重量挙げドリンク

47
こんにちは 保健室です。
VOL.
VOL.
L.
今年も健康診断の結果が届いていることと思います。結果はいかがでしたか。
“治療や精密検査が必要”
となっ
ていた方は、医療機関への受診は済みましたか。まだこれからという方はなるべく早く受診してくださいね。自覚症
状がなくても思いがけない病気が見つかることがあります。実際に毎年、健康診断で何人かの学生に病気が見つ
かっています。例えば、肝疾患、腎疾患、糖尿病、貧血などです。最近、特に気になる病気としては糖尿病がありま
2013 Vol.
「ペットボトル症候群」
と言われた学生がいました。
「ペットボトル症候群」
? 聞いたことがありますか。
広島工大vol.217
2013年9月
(年2回発行)
「ペットボトル症候群」に注意!
「ペットボトル症候群」は、平成4年の日本糖尿病学会で初めて報告され話題となりました。医学的には
発 行:広 島 工 業 大 学
「清涼飲料水ケトーシス」
と呼ばれ、
ジュースやコーラ、缶コーヒー、
スポーツドリンクなどの清涼飲料水を
編 集:学 務 委 員 会
1日に2∼3リットルと大量に飲み続けることにより、急性の糖尿病になるという病気です。ペットボトルで
〒731ー5193
飲んでいることが多いことから、
「 ペットボトル症候群」
という名前がつけられました。
この症候群はペット
広島市佐伯区三宅2丁目1ー1
ボトルや自動販売機、
コンビニが普及した頃から急激に増加したと推測され、10代から30代の若者で特
TEL 082ー921ー3121
に肥満の人に発症が多いとされています。
清涼飲料水の糖質濃度は約10%です。1.5リットルのペットボトルでは、約150gの糖分(3グラムのス
ティックシュガー50本分)
が含まれていることになります。
1日の糖分の摂取量のおよその目安としては、
自分の体重の数字にg
(グラム)
を付して、
その半分まで
(体重60kgの場合、30gまで)
と言われているの
で、
かなりの糖分になります。清涼飲料水を1日に2∼3本毎日飲み続けると血糖値が高くなり
(高血糖)
、
高くなった血糖値を薄めようと身体が水分補給を要求するためにのどが渇きます。
そのために、
また清涼
飲料水を飲み、のどが渇き、
また飲むといった悪循環に陥り、
さらなる血糖値の上昇を招くことになります。
清涼飲料水に含まれる
糖分をいつも意識する。
清涼飲料水を
水代わりに飲まない。
冷たいものを口にすると甘さに対する味
水分補給にはお茶、
または
冷 蔵 庫にあると、ついつい
覚が鈍くなるため、冷たくして飲む清涼飲
水を飲む。
飲んでしまうので置かない。
清涼飲料水を
冷蔵庫に常備しない。
料水には多量の糖分が加えられている。
コーラやジュース、缶コーヒーなど一般的な
商品は約10%、
スポーツ飲料でも5∼6%
の糖分を含む。
ボトル表示に糖分と書かれていなくても、栄養成分欄に「炭水化物」
と書かれていれば同じ意味で、糖分とほぼ同じ量を示す。
暑い日には冷たい飲み物が飲みたくなります。その時には、ぜひ、
「ペットボトル症候群」のことを思い出してください。楽しみとして、時々飲むのま
でを止めるつもりはありませんが、清涼飲料水の内容をよく知り、健康に注意をはらって飲んでいただきたいと思います。
[保健室]☎082ー921ー4239 北村・田中
こんにちは、
4月から皆さんの健康管理を担当することになりました。どうぞ、よろしくお願いします。
保健室には、日々、体調不良やけがの手当てなどで多くの学生さんの訪問があり、
改めて保健室の重要性と責任を感じています。
今後も明るく、学生さんの来室しやすい保健室を目指したいと思います。
[保健室]田中 浩恵
イ ン フォメ ー ション
教育懇談会の開催について
教育懇談会では、本学の教職員が保護者と、学生の皆さんの学修状況や学生生活、
さらには
平成25年度は、4年次生の保護者を加え広島工業大学を含め全10会場で
就職活動について個人懇談などを行います。
開催します。広島工業大学を除き、各会場ともほぼ同じ内容で実施します。
また、昼食会を通じて保護者と本学教職員、併せて保護者同士で親睦を深めることもできます。
日程等都合の良い会場にぜひご出席ください。
(※)
開催日程
10月12日
(土)
10月19日
(土)
学外会場
10月26日
(土)
11月 2日
(土)
開催地
会 場
神 戸 市
三宮研修センター
松 江 市
ホテル一畑
松 山 市
東京第一ホテル松山
三 次 市
三次ロイヤルホテル
高 松 市
高松東急イン
北九州市
ブルーウェーブイン小倉
岡 山 市
ピュアリティまきび
福 山 市
福山ニューキャッスルホテル
周 南 市
ホテルサンルート徳山
広 島 市
広島工業大学
※平成26年3月卒業予定の学生保護者の開催内容・申込締切日については、別途送付しましたご案内のとおりです。
特集
生
学
子
女
ま
い
ただ
!
中
急増
217
楽問のススメ
自治 会・体育会の紹介
体育会系サークルの紹介
文化系サークルの紹介
就職サポート
財務報告
Culb Flash!
ボランティア活動
Topics
「ペットボトル症候群」
にならないために、次のことに注意しましょう。
ƊŸźƋƚ
217
Vol.
開催内容
申込締切日
(必着)
10月 2日
(水)
11:30∼14:30 受付時間
12:00∼12:30 全体説明
12:30∼13:30 昼食会
13:30∼15:30 個人懇談
10月 9日
(水)
10月16日
(水)
11:00∼14:30 受付時間
11:30∼12:30 全体説明
12:30∼13:00 昼食会
13:15∼15:30 個人懇談
10月16日
(水)
保健室だより/Information
︻ 建 学 の 精 神 ︼教 育 は 愛 な り
︻ 教 育 方 針 ︼常 に 神 と 共 に 歩 み 社 会 に 奉 仕 す る
保健室だより
す。尿検査で尿糖が陽性となり、精密検査の結果、糖尿病と診断された学生が何人かいました。そのなかで、
特集
ただいま女子学生
急増中!
実は女 子 学 生にとってもやさしい
センパイたちの
“デキル女度”
はハン
キャンパスライフから就 職ま
大学♡ 広島工大だからこそ磨ける
パない!あなたもJCDで輝いている女
で、サポートし合える環 境も
女子力のヒミツ、教えちゃいます!
子学生たちの仲間入りをしてみない?
整っています! 安心して通え
JCDで ップ!
ア
キャリア
、
体 験することで
を
ト
ン
メ
ジ
ネ
マ
す
を身につけま
質
資
る
め
求
社会が
JCDキャロットラジオ
キャリアアップにつながる多彩なJCDの活動のひと
つとして、女子学生たちがラジオ番組をまるごと制
作。企画から取材、
シナリオ制作、パーソナリティーま
で担当する
「JCDキャロットラジオ」
を、今回も10月か
らFMちゅーピーで放送します。
らFMちゅ ピ で放送します。毎年期間限定でチャ
毎年期間限定でチ
レンジしているJCDの代表的な活動です。
教え方にもひと工夫!
クイズ形式にして、
興味を引き出しています。
学長先
生や
各学科
の先生
方も
ゲストと
して出演
しました
♪
る大学でーす♪
出張理科実験
って
で?」
「なん
ちに
た
!
も
感
快
子ど
るのが
言われ
子どもたちの理科離れが問題視される中、
理科の面白さを伝えるため、女子学生たち
キャンパス内のあちこちで、
“女子力”
がメキメキUP!
が小学生を対象に出張理科教室を実施。
万華鏡づくりや片栗粉を使ったダイラタン
シー現象の実験など、身近な不思議にふ
れる実験は子どもたちにも大好評! 実験
企画力や取材力、交渉力などの能力が鍛えられるラジオの番組づくり。
年々右肩上がりに女子学生の数が増えている広島工大ですが、
のレパートリーも年々増えています。
今年は昨年新設された生命学部の影響もあって、例年にも増し
東 ひかるさん
竹野 遥香さん
土井 智乃さん
環境デザイン学科 1年
環境デザイン学科 1年
環境デザイン学科 1年
女子学生の
CD
J
、
場
の
い
会
出
女性技術者の輩出を応援する
JCDは女子学生のツヨ∼イ味方!
103
72
平成23年
平成24年
コイン通りで
地域活性化
て女子学生が増えています。男子に
新入生女子学生数
130
平成25年
とっても、女子にとっても、居心地の良
いキャンパス!期待の“女子力”
がキャ
ンパスを元気にしています。
こちらも平田ゼミの取り組み。
これまではイルミネーションデザ
インを手がけたり、地元の祭りに
参加することで、
コイン通りの活
を結んだ
の発 想 力 が 実
れ
ぞ
れ
そ
女
男
クト
ではのプロジェ
広島工大なら
ウェルカムセミナー&女子会
入学式後の4月には新入生を歓迎するウェルカムセミナーを開催しました!
個性あふれるかわいいキャンドルを作ったり、焼き立てピザと手作りア
性化に一役買ってきました。平
成24年度は男女それぞれの視
点を活かして、
3種のコイン通り
のお店ガイドマップを作成。今年
イスを楽しみました。
はじめまして同士の女子学生も、学科を越えて
男子の
頼もしさ
を
見直せ
るのも
広島工
大の良
い点です
!
宮島守り砂プロジェクト
あっという間に仲良くなりました!
その後、5月と6月には
“女子会”
会”
を開催!ケーキを囲んで、女
め合いました。
子学生同士の絆をさらに深め合いま
ーク
ニ
のユ
内
学
ト
ク
ェ
ジ
プロ
女子学生だけでなく、男女それぞれの長所を発揮した取り組みを行えるのが、広
ん
近江 佳映さん
健康情報学科
健康情報学科 4年
島工大の大きなメリット。
そのひとつが環境デザイン学科の平田ゼミで行っている守
の入学生全員に配られました。
の風習にちなんだ商品を開
り砂プロジェクトです。
「宮島のお砂守*」
発したいという企業の提案を受けて、学生と企業のコラボ企画が実
ね。
参加して
気持ちで
気軽な
活が輝く
大学生
います。
が待って
出会い
かん
ぱ
現。
平成25年元旦から、
宮島の新しいお土産として販売されています。
∼い
*お砂守:宮島を訪れた旅人が道中の安全を祈願して、宮島の
砂を持ち帰り、無事旅を終えたら、宮島に返納するという風習。
「お好
「お好み焼きマ
ップ」
をはじ
をはじめ、男子向け
の「ガ
「ガッツリ系飲食
マップ
マップ」、女 子 向け
の「ま
「まったり系飲食
マップ」
マップ など、
3種の
マップ。
プ
JCDとは?
通称JCDは、社会のニーズに対応
した女性技術者輩出を目的に、平
成19年に設立されました。学内
宮 島の大 聖 院をはじめ、
土 産 物 店や雑 貨 店で販
売されている
「守り砂」。
♥
外で実施するさまざまな行事
あり
がと
う
!
分こ
、半
ハイ
女子学生キャリアデザインセンター、
の企画・立案に関わること
僕たち
男子
学生
応援
も
してる
よ!
によって、着実な成長がの
ぞめるJCD。何よりも学内
の女子学生たちが交流を
図るかけがえのない場と
秦 雪絵さん
なっています。
地球環境学科 2年
良く
に仲 よ
ぐ
す れる
な
キャンパスのココが好き! 女子学生イチオシの人気スポット
01
サマーセミナー
ンネ★
男子学生のホ
女子学生で仲良くなっちゃおう
子学生で仲良くなっちゃおう!
女子の視点はよい刺激
日の合宿形式で、学科や学年を越えて女子学生同士のコ
学科や学年を越えて女
ミュニケー
女子学生が増えると、
やっぱりキャンパスが華やか
まな学年
まな学 ・学科で構成された班を基
になりますね。僕は陸上競技部なんですが、今
本に、
ものづくりやスポーツに取り
年から女子マネージャーが入ってくれて、部活
組むのですが、
組むの
今年のものづくりメ
のマネジメントもすごくスムーズになりまし
ニューは
ニュー “そば打ち”
に決定!おいし
た。
それと、違うベクトルの考え方を持った
いおそばとステキな仲間と出会え
いお
存在がいるのは、
ものづくりを学ぶ上で
る合宿に、
る合
あなたも参加してみま
オシャレな憩いの場所、
リーフガーデン
DVDがいっぱい揃った、
メディアの森
講義棟Nexus21の2Fにあるリーフガーデン
図書館3Fの視聴覚ライブラリーが、
「メディア
は、
カフェスペースも備えたオシャレな食堂。気
の森」
としてリニューアルオープンしました。
スタ
になるカロリーが明記されたメニューや、
ちょこっ
イリッシュなインテリアに囲まれて、いろんな
とだけ食べたい人にぴったりのプチ・デザートな
DVD(学習用のDVDから話題の映画までライ
もすごく大切。女子ならではの発想
ど、女子にうれしい配慮がてんこもりです♡
ンナップも充実!)
を見ることができます。
がよい刺激材料となっています。
毎年9月に本学沼田校舎で開催されるJCDのサマーセミナー。
1泊2
ションを深めます。
ンを
セミナー中はさまざ
せんか
せん ? 詳しい内容はJCDセン
松川 義明さん
電気システム工学科 3年
昨年は竹のオブジェ、バンブーエッグに挑戦!
ターにお問い合わせ
ください。
ター
02
がく もん
新任教員研究紹介
楽 問 のス スメ
不測の事態を未然にキャッチ! 先を読む技術とは?
学 問を通して、
皆さんがオタマ
ジャクシからカエ
ルになるような、
劇的な成長を遂
げられるよう、全
力で応援します!
予測の時代といわれる今、
前田先生が取り組むのは、
ずばり
“先を読む技術”
!計測データや画像データな
ど、
さまざまな情報を駆使して、
課題の所在をつきとめ、
「何が問題か?」
をみつける研究に先生は取り組んで
います。具体的には設備診断
(兆しを見る。病院や商業施設の発電設備の異常予兆)
や異同識別
(潜む
ものを診る。同じ銃から発射された弾丸かどうか解析)
、
欠陥検査
(半導体の微細欠陥の検出)
、
風況予測
(風を読む。風力発電安定化に貢献)
といった研究が挙げられますが、
これらの研究例からもわかるよう
に、実にさまざまな方面で、見えな
前田 俊二 先生
電子情報工学科 教授
専門分野/画像処理、時系列データ処理、
パターン認識を用いた設備異常予兆検知、
異同識別など
人に使ってもらってこ
その
“ものづくり”
です。
人が 使いやすいもの
はいったいどんなもの
なのかを探るために
も、
日頃からいろん
なも の に 興 味 を
持ってください。
いものを読み解く力が求められて
います。不測の事態を未然に防ぐ
予測の技術…これからの時代に
欠かせない技術です!
異常予兆検知のためのデータを時系列で表した図
設備診断の研究で2012年度精密工学会
高城賞を受賞。共同研究者の渋谷氏とともに
広島工大に“アンテナ博士”がやって来た!
!
!
「身近な素材でもアンテナは作れますよ」
といって小西先生が
見せてくれた手づくりアンテナ。実はこれ、先生が小学生を対象
にした本学イベントで披露したものです。企業の第一線でずっと
アンテナ開発に携わってきた小西先生は、
さまざまなアンテナに
精通した
“アンテナ博士”
。アンテナといっても、
ピンとこないかも
しれませんが、ケータイに内蔵されているアンテナのことを考えれ
ば、現代人は一人にひとつアンテナを持ち歩いているといっても
過言ではありません。ケータイだけでなく、Wi-Fiによる無線LAN
小西 善彦先生
も、
あるいは衛星通信やレーダーなども、
あらゆる無線技術にア
電気システム工学科 教授
ンテナはなくてはならない存在! アンテナ設計は情報通信のク
専門分野/電波工学、アンテナ工学、
電波応用工学(電波センサ、小型無線機など)
有言実行ではなく、不言
実行の気持ちを持って、
「とにかくチャレンジ
してみる」姿勢を大
切にしてほしいで
す。人はやる気が
あれば、何でもでき
るものです。
オリティを支える主要な研究です。
先 生 が 開 発した
衛 星 通 信 用 アン
テナ( 左 )と発 泡
スチロール、アルミホイルで使った手づくり
地デジアンテナ
(右)
社会のニーズに応えて、新材料や新技術を開発
企業を経て、
自治体の産業支援部門の一員となった日野先生は、長年縁の下の力持ちとして、企業
の新しいものづくりに尽力してきました。社会のニーズを受けて、
さまざまな新材料や新技術を世に送
り出してきた日野先生。たとえばメッキフリーでありながら、
ピカピカの表面処理を可能にしたアルミニ
ウム合金(車のタイヤ部分のアルミホイール等に使用)
や、パソコンやケータイに使われているマグネ
シウム合金をいかに錆びさせないようにするかなど、市場やも
のづくり現場のニーズと直結する先生
の研究は、
とてもフレキシブルで発想
日野 実先生
豊かです。
また、企業とコラボして、
さま
機械システム工学科 教授
専門分野/材料科学、表面工学、
レーザー応用技術
ざまな実績を残してきた先生の研究室
では、興味深いストーリーを持つ発明
品の数々を見ることもできますよ。
アイデアを駆使
して、
「そうきた
か!」
と言わせる
ような挑戦の姿
勢を大事にして
ください。そこに
学 問 の 喜 びが
必ずあります。
企業時代に開発を手がけたドクターヘリ
レーザーはものづくりの万能ツール!
レーザーの光強度分布を用途に合わせて自在につくり変える
「レーザービームシェイピング」
という分野を
専門とする桑野先生。先生によると、
レーザーは微細な精密加工の応用が代表的です。高密度エネル
ギーなので、金属・ガラス・有機材料など、
さまざまな材料
の加工が可能。
その万能性は、
これまでいろんな道具を
使っていたものづくりが、
たったひとつの道具で事足りる
…といったイメージなのだそうです。例えば、金型を必要
桑野 亮一 先生
機械システム工学科 准教授
専門分野/レーザー応用工学、
精密工学、機械工作
としないで、複雑な三次元形状をつくることも可能とな
り、
どんなニーズにも柔軟に対応でき、品質もぐっとアッ
プします。すでにさまざまな場面で活用されているレー
ザーですが、技術者のアイデア次第で用途がさらに広
がる余地はいっぱい!ものづくりでは期待の分野です。
03
レーザービームシェイピング
11
Vol.
前田先生の
ココがオモシロイ!
たとえば最近よく言われてい
るリスクマネジメントなどには、
見えないところに潜む
“ 万が
一”
の予測が欠かせません。
何かを管 理・制 御するには、
必ず
“先を読む技術”
がつきも
のです。すでにさまざまな場面
で用いられている先読みの技
術ですが、アイデア次第でま
だまだ応用できるケースはあ
るはずです。あなたのアイデア
が光る、期待の分野です。
小西先生の
ココがオモシロイ!
目には見えない電波をいかに
とらえるかが、この学 問の面
白いところだという小 西 先
生。それに努力すれば、必ず
実用化され、多くの人に使っ
てもらえる製 品となるところ
も、
この分野の魅力です。先
に紹介した手づくりアンテナ
のように、発 想力があれば、
思いもかけない素材で、新し
いアンテナを作ることができ
るかもしれません。
日野先生の
ココがオモシロイ!
ものづくりの面白さは
“挑戦す
ること”
にあります。日野先生自
身もとにかく挑戦したおかげ
で、思わぬ好結果を得たこと
があるそうです。実験系の学
問はやらないことには何も生
まれない。
しかし、
それは恐れ
ずに挑戦さえすれば、
いろんな
新しい発見が待っているとい
うことでもあります。
まずは手を
動かして、
自分の体験として学
問の面白さを実感しましょう!
桑野先生の
ココがオモシロイ!
たとえば子どもの粘土工作の
ように、粘土さえあれば、本体
も作れるし、部 品も作れると
いった万能性がレーザーには
あります。つまり、技術者のア
イデア次第でレーザーの用途
がどんどん広がる、
そこにこの
分野の面白さがあるといって
も過言ではないでしょう。可能
性を探るといった点では、
これ
ほど手応えのある分野はない
と思います。
先生が「どんな研究に取り組んでいるのか」、
そして、その先には「どんな未来が待っているのか」を知れば、毎日の大学生活がグ∼ンと楽しくなります。
このコーナーでは、新任の先生方の研 究を一挙大公開!
「それって面白そう!」
「自分も一緒にやってみたいな」と、思わず好奇心を刺激されるユニークな研 究がいっぱいです。
大学時代は基礎を培う時
代。いまは浅くてもいいか
ら、
まずは幅広い知識を得
ることに努力してくださ
い。そこから何かに
つなげていく、君だ
けの道筋が必ず
見つかります。
技能ってなに?ものづくりの技を解明する研究
昨今、
ものづくりの現場では、
「 技能の伝承」が大きな問題となっています。そこで、熟練技能者の仕
事を評価・測定し、
ロボット化も見据えたモデル・データにしようというのが、宗澤先生の研究です。視
点や動作など、熟練者のあらゆる情報をもとに、
スキル
そのものを解明する先生の研究。先生はこれまで企業
とネットワークを築きながら、実践にもとづく研究を行っ
てきました。スキルが身につく
(=上手くなる)
ということ
は、気づかなかったことに気づくこと
(=新しいパラメー
宗澤 良臣先生
機械システム工学科 准教授
専門分野/
経営工学(作業分析、工程改善等)、
安全工学(リスク評価手法等)
日本語を客観的に見るのは、
とても
楽しい体験です。想像もしなかった面
白い発見がいっぱいありますよ!
ターを見つけること)
だという宗澤先生。私たちも熟練
者の仕事ぶりを観察することで、思いもよらない気づき
に遭遇するかもしれません。先生の研究室でスキル上
達のヒミツを探ってみませんか?
フルカラーLEDを用いた形状良否判定システム
何気なく使っている話し言葉にも発見がいっぱい!
今後の大学改革のカギと言われる
“グローバル化”
ですが、
そこにはグローバルな人材育成とともに、教
育環境そのもののグローバル化も求められています。たとえば留学生が授業を受ける際、難解な日本語
ばかりの授業にいきなり放り込まれたらどうでしょう?遠藤先生はこうした状況を改善するため、理工学
そのデータをもとに教材や
系の話し言葉コーパス*を構築し、
学習支援ツールを開発しています。
「写真を撮る」
「 席を取る」
「社員を採る」
といったように、同じ
「とる」でもいろんな意味を
持つ多義語などを筆頭に、難解な側面を持つ日本語。特にあ
いまいな話し言葉は、外国人にとって厄介な代物です。先生
遠藤 直子先生
知能機械工学科 准教授
専門分野/日本語学、日本語教育学
仲間をつくって、仲間と一緒に
学ぶこと、
それは学生時代だ
からできることです。意見をぶ
つけ合える大
切な仲間と出
会って、
さまざ
まな価値観に
ふれてみてく
ださい。
はこうした話し言葉の中から、一つひとつワードを抽出し、用法
や組み合わせを整理することで、教育環境のグローバル化に
貢献しています。
*コーパス:言語研究のための資料のこと
理系の学問を学ぶうえで、数学が共通の“言葉”になる
池に石を投げ込むと波紋が広がりますが、
それを数式で表現するといったいどうなるのでしょう?山内
先生の研究テーマは
「数理物理に現れる偏微分方程式の解の特異性の研究」、…というと何だか難
しそうに聞こえますが、簡単な言葉で言い換えると、
いろんな現象を数学で解析しようという学問です。
現象は熱であったり、波であったり、音であったりとさまざま。たとえば熱の伝導を視覚化すると、下記の
絵のようになりますが、
この変化を数式化しようというのが、先生の研究です。こうした数学の方法論
入れたも同じです。皆さんの武器となる大切な学問といっても過言ではありません。
知能機械工学科 助教
専門分野/偏微分方程式論
熱が伝導する様子を
視覚化した図。
これを数式で表すと…
日本のインフラがアジアで一
番だと思ったら大間違い!学
問を通じて、
「 世界の今」
を認
識しましょう。学生のうちに海
外へ行くのも、見
聞を広めるう
えで大切なこ
とです。
暮らしを支える建造物の“長寿化”を図るには?
建造物も人間のカラダと同じで、健康で長生きするためには、定期的な健康診断や病気を予防するた
めの努力が必要です。なかでも広く一般の人が使用する橋や道路などの公共建造物であれば、安心・
安全が大前提。病気がみつかれば補強・補修といった適切な治療が必要ですし、病気を未然に防ぐた
め、
あらかじめ予防処置を講じておくことも大切です。中村
先生が専門とする
「維持管理工学」
では、
こうした
“建造物
の長寿化”
をテーマに、
ソフトとハードの両面からアプローチ
しています。
また、建設プロジェクトを計画・設計・施工・維持
管理の4段階に分けてそれぞれを効率的に実施するため
中村 一平先生
都市デザイン工学科 教授
専門分野/構造工学(特に維持管理工学)、
建設マネジメント
の「建設マネジメント」
も先生の専門とするところ。授業では
都市デザインの最前線で橋梁を専門に手がけてきた中村
先生の実践に基づいた貴重な経験談もたくさん聞けます。
“熟練技能者の動きにはムダ
がない 。”
いろいろデータを
取っていると、その動きは実
に理路整然としたものだとい
うことがわかるそうです。いま
目の前にあるものからムダを
省き、理路整然とさせること、
それが熟練者へ通じる道なの
ですが、
それは言い換えれば
「合理化」
ともいえます。そん
な気づきに出会えるのも、
こ
の分野の面白い点です。
遠藤先生の
ココがオモシロイ!
私たちにとってはなじみ深い
日本 語ですが 、外 国 人の立
場から見ると、当たり前だった
ことが、
そうではないことに気
づくことがあります。遠藤先生
の研究テーマの面白さはまさ
にそういったところ!ゴリゴリの
固定観念が音をたてて崩れて
いくのはけっこう楽しい瞬間…
なんだそうですよ!
先生が開発している理工学系の語彙用例学習支援
システム
が身につけば、
あらゆる現象を数式に置き換えることが可能! それは工学の世界で心強い言語を手に
山内 雄介先生
宗澤先生の
ココがオモシロイ!
橋の模型を使ってシミュレーション
山内先生の
ココがオモシロイ!
実際の現象と結びつけて考
えることができるので、数 式
の 意 味が 分かるようになれ
ば、必ず面白さを感じてもらえ
ます…と、山内先生。先生が
言われるように、数学は理系
の言 葉です。言 葉を理 解で
きるようになるのは、
それだけ
でも楽しいことですし、
これか
ら学ぶ学問も自然と広がって
いきます。きっとたくさんの発
見をもたらしてくれますよ。
中村先生の
ココがオモシロイ!
“世界にひとつだけ”
の大きな
構造物を造る…それが都市
デザインの一番の魅力!都市
のランドマークとして多くの人
に愛されたり、生活になくては
ならないものとして利用された
り、建造物を手がける仕事は
技術者に大きな喜びをもたら
します。技術者の努力が世界
に誇る日本の都市づくりへ直
結する、やりがいのある分野
です。
04
がく もん
新任教員研究紹介
楽 問 のススメ
付加価値の高い耐震補強の在り方を探る
たとえ知らない
ことが出てきて
も、乗り越え方
を身につけて、
卒 業してくださ
い。それが身に
ついていれば、
ひるまず前に進
めます。
工大生には馴染みの深いアベベ食堂9号館店。その壁に目をやると、何やらおしゃれな市松模様が
…。実はこの壁、同館の耐震補強の際に誕生した鋼板耐震壁です。ただ構造を強くするのだけでは
味気ない…。
どうせなら、快適性やデザイン性にも配慮
し、
もっと付加価値の高い建物にしようという意図で誕
生したのですが、
そうした耐震補強の在り方を研究して
いるのが清水先生です。かつては大手ゼネコンの設計
部門でバリバリ活躍されていた清水先生。コストや工
清水 斉先生
期など、限られた条件の中で、
いかにして建物の価値を
建築工学科 教授
専門分野/建築構造計画、建築構造設計
高めていくか…といったアドバイスは、企業を体験した
先生だからこそできるものです。授業やゼミでは手がけ
てきた案件の詳しい話を聞くこともできます。
清水先生の
ココがオモシロイ!
建築物は工事して終わり…と
いうわけではなく、
その後も使
う人がいるところが面白いと
語る清 水 先 生 。確かに自分
が 手がけたものが 、誰かの
“愛着のある場所”
となること
はとても喜ばしいことです。学
生の皆さんにも、ぜひそこに
喜びを感じて、
この分野の本
当の面白さにふれてほしいと
思います。
先生が提案した耐震補強案
体育会の紹介
体育
育会
会の
会
の
の紹
紹介
自治会の紹介
自治会
自治
会の
の紹
の紹
紹介
介
大学でしかできない「今」を
全力で取り組む!
「学生生活の向上」に
自ら日々活動!
体育会本部は、体育会に所属している各クラブ・サークルか
学生自治会は、
『自治、
これこそが自治委
ら本部役員となる学生を選出し、学内行事の運営、他大学と
員たる我々の権利であり 自治、
これこそ
第38期体育会本部本部長
の交流を行っています。体育会系の団体なので、元気・明る
竹内 奨
さ・チームワーク・礼儀のある熱い団体です!
環境学部 地球環境学科 4年
自分たちで各行事を企画・準備・運営すること、他大学と意見
交換することは、様々な知識と経験になります。まさに、
“大学でしかできない事”がいっぱいです。
が自治委員たる我々の義務である』
を掲
げ、広島工業大学学生がより良い大学
生活を送れるよう日々活動しています。
第53期学生自治会執行部会長
西﨑 輝
工学部 知能機械工学科 4年
また、自治会組織の中には「執行部」以外に「文化局」
「工大祭実行委員
なので、今年度の体育会本部が始まってからすでに半年以上経ちましたが、本部役員全員が最初
会」
があり、執行部同様に広島工業大学学生の大学生活をより良いものに
の頃とは比べものにならないほど成長しています。日々、本部役員たちの成長を感じることができ、
する為、場面は違いますが意欲的に活動しています。
本部長として喜ばしい限りです。
また、学生自治会も創立53年を迎え、長い歴史の中で積み重ねてきたもの
体育会本部の主な行事は、体育祭(運動会や球技大会)
・スポーツ講演会・三宅駅伝大会です。
を受け継ぎ、今後も役員一同励んでいこうと思っています。
学生だけでなく、地域の方々も参加できる行事が多く、大学と地域住民との交流にも積極的です。
これからも体育会本部は、大学
のため、地域のため、学生のた
学内の留学制度や被
災地ボランティアなど、
さまざまな経験を学生
時代に積んで、外国と
のビジネスがで
きるタフな精神
をぜひ養ってく
ださい。
グローバル企業のプロジェクトノウハウを学べ!
40年間、IT企業の最前線でさまざまな企業の情報システム
化に携わってきた池野先生。手がけた案件の中には数百億
円規模にもなる大プロジェクトもあり、
そうしたプロジェクトを成
功させるには、最 新のノウハウを持ったプロジェクトマネー
ジャーの存在が欠かせないのだそうです。
さらに、今後は海外
リソース
(開発要員、
サーバーな
約140のグローバル企業が入園している中国大連
ソフトウェアパーク
ど)
を使うケースや、海外からの受注ケースもぐっと増え、
グローバル化
時代ならではの課題や問題(セキュリティや情報漏洩など)
の増加も予
池野 博昭先生
想されます。学生アドバイザーとして、学生と身近にふれあう機会を持
情報工学科 教授
つ先生は、臨場感あふれるプロジェクトの舞台裏や国際化時代の課
スイスのマッターホルンにて
題と対策を、
ぜひ企業の視点から学生に伝えていきたいそうです。
池野先生の
ココがオモシロイ!
グローバル企 業の代 表 格と
もいえる大 手 I T 企 業のマネ
ジメントノウハウやプロジェク
トの実例を、企業の一員とし
て活躍してきた先生の口から
直 接 聞けるのは大 変 貴 重!
IT業界で実際に「世界」
を体
験した先生のお話は、聞くほ
どにエンジニアの夢が膨らみ
ます。キャリアデザインをする
うえでも、大変興味深いお話
です。
でよろしくお願いします!
5月 体育祭
5月11日
( 土 )、12日
(日)、18日
新入生歓迎会は、各団体・サークルが新入部員の勧誘を行う行事で
(土)の3日間で、体育会本部主
す。当日は、ステージ上でのスタンツから始まり、
ブースを設けての勧
催の「第52回体育祭」を開催し
ました。テーマは「PRICELESS
「生体における水の挙動に関する研究」
に取り組む竹内先生によると、
タンパク質は構造が変わると、
そ
れをとりまく水にも変化が生じるそうです。
そこで、
この現象を利用して、
がん細胞をいち早く発見しようとい
「モーゼ効果」
といって、水が磁化して二つに割
や、血中の水銀を浄化するための血液の浄化
やカザフスタンなど、
急速に開発が進んでいる国
竹内 道広先生
生体医工学学科 准教授
専門分野/医用機器学
歴史の浅い分野です
が 、臨 床 工 学 技 士の
先輩として、教育環境
を少しずつでも進化さ
せていきたいと考
えています。学
生の皆さん、一
緒に頑張りま
しょう
!
では水銀中毒が大変な社会問題となっていま
す)
など、竹内先生は私たちのからだの中を流れ
る、
さまざまな水の不思議と向き合っています。
血液内の水銀を浄化するため、
糖尿病の透析と同じように、
血液を透析する
システム
大学にいながら臨床をリアルに体感する装置を開発
誕生から30年とまだ歴史の浅い臨床工学技士ですが、
その教育の方法論もいまだ手探り状態…。
そんな中、
「 現場に精通した教育者でありたい」
という思いを持つ戸梶先生は、
自身も臨床工学技士
として医療現場を体験。その経験を踏まえて、現場と教
育が上手くリンクするトレーニングシステムを構築しよう
としています。その仕組みを簡単に説明すると、
コン
ピュータに仮想患者のデータをプログラミングして、手
術のシミュレーションをリアルに体験しようというもので
戸梶 めぐみ先生
生体医工学科 助教
専門分野/医療安全システム
す。実は既に第一弾は商品化されており、第二弾、第
三弾に向けて、
さらなるブラッシュアップに取り組み中。
先生の研究が進めば、臨床工学技士養成校として、
広島工大が最先端のノウハウを有する日も近い!
05
人工心肺技術トレーニングシミュレーションシステム
戸梶先生の
ココがオモシロイ!
臨 床 工 学 技 士は、医 学と工
学、2つの分野が融合されて
いるので、それだけでも興味
深い分野です。その分、勉強
することはたくさんあります
が 、いろんな知 識を結 集し
て、手に入れた国家資格はと
ても価値あるものです…と戸
梶先生。また、臨床を体験し
た先生ならではのアドバイス
も大変貴重です。
年は去年にも増して数多くの方に参加していただき、非常に白熱し、盛り
上がりました。
6月 救急法講習会
誘や抽選会を行いました。新入生は興味をもった団体・サークルの
ブースを回り、先輩の話を熱心に聞いていました。学内の団体・サーク
ルでの活動だけが大学生活を充実させるものではありませんが、せっ
かくの4年間です。少しでも多くの学生が団体・サークルに所属し、様々な経験をしてほしいと思います。
5月 学生大会
学生大会は毎年5月中旬ごろに行う学生自治会の最高決議機関で
す。主に、自治会費の前年度決算報告、サークルの今年度予算案の
審議、自治会活動方針の発表を行います。自治会費は本学学部生か
ら集めています。そのため、本大会の成立は全学部生の3分の1以上
の承認が条件となっています。
今 年は心 肺 蘇 生 法 及 び A E D
5月 工大献血
の使用方法についての講習で
工大献血は人間愛と相互扶助の精神の基、年3回開催しています。今
した。いざという時に落ち着い
告
法
(日本ではあまり需要はありませんが、
ブラジル
生の参加だけでなく、地域の方々も参加や見学に来ていただけました。今
報
れる現象が既に確認されています)
といった研究
新しい発見は、新しいものに
あるとは限りません。この分野
は研究され尽くしているといっ
たところでも、原点にかえって
検 証し直してみると、見えな
かったものが見えてくることも
ある…という竹内先生。気づ
かないところに 宝 の 山があ
る、
そこが学問の面白いとこ
ろなのだと先生は言います。
会を通して、思い出や仲間との
絆を得てもらいたいという思いを込めてこのテーマにしました。
こちらは学
果
うのが竹内先生の研究目標です。他にも強い磁場の中で水がどのような性質変化を起こすのか
(実は
竹内先生の
ココがオモシロイ!
結
からだの中の「水」を通して、いのちの不思議に迫る!
にある∼」
です。球技大会や運動
事
∼お金では買えない価値がここ
基礎固めをする大学で
の学びは、時に遠まわ
りに感じることがあるか
もしれませんが、時が経
てば「ムダなことは
何ひとつない」
と
いうことが必ず
実感できます。
4月 新入生歓迎会
行
専門分野/情報システム開発、
プロジェクトマネジメント
めに精一杯努力していきますの
回は5月30日
(木)
に実施しました。献血活動は献血ルーム「もみじ」
など
て正しい処置を行うための良い
広島県内の各所で行われていることもあり、多くの方が献血をされてい
経験になり、参加者の皆さんも
ると思います。ですが、血液は常に不足しています。工大献血ではこの
熱心に指導を受けていました。
ような現状を少しでも改善するため、
また、学生の皆さんが気軽に献血
事故は起こらないことが一番で
を行えるように開催しています。次回、工大献血は10月1日を予定していますので、
ご協力をお願いします。
すが、もし起こってしまった時は今回学んだことを活かし、迅速かつ正
6月 キャンパス・クリーン・キャンペーン
確な行動をとってもらいたいと思います。
7月 フレッシュマンセミナー
毎 年 体 育 会に所 属しているク
ラブ・サークルの新入生を集め
ドッヂ ボール 大 会 をしていま
す。初めて会う同級生と仲良く
キャンパス・クリーン・キャンペーンとは、学生の美化意識向上を図る
目的で1週間開催します。期間中は昼休憩に、学内の清掃とマナー
アップキャンペーンを行い敷地内で美化の呼びかけとマナーの向
上を促しました。6月4日
(火)の一斉清掃では、学内の学生やサーク
ル・団体の方々が約200人参加し、大学内と大学の周辺地域の清
掃を行いました。
なったり、他 のクラブやサーク
7月 交通安全講習会
ルとのつながりが強くなったり
交通安全講習会は、夏と冬の時期に2日間ずつ開催します。冬には広
と、新入生にはとても良い刺激
島県広島西警察署の交通課の方を、夏には日本自動車連盟の方を
になったと感じています。また、
講師としてお招きし、交通安全やマナーについての講習していただ
新入生らしいハツラツとしたプレーが飛び出し、みんなとても楽しそう
き、交通マナーを守り安全運転を心がけるように呼びかけています。ま
でした。このように、参加者全員が楽しめるような行事を運営していき
た、この講習会に参加しないと、自治会車輌を貸出することができな
たいと思います。
いので、借りたい方は、2日間のうちどちらかに必ず参加してください。
06
体育会系
体育
体
育会系
サーク
サークル
合気道部
スキー部
水泳部
スケート部
漕艇部
主将または部長の氏名・学科
主将:西村 仁志/機械システム工学科
主将:中島 翼/電気システム工学科
主将:村田 文弥/知的情報システム学科
主将:堀尾 昌矢/都市デザイン工学科
主将:林 周平/電子情報工学科
❶今年目標にしていること!
❸活動場所
(部屋)
❶今年は新入生が多く入部したの
で、
さまざまな多人数用の稽古を行い
つつ、冬にある昇級試験は全員合格
を目指して頑張っていきます。
❷月∼金曜日 17:00∼19:00
❸武道館地階
❶各自のベストタイム更新を目標に、
日々練習に励んでいきます。大会では
決勝進出・上位入賞を目指し、切磋琢
磨していきます。
❷月・水・金曜日 17:00∼19:00
❸鶴記念体育館108、
プール
❶2月にある大会で上位入賞、国体予
選などの大会に出場し、怪我なくシー
ズンを乗り切ります。
❷火・木曜日 16:30∼18:00
❸クラブハウス208
❶僕たちスケート部は、インカレ出場
を目標にして日々練習を重ねていま
す。最近は練習の場も増えたのでい
っそう活気づいています。
❷火曜日 13:30∼18:00
❸クラブハウス210
❶多くの人にボートを知ってもらい、
部員を増やし、
さらに楽しい部活動に
していきたい。また、大会で良い成績
が残せるように頑張ります。
❷木・金・土・日曜日 16:30∼19:00
❸クラブハウス211、ボート艇庫、太田川水域
アーチェリー部
ウエイトリフティング部
ソフトテニス部
ソフトボール部
卓球部
テニス部
軟式野球部
主将:木戸 寛英/地球環境学科
主将:青木 琢磨/建築工学科
主将:木村 勇介/情報工学科
主将:沖田 信哉/食品生命科学科
主将:正田 信貴/機械システム工学科
主将:矢野 壮一郎/建築工学科
主将:藤猪 直樹/機械システム工学科
❶去年よりも戦績を上げられるように
頑張ります。
❷月∼金曜日 自由
土曜日 9:00∼15:00
❸クラブハウス204
クラブハウス横射場
❶部員募集!初心者の方でも大歓迎
なので、興味のある方はぜひクラブハ
ウス1階の部室まで来てください。
❷月・水・木曜日 17:00∼19:00
❸クラブハウス101・102
❶楽しく、元気よく、
まじめにをモットー
に中国リーグⅠ部昇格を目指して頑張
っています。
❷火・木・土・日曜日 16:30∼18:30
❸クラブハウス105、
テニスコート
❶昨年は秋季、春季といい結果を残
すことができなかったので、今年は全
国を目標に一試合一試合を大切に戦
っていきたい。
❷木曜・日曜日以外 16:00∼18:00
❸鶴記念体育館120、第3グラウンド
❶昨年、中国地方の大学リーグで3
部に落ちてしまったので、2部に復帰
することが目標です。
❷月∼金曜日 16:30∼20:00
❸武道館地階
❶テニス部全員で一致団結し、試合
で好成績を残します!
❷月・火・水・金・土曜日
16:50∼18:00
❸クラブハウス106 テニスコート
❶全国大会に出場し、工大軟式野球
部がまだ成し得ていない優勝をするこ
とです。
❷月∼土曜日 16:30∼19:00
❸クラブハウス109、第2グラウンド
❷活動曜日および時間
エスキーテニス部
空手道部
基礎スキー同好会
弓道部
剣道部
バスケットボール部
馬術部
バドミントン部
バレーボール部
主将:山下 進也/電気システム工学科
主将:齋藤 海/食品生命科学科
主将:山本 秀人/環境デザイン学科
主将:高杉 真一郎/機械システム工学科
主将:横田 聖輝/電気システム工学科
主将:陶山 智弘/知的情報システム学科
主将:西尾 拓郎/機械システム工学科
主将:安慶田 章人/建築工学科
主将:上田 雄志/健康情報学科
❶10月の全国大会で良い結果を出
せるように部員一同で頑張ります。
❷火曜日 15:00∼17:30
土曜日 9:30∼12:00
❸クラブハウス203
❶大会で個人戦、団体戦ともに結果
を残すこと。去年よりも充実した練習
をし、仲間と試合に挑む。
❷月∼木曜日 17:00∼19:00
❸武道館2階
❶2回ある長野合宿やサークル主催
のイベントを通して、人に教えることが
できるまでになり、バッチテストや試合
に挑戦する。
❷不定期 12:30∼13:00
❸クラブハウス212
❶去年は決勝リーグに残れなかった
全日本学生弓道選手権大会で、予選
を突破して結勝リーグで好成績を残
します。
❷月∼金曜日 17:00∼19:00
❸弓道場
❶新監督・新コーチのもとチーム一丸となり、一
試合を大切にし、入賞を目指し、稽古は週3と少し
少ないですが、充実した内容で頑張っていきます。
❷月・木曜日 17:00∼19:00
土曜日 10:00∼12:00
❸武道館1階
❶私たちバスケットボール部は、広島
県でのⅠ部リーグで上位に入ること、
ま
た中国大会でベスト8に入ることを目
標にしています。
❷月・木・金曜日 17:00∼20:00
❸鶴記念体育館106、
アリーナ
❶部員を増やし、
さらに活気のあるク
ラブにします。楽しく技術向上させ、大
会での入賞を目指します。
❷毎日 放課後
❸広島工業大学沼田校舎
❶大会で1試合でも多く勝てるように
頑張ります!
❷月・水・金曜日 17:00∼20:00
❸3号館402、第3体育館
❶春季リーグ戦大会で2部リーグに昇
格したので、秋季リーグ戦大会で優勝
し1部昇格を目指して頑張りたい。
❷月・火・木・金曜日 17:00∼20:00
❸鶴記念体育館107、
アリーナ
硬式野球部
ゴルフ同好会
サイクリング部
サッカー部
モーターサイクル同好会
ラグビー部
ハンドボール部
ボクシング部
主将:速瀬 皓一朗/電気システム工学科
主将:新開 健司/知能機械工学科
主将:小嶋 孝明/建築工学科
主将:木村 圭太郎/健康情報学科
主将:岡本 拡貴/電子情報工学科
主将:伊藤 圭悟/地球環境学科
主将:榊原 功基/都市デザイン工学科
主将:明石 純平/知能機械工学科
❶部員の人数は少ないですが、そのぶん全員
が同じ方向を向いてまとまって一つでも多く勝
ち、順位を上げられる事を目標に頑張ります。
❷火∼日曜日 平日 15:30∼21:00
土・日・祝日 9:00∼16:00
❸クラブハウス207、沼田野球場
❶部員の人数もかなり増え、活気が
出てきたので今までよりもさらに練習
をし、全員がゴルフコースに出られるよ
うに頑張ります。
❷月∼金曜日 17:00∼20:00
❸クラブハウス202
❶ 今 年 の 夏に向けて、1 年 生は1日に
270km走れるように、また、荷物を載せて
長野県の山間部を1日100kmを1週間続
けて走りきれるように体力作りに励みます。
❷火・木曜日 16:30∼20:00
❸クラブハウス103
❶中国大学サッカーリーグにおいて1
部リーグ残留を目指します。
❷火・水・金・土・日曜日
17:00∼19:00
❸鶴記念体育館118
グリーンフィールドH.I.T.
❶私たちハンドボール部は、秋にある
中四国学生ハンドボール選手権大会
での二部リーグ昇格に向けて日々練
習しています。
❷月・水曜日 17:00∼20:00
❸クラブハウス206、第3体育館
❶春の大会に続き、秋の大会での個
人優勝、団体連覇を目指します。
❷平日 17:00∼19:00
土曜日 10:00∼12:00
❸武道館地階
❶バイクの整備などの基礎知識と仲
間との交流をさらに深めていきます。
また、
ツーリングも定期的に行っていく
予定です。
❷火・金曜日 17:00∼18:30
❸クラブハウス104
❶今年こそは、県内1位となり、
リーグ
入れ替え戦へ進む。
リーグ入れ替え戦
で勝ち、
1部リーグに昇格します!
❷月・木・土曜日 17:00∼19:00
❸鶴記念体育館119
グリーンフィールドH.I.T.
山岳部
射撃部
柔道部
少林寺拳法部
陸上競技部
ユースホステル部
ヨット部
ワンダーフォーゲル部
主将:有村 孔/情報工学科
主将:井上 裕樹/機械システム工学科
主将:今永 竜嗣/電気システム工学科
主将:岡 哲平/都市デザイン工学科
主将:舟木 大輔/電子情報工学科
主将:板谷 謙吾/建築工学科
主将:玉関 裕樹/建築工学科
主将:宮本 翔也/知的情報システム学科
❶1年生、2年生とも協力して雰囲気
の良いクラブにする。行動範囲を広め
て遠くの山もたくさん登る!
❷火曜日 12:30∼13:00
❸クラブハウス107
❶今年は久しく取得者のいなかった
競技銃の免許を1名取得したので、公
式戦での活躍を目標に頑張ります。
❷月・水・金曜日 16:30∼19:00
❸10号館4階
❶夏の中四国大会と秋の県大会の2
つの大きな大会がありますが、秋の県
大会で上位入賞を目指し、練習に取
り組みます。
❷月・水・金曜日 17:00∼20:00
❸武道館3階
❶私たちは初心者の育成を主と考
え、
その目標として大会の全部門の優
勝を目指します。そして、体だけではな
く心も鍛えます。
❷月∼金曜日 17:00∼19:00
❸武道館1階
❶私たち陸上競技部は、個人一人一人
が自己ベスト更新を目指し、上位入賞でき
ることを目標に今年も頑張っていきます。
❷月・火・水・金・土曜日 17:00∼19:00
❸鶴記念体育館121
グリーンフィールドH.I.T.など
❶私たちユースホステル部は、主に登
山やキャンプを中心に活動しています
が、今年は様々なアウトドアにチャレン
ジしていきます。
❷火曜日 12:30∼13:00
❸クラブハウス110
❶ヨット部の今年の目標は、大会に出
場して上位に入賞することです。現
在、部員も増え活気が溢れているの
で、必ずやり遂げたいと思います。
❷土・日曜日 9:00∼16:00
❸クラブハウス205、ヨット艇庫、広島観音マリーナ
❶山や海での活動を通して、部内の
結束を強くし、キャンプの知識と能力
を向上させます。
❷火曜日 12:30∼13:00
❸クラブハウス112
クラブ名
囲碁将棋部
コマ撮り研究部
鼓遊会
茶道部
写真部
人力飛行機同好会
主将または部長の氏名・学科
部長:三井 寿太/知能機械工学科
部長:末森 敬士/都市デザイン工学科
部長:大野 裕也/建築工学科
部長:栗原 涼/情報工学科
部長:渡邉 亮/建築工学科
部長:十川 寛紀/電気システム工学科
❶今年目標にしていること!
❶将棋:団体戦B1級残留
囲碁:昇級試験合格
❷火曜日 15:00∼20:00
木曜日 16:45∼20:00
❸クラブハウス213
❶1本の作品を集中的に作成!コマ
撮りという名の通り、写真をつなぎ合
わせるため、いかにアニメーションっぽ
く仕上げるか苦戦中です。
❷水・金曜日 17:00∼20:00
❸クラブハウス304
❶和太鼓を通して、チーム全体が明
るく楽しく活動でき、多くの人々に鼓
遊会を知ってもらえるよう頑張る。
❷火・金曜日 16:30∼20:00
❸クラブハウス215、5号館105
❶部員が多くなったので、より練習の
効率化を図り、
さらなる精進を目指
し、お客さんに喜んでいただけるよう
にします。
❷水曜日 17:00∼20:00
❸雙鶴堂、
クラブハウス305
❶見る人に感動を与えられる作品作
りに取り組みたい。
❷月曜日 17:00∼20:00
❸クラブハウス209・228
❶今年は部員数も増えたので、昨年
よりも大きい模型を作製し、実物作製
への技術修得や問題点を発見する。
❷火・木曜日 17:00∼18:00
❸クラブハウス201
映画研究部
吹奏楽部
鉄道研究部
天文部
広島学生赤十字奉仕団∼RYC∼
美術部
文化系
文化
文
化系
❷活動曜日および時間
サーク
サークル
07
クラブ名
❸活動場所
(部屋)
A.I.C
部長:西田 誠/環境デザイン学科
部長:末森 敬士/都市デザイン工学科
部長:砂川 拓也/知的情報システム学科
部長:北風 晃/知能機械工学科
部長:野口 恵理子/知的情報システム学科
部長:水野 史章/知的情報システム学科
部長:平野 加奈子/地球環境学科
❶部員の一人ひとりが画力向上の
為、
目標を持って取り組みます。
❷月∼金曜日 16:30∼20:00
❸クラブハウス231
❶映画を撮影しまくる!様々なジャンル
に挑戦し、作品の幅を広げる。
そしてそ
の作品を色々なイベントに出展します!
❷水・金曜日 17:00∼20:00
❸クラブハウス306
❶あいまいになっていた規律を正し、
目標と計画性を持って演奏会に向け
真面目に楽しみながら練習します。
❷水曜日 18:00∼20:00
❸5号館 203・309
❶鉄道研究部は今年も充実した活動
を行っていく予定です。
❷金曜日 17:00∼18:00
❸クラブハウス307
❶今年は新入生も入ったので、天体
観測に行ったり、定期的に勉強会を
開くなどをして、活動の幅を広げたい
と思っています。
❷火・木曜日 17:00∼20:00
❸クラブハウス214
❶赤十字奉仕団全員が活動や交流
会を通して仲を深め合い、多くのボラ
ンティアに参加することで、多くの困っ
ている人を助ける。
❷水∼金曜日 19:00∼20:00
❸クラブハウス227、日本赤十字広島支社など
❶美的創造性を高め、仲間と交流を
深めていきます。
❷毎日 9:00∼20:00
❸クラブハウス232
E.S.S.
科学部
基礎理論工学研究会
グリークラブ
軽音楽部
フォークソング部
マンドリンクラブ
ロック部
ロボット研究部
部長:小林 憲生/地球環境学科
部長:白上 敬一/電気システム工学科
部長:木村 勇太/情報工学科
部長:酒井 直幸/電子情報工学科
部長:中浦 向/建築工学科
部長:谷口 和馬/機械システム工学科
部長:高瀬 和希/食品生命科学科
部長:三戸 浩之/電気システム工学科
部長:安井 清人/知能機械工学科
❶スピーチコンテストに今年は参加したいと
励んでいる学生が何人かいるので、実現させ
たい。また、他大学との交流も大切にしたい。
❷木曜日 16:45∼18:15
❸クラブハウス309
図書館3階
(ミーティングルーム)
❶全体の目標としてレスコンシーズ
(レ
スキューロボットコンテスト)
のコンテン
ツを充実させる。
また、個人でも積極的
に研究をしていく方針で活動します。
❷火曜日 13:00∼18:00
❸クラブハウス229
❶CG班員全員の基礎画力向上。各
個人の楽曲制作環境・知識の向上。
システム設計に対するアレルギーの
解消。
❷木曜日 17:00∼20:00
❸クラブハウス303
❶部員全員が入ってよかったと思える
部活、聴けて良かったと思われるアカ
ペラのステージを目指して頑張ってい
ます。
❷部会は木曜日 17:00∼19:00
❸武道館地階
❶ジャズへの理解をさらに深め、演奏
技術の向上を目指します。
❷月・水・金曜日 17:00∼19:00
❸武道館地階
❶私たちフォークソング部は、明るく
楽しく音楽をし、自分たちが満足でき
る1年間にすることを目標に頑張って
います。
❷火曜日 12:35∼13:00
❸武道館地階
❶毎年、4大学合同で行う定期演奏
会、1・2年次生のみで行う新人撰、最
大9大学合同で行う中国ブロック定
期演奏会を成功させる。
❷月・水・金曜日 16:30∼18:00
❸武道館地階
❶俺達ロック部は音楽好きが集まってで
きたサークルです。月1回、部員全員でイ
ベントをしたり、
とても仲の良いサークル
なので、一緒に楽しく音楽をやりましょう。
❷16:00∼20:00(部会は火曜 17:00∼)
❸武道館地階
❶私たちの部は様々な部門に分かれ
ており、
それぞれの大会で良い結果を
残すことを目標に活動しています。
❷月・水・金曜日 17:00∼19:00
❸クラブハウス230
08
就職サポート
就職部年間行事のご案内
申込受付や実施に関する詳細は、
ポスターやHPで案内しますので、ご確認ください。
年 月 日( 曜 日 )
内 容
2013年
これからの 行 事
夏季就職試験
対策講座の開講
就職採用試験で最も多くの企業で使われている、
SPIテスト対策のための講座を下記の日程で開講
します。採用試験に関する取り組み方や採用試験
の対策をわかりやすい解説で、講座を進めていきま
す。就職筆記試験の対策は、早くから取り組むこと
で大きな成果を生み出すことができます。
実施日 ● 9月2日(月)∼6日(金)
000円(テキスト・模擬テストを含む)
受講料 ● 14,
対象者 ● 2015年3月卒業・修了予定者
(3年次、大学院1年次生他)
4月9日(火)
6月・7月・8月
6月4日(火)
「公務員試験制度説明会」
(2・3年次生)
「面接!パワーアップセミナー」
(4年次・院2年次生)
「大学院生対象SPI模擬試験」
(院1年次生)
6月19日(水)
「大学院生対象就職ガイダンス」
7月12日(金)
「インターンシップ事前研修」
9月上旬∼中旬
「職場研究」
9月2日(月)
∼6日(金)
10月1日(火)
10月3日(木)、4日(金)
10月15日(火)、22日(火)
11月5日(火)
∼8日(金)
11月30日(土)
12月7日(土)
「就職試験対策講座」
(3年次・院1年次生)
「インターンシップ体験報告会」
(1・2年次生)
「キックオフガイダンス」
(3年次・院1年次生)
「就職活動支援プロジェクト」
募集説明会(3年次・院1年次生)
「職研究セミナー」
(3年次・院1年次生)
「進路登録票提出期間」
(3年次・院1年次生)
「就職活動支援プロジェクト」
参加者説明会(3年次・院1年次生)
「就職・進学懇談会」
(3年次生)
「大阪就活新幹線」
(3年次・院1年次生)
「SPI模擬試験」
(3年次・院1年次生)
12月14日(土)
∼15日(日)
「東京就活フライト」機電・情報系
12月21日(土)
∼22日(日)
「東京就活フライト」建築・土木系
12月24日(火)
∼25日(水)
「TOEIC集中講座」
(3年次生・院1年次生)
(3年次・院1年次生)
(全学年)
2014年
1月14日(火)
・15日(水)
2月6日(木)
・7日(金)
2月12日(水)
∼14日(金)
09
「就職活動出陣式」
(3年次・院1年次生)
「SPI模擬試験」
(3年次・院1年次生)
「学内合同の会社説明会」
(3年次・院1年次生)
WEB模擬試験の実施
企業の採用選考試験において採用が増えているWE
B試験に対応するため、情報サイトの協力を得て模試
を実施します。
期 間 ● 7月∼翌年1月(毎月1∼2回実施)
対象者 ● 2015年3月卒業・修了予定者
(3年次、大学院1年次生他)
受講料 ● 無料
インターンシップ
体験報告会
インターンシップは企業や公共団体で直接、就業
経験を行うものです。
3年次の学生夏季休業中に
インターンシップを行い、所定の条件を満たした場
合には単位が認定されます。先輩の体験を聞い
て、是非インターンシップに参加してください。
期 間 ● 10月∼12月の間
対象者 ● 1、
2年次生
就職活動支援プロジェクト
実施日 ● 12月10日(火)
2月6日(木)、7日(金)
対象者 ● 2015年3月卒業・修了予定者
TOEIC集中講座
−スコアアップ大作戦−
グローバル社会で活躍する企業が増える中、
ますま
す国際的なコミュニケーション能力が求められてい
ます。企 業のエントリーシートにもTOEICのスコ
アーを求めるものも多く、
また内定 後に目標スコ
アーを課す企業も多くなってきています。今年度最
後となるこの講座を受講し、引き続き実施される試
験にチャレンジしてください。
就職活動出陣式
(1)教育研究経費
■ 学 生 数:学部4,472名
(定員4,320名)
、大学院83名、計4,555名見込む。
内入学生:学部1,080名
(定員1,080名)
、大学院31名、計1,111名見込む。
(2)補助金
■ 耐震診断(11号館・新4号館・本館)、旧クラブハウス解体、新2号館外壁改修、生命学部
の施設・設備の整備、研究装置・設備、大型教育装置運用費、20号館光ケーブル盤移設、
SPI適性検査、HITスカラシップ、卒業生子女減免、兄弟減免など。
(2)管理経費
■ 経常費補助金「一般補助」
は、544,066千円を見込む。
■ 経常費補助金「特別補助」
は、58,450千円を見込む。
研究設備2件、教育設備1件、72,034千円を見込む。
耐震補強1件、50,000千円を見込む。
■ ポートフォリオ構築、4号館空調更新(アベベ食堂)、
オープンキャンパス関係、入学試験
説明会など。
(3)基本金組入額
■ 施設関係:耐震改修の実施(新2号館)、旧クラブハウス解体、鶴記念体育館及び武道
館のLAN環境の整備など。
■ 設備関係:補助金関係装置・設備、4号館空調更新(アベベ食堂)、生命学部の施設・設
備の整備など。
平成25年度大学消費収支当初予算
NO
収入の部
科 目
(単位:千円)
当初予算A H24年度決算B
差異A-B
6,170,962
6,198,752
△ 27,790
2 手数料
73,614
88,529
△ 14,915
3 寄付金
13,166
36,607
△ 23,441
4 補助金
731,421
663,696
67,725
22,835
26,959
△ 4,124
0
333
△ 333
7 事業収入
144,509
114,602
29,907
8 雑収入
140,600
240,719
△ 100,119
7,297,107
7,370,196
△ 73,089
10 基本金組入額合計
△ 332,105
△ 499,532
167,427
11 消費収入の部合計
6,965,002
6,870,664
94,338
期 間 ● 1月(予定)
対象者 ● 2015年3月卒業・修了予定者 12 人件費
2,812,953
2,879,232
△ 66,279
13 教育研究経費
3,073,035
2,833,177
239,858
受講料 ● 500円(2回分)
14 管理経費
出陣式では、会社訪問や入社試験等に関わる手
続きや手順、
「 合同の会社説明会」についての連
絡と併せて
「就活直前対策講座」
も行います。
1 学生生徒等納付金
開催日 ● 1月14日(火)
・15日(水)
対象者 ● 2015年3月卒業・修了予定者
資産運用収入
22,835
0.3%
(3年次、大学院1年次生他)
テストセンター
模擬試験の実施
最近、企業の採用試験においてWEB試験ととも
に採用が増えているテストセンター試験に対応する
ため、情報サイトの協力を得て模試を実施します。
補助金
731,421
10.0%
寄付金
13,166
0.2%
事業収入
144,509
2.0%
雑収入
140,600
1.9%
学内合同の会社説明会
期 間 ● 2月12日(水)
∼14日(金)
対象者 ● 2015年3月卒業・修了予定者
5 資産運用収入
6 資産売却差額
9 帰属収入合計
手数料
73,614
1.0%
(3年次、大学院1年次生他)
対象者 ● 2015年3月卒業・修了予定者
625,203
578,761
46,442
15 借入金等利息
36,927
46,065
△ 9,138
16 資産処分差額
57,510
16,461
41,049
0
0
0
60,000
0
60,000
17 徴収不能額
18 予備費
学生生徒等
納付金
6,170,962
84.6%
262,310
225,779
36,531
6,927,938
6,579,474
348,464
37,064
291,189
△ 254,125
22 前年度繰越消費収入超過額
2,569,688
2,713,411
△ 143,723
23 翌年度繰越消費収入超過額
2,606,752
3,004,600
△ 397,848
19 学園調整勘定
20 消費支出の部合計
21 当年度消費収入超過額
支出の部
人件費
2,812,953
40.6%
学園調整勘定
262,310
3.8%
予備費
60,000
0.9%
教育研究経費
3,073,035
44.4%
管理経費
625,203
9.0%
借入金等利息
36,927
0.5%
資産処分差額
57,510
0.8%
(3年次、大学院1年次生他)
2. 平成24年度決算の主な内容
職研究セミナーの実施
収 入 の 部
12月1日にスタートする
「就職活動」の準備として、
広く業界の情報を収集し、
自分のめざす業界・企業
を見いだす
“キッカケ”
の場として、
また業界研究・企
業研究の早期取り組みおよび学生個々人のモチ
ベーション向上を目的に、各業種から10社をお招
きして実施します。
(1)学生生徒等納付金
■ 休退学者が予測より少なかったため増額となった。
(2)補助金
■ 経常費補助金600,480千円
(一般補助565,697千円、特別補助34,783千円)
、
私立大学
教育研究活性化設備整備費補助金10,725千円、大学改革推進等補助金(臨床情報医工
学)13,000千円、私立学校施設整備費補助金(耐震8号館)23,895千円、利子助成
5,850千円、私立大学等研究設備整備費等補助金9,374千円など。
実施日 ● 10月15日
(火)
・22日
(火)の2日間
対象者 ● 2015年3月卒業・修了予定者
(3年次、大学院1年次生他)
就職・進学懇談会
支 出 の 部
(1)学生生徒等納付金
実施日 ● 12月24日(火)
∼25日(水)
対象者 ● 全学年
本学学生と企業の採用担当者が一堂に会して行
われる中国・四国地区有数の会社説明会です。企
業は本学学生の採用を目的とする優良企業約34
0社が参加します。具体的な就職先を選ぶために、
応募予定企業の採用担当者にアピールするため
にと、
目的は様々ですが、例年、
この機会を有効に
利用して就職先を決める学生も多数います。
事前説明会 ● 10月3日(木)、4日(金)
収 入 の 部
(3年次、大学院1年次生他)
東京就活フライト・大阪就活新幹線を12月に実施し
ます。事前に行動計画を立て、合同企業セミナーへ
の参加や、会社・OB訪問等を行います。大手優良
企業の採用担当者に直接質問ができ、東京・大阪
の学生の就活状況を肌で感じとれます。募集説明
会を下記の日程で実施し、
エントリーシートを配布しま
す。参加希望者は必ず説明会に出席してください。
(3年次、大学院1年次生他)
1. 平成25年度当初予算の主な内容
収支差額
12月10日(火)
(1・2年次生)
実施日 ● 学生夏季休業中(9月上旬∼中旬に予定)
対象者 ● 1、
2年次生
就職試験の対策は、早くから取り組むことで大きな
成果を得ることが出来ます。今回は、
いよいよ実戦
的なレベルで本番どおり実施します。
これまでの学習
の成果を計るためにも、
またこれから就活の準備をス
タートする学生にとっても、大変重要な機会です。
支 出の部
11月14日(木)、15日(金)
(インターンシップ参加者)
1、
2年次生を対象に、企業の工場・建設現場や大
規模な技術展示会を実際に見学することにより、
「働く」ことを意識させ、卒業後の進路についてイ
メージを持たせることを目的としています。
(実施日
時や訪問企業等、詳しくは大学HP・ポスターをご覧
ください。)
就職模擬試験(SPI)
収 入の部
10月∼12月
(院1年次生)
職場研究の実施
平成25年度大学消費収支当初予算と
平成24年度大学消費収支決算の概要
学内単独の会社説明会
学生と保護者そしてゼミ指導教員の三者が直接面
談し、卒業時に「納得のいく」進路を得られるよう就
職先を絞っていく大事な機会です。
本学講義室を利用して求人企業の説明会や選考
試験を随時開催しています。本学学生を採用したい
企業が参加しますので、内定獲得のチャンスです。
実施日 ● 11月30日(土)
対象者 ● 2015年3月卒業予定者(3年次生他)
とその保護者
期 間 ● 随時開催
対象者 ● 2014年3月卒業・修了予定者
支 出 の 部
(1)教育研究経費
■ 学部・大学院等実験実習経費、個人研究経費、受託研究経費、奨学寄付金経費、新1号
館エレベーター制御装置更新、耐震診断(3号館、武道館)、第二期整備事業計画(1、
4
号館跡地整備)
、Microsoft 包括ライセンス、新学部の施設・設備の整備など。
(2)管理経費
■ 沼田多目的グランド整備、広報・広告関係、
オープンキャンパス関係など。
(3)基本金組入額
■ 施設関係:北エレベータ棟、南エレベータ棟、新8号館耐震改修工事、26号館実験室改
修、工大ブックセンター食品生命科学科実験室改修、新1号館エレベータ制御盤更新、
第2グランドバックネット増設、アベベ西側カフェテラス、沼田多目的グランド防球ネット、
学内LAN増設工事など。
■ 設備関係:学部・大学院機器、
ファイナンスリース機器、研究設備、教育設備、Nexus21
エレベータ監視カメラシステム、空調設備工事など。
(4年次、大学院2年次生)
10
Club Flash
2013
∼ クラ ブ フラッシュ∼
クラブの優秀な成績を写真中心にご紹介
弓道部
サイクリング部
第46回中国学生弓道競技大会
女子団体 3位
新入生歓迎サイクリング
■女子団体
最高的中者(1位) 上田 瑠璃(環境デザイン学科3年)
OBと走ろう会
平成25年5月4日∼5日
平成25年6月1日∼2日
平成25年4月20日
(土)∼4月21日
(日)
(於:山口県スポーツ文化センター)
HUCAオープン
第37回広島県弓道親善試合
女子団体 優勝
平成25年6月16日
■男子個人
2位 竹谷 駿佑(知能機械工学科3年)
平成25年6月22日∼23日
山大OL
耐久ラン
■女子個人
優勝 青木 綾香(地球環境学科2年)
平成25年9月14日∼15日
平成25年7月6日
(土)
(於:広島大学弓道部)
ニス
ソフトテ 学生
茶道部
部
中国
会
第35回
グ戦大
ニスリー
テ
ソフト
対抗戦
■大学
グ 3位
(日)
2部リー
5日
コート)
(水)∼
日
園テニス
年5月1
5
公
2
動
成
運
平
端
ヶ
竹
島県
(於:広
グリークラブ
電気科50周年記念式典
平成25年4月28日
(日)
(於:広島工業大学リーフガーデン)
第52回体育祭開会式
平成25年5月11日
(土)
(於:広島工業大学)
さつき茶会
定例茶会
平成25年4月29日
平成25年7月6日
平成25年7月11日
(木)
(於:広島工業大学デネブホール)
広島芸術系サークル合同夏展示会
平成25年8月31日
(日)∼9月1日
(月)
(於:アステールプラザ)
水泳部
アカレジ2
平成25年7月25日
(木)
(於:広島工業大学デネブホール)
第17回広島県学生選手権水泳競技大会
平成25年5月19日
(日)
(於:広島グリーンアリーナ)
第48回中国四国学生水泳選手権大会
平成25年6月23日
(木)
(於:アステールプラザ)
第40回中国大学ボクシング選手権大会団体総合優勝
美術部
PA講習会
第48回定期演奏会
ボクシング部
平成25年6月8日
(土)∼6月9日
(日)
(於:松山大学御幸キャンパスプール)
■ウェルター級
優勝 大戸三千留(健康情報学科4年)
工大合同練習
平成25年6月29日
(土)
(於:鶴記念体育館プール)
■ミドル級
優勝 高橋 次郎(都市デザイン工学科2年)
第44回中国四国学生選手権水泳競技会
漕艇部
平成25年5月31日
(金)∼6月2日
(日)
(於:広島修道大学 中区スポーツセンター)
第68回
ワンダーフォーゲル部
平成25年7月6日
(土)∼7月7日
(日)
(於:広島ビッグウェーブ)
国民体
育大会
■男子
ボート競
ダブ
4位 林 ルスカル
技県予
周
選大会
平(電子情
久
報工学
保田一
科
3年
成(知的情
)
報システ
平成25
ム学科
年6月1
2年)
6日
(於:福
(日)
山市芦
田川ボ
ートコー
ス)
救急法講習会
春キャンプ合宿
平成25年8月19日
(月)
(於:鶴記念体育館プール)
平成25年5月24日
(金)∼25日
(土)
(於:宮島包ヶ浦自然公園)
極楽寺山登山
平成25年6月29日
(土)
(於:極楽寺山)
天文部
最大満月の観測会
平成25年6月21日
バレーボール部
第57回中四国学生バレーボール選手権大会 ベスト16
平成25年5月25日
(水)∼27日
(月)
(於:愛媛大学第一・第三体育館)
柔道
月
鼓遊会
宮島街道DRIVE&LOVEまつり
平成25年4月14日
(日)
(於:宮島サービスエリア)
ふれあいフェスタ
平成25年4月29日
(月)
(於:広島工業大学)
夏ゆかた祭り
平成25年6月29日
(土)
(於:観音神社)
土曜夜市
平成25年7月13日
(土)
(於:コイン通り)
生誕記念祭
平成25年7月27日
(土)
(於:廿日市ケアセンターそよ風)
部
合
次試
和
田 平
(日) )
■3位
6日
1
ター
6月
25年
ツセン
ー
平成
ポ
ス
区
東
(於:
2年)
学科
械工
能機
己(知
エスキーテニ
ス部
中国地区春季
[団体戦]
エスキーテニ
ス大会
キャンパスハラスメント相談
■男子1部リーグ
優勝 工大Aチ
ーム
■女子1部リーグ
3位 工大女子
Aチーム
平成25年4月27
日
(土)
(於:広島市東
区スポーツセンタ
ー)
もし、キャンパス内で
ハラスメントにあったときは
第133回中国
地区
春季エスキー
テニス大会個
人の部
■男
子ダブルス1部
3位 重久 銀
二(知能機械工学科
2年)
山崎 悠
平(知的情報システ
ム学科2年)
■男子シングルス
1位 二木 政
慶(電気システム工
学科3年)
平成25年5月25
日
(日)
(於:広島ビッ
クウェーブ)
すぐに相 談しましょう
氏名(職名)
所属/所在
E-Mail
T E L
福原 省三(教員)
長﨑 浩爾(教員)
電子情報工学科/新1号館309-1
[email protected]
☎082-921-9412
食品生命科学科/26号館209
[email protected]
☎082-921-6928
藤巴 正和(カウンセラー)
平田 圭子(教員)
学生相談室/Nexus21 1F
☎082-921-6971
環境デザイン学科/新3号館514
[email protected]
☎082-921-9004
北村 和美(看護師)
森保 信吾(事務職員)
保健室/Nexus21 1F
[email protected]
☎082-921-4239
付属図書館/付属図書館 1F
[email protected]
☎082-921-4189※
宋 相載(教員)
黒川美佐恵(事務職員)
知能機械工学科/6号館507
[email protected]
☎082-921-6091
学務部/Nexus21 4F
[email protected]
☎082-921-4178※
●8名の相談員がいますので、
あなたが利用しやすい相談員に相談してください。
●自分の名前を明かさずに相談できます。
●相談の時間・場所について、相談員と話し合って決められます。
●電話・手紙・電子メールで連絡をとることができます。
●自分ひとりで相談室や相談窓口に行きにくい時は、親しい友人と一緒に。
●相談はハラスメントを受けた本人あるいは第3者や代理人の人でも受け
付けます。
来談者の名誉やプライバシーを守りますので、
安心して相談してください。
11
相談員リスト
※森保・黒川相談員の電話は所属する係の共用です。他の職員が応答したら、相談員を呼び出してもらってください。
12
To p i c s
ボランティア活動
文部科学大臣奨励賞
大学の中だけでなく、外にも飛び出してボランティア活動を行っている学
生がたくさんいます。学生だからこそできる活動があり、学生だからこそ得ら
[受賞者]
情報学部 知的情報システム学科 4年
れる経験があるはず!まだボランティア活動をしたことがないという人も、
ま
広島市
ごみゼロ・クリーンウォーク
ずは身近なところから始めてみませんか。
始めてみませんか。
武石 裕誠さん
「画像処理エンジニア検定ベーシック」において優秀な成
績を修め、文部科学大臣奨励賞を受賞しました!
6月9日(日)参加者41人
受 賞
平成25年度公益財団法人古川技術振興財団奨学生
[選出]
[選出]
工学系研究科 博士前期課程 電気電子工学専攻 2年
工学系研究科 博士前期課程 環境学専攻 1年
新見 浩介さん
[研究テーマ]
秦 明日香さん
[研究テーマ]
結合発振器の系にみられる特殊な波動現象の瞬時電力
地中熱と太陽熱利用による省エネルギー
を用いた新しい解析手法の開発について
促進実験型住居の研究
広島市主催のクリーンキャンペーンで、広
広島
てみ て
参 加し
島工
島工大の参加は今回で4年連続となりま
る側
後、捨て
とで、今
こ
る
な
ほかの
。
う側に
じました
ごみを拾
ないと感
く
た
です!
り
対にな
てみたい
には絶
ろいろし
い
も
動
)
彦
ィア活
坂東 克
ボランテ
科3年
情報学
康
健
(
した。
マツダスタジアムから中央公園まで
の約
の約1時間半の道のり
を、歩道などに落
ちてい
ちているごみを清掃しながら歩き
ました。
参 加し
てみて
思ってい
たより落
ちている
感じまし
ごみは少
た。
ないなと
こういっ
たイベン
ごろから
トをとお
意識して
して、
日
ごみを捨
てきてい
てないよ
るのかも
うになっ
。
また参加
(電気
したいで
システム
す。
工学科
3年 大
川 良太
)
学生の地域活動
域活動
クト
ト
応援プロジェクト
広島県内の学生が集まり、地域で活動して
動して
画・開
いる方々と協力しながら、
イベントを企画
子どもたちと
ミニテニス
何が
催。地域活動を活性化させるためには何が
のか。
必要か、
自分たち学生には何ができるのか。
生たち
大学の垣根を越えて実行委員の学生たち
島工
は真剣に取り組んでいます。
( 現在、広島工
毎月1回、佐伯区のスポーツセン
セン
大の実行委員は8人で最多です!)
たち
ターなどで障がいのある子どもたち
とミニテニスをしています。
スポーツ
を通しての交流に、学生も毎回楽
みながら参
参 しています。
しみながら参加
されているフラワーフェスティバルで、車い
すの貸し出しやステージ運営、綿菓子づく
参 加し
てみて
幅広い
年代の
方々と一
活動をし
緒にボラ
て、
ンティア
たくさん
お話をす
した。初
ることが
めてのボ
できま
ランティ
アでした
教えても
が、優し
らったの
く
で安心し
(電子
ました。
情報工
学科2年
(地球
八幡 駿
環境学
)
科3年
住本 公
平)
り、
もちつきのお手 伝
いなどを行いました。
今回の工大祭は、一人一人の個性を
「音」に見立て、
そ
ボラン
ティアの
情報は
どこで
探せば
いいの
?
工大祭の一番の名物となっている迫力満点のレーザー
ショーや豪華景品が当たるビンゴ大会はもちろん、新し
い企画もたくさん用意しています。有名なあの人もゲスト
として来てくれる…かも!
? ゼミやサークルの活動を発表
もあり、
まさに見て・食べて・楽しんで頂けること間違いな
に、
ボランティア情報専用掲示板
し!
!広島工大の最大のイベント工大祭は今年も皆さん
があります。主に広島市
に満足して頂けるよう、精一杯準備しています。工大祭
や佐伯区などからのボラ
実行委員会一同、皆様のお越しをお待ちしています!
クしてみてください!
13
メロディを奏でたいという願いをテーマにしました。いまや
Nexus21の4階掲示板スペース
紹介しているのでチェッ
昼休憩の時間に、ボランティア活動に興味がある
の「音」が重なり合うことで、第52回工大祭にしかない
する
「学科展」や、各種団体による個性あふれる模擬店
ンティアに関する情報を
ボランティア・ランチタイム
ミーティング
●第52回工大祭
(テーマ「奏」)
[日程 ]平成25年11月2日
(土)
・3日
(日)
[場所]広島工業大学
フラワーフェスティバル
「ふれあいの広場」
毎年ゴールデンウィークに広島市内で開催
行 事
●平成25年度
スポーツ講演会
[日程]平成25年11月8日
(金)
18時開場
[場所]三宅の森Nexus21デネブホール
[講師]為末 大氏
[入場料]無料
スポーツ講 演 会は体
育会本部が開催する
二大行事のうちの一
つで、学 内 外を問わ
ず多くの 方に参 加し
ていただいています。
●第45回
冬の芸術展
[日程]平成25年11月24日
(日)
[場所]広島工業大学
文化局に所属する文科系サークルの
発表の場である「冬の芸術展」
も今回
で45回目となりました。デネブホールで
は音楽系サークルによる演奏や、映像
作 品の上 映 。展 示コーナーでは写 真
部・美 術 部・A . I . C・科 学 部などによる
作品展示など、充実した内容で皆さん
のご来場をお待ちしています!
毎 年 、スポーツで活
躍された方をお 招き
し、競 技をとおして学
ばれたことや苦労されたことなどを講演していただいて
います。
今年度は広島市佐伯区出身の元陸上選手の為末
大さんを講師としてお招きすることになりました。世界
大会において、
トラック種目で日本人初となる2つのメ
ダルを獲得し、3大会連続オリンピックに出場すると
いった輝かしい活躍をされた為末さんの貴重なお話を
聞くことができます。
学生が集まり、情報交換などを行っています。
ボラン
学生のみならず、保護者の皆様・近隣住民の皆様の
ティア未経験でも誰でも大歓迎!
ご来場もお待ちしておりますので、ぜひ会場へお越し
毎月1回のペースで開催しています。
ください。
14