ソフトテニス ルール - 日本ソフトテニス連盟

ソフトテニス
し
あい
すす
かた
ルール(きまり)とマッチ(試 合 )の進め方
え
が お
ありがとう あなたの笑顔と そのマナー
あくしゅ、あいさつ、ありがとうをひろげましょう
こうえきざいだんほうじん
に
ほん
れんめい
(公益財団法人)日本ソフトテニス連盟
ソフト テ ニ ス
つか
う
あ
きょう ぎ
ソフトテニスは、テニスコートでラケットを使い、ゴムボールを打ち合う競技です。
ル ー ル( き まり)について
1
ボール
おこな
たか
お
ボールはマッチを行うコートで、1.5mの高さから落として
つか
70cm ~ 80cmはずむボールを使います。
2
1.5m
70cm ~ 80cm
おこな
マッチを行うコート
ゲーム
と
か
と
ゲームは4ポイントを取ると1つのゲームの勝ちとなります。ただし、3ポイントずつ取ったときは「デュー
あと
つづ
と
か
つづ
と
ス」となります。デュースの後は2ポイント続けて取れば勝ちとなります。続けて取れなかったら「デュース
おな
アゲン」となり、デュースのときと同じになります。
りょう ほ う
と
と
5ゲームマッチで両方のペアが2ゲームずつ取ったとき、または7ゲームマッチで3ゲームずつ取ったとき
つぎ
と
か
は、次のゲームをファイナルゲームとし、7ポイントを取れば勝ちとなります。ポイントカウントが6-6に
なったときはデュースです。
3
マッチ おこな
①マッチはふつう 5 ゲームあるいは 7 ゲームで行います。
と
ほう
か
② 5 ゲームマッチでは 3 ゲームを、7 ゲームマッチでは 4 ゲームを取った方がマッチの勝ちとなります。
4
サービス、レシーブのチェンジとサイドのチェンジ お
あい て
こうたい
①サービスとレシーブは 1 ゲーム終わるごとに相手と交替します。
き すう
お
おこな
②サイドのチェンジは、奇数ゲームが終わるごとに行います。
あい て
おこな
はじ
③ファイナルゲームは、相手と 2 ポイントごとにサービスのチェンジを行います。サイドのチェンジは始め
お
あと
おこな
ご
お
おこな
の 2 ポイントが終わった後で行い、その後は 4 ポイント終わるごとに行います。
5
じゅんじょ
ファイナルゲームのときのサービスとレシーブの順序
め
①いちばんはじめの 2 ポイントのサービスをする
め
② 3 ポ イ ン ト 目 と 4 ポ イ ン ト 目 の サ ー ビ ス は、
プレーヤーは、サービスをするペアのうちのど
いちばんはじめにレシーブをしたペアのどちら
ちらかのプレーヤーがします。
かのプレーヤーとします。3ポイント目のレシー
め
ブは、いちばんはじめの 2 ポイントをサービス
わたし
私がはじめに 1・2
したペアのどちらかのプレーヤーがします。
め
ポイント目 のサー
う
ビスを打ちます。
ぼくが 3・4 ポイン
め
ト目のサービスを
う
打ちます。
わたし
私がはじめに 1 ポイ
め
ント目のレシーブ
をします。
ぼくが3ポイント
め
目のレシーブをし
ます。
め
お
(2 ポイント目が終わったらサイドのチェンジ)
め
1
お
(4 ポイント目が終わったらチェンジサービス)
め
め
め
め
め
め
イント目、2 ポイント目 のサービスをしたペア
め
イント目、4 ポイント目 のサービスをしたペア
ひと り
ひと り
のもう一人のプレーヤーがします。
わたし
め
④ 7 ポイント目、8 ポイント目のサービスは、3 ポ
③ 5 ポイント目、6 ポイント目のサービスは、1 ポ
のもう一人のプレーヤーがします。
め
私 が 5 ポイント目 の
め
ぼくが 7 ポイント目
レシーブをします。
のレシーブをします。
わたし
私 が 7・8 ポイント
ぼくが 5・6 ポイン
め
ト目のサービスを
ちます。
う
打ちます。
め
め
お
(8 ポイント目が終わったらチェンジサービス)
お
(6 ポイント目が終わったらサイドのチェンジ)
あと
う
目のサービスを打
め
じゅん じ ょ
⑤この後はこの順序でサービスとレシーブをします。
6
し かた
じゅんじょ
サービスの仕方と順序
き
ば しょ
およ
え ん ちょう せ ん
あいだ
①サービスは決められた場所(サイドライン及びセンターマークのそれぞれの延長線の間でベースラインの
そと
おこな
外)で行います。
む
みぎ がわ
ば しょ
ひだり が わ
つぎ
②サービスは、ネットに向かってセンターマークの右側の場所から左側のサービスコートへ、次はネット
む
ひだり
ば しょ
みぎがわ
おこな
に向かってセンターマークの左の場所から、右側のサービスコートへかわるがわる行います。
おな
ちゅう
おこな
③ 2 人のプレーヤーは同じゲーム中に、2 ポイントずつかわるがわるサービスを行います。
7
サービスのフォールト
はい
①サービスがサービスコートに入らなかったときはフォールトになります。
だい
はい
だい
はい
だい
おこな
②第 1 サービスが入らなかったときは、第 2 サービスを行います。
うしな
③第 2 サービスも入らなかったときは「ダブルフォールト」となり、1 ポイントを失います。
8
サービスのレット
ただ
はい
サービスしたボールが、ネットやネットポストにあたって正しいサービスコートに入ったときは「レット」
なお
となり、そのサービスをやり直します。
9
し かた
じゅん じ ょ
レシーブの仕方と順序
ただ
はい
まえ
あい て
う
かえ
①正しいサービスコートに入ったボールが、ツーバウンドする前に相手コートに打ち返します。
め
おこな
② 1 ポイント目のレシーブはペアのうちどちらかが行います。
め
め
おこな
③ 2 ポイント目は 1 ポイント目でレシーブをしなかったプレーヤーが行います。
あと
じゅん じ ょ
おこな
④この後はこの順序でレシーブを行います。
2
しつ
10 レシーブでの失ポイント
あい て
はい
から ぶ
しつ
①レシーブしたボールが相手コートに入らなかったり、空振りしたときは失ポイントとなります。
ちょく せ つ
しつ
②サービスしたボールが直接レシーバーのラケット、からだ、ユニフォームなどにあたったときは失ポイ
ントになります。「ダイレクト」
のぞ
しつ
11 サービス、レシーブを除くインプレーでの失ポイント
う
こ
ず
①打ったボールがネットを越えなかったとき。(コールなし)[図㋐]
う
お
ず
②打ったボールがアウトコートに落ちたとき。「アウト」[図㋐]
か い い じょう
う
ず
③ 2 回以上バウンドしたボールを打ったとき。「ツーバウンズ」[図㋑]
う
ず
④打ったボールがプレーヤーのからだ、ユニフォームにあたったとき。「ボディタッチ」[図㋒]
から ぶ
こ
⑤空振りしてラケットがネットやネットポストを越えたとき。「ネットオーバー」
また
ふ
ず
⑥ネット又はネットポストにラケット、からだ、ユニフォームなどが触れたとき。「ネットタッチ」[図㋓]
う
かえ
⑦ボールがラケットのフレームにあたって打ち返せなかったとき。「チップ」
しんぱんだい
ふ
⑧アンパイヤーや審判台に触れたとき。「タッチ」
て
はな
う
ず
⑨手から離れたラケットで打ったとき。「インターフェア」[図㋔]
か い い じょう
ず
⑩ボールがラケットに 2 回以上あたったとき。「ドリブル」[図㋕]
あ
⑪ボールがラケットのいちょうの空いてるところにはさまったとき。「キャリー」
・ラケット、からだ、ユニフォームが
ネットにさわったとき。
ど
・ボールがラケットに 2 度
い じょう
以上あたったとき。
かい い じょう
㋕
・ボールがプレーヤーのからだ、
ふ
ユニフォームに触れたとき。
・2 回以上バウンド(はずむ)
㋓
う
したボールを打ったとき。
㋑
㋒
㋐
㋔
う
・打ったボールがちょくせつ
ネットをこえなかったとき。
て
・手からはなれたラケット
う
で打ったとき。
う
お
・打ったボールがアウトコートに落ちたとき。
12 ノーカウント
はんてい
あやま
え い きょう
だい
アンパイヤーが判定を誤ったためにプレーに影響があったときはノーカウントとなり、第1サービスから
なお
ば あい
のぞ
やり直します。ただし、サービスがレットになる場合を除きます。
13 ポイントおよびゲームのカウントのコール
せいしん
がわ
ポイントやゲームのカウントは正審がサービス側からスコアをコールします。
あやま
ない
あやま
ない
ポイントカウントの誤りについてはそのゲーム内に、ゲームカウントの誤りについてはそのマッチ内に
ていせい
おこな
訂正を行います。
3
し
あ い
す す
か た
マ ッ チ( 試 合 )の進 め方 について
1
まえ
マッチ前のあいさつ
しんぱんいん
ひだり む ね
まえ
アンパイヤーとなるときは、ジュニア審判員のワッペンを左胸につけておきます。マッチ前のあいさつは、
ちゅう お う ふ き ん
あつ
アンパイヤー、プレーヤーともネット中央付近に集まりあいさつをします。
2
また
き
トス(サービスかレシーブ、又はサイドを決めます。)
ひと り
あい て
①ペアの一人が相手とジャンケンをします。
ま
ほう
こうにん
おもて
あい て
み
じょう
た
まわ
②負けた方がラケットの公認マーク(表)を相手に見せて、ラケットをコート上に立てて回します。
か
ほう
まえ
おもて
うら
い
③ジャンケンに勝った方はラケットがたおれる前に、「表」か「裏」かを言います。
い
か
い
ま
あい て
か
言いあてたらトスに勝ち、言いあてなかったら負けで相手が勝ちとなります。
か
ほう
ま
ほう
また
えら
④トスに勝った方が、サービスかレシーブ、又はサイドを選びます。
あい て
えら
えら
⑤トスに負けた方は、相手が選ばなかったものを選びます。
こくさいたいかい
ふくしん
おこな
国際大会では副審がコインでトスを行います。
ふくしん
ふくしん
しょうりゃく
せいしん
えー め ん
びー め ん
そうほう
しめ
な
⑥副審(副審を省略するときは正審)がコインの A 面と B 面を双方のプレーヤーに示してから投げます。
えー め ん
うえ
せいしん
みぎがわ
びー め ん
うえ
せいしん
ひだり が わ
⑦ A 面が上になったら正審の右側のプレーヤーが、B 面が上になったら正審の左側のプレーヤーがサービス
また
えら
かレシーブ、又はサイドを選びます。
あい て
えら
えら
⑧相手のプレーヤーは、選ばれなかったものを選びます。
まえ
れ ん しゅう
3
マッチ前の練習
4
マッチの開始と終了
き
れ ん しゅう
れ ん しゅう じ か ん
ぷん い ない
サービス、レシーブ、サイドが決まったら、プレーヤーは練習をします。練習時間はふつう1分以内です。
かい し
しゅうりょう
せいしん
れ ん しゅう
かい し
い
ち
①正審は「レディ」とコールして練習をやめさせ、プレーヤーをマッチ開始の位置につかせます。
せいしん
めい
けんめいとう
めい
②正審は「サービスサイド○○(クラブ名や県名等)□□・△△(プレーヤー名)ペア、レシーブサイド◎◎
めい
けんめいとう
めい
(クラブ名や県名等)☆☆・◇◇(プレーヤー名)ペア、○ゲームマッチ、プレーボール」とコールして
はじ
マッチを始めます。
せいしん
だい
お
③正審は第 1 ゲームが終わったら「ゲーム、チェンジサイズ」とコールします。
せいしん
だい
はじ
④正審は「ゲームカウント○-○」とコールして第 2 ゲームを始めます。
せい しん
だい
お
⑤正審は第 2 ゲームが終わったら「ゲーム、チェンジサービス」、「ゲームカウント○-○」とコールして
だい
はじ
あと
おな
き すう
お
ぐうすう
第 3 ゲームを始めます。この後は同じように(奇数ゲームが終われば「ゲーム、チェンジサイズ」、偶数
お
すす
ゲームが終われば「ゲーム、チェンジサービス」とコールして)進めます。
せいしん
⑥正審は 5 ゲーム(7 ゲーム)マッチのとき、ゲームカウントが 2 - 2(3 - 3)となったときは「ゲームカウン
はじ
トツーオール(スリーオール)、ファイナルゲーム」とコールして始めます。
せいしん
お
しんぱんだい
ふくしん
まえ
⑦正審はマッチが終わったら「ゲームセット」とコールして審判台をおり、副審、プレーヤーもマッチ前の
い
ち
あつ
あいさつをした位置に集まります。
せいしん
たい
か
い
あと
どう し
⑧正審が「○対○で○○ペアの勝ちです」と言った後、プレーヤー同士、そしてプレーヤーとアンパイヤー
どう し
お
があいさつをし、プレーヤー同士あくしゅをして終わります。
こ じんせん
か
ほう
しょう し ゃ
かいさん
⑨個人戦のときは、勝った方に勝者サインをもらって解散します。
4
5
ちゅう
い
ち
マッチ中のアンパイヤーの位置
せいしん
し せい
●正審の姿勢
ちゅう
ラリー中は
なか
た
まん中に立つ
せいしん
正審
ふくしん
副審
やく
約 60cm
(レフトサービスコートのとき) (ライトサービスコートのとき)
ふくしん
た
副審の立つところはレシーバーに
よってかわる
6
ふくしん
かま
副審の構えとサイン
はんてい く ぶん
そのほかの判定区分とは、レット、ダイレクト、ツーバウンズ、ボディタッチ、ネットオーバー、ネットタッ
チ、チップ、タッチ、インターフェア、ドリブル、キャリーなどです。
ふくしん
(ア)副審のかまえかた
(イ)フォールト
(ウ)レット
(コールもする)
(カ)ノーカウント
(コールもする)
5
(エ)アウト
(キ)タイム
(コールもする)
はんてい く ぶん
(オ)そのほかの判定区分
(コールもする)
7
さ い て ん ひょう
き にゅう
し かた
採点票への記入の仕方
き
かこ
①サービスのペア(S)、レシーブのペア(R)が決まったら S・R のところを○で囲みます。
えら
らん
した
かこ
②サイドを選んだペアのプレーヤーの欄の下の「サイド」を○で囲みます。
え
うしな
うえ
だん
ひだり
みぎ
き にゅう
③ポイントを得たとき○、失ったとき×を上の段の左から右に記入します。
お
え
すう
ちゅう お う
き にゅう
え
ほう
すう
④ゲームが終わったら、そのゲームで得たポイント数を中央に記入し、そのゲームを得た方のポイント数
かこ
を○で囲みます。
お
ちゅう お う
らん
え
すう
き にゅう
しょう し ゃ
すう
かこ
⑤マッチが終わったら中央のスコア欄に得たゲーム数を記入し、勝者のゲーム数を○で囲みます。
か
ほう
しょう し ゃ
らん
⑥勝った方のプレーヤーに勝者サイン欄にサインをしてもらいます。
き にゅう れ い
【記入例】
⑤
②
①
③
④
⑥
6
公益財団法人 日本ソフトテニス連盟
〒 140-0014 東京都品川区大井 1 - 16 - 2 - 201
TEL 03-6417-1654 FAX 03-16417-1664
監 修 笠井 達夫
編 集 審判委員会委員
委員長 林田 正信 副委員長 今井 史郎
委 員 荒畑 鈴佳 安藤 正美 上山 親子 川西 斎 北村 和久
木下 道夫 木原 晴彦 君塚 亮一 田村 忠士 笛岡 宣明
牧 壮一 柳下 秋久 山下 晴海
2015.4.1