No.7 平成25年10月1日号 こどもとしょかん(会津図書館内) 編・発行 あ いづ み い 9 月21~23日は会津まつりでしたね。みなさん見に行きましたか? しょうがくせい さ んか こ 小 学 生 のみなさんは参加した子もいますね。 あ いづ しょうわ 会津まつりは昭和3 年(1928 年)にはじまったそうです。 ねんまえ いま おな と、いうことは今から 86年前!です。そのときも、今と同じような ぎょうれつ あ いづわ かまつ しし あいづわかまつし 行 列 があったようで、 『会津若松市史23』 (会津若松市 2004 年)に しゃしん 写真がのっていました。 らいねん あ いづ たの ぎょうれつ とうじょう 来年、会津まつりをもっと楽しむために、行 列 に登 場 するものやひとを しら と しょ しょうかい 調べてみませんか? こどもとしょかんにある図書を紹 介 します。 き も 「着てた」「持ってた」 ぶ き ふく あの武器、服のひみつ え ど め い じ むかし だいじてん 「すっきりわかる!〈江戸~明治〉 昔 のことば大事典」 くもん出版 2011.7 814/ス 《むかし、身近でつかわれていたことばがわかります。》 き も の だいけんきゅう 「着物の大研究」 馬場まみ/監修 PHP 研究所 2006.9 593/ 《着物ってどういう服なの?着物のコツを知る。》 し びゃっ こ た い じょうしたい 知ってる? 白 虎隊、娘子隊 え ものがたり しょうねんびゃっ こ た い 「絵物語 少年 白 虎隊」 宮崎十三八/文 菊地幸樹/画 歴史春秋社 1987.9 092.8/ビ 《白虎隊のおはなし。八重もちょっとでてくるよ。》 え ものがたり あ い づ じ ょ う し た い 「絵物語会津娘子隊」 片平幸三/文・画 歴史春秋社 1992.8 099.3/カ あ い づ は ん こうぎょうれつ ひと 会津藩公 行 列 のあの人 何した人? あ い づ わ か ま つぼうけんお う 「会津若松冒険王」 会津若松市観光公社編集室/編 会津若松市観光公社 2008.2 092.9/ア 《会津若松市の歴史探検地図です! 本のさいごに人物紹介があります。》 あ い づ わ か ま つ し し ぶんかへん あ い づ じんぶつ 「会津若松市史18 文化編5 会津の人物」 会津若松市 2005.3 092.2/ア-18 《おとなむけの本ですが、くわしく書いてあります。》 《娘子隊のおはなし。中野竹子のことがわかります。》 こてき えんそう 鼓笛パレードで演奏していた、 がっき 楽器をさぐる おんがく 「音楽のはじまり 1~4」 リブリオ出版 1993.10 763/オ 《2巻の「続打楽器のはなし」に小太鼓や大太鼓、 4巻「管楽器のはなし」にトランペットやトロンボーン。 世界のいろんな楽器のことがわかります。》 ところ と き 対 象 内 容 會津稽古堂 多目的ホール 12 月 7 日(土)午前 10 時~ 幼児~小学生 絵本の読み聞かせ、 紙芝居、劇など もうしこみ ひつよう ※申込は必要ありません。 とうじつ かいじょう き 当日、会場に来てください。 あき おも う いろんな秋、み~つけた! “秋”といえば、思い浮かぶものはなんでしょう? しょくよく げいじゅつ あき あき どくしょ あき ○○の秋! 食 欲 の秋、芸 術 の秋、スポーツの秋、そして読書の秋など…。 き こう すず しゅうちゅう き せつ 気候が涼しくなり、いろいろなことに 集 中 できる季節として、 あき ひょうげん 秋は表 現 されていますね。 ちゅうごく か んゆ じ ぶん し なか とうかようや した 中 国 の韓愈という人も、自分の詩の中で、 「灯火稍く親しむ かんへんけんじょ あき き こう べく、簡編巻舒すべし」つまり“ (秋は気候がいいので、 ) あ かり した しょ ひ い 灯りの下で書を開らきなさい”と言っています。 あき どくしょ した たの ほん しょくよく よ うい あかべえコーナーでは、秋の読書にぴったりの本を用意して あ かり き い あき いっさつ いますので、ぜひ灯りの下で楽しめる、お気に入りの一冊を み 見つけてくださいね! い ゆ らい 『○○の秋』と言われるようになった由来は? あき あき さまざま た べ も の みの 食 欲 の秋…秋になると、様々な食べ物が実りを む 向かえるため。 げいじゅつ あき げいじゅつさい え いが てんらんかい あき 芸 術 の秋…芸 術 祭や映画の展覧会などが秋に しゅうちゅう おこな 集 中 して 行 われているため。 あき とうきょう おこな スポーツの秋…東 京 オリンピックが 行 われた あき さい たいいく のが秋であり、その際に10月10日を体育の き あき 日と決めたことから、秋といえばスポーツとい いんしょう ていちゃく う印 象 が定 着 しているため。 『おはなしのへや』のもよおし ★おはなし会 ★英語のよみきかせ 毎週日曜日 10:30~11:00 毎月第1日曜日 10月 7・14・21・28 日 11:15~11:45 10月7日 11月3日 12月 1 日 11月4・11・18・25日 12月1・8・15・22・29日 ★かたりべ会 毎月第 2・4 土曜日 10 月 10:30~11:30 11・12 月 11:00~12:00 ※11 月から開始時間が変わります 10月 13・27 日 11月 10・24日 12月7日・21日 ◆あたらしい本◆ 『おかし』 なかがわりえこ/ぶん やまわきゆりこ/え 福音館書店 2013.9 〔596/ナ〕 きょうは、お皿にどんなおかしがのるのでしょう?おかしがあれば、勉強でも、 お手伝いでも、やる気がでます。けんかをしててもおかしを食べれば仲直り…。 おかしにこめられたひみつのパワーがわかる、ゆかいなおはなしです。 《えほん》 『どんぐりむらのどんぐりえん』なかやみわ/作 学研教育出版 2013.9 〔E/ド〕 『いやっ!』トレーシー コーデュロイ/作 ティム ワーンズ/絵 ブロンズ新社 2013.8〔E/イ〕 『はだしのゲン 新装・英日版』中沢啓治/著 DINO BOX 2013.8 〔E/ハ〕 《よみもの》『クサヨミ』藤田雅矢/作 中川悠京/絵 岩崎書店 2013.8 〔F/フ〕 『図工室の日曜日』村上しいこ/作 田中六大/絵 講談社 2013.8 〔F/ム〕 《しゃかい》『めざせ!給食甲子園』こうやまのりお/著 講談社 2013.8 〔374/コ〕 『本田圭祐』本郷陽二/編 汐文社 2013.7 〔783.4/ホ〕
© Copyright 2024 Paperzz