今日は何の日カレンダー 【何の日】 (金) 童謡の日 童話と童謡を創作する文学運動として、1918 年に鈴木三重吉が児童 雑誌『赤い鳥』が創刊したことを記念して制定された。 2日 (土) ユネスコ加盟記念日 1951 年のこの日、日本がユネスコ(国連教育科学文化機関)に加盟し たのを記念して制定された。 3日 (日) 4日 (月) 5日 (火) 6日 (水) 7日 (木) 8日 (金) 9日 (土) 1日 10日 (日) 11日 (月) 12日 (火) 13日 (水) 14日 (木) 15日 (金) 16日 (土) 【ブックリスト】 プチ・ブックリストでは、相模 原の図書館で所蔵している本を ご案内しています。 プチ・情報 ~日本の“世界遺産”~ 法隆寺地域の仏教建造物 姫路城 屋久島 白神山地 波の日 古都京都の文化財 白川郷 7と3の語呂合わせから、 海やサーフィンの魅力を知ってもらおうと、 原爆ドーム 厳島神社 あるモバイルコンテンツ企業が制定した。 古都奈良の文化財 日光の社寺 梨の日 琉球王国 紀伊山地の霊場古道 7 と 4 の語呂合わせから生まれた日。この日に梨を食べると、病気ナ 知床 石見銀山 シで元気になれるとか・・・。 小笠原諸島 平泉の文化遺産 江戸切り子の日 プチ・ブックリスト 東京のカットグラスの業界団体により、江戸切り子の職人技の思い ~俵 万智~ と、江戸切り子を多くの人に知ってもらおうと制定された。 『生まれてバンザイ』 童話屋/分類 911.168 サラダ記念日 『愛する源氏物語』 1987 年に出版された俵万智が発表した『サラダ記念日』に収録され 文藝春秋/分類 913.3 ているある句にちなんで生まれた。 七 夕 プチ・ブックリスト 牽牛と織女が天の川を渡って、年に一度会うことができるという伝説 ~森 鴎外~ でよく知られている。 『山椒大夫、高瀬舟 他四篇』 中国茶の日 岩波書店/分類 BF 飲み物として、また、文化としての「中国茶」より広い視野で考える 『雁 改版』 日として制定された。 岩波書店/分類 BF 『舞姫 現代語訳』 鴎外忌 筑摩書房/分類 BF 1922 年のこの日に、 『舞姫』などで知られる森鴎外が亡くなった。 ぴあ創刊記念日 1972 年のこの日に、映画、演劇、音楽、美術などのガイド誌で知ら れる『ぴあ』が創刊された。 YS-11 記念日 1962 年のこの日に、日本初の国産旅客機として、YS-11 が完成した。 8 年間に 182 機が製造されたが 2006 年にラストフライトを終えた。 プチ・情報 ~『ぴあ』~ 誰もが一度はお世話になった『ぴあ』 が、本年 7 月 21 日の発行をもって 休刊となってしまう。今後はデジタ ルネットワーク時代に相応しい、サ ービス展開を図るとのこと。 プチ・ブックリスト 日本標準時制定記念日 ~オカルト~ 1886 年のこの日に、東経 135 度を日本の標準時とする勅令が交付さ 『キャリー』S.キング 著 れ、兵庫県明石市の正午が日本全国の正午となった。 新潮社/分類 B933 オカルト記念日 『ミザリー』S.キング 著 1974 年にオカルト映画で有名な『エクソシスト』が日本で初公開さ 文藝春秋/分類 933 れたことに由来する。 プチ・ブックリスト パリ祭 ~フランス革命~ 1789 年のこの日に、バスティーユの牢獄が市民に占領されたことを 『物語フランス革命』 きっかけに、フランス革命が起こった。 安達正勝 著 中 元 中央公論新社/分類 S235.06 1 月 15 日を上元、7 月 15 日を中元、10 月 15 日を下元とする中国の 『フランス史』福井憲彦 編 習慣が由来。現在は、上司や恩人に感謝の意を表する日となった。 山川出版社/分類 235 『フランス革命史』F.ブリュシュ 著 駅弁記念日 1885 年のこの日、宇都宮駅でおにぎりの駅弁を売り出したのが由来 白水社/分類 S235.06 『フランス革命と祭り』立川孝 とされる。別に 4 月 10 日も「駅弁の日」に制定されている。 一 著 筑摩書房/分類 386.35 【ブックリスト】 17日 (日) 18日 (月) 19日 (火) 20日 (水) 21日 (木) 22日 (金) 23日 (土) 24日 (日) 25日 (月) 26日 (火) 27日 (水) 28日 (木) あじさい忌 プチ・情報 1987 年のこの日に、俳優の石原裕次郎が亡くなった。 “あじさい”は、 ~主な歴代女性大臣~ 生前彼が好きだった季節の花のため。 1960 年 中山 マサ (第 1 次池田内閣/厚生大臣) 光化学スモッグの日 1992 年 森山 真弓 1970 年のこの日、東京都杉並区の校庭で、グラウンドにいた生徒達 (宮沢改造内閣/文部大臣) が倒れたのをきっかけに、光化学スモッグ予報をだすようになった。 1993 年 赤松 良子 女性大臣の日 (細川・羽田内閣/文部大臣) 1960 年のこの日に、池田内閣が組閣され、厚生大臣として中山マサ 1996 年 長尾 立子 が日本で初めての大臣に就任した。 (第 1 次橋本内閣/法務大臣) ファクシミリ記念日 1998 年 野田 聖子 1981 年のこの日、郵政省が東京~名古屋~大阪の間で、ファクシミ (小渕内閣/郵政大臣) リ伝送業務を開始したことによる。 ほ か 人類月に立つ日 プチ・ブックリスト 1969 年のこの日、日本時間午前 5 時 17 分にアメリカの宇宙船アポ ~アポロ・宇宙・はやぶさ~ ロ 11 号が月面に着陸した。アームストロング船長の名文句「個人に 『アポロ11号-月面着陸から現代へ』 とっては小さな一歩だが、人類にとっては大きな飛躍だ。 」 ピアーズ・ビゾニー 著 河出書房新社/分類 538.9 天ぷらの日 『小惑星探査機はやぶさ物語』 夏の暑さに負けずに、大暑の日に天ぷらを食べて元気に過ごそうとい 的川泰宣 著 うもの。うなぎや焼肉とともに夏ばて防止三大食べ物となっている。 日本放送出版協会/分類 538.9 カシスの日 プチ・情報 大暑のころに収穫されるカシスは、末梢血流の改善作用があるといわ ~芥川龍之介の主な作品~ れる。これを広めようと業界団体が制定した。 『羅生門』 『鼻』 『阿呆の一生』 河童忌 『芋粥』 『河童』 『蜘蛛の糸』 1927 年のこの日に、有名な作家、芥川龍之介が睡眠薬自殺をした。 『朱儒の言葉』 『杜子春』 彼の作品にちなんで“河童忌”と言われている。 『槍ヶ岳紀行』 『舞踏会』 『冬』 『プロレタリア文学論』 『南瓜』 かき氷の日 『一塊の土』 『早春』 かき氷を夏氷とも呼ぶ。その語呂合わせと、日本の最高気温を記録し 『トロッコ』 『地獄変』 『西方の人』 ほか ていた山形市にちなみ、業界団体が制定したもの。 ユーレイの日 プチ・情報 日本の代表的な怪談『東海道四谷怪談』が江戸、中村座で 1825 年の ~江戸川乱歩の主な作品~ この日に初演されたとされる。 『芋虫』 『人間椅子』 『闇に蠢く』 『白日夢』 『幽霊』 『双生児』 スイカの日 『湖畔亭事件』 『覆面の舞踏者』 スイカの消費拡大を願って、スイカ生産者グループが制定した。 『蜃気楼』 『パノラマ島奇談』 乱歩忌 『二銭銅貨』 『白髪鬼』 1965 年のこの日に、 『怪人二十面相』などの作品で知られる江戸川乱 『蜘蛛男』 『人でなしの恋』 ほか 歩が亡くなった。 アマチュア無線の日 プチ・ブックリスト 1973 年に、アマチュア無線の健全な発展と普及を目的に制定された。 ~谷崎潤一郎~ 『蓼食う虫』 潤一郎忌 新潮社/分類 BF 1965 年のこの日に、 『痴人の愛』などの作品で知られる谷崎潤一郎が (土) 30日 『陰翳礼讃』 亡くなった。 中央公論社/分類 B914.6 パラグライダー記念日 『細雪』上・中・下巻 31日 (日) 1988 年のこの日に、福岡県北九州市で第 1 回パラグライダー選手権 新潮社/分類 BF が開かれたことにちなんで制定された。 ※ 地下書庫は、横倒しとなった固定式のスチール書架や散乱した資料の整理、書棚の新設、空調用の配水管 の修理などにさらにお時間がかかります。引き続きたいへんご迷惑をおかけいたしますが、ご理解、ご協 力をお願い申し上げます。 《参考文献》 『すぐに役立つ 366日記念日事典』 日本記念日協会/編 創元社 2009年 『世界遺産年報 2011』 (社)日本ユネスコ協会連盟/編・発行 2011年 『歴代内閣・首相事典』 鳥海 靖/編 吉川弘文館 2009年 相模原市立図書館 2011年7月 発行 29日 (金)
© Copyright 2025 Paperzz