平成25年2月実施 練馬区立図書館 利用者アンケート 光が丘図書館集計

平成25年2月実施
練馬区立図書館
利用者アンケート
光が丘図書館集計結果
平成25年7月
練馬区立図書館
練馬区立図書館利用者アンケート(平成25年2月)
実施期間:平成25年2月14日から2月26日まで
アンケート用紙配布回収場所:練馬区立光が丘図書館
合計回答人数:638人
なお、資料内の構成比率は、端数処理をおこなっているため、
合計が100%とならない場合があります。
Ⅰ 回答者について
1 住所(町丁名)
町丁名
旭丘
旭丘1丁目
旭丘2丁目
小竹町
小竹町1丁目
小竹町2丁目
栄町
羽沢
羽沢1丁目
羽沢2丁目
羽沢3丁目
豊玉上
豊玉上1丁目
豊玉上2丁目
豊玉中
豊玉中1丁目
豊玉中2丁目
豊玉中3丁目
豊玉中4丁目
豊玉南
豊玉南1丁目
豊玉南2丁目
豊玉南3丁目
豊玉北
豊玉北1丁目
豊玉北2丁目
豊玉北3丁目
豊玉北4丁目
豊玉北5丁目
豊玉北6丁目
中村
中村1丁目
中村2丁目
中村3丁目
中村南
中村南1丁目
中村南2丁目
中村南3丁目
中村北
中村北1丁目
中村北2丁目
中村北3丁目
中村北4丁目
桜台
桜台1丁目
桜台2丁目
桜台3丁目
桜台4丁目
桜台5丁目
桜台6丁目
練馬
練馬1丁目
練馬2丁目
練馬3丁目
練馬4丁目
向山
向山1丁目
向山2丁目
向山3丁目
向山4丁目
貫井
貫井1丁目
貫井2丁目
貫井3丁目
貫井4丁目
貫井5丁目
錦
人数
1
1
1
2
1
2
1
町丁名
錦1丁目
錦2丁目
氷川台
氷川台1丁目
氷川台2丁目
氷川台3丁目
氷川台4丁目
平和台
平和台1丁目
平和台2丁目
平和台3丁目
平和台4丁目
早宮
早宮1丁目
早宮2丁目
早宮3丁目
早宮4丁目
春日町
春日町1丁目
春日町2丁目
春日町3丁目
春日町4丁目
春日町5丁目
春日町6丁目
高松
高松1丁目
高松2丁目
高松3丁目
高松4丁目
高松5丁目
高松6丁目
北町
北町1丁目
北町2丁目
北町3丁目
北町4丁目
北町5丁目
北町6丁目
北町7丁目
北町8丁目
田柄
田柄1丁目
田柄2丁目
田柄3丁目
田柄4丁目
田柄5丁目
光が丘
光が丘1丁目
光が丘2丁目
光が丘3丁目
光が丘4丁目
光が丘5丁目
光が丘6丁目
光が丘7丁目
旭町
旭町1丁目
旭町2丁目
旭町3丁目
土支田
土支田1丁目
土支田2丁目
土支田3丁目
土支田4丁目
富士見台
富士見台1丁目
富士見台2丁目
富士見台3丁目
人数
1
1
3
1
3
1
3
2
8
15
7
5
2
4
4
7
1
8
27
16
26
17
13
45
93
30
14
47
21
10
9
9
5
1
4
町丁名
富士見台4丁目
南田中
南田中1丁目
南田中2丁目
南田中3丁目
南田中4丁目
南田中5丁目
高野台
高野台1丁目
高野台2丁目
高野台3丁目
高野台4丁目
高野台5丁目
谷原
谷原1丁目
谷原2丁目
谷原3丁目
谷原4丁目
谷原5丁目
谷原6丁目
三原台
三原台1丁目
三原台2丁目
三原台3丁目
石神井町
石神井町1丁目
石神井町2丁目
石神井町3丁目
石神井町4丁目
石神井町5丁目
石神井町6丁目
石神井町7丁目
石神井町8丁目
石神井台
石神井台1丁目
石神井台2丁目
石神井台3丁目
石神井台4丁目
石神井台5丁目
石神井台6丁目
石神井台7丁目
石神井台8丁目
下石神井
下石神井1丁目
下石神井2丁目
下石神井3丁目
下石神井4丁目
下石神井5丁目
下石神井6丁目
東大泉
東大泉1丁目
東大泉2丁目
東大泉3丁目
東大泉4丁目
東大泉5丁目
東大泉6丁目
東大泉7丁目
西大泉
西大泉1丁目
西大泉2丁目
西大泉3丁目
西大泉4丁目
西大泉5丁目
西大泉6丁目
西大泉町
南大泉
南大泉1丁目
人数
1
1
1
4
3
7
5
4
4
2
2
3
町丁名
南大泉2丁目
南大泉3丁目
南大泉4丁目
南大泉5丁目
南大泉6丁目
大泉町
大泉町1丁目
大泉町2丁目
大泉町3丁目
大泉町4丁目
大泉町5丁目
大泉町6丁目
大泉学園町
大泉学園町1丁目
大泉学園町2丁目
大泉学園町3丁目
大泉学園町4丁目
大泉学園町5丁目
大泉学園町6丁目
大泉学園町7丁目
大泉学園町8丁目
大泉学園町9丁目
関町北
関町北1丁目
関町北2丁目
関町北3丁目
関町北4丁目
関町北5丁目
関町南
関町南1丁目
関町南2丁目
関町南3丁目
関町南4丁目
上石神井南町
立野町
上石神井
上石神井1丁目
上石神井2丁目
上石神井3丁目
上石神井4丁目
関町東
関町東1丁目
関町東2丁目
区内合計
人数
1
1
3
1
1
1
519
1
1
中野区
杉並区
豊島区
板橋区
江東区
足立区
西東京市
武蔵野市
小金井市
和光市
新座市
所沢市
その他
他市区合計
未記入
1
56
1
18
1
1
23
101
18
2 年代・性別
年代
0∼9歳
10代
20代
30代
40代
50代
60代
70代
80代
90代
100歳∼
無回答
人数
2
25
28
59
134
112
140
81
14
43
回答者 年代別構成
0人
0∼9歳
20人
40人
60人
80人
100人
120人
140人
160人
2人
25人
10代
28人
20代
59人
30代
134人
40代
112人
50代
140人
60代
81人
70代
14人
80代
90代
0人
100歳∼
0人
43人
無回答
回答者 性別
0人
50人
150人
200人
250人
300人
350人
312人
男性
308人
女性
無回答
100人
18人
3 1か月に図書館を利用する回数
1か月の利用回数
0人
0回
20人
40人
60人
80人
100人
120人
55人
142人
2回
102人
3回
149人
4回
62人
5回
17人
6回
6人
17人
8回
9回
0人
45人
10回
11回
12回
13回
14回
0人
3人
0人
0人
11人
15回
16回
17回
18回
19回
0人
0人
0人
0人
11人
20回
21回
22回
23回
24回
25回
26回
27回
28回
29回
30回
31回
32回
33回∼
無回答
160人
0人
1回
7回
140人
0人
0人
0人
0人
1人
0人
0人
0人
0人
1人
0人
0人
0人
16人
利用回数
0回
1回
2回
3回
4回
5回
6回
7回
8回
9回
10回
11回
12回
13回
14回
15回
16回
17回
18回
19回
20回
21回
22回
23回
24回
25回
26回
27回
28回
29回
30回
31回
32回
33回∼
無回答
人数
55
142
102
149
62
17
6
17
45
3
11
11
1
1
16
4 1か月に本やCDなどの図書館資料を借りる冊数(点数)
1か月の【図書】利用冊数
0人
20人
40人
60人
80人
100人
120人
3人
22人
1冊
62人
59人
3冊
42人
96人
5冊
28人
17人
26人
7冊
9冊
4人
118人
11冊
13冊
1人
9人
0人
0人
32人
15冊
17冊
19冊
0人
1人
1人
0人
52人
21冊
23冊
25冊
27冊
29冊
0人
0人
0人
0人
5人
0人
0人
0人
0人
18人
31冊
33冊
35冊
37冊
39冊
0人
0人
0人
0人
0人
0人
0人
0人
0人
10人
41冊
43冊
45冊
47冊
49冊
55冊
70冊
90冊
無回答
0人
0人
0人
0人
2人
0人
0人
0人
0人
4人
1人
0人
0人
0人
0人
0人
25人
140人
利用冊数
0冊
1冊
2冊
3冊
4冊
5冊
6冊
7冊
8冊
9冊
10冊
11冊
12冊
13冊
14冊
15冊
16冊
17冊
18冊
19冊
20冊
21冊
22冊
23冊
24冊
25冊
26冊
27冊
28冊
29冊
30冊
31冊
32冊
33冊
34冊
35冊
36冊
37冊
38冊
39冊
40冊
41冊
42冊
43冊
44冊
45冊
46冊
47冊
48冊
49冊
50冊
55冊
60冊
70冊
80冊
90冊
100冊
無回答
人数
3
22
62
59
42
96
28
17
26
4
118
1
9
32
1
1
52
5
18
10
2
4
1
25
1か月の【CD等】利用点数
0人
50人
5点
7点
9点
11点
13点
15点
17点
19点
21点
23点
25点
27点
29点
31点
33点
35点
37点
39点
41点
43点
45点
47点
49点
55点
70点
90点
無回答
150人
200人
250人
300人
350人
75人
75人
1点
3点
100人
40人
18人
9人
36人
2人
2人
4人
0人
31人
0人
2人
0人
0人
2人
0人
0人
0人
0人
5人
0人
0人
0人
0人
1人
0人
0人
0人
0人
0人
0人
0人
0人
0人
0人
0人
0人
0人
0人
1人
0人
0人
0人
0人
0人
0人
0人
0人
0人
2人
0人
0人
0人
0人
0人
1人
332人
利用点数
0点
1点
2点
3点
4点
5点
6点
7点
8点
9点
10点
11点
12点
13点
14点
15点
16点
17点
18点
19点
20点
21点
22点
23点
24点
25点
26点
27点
28点
29点
30点
31点
32点
33点
34点
35点
36点
37点
38点
39点
40点
41点
42点
43点
44点
45点
46点
47点
48点
49点
50点
55点
60点
70点
80点
90点
100点
無回答
人数
75
75
40
18
9
36
2
2
4
31
2
2
5
1
1
2
1
332
Ⅱ アンケート項目
1 《開館日について》
図書館は年末年始と週1回程度の休館日を除き、開館しています。
0.0%
10.0%
20.0%
30.0%
40.0%
50.0%
60.0%
36.2%
大変満足している
52.2%
満足している
5.8%
どちらとも言えない
3.9%
満足していない
1.9%
無回答
大変満足
満足
どちらとも 満足して
している している 言えない
いない
231
333
37
25
36.2%
52.2%
5.8%
3.9%
回答数
割合
無回答
12
1.9%
合計
638
100.0%
2 《開館時間について》
図書館は、平日は午前9時から午後8時まで、土日・祝休日は午前9時から午後7時まで開館していま
す。(貫井・春日町図書館は平日・土日・祝休日ともに午前9時から午後9時まで開館しています。)
0.0%
10.0%
20.0%
30.0%
40.0%
50.0%
41.4%
大変満足している
48.4%
満足している
どちらとも言えない
満足していない
無回答
60.0%
4.9%
3.3%
2.0%
回答数
割合
大変満足
満足
どちらとも 満足して
している している 言えない
いない
264
309
31
21
41.4%
48.4%
4.9%
3.3%
無回答
13
2.0%
合計
638
100.0%
3 《貸出点数について》
図書館資料は、本などは10冊、CDなどは5点、一般ビデオは1点、布の絵本は2点まで借り
ることができます。
0.0%
10.0%
20.0%
30.0%
40.0%
50.0%
40.6%
大変満足している
45.9%
満足している
6.1%
どちらとも言えない
5.0%
満足していない
2.4%
無回答
回答数
割合
大変満足
満足
どちらとも 満足して
している している 言えない
いない
259
293
39
32
40.6%
45.9%
6.1%
5.0%
無回答
15
2.4%
合計
638
100.0%
4 《予約点数について》
図書館資料は、貸出点数と同じ数まで予約することができます。
0.0%
10.0%
20.0%
30.0%
40.0%
36.2%
大変満足している
39.2%
満足している
10.3%
どちらとも言えない
9.4%
満足していない
無回答
50.0%
4.9%
回答数
割合
大変満足
満足
どちらとも 満足して
している している 言えない
いない
231
250
66
60
36.2%
39.2%
10.3%
9.4%
無回答
31
4.9%
合計
638
100.0%
5 《館内設備について》
椅子・ベンチ・机などの数や清潔さ、使いやすさについてはいかがですか。
0.0%
10.0%
20.0%
大変満足し
ている
30.0%
40.0%
50.0%
22.7%
満足してい
る
45.8%
どちらとも言
えない
21.0%
満足してい
ない
無回答
7.4%
3.1%
回答数
割合
大変満足
満足
どちらとも 満足して
している している 言えない
いない
145
292
134
47
22.7%
45.8%
21.0%
7.4%
無回答
20
3.1%
合計
638
100.0%
6 《バリアフリーについて》
障害のある方や、高齢者、乳幼児をお連れの方にとっての利用のしやすさについてはいかが
ですか。
0.0%
10.0%
20.0%
大変満足し
ている
30.0%
50.0%
17.4%
満足してい
る
39.2%
どちらとも言
えない
満足してい
ない
40.0%
26.8%
2.7%
13.9%
無回答
回答数
割合
大変満足
満足
どちらとも 満足して
している している 言えない
いない
111
250
171
17
17.4%
39.2%
26.8%
2.7%
無回答
89
13.9%
合計
638
100.0%
7 《設置機器について》
利用者パソコンや館内検索・予約機、自動貸出機の使いやすさや、機器の設置台数について
はいかがですか。
0.0%
10.0%
20.0%
大変満足し
ている
30.0%
40.0%
17.2%
満足してい
る
37.3%
どちらとも言
えない
20.5%
満足してい
ない
8.0%
16.9%
無回答
回答数
割合
大変満足
満足
どちらとも 満足して
している している 言えない
いない
110
238
131
51
17.2%
37.3%
20.5%
8.0%
無回答
108
16.9%
合計
638
100.0%
8 《利用者のマナーについて》
館内は静かに利用する、本は大切に扱う、返却期限を守るなどといった図書館利用者のマ
ナーについてはいかがですか。
0.0%
10.0%
大変満足し
ている
20.0%
30.0%
40.0%
50.0%
13.5%
満足してい
る
46.4%
どちらとも言
えない
21.2%
満足してい
ない
8.6%
10.3%
無回答
回答数
割合
大変満足
満足
どちらとも 満足して
している している 言えない
いない
86
296
135
55
13.5%
46.4%
21.2%
8.6%
無回答
66
10.3%
合計
638
100.0%
9 《所蔵資料について》
読書や調べものなどでお求めの資料や、新刊の本、話題の本などの所蔵についてはいかが
ですか。
0.0%
10.0%
大変満足し
ている
20.0%
30.0%
50.0%
13.0%
満足してい
る
39.2%
どちらとも言
えない
満足してい
ない
40.0%
28.4%
7.8%
11.6%
無回答
回答数
割合
大変満足
満足
どちらとも 満足して
している している 言えない
いない
83
250
181
50
13.0%
39.2%
28.4%
7.8%
無回答
74
11.6%
合計
638
100.0%
10 《管理・保存状態について》
図書館資料の管理・保存状態(傷みや汚れなど)についてはいかがですか。
0.0%
10.0%
20.0%
大変満足し
ている
30.0%
40.0%
50.0%
14.3%
満足してい
る
47.0%
どちらとも言
えない
満足してい
ない
20.5%
7.5%
10.7%
無回答
回答数
割合
大変満足
満足
どちらとも 満足して
している している 言えない
いない
91
300
131
48
14.3%
47.0%
20.5%
7.5%
無回答
68
10.7%
合計
638
100.0%
11 《職員の接遇について》
窓口や電話の対応・ご案内などでの図書館職員の挨拶や接遇についてはいかがですか。
0.0%
10.0%
20.0%
30.0%
40.0%
大変満足し
ている
50.0%
40.0%
満足してい
る
43.7%
どちらとも言
えない
満足してい
ない
5.2%
1.6%
9.6%
無回答
回答数
割合
大変満足
満足
どちらとも 満足して
している している 言えない
いない
255
279
33
10
40.0%
43.7%
5.2%
1.6%
無回答
61
9.6%
合計
638
100.0%
12 《職員の説明について》
書架・図書館資料のご案内や、調べものや読書の相談での、図書館職員の対応の正確さ、速
さ、分かりやすさについてはいかがですか。
0.0%
10.0%
大変満足し
ている
20.0%
30.0%
40.0%
50.0%
34.5%
満足してい
る
45.5%
どちらとも言
えない
満足してい
ない
8.6%
1.6%
9.9%
無回答
回答数
割合
大変満足
満足
どちらとも 満足して
している している 言えない
いない
220
290
55
10
34.5%
45.5%
8.6%
1.6%
無回答
63
9.9%
合計
638
100.0%
13 《利用案内および書架案内表示について》
利用案内(図書館ホームページ、各種配付・掲示物)の内容、書架案内表示の分かりやすさに
ついてはいかがですか。
0.0%
10.0%
20.0%
大変満足し
ている
30.0%
40.0%
50.0%
17.6%
満足してい
る
46.2%
どちらとも言
えない
満足してい
ない
16.9%
6.4%
12.9%
無回答
回答数
割合
大変満足
満足
どちらとも 満足して
している している 言えない
いない
112
295
108
41
17.6%
46.2%
16.9%
6.4%
無回答
82
12.9%
合計
638
100.0%
《自由意見》
上記設問についてのご意見・ご要望、および今後の図書館サービスに望むこと
※記入数 566人
※複数意見の回答者がいるため、各項の合計は記入人数と一致しない。
0人
50人
100人
150人
200人
250人
300人
59人
お礼・満足
225人
要望
282人
苦情
0人
20人
40人
60人
100人
34人
他利用者のマナー
23人
待ち時間(閲覧・予約)
8人
43人
施設全般
87人
予約全般
94人
貸出全般
42人
閲覧席等設備、スペース
57人
職員接遇、態度、行動
16人
館内温度、騒音、におい
104人
図書館システム、ホームページ
34人
資料状態(汚損・破損等)
レファレンス
3人
49人
開館時間・日数
窓口関連(委託含む)
5人
購入希望
1人
アンケート内容
2人
25人
利用者用パソコン
駐車場、駐輪場
その他
120人
85人
蔵書数・種類
返却ポスト、受取窓口
80人
1人
75人
蔵書数・種類
・ 碁将棋の月刊誌をぜひ
・ 洋書を増やして欲しい。
・ 新刊で人気のある本はかなり予約がこんでいる
・ 図書だけでなく雑誌も充実していてとても良いと思います。
・ 予約に関しては、人気のある本とかを入れておくと、それ以外にほしいときできないので、予約の件数は増やしてほし
い
・ 大活字本をふやして下さい
・ 人気の小説などの複本は少なくし、質の高い社会科学・人文系などの長く読まれる本の種類を多くしてほしい
・ ベストセラー本の複本には断固反対!!そのお金があったらもっと多種多様の本を置いて下さい。
・ ①自衛隊装備年鑑の貸出しを希望②岩波の「世界」がそんなに必要か?それよりも「正論」「WiLL」をふやしてほ
しい。
・ 古い本やCDがなくて不便。書店にない絶版の本こそ図書館にきちんと保管されているべきである。
・ NHK講座の雑誌は全部そろえてほしい。
・ 図書館にない本を新たに入れて欲しい場合、簡易に申請等できると良い
・ 区からの配布物だけではなく都や国からのものが少なすぎる。他に美術館やそれに類する配布物(冊紙等)もたくさん
送られて来てるはずなので極力置くようにして下さい。
・ 新システムは高齢者には全くむずかしく、使えないと、82才の母は話していたし、「どんな作家の本を探しているの
か?」と聞かれても、新しい作家の名前もわからないため、手にとった本を貸りてくるのみとなってしまう。大活字本
などは、あまり数が多くないし、質問のしかたにとまどっているようす。
・ 予約待ちの人数が多いものだと、数カ月そのままなので、予約したくても、できなくなってしまう。
・ 東野圭吾の文庫本を要望します。
・ 雑誌を増やしてほしいです(女性誌Miss、Sweet、美人百花など)
・ 最新の書籍や雑誌をもっと扱ってほしいです!
・ 漫画のように、連続して読みたい資料はセット貸出をして欲しいです。(5巻、10巻など)抜けている巻や、順番通
りに借りられないなどの問題が解決されると思います。
・ 介ゴをしています。色々かわっていく中で新しいものを知りたいので新刊を入れていただけるとありがたいです。専門
書は高いので図書かんで助かってます。
・ まんがの蔵書を増やしてほしい。
・ 雑誌、多すぎる。費用削減すべき。又図書も超専門性高過ぎるものあり。費用削減すべき
・ 専門書や非常にマニアックなものが多すぎる。
・ 「月刊囲碁ジャーナル」は愛読していた為、また購入して欲しいです。
・ ベストセラー中心ではなく、地道に、「図書館でそろえてほしい本」をしっかりと充実させてもらえればうれしいで
す。(いまも、ある程度は、達成されていると思いますが。)
・ 人気のある本CD等は様子を見ながら何冊か(何枚)重複して用意して欲しい。
・ れんあいの、ケイタイ小説とかが、のっていないから、かなしい
・ 収蔵図書について、ありふれたベストセラーより専門書や資料的な本の割合をふやしてほしい。
・ 図書館に所蔵してほしい資料のリクエスト方法があればよい。(リクエストがかなえられずとも)
・ 本が全体的に古い。新しい図書類を充実して欲しい。
・ 新刊の本の入荷が遅いと思う。
・ 購入希望図書をリクエストできるシステムを作ってほしい
・ 新刊の本は、高価なものを除きすべて購入して欲しい。職員が選ぶと、同じ本ばかりになる。本を何を読むかは、利用
者が判断すれば良いこと。
・ 他の区に比べ専門書が手薄では?
・ 予約待の多いものは、蔵書数を増やしてもらえると助かります。
・ 蔵書を増やして欲しい。絶版本の収集して欲しい。
・ 貫井や石神井の図書の充実を。全体に古いように思います
・ コミックの巻数で抜けている巻が多いので、入れてほしいです。入荷希望の本を受付ける意見ボックスや、ホームペー
ジを作ってほしいです。
・ 新しい図書についてもさらに積極的に入れていただけると選択の幅が広がって助かります。
・ 新刊書などもっと見たい
・ もう少し新刊書が欲しい
・ 予約者数多数の為、蔵書数の増加を希望
・ 閉架図書が多く感じます。
・ 文庫本が少ない。
・ 新刊本の案内があるとうれしい。
・ シリーズの本が、全部そろいのほうが良いと思います。そうでないと、読む気が半減になってしまいます。
・ 要望の多いものは、何冊か講入して欲しい。戯曲が少い。
・ 読みたい本があり、練馬区内に蔵書してない本でもPCからリクエストできる方法があればうれしいです。
・ 絶版の本を多く置いてほしいです。とても高価なので、その手のものを置いてほしいです…。
・ 予算の関係もあるでしょうが、人気図書の蔵書数を増やしていただけたらと思います。
・ 読みたいと思う本がいつも貸出中で書架にないので(利用者のわりに本が少ない)改善してほしい。
・ 利用者が多く手ぜま、本の数も足りない
・ 調べ物についての資料は少ない(IT技術系本が少ないので)
・ 視力が衰えてきておりますので大活字の本をもう少し増やしていただけたらと思います。
・ 各社の文庫本など10年前ぐらいから文字が大きくなっているので、そういったものに買い替えてほしい。
・ ベストセラーの本では予約待ちが半年と長い。図書館でそのようなニーズに応える必要があるかは疑問だが、寄贈本を
募るなどなるべく蔵書数を増やしてほしい。
・ ドキュメンタリーや演劇を中心にDVDの資料を用意してほしいです。
・ 新刊の入るのが遅い
・ もう少専門書(外国文学、歴史)等豊かにして欲しい。小説類にしても、もう少し、バラエティに富んだものも入れて
欲しい
・ 新購本に中国?(韓国?)本を多数見つけたが、日本の本にも力を入れてもらいたい。
・ 外交・国際関係の蔵書の充実を希望します。
・ 児童用図書で、陳列されている本が古すぎるのでは。もっと新しいのを入れてほしい。
・ テーマ別の展示はすごく役立って居ります。新しい植物図鑑を入れて下さい
・ CDの数をふやしてほしい。(外国のロック)
・ もっと、CDの数をふやしてほしい。・CDの貸出が5点までじゃなく、本と同じに、してほしい。
・ 最新歌謡曲をCD入れてもらいたいです。
・ CDをもうちょっと借りられるようにしてほしい。
・ 〈CDのキズについて〉自分はCDを頻繁に借りるが、盤面にキズが多く、音飛びすることが多々ある。丁寧に扱うこ
とを啓蒙することも重要ではあるが、中古CDショップなどに向けたものなのか、CD、DVDの盤面の研磨機があ
る。導入しているのだろうか?していないなら盤面のメンテナンスも業務として行って欲しい。〈新規購入について〉
最近、CDの新着資料をチェックするようになったのだが、私には理解不能な点がある。つまり、数年前にでたCD
(旧譜)で、すでに練馬区の図書館で所蔵しており、いつも「貸し出し中」とはなっていない=ニーズが高くないCD
をさらに新規で購入している点である。旧購入品がキズなど消耗して、不能品となっているならわかるが、ホームペー
ジ上はキズ有りとは明記されていないので、そうではないのであろう。人気のない旧譜より新譜のCDを充実させて欲
しい。以下直近で目についた新規購入の旧譜 青春玉:学生時代/爆風スランプ I.B.W−IT’S A BEA
UTIFUL WORLD−/爆風スランプ I Lovesexy/プリンス セントラル・パーク・コンサート/
サイモン&ガーファンクル 〈寄贈について〉読まない書籍、聴かないCDを寄贈したいと思うのだが、ホームページ
にはその案内がない。寄贈は迷惑なのであろうか?そうでなければ、ホームページでしっかり案内して欲しい。
・ CDが古い品ばかり。最新の品の入荷を希望する。
・ CD①製作年の古いモノが多い。→新物が少ない ②カントリーウエスタンのCDが無い
・ CDの数(種類)を増やしてほしい。
・ CD(クラシック)は輸入盤も少しありますが、今後は積極的に所蔵して頂きたいです。
・ CDに昭和10∼25年代の歌手のを置いて欲しい。又もし出来るなら歌手以外の人が歌っているのが有ればと思いま
す。
・ CDの音楽(J−POP)、落語の数をふやしてほしい
・ DVD、オペラ全集など希望します。(劇場は高価すぎて…せめて映像と音を楽しめたら良いのですが…)
・ DVD(クラシック、コンサートやオペラ等)を積極的に入れてほしい。「ツタヤにあるからいいでしょ」と幹部の方
はおっしゃっていましたが、ツタヤにはなかなかないです。(クラシックは。)
・ ビデオではなくDVDの貸し出しもお願いしたい。
・ 名作DVD観たい!
・ DVDをそろえてほしい。ビデオテープなんて見られる人はほとんどいないと思います。
・ 映画のビデオやDVDをもっとふやして頂きたいです。
・ ビデオは古いので、DVDくらいそろえてほしいです。
・ 映画のDVD、Blue−Rayの視聴覚資料の収集、貸出しサービスをして欲しい。エンターテインメント系は除外
して、名作、評価の高い作品などは図書館にあっても良いと思う。(映画資料の充実を望みます。)
他利用者のマナー
・ よく一度にたくさんかりる中高年の方を見かけますが、本の扱いが乱暴に見えて仕方ありません。10冊→6∼7冊に
減らすべきです。一方、雑誌についてはなかなか番がまわってきません。雑誌に限って貸出期限を1週間くらいにして
はいかがでしょうか。
・ まだ携帯で話す人がいてイラッときています。本の返却の場などでよく目にする光景ですが、職員の方が待っている人
を見るとサッとその人の前に立つ姿にはすばらしいと思っています。また、小柄な(失礼)女性がカウンター付近で目
配りをされている姿も好感がもてます。
・ 利用者の要望はエスカレートするから、常識の範囲でサービスをしたら良いと思います。職員に過乗な負担がかゝらな
いことも大切では?。
・ 職員ではなく、利用者のマナーについて不満です。いつまでも話していたり、長時間荷物を置いて席を確保する方が多
く見受けられます。職員の方からも注意をして頂けると助かります。
・ 本を借りる側のマナー向上施策を検討すべきでは。
・ 本に書き込みをする人がいるので、もっと注意を促していただきたい
・ 利用者マナーは、60代くらいの方々の携帯電話の通話を、大きな声で館内でするのがとても嫌です。調べものなどに
ついては、職員の方々、まちまちで、同じことを伺っても対応が違うことがよくあります。
・ 利用者のモラル欠如による汚れ破損が目立つ
・ いつも席を占ゆうして勉強する人がいますが長時間の使用はやめてほしい。すわれない。
・ 図書館利用にふさわしくない人が多い(寝ている)
・ 館内での靴音の高い人、子供の走りがみられる。利用者のマナー向上の貼紙等してはいかがでしょうか
・ 小さいお子さん連れのお母さん達が利用できるのは、大変よいと思いますが、そのお子さん達が大きな声を出されるこ
とについて、静かに本を読みたい他の大人はがまんしないといけないのですか?お子さん達をあずかっておく場所をつ
くるべきでは。
・ 最近、借りる本の汚れ、ライン引きが特に目立つような気がします。利用者マナーの向上に何か工夫があればと存じま
す。(すでになさっておられますが。)
・ 本に汚れがある時何も表示されていないと返却の時自分がしたと思われるのがすごく嫌なので、汚れなどがあったら表
示してほしい。本は大切に扱うマナーはあたり前ですが、モラルがくずれてますよね。
・ 本への書き込みを時々みかけます。小説にはなかったですが病気の本等にあります。CDの音がプワプワする時があり
ます。上記の様な時は職員の方にお知らせした事があります。
・ 書籍への書き込み、線引き、汚れ、一利用者としてちょっとがっかりです。
・ マナーを守らない利用者が多く、トラブルをよく見かける。警備員等の配置希望
・ 席取りをしている人が多数いるので、整理番号、時間制限をしてほしい。
・ 本を貸りる方のマナーの悪さ=時々、食べカス、ペン書き、しみ、ほこり他など汚れがある。
・ 利用している側のマナーが悪いと思いますが、そのままにしている事はどうなのかと思う。本も修理などがされていな
い物も多い(特に子供の物が…)
・ マナー悪い人に注意してもらいたい
・ うるさい。電話、立ち話など多すぎる。
・ 借りた本にアンダーラインが引いてあったり、食物のカスが入っていることがある。返却口での混雑からなかなかしっ
かりチェックできないとは思いますが…。
・ ある程度のイタミのある本は、とりかえる等の処置がされるとうれしい。(キタナイとあまり借りたくなくなるので
…)(マナーの問題でもあるが)
・ しずかに利用するのは当然のことだが、乳幼児が多少の声を出すのは、いたしかたないこと。それを親はできるだけし
ずめようとしたり、一時退出したりさせているのに、そのやり取りさえも「うるさい」という心ない年配者が、増えて
いることは残念だと思います。各月のテーマで本をピックアップしているのは、おもしろい。今まで気にもしなかった
ジャンルの本を見られるので、表紙をながめているだけでも楽しい続けていってほしい企画です。
・ 借りる方のマナーについて。新刊展示日に、一人で、どっさり、かかえこんでいるのは、見ていて、はずかしい
・ 光が丘は大きくて利用者の質・マナーがあまり良くないと感じる。特に職員へ言いがかりをつけている人や、文句を
言っている人をみかけ、気の毒に思える。(練馬・平和台・春日町ではみかけない)若い子達より年配者の携帯マナー
が悪い。(着信音の件他)
・ 少々子供達やいねむりしている人が多い。少し注意する事を職員にも徹底してほしい。
・ 館内がさわがしい。特に子供(同伴の保護者も含め利用上の教育が必要では?)職員の方々もどんどん注意してほし
い。
・ 混雑時駐輪状能が悪い(利用者側の問題)幼児、お年寄への危険が心配される時がある。マナー呼かけ等のポスター等
が必要かもしれません。
・ 「大人」と呼ばれている人の携帯でんわのマナーがとても悪く気になる。
・ 借出した本にたばこのにおいが残っている時がある。利用者に注意が必要かと
待ち時間(閲覧・予約)
・ よく一度にたくさんかりる中高年の方を見かけますが、本の扱いが乱暴に見えて仕方ありません。10冊→6∼7冊に
減らすべきです。一方、雑誌についてはなかなか番がまわってきません。雑誌に限って貸出期限を1週間くらいにして
はいかがでしょうか。
・ 図書館業務は、時々は図書館の原点に戻って考えて頂きたい。サービス向上で次第に、CDや本の貸出が主な業務に
なって、「家に何冊も持たせ、何日間も保有している」ことは望ましくないと思います。本来は「館に来て、調べ、学
び、研究をする。要すれば借り出して数日家で読み研究する。」という原点に帰らないと、必要な人が、借りたいと
き、誰れかの家に何日も眠っている本があるのでは?
・ 閉架図書が多く、借りる時に利用者・職員の方の時間がかかり、非効率である。
・ 予約が入ってる図書は貸出期間を2週間にして回転率を上げてほしい。
・ 開館時間を長くしてほしい
・ 予約に関しては、人気のある本とかを入れておくと、それ以外にほしいときできないので、予約の件数は増やしてほし
い
・ 予約の点数が10点は少なすぎる。順番がなかなか廻ってこないので、すぐ10点になってしまうので、他館に在架し
ていても取寄せることが出来ない。せめて15点位にするか在架している分についての別枠を設けるとか考慮して欲し
い。
・ 予約をしても、なかなか来ない本ばかりで、すぐに点数が10冊になってしまうし、取り消して新たに予約をしなおす
と、またさらに来るまでに日にちがかかってしまう。
・ 〈予約について〉・人気のある書籍、CDは一年以上待つことが多々ある。その対策を希望する。たとえば特例として
貸出期間を短くするとか…また、そのような書籍、CDを予約すると予約数が実質的に少なくなり、利便性が低下す
る。そのため実質、100件以上待ちは予約待ちカウント外にするか、予約数を増やして欲しい。〈貸し出しについ
て〉ホームページで在庫を確認して図書館に向かうが、「ホームページ上は在庫ですが、紛失してお貸しできません」
といわれることが、この半年で3回あった。改善を望む。
・ 予約待ちの人数が多いものだと、数カ月そのままなので、予約したくても、できなくなってしまう。
・ 図書等の返却時に、ページを全て確かめてから利用者を解放する仕組みの意義がわからない。時間外返却ではそのよう
なチェックは不可能なのに、利用時間内に来た利用者の時間が奪われ、スタッフの方々にも負担になっている。廃止し
た方が良い。また、書庫の資料を頼んだ際に、利用者がカウンターで待たされるのも非効率的。他の図書館を参考にし
て、例えば予め利用者に番号札を渡し、用意が整ったら番号をホワイトボードに掲示して取りに来させるなどのシステ
ムを導入すべき。
・ 予約の待ち時間が長い時、次の予約が入れられずにいる
・ 貸出数を制限した方が、回転が早いと思う。但し、60代以上は点数を増やしても、時間があるので良い
・ 人気のある本の待ち期間が長いと思います。冊数を増やすなどしていただけたらうれしいです。
・ 新刊の貸出は半年くらいできないようにすべきと考えてます。せめて貸出期間を1週間にするなどして多くの人が読む
ことができるようにすべき。書店替りとならぬようすべき。
・ ホームページ/IT関連はかなりレベルが低いと感じる。とくに内容検索。
・ 予約は人気図書だと来るまでに待つものが多いため、10冊程度しか予約出来ないと実際に借りられるものが少なく
なってしまうので数を増やして欲しい。
・ 新システムはセキュリティが強化されたが家族で数人分同時ログインできる「ゆるい」設計を選択したい
・ 予約待の多いものは、蔵書数を増やしてもらえると助かります。
・ 本当に読みたいものに、出合うことがむずかしい。いつでも出はらっているから
・ 予約したものが、半年以上かかる。
・ 予約数が50人以上とかで、その本は返却期間は2週間とかどうでしょうか。昔2週間だったのでそこまできつくない
だろうし本多くまた買うよりはいいと思います。
返却ポスト、受取窓口
・ 駅などにも返却ポストがほしい
・ トラブル防止の為に、板橋区の図書館が使用している、貸出の時に「貸出票」を付けてはどうかと思う。これには、現
在貸りている総貸出数が記載されてあり。返却トラブルになったことは、一度もない。
・ 練馬高野台駅前or石神井公園駅前に、できれば、返却窓口を作って頂くと大変嬉しいです。
・ 図書等の返却時に、ページを全て確かめてから利用者を解放する仕組みの意義がわからない。時間外返却ではそのよう
なチェックは不可能なのに、利用時間内に来た利用者の時間が奪われ、スタッフの方々にも負担になっている。廃止し
た方が良い。また、書庫の資料を頼んだ際に、利用者がカウンターで待たされるのも非効率的。他の図書館を参考にし
て、例えば予め利用者に番号札を渡し、用意が整ったら番号をホワイトボードに掲示して取りに来させるなどのシステ
ムを導入すべき。
・ 返却ポストの増設をお願いしたい。駅や、区民センターなど、コストもかかり、わがままな要求かも知れませんが、返
却の遅れなども少なくなるのではないかと思い、書きました。
・ 返却を忘れた時、連絡があるのは、とうぜんだと思うが、何度も時間をあけず、同じテープを聞くのは、きき苦しい。
もう少し、日にちをあけるなどの工夫があっても良いのではないか。一度聞けば、近いうちに返却すると思う。
・ 返きゃくポストにCDを入れてもいいようにしてほしい。
施設全般
・ 1階の布ばりの椅子がだいぶくたびれてきました。ホームページ、館内のコンピュータ、新しくなりましたが、使いや
すくなったか?というと、そうでもありません。よい点もあります。
・ ベンチなど、荷物をおく人もいるので、一人ずつ座われるイスのみを配置してはいかがでしょうか。トイレのくささは
何とかならないでしょうか。(この1∼2ケ月は使用していないので、変わっていればこの意見はムシして下さい)
・ 防犯ゲートと防犯カメラは、どちらか1つで十分。監視されているようで不快だ。区内全館。
・ 書架案内表示分かりにくい。―カセットのタイトル字は小さいので捜すのがたいへん。老眼にはつらい。書架下にテー
プを貼って表示してはどうか?―高齢者は下段をしゃがんで見れないことが多い。腰、膝が曲らない。ご配慮を。よろ
しくお願い致します。
・ トイレの車イス用はもう少し広いとありがたい。
・ 点字が消えかけているのが少し気になりました
・ 館内が暗い。天気の悪い日は配慮してほしい。
・ とてもよく整理されていて、職員の方も親切です。これからも、図書館を利用させていただきたいと思います。こちら
も、マナーを守り、本を大切によませていただきたいと思います。ありがとうございます
・ 以前より使いにくいです。
・ 小さいお子さん連れのお母さん達が利用できるのは、大変よいと思いますがそのお子さん達が大きな声を出されること
について、静かに本を読みたい他の大人はがまんしないといけないのですか?お子さん達をあずかっておく場所をつく
るべきでは。
・ (光が丘)冬は寒く、夏は暑い。(特に夜間)照明をもっと明るく。椅子の座面がかたい。トイレは洋式を多く洗浄機
能も欲しい。色々言ってすみません。よろしく改善お願いします。
・ 人が並んだとしても上手くはけているのでいいんじゃないかと思う
・ 表示の文字を(何によらず)大きくしてください。
・ 親がペースメーカーを装着しているので、入り口の機器設置が安全かどうか不安なので利用できないと言っているが、
安全かどうかコメントを表示してほしい
・ 光が丘図書館の閲覧席をふやしてほしい。東側の空き地なども都と交渉して場所をかくほ(えつらん席用)にしてほし
い。
・ 資料の配置場所が分かりにくい。パソコンの設置場所情報から棚位置が分からない!
・ 視聴覚でDVDビデオを希望したい。
・ テーブル・イスが少ないと思います。どこになにがあるか分からない分かりづらいです。
・ コピー機は、色コピー出来るのは、あったらいいと思います。手芸と料理のコピーはいつもセブンイレブンでします。
少し不便です。
・ 児童書を利用します。学年別おすすめコーナーにしてほしいです。レンタルビデオ店みたいに、ベスト20くらいの案
内があってもいいのではないでしょうか。いつも光ケ丘を利用していますが、冷暖房がききすぎています。節電意識が
足りないと思います。
・ 石神井図書館の女子トイレ荷物用フックを下の方にもつけてほしい。今のは髙くてかけるのに苦労します。
・ 手順についての説明が粗く、使う時に戸惑う。
・ 利用者が多く手ぜま、本の数も足りない
・ 光が丘図書館は近隣の居住者の数を考えるとかなりの利用者がいると思いますが、その数から考えると、大人(特に休
日)が座ってゆっくり読む場所やイスが少ないので、困っています。
・ 洋式トイレを増やしてほしい。
・ しずかに利用するのは当然のことだが、乳幼児が多少の声を出すのは、いたしかたないこと。それを親はできるだけし
ずめようとしたり、一時退出したりさせているのに、そのやり取りさえも「うるさい」という心ない年配者が、増えて
いることは残念だと思います。各月のテーマで本をピックアップしているのは、おもしろい。今まで気にもしなかった
ジャンルの本を見られるので、表紙をながめているだけでも楽しい続けていってほしい企画です。
・ 昨年、貴館周囲にあったベンチを腐食等の理由で撤去されましたが、できれば今度は腐食しにくい材質のベンチを再度
設置を希望します。お願いします。(借りた本を外でもよみたい)・WC使用時、利用者の中には手を洗わずそのまま
書籍、雑誌、新聞等触っている方がかなりいます(水飲機も)WC内だけでなく(強制的な表現がムリなら)そのまま
では「迷惑・不衛生」を自覚させるPOPやポスターを館内中にはってください
・ 館内検索・予約中の順番まちの際どちらに並べばよいかわかりにくい
・ トイレの改装を強く求めます。あれでは、赤ちゃんやお年寄の方にとっても不便です
・ 館内地図をわかりやすい位置においてほしいです
・ 公衆電話が徹去されたようですが、携帯電話を持っていないので、小生のような者にはあると便利です。
・ 子どもの頃から本に触れさせたいとよく利用するのですが、静かにしなくてはいけない雰囲気に、子連れだと気持ち良
く利用できません。小さい子供の行動は、静かにしている大人からみるとうるさく感じるかもしれませんが、まずは本
を楽しむこと、を一番の目的として図書館を運営して頂きたいです。子供が利用するスペースを入口からすぐの1階部
分にしたり、戸を設置して大人が利用するスペースに音がもれないようにできたらいいなと思います。
・ 各種配布物の配布方法場所については、改善する必要があります。
・ 学習スペース的な場として集う人も多いので、そういう利用者のための場と一般利用との場のエリアを拡大して頂ける
と便利。特に夏の省エネは不満。暑くて本来の目的を果たせない。汗をかきながら読書するなんておかしい。街全体の
省エネの場として考え直してほしい。
・ 限られたスペースで、資料をできるだけ多くのニーズに答えるよう配架するのは、大変なこととは思いますが、面出し
などを多くして、より魅力的な本の展示を希望します。(モールのテーマ展示だけでなく)
・ 混雑時駐輪状能が悪い(利用者側の問題)幼児、お年寄への危険が心配される時がある。マナー呼かけ等のポスター等
が必要かもしれません。
・ エレベーターの場所が分かりづらい。
・ 館内検索、予約機の大人向けページが以前よりみやすくなったので良いと思います。自動貸出機はカード無しでもカー
ドNo.とパスワードetcで使用できるようになると嬉しいです。ソファーのきずが目立たなくなって良いです。1
Fの窓側のベンチの照明が、昼間はあまりつけないでいいけど暗くなってからのONが遅いときがありました。対応お
願いします。
・ 閉館してからの正入口じゃない方の入口のカギしめがはやすぎると思います。チャイムなったと同時にしめられると少
し不便なので、もう少しゆとりをお願いします。
予約全般
・ 図書(本)の貸出・予約点については、15冊くらいにしていただきたい。
・ CD貸出/予約を10点までに!
・ パソコンでの検索や予約が以前のように、少し中身が分かると使いやすい。変わってからイマイチ
・ 予約数もっとできたらいヽ。
・ 新刊で人気のある本はかなり予約がこんでいる
・ もうちょっとCDを予約をしてほしい。CDをもうちょっと借りられるようにしてほしい。開館時間を長くしてほしい
・ ネット予約とログインの仕方を改善して欲しい。複数予約したい場合にくり返しログインが必要なため
・ 予約に関しては、人気のある本とかを入れておくと、それ以外にほしいときできないので、予約の件数は増やしてほし
い
・ 多読でも何回も来館できない人の為に制限数を増してほしい。
・ 予約点数の上限は多すぎると思う
・ 光が丘の自動貸出機はリニューアルでかえって使いづらくなった。カードの置き場所が分かりにくい。終了のときどこ
にタッチするか分かりにくい。検さく機で予約できるがログアウトし忘れると他人にメールアドレスが丸見えになって
キケンなのではないか。
・ 検索・予約は、すわってゆっくり行いたい。
・ 半年や1年ぐらい待つような予約をした際、10冊の予約では困る。(半年以上かかる場合は、その制限をはずしてほ
しい)
・ 予約の点数が10点は少なすぎる。順番がなかなかまわってこないので、すぐ10点になってしまうので、他館に在架
していても取寄せることが出来ない。せめて15点位にするか在架している分についての別枠を設けるとか考慮して欲
しい。
・ 予約はもう少しできるといいと思うことがある。
・ 予約をしても、なかなか来ない本ばかりで、すぐに点数が10冊になってしまうし、取り消して新たに予約をしなおす
と、またさらに来るまでに日にちがかかってしまう。
・ 〈予約について〉・人気のある書籍、CDは一年以上待つことが多々ある。その対策を希望する。たとえば特例として
貸出期間を短くするとか…また、そのような書籍、CDを予約すると予約数が実質的に少なくなり、利便性が低下す
る。そのため実質、100件以上待ちは予約待ちカウント外にするか、予約数を増やして欲しい。〈貸し出しについ
て〉ホームページで在庫を確認して図書館に向かうが、「ホームページ上は在庫ですが、紛失してお貸しできません」
といわれることが、この半年で3回あった。改善を望む。
・ 予約可能数を増やして欲しい。
・ 予約数をふやして欲しい
・ 予約待ちの人数が多いものだと、数カ月そのままなので、予約したくても、できなくなってしまう。
・ 本の予約画面がやりづらくなったと思う。前の方がよかった。
・ 予約点数を増やしてほしい
・ 予約件数を増やしてほしい。もしくは借りるのに長時間かかりそうな予約多数は別扱いにしてほしい
・ 予約点数を増してほしい
・ HPで検索、予約を充実して欲しい
・ 20冊くらい貸出しと予約ができるととても嬉しいし、「あと何冊できる?」とドキドキせずに、かりやすくなりま
す。
・ 図書館資料の中には、予約が3桁埋まっているものもある。それらの待ち時間も考えると、予約資料は貸出しの2倍程
度の上限で良いのでは。
・ 予約のたびにログインさせ直すというのは、信じ難いほど無意味なシステム。一度ログインしたら、自発的にログアウ
トするまでログインしたままにするのがシステムとして当たり前。非常にストレスが溜まるので、早急に変更してほし
い。
・ 予約できる点数を増してほしいです。
・ 予約の待ち時間が長い時、次の予約が入れられずにいる
・ 本は15さつよやくは15
・ 予約点数を増やしてほしい。本、15点くらいまで。
・ 自動貸出機、便利でいいですね。予約機も助かります。
・ 一回ネット上で予約したものを、キャンセルできませんでした。受取図書館を変更したかっただけなのですが…
・ 本の予約をもっと増やして欲しい。貸出しMAXは10冊でもいい。予約は15冊くらい
・ 予約点数を増やしてほしい。本など15冊、CD10点
・ 予約は人気図書だと来るまでに待つものが多いため、10冊程度しか予約出来ないと実際に借りられるものが少なく
なってしまうので数を増やして欲しい。
・ 予約本案内のメールがわかりにくくなって(タイトル・発信元…)見落としがちになった
・ 予約冊数20冊まで希望。(予約人数が多い本と少ない本があるので)
・ 予約待の多いものは、蔵書数を増やしてもらえると助かります。
・ 前の予約機の方が、残り何冊まで貸りれるかわかったので、今のものもわかるようにしてほしい。
・ 予約CDを本と同じく10点ぐらい出きるといいと思います。
・ 予約上限はもう少し多くしていただけると嬉しい。シリーズ物を予約するとすぐ10冊以上になるので…
・ 巻順予約ができるのはよいと思うが、予約した時のみとのことなので、新刊(続きの)が出た時巻順予約に追加できな
いようにおもいます。かんちがいですか?・予約を何冊(複数)している時、ほぼ、同時期に本が2冊、3冊と連絡が
きても読めない。なんとか順に読めるような予約はできませんか。予約人数が多くて、やっと読める順番になったの
に、時間がたりなくて完読できないことがある。こちらも順番予約できるととても助かります。
・ もっとたくさん予約できたらうれしいです。
・ 予約済(は巻数順指定できないのでしょうか?)の本の「巻数順貸出」の変更方法がわからない。
・ 予約のパスワードを入れるのが大変。(パスワードをわすれるため)(自分、子供など)
・ 携帯から、ホームページで資料予約をしようとすると、受取館が指定できず予約できない。(スマートホンではない)
・ 予約点数をもっとふやしてもらいたい
・ 予約しても待つことが多いので15冊くらい予約したいです。
・ 電話による図書館情報でファクスを受取ったが明細記載が簡単すぎる②館内端末で予約するも、貸出順位が出ない。旧
い端末では明示されていた
・ 予約している人が50人とかの本などを予約するとすぐ10点になるので20点くらいにしてほしい
・ 本の予約は30点くらいまでできるとありがたいです。
・ 予約したい図書には例えば上、中、下、123…巻とか有ります。予約点数は多めに設定願いたい。
・ インターネットで予約するとき、ログインから連続では、できない。詳細検索でID/PWDの再入力がめんどう。自
宅で同じことをするとき、前回入力ばしょとかひきつがないのでめんどう
・ 予約もしやすいし、メールで連絡してくれるのでとても助かってます。ありがとう!!
・ 予約している人数が多いものを予約していると、なかなか順番が回ってこない為、予約10冊では足りなくなることが
多い
・ 図書館のHPからいつも予約しているのですが、前の画面より見づらくなりました。以前は利用者コードの最初の数字
を入れるとパスワードが出てくれたのが出なくなり、毎回利用者コードの数字全部とパスワードを入れないとダメなの
が面倒です…。
・ 予約をもう少し増やしてほしいです。
・ 予約本の順番を借りるとき、自分のPCからは予約順を変更できないこと。一々連絡するのは大変不自由
・ 予約機は使いづらい上、分かりにくい。
・ 休館日は年末年始と月1回程度にしてほしいです。予約点数はもっとふやしてほしいです。
・ 予約の点数が少なすぎる。すぐ一杯になる
・ 予約点数はもう少し多くても良いのではと思います。貸出は、現状のままでもかまいません
・ 館内検索・予約中の順番まちの際どちらに並べばよいかわかりにくい
・ 予約したものが、半年以上かかる。
・ 本の予約点数は15冊ぐらいに増やしてほしい
・ 図書貸出点数・予約点数・20冊
・ 予約したとき「何番目です」と画面表示されるが「1番です」と表示されたにもかかわらず2∼3か月経っても借りら
れないことがあった(他区からの取り寄せのとき)。他区取寄せではカウントとしかたが違うのでしょうか?
・ Webの新しい予約システムが非常に使いにくくなった。・パスワードが保存できない(セキュリティ考慮するなら、
選択式にしてほしい)・返却期限がバラバラに表示(昇順ソートするか、デフォルトで返却日順に、並びかえられるよ
うにしてほしい)・貸出中のものは、雑誌とCDの内訳がわかるが、予約中のものは「あと何冊予約できるか?」がわ
かりにくい
・ 人気のある本は予約してもなかなか順番がまわってこないため、予約でいっぱいになってしまうことがあります。予約
点数を15冊ぐらいにしてほしいです。
・ 予約貸し出しが一度にくる時困る。予約をみて重なった時は次の人へ先に回す配慮が望まれる。長く待って読めずに返
す事がある
・ 特に予約待ち期間が長い資料がある場合、貸出10点では足りない。
・ 自動貸出機と検索・予約機が別の機械ではなく1台で行えると便利。
・ 予約機・自動貸出機の利用経験がない。どういう時に利用すべきか、利用方法が分からない。
・ ホームページの“利用者ページ”の中で検索できる機能があると便利。パソコンでの予約がスムーズになる。
・ 人気の物に関しては、予約数が多くなかなか順番がまわってこないので、予約点数をふやして欲しいです。
・ 予約機は使いにくく、結局、窓口で手続きしてしまう。
・ かんたん予約入力は使いやすくなりましたが、検索結果一覧がみにくい。連続予約の時、いちいちログインしなければ
ならないので、めんどくさい。
・ 予約数が50人以上とかで、その本は返却期間は2週間とかどうでしょうか。昔2週間だったのでそこまできつくない
だろうし本多くまた買うよりはいいと思います。
・ 予約をしてもなかなか手元にはとどかず、予約点数ばかりが増えてしまい、いつも困っている。
・ 検索予約がシンプルでなく不親切になった。
貸出全般
・ 図書(本)の貸出・予約点については、15冊くらいにしていただきたい。
・ CD貸出/予約を10点までに!
・ オンラインの「利用者のページ」で、過去に借りた本の一覧を見られるようにして欲しいです。(以前借りた本をまた
読みたい、という時があるので)
・ ビデオを2点借りることができるとありがたいです
・ CD点数を10点にしてほしい
・ CDの一度にかりられる数をふやしてほしい。
・ よく一度にたくさんかりる中高年の方を見かけますが、本の扱いが乱暴に見えて仕方ありません。10冊→6∼7冊に
減らすべきです。一方、雑誌についてはなかなか番がまわってきません。雑誌に限って貸出期限を1週間くらいにして
はいかがでしょうか。
・ 図書館業務は、時々は図書館の原点に戻って考えて頂きたい。サービス向上で次第に、CDや本の貸出が主な業務に
なって、「家に何冊も持たせ、何日間も保有している」ことは望ましくないと思います。本来は「館に来て、調べ、学
び、研究をする。要すれば借り出して数日家で読み研究する。」という原点に帰らないと、必要な人が、借りたいと
き、誰れかの家に何日も眠っている本があるのでは?
・ 私は板橋区図書館も利用していますが板橋区の本の貸出し期間は2週間なので非常に不便しています。以前は3週間で
した。借出期間は東京23区位は同じに揃えたらどうか?
・ 閉架図書が多く、借りる時に利用者・職員の方の時間がかかり、非効率である。
・ 予約が入ってる図書は貸出期間を2週間にして回転率を上げてほしい。
・ 携帯から、現在の在架・貸出中の表示を見れるようにしてほしい。
・ CDをもうちょっと借りられるようにしてほしい。開館時間を長くしてほしい
・ DVDの貸出もしてほしい
・ トラブル防止の為に、板橋区の図書館が使用している、貸出の時に「貸出票」を付けてはどうかと思う。これには、現
在貸りている総貸出数が記載されてあり。返却トラブルになったことは、一度もない。
・ 多読でも何回も来館できない人の為に制限数を増してほしい。
・ CDなどの貸出点数を増してほしい
・ 〈予約について〉・人気のある書籍、CDは一年以上待つことが多々ある。その対策を希望する。たとえば特例として
貸出期間を短くするとか…また、そのような書籍、CDを予約すると予約数が実質的に少なくなり、利便性が低下す
る。そのため実質、100件以上待ちは予約待ちカウント外にするか、予約数を増やして欲しい。〈貸し出しについ
て〉ホームページで在庫を確認して図書館に向かうが、「ホームページ場は在庫ですが、紛失してお貸しできません」
といわれることが、この半年で3回あった。改善を望む。
・ 自動貸出機について…他区の図書館では本を複数かさねて貸りられる
・ 予約件数を増やしてほしい。もしくは借りるのに長時間かかりそうな予約多数は別扱いにしてほしい
・ 20冊くらい貸出しと予約ができるととても嬉しいし、「あと何冊できる?」とドキドキせずに、かりやすくなりま
す。
・ 貸出し期間がもう一週間延びたら最高です。リサイクル図書楽しみでちょくちょく利用しています。ありがとう∼
・ PCの貸出の本の表示順番を返却日順にしてほしい
・ 以前の様に、自動貸出機でも何冊かりているか、わかるとより便利
・ 漫画のように、連続して読みたい資料はセット貸出をして欲しいです。(5巻、10巻など)抜けている巻や、順番通
りに借りられないなどの問題が解決されると思います。
・ 自動貸出機は最低
・ CDの貸出、枠を10枚にして欲しい。
・ CDの貸出枚数、期間の延長。
・ 自動貸出機に現時点での貸出冊数が表示されないので不便。館内検索機で一覧表への房りづらさ、表示される情報の減
少で不便
・ 自動貸出機、館内検索機の交換。
・ 港区のように全貸出分を「おくだけ」で自動貸出できるのは大変便利。そういう観点から相対的に満足度は下るが、コ
ストとのかねあいもあると思うので不満ではない。
・ 自動貸出機のカードの置き方がわかりずらい。以前の貸出機のように置き方の図があった方がよい。
・ 貸出機の読み取りができないのが多々ある。システムの欠陥?以前の機械の方が良かった。新しくなった貸出機の不備
が2ケ月経っても改善されていない。意見が判えいされているのですか?
・ 自動貸出機よく分からない
・ 自動貸出機が本によっては受付けない時がある。できれば毎日点検して欲しい。
・ 本は15さつよやくは15
・ パソコン検索がシステム更改により分かりにくくなった。自動貸出機も以前のものより使いずらい
・ いつもたくさん本を借りています。とても助かっています。
・ 貸出数を制限した方が、回転が早いと思う。但し、60代以上は点数を増やしても、時間があるので良い
・ 新刊の貸出は半年くらいできないようにすべきと考えてます。せめて貸出期間を1週間にするなどして多くの人が読む
ことができるようにすべき。書店替りとならぬようすべき。
・ 自動貸出機、便利でいいですね。予約機も助かります。
・ 本の予約をもっと増やして欲しい。貸出しMAXは10冊でもいい。予約は15冊くらい
・ パソコンで借りている本をみるとき、返却期限順になっていないので再貸し出しをした本などが間に入り、わかりにく
い。貸りた日付順ではなく以前のように返却期限順にして欲しい
・ 予約は人気図書だと来るまでに待つものが多いため、10冊程度しか予約出来ないと実際に借りられるものが少なく
なってしまうので数を増やして欲しい。
・ 小説等は短くても良いから回転を早めた方が
・ 予約数はそのままで、図書・雑誌のみ全館で15冊かりれたらよい。
・ 本10冊CD5冊返却期日も大変良いと思います。
・ ビデオではなくDVDの貸し出しもお願いしたい。
・ 予約済(は巻数順指定できないのでしょうか?)の本の「巻数順貸出」の変更方法がわからない。
・ 本の貸出点数、品川区立図書館では20冊可能です。10冊は少ない。ご検討下さい
・ 貸出の際に、その書名と返却期限をプリントしたものを出してくれるとありがたい。(杉並区図書館ではやっている)
・ 貸出点数15冊ぐらいまで児童図書をたのまれると越えてしまうことがある
・ 映画DVDも貸し出しが始まったら素晴らしいと思う。
・ CD貸出し点数10を希望
・ 開館時間の延長は、とても便利です。ありがとうございます
・ 電話による図書館情報でファクスを受取ったが明細記載が簡単すぎる。館内端末で予約するも、貸出順位が出ない。旧
い端末では明示されていた
・ 借りた本の冊数を記入してほしい。返す時の確認の為。(今は自分で記入している)・本の提供(寄付)をもう少しア
ピールした方がよい。(家で眠っている本もたくさんある)
・ 貸出点数について、CDも10点に増してほしいです。
・ 貸出日数をもう少し長くしてほしい
・ 希望図書のリクエストや他区の図書館と連けいして本の貸出しをしてもらいたい。
・ 当日のみの貸出でCDは10点まで借りられるようなコースがあってもいいなと思います
・ 読みたいと思う本がいつも貸出中で書架にないので(利用者のわりに本が少ない)改善してほしい。
・ 自動貸出機は以前の方が良かった。貸りている数がわかる
・ 自動貸出機の必要性を感じないくらいいつもスムーズに対応してもらえている。
・ ピーク時は並ぶので、自動貸出機が増えると良い。(ピーク時のみ運用機(専用)とか)
・ 朝の貸出は出来たら30分早くお願いしたいです
・ 自動(貸)は以前の方がよかった。現在何点かりてよいかわからず、順不同に入力していくとダン!!と貸出不可に
なってしまい、借りたい物が借りられず…ということがおこりやすい
・ 以前、子どもが本を少しやぶいてしまった時、これだけで?という状況で弁償となった。弁償に値するガイドラインを
明確にしてほしいです。
・ もっと、CDの数をふやしてほしい。・CDの貸出が5点までじゃなく、本と同じに、してほしい。
・ 以前のように貸出回数も知りたいです。(PCや館内検索など)
・ 昨年、貴館周囲にあったベンチを腐食等の理由で撤去されましたが、できれば今度は腐食しにくい材質のベンチを再度
設置を希望します。お願いします。(借りた本を外でもよみたい)・WC使用時、利用者の中には手を洗わずそのまま
書籍、雑誌、新聞等触っている方がかなりいます(水飲機も)WC内だけでなく(強制的な表現がムリなら)そのまま
では「迷惑・不衛生」を自覚させるPOPやポスターを館内中にはってください
・ 予約本の順番を借りるとき、自分のPCからは予約順を変更できないこと。一々連絡するのは大変不自由
・ 図書貸出点数・予約点数・20冊
・ 貸出期限延長のTELは以前の方が良かった。戻して欲しい。
・ 本を10冊まででなく、13冊ぐらいまでかりられるようにしてほしい
・ 予約したとき「何番目です」と画面表示されるが「1番です」と表示されたにもかかわらず2∼3か月経っても借りら
れないことがあった(他区からの取り寄せのとき)。他区取寄せではカウントとしかたが違うのでしょうか?
・ 自動貸出機の表示に、前の機械では現在の貸出冊数の表示があったので、借りられる冊数がわかったが、新型の機械に
はない。以前のような表示が可能ならして欲しい。よろしくご検討下さい。
・ 貸出機、借り数わからない
・ 今まで自分の借りた本のりれきがパソコンでみれたらよい 同じ本を何度もかりてしまうので…
・ 他区の図書館から借りたことがあります。時間に余裕のあるときは、大変ありがたいシステムです。
・ 以前から要望していますが、雑誌の貸出期間は、回転を早くするため2週間にしてください。全く改善されていな
い!!
・ 週1回の休館日の必要性について、ご検討下さい。図書の回転から、1回の貸出点数は、5冊位が適当と思います。
・ 自動貸出機はもう少し増やしても。
・ 予約貸し出しが一度にくる時困る。予約をみて重なった時は次の人へ先に回す配慮が望まれる。長く待って読めずに返
す事がある
・ 特に予約待ち期間が長い資料がある場合、貸出10点では足りない。
・ 自動貸出機と検索・予約機が別の機械ではなく1台で行えると便利。
・ 本の傷みや汚れは必ず表示しておいてほしい。時たま表示もれの本を借りてしまった時は自分のせいにされないかと心
配してしまった。
・ CDを借りることが多いため、「CDも10点まで」か「本・CDなど合わせて10点まで」という貸出点数だと助か
る。
・ 予約機・自動貸出機の利用経験がない。どういう時に利用すべきか、利用方法が分からない。
・ 予約数が50人以上とかで、その本は返却期間は2週間とかどうでしょうか。昔2週間だったのでそこまできつくない
だろうし本多くまた買うよりはいいと思います。
閲覧席等設備、スペース
・ 座席の増加を望みます。
・ ベンチなど、荷物をおく人もいるので、一人ずつ座われるイスのみを配置してはいかがでしょうか。トイレのくささは
何とかならないでしょうか。(この1∼2ケ月は使用していないので、変わっていればこの意見はムシして下さい)
・ 青少年コーナーの椅子が満席であることが多いのでもう少し数を増やして頂ければ幸いです。
・ 大人フロアーにも低い(いす付)位置の設置が何台かあるとよい
・ 施設機器について、改善されよくなり助かっている。ベンチが堅い。高齢者は肉がうすくすぐお尻が痛くなるのです。
クッション持参していますが、改善してほしいです。
・ 多く有れば良いとは思わないが現状で座れる場所がもう少し多くあれば良い
・ 新聞を読む席を増して欲しい。たいてい4席がふさがっていることが多く、新聞の束をもって席を捜すのはたいへんだ
し数日分読む場合立って読まなくてならないのはたいへんつらい。
・ もっと個別のイスがあるといい、本を読むだけならそれで十分なので!
・ 大きいイスはスペースを取るし、動かしにくい。もっとシンプルなほうがいいと思う
・ 座る場所が少ない
・ いつも席を占ゆうして勉強する人がいますが長時間の使用はやめてほしい。すわれない。
・ 新聞、雑紙等を読めるスペースを増やして欲しい。
・ (光が丘)冬は寒く、夏は暑い。(特に夜間)照明をもっと明るく。椅子の座面がかたい。トイレは洋式を多く洗浄機
能も欲しい。色々言ってすみません。よろしく改善お願いします。
・ よく机が土日いっぱいになっているので、社会人用の机ふやしてほしいです。
・ 椅子は多めに
・ 光が丘図書館の閲覧席をふやしてほしい。東側の空き地なども都と交渉して場所をかくほ(えつらん席用)にしてほし
い。
・ 椅子ベンチ机がやや少ないと思う
・ 青年用の机が足りない
・ 机の上に「こちらの席は図書館の資料を使って調べものなどをしていただくための席です」と表示があるがこれは何の
ための表示か不明。実際は受験勉強や資格試験の勉強がほとんど。職員のチェックもなし。・効果のない表示は検討し
てほしい。
・ テーブル・イスが少ないと思います。どこになにがあるか分からない分かりづらいです。
・ 席取りをしている人が多数いるので、整理番号、時間制限をしてほしい。
・ 勉強できるスペースがもっとあると良い。
・ 館内設備について、自分が利用する時間帯や曜日にもよると思いますが、イスはいつも人がいっぱいで使えないことが
多いです。増やすことは難しいと思うので制限時間を決めてはいかがでしょうか?
・ 座る場所が土日だとなくなっている場合があってもう少しベンチがあるとうれしいです。
・ イスやベンチ(主にイス)はいつも空いていないので使用出来ない事が多い
・ 椅子がもう少しあれば…
・ 椅子についてですが、ひじかけのないタイプの方が良いのでは、また、背もたれが高めのものだとより快適かと思いま
す。(ひじかけがあると窮屈に感じるときがありますので)
・ 光が丘図書館は近隣の居住者の数を考えるとかなりの利用者がいると思いますが、その数から考えると、大人(特に休
日)が座ってゆっくり読む場所やイスが少ないので、困っています。
・ 土、日はイスが空いていないことが多く、座れない…。
・ 椅子が少ないです
・ 椅子をもっと増してほしい。できたら背もたれの付いた椅子
・ 過去の新聞を読む席がいつも一杯で重い束を持ってウロウロしなければならない席を増して下さい。
・ 図書館により、検索機が少ない(春日町など)(館内設備についても光が丘は少ない?)
・ 対面の方がありがたい。椅子席が満員で立ったままのこともある
・ 椅子等の清潔度?
・ 特定の椅子を特定の個人がほぼ毎日使用しているケースがある
・ もう少し席数があればいいのですが…
・ 館内設備特に机・椅子の充実が必要です。貫井図書館の新聞閲覧用机は非常に良いです。設置機器の交換の必要性につ
いて疑問です。小生には取扱いが難しく無理です。
・ リサイクル資料の本で、出口付近は暗くて見づらいので館内の本棚が空いてる時は中に移動して下さると助かります。
・ 学習スペース的な場として集う人も多いので、そういう利用者のための場と一般利用との場のエリアを拡大して頂ける
と便利。特に夏の省エネは不満。暑くて本来の目的を果たせない。汗をかきながら読書するなんておかしい。街全体の
省エネの場として考え直してほしい。
・ ゆっくり本を読むことができるスペースがほしい。部屋を借りなくてもグループ学習ができるスペースもほしい。新し
いシステムの使い方の講習会を開いてほしい。
・ 限られたスペースで、資料をできるだけ多くのニーズに答えるよう配架するのは、大変なこととは思いますが、面出し
などを多くして、より魅力的な本の展示を希望します。(モールのテーマ展示だけでなく)
職員接遇、態度、行動
・ 絵本をよく利用します。ところが季節的にふさわしいもの、長く読みつがれてきたロングセラー、ぜひ子どもたちに手
に取ってほしい本が書庫に入っていることが多いです。子どもたちは書架に並んでいるものから選ぶことが多いと思い
ます。書架に出す本、表紙を見せて並べる本等、もう少し真剣に向き合っていただけるとありがたいです。お忙しいと
は思いますが…。
・ まだ携帯で話す人がいてイラッときています。本の返却の場などでよく目にする光景ですが、職員の方が待っている人
を見るとサッとその人の前に立つ姿にはすばらしいと思っています。また、小柄な(失礼)女性がカウンター付近で目
配りをされている姿も好感がもてます。
・ かなり前になりますが、カウンターの方に延滞を咎められました。確かにこちらが悪いのですが、その時の物言いが不
愉快で、忘れられません。委託になり、書店のような丁寧な対応になりましたが、図書館ならではの親しみやすさも兼
ね備えて下さると嬉しいです。
・ 利用者の要望はエスカレートするから、常識の範囲でサービスをしたら良いと思います。職員に過乗な負担がかからな
いことも大切では?。
・ 職員の方の知識レベルは、随分と高いと感心しています。
・ 調べ物に相談に乗ってくださる方にがんばってもらいたいです。
・ 本を返却しても、返却処理をしない職員がいる。(女)、返した本を自分のものにするつもりか?!!
・ 職員ではなく、利用者のマナーについて不満です。いつまでも話していたり、長時間荷物を置いて席を確保する方が多
く見受けられます。職員の方からも注意をして頂けると助かります。
・ 何回か返却したCDが未返却となっているトラブルがあった。その後、図書館のミスで未返却となっていたことが解か
りいやな思いをした。このミスは、すべて光が丘図書館でおこったことである。
・ スタッフの方が皆様御親切で、ありがたいです
・ 新らしくなってから少し使いにくくなりましたが、聞けば大変親切に教えて下さいます
・ 全体に大変親切に教えてくれます。よく調べものをするのもとてもよく調べて教えてくれ助かっております。
・ 読書会に入っていてとてもむずかしい時でもいろいろ相談にのって参考書等も提示して下さいます。他の図書館とくら
べても光が丘はその点でもとてもすぐれていて助かっております。
・ 本に書き込みをする人がいるので、もっと注意を促していただきたい
・ 職員の対応はいいが、もう少し笑顔で接するようにしたほうがいいと思う。暗い
・ 利用者マナーは、60代くらいの方々の携帯電話の通話を、大きな声で館内でするのがとても嫌です。調べものなどに
ついては、職員の方々、まちまちで、同じことを伺っても対応が違うことがよくあります。
・ 新システムは高齢者には全くむずかしく、使えないと、82才の母は話していたし、「どんな作家の本を探しているの
か?」と聞かれても、新しい作家の名前もわからないため、手にとった本を貸りてくるのみとなってしまう。大活字本
などは、あまり数が多くないし、質問のしかたにとまどっているようす。
・ 子どもが一度大きな声を出すとすごい勢いで注意してくるスタッフがいる。親も図書館は静かにする場所だと教えてい
るのでそんなに怒らないでほしい。少し不愉快に感じたことがあります
・ さわいでいる人を全く注意しない。職員がきちんと対応してほしい。
・ 職員の中で態度の非常に悪い人が居る(男性)。職員内でかばいあうので、利用者の意見を尊重してほしい。
・ とてもよく整理されていて、職員の方も親切です。これからも、図書館を利用させていただきたいと思います。こちら
も、マナーを守り、本を大切によませていただきたいと思います。ありがとうございます
・ 図書等の返却時に、ページを全て確かめてから利用者を解放する仕組みの意義がわからない。時間外返却ではそのよう
なチェックは不可能なのに、利用時間内に来た利用者の時間が奪われ、スタッフの方々にも負担になっている。廃止し
た方が良い。また、書庫の資料を頼んだ際に、利用者がカウンターで待たされるのも非効率的。他の図書館を参考にし
て、例えば予め利用者に番号札を渡し、用意が整ったら番号をホワイトボードに掲示して取りに来させるなどのシステ
ムを導入すべき。
・ 入口のところにいる監視員?いつも険しい表情をしていてうっとおしい。図書館にふさわしい態度を身につけるべき
・ 先日、パソコン操作をしていた時、本を棚に戻す音がうるさい。利用者かと思って見てみたら図書館スタッフでした。
音にドン感な人なのでしょう。
・ いつも職員の方達が丁ねいで親切な対応をして下さり、とても助かります。図書館を利用できるので、私の生活はとて
も楽しいです。これからもよろしくお願いします。
・ 休館日の少なさに図書館員がちゃんと休めてるか気になる。
・ 親がペースメーカーを装着しているので、入り口の機器設置が安全かどうか不安なので利用できないと言っているが、
安全かどうかコメントを表示してほしい
・ 返却を忘れた時、連絡があるのは、とうぜんだと思うが、何度も時間をあけず、同じテープを聞くのは、きき苦しい。
もう少し、日にちをあけるなどの工夫があっても良いのではないか。一度聞けば、近いうちに返却すると思う。
・ 音トビのあるCDは新しいものに更新して欲しい。職員のCDの取扱いが雑である。手で表面にさわっている。
・ 他区から借りる本の傷み、汚れなどは、職員がよくチェックしてほしい。カードに記入されておらず、利用者が記入し
たことが数回あった。
・ こういう本があれば寄ふして下さい、と言っていただければ、持参します。
・ 職員の方は親切で感じが良い
・ 中文の本を探したとき、少し手間が掛りすぎた思いがしました。
・ 案内係の方は何をするのかわかりません。声かけをするわけでもなくすわっているだけ。
・ 忘れ物にきちんと対応して下さりありがとうございました。(光が丘図書館)
・ 毎週の様に光が丘図書館を愛用しています。私には以前、1年前位に比べ格段に良くなっている様に感じられます。
(誰かに叱られて改善したかのように)本棚の配列、推奨棚?の整備など今後とも改善に努めて下さい。
・ 備えて欲しい本等の希望を常時受付ける方法を考えて下さい。(用紙を用意する等)
・ 利用している側のマナーが悪いと思いますが、そのままにしている事はどうなのかと思う。本も修理などがされていな
い物も多い(特に子供の物が…)
・ マナー悪い人に注意してもらいたい
・ 利用者の中にやけに態度のでかい人を見かけます。その人達を見ると職員は大変だなと思い、めげずにがんばってほし
いと思います。
・ 自治体財政があちらもこちらも苦しいと聞いております。また住民税が高いとの声もあります。図書館の運営費と全体
とのバランス、優先支出との関係、経費がいくらかかっているのか、という点をわかりやすく表示を。
・ 自動貸出機の必要性を感じないくらいいつもスムーズに対応してもらえている。
・ 親切に説明していただいており、感謝しています。
・ 今回のシステムの切り換えにより、年末からかなりの間休館になりました。これは困ります。よく考えていただければ
わかりますが、冬休みから年末年始の学校や企業の長期休業中は、普段以上に子どもたち、学生、一般人が図書館を必
要とし、興味を持ち、足を向ける良い時期です。このような良い時期に長期休館するなどもってのほか!!秋口などの
あまり学業や調べ物に支障のない時期に長期休業を設定するなど、公共図書館としてのあり方の基本から考えてほしい
と思います。
・ 祖母や子供が、尋ねた時、説明がわかりにくく、探すのが難しかったようで、対象者に合わせて対応していただけると
有り難いと思いました。
・ トイレの臭いがヒドイと思いますので、利用者ももちろんですが、清掃をもう少ししていただきたいと思います。
・ 調べものの相談にていねいに対応されるのがうれしい。
・ 少々子供達やいねむりしている人が多い。少し注意する事を職員にも徹底してほしい。
・ 本を借りて、シミ等がみつかる時がある。返却する時説明しても、貴方がつけたのでしょうとタカビシャに言い返され
て3度位、頭にきた事がある。もう少し口の聞き方に気をつけてもらいたい。若い人に公務員だからとイバッテル人が
多い
・ 館内がさわがしい。特に子供(同伴の保護者も含め利用上の教育が必要では?)職員の方々もどんどん注意してほし
い。
・ 子供の騒音には困ります。職員が的確に指示して下さい。
・ 対応態度の良い人と悪い人がいらっしゃいます。失礼ですが職員の中に口臭がひどい方が数人いらっしゃいます。エチ
ケットとして気にかけて頂けたらと思います。(マスクを使用するなどの対処を)
・ 委託職員には専門の知識のない人が多く以前より質の低下を強く感じる。
・ 本の返却の時、本を確認する場合に、いやな思いをした場合がある。返却条件、などもっとわかりやすく表示してほし
い。本もよんでいくうちに消耗品であるということもあるので。
・ 混雑時駐輪状能が悪い(利用者側の問題)幼児、お年寄への危険が心配される時がある。マナー呼かけ等のポスター等
が必要かもしれません。
・ 新聞コーナーはいつも老人?が席をとっていてなかなか大変です職員の明るい態度には感謝しております
・ 調べものの相談は、同じ内容をうかがっても、職員の方によって、少しニュアンスが違う説明をされることがある。
館内温度、騒音、におい
・ ベンチなど、荷物をおく人もいるので、一人ずつ座われるイスのみを配置してはいかがでしょうか。トイレのくささは
何とかならないでしょうか。(この1∼2ケ月は使用していないので、変わっていればこの意見はムシして下さい)
・ 空調をなんとかして欲しいです。利用人数が多い日は冬でも暑く、気分が悪くなります。
・ トイレが何となく汚い。
・ トイレの消臭に気を遣って欲しい。
・ 夏休み利用時、娘と来ましたが、少々暑かったです、もう少しだけ冷房きかせて頂くとうれしい。ちょっと頭がボーっ
としてしんどかった。
・ 一点だけ!2階が少し寒い点だけ、もしできれば改善していただきたいです
・ (光が丘)冬は寒く、夏は暑い。(特に夜間)照明をもっと明るく。椅子の座面がかたい。トイレは洋式を多く洗浄機
能も欲しい。色々言ってすみません。よろしく改善お願いします。
・ カートで本を運ばないで!!手でカゴをもって!!石の道をカートが通るとうるさくてしょうがない!!
・ トイレの清掃、特に休日はよごれがめだつ。清掃の回数を多くしてほしい。以前はひんぱんに行いよかった。この点検
討してほしい。
・ いつも光ケ丘を利用していますが、冷暖房がききすぎています。節電意識が足りないと思います。
・ 2階のカーペットの部屋、夏場においがこもってくさい時がある。
・ トイレのニオイが気になります。
・ トイレの臭いがヒドイと思いますので、利用者ももちろんですが、清掃をもう少ししていただきたいと思います。
・ 子供の騒音には困ります。職員が的確に指示して下さい。
・ 学習スペース的な場として集う人も多いので、そういう利用者のための場と一般利用との場のエリアを拡大して頂ける
と便利。特に夏の省エネは不満。暑くて本来の目的を果たせない。汗をかきながら読書するなんておかしい。街全体の
省エネの場として考え直してほしい。
・ 個人用オーディオの「シャカシャカ」という音が非常に不愉快です。なぜ許可しているのか。
図書館システム、ホームページ
・ 所蔵図書の選定について要望する仕組を設けてほしい。
・ 導入図書の選定について要望を申し出る仕組を導入してほしい。
・ オンラインの「利用者のページ」で、過去に借りた本の一覧を見られるようにして欲しいです。(以前借りた本をまた
読みたい、という時があるので)
・ ホームページ画面が見にくい
・ CDが少し探しづらいです。(パソコンから場所を)
・ 本をさがすパソコンが、使いやすいです。便利です。
・ PC検索方法が変わりましたが、よく見る雑誌で、最新号や新しいものが在庫であるかどうか非常にわかりにくい。利
用者の視点を織り込んでいるのかギモン
・ 携帯から、現在の在架・貸出中の表示を見れるようにしてほしい。
・ インターネットのサイトのフィルタリング(えつ覧制限)が厳しすぎる。一般人は無制限にすべき。知る権利の侵害で
ある。
・ 検索機の使い方と説明書がわかりずらい
・ ネット予約とログインの仕方を改善して欲しい。複数予約したい場合にくり返しログインが必要なため
・ パソコン検索するとき、文字が小さすぎる!!!もっと大きく
・ ログインしたまま、検さくできるようにして欲しい。
・ 使いづらくなりました
・ ホームページの変更は、残念ながら、利用者にとっては特段何のメリットもなくコストの無駄との印象が強いです。
・ 困ることがある
・ ホームページでの予約は、もう少し使いやすさを向上させてほしい。
・ ホームページが、かわり、予約など、やりづらくなった。戻った場合など、すぐ、エラーになる。
・ パソコンでの検索が使いづらくなった。
・ 今後けんさくきをかんたんにしてほしい
・ 改善されよくなり助かっている。
・ HPは、とてもよくなりました。アンケート用紙がどこにあるかわからなかった。回収箱にカウンターにありと書かれ
ていたが目立たない。手書きで大きく書くなど利用者の目線に立ってほしい。
・ 光が丘の自動貸出機はリニューアルでかえって使いづらくなった。カードの置き場所が分かりにくい。終了のときどこ
にタッチするか分かりにくい。検さく機で予約できるがログアウトし忘れると他人にメールアドレスが丸見えになって
キケンなのではないか。
・ 新らしくなってから少し使いにくくなりましたが、聞けば大変親切に教えて下さいます
・ 図書館にない本を新たに入れて欲しい場合、簡易に申請等できると良い
・ 検索機のシステムも新しくする前に、「iDを確認して、新システムになったら使用する」むねを貸出し時にでもはり
出したりするべきだったと思う。新検索の「地図」は、光が丘図書館ではリンクできていないし、使いづらいと感じ
る。(特に高齢の方々には)
・ 新システムは高齢者には全くむずかしく、使えないと、82才の母は話していたし、「どんな作家の本を探しているの
か?」と聞かれても、新しい作家の名前もわからないため、手にとった本を貸りてくるのみとなってしまう。大活字本
などは、あまり数が多くないし、質問のしかたにとまどっているようす。
・ 〈貸し出しについて〉ホームページで在庫を確認して図書館に向かうが、「ホームページ上は在庫ですが、紛失してお
貸しできません」といわれることが、この半年で3回あった。改善を望む。
・ 〈ホームページについて〉・ホームページが変わり、予約登録後、後日、巻頭順の指定ができなくなり不便。・所蔵の
CDの検索において5000件以上が表示できず(ポピューラーのCDで)、何があるのかチェックできず。改善を望
む。・ログインすると、そこで予約作業ができず、IN/OUTのいったりきたりで使いにくい。予約の状況を確認し
てから、新たな予約をする方は多いと思う。改善を望む。
・ 〈寄贈について〉読まない書籍、聴かないCDを寄贈したいと思うのだが、ホームページにはその案内がない。寄贈は
迷惑なのであろうか?そうでなければ、ホームページでしっかり案内して欲しい。
・ ホームページで、予約の順番を以前は、自分でできたのに、新しいホームページではできなくなってしまったので、と
ても不便。
・ ホームページや検索画面が変った時は、最初とまどいはしたものの、使い易くなった印象を持ちました
・ 本の予約画面がやりづらくなったと思う。前の方がよかった。
・ 昔のホームページの方がよかった。
・ HPに予約取消した本の題名がすぐ消去できないでいる。板橋図書館のHPの方が使いやすく、わかりやすい。
・ HPで検索、予約を充実して欲しい
・ 小説以外の本で、作者名やタイトルから、本の書架をたどりにくい。
・ ホームページが前の方がシンプルで見やすく、年代を区切って本を検索できたところがなくなってしまって、少し、残
念ですが、せっかく新しくしていただいたのでなれたいと思います。
・ 予約のたびにログインさせ直すというのは、信じ難いほど無意味なシステム。一度ログインしたら、自発的にログアウ
トするまでログインしたままにするのがシステムとして当たり前。非常にストレスが溜まるので、早急に変更してほし
い。
・ 図書等の返却時に、ページを全て確かめてから利用者を解放する仕組みの意義がわからない。時間外返却ではそのよう
なチェックは不可能なのに、利用時間内に来た利用者の時間が奪われ、スタッフの方々にも負担になっている。廃止し
た方が良い。また、書庫の資料を頼んだ際に、利用者がカウンターで待たされるのも非効率的。他の図書館を参考にし
て、例えば予め利用者に番号札を渡し、用意が整ったら番号をホワイトボードに掲示して取りに来させるなどのシステ
ムを導入すべき。
・ 本のけんさく機が新しくなってまだなれない
・ ホームページが変更になり、見にくい!!
・ HPリニューアル後の方が使いづらい
・ 自動貸出機に現時点での貸出冊数が表示されないので不便。館内検索機で一覧表への房りづらさ、表示される情報の減
少で不便
・ 自動貸出機、館内検索機の交換。
・ 自動貸出機のカードの置き方がわかりずらい。以前の貸出機のように置き方の図があった方がよい。
・ 貸出機の読み取りができないのが多々ある。システムの欠陥?以前の機械の方が良かった。新しくなった貸出機の不備
が2ケ月経っても改善されていない。意見が反映されているのですか?
・ 自動貸出機よく分からない
・ 自動貸出機が本によっては受付けない時がある。できれば毎日点検して欲しい。
・ 以前より使いにくいです。
・ パソコン検索がシステム更改により分かりにくくなった。自動貸出機も以前のものより使いずらい
・ ホームページも分かりにくい
・ クラシックのCDを検索する際、曲名のみで指揮者名オーケストラ名がないのは全く不便です
・ 本の内容に関する照会、検索ができない
・ 自動貸出機、便利でいいですね。予約機も助かります。
・ 購入希望図書をリクエストできるシステムを作ってほしい
・ 検索機が以前より使いにくくなった。字が大きければみやすいわけではない。
・ パソコンで借りている本をみるとき、返却期限順になっていないので再貸し出しをした本などが間に入り、わかりにく
い。貸りた日付順ではなく以前のように返却期限順にして欲しい
・ パソコン予約がわかりにくい!悪意を感じる位です。
・ 画面の文字をもっと大きくして。
・ 本10冊CD5冊返却期日も大変良いと思います。
・ 本を見つけにくい。
・ 前の予約機の方が、残り何冊まで貸りれるかわかったので、今のものもわかるようにしてほしい。
・ パソコンの検索機は、以前の方が使いやすかったように思う。
・ 巻順予約ができるのはよいと思うが、予約した時のみとのことなので、新刊(続きの)が出た時巻順予約に追加できな
いようにおもいます。かんちがいですか?・予約を何冊(複数)している時、ほぼ、同時期に本が2冊、3冊と連絡が
きても読めない。なんとか順に読めるような予約はできませんか。予約人数が多くて、やっと読める順番になったの
に、時間がたりなくて完読できないことがある。こちらも順番予約できるととても助かります。
・ システムが変わり、けんさく機の画面文字が小さすぎる。
・ 年末のホームページ変更により、困った点が一つあります。全集の内容一らんがなくなってしまったものが多いように
思われますが。
・ コミックの巻数で抜けている巻が多いので、入れてほしいです。・入荷希望の本を受付ける意見ボックスや、ホーム
ページを作ってほしいです。
・ 予約のパスワードを入れるのが大変。(パスワードをわすれるため)(自分、子供など)
・ 携帯から、ホームページで資料予約をしようとすると、受取館が指定できず予約できない。(スマートホンではない)
・ 最近ホームページが改良された結果、マンガ等の単行本を検索すると、必ずしも巻の順に出てこなくなり、わかりにく
くなった。
・ パソコン検索結果がうまくでてこない
・ 館内検索は、利用しにくくなった。
・ ①電話による図書館情報でファクスを受取ったが明細記載が簡単すぎる②館内端末で予約するも、貸出順位が出ない。
旧い端末では明示されていた
・ 読みたい本があり、練馬区内に蔵書してない本でもPCからリクエストできる方法があればうれしいです。
・ 図書検索のキーワードに題名、作業名等での検索が可能ですが、更に文学賞(Ex芥川賞、直木賞等)で検索したいこ
とも有ります。検索キーワードを増加願いたい。
・ 図書館HPがリニューアルしてから、とてもわかりずらく使いにくいです。(慣れていないから…というだけではない
気がします。)特に資料予約が、やりずらくなりました。
・ インターネットで予約するとき、ログインから連続では、できない。詳細検索でID/PWDの再入力がめんどう。自
宅で同じことをするとき、前回入力ばしょとかひきつがないのでめんどう
・ 年末年始のシステム変更は時期を利用者の利便性から考えて欲しかった。
・ ホームページが以前より判りにくくなりました。
・ 我が家のパソコンで検索する場合より使いづらい。
・ Webは使いにくいです。ログインしてから検索できないなど
・ 以前のホームページのシステムでは、延長した場合、借りた日付順から返す日付順に並べ直されて画面に表示されまし
たので、返却日がはっきりしていて助かりましたが、今回のものは、いつまでも借りた順なので、返却日がまちがいや
すく、把握しづらく利用しづらいです。以前の表示システムに戻して下さい!!
・ 図書館のHPからいつも予約しているのですが、前の画面より見づらくなりました。以前は利用者コードの最初の数字
を入れるとパスワードが出てくれたのが出なくなり、毎回利用者コードの数字全部とパスワードを入れないとダメなの
が面倒です…。
・ 自動(貸)は以前の方がよかった。現在何点かりてよいかわからず、順不同に入力していくとダン!!と貸出不可に
なってしまい、貸りたい物が貸りられず…ということがおこりやすい
・ 予約本の順番を借りるとき、自分のPCからは予約順を変更できないこと。一々連絡するのは大変不自由
・ 予約機は使いづらい上、分かりにくい。
・ 前年の方が両方とも使いやすい
・ 今年からホームページが新しくなりましたが、とてもわかりにくく毎回困っています。前のホームページに戻してほし
いくらいです。私のまわりの人も言っています。
・ 自動貸出機の表示に、前の機械では現在の貸出冊数の表示があったので、借りられる冊数がわかったが、新型の機械に
はない。以前のような表示が可能ならして欲しい。よろしくご検討下さい。
・ Webの新しい予約システムが非常に使いにくくなった。・パスワードが保存できない(セキュリティ考慮するなら、
選択式にしてほしい)・返却期限がバラバラに表示(昇順ソートするか、デフォルトで返却日順に、並びかえられるよ
うにしてほしい)・貸出中のものは、雑誌とCDの内訳がわかるが、予約中のものは「あと何冊予約できるか?」がわ
かりにくい
・ ネットからの使い勝手わるい
・ 今まで自分の借りた本のりれきがパソコンでみれたらよい 同じ本を何度もかりてしまうので…
・ 他区の図書館から借りたことがあります。時間に余裕のあるときは、大変ありがたいシステムです。
・ HPでの検索で著書の一覧、以前はアイウエオ順であったのが、発行年月の新しいものから順に変わった。著者検索な
どで、非常に使いにくくなった。以前の方がいい。
・ 自動貸出機と検索・予約機が別の機械ではなく1台で行えると便利。
・ ゆっくり本を読むことができるスペースがほしい。部屋を借りなくてもグループ学習ができるスペースもほしい。新し
いシステムの使い方の講習会を開いてほしい。
・ 新しいシステムに変ってまだなれておらずなかなかうまく出来ず努力が足りないと思っています
・ ホームページの“利用者ページ”の中で検索できる機能があると便利。パソコンでの予約がスムーズになる。
・ 新検索機は、図書の地図とリンクできていなかったり、使い勝手はあまりにもよくない。
・ 検索予約がシンプルでなく不親切になった。
・ ホームページが前より使いにくい。いろんなページからトップページにかんたんにもどれない。資料検索も○年∼△年
と限定するのに自分で「−」をいれたり、あいまい検索するのが前より面倒になっている。
資料状態(汚損・破損等)
・ 保存状態の記述がもう少しあってもいいと思う。記入以外の傷み、汚れが多いので。
・ 積極的に新刊を購入していただく点はとても有り難いと思っています。ただ同時に、在架の本でお茶のシミなどひどい
物もあり、汚いものは、利用者の要望のある本については、そちらの判断で、買い換えていただけるような予算をとっ
てほしいと思います。
・ 私はほとんどの本を今他区から借りています。練馬区の本は今のままでしょうか?DVDは無理でしょうか?CDはク
ラシックで音が飛んでいるものもあり困りました。皆様がよく利用された証拠ですネ。
・ 本年1/29に弁償させられましたが対応に対して不満足。現在の図書館の本の状態についても不満足。(例)定期的
に夜間を利用してアルバイトを使って本の状態をチェックしたら如何?でしょうか?返本時の本のチェックもれに気を
つける→人によりチェックの仕方に差有。(チェックもれの本を次に借りた人が読後返本したら弁償の対象になる。非
常に不愉快也!!
・ 〈CDのキズについて〉自分はCDを頻繁に借りるが、盤面にキズが多く、音飛びすることが多々ある。丁寧に扱うこ
とを啓蒙することも重要ではあるが、中古CDショップなどに向けたものなのか、CD、DVDの盤面の研磨機があ
る。導入しているのだろうか?していないなら盤面のメンテナンスも業務として行って欲しい。
・ 利用者のモラル欠如による汚れ破損が目立つ
・ 最近、借りる本の汚れ、ライン引きが特に目立つような気がします。利用者マナーの向上に何か工夫があればと存じま
す。(すでになさっておられますが。)
・ たまに切り抜きがされている本があるので残念です。
・ 傷みや汚れのひどいものは、新しい物とかえてほしい。
・ 音トビのあるCDは新しいものに更新して欲しい。職員のCDの取扱いが雑である。手で表面にさわっている。
・ 本に汚れがある時何も表示されていないと返却の時自分がしたと思われるのがすごく嫌なので汚れなどがあったら表示
してほしい。本は大切に扱うマナーはあたり前ですが、モラルがくずれてますよね。
・ 本への書き込みを時々みかけます。小説にはなかったですが病気の本等にあります。CDの音がプワプワする時があり
ます。上記の様な時は職員の方にお知らせした事があります。
・ 書籍への書き込み、線引き、汚れ、一利用者としてちょっとがっかりです。
・ 本がきたない。利用者の問題。
・ 他区から借りる本の傷み、汚れなどは、職員がよくチェックしてほしい。カードに記入されておらず、利用者が記入し
たことが数回あった。
・ 書籍の汚損、破損(借手側によると思われる)何とか対策を…。
・ 本の破れ、折れはよくあります。損傷によって弁償などわかりやすく伝えれば自己申告するようになるのではないで
しょうか。新刊の案内は全くわかりません。
・ CDが古い。傷ついている。
・ 本を貸りる方のマナーの悪さ=時々、食べカス、ペン書き、しみ、ほこり他など汚れがある。
・ 古い本を借りると本の表紙が汚れている。湿らせた布でぬぐうと布が黒くなるので、返却時に湿らせた布でふいてもら
えるとありがたい。(同じ会社に委託している文京区図書館ではふいているのを見たことあります)
・ 利用している側のマナーが悪いと思いますが、そのままにしている事はどうなのかと思う。本も修理などがされていな
い物も多い(特に子供の物が…)
・ 借りた本にアンダーラインが引いてあったり、食物のカスが入っていることがある。返却口での混雑からなかなかしっ
かりチェックできないとは思いますが…。
・ 絵本がやぶれていることが多いのは、しかたがないが、そのまま貸りると返すときに、うたがわれて、いやだ
・ 他の自治体の図書館より資料が綺麗な気がします。気持ちよく利用できます。
・ ある程度のイタミのある本は、とりかえる等の処置がされるとうれしい。(キタナイとあまり借りたくなくなるので
…)(マナーの問題でもあるが)
・ 積極的に新刊を購入していただく点はとても有り難いと思っています。ただ同時に、在架の本でお茶のシミなどひどい
物もあり、汚いものは、利用者の要望のある本については、そちらの判断で、買い換えていただけるような予算をとっ
てほしいと思います。
・ CDの音飛び―窓口の確認事項に反し、最近多い感がする
・ 本への書き込み(マーカーペンやボールペンでのマーキング)が多い→鉛筆はなるべく消している CDも取り扱いが
雑でキズの多いものや解説書の破損や落く書が発見される
・ 最近本のよごれ・いたみが目につく、残念です。
・ 本の傷みや汚れは必らず表示しておいてほしい。時たま表示もれの本を借りてしまった時は自分のせいにされないかと
心配してしまった。
・ 文庫本の保存状態が少し悪いのがめだちます。ぬらし後も嫌ですが、ページがそっくりやぶかれている本などが回って
くることがあるので収分してほしいです。
・ 借出した本にたばこのにおいが残っている時がある。利用者に注意が必要かと
レファレンス
・ 調べ物に相談に乗ってくださる方にがんばってもらいたいです。
・ 全体に大変親切に教えてくれます。よく調べものをするのもとてもよく調べて教えてくれ助かっております。
・ 祖母や子供が、尋ねた時、説明がわかりにくく、探すのが難しかったようで、対称者に合わせて対応していただけると
有り難いと思いました。
開館時間・日数
・ 遅い時間まで開館していただいて、感謝しています。
・ 平日はPM9時頃まで希望
・ 開館時間を午後9時までお願いしたいとのこと
・ 閉館時間。土・日・祝はPM9:00までに延長して欲しい。
・ 開館時間は、8時∼9時
・ PM9:00まで開けてほしいです。
・ 会社員である夫が、平日、9時までやって頂けるとありがたいと申しておりました
・ もっと遅くまであけてほしい
・ 休館日なし。開館時間夜10時頃までを希望します。
・ 休日の開館時間を延長してほしい
・ 土、日、祝休日も8時まで開館してほしい
・ 職員の方の負担が大変だと思います。コンビニではないので、節電の面からも開館時間の短縮を望みます。
・ 開館時間が長いので、色々な人が利用できて、とてもよいと思う。
・ 平日も借りられるよう閉館時刻の延長をしていただけるとうれしいです
・ 休日も午後8時までにしてほしい。
・ 夏は朝8時∼でもよい。
・ 各館の休館日(月曜開館日等)が分かりずらい。月1∼2回に閉館日をへらせないか。
・ 開館時間を長くしてほしい
・ 夜間も開館しており、良い事と思うが、実際の利用者の意見をこの時間帯にしぼってアンケートをとって効率的に実施
したら…利用者が少なく、人件費、光熱費を考えた場合、どうか?
・ 月曜日も開館してほしい。
・ 月よう日利用できるように他の日に休みにしてほしい。
・ 休日を少なくしてほしい。
・ 毎週月よう休みは不便です 週ごとに休みのよう日をずらしてほしいです 又、週に1回くらい21時とか22時まで
開く日を設けてほしいです
・ 以前より開館時間が長くなったのは大変に良い
・ 月よう日と祭日が重なった場合、次の日に休館しなくても良いのでは?委託職員にまかせて良いのでは。
・ 休館日の少なさに図書館員がちゃんと休めてるか気になる。
・ もう少しおそい時間まで開館してもらえるとうれしいです。
・ 開館時間について。午前8:30から開館して頂きたいと思います。
・ 体育館と同じくらいに開館日と開館時間を延ばして欲しい。(月1回、9∼21くらい)
・ 休館日を月2回程度にしてもらえるともっと良いです。
・ 休館日(月曜日)を減らして欲しい
・ 休館日がなくなれば良いと思う
・ 開館時間の延長は、とても便利です。ありがとうございます
・ 年末年始、特に年始は2∼3日、開館日数を増やして欲しい。
・ 年末年始の開館日がもう少し(1∼2日程度)長いと助かる。
・ 次の日が休みの土曜日などPM8:00まで閉いていれば助かります。
・ 今回のシステムの切り換えにより、年末からかなりの間に休館になりました。これは困ります。よく考えていただけれ
ばわかりますが、冬休みから年末年始の学校や企業の長期休業中は、普段以上に子どもたち、学生、一般人が図書館を
必要とし、興味を持ち、足を向ける良い時期です。このような良い時期に長期休館するなどもってのほか!!秋口など
のあまり学業や調べ物に支障のない時期に長期休業を設定するなど、公共図書館としてのあり方の基本から考えてほし
いと思います。
・ 朝の貸出は出来たら30分早くお願いしたいです
・ 春日町と貫井が開館時間延長してますが、節電の観点で不要ではないでしょうか。光が丘や他館同様8時までよいので
はないでしょうか(以前行ってみましたが利用者が少ない)
・ 図書整理期間を除いては通年開館(年末年始は除く)でもいいのではないか。どうせ常勤職を置かなくなったのだから
・ 休館日は年末年始と月1回程度にしてほしいです。予約点数はもっとふやしてほしいです。
・ 開館時間にはとても満足していますが、年末休みになるのがあまりに早過ぎると思います。板橋区は28日頃までやっ
ているのを考えると、早過ぎではありませんか?
・ 土日の開館時間を延長してほしい
・ 午後8時まで開いているのが利用しやすくて助かっています
・ 週1回の休館日の必要性について、ご検討下さい。
・ 開館日を多くして下さい。
・ 年末年始のお休み2012.12/21∼2013.1/4 15日間のお休みはちょっと長くないですか!!年末、
年始にゆっくり図書館を利用したい人もいると思います。
窓口関連(委託含む)
・ 本の返却の場などでよく目にする光景ですが、職員の方が待っている人を見るとサッとその人の前に立つ姿にはすばら
しいと思っています。また、小柄な(失礼)女性がカウンター付近で目配りをされている姿も好感がもてます。
・ 委託業者の担当になって以来、窓口の対応が丁寧で…ですが、カウンターの方がずっと立って待っている必要はないの
ではないでしょうか。
・ かなり前になりますが、カウンターの方に延滞を咎められました。確かにこちらが悪いのですが、その時の物言いが不
愉快で、忘れられません。委託になり、書店のような丁寧な対応になりましたが、図書館ならではの親しみやすさも兼
ね備えて下さると嬉しいです。
・ CDの音飛び―窓口の確認事項に反し、最近多い感がする
・ 来館者の状況判断が甘い!「窓口お願い…」の連絡法は館内の(恥)と知れ!参考:南田中ではカウンターの下の連絡
ボタンで事務方と連絡していて好印象!!〈返却〉担当も貸出しを優先とし、事後処理は後廻しとする位融通性を考え
る様一考されたし
購入希望
・ 古くなって書架に並ばなくなった本、その後はどうなるのですか。古くなっても汚れていてもどうしても欲しい本など
定期に販売されては?是非お願いしたい!!!
・ 図書館に所蔵してほしい資料のリクエスト方法があればよい。(リクエストがかなえられずとも)
・ DVD(クラシック、コンサートやオペラ等)を積極的に入れてほしい。「ツタヤにあるからいいでしょ」と幹部の方
はおっしゃっていましたが、ツタヤにはなかなかないです。(クラシックは。)
・ DVD、オペラ全集など希望します。(劇場は高価すぎて…せめて映像と音を楽しめたら良いのですが…)
・ 雑誌等最新のものを取り寄せて欲しい
・ 資料購入希望をwebで出したい。
・ 新しい図書についてもさらに積極的に入れていただけると選択の幅が広がって助かります。
・ 備えて欲しい本等の希望を常時受付ける方法を考えて下さい。(用紙を用意する等)
アンケート内容
・ 夜間も開館しており、良い事と思うが、実際の利用者の意見をこの時間帯にしぼってアンケートをとって効率的に実施
したら…利用者が少なく、人件費、光熱費を考えた場合、どうか?
・ アンケート用紙がどこにあるかわからなかった。回収箱にカウンターにありと書かれていたが目立たない。手書きで大
きく書くなど利用者の目線に立ってほしい。
利用者用パソコン
・ パソコンが新しくなったので、使い方にとまどいましたが、慣れてきました
・ パソコンでの検索や予約が以前のように、少し中身が分かると使いやすい。変わってからイマイチ
・ 1階の布ばりの椅子がだいぶくたびれてきました。ホームページ、館内のコンピュータ、新しくなりましたが、使いや
すくなったか?というと、そうでもありません。よい点もあります。
・ パソコンで検索できない本が、あった。
・ 利用者のパソコンをかんたんにしてほしいとのこと。パスワードを短くしてほしい
・ 困ることがある
・ 改善されよくなり助かっている。
・ 自動貸出機に現時点での貸出冊数が表示されないので不便。館内検索機で一覧表への房りづらさ、表示される情報の減
少で不便
・ 自動貸出機、館内検索機の交換。
・ パソコン検索がシステム更改により分かりにくくなった。自動貸出機も以前のものより使いずらい
・ もう少し、色んなホームページとか、ひらけるといい。ひらかないときがあるから、かなしい
・ パソコン予約がわかりにくい!悪意を感じる位です。
・ パソコンの検索機は、以前の方が使いやすかったように思う。
・ まだ新しいパソコンに慣れていないため
・ 資料の配置場所が分かり苦い。パソコンの設置場所情報から棚位置が分からない!
・ 光が丘は丁度いい。稲荷山はパソコンの台数が少ないと思う。
・ パソコン検索結果がうまくでてこない
・ 我が家のパソコンで検索する場合より使いづらい。
・ PCのだい数をふやしたほうがいいと思います。
・ 図書館により、検索機が少ない(春日町など)
・ 先日のパソコン利用者のページの変更については、とまどいました
・ パソコンが、新しくなり、とても使いづらい。
・ ホームページの“利用者ページ”の中で検索できる機能があると便利。パソコンでの予約がスムーズになる。
・ ※パソコン!特に古い。板橋区は新型でおまけに1時間使えます。たまに接続出来なくて再起動しなければならない時
もある。
・ パソコン新型を求めます。
駐車場、駐輪場
・ 時々、自動車で行くことがある。車イス用の駐車スペースは1台分でいつも空いていて助かるが、1台分で十分なので
しょうか。あまり車で行かないのでしょうか。
その他
・ いつも、感謝しています。図書館が、近くにできた時、とてもうれしかったです!!
・ 公衆電話を設置して貰いたい
・ 乳児の入館は制限したらどうか
・ 全体として、利用者の視点が反映されず、運営者の考えで運営されている傾向があり不満がある。
・ 図書館によっては分かりづらい。大泉図書館はインデックスの番号が棚の案内板に書かれてないから探しにくい
・ 概ね、現状で満足しています。
・ いつもありがたく思っております。図書館に来るのが楽しみです。
・ 特に不都合は感じていません
・ 都内美術館の展示一らんがほしい。
・ リクエストにこたえるだけがいい図書館だとは思いません。
・ CDの英語表記には、必らず日本語の訳を入れてもらいたい
・ 中央館なのに投書箱がないのはおかしい(他の館に置いてあるところもあるのに)
・ 長い間利用させて頂いています。満足しています。ありがとうございます
・ 新刊案内、到着順はやめて下さい
・ いつもありがとうございます。これからも利用させていただきます。
・ 今後も頑張って下さい。宜しくお願い致します。
・ 芥川賞直木賞コーナーをつくってほしいです
・ 皆でマナーを守り、社会にとっての大切な財産である図書館と図書資料を守っていけたらと思います。
・ 読んだ本の「書評」を発表するコーナーや、「私の好きな作家、おすすめのシリーズ」など利用者の所見を掲示する機
会があれば楽しいのではと思います。座談会のような形に発展していくかもしれませんし。(ちなみに私は今、塩野七
生さんの本を読破中です。)
・ ジャンルで検索するのがやや使いづらい?
・ 図書館サービスは、文化レベルの一つの指標です。引き続き、宣しく願います。
・ パソコンは利用していないのでわからない。バリアフリーは自分がその立場でないのでよくわからない
・ 今の図書館で私は充分満足です。これまで通りのサービスをくずさないようがんばって下さい!利用する私達も困らせ
ないよう本を大切に扱い皆が気持ちよく行く図書館にしたいですね。いつもありがとうございます!
・ 今の状態を維持して下さい。
・ 気持ちよく利用しており、感謝しています。
・ プールにきています。帰りに本をかりて帰ってます。
・ トイレの清掃、特に休日はよごれがめだつ。清掃の回数を多くしてほしい。以前はひんぱんに行いよかった。この点検
討してほしい。
・ あまりにも汚い本は、(利用者の方から)贈書などしていただいてはどうでしょうか。←募集のように掲示してみる?
・ 資料費の確保(新刊)、資料保存庫の確保。職員の定着と委託でなく、より専任制を。
・ 書架の案内表示が一寸分りにくいです
・ 職員の方々はいつもてきぱきと親切に対応して頂きまして本当に感謝をしています。有難うございます。
・ 石神井図書館の女子トイレ荷物用フックを下の方にもつけてほしい。今のは高くてかけるのに苦労します。
・ 借りた本の冊数を記入してほしい。返す時の確認の為。(今は自分で記入している)・本の提供(寄付)をもう少しア
ピールした方がよい。(家で眠っている本もたくさんある)
・ 椅子がもう少しあれば…
・ ふたの付いた飲み物なら、館内で飲んでも良いことにしていただけると(ただし、机の上には置かないこと)良いので
はと思います。
・ 感謝しています。
・ 色んな市町村を点々としてきたが今までで最も使いやすい図書館だと感じている。
・ 重点図書は何か特長を感じられる図書館であればうれしい。
・ CDの解説、CD自体無くしたら理由問わず弁償(金銭か同等品)させて下さい
・ 文庫本を借りるとき汚れ等の注意書が裏表紙に貼られているがどんな内容か解説を読むので場所をかえてほしい
・ 返却時にチェックをしているのは、各自気をつけるようになって、いい事と思う。以前より、管理がいき届いていると
思う。
・ 公的機関から送られている配布物はなるべく配布棚においてほしい。国立東京博物館ニュースは雑誌として閲覧できる
ようにお願いします
・ ビデオをせめて2巻を希望します
・ ドキュメンタリーや演劇を中心にDVDの資料を用意してほしいです。
・ 全体でみると、使いやすい図書館だとありがたく思っている
・ いつもありがとうございます。
・ 電子図書が普及すると、どうなるのか、大変気になるところです。いつも光が丘(図)を利用しています。まれに練馬
(図)に行くこともありますが、練馬(図)の雰囲気が何となく暗いような気がします。(光が丘(図)と比べてはい
けないかも知れませんが…)
・ トイレの改装を強く求めます。あれでは、赤ちゃんやお年寄の方にとっても不便です
・ いつも窓口でお尋ねするためわかりません
・ 指導してほしい
・ リサイクル資料の本で、出口付近は暗くて見づらいので館内の本棚が空いてる時は中に移動して下さると助かります。
・ 求める資料が、閉架書庫にある場合が多い(季節の本なども)ので困る。
・ テーマ別の展示はすごく役立って居ります新しい植物図鑑を入れて下さい
・ 快適に過ごさせてもらっています。返却が遅れてしまっても怒られなくて嬉しいです。ありがとうございます。