小児救急ホームケアガイド(PDF:953KB)

p6
ク
チェッ
ひとつでも
当てはまるなら…
診療時間外でも
早めに
受診しましょう!
識がぼんやりし
ともなったり、 意
を
ん
れ
い
け
.
1
□
激しく痛がる。
□2. 頭やお腹を
止んだりさらに
思うと、 急に泣き
と
か
た
い
泣
く
し
□3. 激
る状態が続く。
激しく泣いたりす
り返す。
を同時に何回も繰
痢
下
と
吐
嘔
.
4
□
ぽい便が出る。
っている便、 黒っ
□5. 血液が混じ
が混ざっている。
ものや緑色のもの
い
赤
に
の
も
た
い
□6. 吐
に吐く。
□7. 噴水のよう
。
、 ぐったりしている
□8. 活気がなく
ている。
し
苦しそうな呼吸を
□9. 顔色が悪く
。
おしっこがでない
□10. 半日程度
乾燥が見られる。
ぼみや、 唇、 舌の
く
ち
落
の
目
.
1
□1
吐いた時・
下痢した時のホームケア
★食べ物・飲み物は?
吐き気が強い時や吐いたすぐ後は、食事や水
分を控えます。吐き気が落ち着いたら経口補水
液などで水分を少しずつ与えましょう。母乳や
ミルクは飲めるようならば普段通り飲ませても
問題はありません。吐き気がおさまって食べら
れるようになれば、栄養とカロリーを補うため
に食事を始めましょう。糖分の多い炭酸飲料や
ジュースなどは避けましょう。
おすすめできる食品 ご飯、うどん、豆腐、白身魚、
鶏肉、やわらかく煮た野菜、リンゴ、バナナなど
★脱水に注意
嘔吐や下痢は脱水症になりやすいので、経口
補水液で水分と塩分の補給に心がけましょう。
★経口補水液の飲み方
最初は少量(ティースプーン1杯:約5cc)か
ら始めて5分おきに増量して飲ませます。吐い
てしまう場合には、30分ほど待ってから再度始
めましょう。
1日当たりの目安量は…
乳児:体重1kg当たり30 ∼ 50ml
幼児:1日当たり300 ∼ 600ml
学童:1日当たり500 ∼ 1000ml
★薬を使うには?
嘔吐・下痢は、体内の病原体
を外に追い出そうとする体の
防御反応です。無理に下痢を
止めてしまうとウイルスや細
菌が腸の中で増え、症状がさ
らに悪くなることがあります。
下痢止めは医師の指示に従っ
て使いましょう。また、下痢
以外の症状がなく、元気で食
欲がある場合はあわてずに様
子を見ましょう。
児
救
急
ホ
ー
ム
ケ
ア
ガ
イ
ド
∼こんなときどうする?∼
様子をみて
通常の診療時間に
受診を!
っ
すればよいか迷
下痢でどう対処
・
吐
嘔
な
急
の
も
★子ど
んか?
たことはありませ
う。
ックしてみましょ
そんな時はチェ
ている。
小
当てはまらない…
★感染を予防しましょう
嘔吐物や便の中には多量の細菌やウイルスが
含まれています。ウイルスを含んだ嘔吐物が乾
燥して風によって舞い上がり、感染する場合も
ありますので適切な予防対策が必要となります。
嘔吐物や便の始末をしたあとは、病原体が家
族に感染しないように手をよく洗いましょう。
交換したオムツはすぐにビニール袋に入れ固く
封をして処理しましょう。汚れた衣類などは速
やかに交換し、汚れた場所は塩素系漂白剤など
次亜塩素酸が入っているもので消毒すると良い
でしょう。また、子どもの入浴は最後にし、タオ
ルなども共有しないようにすると良いでしょう。
すぐに病院に行かなければならないかを見分けるには、いつもの子どもの状態を
知っておくことが大切です。
食欲は?機嫌は?元気は?おしっこやうんちは?顔色は?寝つきは?「いつもと
違う」と感じる時は、何か問題が起きているかもしれません。
いつもと違うと感じる「親の感性」を大切にしてください。
(市立甲府病院小児救急看護認定看護師 小泉恵理子)
広報こうふ 6