10月 大蓮東小学校だより

大蓮東小だより10月
H26.10.1
本校がめざす子ども像
◇ 考える喜びがわかり、学習に全力を尽くす子ども
◇ お互いに思いやりを持ち、助け合える子ども
◇ からだを大切にし、自らがんばる子ども
◇ 豊かな心を持ち、行動力を持った子ども
天高く馬肥ゆる秋、読書の秋、スポーツの秋、10月となりました。
1年で一番過ごしやすいと言われる季節です。運動会で培った、全力で取り組むことや友達と心を合
わせて取り組むことを、今後の学習や生活に活かしてほしいと思っています。
運動会
予定どおり9月21日(日)に開催されました。保護者の皆様には、子どもたちに温かい声援や大
きな拍手をいただきありがとうございました。全力・団結・成功のスローガンのもと演技、競技にの
ぞんでくれました。がんばった子どもたちにあらためて大きな拍手を送りたいと思います。5・6年
生の棒体操では、難しい大技にも挑戦し、見事成功させました。5・6年生43名の児童の気持ちが
ひとつにまとまり、強い団結力が生まれました。感動のフィナーレで第38回運動会が締めくくられ
ました。朝早くから一日お手伝いいただきましたPTA役員、運営委員さんをはじめ、早朝の会場設
営にもご協力いただきました保護者の皆様ありがとうございました。更に、一日警備いただきました
地域の防犯委員の皆様ありがとうございました。
3・4年 東小エイサー
1・2年 緑地を彩れハスの花
5・6年 棒体操
大阪880万人避難訓練
9月4日(木)午前11時、大阪 880 万人避難訓練に参
加しました。この訓練は、携帯電話会社のエリアメールや
緊急速報メールを利用して大阪府内にいる方々の携帯電
話に「訓練緊急地震速報メール」が一斉に送信されるとい
うもので、受信者は、災害が起こったときの行動をあらか
じめ考えておき、とっさに行動できるようにすることがこ
の訓練の狙いです。子どもたちは、放送をしっかり聞くこ
と、地震発生時はむやみに動かないこと、頭を守ること、
机の下に避難
しゃがむこと等の危険回避について学習しています。さらに、実際の災害への対応力を高めるため、
あらかじめ定められた時間だけではなく、20分休憩等、体育館や運動場で遊んでいる時にも避難訓
練を行い、様々な状況の中で緊急時の行動がとれ安全に避難できるような訓練も行っています。
二期制の前期が10月10日(金)で終了します。
平成17年度から東大阪市のすべての小・中学校が二期制となり、今年は10日で前期が終了しま
す。10日には通知票(あゆみ)をお渡しします。後期は、14日(火)からスタートです。前期終
了まで残りわずかですが、しっかり学習のまとめをしてほしいと思っています。
長瀬南地区ふれあいフェスタ
地域住民と児童生徒のふれあいを図り、ともに生きていく地域社会を築こう。そして、学校・地域・
家庭が一緒になって子どもたちの健全育成に取り組もうという趣旨で始まった「長瀬南地区ふれあい
フェスタ」が、今回で14回目を迎えます。今年は、10月19日(日)9:30~12:30、会
場は長瀬南小学校で開催されます(雨天決行)
。大蓮東小学校の出し物は、例年通り「体力測定」で
す。そして、統合を見据えて大蓮小学校の PTA との交流も予定しています。皆さん、参加のご予定
よろしくお願いします。
学力向上をめざして
4月に6年生を対象に、
「全国学力学習状況調査」が実施されました。結果の分析をしたところ、
国語科では、漢字の読み書きなどの言語事項に関する力はついてきていると見られましたが、文章
を書いて説明する力(書く力)や、文章を読み取り、必要な情報を選択する力(読む力)が弱いこ
とがわかりました。また、算数科では、基礎的な計算力はついてきていると見られましたが、文章
を理解して記述して答える問題に課題が見られました。
ここで挙げた課題はどの学年においても見られる傾向です。
質問紙では、家庭学習の時間が30分未満の児童も多く、学校の朝読書以外に本を読む児童も少
ないことがわかりました。学校でも課題に沿った授業づくりに一層取り組んでいきたいと思います。
ご家庭でも、お子さんの学習の様子(宿題や授業ノート)に関心をもっていただき、がんばった所
や得意な所を褒め、苦手な所は励ましてあげていただきたいと思います。また、読み聞かせなど、
本に親しむ機会をつくってあげられるといいと思います。学習は積み重ねです。家庭学習に今後と
もご協力お願い致します。