達人トライアスリートの経験に学ぼう。 powered by Carry H ATHLETE E D I U 略G 攻 ス ン タ ス ィ デ グ ン ロ ロングディスタンス・トライアスロンで 闘うトップアスリートたちが、 それぞれの切り口で語る、 「ロング攻略のポイント」。 経験がモノを言うロングはもちろん、 51.5㎞でもミドルのレースでも、 知っているだけで差がつく、 達人たちの「コツ」を学ぼう Team Carry H ATHLETE ロング班が語る ロング攻略のコツ 失敗しない、 海外ロング遠征の歩き方 酒井選手のロング版 持ち物チェックリスト 共通 □ トライウエア(3種目共通) □ 心拍計/腕時計 □ ゼッケンベルト プロアスリートも気を遣う 飛行機移動の脱水対策 スイム □ ウエットスーツ □ ゴーグル (クリア、スモークなど3種類) □ くもり止め □ スイムキャップ □ ワセリン(擦れ防止) □ 補給食 ロングディスタンスのレースに出場す ること自体、身体にかなりの負担がかか ります。そのため、レース前までのコン ディショニングが大切、ということは言 うまでもありません。コンディションが 良い状態でスタートできれば、イメージ 中島靖弘さん 湘南ベルマーレトライアスロンチームヘ ッドコーチ。フィジカルトレーナー、指 導者として選手育成に携わり、2015年の 宮古島大会では戸原開人を初優勝に導く。 どおりのレースを展開できる可能性が高 補給を心がけておけば、コンディション まると考えていいでしょう。しかし、多 を良い状態のまま保って、現地に到着す くのエイジは多忙な中で練習を行い、コ ることができるでしょう。 ンディションを整えていく必要がありま グッドコンディションでレースに出た す。実際、思い通りに調整を行うのは難 いなら、現地の状況が自分に合っている しいところ。加えて、ロングと言えば飛 大会を選ぶといいかもしれないですね。 行機移動や、さらに海外のレースともな 暑さが苦手なら暑くない時期や地域を選 れば時差、現地との気温の違いにも対応 ぶ、時差調整がうまくない人なら、時差 しなくてはいけません。 の少ない地域のレースに注目してみるな 特に注意してもらいたいのが、飛行機 ど、良いコンディションを保ちやすいレ 移動中の脱水です。機内が乾燥している ースに出場するのも、失敗しない方法か のは、ご存じだと思いますが、想像以上 もしれません。 戸原開人 選手 宮 古 島 で の 初 勝 利 の 後、 同 年12月 の IMマレーシアで5位入賞を果たすなど、 日本ロング勢の新たなエースとして期 待されるトッププロ。湘南ベルマーレ トライアスロンチーム所属。今季より Team Carry H ATHLETEに新加入! に乾いた環境にあります。ロンドンオリ ンピックの選手団にも脱水に注意するよ うに通達が出たほどです。こまめな水分 ATTENTION 1 時差 遠征先にはケアグッズも持参。マッサー ジ用のボール、ウェーブストレッチリン グは車の運転中や飛行機の中で使う 2 脱水 ATTENTION 3 75 その他 □ トラベルバッグ □ バックパック(現地用) □ ウインドブレーカー/雨具 □ 防寒ウエア □ スポーツウエア(レース用以外) □ サンダル □ タオル □ ケア用品(日焼け止め、リップクリーム、 爪切り、綿棒など) □ ネックカバー(飛行機など移動用) □ 小型ストレッチ器具 □ サプリメント類 □ 大会要項・ゼッケン引換証・ 大会IDカードなど チェックリストで 持ち物をしっかり準備 レースの直前1週間に するべきコト・必要なモノ 酒井絵美 選手 2015年宮古島大会で4年ぶり3度目の優勝を果たしたロン グディスタンスのトッププロ。アイアンマン世界選手権で の最高順位は18位。ライムメンバーズ所属。 も気づかないといったこともあるので、 リストを作ってしっかり確認したほうが いいと思います。 補給食やサプリメントは、 「レース前後」 「スイ ム」 「バイク」 「ラン」と使用シーンごとにパッ キングすると便利 私は慣れているので、荷造りは前日に をつけているのは神経質になり過ぎない 一気にやってしまいますが、ロング初心 ます。バイクは現地の交通事情などもあ ことです。神経質になると、つい不安に 者はバッグにどれだけ入るか不安でしょ りますから、安全に走れる範囲で行いま 機内での調整と現地での調整 なって余計なトレーニングをして本番に うから、少し余裕をもって荷造りしまし す。ランは軽いジョギングで40〜50分 時差に対応するには、睡眠のタイミングを現地に合わせるのが一番確実な方法です。本来なら数 日前から、現地の時間に合わせた睡眠パターンをとるのがベストですが、なかなかそうもいきま せん。そのため、機内に入ったら現地の時間に合わせるように睡眠のタイミングを計りましょう。 さらに現地に着いた時に、外で軽く身体を動かすのも効果的です。日光を浴びることで自律神経 に影響を与え、体内時計がリセットしやすくなります。 疲れを残してしまったりします。大切な ょう。 走る程度です。 現地ではリラックスして 冷静に行動 コースの特徴や注意点を把握しておけば、 機内はかなり乾燥した環境下にあります。長時間機内にいる必要がある海外遠征の場合は、脱水 に注意しましょう。また乾燥だけではなく、気圧の関係もあり、より脱水症状を起こしやすい状 態にあることを理解して、ペットボトルを手元に置いてこまめに飲むなど、積極的に水分補給を 行いましょう。飲み物の種類も大切です。アルコールのとり過ぎは脱水を促進しますので、ほど ほどに。またコーヒーや紅茶も脱水の原因となるので、飲み過ぎには注意しましょう。 現地に着いたらジョグで汗腺機能UP 気候の変化 ラン □ ランシューズ(2足) □ キャップ/サンバイザー □ ラン用ソックス □ 補給食 大会の1週間前の過ごし方で、私が気 飛行機移動の脱水に注意! ATTENTION バイク □ バイク(バイクボトル、フレーム ポンプ、CO2ボンベなど) □ バイクケース □ バイクシューズ □ ヘルメット □ アイウエア(サングラス) □ バイクグローブ □ バイク用ソックス □ フロアポンプ □ 工具類 □ スペアタイヤ □ バイクカバー/雨ガッパ (預託したバイクを雨から守る) □ 補給食 日本が寒い時期に、暑いところでレースを行うこともよくあります。確実なコンディショニング を行うなら、レース直前ではなく、数日前に現地入りし身体を慣らすのがベストですが、エイジ の場合、なかなかそうもいきません。時差の解消にもつながりますが、現地に着いたらまず軽く 身体を動かして、汗腺の機能を高めて、短期的に順化をすすめます。ジョグや試泳など、強度は 高くなくてもOK。また日本でサウナなどに入って、身体を暑さに慣らすのも効果的だと思います。 のはトレーニングの疲労をしっかり抜い て身体を休め、本番にベストの状態で臨 むこと。思い切ってトレーニングを減ら し、リラックスして体調を整えましょう。 あとは大会のコースマップなどを見て、 それほど本番で困ることはないと思いま 現地に着いたら、エントリー、説明会、 す。YouTubeにアップされているその ロングは3種目のウエアやグッズのほ コースの下見などやることがたくさんあ 大会の動画も、レースやコースの雰囲気 かに、補給食や旅行用品など必要なアイ ります。大切なのはこうした日程や、大 を知るのに役立ちます。 テムが多いので、抜けがないように注意 会の雰囲気に流されて疲れないようにす また、暑い土地ではただ歩いているだ しましょう。私は1週間くらい前からリ ること。興奮すると、無理をしたりよく けでも脱水気味になることがありますか ストを作って、足りないものを揃えてチ 眠れなくなったりしがちなので、自分の ら、特に必要なければむやみに出歩かな ェックを入れていきます。 ペースを守り、リラックスを心がけまし いこと、直射日光に当たらないことを心 ょう。 がけましょう。朝晩と昼間の寒暖差が大 アイテムをそろえて床に置いていく人 もいるようですが、グッズには使って洗 初めての大会などでは、コースの下見・ きいところでは、冬物の衣類が必要なこ 濯するものもありますから、あまり前か 試走をできるだけするようにしています。 とも。朝が寒い場合は、バイクの前半ま ら実物を並べると逆に不便なこともあり 特にスイムは必ず試泳して、スタート/ で寒さ対策としてアームウォーマーが有 ます。また、モノがたくさん並んでいる ゴールからトランジションまでしっかり 効な場合もあります。現地の気候を事前 と、つい安心してしまい、抜けがあって チェックして、本番の流れをイメージし に調べて準備することも大切です。 取材=今 雄飛、原 修二 写真=小野口健太、播本明彦 74 Team Carry H ATHLETE ロング班が語る ロング攻略のコツ 準備は慎重に、レースは大胆に ロングを意識した 食べ方・飲み方 昨年出場したアイアンマン・ハワイで んですよ(笑)。良い条件がそろってい 則ですね。日常のコンディショニングも ロングディスタンスのキャリアはちょう ない中でも、手持ちのカードの中で何と 含め、とにかく事前の準備は慎重に一つ ど50戦目でした。良かったレースもあ かする、それが究極的な対策というか、 ひとつ必要なことをつぶしていく。でき れば、失敗したこともたくさんあります。 心構えでもあるかもしれない。 る限りの準備をもってレースに臨んだら、 これらの経験から、レース中には「良い かといって準備をないがしろにはしな あとは何があってもあきらめない、きっ こと(時) ・悪いこと(時)」の波があって、 いですよ。「準備は慎重に、レースが始 と良いタイミングがくる、と信じるのが トライアスロン、特にロングで力を発 悪くても我慢していると必ず良いことが 大切ですね。 揮できる強い身体をつくるには、トレー ある、そういう風に考えられるようにな タイミングの良い栄養補給が ロング仕様のボディをつくる ニング→栄養補給/食事→休養のサイク ルを的確に回していくことが必要です。 栄養補給/食事で大切なのは、このサイ クルの中でいかに効果的なタイミングで 山本淳一 さん 約20年間、ITUサーキットで活躍した元トッププロ。現在は㈱ アスロニア取締役、東京女子体育大学トライアスロン部コーチ を務め、パーソナルコーチングも手がける。プロ選手として一 線を退いた後、後進への指導の傍らアイアンマンにも挑戦して おり、自身コナ出場経験ももつ(写真は2013年のIMハワイ)。 行うかです。 りました。何があっても広い心をもって 「こんなこともあるさ!」と受け入れる、 これがロング攻略の最大のポイントと言 えるかもしれないですね。今では「スタ ートできたら、1個目のゴールには到達 トレーニング30分後は疲労回復のた 疲労させてコンディションを落としてし ムと言われています。しかし、このタイ まうことになりかねません。 ろいろなことがあります。もちろんその 食事では、自分の胃腸に合わせて、食 多くはレース中に起こりますが、レース せんから、サプリメントを活用するのが 材だけでなく調理法を工夫することが大 前にもいろんなことが起こります。体調 いいでしょう。まずトレーニング直後に 切です。たとえば同じ肉でもステーキは も変化すれば、忘れ物もロストバゲージ 吸収の速い糖質などをサプリでとると疲 食べられなくても、脂肪を落とす、柔ら もある。自分でどうにもならないことも 労回復効果を高めることができます。持 かく煮込むなどの調理法なら消化しやす 多くて、それらにいちいち一喜一憂して 久系トレーニングの後ならアミノ酸、筋 いでしょう。サプリも胃腸の負担を減ら 疲労が激しい長距離のペース走や筋トレ すのに有効です。 1日に補給すべき水分量は2リットル。活性酸素 除去効果もある水素水などを活用できれば理想的 いても仕方がない。意外と何とかなるも ウエアやランシューズを 手荷物に入れる理由 の後ならプロテインをあわせてとるのが レース中の補給食も、胃腸が疲れたと 有効です。そのあと炭水化物やタンパク きに何か食べられるか考えながら選ぶこ い加減になりがち。トレーニング量の多 質などを含むバランスの良い食事でしっ とが大切です。ロングでは何でも食べる い人は生活の中でも水分補給をしっかり かり栄養補給をしましょう。 ことができる胃腸の強い人が強いもので 行わないと、慢性的に脱水気味になりか すが、だからといってただ人の真似をす ねません。 るのは危険です。大切なのは、自分が長 水分補給で注意したいのは、コーヒー、 時間運動して疲れてきたときに何を食べ 紅茶など色がついた水分は色が濃いほど しっかりトレーニングを積んでいくに られるか。ふだんから練習で試し、レー 水分補給には適さないということ。水素 は、何を食べるかだけでなく自分の胃腸 スの経験を重ねながら改善していくこと 水がベストですが、とにかくふだんから で何が消化吸収できるかも重要です。胃 で自分に最適の補給食がわかってきます。 水を飲むことを心がけましょう。 腸が疲れて消化できないものを無理に食 レース後も疲労した状態で消化吸収の 1日に補給すべき水分量は2リットル べても消化できませんし、胃腸をさらに 良いものをタイミング良く食べ、疲労を と言われています。これだけ飲むのは一 回復させましょう。疲労を長期間残さな 見大変なようですが、食事のときに300 いことで、シーズン中を通してレースで 〜500ミリリットルくらい飲む習慣をつ 実力を発揮できますし、長期的には長く けると、ほかで頑張らなくても比較的楽 トライアスロンを楽しむことができます。 にとれるようになります。 水分補給は ふだんの生活でも大切 77 栄養補給と並んで大切なのが水分補給 です。トレーニング中の給水はしっかり やっても、ふだんの生活で水分補給がい プロトライアスリートでスポー ツナビゲーター。ライフスタイ ルスポーツとしてのトライアス ロンの魅力を普及させるべく 2008年に㈱アスロニアを設立、 代表を務める。 だいたい、ロングのレースは本当にい ミングで食事をとるのは簡単ではありま 食事はトレーニングであり、休養と一体。ロング を目指す人こそ、胃腸の状態に合わせて、いつ何 をどう食べるか工夫する必要がある 白戸太朗さん した」と考えられるようになりました。 めに栄養の吸収が高まるゴールデンタイ 自分の胃腸が 消化吸収できるものを食べる まったら大胆に」これがロング攻略の鉄 ロングで必要なのは トラブルを受け入れるチカラ ロングでも国内はほとんどありませんが、海外レースだとバイクケー スのロストバゲージはよくある話。私自身、何度も経験がありますが、 自分ではどうしようもありません。対応としては「とりあえずバイク がなくても何とかなる」ように、レースに使うものを全部預けないよ うにしています。トレーニングウエアやランニングシューズくらいは、 手荷物で持ち込むと、バイクがなくてもとりあえず身体を動かすこと ができます。荷物も分散させておくとリスクも分散できますね。 普段の食や水へのこだわりも 慎重な準備のひとつ トラブル対応力の集大成!? 鎖骨骨折で臨んだ2015年コナ レースのときはもちろん、普段から コンディションを整えるのも準備の ひとつ。昔はどんなにトレーニング をしても何を食べても問題なかった ですが、年齢を重ねてくると疲労が 抜けにくいですし、体調も維持しに くくなっています。もちろん、普段 からバランスの良い食事には気を付 けていますが、気をつけ過ぎるとそ れもストレスになるので、あくまで ある程度です。でも水にはこだわっ ていて、今は朝スイムなど練習直前 に水素水(キャリーHアスリート) をとるようにしていますね。 この前のアイアンマン・ハワイのと きにも「準備はしっかり、レースは 大胆に」を実践することになりまし た。直前に鎖骨を折ってしまったの で、左腕を全く動かせない状態になっ てしまった。医師の診断を受けたと ころ、答えはシンプルで、 「左腕を動 かさないで競技できるのだったら出 てもいい」と。ケガをした状態で出 ることについての是非はともかく、 現地でスイム、バイク、ランを片手 でできるか確認してみました。スイ ムは何とか泳げる、TTバイクには 乗れないのは分かっていたから、片 鎖骨骨折した状態で完走した2015年コナ。 ただの無謀ではなく、冷静な準備と判断、 トラブル対応力があってこそできた業 手でも乗れるロードバイクを持って いき、ランはまあ問題ない。それが 事前の順次段階で確認できたので、 出場することにしました。スタート してしまったら、あとは前へ進むだ け。痛くなったらやめればいいと考 えていると、精神的な負担は減り、 何とかフィニッシュはできました。 76 Team Carry H ATHLETE ロング班が語る ロング攻略のコツ Team Carry H ATHLETE ロング班が語る 毎日就寝前とトレーニングで攻めの「水素チャージ」 なぜ、ロング派アスリートに 水素水チャージが必要なのか? Team Carry H ATHLETEのロング班メンバーは、 日々どのようなシチュエーションでキャリーHアスリートをとっているのか。 そして、とりはじめて約1年で体感したその効果は? about 竹谷賢二 さん 毎日、寝覚めスッキリ 戸原選手も実戦投入へ Team Carry H ATHLETE 「キャリーHアスリート」とともに あるアスリートライフを実践する スペシャルチーム。今回登場した ロング班の面々のほか、北京五輪 日本代表の山本良介選手やタレン ト・女優でヨガインストラクター などの資格ももつ田中律子さんが 所属。現役トッププロからベテラ ンまで豪華な顔ぶれがそろう。 MTB日本選手権優勝4回、2002年アジア選手 権優勝、2004年アテネ五輪代表。現役引退後 はスポーツバイク・アドバイザーとして活動し ながらトライアスロンに参戦。アイアンマン・ ハワイ4回出場など輝かしい戦績を残している。 水分補給というのは、当たり前にしなくてはい けないことのひとつですが、普通の水をとるよ りも水素水のほうがコンディショニングに効果 的なのは明らかですね。昔から寝る前に水分を とっていたのですが、それをキャリーHアス リートに変えたところ、活性酸素の除去効果な のか寝覚めが非常に良くなりました。毎朝スッ キリしています。自分が指導している戸原にも 安心して、飲ませることができると判断したの で、今季から彼も飲み始めています。 中島靖弘さん 酒井絵美選手 前日の疲れがとれるので トレーニングが効果的に キャリーHアスリートは毎日必ず飲んでいます。朝 1本飲みきることもあるし、持ち運びに便利なパッ ケージなので、トレーニングに持っていき、何度か に分けて飲むこともあります。1年飲み続けて感じ るのは、前日の練習の疲れを引きずらなくなったこ と。疲労をしっかり抜いて、次のトレーニングをす ることができます。また、全般的に以前より体調が 良くなり、カゼを引かなくなりました。おかげでめ ざす練習がきっちりできるので助かります。 的なダメージはマッサージや筋膜リリー スなど物理的なケアでリカバリーを促進 アスリートの宿命 活性酸素を化学的にケアする 白戸太朗さん タイミングとしては寝る前に1本飲むのが ベスト。それ以外でも、たとえば練習中に 飲むスポーツドリンクの粉末や練習後のプ ロテインを溶かすのに使ってみたり、いろ いろ試しています。水素による活性酸素除 去効果は就寝前にとるときほどじゃないで すが、水分や電解質、タンパク質などの吸 収力が通常の水より高まるので、運動中な らパフォーマンス向上、運動後ならプロテ インの吸収促進による疲労回復効果アップ などが期待できそうです。 できます。 一方、有酸素運動によって酸素を大量 トを大量にとっていましたが、1年前か らキャリーHアスリートを飲むようにな アスリートはパフォーマンスを高めて に発生し、組織の損傷が起きるというダ り、活性酸素対策を水素水のみに切り替 いくために、日々トレーニングを続けま メージもあります。こうした化学反応に えました。結果は、抗酸化サプリを大量 す。特にロングディスタンスに出場する よるダメージには化学反応によるケアが にとっていたときと疲労回復の速度は特 アスリートは、パフォーマンス向上のた 効果的。たとえば活性酸素を抗酸化ビタ に変わりません。キャリーHを1日1本 めにトレーニングの量も多くなります。 ミンやポリフェノールなどの抗酸化物質 飲むというシンプルな習慣を続けるだけ しかし忘れていけないのは、たくさん で分解・無害化するという方法もそのひ で、いろいろなサプリを購入して飲む煩 とつです。 わしさから解放されたことは大きなメリ ージを受けるということ。身体のダメー 活性酸素を分解する効果が最近注目さ ジを回復させることで、初めて次のトレ れている水素水も、アスリートにとって ーニングができるのであり、トレーニン 活性酸素をケアする有力な方法のひとつ グとダメージからの回復を繰り返すこと と言えるでしょう。 でパフォーマンスは向上していくのです。 「持ち運べる水素水」の秘密は 水素が抜けにくいナノバブル製法 水素水は水素を微細な泡の状態で水に含ませた ものだが、製法は意外に難しい。普通は泡同士 がくっついて大きな泡になり、表面に浮いてき て、フタを開けて飲もうとしたときに逃げてし まう。水に含まれる酸素と結びついて水になっ てしまう。キャリーHアスリートでこの問題を 解決したのが水素を外から充填し、ナノメート ル(ミリメートルの100万分の1)オーダーの超 微細な泡にするナノバブル製法だ。泡がここま で小さいと水素が水に溶け込んだような状態を かなりの時間保持することができる。 1袋300ml 30袋入り ¥11,970 (税込) 24袋入り ¥9,576 (税込) 富士山麓・忍野村の銘水に、特許取得製法のナノバブル技術でたっぷ りの水素を溶け込ませた、こだわりの水素水。アスリート向けパッケ ージで、日々のコンディショニングも、トレーニングでの摂取も、ス タイリッシュに。毎日就寝前、トレーニング前の摂取がオススメです。 消滅 上昇 79 問・株式会社デポルテ TEL 0467-38-4420 超微細気泡で 高濃度の水素を キープ 縮小 持続 送料無料 ご購入・キャンペーン情報など、詳細は公式サイトで http://carry-h-athlete.com/ 通常気泡 抗酸化ビタミンやポリフェノールも、長 く継続する中で違いを感じるものだとい 活性酸素のケア方法として、水素水の うこと。飲み始めてすぐに劇的な効果が メリットは習慣化しやすいことです。誰 表れるものではなく、1カ月〜数カ月飲 でも生活の中で水を飲みますから、1日 み続けてみて、「そういえば前と比べて 1本程度水素水を飲むのも容易に習慣化 疲れなくなった」「最近調子がいいかな」 できるでしょう。忙しい生活の中でいろ と感じようになります。 いろな抗酸化ビタミンやポリフェノール 最低でも数カ月のスパンで考えて習慣 の効果を考えながら、食品やサプリメン 化することが必要です。ロングの大会に トをとるより楽です。 出場するアスリートなら、3カ月前など 私も以前はいろいろな抗酸化ビタミン やポリフェノールを意識してサプリメン マイクロバブル ナノバブル 400 ORP値 キャリーエイチ・アスリート 長く継続することで感じる効果 トレーニングを増やすタイミングで飲み 始めるといいでしょう。 Carry H ATHLETEの高い水素保持力 表面での破裂 ATHLETE ットだと感じています。 心に留めてもらいたいのは、水素水も いかに習慣化するかがポイント 好評 発売中! Carry H 持久系運動で生じる活性酸素から身体を守り、 パフォーマンスを向上させるために有効な水 素水は、ロング派アスリートにこそ必要 に燃焼させると、多くの活性酸素が体内 運動することによって身体の組織はダメ 疲労回復やパフォーマンス向上 飲むタイミングと効果を実験中 山本淳一さん いくには、いかにリカバリーするかが重 要です。筋繊維の損傷など、身体の物理 大人のアスリートこそ スーッと整う感じを実感できる ロング攻略の記事中でも触れましたが、今は朝ス イムなど練習直前にキャリーHアスリートを飲む ようにしていますね。明らかにコンディションが 整っていく気がします。グンと高まるというより も、スーッと整う感じ。練習前に飲むと、身体が すっきり目覚めていく、そんな感覚があります。 特にコンディションを維持していきたい、中年以 降の大人のトライアスリートは、その効果が、よ り分かりやすく実感できると思いますよ。 効果的にパフォーマンスを向上させて 戸原開人選手 400 Carry H X社水素水 Y社水素水 Z社水素水 0 -200 -400 -600 -800 0 6 12 24 経過時間 (hr) 36 48 測定条件:製品容器開栓 (使用条件下) 各 社 水 素 水 のOPR( 水 素濃度) 経時変化を測定 したグラフ。キャリー Hアスリートは、開閉 後24時間は一定の水素 量をキープしている 78 達人アスリートが選んだ、ナノバブル水素水 Junichi Yamamoto Taro Shirato Kaito Tohara Kenji Takeya トライアスロンコーチ スポーツナビゲーター プロトライアスリート アテネ五輪日本代表選手 トライアスロン元アジアチャンピオン アスロニア代表 2015全日本トライアスロン宮古島大会 元MTB全日本チャンピオン 総合優勝 サイクルアドバイザー 山本淳一 白戸太朗 戸原開人 竹谷賢二 攻めの水素チャージで、毎日、差をつける。 Ritsuko Tanaka Ryosuke Yamamoto Emi Sakai タレント・歌手・女優 北京五輪トライアスロン日本代表選手 プロトライアスリート 湘南ベルマーレトライアスロンチームコーチ ヨガインストラクター 日本トライアスロン連合強化指定選手 2015全日本トライアスロン宮古島大会 日本体育大学トライアスロン部監督 田中律子 スキューバダイビングインストラクター 日本サップヨガ協会会長 山本良介 酒井絵美 女子優勝 Yasuhiro Nakajima 中島靖弘
© Copyright 2025 Paperzz