スピリティズムに関する解説

スピリティズムに関する解説
COMUNHÃO
ESPIRITA CRISTÃ
FRANCISCO
CÂNDIDO XAVIER
スピリティズムの起こり
1848年3月31日 アメリカ、ニューヨーク州ハイズヴィル(Hydesville)で、
ポルターガイスト(ラップ音)が発生。住人フォックス家の三姉妹と霊との間
に交信が成立。姉妹による公開交霊会は、ロチェスターやニューヨークな
どで行なわれ、熱狂を呼び起こす。またこれらの経緯は当時興隆期だった
大衆新聞によって、全米に報道される。
(同年2月、マルクス=エンゲルスによる『共産党宣言』刊行。)
1852年 米国の霊視哲学者アンドリュー・ジャクソン・デイヴィスの『大調
和』全五巻出版。米国の霊媒ヘイドン夫人が渡英し、活動を始める。
1855年 物理霊媒D・D・ホーム(スコットランド人。米国に移住中1850年
から霊能発揮)が帰英。以後、王侯貴族や著名人の間に交霊会が普及。
1857年 アラン・カルデック(本名イポリット・レオン・ドゥニザール・リヴァイ
ユ、フランス人。1804-1869)が『霊の書』を刊行
Allan Kardec 1804/10/03-1869/03/31
z
z
z
本名 HIPPOLYTE LÉON DENIZARD RIVAIL
イポリテ・レオン・デニザール・リヴァイユ
1854年、磁気に関する賢明な研究家である友人
の FORTIER氏から始めて回るテーブルの話を聞く
理論家、勤勉、神秘主義から解放された者として、
アラン・カルデックは「回転するテーブル」に関する
事実を研究
「回転するテーブル」研究の結論
z
z
z
z
z
現象を起こしているのは地上を後にした「人間」
肉体は失ったが、通信をするためにテーブルに働
きかけ、地上にいる人間の注意をひくために現象
を起こしている。
人間は死後も霊界に存在し続け、生きる者と通信
することができる。
「霊媒」の力によりより複雑な通信が可能となる。
全ての霊が有益な通信をするわけではない。通信
内容の要不要を見分ける必要がある。
Allan Kardec の著書
1.「霊の書」-1857
2.「霊媒の書」-1861
3.「スピリティズムによる福音」-1864
4.「天国と地獄」-1865
5.「創世記」-1868
スピリティズムの原則
1
2
3
4
神の存在
霊魂の不滅
リインカーネイション(再生)
霊界と物質界の通信の可能性
神の存在
神=至上の叡智・万物の第一原因
その属性について私たちの知性や感覚、語彙
をもって完全に表現することは不可能である。
宇宙に存在するあらゆる物は知的働きによって
創造されたのであり、存在意義、目的がある。
霊魂の不滅
霊魂は無知かつ単純につくられる
個性+知性+愛+自由意志が備わっている
永遠の進歩の道をたどることになる
霊魂
物質
リインカーネイション
z
z
霊魂は霊界と物質界を行き来し、様々な経験によって進歩
して行く。
鉱物界−植物界−動物界を経て私たちは人類として生ま
れてきており更なる進歩のために何度も生まれ変わる。
霊界
物質界
鉱物界
植物界
動物界
人間界
???
霊界と物質界の通信の可能性
z
z
z
z
z
霊界と地上界は次元の違う同一世界でありそれぞれの住
人はお互いに影響を与えて生きている。
物理的現象
精神的現象
憑依
霊媒性=可視の世界と不可視の世界の通信の仲立ちとな
る肉体的特質
人間の構造
z
z
z
霊(魂)
肉体
ペリスピリト
スピリティズムの与える影響
z
「死」=「終焉」の否定
–
z
z
戦争、死刑、中絶、安楽死
霊的な価値に対する意識の高まり
霊的な幸福のための取り組み
慈善なしには救われない
z
z
z
z
z
自分は自分の手によってのみ救うことができる
個人の責任が明確
努力する者としない者の扱われかたは違う
何を信じていたかではなく、何を行ったかが重要
慈善とは隣人に対して行うあらゆる愛の行動
–
親切、補助、慈悲、同情、赦し、、、
私たちの生き方のモデルは
z
イエス・キリストの行動と教えの中に生き方の模範が示さ
れている。
「霊の書」第625問:
「神が人間に与えたものの中で、人間が手本とすべき、最も完全な模範はどれで
すか。」
答:「イエス(キリスト)」
z
スピリティズムは第三の啓示であり、キリスト教そのもので
ある。
セントロの活動
z
z
z
z
1991年12月
1993年12月
2000年 3月
2006年12月
福音を学ぶ学習会から始まる
社会奉仕活動の開始
セントロを千葉県市川市に移す
「スピリティズムによる福音」
日本語版:発行
セントロの活動
z
毎週日曜日
集会11:00〜
13:00〜
15:00〜
z
毎月最後の日曜日
集会11:00〜
13:00〜
18:00〜
説明
診断のパス
勉強会
パス・相談
勉強会
おにぎり作り
衣類の分類
駅での配布
料金と治療について
z
「ただで受けたものはただで与えなさい」
−祈り、相談、パス、治療には料金の徴収はあり
ません。
z
プリント代
ランチ
z
z
200円
1000円
家賃、電気代、水道代は有志の募金でまかなって
います。ご賛同いただける方にはご協力をお願い
致します。