在外投票の手引き(PDF文書)

∼在外選挙人名簿に 登録された皆様に
在
外
投
∼
票
の
手
引
き
このたび、 あ なたは在外選挙人名簿に 登録されました。
この手引きをよくお 読みになってから 投票しましょう。
あ なたが投票できる 選挙は 、
衆議院議員選挙
参議院議員選挙
比例代表 ) と
( 比例代表 ) です。
(
次のいずれかの 方法により、 投票することができます。
0 在外公館投票
0 郵便投票
0 日本国内における 投票
Ⅹ
Ⅹ
在外公館投票を 行っていない 在外公館等もあ りますの
で、 お近くの在外公館等までお 問い合わせください。
上記の投票方法は、 平成
1
6
年4
月 1
日以降の投票方
法ですにの手引きでは、 次期参議院通常選挙を 念頭に、
平成
1
Q
年4
日以降の投票方法について 説明してい
月 1
ます。) 。
詳しい投票方法は 、 次 ぺージ以降の 説明をお読みください。
総
務
http://www
・
soumu
省
, go jp
・
在外公館投票
在外公館等
る 方法です。
(
大使館、 総領事館、 駐在官事務所など
)
に出向いて投票 す
0 投票期間
日本国内で選挙期日が 公示・告示された 日の翌日から 締切目
は、
(
締切 目
在外公館等ごとに 異なります ) まで
0 投票時間
原則として午前
9
時3
0
分から午後
5
時まで
(
在外公館等ごとに 異な
ります )
0 持参するもの
「在覚選挙人証」及び「旅券」
Ⅹ
旅券を持参することができないときは、
が必要です。
旅券に代わる 身分を証明する 書類
郵便投票
日本国内の市区町村の 選挙管理委員会に 直接投票を郵送する 方法です。
手続
① 投票用紙の請求
あ なたが登録されている 市区町村選挙管理委員会に、 投票用紙を請
永 します。
(
川添 の 「投票用紙等請求書」に 必要事項を記載し 、 必ず「在覚選挙
人証」を同封して、 在外選挙人証に 記載されたあ なたが登録されてい
る市区町村の 選挙管理委員会に 郵送してください。 )
米
在外公館等では、 郵便投票は取り 扱っておりませんので、 在外公館等に 投票
用紙を請求することはできません。
Ⅹ
投票用紙等請求書への 署名を自ら行っていない 場合等、 記載事項に不備があ
る場合や在外選挙人証が 同封されていない 場合などは、 投票用紙の交付ができ
ませんので、 ご注意ください。
Ⅹ
投票用紙の請求の 締切は選挙の 期日の 4 日前までであ り、 この日までに 市区
町村の選挙管理委員会に 請求書が到達していなければなりません。
米
あ なたが投票用紙を
まで [ あ なた
(請求 )
請求してから 最終的にあ なたの投票が 投票所に到達する
づ 選挙管理委員会
( 交付 )
づ あ なた
( 投票 )
づ 選挙管理
委員会 (送致 ) づ 投票所 ] に必要な日数を 考慮して、 お早めに投票用紙をご 請
求ください (請求が遅くなりますと、 投票の締切までにあ なたの投票が 投票所
に 到達しないおそれがあ ります。) 。
Ⅹ
②
投票用紙は、 任期満了 日 06 0 日前 (衆議院の解散があ った場合は、 解散の
日 ) から交付を始めますが、
交付開始の双でも 請求しておくことができます
ので、 郵送日数を考慮して 早めの請求をお 勧めします。
投票用紙へ政党名等を 記載
投票用紙が届いたら、 選挙期日が公示・ 告示された日の 翌日以降に、
投票用紙に出議院議員選挙では 政党名を、 参議院議員選挙では 名簿 登
識者の氏名又は 政党名を記載してください。
③
投票用紙を郵送
投票用紙は、 投票用紙と一緒に 送付される投票用封筒に 入れて封を
し、 投票用封筒に 必要事項を記載した 上で、 更に送付用の 封筒に入れ
て封をし、 在外選挙人証に 記載された市区町村の 選挙管理委員会あ て
に 郵送してください。
郵送された投票のうち、 選挙期日の午後 8 時 ( 日本時間 ) までに 投
票 所に到達したものだけが 正規の投票として 取り扱われます。
Ⅹ
午後 8 時 ( 日本時間 ) までに投票所に 到達しても、 以下のような 場合には、
投票は受理されませんのでご 注意ください。
投票用封筒に 署名がない場合
登録申請時等の 署名と照合して 本人の署名であ ると確認できない 場合
など
住所や投票用紙の 送付 先 等の変更手続き
住所や氏名等の 在外選挙人証の 記載事項に変更が 生じたときは、 在外選挙人証
を 添えて、 必ず住所を管轄する 在外公館等まで 届け出てください
( 変更が生じた
事実を証するに 足りる文書の 添付が必要な 場合があ りますので、 在外公館等にご
確認、ください。 ) 。
また、 郵便投票をする 場合、 投票用紙は在覚選挙人証に 記載されている 住所 (在
外選挙人証の「住所以覚の 送付 先 (在留届の緊急連絡先 ) 」欄に記載があ る場合は 、
住所ではなく、 在留届の緊急連絡先 ) に送付されます。 なお、 送付先を変更する
場合には、 在外選挙人証を 添えて、 在外公館等まで 届け出てください。
Ⅹ
平成 1 6 年 1 月以降は、 在外選挙人が 希望する場合には、 国外における 住所
のほかに、 住所以外の送付 先 (在留届の緊急連絡先に 限る。) において、 投票用
紙を受領することができます
(在外選挙人は、 登録申請時にその 旨を申請書に
記載するか、 登録後であ れば住所を管轄する 在外公館等にその 旨の届出をする
必要があ ります。) 。
日本国内における 投票
一時帰国した 場合や日本国内に 住所を移した 後国内の選挙人名簿に 登録
されるまでの 間、 日本国内において ,在外選挙人証を提示の上,次の方法
により投票をすることができます。
(
選挙の当日 )
0
投票所における 投票
あ なたが登録されている 市区町村の選挙管理委員会が 指定した 投
某所において 投票することができます。
(
公示・告示の 日の翌日から 選挙の期日の 前日まで )
① 期日前投票
あ なたが登録されている 市区町村の選挙
理 委員会が指定した 期
目前投票所において 期日前投票をすることができます。
② 不在者投票
あ なたが登録されている 市区町村以覚の 市区町村の選挙管理委員
会において、 不在者投票をすることができます ( 事前に、 あ なたが
登録されている 市区町村の選挙管理委員会に、 在外選挙人証を 提示
して、 投票用紙を請求する 必要があ ります。 ) 。