子どもの基本的生活習慣に関する調査研究

平成 17 年度
国立日高少年自然の家調査研究事業報告書
北海道教育大学
子どもの基本的生活習慣に関する調査研究
夢の冒険大陸「自然塾」の実践に着目して
平成 18 年 3 月
国立日高少年自然の家
調査研究事業共同研究者
城後 豊
(北海道教育大学)
小山 忠弘 (札幌国際大学)
大西 祥子 (北海道工業大学)
杉山 健
(日高少年自然の家)
長谷川 孝 (日高少年自然の家)
二階堂 洋子(日高少年自然の家)
城後
豊
Ⅰ
研究計画の概要
1.
はじめに
国立日高少年自然の家では,「子どもの基本的生活習慣の実態」を明らかにする取組を
展開している。この取組では,主催事業をとおし,集団生活や自然体験活動が基本的な
生活習慣を身に付けるために有効であることを検証している。
基本的生活習慣については,中央教育審議会への文部科学大臣諮問理由の中で,青少
年の意欲を高めるための方策として,体験活動をとおして徹底することを説明している。
また,「子ども白書“戦後 60 年・日本の子どもたちの今”」
(2005 日本の子どもを守る
会)には,命と健康の視点から実態について報告している。これら今日的な課題として,
独立行政法人国立少年自然の家では,中期目標の前文に「基本的な生活習慣を身に付け
る」ことを掲げている。
そこで,本調査研究では,子どもたちを取り巻く生活環境の実態を把握し,主催事業
『夢の冒険大陸「自然塾」』参加者の基本的生活習慣の実態と変容について若干の分析を
行ったので報告する。
2.
調査の内容
体験学習では,モノ・コト・ヒトの内容から心身の健康が育まれ,各カテゴリーの相
互補完により効果を生むことができる。
「児童生徒の心と健康と生活習慣に関する調査報
告書」(平成 14 年 3 月文部科学省)では,「食生活」「家族の役割」「運動習慣」「休養・
睡眠習慣」により健康状況を調査している。また,モノグラフ・小学生ナウでは 40 項目
からなる詳細な設問(挨拶・衛生・身だしなみ・規則性・礼儀・きまり・リズム・学習・
健康・安全・自立・社会性・整頓)について調査し,報告をしている。
本調査研究事業では,先行的なこれらの調査資料を参考に,次の 4 つのカテゴリーか
ら 50 の質問紙を作成した。
(1) 健
康:健康な体をつくること
(2) 規則性:規則正しい生活
(3) 社会性:人と交わること
(4) 公共性:ものを大切にすること
調査内容は,これら 4 つのカテゴリーの設問紙を用い,主催事業『夢の冒険大陸「自
然塾」』に参加した子どもたちの生活習慣に関する調査を行い,心身の健康を育成する効
果的なプログラムとその指導法について分析を行った。
3.
調査分析の方法
『夢の冒険大陸「自然塾」』の参加者を対象に,春夏秋冬の各プログラムの終了直後に
質問紙法による 4 段階等尺度評価法(4∼1 点)により実施した。分析は,全プログラム
継続して参加した18名について集計し, ヒューリンクス社製の多変量解析ソフト
Stat View 4.0 for Windows により結果を求め,多変量解析法を用いて分析した。
5