アトピーだった私が365日で キレイな肌に生まれかわった 5つの秘訣 最初に、このレポートの筆者の体験をお話しさせてください。 私は、アトピーになったのは小学校低学年の時でした。 全身カサカサ肌で、ひじやひざの内側はいつも痒く、 赤くただれていました。幼い頃は同級生に指摘される のも嫌で、皮膚科でもらった薬を一生懸命塗っていた のを覚えています。お医者さんの言う 「アトピーは大人になったら治りますよ。」 という言葉だけが頼りでした。 しかし、20歳を過ぎても、私のアトピーは治ることはありませんでした。手はアカギレだ らけで、水を触るのも億劫。常に肌は乾燥していたので、いつも保湿剤を持ち歩いていま した。そして毎年、春になると顔と全身が真っ赤に腫れて荒れ始める。するとステロイド で炎症を抑え、薬が手放せない日々の始まりです。それでも、「いつか治るんじゃないか」 とまだわずかな希望を抱いていました。 私のアトピーがさらに悪化したのは、23歳の社会人2年目の時です。忙しい仕事や新し い生活で、知らず知らずのうちに心身ともに酷使していたのでしょう。肌の炎症がいまま でにないほど悪化しました。 ステロイドを塗っても、効果は一瞬で、すぐに掻き壊して肌がただれてしまう。このまま 肌が溶けてしまうんじゃないかと思うほどの痒みに悩まされるようになりました。夜は眠 れず、仕事すらまともにできない。明らかに生活に支障が出るレベルに達したのです。 お医者さんに相談しても強い薬を出されるだけ。気付けば、私はステロイドの中でも最も 強い薬を使うようになっていました。 1 「こんな強い薬ですら効果がなくなっている。 もう私の肌は一生このままなのかもしれない…。」 と絶望する毎日でした。 薬に疑問を持ち始めたのは、その頃でした。「薬では、私の肌を治せない」と、自分の身 体で感覚的に悟ったのです。ステロイドの効果がほぼ得られなかったので、自然と使う気 がなくなってしまいました。 それからは薬を使わずにアトピーを治す方法を調べ、実践するようになりました。アトピー に効くクリーム、漢方、玄米菜食、サプリメント、化粧品、○○水、整体、温泉、徹底し た生活習慣の改善…、わらをも掴む想いで様々なことを試しました。 それから、肌は悪化しては治り…を繰り返しながらも徐々にアトピーは軽減し、薬を塗ら ずに生活できるようにはなりましたが、完全に肌荒れから切り離された生活はできていま せんでした。 肌荒れがひどくなるたびに、私は「なんで自分がアトピーなの?」「アトピーじゃなかっ たら、幸せなのに…。」 「こんなの私の本当の姿じゃない!」と、自分の身体を恨み続けていました。 そして、「結局、アトピーが100%治ることはないのかな…。」と半分諦め始めた頃、 もう30歳。アトピーと向き合ってから早7年も経っていました。 その頃に、薬を使わず自力でアトピーを完全に改善した人のブログを見つけました。私は、 その内容に驚きました。アトピーの改善法なら何でも試したつもりでしたが、目から鱗の 内容がそこには書かれていました。「私には、これが足りていなかったんだ。」と気付き、 すぐに実践しました。 すると、1年でわたしは驚くほどアトピーが改善しました。いまでは薬に一切頼ることもな く、乾燥肌もなくなり、お風呂あがりに保湿クリームすらいらない肌になりました。アカ ギレも消え、水仕事も苦ではありません。そして、毎年悩まされていた春の悪化もなく越 えることができました。嘘みたいに思うかもしれませんが、これは実体験です。 2 「アトピーは自力で改善できる」と身をもって 体験し、この経験をいろんな人に伝えたいと思 うようになり、私はライターになりました。そ して、このレポートを作成しています。 このレポートで、最初にお伝えしたいのは、アトピーは一生治らない難病ではないという ことです。アトピーは、あなたの持っている力で改善できます。 このレポートは筆者をはじめ、実際にアトピーを改善した経験者たちが完治するまでに必 要だった知識や情報を徹底的に詰めこんでいます。机上の空論ではなく、経験に基づくも のしかこちらには書かれていません。時には厳しいことも書かれています。内容によっては 受け入れられないものもあるかもしれません。しかし、アトピー改善に有益なものはすべ て詰め込みました。ステロイドとの付き合い方やアトピーを改善するための毎日の生活習 慣。そして、心の在り方について…世の中に れるアトピーの情報に迷った時に、そして アトピーが苦しくてもう何も信じられなくなった時に、このレポートがあなたの「希望」 となるように作成しました。 所見 アトピーを改善して感じたこと。 それは、身体はとても「正直」だということです。アトピーは、大切な何かを教えてくれて います。 「ちょっと待って。あなた今、無理していない?きちんと向き合えば、もっと心地よいあ なたになれるよ。だから今のうちに改善しておこう。」とあなたに訴えているのです。 あなたの中にある「アトピーの原因」と向き合うことこそが、改善のきっかけとなり、あ なたの身体の本当に健康な状態を手に入れるチャンスなのです。 3 イメージしてみてください。 保湿剤も漢方もサプリメントも何にも頼ることなくアトピーを改善できる これから先もずっと薬も保湿剤も使う必要のないほどの健康的で美しくたくましい 肌が手に入る 肌の状態を気にせずに、好きな洋服が着られる 肌が荒れることを心配せずに食事が楽しめる 温泉やプール、旅行などに気兼ねなく行ける このレポートを読み、実践することでこんなあなたになれたら最高ですよね? 「アトピーだから…」と何かを諦めることなく、自分のやりたい事に対して、何不自由な くチャレンジできます。 また、アトピーを改善することで、アトピーだけでなく便秘、冷え症、 怠感、イライ ラ、偏頭痛、肩こりなど身体の不調が改善されることがあります。 こんなの夢物語だと思いますか? けれども、Zigenのメンバーの中にはこういった人が何人もいます。これは事実です。 このレポートには、何かを売りつけたり、特別な習慣は書かれていません。日常生活の中 にある当たり前の習慣ばかりです。 改善のために必要なのは、このレポートにある当たり前のことを、素直な心で、誠実に取 り組めるかです。 大丈夫です。あなたのアトピーが改善できます。 ぜひまっさらな気持ちで、このレポートを読み進めてくださいね。 4 目次 はじめに:アトピーの本当の原因を知ることで、アトピーは改善する 1:アトピーは、病気ではない 2:アトピーは、あなたの体の優秀な「排泄機能」 3:アトピーは、必ず改善できる 4:5つのステップでアトピーを根本的に改善する! STEP1:食事からアトピーを改善するための5つのポイント 食事のポイント1:最高の健康食「和食」を食べる 食事のポイント2:おばあちゃんの知らない調味料は使わない 食事のポイント3:ベストな「朝、昼、晩」の食べ方について 食事のポイント4:油断ち、菜食は、アトピーに必要か? 食事のポイント5:食事で最も大切なことは「楽しく食べること」 STEP2:これがアトピーの原因に!?毎日の生活習慣5つのチェックポイント 生活習慣チェック1:運動不足が、アトピーを誘発する 生活習慣チェック2:アトピーには「お湯洗い」がベスト! 生活習慣チェック3:炎症に抑えるのに効果的な「水かぶり」 生活習慣チェック4:猫背で浅い呼吸になっていませんか? 生活習慣チェック5:腸をキレイにすれば、肌も自ずとキレイになる 生活習慣チェック6:かゆみで眠れないときは、眠らなくてもいい STEP3:アトピー改善の を握るのは「保湿剤」をやめること 1:保湿剤などのスキンケアがアトピーを治りにくくしている 2:「乾燥」は、美肌に欠かせない大切なポイント 3:保湿剤いらずになるまでの5つの過程 STEP4:根本的にアトピーを改善するには「ステロイド」をやめるべき 1:ステロイドに依存するとアトピーが治りにくくなる 2:皮膚科でステロイドが処方される理由 3:ステロイドの危険な副作用とは 4:「掻くこと」は悪いことではない 5:脱ステロイドを始めるまでに行うべき5つのこと 6:アトピーが改善していくまでの7つの過程 STEP5:アトピーがどうしても辛くなった時に 1:何をやってもアトピーが治らないあなたへ 2:肌がキレイになったら幸せになれる? 3:やりたいままにやってみる 4:がんばりすぎてはいませんか? 5:アトピーの究極の治療法は「何もしないこと」 最後に:あなたのアトピーは、必ず改善する 5 導入 はじめに 1 2 3 4 本当の原因を知ることで、アトピーは改善する なぜ、あなたのアトピーはいつまでたっても治らないのでしょうか。 なぜ、生活を改善したり、努力をしているのに、アトピーはなくならないのでしょうか。 それは、あなたがアトピーの原因をまだ本当の意味では把握できていないからです。 まずお伝えしたいことは、アトピーの原因は一つではありません。100人いたら、10 0通りの原因が潜んでいると考えてください。 「そんなの困る…。」そう思うかもしれませんが、「自分がなぜアトピーになったの か?」を考え、見極めることがアトピー改善においてとても大切なポイントです。少し厳 しい言い方をすると、アトピーは「自分の心身を見つめない限り、改善しない」とも言え ます。自分の身体の声を聞くのが習慣となり、自分自身をもっと知ることができる頃には、 あなたのアトピーの「原因」も自然と見えてくるものなのです。 でも、自分のことを見つめ直すのは少し難しいですよね。このレポートは、そのお手伝い となるように、アトピーの原因となり得る習慣や行動について書いています。この中で何 個も当てはまる人もいれば、たった一つの原因によりアトピーが起こっている可能性もあ ります。このレポートを読みながら、自分自身を照らし合わせて考えてください。 こんなの私には関係ない!と決め付けず、「自分もこんな生活してないかな?」「本当の 私って…。」と自分を客観視する気持ちで振り返ってください。 もし自分には関係ないと思えるところがあれば流して頂いて構いません。しかし、私たち の健康は、毎日の生活から成り立っています。自分の行いが自分の全てを作っていると意 識して、これを読み進めてください。 では、はじめにアトピーとは何なのか?を考えてみましょう。アトピーは、難病でも生ま れつきの体質でも無いことをご説明します。 6 導入 はじめに 1 2 3 4 アトピーは、病気ではない ひとつ考えてください。 この地球上の生き物の中で、アトピーになるのは人間と人間に飼われているペットだけと いいます。保湿剤を塗る動物はいませんよね。 そして、年々アトピー患者は増えています。戦後よりずっと医療が発展しているのに、な ぜでしょうか?アトピーは病気だと言われ、ステロイドがないと生きていく事さえできな いほど肌が荒れてしまうのでしょうか? もしかしたら、私たちのアトピーの認識が少し違っていたのかもしれません。 皮膚科で「アトピーは薬でコントロールしていきましょう。」そう言われたことはありま せんか?コントロールと言われると、アトピーは治らないものと思ってしまいますよね。 けれど、本来アトピーは、薬でコントロールする必要もなく、自然治癒力で治るものなの です。それについては後程お伝えしていきますが、アトピーは病気ではないことを認識し てください。 なぜそう言いきれるのか。それは、私たちZigenの中にもアトピーを患っていたメンバー が何人もいましたが、すでにみんな薬なしで自然に完治できているからです。ここで完治 とは、薬も漢方も保湿剤もサプリメントも一切何も使用していない状態を指します。ずっ とボロボロの肌で長年のアトピーに苦しんできた人たちが、何故なにも使わずにキレイな 肌を保てているのか?そのために行ってきたことをこのレポートに詰め込んでいきます。 7 導入 はじめに 1 2 3 4 アトピーは、あなたの体の優秀な「排泄機能」 アトピーが生まれ持った体質や病気ではないとしたら、アトピーの症状が出る人と出ない 人の違いは何でしょうか?まず一つに、「生活習慣の違い」にあります。アトピーの症状 を引き起こしやすい生活習慣については後程お伝えしますが、まず日常生活で身体の中に いらないものをどれだけ溜めこんでいるか、ということがポイントになります。 実はアトピーは、身体の「排泄機能」です。排泄機能とは、便や尿のように体内のいらな いものを身体の外に出す作用。この排泄がなければ、私たちは生きていけないほど大切な 身体の機能です。 しかし、ほぼ同じ生活をしていてもアトピーになる人と、ならない人がいますよね?その 違いは何でしょうか? 実は、アトピーと同じ「排泄」による症状はたくさんあります。例えば、喘息、鼻炎、花 粉症がその代表例です。アトピーは炎症を利用していらないものを「肌」から出していま すが、例えば喘息は気管支がアトピーと同じように炎症を起こしています。そして、こう いった症状が全くでない人もいますが、そういった方は身体の中に腫瘍を作ったり、重い 病気に苦しむ場合もあると言われています。つまり、アトピーとして身体の外へ排泄する 作用は、あなたの身体の優秀な働きともいえるのです。あなたは偶然アトピーとして身体 に出ているだけで、他の人は別の不調として表れています。 「どうして自分だけアトピーなの…。」「周りの友人は同じような生活をしていても何と もないのに、どうして私はこんなに苦しまなきゃいけないのか。」とい思うかもしれませ ん。 けれども、あなたと同じくらいヘルニアの人も、喘息の人も、鼻炎の人も「どうして自分 は〇〇なんだ」と思っているものです。 それぞれあなたの最も弱い部分から症状として出てくるだけで、他の人には他の人なりの 症状が出ているのです。 8 導入 はじめに 1 2 3 4 アトピーは、必ず改善できる アトピーは身体の大事な機能と言われても、あの痒みを経験した人は「何でよりによって アトピーにならなきゃいけなかったの?」と思ってしまいますよね。確かに、当事者にとっ てアトピーは本当にツライ症状です。けれど、自分の身に起こっていることを恨んでいて も治ることはありません。 もしあなたが本当に治したいのだったら、まずアトピーを恨むことは一旦お休みしましょ う。そして「アトピーは改善する」ということを考えるようにしてください。 もしいままで様々な治療を試し、効果が出なかった人なら、「私だけアトピーが治らない 体質なのかも」と考えるかもしれません。けれども、大丈夫です。アトピーは誰でも改善 します。いままで治らなかったのは、改善点の見落としがあるのか、間違った治療方法を してきたのかもしれません。 実際、私たちはアトピーを治すために様々なことを試し、挫折し、自分の身体を実験台の ようにして身体の変化を見つめ続けてきました。その結果、このレポートに書かれている ことを忠実に行い、アトピーとお別れすることができました。あれもこれもやったからこ そ、このレポートの内容を心底オススメできるのです。 このレポートは、一人でも多くアトピーの悩みから解放される人を増やすために書いてい ます。そのために、お伝えできることは勿体ぶらず全てお伝えします。ぜひ最後まで読み 進めて、「アトピーは治る」と自信と希望を持ってください。 9 導入 はじめに 1 2 3 4 5つのステップでアトピーを根本的に改善する! では、続いて具体的なアトピー改善への道を5ステップにしてお伝えします。 いままで「この本で勧めていることと、テレビで言っている内容が真逆だった」そんな経 験を沢山してきたかもしれません。もしかしたら、このレポートも最初はこのように混乱 するかもしれませんが、あなたの疑問に寄り添うように細かく説明していきます。時にあ なたの信じていたことを打ち砕かれることもあるかもしれませんが、まずは納得できるも のからで構いません。できるところから、取り組んでいってください。 このレポートは、アトピー改善に必要な内容を5ステップでお伝えします。 ステップ1は「食事」 ステップ2は「生活」 ステップ3は「脱保湿」 ステップ4は「脱ステロイド」 ステップ5は「心の在り方」 というテーマです。では、さっそく始めていきましょう。 10 導入 STEP1 1 2 3 4 5 食事からアトピーを改善するための5つのポイント 私たちの心身は、わたしたちの「食べたもの」で出来ています。それは、まぎれもない事 実。健康と食事が切っても切り離せない関係なのは当然です。 お菓子ばかり食べていればあなたの血液も肌も全てお菓子でできていきます。 反対に栄養豊富なバランスの良い食事を食べていれば、肌はそれに応えてくれます。どち らが良いかは、すこし考えて頂ければ分かると思います。 では、アトピーにとって「良い食事」とはどんなものでしょうか?「玄米菜食?」「油断 ち?」「ローフード?」「1日3食?」と沢山ありすぎて、混乱しているのではないでしょ うか。オススメされているものを、違う食事法では否定していたりもします。ここでは、 食事の疑問が納得できるように分かりやすく説明していきます。 私たちはアトピーに良い食事というものを「身体にとって自然なもの」と定義づけていま す。それはどんな食事なのか、5つのポイントと共にお伝えします。 11 導入 STEP1 1 2 3 4 5 最高の健康食「和食」を食べる 身体にとって自然な食事は、暮らしている環境によって異なります。アジア、欧米、日本… それぞれ脈々と受け継がれた遺伝子の中で、「身体に合う食べ物」が違うのです。つまり、 それぞれ身体の機能や構造も違っています。 簡単な例を挙げると「アルコール」です。日本人は、お酒の弱い人が全体の4割ほどいる のに対して、欧米の人はお酒の弱い人はほとんどいないと言われています。これは体内の アルコール分解酵素の働きの差だと言われています。同じ人間でも人種によって身体の構 造や持つ酵素の働きが異なると考えるべきです。 これは食べ物にも同じことが言えます。日本で暮らす私たちには、日本独自のふさわしい 食べ物があります。それは「和食」です。和食とは、米等の穀物、野菜、豆類、魚介類な どが使われ、一汁三菜を基本とした食事。ユネスコの無形文化遺産にも登録された和食は、 「栄養バランスに優れた健康的な食事」とされていて、世界からも注目されています。つ まり、この食事こそ私たち日本人にとって、最も「自然」な食生活だと言えます。 12 導入 STEP1 1 2 3 4 5 おばあちゃんの知らない調味料は使わない わたしたちにとって和食が自然な食事だとしても、現代ではそう言い切れない側面があり ます。 試しに、ひとつ調味料を手に取って、原材料名を確認してみましょう。そこには、「これ 何だろう?」と思ってしまうようなカタカナ表記の成分がたくさんあると思います。昔な がらの伝統的な調味料は、時間をかけてゆっくり熟成して作られているのにたいして、今 では早さと安さを考え、添加物に置き換えて作られていることがとても多いです。この添 加物は体に蓄積され続けると、アトピーとして体の外へと出そうとします。 カタカナの成分には、人工甘味料・質の悪い油・化学合成調味料・保存料・香料・酸化防 止剤など、体にとって毒になってしまう成分がほとんどです。外食をするときは避けるこ とが難しいですが、家でのご飯はできるだけ体にとって優しいものを選べるようにしてい きましょう。 けれど、どうしても判断に迷ってしまうこともありますよね。そんなとき、とてもシンプ ルな法則があります。それは、「おばあちゃんが知らないカタカナの成分が入ったものは 使わない」ということ。まず自宅の調味料から、添加物の少ないものに変えていってはい かがでしょうか。 12 導入 STEP1 1 2 3 4 5 ベストな「朝、昼、晩」の食べ方について 次に1日の食事について考えていきたいと思います。 健康の基本は、1日3食と言われています。けれど、胃腸をいたわり、質のいい血液を作 るには、「1日2食」が理想です。実は1日3食をたべると、腸はヘトヘトに疲れ果てて しまい、働きが弱くなっていきます。すると腸の中がドロドロに汚れ、栄養のない汚れた 血液が体の中を回る事になります。 さらに、1日中消化にエネルギーを使っていると、アトピーを改善するためのエネルギー まで奪われてしまい、なかなか傷が回復しません。 実は、体の中には3つのリズムがあり、それに合わせて食事をすると体は健康的になって いきます。 ①4:00∼12:00=排泄が活発になる時間 この時間は、体の中にたまっている毒素やゴミを「便」を使って外に捨てるために、排泄 モードになっています。できるだけ食事は控えた方がいいですが、それではどうしても頭 が働かなかったり、エネルギー不足になってしまうこともありますよね。その場合は、排 泄に負担をかけない、消化のいい「果物」がおすすめです。 ②12:00∼20:00=消化の活発になる時間 昼にかけて、だんだんと消化活動が高まっていきます。この時間帯に、昼・晩ご飯などの 1日のメインと食事をすることで、効率よく消化をする事ができ腸に負担をかけません。 食事は、腹7分目をキープするのがベストです。 ③20:00∼4:00=体を修復する時間 外も暗くなってくるころ、体もお休みモードになっていきます。この時間帯に体を休ませ る事で、体を修復する力が高まっていきます。けれど、この時間帯にご飯を食べると寝て いる間も消化活動をすることになり、アトピーの傷を修復することができません。できる だけ食べないか、消化にいい果物・野菜がおすすめです。 13 4:00∼12:00 12:00∼20:00 20:00∼4:00 排泄の時間 消化の時間 吸収・修復の時間 4:00∼12:00 12:00∼20:00 20:00∼4:00 果物 or 食べない 便秘の場合は最初に 野菜をメインに胃腸の ウォーミングアップ 野菜7割:肉魚3 レモン水を飲む 1日の体のリズムに合わせた食事 14 導入 STEP1 1 2 3 4 5 油断ち、菜食は、アトピーに必要か? 肉や油はアトピーに良くない。そう思っていませんか?けれどもそれは大きな誤解です。 むしろ、油なしではキレイな肌は築けないと言っても過言ではないくらい、油はあなたの 体にとってとても大切な要素なのです。 まず、油について。実は、しっとりと潤いのある肌をつくるためには「良質な油」が欠か せません。体中の細胞には、「脂」がたくさん含まれているからです。人は歴史上ずっ と、油をとる事で健康を維持してきました。良質な油を食事から補うことで、体や肌の健 康を維持しやすくなります。 けれど、最近の油は保存を長持ちさせるために、科学的に加工されているものがほとんど です。その構造はプラスチックによく似ていて、体にいいどころか健康を脅かします。つ まり、油は上質なものをとる事が大切です。見分けるための基本のポイントは、成分表示 を見ると簡単です。「水素化油脂」「植物油脂」と表記してあるものは、身体に良くない 影響を与える油の代表格です。おすすめは、亜麻仁油・ココナッツオイルです。安全なも のが多く、知識がなくても安心して購入しやすいからです。たっぷりの生野菜に、オイル と塩をかけて食べるのもおいしいですよ。 そして、菜食について。最近ではアトピー治療に取り入れている人もたくさんいると思い ますが、注意するべきポイントがあります。それは、菜食ではタンパク質が不足してしま うのです。 わたしたちの皮膚を修復、再生する栄養素はたんぱく質です。アトピーで炎症を起こし、 皮膚からドロドロとした浸出液や皮膚が乾燥してはがれる時には、血中のたくさんのたん ぱく質が奪われています。なので、肉、魚などを摂らない菜食を実践すると、逆に傷の治 りが遅くなります。なので、お肉や魚、豆類などを食べてタンパク質を摂るようにしてく ださい。ただし、タンパク質中心の食事ではなく、野菜多めの食事がベスト。なぜなら、 野菜や海藻類に含まれる食物繊維が腸内環境を整えてアトピー改善に効果的だからです。 バランスの良い食事を務めるようにしましょう。 15 導入 STEP1 1 2 3 4 5 食事で最も大切なことは「楽しく食べること」 もしかしたら、あなたは今まで一生懸命食事に気を使って来たのかもしれません。 友人がおいしそうにステーキを食べているのを横目に、「お腹がすいていないから」と、 我慢して野菜サラダを選ぶこともあったでしょう。次第に友人との食事を断るようになり、 家で一人、健康的な食事を意識する事に寂しさを覚えたこともあったかもしれません。 アトピーの食事で一番大切なことを、最後にお伝えします。それは、「食事を楽しめてい るかどうか」です。 アトピーを治すために食事を整えることは悪いことではありません。厳密に食事に気を配っ ていれば、もちろん身体にとっては良い効果を発揮してくれるはずです。しかし、その食 事制限が「我慢」を重ねたうえで行っているなら注意が必要です。 ステップ5でお話ししますが、実はアトピー改善の大きな を「ストレス」が握っていま す。つまり、あなたが「アトピーに良かれ」とやっていることがストレスになっていては、 あなたの努力も帳消しになってしまいます。これは、アトピーを治したいという気持ちが 強ければ強いほど陥りやすい盲点かもしれません。 では、どうしたらいいのか?答えは簡単です。「食事を楽しいもの」にすることです。 例えば、「ファーストフードは食べてはいけない」と考えていると、もしも食べたくなっ た時にそのルールが猛烈なストレスとなります。しかし、「自分で作ったご飯がすごく美 味しい」という所に目を向けると、ファーストフードを食べたいという気持ちが自然と減っ てくるのではないでしょうか。 人間は、抑圧されたものを欲する性質があります。「できない」ものを見るのではなく、 いま目の前にある「できる」ものの良さに気付くことも大切です。 食事に気を使う時には、「自分は我慢してないかな?」の点検をしてください。時にお菓 子が食べたくて仕方ない時は食べてもいいのです。それで、肌がかゆくなったら、そこで 新たな気付きが得られます。我慢することなく、アトピーに良い効果を与える食事を楽し めるようになったらベストですね! 16 導入 STEP2 1 2 3 4 5 6 毎日の生活習慣5つのチェックポイント では次に、毎日の生活の中でアトピーに影響を与える生活習慣について触れていきます。 アトピー改善に効果的な対策も合わせてお伝えします。 導入 STEP2 1 2 3 4 5 6 運動不足が、アトピーを誘発する 運動不足、と聞いてドキっとした人も多いのではないでしょうか。「運動」は、わかって いるけどできないことの代表格なのかもしれません。 では、なぜ運動が大切なのでしょうか? それは、運動をすることで呼吸量が増え、筋肉を動かすことで全身に血が巡ります。この 「循環」がアトピーにとっては大切なポイントです。アトピーは、循環が悪い箇所(ひ じ・膝などの関節部分など)に炎症が出やすいです。つまる体内の循環が滞ると、アトピー に良い影響は与えません。身体の循環を、もっとも手軽に促すのが運動なのです。 運動といっても、何か大変なことをしなければいけないわけではありません。実は、アト ピーに最適な運動というのは「1日に散歩30分」で十分なのです。逆に、無理して運動 をしすぎるのは注意です。なぜなら運動をして体が疲れたなと感じると、活性酸素が出る ようになり、血液をドロドロにしたり、肌を酸化(老化)させてしまうからです。毎日歩 く時間が無いのなら、生活の中で「階段」を使うように心がけ、「風呂掃除」や「ぞうき んがけ」をする程度でも十分ですよ。ぜひ一度30分散歩して、あなたの身体の変化を体感 してください。全身がポカポカして、身体の循環を感じられるはずです。 17 導入 STEP2 1 2 3 4 5 6 アトピーには「お湯洗い」がベスト! 肌の炎症が激しい時は、お湯だけで傷口がしみて、お風呂が憂鬱な時間になってしまいま すよね。けれど、お風呂で肌を清潔に保たないと!と考えている人も多いのではないでしょ うか?アトピーに効くという石鹸を探し、自然派のシャンプーなどを使っているかもしれ ませんね。 ここでは、アトピーに最も効果的なお風呂の入り方をお伝えします。それは「お湯洗い」 といって、石鹸もシャンプーも使わない入浴法です。「石鹸を使わないなんて不潔!」と 思うかもしれませんが、人間の汚れはお湯だけでも十分に落ちるので、湯船にゆったりつ かるだけで十分です。 しかも、石鹸などで必要な肌の油分まで取りすぎてしまうことにより、アトピーがひどく なるケースも十分に考えられます。ぜひ一度、試してください。石鹸を使わない時の方が、 入浴後の肌の乾燥やツッパリは楽ですよ。 <お湯シャンプーのやり方> 1.シャンプー前にブラッシング 2.34度のぬるま湯で頭皮をマッサージして流す(2∼5分) 3.髪がからまる時は、乾かす前に毛先にオイルをつける 18 導入 STEP2 1 2 3 4 5 6 炎症を抑えるのに効果的な「水かぶり」 もう一つ、効果的な秘策をお伝えします。それは、入浴後に冷水をかぶる「水かぶり」で す。 なぜこれが効果的かというと、皮膚への寒冷刺激は副腎皮質ホルモンの分泌を促進するか らです。副腎皮質ホルモンと聞いてピンと来た方もいるかもしれません。アトピーの治療 で使われている薬であるステロイド剤は人工的に合成された副腎皮質ホルモンです。ステ ロイドは皮膚の炎症を抑える働きがあるのですが、副作用や依存性があるため長期使用に は向いていません。しかも、ステロイドを使うことによって、治るはずだったアトピーを こじらせる原因にも。 このステロイドのような効果を自前で分泌してくれるのが副腎皮質なのです。ですから、 副腎を強化してあげれば、自力で副作用がまったくない、肌の炎症を抑えるホルモンが分 泌できるようになるのです。 副腎を強化するには、「水かぶり」が一番オススメです。真冬などは寒いので少し気合い が必要ですが、アトピーの改善にうってつけの秘策なので、ぜひ勇気を持って取り組んで みてはいかがでしょうか。 19 導入 STEP2 1 2 3 4 5 6 猫背で浅い呼吸になっていませんか? 健康を維持するためには、血流がいいことが大前提です。 •猫背になっている •考え事がおおい •うつむいてしまうことが多い これらに思い当たる節はありませんか?上記のようになっていると、呼吸が浅くなり、気 がついたら呼吸をするのを忘れていたという人もいるほどです。 呼吸とは、「循環をすること」です。呼吸が浅くなっていると、血管が伸び縮みすること ができないので、どんどん血流が悪くなっていきます。すると体に必要なものを運べずに、 老廃物ばかりが体にたまり、体内の循環が滞ります。血流が悪いので肌の傷も修復されに くくなります。ふだん何気なくしている呼吸ですが、実はあなたの肌に大きく影響してい るのです。ここでは、アトピーに効果のある呼吸法をご紹介します。 <アトピーに効果的な呼吸法> 1.口からかるく息を吐く 2.鼻から息を思い切り吸う(新鮮な酸素を体中に送り届けるイメージで) 3.口からフーッとゆっくり息を吐く(体の中の毒素を外に出し切るイメージで) 4.最後の最後までハッハッハッと最後の最後まで息を吐ききる 5.1∼4を5回以上繰り返す 20 導入 STEP2 1 2 3 4 5 6 腸をキレイにすれば、肌も自ずとキレイになる 実はあなたが何を食べるかよりも、まずは体の中にたまっているゴミを外へと出してあげ ることが先決です。たとえば、何日も便秘だったり、便をしていてもすっきり感がない人 は、腸の中に便が溜まり、腸の壁がドロドロに汚れています。腸は「肌の栄養」を吸収す るための大切な場所。その腸が汚れていれば、必要な栄養を取り込めないだけでなく、腸 にこびりついた汚れを間違えて吸収してしまうようになります。質の悪い栄養が肌に運ば れ、トラブルの原因へと繋がっていきます。つまり、どれだけ肌にとっていい食事をして いても、腸の中が汚れていれば、あなたの努力がむくわれることはないのです。 便を出して、体の中をキレイにするためには、食事についての「4つのポイント」を意識 していきましょう。 1.朝食を消化のいい果物にかえて、朝は便を出すことを意識する 2.「出す力」のある食材(食物繊維を多く含む野菜)を積極的にいただく 3.よく噛んで食べる 4.日本古来の、醗酵した調味料(味 ・しょうゆ・酢)で便を出す為の腸内菌を増やす 上記の4つのポイントを意識することで、胃腸に疲れがとれ、働きが活発になり、便秘を 解消しやすくなります。肌に栄養たっぷりのサラサラ血液を送ることができ、新陳代謝の 働きが高まります。 こちらの記事には、便秘の解消方法が6ステップで書かれています。誰でもできる簡単な ものばかりですが、効果はてきめんです。ぜひ参考にしてください。 「便秘を即効で解消!明日までにスッキリしたい人の6つの手順」 21 導入 STEP2 1 2 3 4 5 6 かゆみで眠れないときは、眠らなくてもいい 夜、布団に入ってからもかゆみで眠れないことはありませんか?「睡眠は身体にとって重 要だからこそ、早く寝なくちゃ…」と焦ってしまうかもしれません。 確かに、睡眠はアトピーの回復を手助けしてくれるものです。けれど、「眠れない」こと が大きなストレスになっては逆効果になってしまいます。 もし痒みでどうしても眠れないときは、部屋を真っ暗にして横になるだけでも、身体は休 息できているので安心してください。眠れていなくても、あなたが活動をやめるだけで皮 膚の修復にエネルギーを使えるようになります。 ただしどうしても眠れないことに焦ってしまう場合は、眠れないときは布団に入らないと いう『睡眠制限法』があります。これは、眠くなるまでベッドには入らずに、 あえて起き ている という選択をする方法です。長い暗闇の中、ベッドに引きこもる時間がなくなるの で、精神的な苦痛を和らげることができます。たとえ朝まで眠れなかったとしても、その 眠気を利用して次の日にはグッスリと眠れるかもしれません。 今日は眠れそう!という日があれば、22時ごろに布団に入ると身体はしっかり休むこと ができ、肌の修復も助けてくれます。 22 導入 STEP3 アトピー改善の 1 2 3 を握るのは「保湿剤」をやめること あなたのアトピーがなかなか改善されないのは、「保湿」が原因になっているかもしれま せん。 一般的にアトピーには保湿が大切だと言われていますが、実は何も塗らずにいるほうが肌 の回復力が働いて、アトピーを改善しやすくなります。 ステップ3では、保湿をしない方がアトピーを改善しやすい理由と、肌の回復力を高めて アトピーを改善するための過程をご紹介します。保湿やステロイドに縛られない、自由な 素肌を手に入れてください。 23 導入 STEP3 1 2 3 保湿剤などのスキンケアがアトピーを治りにくくしている アトピーには保湿が大切だと言われていますが、それは誤った思い込みです。 皮膚の表面が古くなると、乾燥してはがれ落ち、それを合図にして、肌の中では新しい皮 膚がうまれます。このように、「はがれて」→「生まれて」を繰り返しながら、肌はきれ いに生まれ変わっています。 けれど、保湿をして乾燥をおさえてしまうと、肌の生まれ変わり(ターンオーバー)が遅 れてしまい、新しい肌へと生まれ変わることができません。普段、ていねいに保湿をして いる人ほど、ターンオーバーがおくれているので、肌は弱くなっていきます。 アトピーを改善するために大切なのは、保湿をやめて、肌のターンオーバーを正常に戻し てあげることなのです。 肌のターンオーバー 24 導入 STEP3 1 2 3 「乾燥」するほど肌は美しくなる もともと日本人は、きめが細かく、色白の、美しい肌をした人が多い民族。けれど、スキ ンケアをするという概念が戦後にヨーロッパから伝わってから、「敏感肌」や「乾燥肌」 などの肌トラブルが急増しはじめているのです。 「乾燥肌は、アトピーの敵!」そんなイメージがあるかもしれません。けれど肌の乾燥は、 新陳代謝が活発になっている証拠。乾燥によってスキンケアなどで傷ついた皮膚をはがし、 新しい皮膚へと生まれ変わっているのです。 アトピーで、皮膚がボロボロとめくれ落ちるのがストレスになっているかもしれません。 しかし、肌が乾燥を繰り返しているときこそ、美しい肌へと生まれかわっている最中です。 それを、保湿をして抑えてしまうのは、非常にもったいないことなのです。 25 導入 STEP3 1 2 3 保湿剤いらずの肌になるまでの5つのポイント 保湿をやめて、肌本来の美しさを引き出すための5つのポイントをご紹介します。 <ポイント1:朝の洗顔は、目元と口元だけを水でぬぐう> 朝も夜もゴシゴシ洗顔していると、肌が乾燥しすぎてしまい、刺激にさらされるようにな ります。洗顔で肌バリアを壊さなければ、肌が突っ張ることもなく、保湿をする必要もな くなります。目と口元だけぬぐったら、あとはそのまま濡らさないようにしておきましょ う。 <ポイント2:化粧水・乳液・保湿クリームは使わない> 洗顔後には、保湿をしないで、肌のターンオーバーを回復させていきましょう。 洗った直後はとても乾燥した感じがありますが、1時間ほど時間をおくとだんだんと突っ 張り感がとれてきます。乾燥している時間が30分、10分とだんだん短くなります。嘘みた いな話に聞こえるかもしれませんが、それを何ヶ月も続けているとお風呂あがりに何も塗 らなくても乾燥知らずの肌になれるのです。これは、肌が自力で潤う力を取り戻した証拠 です。 いきなり保湿を辞めるのが怖いときは、まずは洗顔やクレンジングからやめて、肌のつっ ぱりがなくなっていくのを実感しましょう。そうすることで、保湿をやめやすくなります。 26 <ポイント3:メイクはノーファンデ&ポイントメイク> アトピーを改善できるまでは、メイクは控えましょう。皮膚を強くしようとしている時に、 ファンデーションをべっとり塗ってしまうと、肌のターンオーバーの邪魔をしてしまうか らです。 「メイクをしないと仕事にいけない!」というときは、ポイントメイクがおすすめです。 ポイントメイクをしていると、意外とファンデーションを塗っているように見えるからで す。クレンジングや洗顔は使わなくてもいいように、ポイントメイクの化粧品は、お湯で 落とせるものにしておきましょう。 <ポイント4:日焼け止めはぬらないか対策グッズを使う> 肌が乾燥しているときは、日焼け止めの成分が刺激になり、反対にシミを作りやすくして しまうことがあります。 日にあたるのが15分以内と短い時は、何も塗らないほうが肌にはいいです。それ以上の 外出も、帽子や日傘などで紫外線対策をすることで、シミを防ぐことができます。 <ポイント5:お風呂では全身お湯洗い> 一般的なシャンプーには、台所用洗剤と同じくらいの強い洗浄力があります。とくに肌が 乾燥しているときは、強い刺激になるので、使用を避けてください。 体の汚れのほとんどは、お湯だけで落とすことが可能です。ポイントメイクも、お湯だけ で落とせるものを使用しているので、シャワーの水圧で流せば落とすことができます。 27 導入 STEP4 1 2 3 4 5 6 根本的にアトピーを改善するには「ステロイド」をやめるべき 保湿をやめたとしても、ステロイドを使っていれば、肌のターンオーバーは回復してくれ ません。ステロイドを使うと炎症はおさまりますが、アトピーの原因が解決できているわ けではないので、しばらくすると再発してしまいます。根本的にアトピーを改善するため には、ステロイドを長期的に使用するのは理想的とは言えません。 私は「ステロイドをやめると治るなんてウソに決まってる」と思っていたので、ステロイ ドを辞めるのはとても勇気がいりました。しかし、冒頭に書いたように、私自身「これ以 上ステロイドを使っても治らない…。」と薬の限界を感じました。その時やっと「ステロ イドを使わずにアトピーを治す方法はないのか?」と必死に考え始めました。 ステロイドをやめることは、本当に怖かったです。それまで、ステロイドを肌身離さず持っ ていましたし、塗らずに痒みを耐えたことがなかったので自信もありませんでした。ステ ロイドをやめることで、炎症はどんどん悪化しますし、実はあまりに辛くてステロイドに 戻ったこともあります。しかし、結局「わたしにはステロイドは必要ない」という答えに 行きつくのです。それは、自分の身体の正直な声でした。ステロイドをやめることで生じ る炎症が、結果わたしの身体にとっては自然で「良いこと」だと理解できるまでは不安で 「本当にこのままでいいのかな。」と不安で押しつぶされてしまいそうでした。 いまでもステロイドをやめることの大変さ、肌が荒れる怖さを忘れることはありません。 けれど、その倍くらい、ステロイドに依存しない毎日が快適で自由です。なので、やはり ステロイドをやめることはアトピー改善にとって必要なことだと考えています。 こちらでは、「なぜステロイドではアトピーが改善できないのか」「ステロイドの危険性」 など、あなたの中にあるステロイドの疑問に答えていきます。ステロイドをやめることは、 楽なことではありません。だからこそ、しっかり納得して、脱ステロイドを始めていきま しょう。 28 導入 STEP4 1 2 3 4 5 6 ステロイドに依存するとアトピーが治りにくくなる まず知っていてほしいことは、ステロイドはアトピーを治す薬ではなく、炎症を抑える薬 だということです。ステロイドがアトピーの排出作用である「炎症」を抑え込みます。し かし、炎症を抑え込むということは、「排泄」の邪魔をしていることが分かりますか? アトピーは、いらないものを出し切るための排泄の役割を担っています。けれど、ステロ イドは炎症を抑え込むことで、出そうとしたものをさらに体内に押し戻してしまいます。 アトピーの炎症(排出)→ステロイドで鎮静(老廃物を押し戻す)→また炎症を起こす(排 出)…と延々に繰り返してしまいます。 つまり、ステロイドに依存している限り、アトピーが治らないという悪循環が続いていき ます。 アトピーの排泄のしくみ 29 導入 STEP4 1 2 3 4 5 6 病院でステロイドが処方される理由 しかし、ステロイドが根本的にアトピーを治せないのだとしたら、なぜ皮膚科で処方され ているのでしょうか? 実は、日本皮膚科学会のガイドラインにもアトピーには「対処療法が原則」と書かれてい て、アトピーの完治には向かっていません。そして、ステロイドの使用は大原則となって います。 しかも、いまの医療体制では病院は薬を出さないと利益が上がらず、経営が難しい状況な のです。そういった側面から、お医者さんがステロイドを処方するのが基本となっている のかもしれません。 しかし、多くのアトピー患者さんはステロイドの効きが悪くなり、「このままでいいのか な」と感じる時がやってきます。これがステロイドの限界です。アトピーは、対処療法で どうにかなるものではありません。アトピーの「根本的な原因」を取り除かなければ、改 善しないということです。 30 導入 STEP4 1 2 3 4 5 6 ステロイドの危険な副作用とは ステロイドは、塗り続けていないと肌の状態を保てなくなります。しかし、同じステロイ ド剤では効かなくなり、強いステロイド剤に切り替える。すると、ますますステロイドに 依存するようになり、さらに使い続けると強い薬も効かなくなってしまいます。薬に頼っ ていた人は、その後どう対処すればいいのでしょうか? つまり、ステロイドには限界があり、長期間ステロイドを使うことで本来治るはずだった アトピーが慢性化してしまうのです。 しかもステロイドを使いつづけると、ステロイドのカスが体内にどんどん蓄積されます。 このステロイドのカス(酸化コレステロール)は炎症を引き起こす物質なので、アトピー の炎症を繰り返します。これが、ステロイドでアトピーが慢性化する原因で、ステロイド の最大の副作用とも言えます。 ステロイドの依存が引き起こすステロイドによる炎症 31 導入 STEP4 1 2 3 4 5 6 「掻く」ことは悪いことではない アトピーは、夜も眠れないほど猛烈な痒さに襲われます。けれど、この痒みでさえも、あ なたの為に働いてくれています。 先ほどもお伝えしましたが、アトピーは「排泄」です。食事や生活、ストレスなどの影響 で、体内でうまく栄養を運べなかったり、体の中の汚れを外に捨てることができなくなっ ていると、肌は痒みを発生させて、あなたに引っかいてもらうことで、「血」や「体液」 から体の中の汚れを外に出しているのです。 「掻いたらだめだ」といわれているアトピーですが、じつは掻くことで皮膚からデトック スをして、体の排泄をお手伝いしているのです。 ステロイドをやめた時に起こる炎症の悪化(リバウンド)にも同じことが言えます。本来 の排泄の働きを取り戻すことで、炎症から体内のいらないものを排出しています。 32 導入 STEP4 1 2 3 4 5 6 脱ステロイドを始めるまでに行うべき5つのこと いざ「ステロイドをやめよう!」と決意しても、何から手をつけていいのかわからないで すよね。そこで、ステロイドを完全にやめるための5つのステップをお伝えします。 1 「治す!」という意識を持つ 実はこれが1番大事なことです。病院や薬に「治してもらう」のではなく、自分の力で自 分の身体を「治す」という意識を持つこと。なぜなら、アトピーは全てあなた自身が招い たことです。自分に責任を持ち、自分自身で解決すると心に決めたとき、必ず良い結果を 得られるはずです。それに比べ、自分でした事に責任を持てないまま、医者のせいだ!親 のせいだ!と言っているうちは何も変わりません。あなたを変えられるのはあなた自身で す。自発的な意識を持った時から、身体は変化し始めます。 2 家族や身近な人の協力を得る アトピーで炎症が悪化すると一時的に日常生活に影響することもあります。ですので、身 近な方に説明して、理解を得てはいかがでしょうか。でないとあなたを大切に想う方は、 アトピー改善の良い兆しもただの悪化と感じ、いてもたってもいられないかもしれません。 まずは、あなたのアトピーに対する考えを伝えてください。そして、困った時に助けてく れる相手がいるなら頼ってください。あなたは頑張り屋さんで、人に甘えるのが苦手では ないですか?しかし、きっとあなたの周りの人は、あなたを助けたいはずです。時に身近 な人に甘えてあげてくださいね。もしステロイドを使わずに診てくれるお医者さんが近く にいるのなら、一緒に治療することも安全な手段の一つです。自己判断のみで行うことは おすすめしません。 33 3 生活習慣を見直して、体調を整える Step2でお伝えした内容をとにかく徹底しましょう!ステロイドを長期使用していると副 腎の機能が低下し、自力で副腎ホルモンが作られなくなっているため、傷の治りが悪くなっ ています。それを補うためにも、体の機能が向上する生活習慣を心がけたいです。 もちろん生活習慣の見直しも、最初から完璧にはできません。できることから、ストレス にならない程度に始めていけば十分です。 4 脱保湿から始める アトピー改善に、保湿剤をやめる「脱保湿」は効果てきめんです。ステロイドをやめる前 に始めるのもオススメ。これも、最初から保湿をゼロにする必要はありません。週に一度 の脱保湿からでも効果的です。 5 自分のあったペースで脱ステロイドしよう 無理のないように脱ステロイドを始めましょう。 ポイントは、 •塗る間隔を毎日から1日おきに減らす •1回に塗る量を減らす •炎症が落ち着いている部分には、塗らない •炎症が落ち着いている季節に始める このように、自分の体調に合わせて行ってください。目標は「完全にステロイドをやめる こと」ですが、焦る必要はありません。 34 導入 STEP4 1 2 3 4 5 6 アトピーが改善していくまでの7つの経過 保湿とステロイドを辞めると、今までとまっていたターンオーバーと排泄がはじまり炎症 も一時的に悪化します。これを乗り越えるのはとても辛いですが、あなたの肌を強くする ために、乾燥させて、炎症を引き起こすことはアトピーを改善する過程では欠かせないこ とです。 この症状は、短い人で1ヶ月。長い人で1∼2年ほどかかることがあります。けれど、こ れを乗り越えれば、アトピーの改善だけでなく、乾燥肌や敏感肌まで克服する事ができま す。途中で心が折れないためにも、丹羽クリニックの丹羽正幸先生が提唱している、アト ピーが改善していく7つの過程をご紹介します。実体験を加筆してお伝えします。 1【皮膚の色が変わってくる】 紫がかった赤色から、ピンクがかった赤色に変わります →ポイント:ステロイドをやめた直後は、炎症が急激にひどくなります。掻くとすぐに傷 ができ、血や滲出液が出ます。この時期、無理は絶対にしないでください。高熱が出る場 合などは、必ず病院にかかってください。 2【傷が治りやすくなる】 掻いて傷ができても、以前はいつまでもふさがらなかったのに、すぐにカサブタができる ようになります。 →ポイント:肌の炎症やかゆみ自体はそこまで変わらないのですが、傷の治りが少し早く なります。かさぶたができるスピードに変化が出てくる頃です。 3【傷ができにくくなる】 さらに回復が進むと、傷そのものができにくくなります。ここまでこれば、皮膚は確実に 丈夫になっています。 →ポイント:掻いても傷が出来にくくなります。血や滲出液も減り始めます。 35 4【粉が落ちるように細かい皮膚がむける】 粉のように細かい皮膚がポロポロとたくさんむけるけれど、その下に新しい皮膚が出てき ます。血や体液が出にくくなります。 →ポイント:この頃は皮膚の乾燥がひどくなり、皮がめくれたような状態になります。落 ちた皮膚が気になる時期ですが、皮膚が乾燥することはアトピー改善にとって大切な時期 です!日常で気になるようなら、落ちた皮膚が目立たないような明るい色の服を着るなど 工夫をすると自分の気が楽かもしれませんね。この症状が長くかかる人もいます。保湿剤 に頼らないことで、回復のスピードは増します。 5【皮膚がブツブツしてくる】 鳥肌が立ったように、毛穴が浮き出てきます。皮膚が分厚くなってきているのが分かるは ずです。 →ポイント:炎症が続いた皮膚は薄く、少しひっかいただけで傷がついていたのではない でしょうか。この頃になると皮膚に厚みが出てきてしっかりし始めます。多少掻いたくら いでは傷にはなりません。 6【チクチクするような痛みを感じる】 皮膚の感覚が正常になろうとしているサインです。 →ポイント:見た目の乾燥状態が軽減しますが、身体の内側からチクチクする痒みを感じ る時期で、この痒みが強いと眠れないこともあります。しかし、これは肌が正常に戻るた めに必要な過程です。辛い時期でもありますが、ここまで来ればアトピー改善までもう一 歩です。 7【汗をかいても不快に感じない】 今までは汗をかくとベタベタとしてかゆくて不快だったのに、汗をかいたところがすべす べしている感じがします。 →ポイント:汗をかくと痒くなっていたのに、肌がすべすべするようになります。この頃 にしっかり汗をかく習慣をつけて、アトピー改善の仕上げの時期です。 36 ステロイドをやめることで炎症は悪化します。誰しも「本当に大丈夫かな。」と心配にな るものです。しかし、このように一見ひどくなったように感じても、順調にアトピー改善 に向かっています。 もちろんこの順番通りにいかない人もいるので、神経質になりすぎないようにしてくださ い。この過程をひとつの指標として、「自分はいまどの段階なのかな?」と確認してくだ さいね。焦らずじっくりと、薬いらず保湿いらずのアトピーフリーの肌を手に入れましょ う。 37 導入 STEP4 1 2 3 4 5 最後に アトピーがどうしても辛くなった時に 「大丈夫。アトピーは治る。」と頭でわかっていても、毎日前向きでいられるものではあ りませんよね。アトピーの痒みや炎症は、すべてを投げ出したくなるほどツライものでも あります。 けれど、このような心境にアトピーを改善する重要な が隠れているのをご存じですか? 実は、アトピーは思い悩んで、考えれば考えるほど悪循環に陥るのです。 アトピーのことが気にならなくなると、急にアトピーが改善し始めるというケースは多 く、アトピーは気にしなくなったもの勝ちと言っても過言ではありません。最後にアトピー 改善を助ける「心の在り方」についてお話ししていきます。 38 導入 STEP4 1 2 3 4 5 最後に 何をやってもアトピーが治らないあなたへ ここまで様々なアトピー改善に効果的な習慣をお伝えしてきましたが、これを完璧にやっ てもなかなかアトピーが完治しない人も存在します。長年アトピーと向き合って、いろん なことを試している人も同じことが言えるかもしれません。 アトピーには「心」が大きく反映されています。実は、多くの人がこれを見落としている ので、なかなかアトピーが完治しない人がいるのだと思います。自分の心を見つめられな いままアトピーの改善に取り組んでも、食事や生活を改善していく中で、必ず無理がくる ものです。私も、きっと自分の心と向き合うことをしなかったら、アトピーを改善するこ とができませんでした。 最後のステップに「心の在り方」を持ってきたのは、最も大切な となるからです。自分 の内面を掘り下げることは、目をそむけたくなることもあるかもしれません。しかし、自 分の内面に対する気付きを得て、アトピーが改善しただけでなく、いままで漠然と悩んで いたことが解決した人、毎日を気持ちよく生きられるようになった人など副産物はたくさ んです。アトピー改善のためにも、自分自身を見つめるきっかけを作ってください。 39 導入 STEP4 1 2 3 4 5 最後に 肌がキレイになったら幸せになれる? 「アトピーが治ったら、自分がしたいことがなんでもできる!」「肌がきれいになったら、 幸せになれるはず。」そう思っているかもしれません。しかし、あなたの「アトピーを治 したい」より、もっと奥に隠れた本当の望みは何でしょうか? 例えば、「人にもっと愛されたい」「昔から夢だった仕事がしたい」「自分の容姿を好き になりたい」そのようなことかもしれません。素晴らしい願望ですが、それはアトピーを 治さなきゃ叶わない望みでしょうか? もしかしたら望みの奥には、あなたの本心が隠れているかもしれません。それを無視した ままでは、アトピーが完治して肌がきれいになった後も同じような欲求と戦うことになる かもしれません。 そこでひとつオススメのワークをお伝えします。 40 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 1冊のノートを用意します。部屋のテレビや音楽を消して始めてください。 心を落ち着けて、いまから挙げる3つのお題について書き出してください。 ① 「過去」 … 幼い頃に感じていた不安や恐怖を書き出す 過去の自分が嫌だと感じていたこと。恐怖やストレスに感じていたことを書き出します。 良い子ぶらずに、汚い言葉でもいいので、思いつくまま書きなぐってください。箇条書き でも構いません。 ② 「現在」 … いま感じている不安や恐怖を書き出す 現在感じている不安、恐怖、改善したいことなどを書きます。これもキレイごとを書く必 要はありません。醜い感情まですべて吐き出してください。 ③ 「未来」 … 未来の自分の理想像を思い描く もしあなたがアトピーではなくて、何でも出来るとしたら、あなたはどんなことがしたい ですか?自分のなりたい理想像が叶ったかのように、書き進めてください。 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 41 過去、現在、未来をノートに書き写すことが出来たら、あなたの引っかかった言葉や「な んでそう思ったのかな?」と思う部分に印をつけてください。例えば、「人から褒められ たい」「いい子でいなくちゃいけない」「みんなに嫌われたくない」「もっと頑張らな きゃ」といった言葉がひっかかったとします。これらに対して、「何故そう思うの?」と 自問自答します。 人からたくさん褒められたい」→「なぜ?」 →「人から褒められないと、不安だから」→「なぜ?」 →「自分に自信がないから」 「いい子でいなくちゃいけない」→「なぜ?」 →「いい子でいなきゃ誰からも好かれないから」 この場合では、自分の本心を掘り下げてみると「自分に自信がない」「いい子でいなくちゃ 誰からも愛されない」と思っていたことが分かります。これは、幼少期にあなたに根付い た「思考のクセ」かもしれません。 自分の本心を覗くと、人から言われたことではなく、自分自身の思い込みで形成されてい る悩みが存在することが多いのです。改めて考え、自覚すると、ふっと「そんな風に考え る必要がなかったな」と気持ちが切り替わる瞬間があるのです。このように気付いて、長 年つきあってきた思考のクセに縛られないことが大切なのです。 幼少期に生まれた思考のクセは、大人になっても影響を与えています。アトピーを改善す る上でも、「自分」をきちんと理解してあげることは重要です。なぜなら、アトピーに対 する感情も、あなたの思考のクセが影響を与えているからです。そこをケアしてあげない と、いつまでたっても「アトピーである自分」が最大のストレスとなり、なかなか肌の状 態が改善しにくくなってしまいます。 ぜひ、あなたの心の声にもしっかり目を向けながら、アトピーの完治へ歩んでいってくだ さい。 42 導入 STEP4 1 2 3 4 5 最後に やりたいままにやってみる あなたがいままで体にいらないものを溜めこんだ原因は、食事や過労、短い睡眠時間など、 生活習慣の中にあります。それらの改善は、アトピーを治すためにとても大事なことです。 しかし、すぐに生活のリズムを変えることはできません。欲求だって、そう簡単には無く ならないものです。 あなた自身も「わかっているのにできないこと」に苦しんでいませんか? もしそうだとしたら、時には欲求のまま、したいようにしてみてはいかがでしょうか! 例えば、 好きなものを思いきり食べてみる のも悪くないと思います。 砂糖たっぷりの甘いものを食べると痒みが増すので、肌の状態は悪化し、さらに落ち込ん でしまうかもしれません。けれど、「甘いものは身体を痒くする」と身をもって体験する と、そのような行動を繰り返すことが減ってくるはずです。食べては体に現れる症状を、 無視し続けることはできません。 そして、自分自身で気付くはずです。「これが本当に私の求めていたことだったのかな」 と考える瞬間が来るのではないでしょうか。そう思えると「甘いものが食べたい!」とい う欲求も解消されるかもしれません。 人は、ゆっくりでも、変わっていけるものです。そのために必要なことは、自分で「気付 く」ことです。 もしその気付きに繋がるのなら、時々の「ハメはずし」も悪いことではないと思います。 43 導入 STEP4 1 2 3 4 5 最後に がんばりすぎてはいませんか? 人に喜んでもらうために、相手の顔色をうかがって疲れていませんか? 言いたいことがあるのに、人を傷つけたくなくて我慢していませんか? アトピーを発症する人には、優秀で、周りから好かれる人が多いと言われています。がん ばり屋さんで人の期待に応えようとする人。誰かのために自分を犠牲にできる人。100 点を目指す努力家さん。あなたにも当てはまる部分があるのではないでしょうか。 しかし、これは知らず知らずのうちに見えないストレスを溜めてしまいがちな性格でもあ ります。あなたは、どんなタイプですか? ストレスは、性格、性質、その人の持っている価値観が強く影響しています。その元と なっている考え方は、「もっと頑張らなければいけない」「自分は優秀でいなくてはいけ ない」そんな考えによるものかもしれません。 性格を変える、ということではありません。ただ、あなた自身が、自分を追い込む価値観 を抱えているなら、自分の価値観以外のものに、もう少し目を向けてみましょう。 あなたは十分頑張っています。あなたのプレッシャーは、あなた自身が生み出してはいな いでしょうか? 44 導入 STEP4 1 2 3 4 5 最後に アトピーの究極の治療法は「何もしないこと」 最後に、とっておきの解決策です。それは、アトピーを治すのをやめてみてください。驚 くかもしれませんが、実はこれがアトピーを自力で改善した人に共通する秘訣なのです。 アトピーを治すことを目標にしすぎると、あなたの頭の中はアトピーでいっぱいです。毎 日「良くなった?悪化したかな?」と肌をチェックしたくなりますし、考えれば考えるほ ど肌荒れも痒みも気になりますよね。だったら、アトピーを治すために頑張ることも減ら してみます。 「楽に生きる」と言っても、1日中ダラダラしたり、暴飲暴食ばかりを繰り返していては 治りが遅くなるのも事実です。でも、散々頑張って疲れていたなら、時に思いっきり息抜 きをするのも悪くありません。 アトピーを改善するためにとても大切なのは、もっと肩の力を抜いて、あなたのありのま まの状態を受け入れ、自信を持って生きるということです。 45 導入 STEP4 1 2 3 4 5 最後に あなたのアトピーは必ず改善する この先、アトピーを乗り越えていく中で、「肌荒れのことを気にせず愛してくれる人」や 「あなたを助けたいと手を差し伸べてくれる人」に出会っていきます。 アトピーの経験は、決して悪いことばかりではありません。見返りのない愛情を感じるこ とや、自分のことを心から好きになれるようになったり、いままでの価値観を変えてくれ るような出来事が起こります。自分自身が心身ともに生まれ変わるチャンスでもあるので す。アトピーの症状は、心と体の大事な声です。あなたの人生に、しっかりとした健康を 呼び戻すために起こっていることを忘れないでくださいね。 アトピーは、あなたの人生にとってひとつの通過点です。アトピーを治せば目標達成では ありません。その通過点に囚われてばかりいては、先に進めません。アトピーに執着をす るのはほどほどにして、あなたらしい生き方を始めましょう。そうすれば、おのずとアト ピーも改善していくはずです! 時にはアトピーに遠慮することなく、あなたのやりたいことには思い切ってチャレンジし てみてはいかがでしょうか?やりたい仕事、会いたい人、着たい洋服、行きたい場所…ど れも「アトピーが治ったら」なんて思わず、やってみてはいかがでしょうか?ただ、無理 をすることなく、身体は十分に労わってあげてくださいね。 最後にもう一度。あなたのアトピーは、必ず改善します。ぜひその日が一日でも早く訪れ ることを心から祈っています。 46 Zigenにあなたの声を聞かせてください! あなたの悩みや問題が少しでも解決されるように、Zigenは活動を続けていきます。 そこで、このレポートを読んだ感想やあなたの悩みを聞かせてください。 世の中にはアトピーに苦しむ人がたくさんいます。私たちZigenは、アトピーに悩まない世界を作って いきたいです。そのためにも、あなたのお力を貸して頂けないでしょうか? あなたが、アトピーレポートやZigenのアトピー記事を読んだご感想、ご意見、ご自 身の体験談を聞かせて頂きたいです。それを元に今後のZigenの活動に反映させ ていき、これからも本当に価値のある情報をあなたに届けていきます。 そのためにも、6つの質問に対してあなたの率直なご意見、ご感想、あなたの 知りたいことをお聞かせください。 → ZigenWEBサイト → Twitter ※なるべく、以下6つの質問すべてにお答えください。 → Facebook 1:アトピーレポートをダウンロードしようと思ったきっかけを教えてください。 2:数多くのサイトがある中で、何(どこの部分が)決めてとなってレポートをダウンロード しましたか? 3:実際にレポートを読んでみて、いかがですか?感想をお聞かせください。 4:もっと知りたいと思ったことや分からない箇所はありますか?もしあれば、お聞かせください。 5:その他(Zigenに提供してほしいこと、励ましの言葉など)Zigenへのメッセージなどありました ら、ご自由にお書きください。 6:最後に私たちからのお願いです。私たちは、アトピーの不調を抱えている方々に本当に正しい情報 を伝えて、その不調が好転するきっかけになりたいと思っています。しかし、「正しい情報」とは、イ ンターネットや本の情報ではなく、あなたのこれまでの 本当に効果のあった体験談 だと考えています。 そこで、今まで効果のあった治療法や商品、またアトピーの経験談などがあれば、教えていただけない でしょうか? ※複数知っている方は、知っている限り回答していただけると幸いです。 ご協力ありがとうございました。あなたから、いただいた意見を元に、これからも本当に価値のある 情報、商品、治療院を世の中に発信していきます。これからもZigenをよろしくお願いいたします。 Zigenに感想を送る 本レポートおよび関連サイトでの栄養学的な健康、食事、生活習慣についての提言は、 教育や情報提供の目的のためだけに行われます。 これらは診断目的ではなく、一般的なガイドラインとしての目的です。 医療の介入に関するあらゆる判断は、医師や看護師の権限の範囲内となります。 私たちはこのレポートは、一人でも多くアトピーに悩む人を減らすために、 実際にアトピーを改善したメンバーによって書かれています。 様々な側面からのリサーチや最先端の情報の提供をサポートすることで、 読者が十分にバランスの取れた情報を持ったうえで意思決定ができることを支援します。
© Copyright 2025 Paperzz