今日は何の日カレンダー

今日は何の日カレンダー
【何の日】
熊本甘夏の日
熊本甘夏の出荷が 4 月に本格的な需要期を迎えることから、熊本県
果実農業協同組合が制定した。
子どもの本の日
アンデルセンの誕生日にちなんで、子どもにもっと本を読んでもらい
たいということから制定された。
【外国ではこんな日】
1日
(金)
2日
(土)
3日
(日)
シミ対策の日
女性の肌の悩みのシミに対して、しっかりと対策をして、美肌への意
識を高めるきっかけの日として制定された。
4日
(月)
どらやきの日
3 月 3 日の桃の節句と 5 月 5 日の端午の節句に挟まれたこの日を、あ
んこを挟むどらやきに見立てて、鳥取県の製菓店が制定した。
復活祭(イタリア・スペイン)
5日
(火)
デビューの日
1958 年のこの日に、長嶋茂雄がデビューしたことから制定された。
植林の日(韓国)
清明節(台湾)
チャクリ王朝記念日(タイ)
(水)
コンビーフの日
1875 年のコンビーフの台形の缶が特許登録をされたことから制定さ
れた。
7日
(木)
世界保健デー
1946 年のこの日に「世界保健機関憲章」が発効した。健康への関心
を高めてもらおうと制定された。
8日
(金)
タイヤの日
春の全国交通安全運動が行われる 4 月にあわせて、ドライバーにも
っとタイヤに関心を持ってもらおうと業界団体が制定した。
9日
(土)
子宮頸がんを予防する日
この病気は早期発見できれば治療できることを広く知らせ、検診率を
上げるために啓発活動が行われる。
10日
(日)
駅弁の日
駅弁の需要拡大が見込まれる、行楽シーズンを迎える 4 月に、駅弁
のPRのために業界団体が制定した。
11日
(月)
メートル法公布記念日
1921 年のこの日に改正度量衡法が定められたことを記念して制定さ
れた。メートル法は 18 世紀末のフランスで作られたもの。
12日
(火)
13日
(水)
14日
(木)
タイタニック悲劇の日
1912 年のこの日、世界一の豪華客船タイタニック号がニューヨーク
に向けての処女航海中に氷山と衝突するという大事故があった。
15日
(金)
ヘリコプターの日
ヘリコプターの原理を考案したレオナルド・ダ・ヴィンチの誕生日に
ちなんで業界団体が制定した。
16日
(土)
ボーイズ・ビー・アンビシャス・デー
1877 年のこの日に、ウィリアム・クラーク博士が札幌農学校を去る
こととなったことから“大志を抱く日”とされた。
6日
世界宇宙旅行の日
1961 年のこの日に当時のソビエトが世界初の有人宇宙船を打ち上
げ、地球周回に成功したことに由来する。
浄水器の日
浄水器を信頼のおける家庭用品として定着させるために、業界団体が
制定した。
“ヨイミズ”の語呂合わせでこの日となった。
国民の休日(アルゼンチン)
聖金曜日
(インドネシア・アルゼンチン)
プチ・ブックリスト
「駅弁と歴史を楽しむ旅」
金谷俊一郎 著/PHP 研究所
/分類 596.4
「矢野直美の駅弁旅」
矢野直美 著/小学館
/分類 596
「すごい駅弁!」小林しのぶ 著
/メディアファクトリー
/分類 596.4
「ニッポン駅弁大全」
小林しのぶ 著/文藝春秋
/分類 596.4
復活祭(ギリシャ)
国民英雄の日(コスタリカ)
シンハラ・タルミ新年
(スリランカ)
プチ・ブックリスト
「タイタニック号の悲劇」
M.P.オズボーン 著
/メディアファクトリー
/分類J933
「海難の世界史」大内建二 著
/成山堂書店/分類 557.8
「タイタニックの最期の晩餐」
アーチボルド 著
/国書刊行会/分類 596
【何の日】
【外国ではこんな日】
イスラム暦新年
(インドネシア)
17日
(日)
飯田・下伊那の日・五平もち記念日
長野県の飯田・下伊那地方の郷土料理の“五平もち”をアピールする
日として制定された。
18日
(月)
よい歯の日
日本歯科医師会が 1993 年に制定。
“良い歯”の語呂合わせでこの日
となった。
19日
(火)
最初の一歩の日(地図の日)
1800 年のこの日に、伊能忠敬が蝦夷地の測量に出発したとされる。
20日
(水)
郵政記念日
1871 年のこの日に飛脚制度にかわって郵便制度が実施されたことを
記念して制定された。
21日
(木)
川根茶の日
静岡県の川根茶を多くの人に知ってもらおうと、川根お茶街道推進協
議会が制定した。立春から数えて七十七夜となることが多い。
22日
(金)
23日
(土)
24日
(日)
25日
(月)
26日
(火)
27日
(水)
28日
(木)
29日
(金)
30日
(土)
地球の日(アースデー)
1970 年にアメリカで始められた。地球全体の環境を守るために一人
ひとりが行動を起こす日とされる。
シジミの日
食品としてばかりではなく、水質浄化にも役立つシジミをアピールす
るために、販売業者が制定した。
しぶしの日
2006 年に鹿児島県の松山町、志布志町、有明町の合併により誕生し
た志布志市が制定した。この地名は天智天皇が命名したといわれる。
国連記念日
1945 年のこの日、サンフランシスコで国連憲章が採択された。
リメンバー・チェルノブイリ・デー
1986 年のこの日、当時のソビエトのチェルノブイリ原子力発電所で
起きた大爆発事故を忘れない日。
悪妻の日
紀元前 399 年のこの日、ギリシャの哲学者ソクラテスが死刑宣告を
受けた。ソクラテスの妻は悪妻で知られている。
サンフランシスコ平和条約発効記念日
1952 年のこの日に、サンフランシスコ平和条約が発効し、日本の主
権が回復された。
昭和の日
この日は、昭和の時代は「天皇誕生日」であったが、平成になってか
ら「みどりの日」とされ、2007 年から「昭和の日」となった。
図書館記念日
1950 年のこの日に、図書館法が公布されたことにちなむ。
女王誕生日(オランダ)
プチ・ブックリスト
「極圏・雪氷圏と地球環境」
遠藤邦彦(他)編著
/二宮書店/分類 451.85
「地球環境学事典」
弘文堂/分類 R519
「新・地球環境ビジネス」
産学社/分類 R519
国民議会の日(トルコ)
シナイ半島開放記念日
(エジプト)
自由の日(南アフリカ)
建国記念日(ユーゴスラビア)
国民の休日(デンマーク)
※ 市立図書館(鹿沼台)は、1階フロアの天井にひびが見つかったり、地下書庫の棚が将棋倒しになりました。
施設の安全確認ができるまでは、返却、新聞・週刊誌の閲覧など一部の業務のみ行っております。
※ プチ・ブックリストは相模大野・橋本図書館の蔵書をご案内しております。
《参考文献》
『すぐに役立つ 366日記念日事典』 日本記念日協会/編 創元社 2009年
『記念日の事典』 東京堂出版 1999年
相模原市立図書館 2011年4月 発行