
平成 8 年 1 兆 330 億円から 23 年 7010 億円。
(ウ) 技術者数
統計を取り始めた平成 10 年 5,574 人から 23 年 6,668 人と約 2 割増。
(エ) 技能者数
平成 10 年 13,400 人から 23 年 10,190 人と 24%減。
(オ) 従業者数
平成 19 年約 40,000 人から 23 年 36,000 人と約 1 割減。
2
20
70%
99%
93%
189%
21
58%
100%
89%
193%
22
56%
101%
86%
198%
23
58%
98%
82%
201%
資料3
日塗装完工高・会員数・技能者数他の推移(実数)
12000
日塗装完工高(億円)
10000
建設投資(百億)
8000
日塗装技術者数(人)
6000
塗装工事許可業者数(10社)
日塗装従業者数(10人)
4000
日塗装会員数(社)
2000
日塗装技能者数(10人)
0
元
2
3
7300 8100 8200
建設投資(百億)
3,507 3,488 3,570
日塗装会員数(社)
塗装工事許可業者数(10社)
日塗装従業者数(10人)
日塗装技術者数(人)
日塗装技能者数(10人)
7,030 7,970 8,670
日塗装完工高(億円)
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
8400 8200 7900 7900 8300 7500 7100 6900 6600 6100 5700 5400 5300 5200 5100 4800
3,626 3,682 3,761 3,793 3,823 3,812 3,770 3,730 3,628 3,514 3,393 3,276 3,167 3,061 2,961 2,867
2442 2556 2791 2842 2958 3117 3262 3474 3690 3818 3934 4047 4262 4433 4498 4554
3,956
5,574 5,994 6,373 6,600 6,488 6,507 6,520 6,484 6,434 6,471
1340 1364 1377 1348 1275 1244 1210 1190 1177 1125
9,520 9,860 9,740 9,640 10,330 10,230 9,530 9,110 8,540 8,370 8,320 7,760 7,540 7,670 7,610 7,600
20
5100
2,727
4607
3,881
6,376
1101
7,590
21
4200
2,622
4704
3,804
6,608
1080
7,370
22
4100
2,538
4847
3,696
6,674
1042
7,150
23
4200
2,439
4920
3,580
6,668
1019
7,010
資料4
日塗装完工高・会員数・他の推移(H1=100)
210%
200%
塗装工事許可業者数
190%
180%
170%
160%
150%
日塗装完工高
140%
130%
日塗装技術者数
120%
日塗装会員数
110%
100%
日塗装従業者数
90%
80%
日塗装技能者数
70%
60%
50%
建設投資
日塗装会員数
塗装工事許可業者数
日塗装従業者数
日塗装技術者数
日塗装技能者数
日塗装完工高
元
100%
100%
100%
2
111%
99%
113%
3
112%
102%
123%
4
115%
103%
100%
135%
5
112%
105%
105%
140%
6
108%
107%
114%
139%
7
108%
108%
116%
137%
8
114%
109%
121%
147%
9
103%
109%
128%
3
146%
10
97%
107%
134%
11
95%
106%
142%
12
90%
103%
151%
13
84%
100%
156%
14
78%
97%
161%
15
74%
93%
166%
16
73%
90%
175%
17
71%
87%
182%
18
70%
84%
184%
100%
100%
136%
108%
102%
130%
114%
103%
121%
118%
101%
119%
116%
95%
118%
117%
93%
110%
117%
90%
107%
116%
89%
109%
115%
88%
108%
19
66%
82%
186%
100%
116%
84%
108%
20
70%
78%
189%
98%
114%
82%
108%
21
58%
75%
193%
96%
119%
81%
105%
22
56%
72%
198%
93%
120%
78%
102%
23
58%
70%
201%
90%
120%
76%
100%
3. ブロック別会員数の推移
(ア) 実数
10ブロック共に全国の推移と同様に割合は異なるものの減少。
会員数の推移(実数)
700
4500
4000
600
全国
3500
500
3000
九州
東京神奈川
400
2500
近畿
関東
中部
東北
300
2000
北陸
1500
200
中国
北海道
1000
四国
100
500
0
全国
北海道
東北
関東
東京神奈川
北陸
中部
近畿
中国
四国
九州
H7
3793
239
339
429
580
296
355
507
258
220
570
H8
3823
239
346
437
580
300
357
511
263
225
565
H9
3812
239
346
432
573
299
360
517
262
218
566
H10
3770
232
343
432
567
297
358
513
253
216
559
H11
3730
238
342
419
560
289
363
505
250
213
551
H12
3628
235
335
400
538
277
361
482
249
208
543
H13
3514
235
333
388
513
263
355
451
244
201
531
H14
3393
233
322
379
488
248
346
429
238
197
513
H15
3276
222
314
371
462
246
339
410
233
188
491
H16
3167
212
308
366
439
242
336
392
228
180
464
H17
3061
204
300
350
416
243
329
379
221
176
443
H18
2961
193
287
346
405
239
319
373
217
161
421
H19
2867
186
272
345
394
234
308
364
215
144
405
H20
2727
178
259
332
379
231
289
348
198
135
378
H21
2622
168
251
327
362
228
280
340
185
127
354
H22
2538
164
244
318
348
222
269
326
182
125
340
H23
2439
156
239
310
330
221
258
308
175
118
324
0
(イ) 平成 7 年=100%
四国ブロックが 54%、東京・神奈川、九州ブロック 57%、近畿ブロックが 61%と全国
64%を下回る。
ブロック別会員の推移(H7=100)
110%
100%
東北
中部
90%
中国
80%
北陸
関東
東京神奈川
70%
北海道
九州
近畿
60%
四国
50%
全国
北海道
東北
関東
東京神奈川
北陸
中部
近畿
中国
四国
九州
H7
100%
100%
100%
100%
100%
100%
100%
100%
100%
100%
100%
H8
101%
100%
102%
102%
100%
101%
101%
101%
102%
102%
99%
H9
101%
100%
102%
101%
99%
101%
101%
102%
102%
99%
99%
H10
99%
97%
101%
101%
98%
100%
101%
101%
98%
98%
98%
H11
98%
100%
101%
98%
97%
98%
102%
100%
97%
97%
97%
H12
96%
98%
99%
93%
93%
94%
102%
95%
97%
95%
95%
H13
93%
98%
98%
90%
88%
89%
100%
89%
95%
91%
93%
4
H14
89%
97%
95%
88%
84%
84%
97%
85%
92%
90%
90%
H15
86%
93%
93%
86%
80%
83%
95%
81%
90%
85%
86%
H16
83%
89%
91%
85%
76%
82%
95%
77%
88%
82%
81%
H17
81%
85%
88%
82%
72%
82%
93%
75%
86%
80%
78%
H18
78%
81%
85%
81%
70%
81%
90%
74%
84%
73%
74%
H19
76%
78%
80%
80%
68%
79%
87%
72%
83%
65%
71%
H20
72%
74%
76%
77%
65%
78%
81%
69%
77%
61%
66%
H21
69%
70%
74%
76%
62%
77%
79%
67%
72%
58%
62%
H22
67%
69%
72%
74%
60%
75%
76%
64%
71%
57%
60%
H23
64%
65%
71%
72%
57%
75%
73%
61%
68%
54%
57%
4. ブロック別完工高の推移
(ア) 実数
東京・神奈川ブロックが群を抜いており、平成 12 年が下げ止まりで、23 年まで
2400 億円台を確保している。
ブロック別日塗装完工高の推移(実数)
1,100,000
330,000
310,000
290,000
1,000,000
270,000
全国
東京神奈川
250,000
230,000
900,000
190,000
近畿
800,000
170,000
150,000
130,000
700,000
110,000
中部
90,000
九州
中国
関東
70,000
600,000
東北
50,000
北陸
北海道
30,000
四国
500,000
全国
北海道
東北
関東
東京神奈川
北陸
中部
近畿
中国
四国
九州
H7
H8
H9
964,659 1,033,873 1,023,484
37,584
38,526
35,820
51,733
53,308
55,190
85,068
93,802
99,191
303,095 305,376 299,208
45,270
46,940
46,253
93,177
102,237
95,550
137,730 180,922 171,876
87,776
86,002
92,420
30,092
32,522
33,174
93,134
94,238
94,802
H10
953,965
34,455
52,402
88,899
276,745
42,392
100,554
154,271
82,774
31,150
90,323
H11
911,567
34,206
52,916
86,725
261,823
40,216
91,225
148,569
75,427
31,436
89,024
H12
854,153
32,601
53,598
72,684
249,417
39,010
84,887
137,555
69,666
27,635
87,100
H13
836,515
32,774
49,350
75,037
247,804
39,181
81,045
132,566
67,078
27,741
83,939
H14
832,230
30,489
46,249
70,691
255,194
37,182
80,449
134,603
72,535
24,808
80,030
H15
776,457
28,681
43,426
67,259
241,276
34,175
72,184
120,868
67,694
25,437
75,457
H16
754,188
28,163
42,341
65,963
232,974
30,877
69,630
120,303
66,860
23,780
73,297
H17
766,945
24,962
39,533
68,497
242,182
31,281
74,691
123,973
66,625
24,042
71,159
H18
761,070
24,159
39,285
68,077
245,017
32,478
72,143
119,634
66,883
22,091
71,303
H19
758,341
23,539
37,771
67,850
248,135
31,843
76,226
114,940
65,565
21,484
70,988
H20
759,672
22,232
35,325
70,062
257,304
29,443
72,628
115,611
68,394
19,954
68,719
H21
737,456
20,942
36,159
66,854
245,448
29,603
69,381
112,498
76,000
18,213
62,358
H22
715,591
20,892
33,886
63,991
252,166
26,718
64,943
104,320
69,987
18,965
59,723
10,000
H23
701,283
19,995
34,705
61,746
249,831
28,236
60,033
100,927
68,542
18,561
58,707
(イ) 平成 7 年=100%
平成 7 年に比べ維持率が高いのは東京神奈川ブロックが 82%、中国ブロックが
78%、東北、近畿ブロックが 67%となっている。
ブロック別完工高の推移(H7=100)
140%
近畿
130%
120%
関東
110%
100%
全国
90%
東京神奈川
80%
中国
九州
中部
70%
東北
60%
四国
北陸
北海道
50%
全国
北海道
東北
関東
東京神奈川
北陸
中部
近畿
中国
四国
九州
H7
100%
100%
100%
100%
100%
100%
100%
100%
100%
100%
100%
H8
107%
103%
103%
110%
101%
104%
110%
131%
98%
108%
101%
H9
106%
95%
107%
117%
99%
102%
103%
125%
105%
110%
102%
H10
99%
92%
101%
105%
91%
94%
108%
112%
94%
104%
97%
H11
94%
91%
102%
102%
86%
89%
98%
108%
86%
104%
96%
H12
89%
87%
104%
85%
82%
86%
91%
100%
79%
92%
94%
H13
87%
87%
95%
88%
82%
87%
87%
96%
76%
92%
90%
5
H14
86%
81%
89%
83%
84%
82%
86%
98%
83%
82%
86%
H15
80%
76%
84%
79%
80%
75%
77%
88%
77%
85%
81%
H16
78%
75%
82%
78%
77%
68%
75%
87%
76%
79%
79%
H17
80%
66%
76%
81%
80%
69%
80%
90%
76%
80%
76%
H18
79%
64%
76%
80%
81%
72%
77%
87%
76%
73%
77%
H19
79%
63%
73%
80%
82%
70%
82%
83%
75%
71%
76%
H20
79%
59%
68%
82%
85%
65%
78%
84%
78%
66%
74%
H21
76%
56%
70%
79%
81%
65%
74%
82%
87%
61%
67%
H22
74%
56%
66%
75%
83%
59%
70%
76%
80%
63%
64%
H23
73%
53%
67%
73%
82%
62%
64%
73%
78%
62%
63%
百万円
百万円
210,000
5. 1 会員当たり完工高
(ア) 実数
東京・神奈川ブロックが平成 12 年から会員の減少も作用して、12 年の 4 億 6000
万円から 23 年に 7 億 5000 万円と伸びている。会員平均では平成 7 年の 2
億 5400 万円から 23 年は 2 億 8800 万円となっている。
日塗装1社当たり完工高(実数)
800
700
東京神奈川
600
百万円
500
中国
400
近畿
300
中部
関東
200
九州
四国
全国
北海道
東北
関東
東京神奈川
北陸
中部
近畿
中国
四国
九州
H7
254
157
153
198
523
153
262
272
340
137
163
H8
270
161
154
215
527
156
286
354
327
145
167
H9
268
150
160
230
522
155
265
332
353
152
167
H10
253
149
153
206
488
143
281
301
327
144
162
H11
244
144
155
207
468
139
251
294
302
148
162
H12
235
139
160
182
464
141
235
285
280
133
160
H13
238
139
148
193
483
149
228
294
275
138
158
H14
245
131
144
187
523
150
233
314
305
126
156
H15
237
129
138
181
522
139
213
295
291
135
154
H16
238
133
137
180
531
128
207
307
293
132
158
H17
251
122
132
196
582
129
227
327
301
137
161
東北
北陸
北海道
100
H18
257
125
137
197
605
136
226
321
308
137
169
H19
265
127
139
197
630
136
247
316
305
149
175
H20
279
125
136
211
679
127
251
332
345
148
182
H21
281
125
144
204
678
130
248
331
411
143
176
H22
282
127
139
201
725
120
241
320
385
152
176
H23
288
128
145
199
757
128
233
328
392
157
181
(イ) 平成 7 年=100
日塗装1会員当たりの完工高(H7=100)
150%
140%
東京神奈川
130%
120%
近畿
中国
九州
110%
全国
四国
関東
100%
中部
90%
東北
北陸
80%
70%
全国
北海道
東北
関東
東京神奈川
北陸
中部
近畿
中国
四国
九州
北海道
H7
100%
100%
100%
100%
100%
100%
100%
100%
100%
100%
100%
H8
106%
103%
101%
108%
101%
102%
109%
130%
96%
106%
102%
H9
106%
95%
104%
116%
100%
101%
101%
122%
104%
111%
103%
H10
100%
95%
100%
104%
93%
93%
107%
111%
96%
105%
99%
H11
96%
92%
101%
105%
89%
91%
96%
108%
89%
108%
99%
H12
93%
88%
105%
92%
89%
92%
90%
105%
82%
97%
98%
H13
94%
89%
97%
98%
92%
97%
87%
108%
81%
101%
97%
6
H14
97%
83%
94%
94%
100%
98%
89%
115%
90%
92%
96%
H15
93%
82%
90%
92%
100%
91%
81%
108%
85%
99%
94%
H16
94%
85%
90%
91%
101%
83%
79%
113%
86%
96%
97%
H17
99%
78%
86%
99%
111%
84%
87%
120%
89%
100%
99%
H18
101%
80%
89%
99%
116%
89%
86%
118%
91%
100%
104%
H19
104%
81%
91%
99%
120%
89%
94%
116%
90%
109%
108%
H20
110%
80%
89%
107%
130%
83%
96%
122%
102%
108%
112%
H21
111%
79%
94%
103%
130%
85%
95%
122%
121%
105%
108%
H22
111%
81%
91%
102%
139%
79%
92%
118%
113%
111%
108%
H23
113%
82%
95%
101%
145%
84%
89%
120%
115%
115%
111%
6. 日塗装完工高(官民別)
(ア) 実数
建設投資は平成 4 年をピークに 8 年、20 年を除き下がり続けている。平成 8
年では官庁工事は 18%であったか 15∼23 年には 8∼10%にとどまっている。
日塗装完工高推移 官・民別(実数)
1200
90
80
完工高合計
1000
70
800
60
民間建設投資
50
600
兆円
完工高10億円
民間完工高
40
400
30
政府建設投資
20
200
10
官庁完工高
0
民間建設投資 千億円
政府建設投資 千億円
完工高合計
民間完工高 10億円
官庁完工高 10億円
元年
49
24
703
582
121
2年
55
26
797
659
138
3年
53
29
867
715
152
4年
52
32
952
796
156
5年
48
34
986
819
167
6年
46
33
974
824
150
7年 8年 9年
44
48
42
35
35
33
964 1,033 1,023
788 859 868
176 174 155
10年 11年 12年 13年 14年 15年 16年 17年 18年 19年 20年 21年 22年 23年
37
37
36
33
31
31
32
33
33
31
31
25
24
25
34
32
30
28
26
23
21
19
18
17
20
17
17
17
953 911 854 837 832 776 754 767 761 760 759 737 715 701
838 781 736 727 735 695 683 700 700 701 701 678 647 634
115 130 118 110
97
81
71
67
61
59
58
59
68
67
0
(イ) 平成 7 年=100
平成 11 年以降官庁完工高は減少傾向で政府建設投資に連動している。民間
は建設投資が減少しているが平成元年割れをしていない事が判る。
日塗装完工高内訳推移 官・民別(H1=100)
160%
140%
120%
民間完工高
政府建設投資
日塗装完工高合計
100%
80%
民間建設投資
60%
官庁完工高
40%
政府建設投資
民間建設投資
官庁完工高
民間完工高
日塗装完工高合計
元年
100%
100%
100%
100%
100%
2年
108%
112%
114%
113%
113%
3年
121%
108%
126%
123%
123%
4年
133%
106%
129%
137%
135%
5年
142%
98%
138%
141%
140%
6年
138%
94%
124%
142%
139%
7年
146%
90%
145%
135%
137%
8年
146%
98%
144%
148%
147%
9年
138%
86%
128%
149%
146%
7
10年
142%
76%
95%
144%
136%
11年
133%
76%
107%
134%
130%
12年
125%
73%
98%
126%
121%
13年
117%
67%
91%
125%
119%
14年
108%
63%
80%
126%
118%
15年
96%
63%
67%
119%
110%
16年
88%
65%
59%
117%
107%
17年
79%
67%
55%
120%
109%
18年
75%
67%
50%
120%
108%
19年
71%
63%
49%
120%
108%
20年
83%
63%
48%
120%
108%
21年
71%
51%
49%
116%
105%
22年
71%
49%
56%
111%
102%
23年
71%
51%
55%
109%
100%
7. 日塗装完工高(新築・改修別)
(ア) 実数
元年が約 7 千億で 23 年とほぼ同じであるが元年は新築 42%、改修 58%の割
合が 23 年には新築 19%、改修 81%となっている。会員の市場が明らかに改
修工事にシフトしている事が判る。
日塗装完工高内訳推移 新築・改修別(実数)
90
700
改修
80
600
70
建設投資
500
60
400
10億円
50
新築
40
300
30
200
20
100
10
0
建設投資 兆円
新築 10億円
改修 10億円
元年
73
297
407
2年
81
327
470
3年
82
354
513
4年
84
384
567
5年
82
388
598
6年
79
374
603
7年
79
366
598
8年
83
368
665
9年
75
358
665
10年
71
311
642
11年
69
291
619
12年
66
270
584
13年
61
247
590
14年
57
233
599
15年
54
214
554
16年
53
200
547
17年
52
205
562
18年
51
203
558
19年
48
190
570
20年
51
182
577
21年
42
163
574
22年
41
150
565
23年
42
133
568
0
(イ) 平成 7 年=100
日塗装完工高内訳 新築・改修別推移(H1=100)
180%
160%
改修
140%
120%
100%
80%
建設投資
新築
60%
40%
建設投資
新築
改修
元年
100%
100%
100%
2年
111%
110%
115%
3年
112%
119%
126%
4年
115%
129%
139%
5年
112%
131%
147%
6年
108%
126%
148%
7年
108%
123%
147%
8年
114%
124%
163%
9年
103%
121%
163%
10年
97%
105%
158%
8
11年
95%
98%
152%
12年
90%
91%
143%
13年
84%
83%
145%
14年
78%
78%
147%
15年
74%
72%
136%
16年
73%
67%
134%
17年
71%
69%
138%
18年
70%
68%
137%
19年
66%
64%
140%
20年
70%
61%
142%
21年
58%
55%
141%
22年
56%
51%
139%
23年
58%
45%
140%
8. 平成 24 年度長期方針・重点施策・重点施策の展開
(ア) 長期方針
広く社会に認知される全国組織としての自覚の下、社会のニーズを的確に捉
えた諸施策を推進し、豊かな環境づくりに貢献する。
(イ) 重点施策
① 安心・安全な環境づくりとともに地球環境保全に取組む。
② 企業の社会的責任を明確にし、その責務を果たし、健全な発展をめざす。
③ 「技術と経営に優れた専門工事業」 をめざし、社会の信頼に応える。
④ 希望あふれる業種として次世代に向け、 「技能の継承」、 「人づくり」を
推進する。
(ウ)重点施策の展開
塗装工事業の活性化のため、よき伝統を維持しながらも常に改革の精神の
下に、諸施策を推進することが必要である。
本年度は、一般社団法人として重点施策に則り、次の事業を展開する。
① 環境汚染防止や産業廃棄物の低減、省エネ、 省資源等の地球環境保全
に取組み、社会の信頼と期待に応えた事業を推進する。
② 法令の連守等、社会に向けた企業責任を遂行し、 専門工事業として地位
向上を図る。
③ 技術力、施工力、経営力及び安全衛生意識の強化、生産性の向上に向け
て所要の事業を推進する。
④ 少子高齢化社会にあって、技術・ 技能の継承及び人材の確保育成に努
め、魅力ある雇用環境の整備を図る。 特に、 「建設産業の再生と発展の
ための方策 2011」 をよく理解して他専門工事業者団体と連携し、 その実
施に向けて努力する。
以上、会員個々が一般社団法人日本塗装工業会の一員としての誇りと情熱
を持ち、ブロック及び支部体制を十分に活用して各種事業に積極的に参画し、
塗装工事業の発展に寄与することが肝要である。
9. 全体事業
(ア)一般社団法人への移行
昭和 23 年 4 月に日本塗装工業会として発足し、昭和 23 年 8 月に社団法人に
組織変更した。そして平成 20 年度 12 月に施行された公益法人制度改革三法に
より、平成 24 年 4 月に一般社団法人へ移行した。
9
一般社団法人へ移行
現在 10 ブロック 47 都道府県に支部組織を持つ唯一の全国組織であり、会員会社
2,400 社 従業員数 36,000 人の広く社会に認知された団体である。
一般社団法人日本塗装工業会の体制
(イ)登録建設塗装基幹技能者の活用
(一社)日本塗装工業会では、登 録 建 設 塗 装 基 幹 技 能 者 の前 制 度 となる
建 設 塗 装 基 幹 技 能 者 の育 成 に積 極 的 に取 り組 んだ。また、平 成 20年 、
建 設 業 法 施 行 規 則 の一 部 を改 正 する省 令 により、工 事 現 場 において基
幹 的 な役 割 を担 う「基 幹 技 能 者 」が新 たに建 設 業 施 行 規 則 に位 置 付 けら
れ、これを受 けて、(一 社 )日 本 塗 装 工 業 会 では、平 成 20年 9月に国 土 交
通 大 臣 から認 定 講 習 実 施 機 関 として登 録 された。
この新 制 度 のもとで、新 たに名 称 を「登 録 建 設 塗 装 基 幹 技 能 者 」として、
建 設 塗 装 工 事 における基 幹 技 能 者 の確 保 ・育 成 に努 め、これまでに
2,158名 の建 設 塗 装 基 幹 技 能 者 を育 成 し、47都 道 府 県 すべてに配 置 でき
10
るようになった。更 に、平成20年9月の登録より5年目の更新時期となり、更新
講習を平成25年2月より各ブロックで各2回程度実施していく。
今後は、職長や熟練工の退職が増加する中で、中核的な役割を果たす技能
労働者を確保するため、登録基幹技能者制度の更なる普及を目指していく。
47都 道 府 県 で の 登 録 建 設 塗 装 基 幹 技 能 者 数
(ウ)建設業務労働者就業機会確保事業の充実
平成 21 年 9 月に厚生労働省大臣より認可を受けて実施している。
送出事業所と受入事業所間の調整を図り実施し、平成 24 年 3 月までに、送
出事業所 12 社で延 51 人、受入事業者は 6 社であった。本事業は、3 ヶ年を
経て新たに実施計画認定を申請し、事業を継続するとともに送出事業所と
受入事業所間の調整を図っていく。
本事業は、寒冷地における地理的、気候的要因などによる塗装技能者の
需給バランスによる変動に対し、登録した会員事業所が雇用する技能者の
就業機会を確保し、直用化の推進に向けて雇用の安定化を図ることを目的
としている。
(エ)耐火塗料塗装事業の取組み
耐火塗料は、火災時塗膜表面温度が約 200∼300℃に達すると発泡を開始し
20∼50 倍程度に膨張して気相含有断熱層を形成する。この気相含有断熱層が、
火による鋼材への熱移動による温度上昇を抑制することで、耐火構造の非損
傷性(規定時間内の座屈を防ぐ) を発揮する。
11
耐火塗料の機能
(一社)日本塗装工業会では、メーカーの責任施工から関西ペイント販売株式会社、
大日本塗料株式会社、日本ペイント販売株式会社の協力を得て、日本建築仕上学会
発行の耐火塗料の施工指針(案)・同解説をベースに作成したテキストを使用し研修を
行い、施工責任を担保することとした。その結果、「耐火塗料塗装施工プロジェクト」の
研修会により認定された業者による直接施工が可能となった。
現在、全国で 328 社 780 名の認定施工会員が工事に従事している。
耐火塗料塗装施工プロジェクト
12
各ブロックでの認定施工会社数
9. 委員会事業
6委員会で事業に取り組んでいる。本年度は、一般社団法人となって、最初の年度
となり、継続事業をベースに新規事業を積極的に行っている。
(ア) 総務委員会 (委員長 : 北原 正)
① 諸規程の見直し
「ブロック制への対応」「危機管理システムの推進」「会員増強への対応」等、
検討を行っている。
② ホームページの更新及び拡充を含めた IT 化の推進
「イベント&トピックス」欄、「会員へのお知らせ」欄に、各委員会情報、の更新
及び拡充を含めた IT 化の推進及びコンテンツ内容を強化を図っていく。
③ (一社)日本塗装工業会パンフレットの作成
一般社団法人への移行に伴い、一般消費者向けの(一社)日本塗装工業会ミ
ニパンフレットを新規作成し、配布を実施した。
(イ) 技術委員会 (委員長 : 伊賀上 竜也)
① JPCA 工法の推進
外壁剥落防止工法は一般的にはピンネット工法と呼ばれ、以前から市場では
活用されてきている。特に、建築基準法12条に基づく定期報告制度が 2008 年 4
月の施行規則と関連告示の整備により厳格化している。内容は、湿式工法によ
るセメントモルタル塗仕上げ外壁、タイル張り仕上げ外壁、石張り外壁等は歩行
者に危害を与える恐れのある部分については 10 年ごとの全面打診が義務付け
られている。
(一社)日本塗装工業会では、豊富な改修工事の実績を生かし、塗料のみで施
工できる外壁剥落防止工法「JPCA 工法」をタイムリーに開発した。従来の外壁
剥落防止工法よりは省工程で、コストメリットであることも特徴である。
13
本年度は、カタログ、施工マニュアル等の販促物の充実と工法の説明会を適
宜実施した。
② 新塗材の調査研究部会の活動
新塗材の種類の中で、室内用高拡散反射塗料について調査研究を行ない、
成果を日本建築仕上学会主催の23回研究発表会において、課題研究発表
を行った。
③ 環境対応型工法(凝集剤、水性塗料固化剤等)の調査研究
塗料の廃棄処理方法の検討の中で、鉛、クロムフリー、ゼロ VOC 等のより
安全性の高い水性塗料が普及してきたが、廃棄処理においても、それら水性
塗料を固化し安全な残土としてリサイクルできるよう調査研究を行う。
(ウ) 経営委員会 (委員長 : 若宮 昇平)
① 塗装工事業経営後継者研修の実施
経営後継者を育成する事業で、今回で 26 回目を数え、東北ブロック(青森
県)で開催した。研修は 5 班に分けて、それぞれの班が模擬会社を設立し、経
営委員会委員が官公庁、ゼネコンなどの発注役となり発注し、受注した物件を
どのように進め、どのように利益を出すかなどを実践してもらった。
経営委員会委員が、経営コンサルタントとして会社経営の全般、顧客別営
業手法の習得、受注を獲得するための見積書の作成技術の習得、利益を捻
出する施工計画書や実行予算書などの作成など、塗装工事業として必要な知
識学んだ。今回は、31 名が参加した。更に平成 24 年度は平成 25 年 3 月にス
テップアップ研修の実施。
② 塗装工事業経営実態調査の実施
日本における建築塗装業の関する唯一の実態調査であり、昭和 53 年
(1978 年)から継続している。今年度も、平成 24 年 9 月 1 日現在の会員を対
象に実態調査を行っている。結果は、平成 25 年 3 月発刊予定の会報「日塗装
誌」に掲載する。
(エ) 安全・環境委員会 (委員長 : 竹延 信)
① 労働災害の防止/危機管理(BCP)の研究
自然災害に備えた BCP(BCP:事業継続計画)の策定、防災対策の検討、
防災協定の促進等を調査研究の課題に挙げて取り組む。自然災害時に会員
企業を守るために必要な事項をまとめた雛形となるマニュアルの作成は、震
災後も自然災害が多発している現在、非常に重要であり、実施の取りまとめを
図った。
14
② 安全作業に対する啓発活動
啓発活動として、会報誌「塗装工事の安全」を 2 回/年発行する。支部へ新
たに安全教育用 DVD の調査選定し支部での活用を促す。また、安全スローガ
ンの募集及び活用することで、安全大会での安全意識を高める活動を行なう。
その他、安全ポケットブックの改定作業を実施し配布している。
③ 産業廃棄物の削減および適正処理の調査検討及び遮熱助成制度の調査
塗料残差の廃棄、削減の調査研究について実施検討する。
(オ) 技能委員会 (委員長 : 柏 光一)
① 第 23 回全国建築塗装技能競技大会
技能委員会最大の事業である平成 25 年度開催の「第 23 回全国建築塗装
技能競技大会(開催地:愛媛県支部)」に向け、実施検討に入った。
② 技能向上に関する取組み
機能性塗料、スウェード調塗料、デコラティブペイント、モールディング技法
などの技能研修を、ブロック又は支部の要請により開催し、技能習得すること
で市場拡大に努めている。
③ ものつくり大学へ非常勤講師を派遣
ものつくり大学に非常勤講師を派遣し、講義と実習を通して、ものつくりの担
い手育成に協力していく。
(カ) 普及委員会 (委員長 : 長崎 和孝)
① 社会奉仕活動
支部活動において、「落書きなくし隊」による落書きけし運動、社会的・公共
的施設へのボランティア塗装を通じて、(一社)日本塗装工業会の社会奉仕事
業を社会的にアピールしていく。
② 「いいいろ 塗装の日」ポスターデザイン画コンテストの実施
恒例のポスターデザイン画コンテストを行い、163 作品(158 人)の応募があ
った。この中から厳正なる審査の結果、最優秀賞 1 点、優秀賞 3 点、佳作 5 点
を選び表彰した。
15
最優秀作品は(一社)日本塗装工業会カレンダーとなる。
図表-21 ポスターデザイン画によるカレンダー
③ 第 12 回ペインテナンスキャンペーンの実施
協賛メーカー7 社(関西ペイント(株)、スズカファイン(株)、大日本塗料(株)、
日本特殊塗料(株)、日本ペイント(株)、ロックペイント(株)、大塚刷毛製造
(株))により実施した。
通年での戸建て塗り替えの施工件数は、昨年実績(3,688 件)を 10% 程上
回る。
以上
16