初代シムシティにみるまちづくりのコンセプトと 現実のまちづくり学習への

初代シムシティにみるまちづくりのコンセプトと
現実のまちづくり学習への展開方法
三好 恵
指導教員
1 シムシティの概要
千葉忠弘
に利用することはできない。子供にも簡単に理解できるマ
シムシティとは娯楽を目的とした「都市経営シミュレ
ニュアルがあれば、これからのまちづくり学習にも貢献で
ーションゲーム」である。初代シムシティは 1989 年マク
きるのではないかと考えた。そこで本研究では無償プレイ
シス社から発売された。それはプレイヤーが市長となっ
できるようになった初代シムシティを利用して、まちづく
て都市を開発・経営するという当時では画期的な発想の
り学習の展開方法を提案することを目的とする。
ゲームであった。これは全世界で 700 万枚以上を売り上
4-1 制作したマニュアル
げ、空前の大ヒット商品となった。
これは初代シムシティを用いたまちづくり学習のツー
現在、シムシリーズは代表的なシミュレーションゲー
ルである。対象年齢は 10∼15 歳の子供を考えている。文
ムのひとつとなっている。最新のシムシティ4は複雑さ
字が読めてクリック・ドラッグなどの基本操作がわかれば
とリアルさを増した最高傑作となった。そして初代シム
誰にでもできるものになっている。
そしてこのマニュアル
シティは「シムシティクラシック」と呼ばれ、ネット上
は単独で学習することをメインに考えている。もちろん話
で無料プレイできるようになっている。
し合い、意見を出し合うことも必要なことであるが、一人
さらに、シムシティは非暴力で教育的なゲームである
*
で学習が可能ならば多人数にも応用できると考えた。
ため、OLPC プロジェクト によって XO ノート PC に含まれ
このマニュアルから学べることは都市システムの仕組
ている。そのコードは製作者のウィル・ライト氏とプロ
みである。雇用問題などの都市に起こる問題、防災計画と
グラマのドン・ホプキンス氏が協力して修正され、XO 上
いった都市システムなど様々あるが、今回はシムシティに
に移植された。2008 年には一般向けにリリースされた。
表現されやすくわかりやすいものを取り上げた。テーマす
XO 版では「SimCity」、リリースされたコードでは
べてが都市に関わるものであり、私たちの生活にも関わる
「Micropolis」とそれぞれ呼ばれている。コードが公開
ことである。その要素を理解し興味を持ってもらえればま
されたことで Mac OSX、Linux などで自由にプレイできる
ちづくり教育の一環になると考えている。
ようになった。
4-2 マニュアルを利用した実験
2 まちづくり学習の必要性
まちづくり学習とは都市計画を理解した上で、都市問題
を解決するために必要となるものである。他にも自分たち
制作したマニュアルがまちづくり学習に適しているか、
本校の 3∼5 年生を対象にシムシティをプレイしてもらっ
た。実験は計 5 人の方に協力してもらった。
が抱えている問題に対して、住んでいる地域を理解してお
マニュアルだけでは不十分な部分もあったので解説を
くことが必要である。最近増えてきた環境問題を解決して
しながらゲームをプレイしてもらった。その後、結果をア
いこう取り組みは基本的な都市計画を理解していないと
ンケート用紙に記入、理解できているかどうかヒアリング
難しい。
このままでは住民のみのまちづくりは困難である。
調査を行った。
よって地域性の確認のためのまちづくり学習、都市計画へ
4-3 実験結果とマニュアルの改良点
の理解はこれから起こる都市問題の解決に不可欠である
まず一番心配していたシムシティの言語が英語である
と考えられる。
ことが、
プレイに支障をきたさないことがこの実験からわ
3 研究目的
かった。
その分英語すべてを日本語に置き換えて説明して
シムシティをまちづくり学習のためのツールとして用
いるので文章量が多くなってしまった。
いると刻々と変化する問題に対応する判断力・予測力を養
はじめてのシムシティ
うことができる。
これはシムシティの持つシミュレーショ
(目的)・シムシティの操作に慣れる。
ンゲームという特長があるからである。
・簡単な都市を作れるようになる。
製作者は開発時から、都市計画の教育に利用する可能性
(結果) 最初のマニュアルは大切なことだけを簡単に説明
を考えていた。だがあくまでも娯楽を目的に作られたゲー
したもので十分だと考えていた。だがマニュアルの指示以
ムなので、教育用にプログラムガイドを作らなければ有効
外のことをプレイしようと思ったとき、これだけの説明で
は絶対的に足りない。
と考えられる。実験結果はすべて同じ回答になった。この
(改良点)・マニュアルに詳しいツールの説明を加える。
比較方法として画像を見比べることにしているが、もっと
・講義内容によってページを足したり、抜いた
りできるフレキシブルなマニュアルにする。
はっきりとした違いのわかる評価方法を考えたい。
(改良点)・税率を変える以外の作業を増やす。
輸送機関の役割
・分布図を見比べる評価方法を見直す。
(目的) それぞれの輸送機関による発展の違いを理解する。
用途地域の役割
(結果) このマニュアルのほとんどを被験者は問題なくプ
(目的)・都市計画における用途地域の役割を理解する。
レイすることができた。1 本の道路から作られる都市は交
・住宅、商業、工業地区のお互いに与える影響を調
通機関の影響を受けやすいため一番データを取ることに
べる。
適していた。しかし一定の答えを導き出すことは難しかっ
(結果) 各地域を配置する前段階で、道路を規則正しく配
た。だが無理に答えを強制する必要はこのシムシティには
置することが難しそうであった。プレイが初めての被験者
ない。マニュアルと違うその理由を考えることも、このマ
たちにとってはもっと簡単に作れる配置にするべきだっ
ニュアルが求めていることである。
た。地価を評価する項目においての地価の高低差は、建物
(改良点) 結果が違う理由、マニュアルと同じになった理
の違いによって識別することができる。この建物の違いを
由、それぞれを考えやすいヒントを提示する。
表にしてマニュアルに追加し、分析する項目を増やしたい。
(改良点)・道路の配置を限定せずに、自由に作りゾーニン
グするという作業内容にする。
・地価の違いを評価するために、建物をランク分
けした表を追加する。
環境汚染を防ぐためには
(目的) 地価の増減を通して環境汚染を防ぐ方法を調べる。
(結果) 前述の「用途地域の役割」よりさらに建物・道路
① タイトル画面の
あ
②
をクリックしよう
をクリックしてゲームを始めよう
の配置が難しくなっている。1 時間程度のプレイでは時間
が不足していたのでもっと難易度を下げる必要がある。マ
ニュアルの意図にない個人で異なる結果が出ても、なぜこ
③
をクリックしてポーズ画面にしよう
④
をクリックしてチェックをつけよう
⑤
をクリックしてチェックを外しましょう
うなったのか考えることは難しいので詳しい解説・まとめ
を記載する。
(改良点)・道路・建物の配置を簡単に作れるものにする。
・実験結果の解説を詳しくする。
① Tax を0%のままにしておく
② ポーズ画面をといて、5年間様子をみる
③ 5年たったらポーズ画面にして
をクリックしてから画面全体を画像として保存しよう
5 総括
協力してくれた全員がシムシティを楽しみながら都市
システムを楽しく学ぶことができた。マニュアルは未完成
だったが、本実験からシムシティを用いたまちづくり学習
は有効なものであると確認することができた。実験から意
図と異なる結果が出ても、
なぜこうなるのか考えることが
まちづくり学習につながる。しかし、問題へのアプローチ
図-1 マニュアルの一例
税率の影響(図-1)
の仕方や、解決への導き方などをまだまだ模索していかな
ければならないだろう。
(目的)・税率の変化が都市に与える影響を調べる。
・都市の予算以外への影響を調べる。
* One Laptop per Child の略。発展途上国の子供たちに学
(結果) 税率レバーを動かし、数年様子を観察し、結果を
習手段を提供することを目的とした活動。学習手段とは
保存する。単調な作業の繰り返しなので、もう少し何か違
100 ドルパソコン(XO)である。
う作業を加える方が飽きずにプレイできるのではないか