建学の精神●教育は愛なり 教 育 方 針●常に神と共に歩み社会に奉仕する 特 集 ボランティア・地域貢献活動 工大の教育新時代 vol.10 NEW 楽問のススメ vol.1 体育系・文化系サークル紹介 近頃、元気のあるクラブ 弓道部・軽音楽部 Topics 財 務 報 告 Information 保健室だより 平成17年度大学消費収支第1次補正予算と平成16年度大学消費収支決算の概要 特集 10年前の「阪神・淡路大震災」を契機に、ボランティア活動や地域貢献活動に対する社 会通念は大きく変化しました。 「国連ボランティア国際年」が設けられたことやNPO法の成 立などの影響もあり、ボランティア活動への参加は、一部の人に限られた特別なことから、 誰でもできる当たり前のことになってきています。今回はさまざまなボランティア・地域貢 献活動に参画している在学生にスポットを当ててみました。 広島市植物公園「パークモビリティ社会実験」参画 石井 盛雄くん(大学院 ができたことが役に立ちました。高齢者に限らず、いろいろな人に触れ合え 工学研究科 土木工学専攻 福田研究室) て自分の知識や見方が広がったことも良かったと思います。 ④今後の抱負 (活動概要) 平成16年11月、広島市植物公園において、高齢者や足の不自由な人な 修士論文のテーマとして、まちづくりで福祉に貢献することを考えてい どに電動スクーターを無料で貸し出す「パークモビリティ」の社会実験が行 るので、高齢者にやさしいまちづくりの手助けをしていきたいと思います。 われました。石井くんはその実験を主催した「タウンモビリティ楽会」のメ 電動スクーターに関して言えば、その普及活動をしているのは日本全国 ンバーとして、企画段階から参画。当日もスクーターに付き添うボランティ で横浜と広島しかありません。福祉の進んでいるまちが日本には少ないと アの一人として、高齢者をサポートしました。 いうのが実感です。高齢者が外に出やすくするために、体力的に疲れずに すむような「ドアトゥードアサービス」を行ったり、コミュニティスペースを つくったりすることも考えています。 ①参加の動機 大学3年のとき、高齢者に電動スクーターを普及させる運動を行ってい 将来は福祉関係の仕事をしたいのですが、 る「らくらくえんオフィス」という団体があるということを友達から聞き、3 今の知識や技術を生かすことがなかなか難し 月に佐伯区の造幣局で開催された「花の廻り道」のイベントに参加したの いと思うので、ちょっと迷っています。でも、 が最初です。そのときのリーダーだった方に、卒論に電動スクーターのこと 人間的には高齢者の気持ちが分かり、その思 を書きたいと相談し、タウンモビリティ楽会を紹介してもらいました。植物 いを汲み取れる洞察力のある人になりたいと 公園の実験は、4年生の9月ごろから企画に取りかかりました。 思います。 ②印象に残ったこと 植物公園に来園される高齢者の方は元から歩きに来ている人が多く、電 動スクーターを使ってもらおうと思ってもなかなか難しいところがありまし た。でも、実際利用された方から「楽だった」 「温室の中にも入ることがで きて良かった」と言ってもらえ、中には、2時間しか使えないところを4時間 も乗りっぱなしの方もいらっしゃいました。 協力してくれた他のボランティア(工大生6名など)にも電動スクーター のことを知ってもらえたし、高齢者でも簡単に操作できることが分かっても らえたと思います。 ③自分にとって有意義だったこと 以前から「福祉」に興味があるので、電動スクーターを通して高齢者と話 かい ろう やま 市民団体「海老山と遊ぼう会」で活躍中 伊東 賢治くん(大学院 工学研究科 土木工学専攻 福田研究室) (活動概要) JR五日市駅から5分ほどのところにある、高さ53.7メートルの海老山。 そこが伊東くんの活躍する「海老山と遊ぼう会」の活動場所です。治安の 子どもと一緒に遊ぶのは楽しいですよ。自分とは違う発想に刺激を受け ます。子どもたちから教えられることもたびたびです。 ③自分にとって有意義だったこと いろいろな人の考え方・ものの見方に触れることができたことです。機 関紙の取材等でコミュニケーションのとり方も勉強になりました。学生も地 悪化などが原因で人が寄り付かなくなり荒れてしまった山を、昔のように子 域の一人なのですから、学生の立場から地域に貢献できることもあると思 どもたちが集まる場所にしたいという思いで結成されたもので、活動を始 います。 めて5年目、メンバー20名の約半数は学生だそうです。佐伯区内の幼稚園 ③今後の抱負 児や小学生を対象に、毎月第2土曜日にビー玉などの懐かしい遊びや、たこ 会の活動としては、今までの活動の歴史をまとめて出版し、より多くの人 焼きづくり、ソーメン流しなどの季節に合わせたさまざまなイベントを行っ に知ってもらいたいと思います。知名度を上げるために現在、カンバッジや ています。 Tシャツなどのグッズも作成中です。 伊東くんはこの会の活動以外にも「HOTびと」という市民団体にも所属 し、 「ふむふむ瓦版」という機関紙の編集長も務めています。 将来は都市計画のコンサルタントができる仕事に就いて、人と人のつな がりを大事にした「みんなが笑顔でいれるまち」をつくっていきたいと考え ています。 ①参加の動機 建設工学科の学部生だったころ建物に関する勉強をしていたのですが、 次第に「まち」そのものに興味を持つようになりました。それと学生の間に 社会人とのつながりを持っていないと、卒業して実社会に出たときに不安 だったこともあります。そこで福田先生からこの会の紹介を受けて活動を 始めました。 ②印象に残ったこと 子どもとのかかわりですから、最初は遠慮して向こうの言うままでした。 そうすると周りの大人から「自分が遠慮すれば子どもたちも遠慮するから だめだ」と言われ、それからは怒るときは怒り、自分の言いたいことをはっ きり伝えるようになりました。 2 子どものまちづくり学習「大竹・玖波まちづくり学校」を企画・運営 たか あき 平川 室や体育館で説明もしました。リピーターが多く、満足してもらっているの 隆啓くん(環境学部 環境デザイン学科4年 脇田研究室) はうれしいです。 ③自分にとって有意義だったこと (活動概要) 平川くんが所属する脇田ゼミでは、研究室と地域との連動性を生み出す 自分一人で考えるのではなく、地域との対話のなかで学ぶことって意外 ため、社会に向けた活動を展開しています。その一環として大竹市の小学 に多いんです。市民社会におけるまちづくりは、理念や建前だけでなく、地 生を対象に「まちづくり学校」を開催し、平川くんはその企画・運営の中心 に足の着いた実践的な活動から生み出されるものなんだと思います。子ど として活動しました。これは子どもたちに自分が住むまちの魅力を再発見 ものまちづくり学習も、まちにふれる機会を数多く生み出すことで、まちを してもらおうと、大竹市教育委員会と脇田研究室で行った「大竹巨大マップ 変えていこうって問題意識で動いているし、それはすごく面白いです。 づくり」を発展させたもので、 「玖波まちづくり学校」では地元の方の協力で、 ④今後の抱負 古い酒蔵や材木店が学習の場として開放されました。子どもたちは「まち 今夏に玖波で行う「まちづくり学校」で、小学生だけでなく中学生も参加 歩き」や「マップづくり」を通してまちへの関心や想いを自由に表現してい してもらおうと考えています。また津山市では「津山まちづくり本舗」と連 携し、市民による「まちづくり計画」作成も展開中で、宮島でも「宮島町並 たそうです。 みを考える会」と市民主体のまちづくりを推進し、住まい方や楽しみ方など ソフト面からのアプローチで、市民のまちづくり運動体を生み出していきた ①参加の動機 建築のことを学んだのは大学に入学してからです。小・中・高と建築や都 いと考えています。 大学院に進学する予定なので、やりたいことはどんどんやっていこうと 市計画について学ぶ機会はありませんでした。例えば毎日のように生活し ている住宅も、建築的なセンスで学習する場はほとんどありません。脇田 思っています。 研究室は地域にどんどん出て行くゼミだったので、やっていくうちにとりつ 将来はいろんな地域にどっぷりとつかり、まちづくりの実践に関わりたい かれたという感じですね。活動を始めて3年目ですが、ワークショップは面 と考えています。地域で実践し、広く社会に発信していきたいですね。その 白いですよ。自分のときもそうだったように、みんな自分の住むまちを簡単 ためにも全国の様々な地域で活動を展開するための方法を、研究者として にイメージする機会が少ないと思います。だからつまらないまちでも満足 考えることの必要性も感じています。 させられてしまうのではないでしょうか。身近に「まち」を学べる機会を生 み出す仕掛けができればと活動を展開しています。 ②印象に残ったこと 子どもたちと約1時間みっちりと「まち歩き」をするのですが、建物や町 並みを見るだけでなく、子どもは次々に雑草や虫やゴミなどを発見します。 すきまの猫や電柱のハトに気づく子もいます。まちには大量のモノがあふ れているのに、自分のまちを見る視点には色がついていて、視野の狭さに 気づき驚かされます。 それと準備は重要ですごく大変です。特に参加者の募集は一苦労です。 多くの子どもに参加してもらいたいので、プログラムを工夫し、小学校の教 くてはならない」と言われたことが印象に残っています。前年に、出動中の 広島市消防団初の大学生団員 坂本 啓太くん(工学部 土砂崩れで亡くなった方がいて、そのせいもあるかもしれません。 消防団というものは災害が起きてからの行動だけではなく、災害を未然 機械システム工学科3年) に防ぐという役割を担っています。その活動に地域全体が協力することに 重要性を感じています。 (活動概要) 昨秋、広島市消防団は初めて大学生に参加を呼びかけ、4人の学生団員 ④自分にとって有意義だったこと 年上の方ばかりですので言葉遣いに注意することが社会勉強になります。 が誕生しました。その一人が坂本くんで、現在安佐北消防団三入分団に所 他のメンバーは当然仕事を持っている方ばかりなので、訓練などは限ら 属しています。昨年末には「火の用心」の夜回りも経験し、地域防災の若い れた時間しかできません。そ 担い手として活躍中です。 のため、時間には厳しいです ね。ホースでの放水訓練やロ ①入団の動機 消防団には元々興味があったのですが、同じ分団で5, 6年前から活動し ていた叔父から、今年から学生でも入れるという話を聞き入団しました。現 在団員は40名程度ですが、30才〜60才代の方ばかりで20才代は一人し かいません。団員証の交付を昨年の10月1日に受け、8ヶ月ほど活動して ープの結び方を覚えられたの も、消防団ならではのことで すから良かったと思います。 ⑤今後の抱負 昔から機械いじりが好きだ きました。 ったので、将来は機械関係の ②今までの活動内容 10月の入団研修で初めて放水訓練やロープの結び方を習い、その後月 1回〜3回のペースで消防車の車両点検。1月〜6月の間で2, 3回災害時 の土嚢づくりやビニールシートの使い方も習いました。年末警戒として4 仕事に就きたいのですが、公 務 員 試 験を 受 けて 消 防 官に なることも考えています。 火 災 現 場を 実 際に経 験 す 日間の「夜回り」も経験できました。 4月に地元の福王寺山で山林火災があったとき初めて出動要請があり、 「ジ ェットシューター」という水が入ったリュックを背負って、昼から夜の8:00 ごろまで残火処理に当たりました。丁度その山は火災の2週間前に訓練を した場所で、道筋も頭の中に入っていたのでスムーズに処理できました。 ると、自然の怖さを感じますが、そういう災 害が起こらないように「防災」活動に心がけ ていきたいと思います。放水訓練を地域の 方に見てもらったり、消防車で移動したりす るだけでも防災効果はあります。地域の災 やはり日頃の訓練が大事ですね。 害は地域の住民が防ぐという意識が大切な ③活動中印象に残ったこと 入団してしばらくたったとき、 「消防団の仕事は自分を犠牲にしてほかの のではないでしょうか。 人の命を守るのではなく、自分の安全を守りながらほかの人の命も守らな 2005.1.18 全国におけるボランティア活動行動者の種類別割合 広島県における年代別ボランティア行動者数割合 10〜14歳 年々関心が高まってきているとはいえ、日本における大学生世代のボ ランティア活動への参加状況は、欧米諸国に比べても低く、参加の拡大 11.4% 4.8% が求められています。また、参加の動機の点においても、 「就職活動で 17.6% 行動者総数 32,634千人 19.1% (10歳以上) 行動率28.9% 義だったと述べています。大学の中にいるだけでは経験できないことを、 27.4% 22.3% 子供を対象とした活動 7.8% スポーツ・文化・芸術に関 係した活動 18.5% まちづくりのための活動 38.5% 26.6% 65〜 74歳 25〜 34歳 安全な生活のための活動 10.8% 外の世界で感じ取っているようです。皆さんも、どんなことでもいいで 自然や環境を守るための 活動 31.5% 43.5% 災害に関係した活動 48.6% その他 界が広がるかもしれませんよ。 (ボランティア情報は学務部にも掲示しています。ご利用ください) 15〜24歳 31.5% 障害者を対象とした活動 27.8% ています。 すからまずは「参加」してみてください。予想もしていなかった新しい世 75歳以上 高齢者を対象とした活動 といった、 「参画」という双方向的な考え方への転換が必要だといわれ 4人の学生のインタビューにあるように、全員が「人との交流」が有意 健康や医療サービスに関 係した活動 16.0% のアピール」 「困っている人の手助け」といった一方向的な考え方から、 自分の持っている技術・能力・経験を生かし、レベルアップにもつなげる 中国新聞より抜粋 総務省統計局 社会生活基本調査(平成13年)より 55〜64歳 33.8% 35〜44歳 45〜54歳 広島県 社会生活基本調査(平成13年)より 3 特 色ある教 育 「工 大 の 教 育 新 時 代」 変わる授業運営 シリーズ連載 VOL.10 「学生たちの興味を引き出すことで、学習・研究意欲を高めていく」ための新しい授業運営の 可能性を探るシリーズ。第10弾は環境デザイン学科コース制稼動についてです。 同学科では、2004年度入学生より3年次からのコース専門系列を導入し、来年度から本格的 な運営に入ります。学生は自己の適性に合ったコースを選択し、主に実習・演習による実践的鍛 錬が始まります。各コースでどのような専門知識が身に付くのか、将来どんなことができるように なるのか楽しみにされている方も多いと思います。 環境デザイン学科主任教授の野添先生に話を聞きました。 コース制導入の背景を教えてください うした人材が育ちつつあります。環境デザイン学 1992年にブラジルのリオデジャネイロで開 どのような学習の流れになるのですか? 科も同じく13年目を迎えますが、 「環境共生型 催されたいわゆる「地球サミット」で「持続可能 社会」および「資源循環型社会」の実現に向けて、 な開発 」に関する原則が採択され、それに合わ 「環境の世紀」において社会に貢献できる人材 せて「 気候変動枠組条約 」および「 生物多様性 育成を行ってきました。 専門分野の学習の流れとして、専門共通系列 の基本となる科目が1年次から4年次まで開講 され、まず専門分野の知識を幅広く学習してい きます。コース専門系列の発展となる科目が3 条約」も採択されました。丁度その翌年には本 「環境デザイン」という言葉が一般に幅広く使 年次から開講され、自己の適性にあったコース 学の環境学部が我が国で初めての学部として設 われてきており、これまで本学の「環境デザイン を選択し、専門知識の応用力が身に付くように実 置されました。時を同じくして「環境基本法」が 学科」の説明には色々と苦慮してきましたが、こ 習、演習による実践的鍛錬に主眼をおきました。 制定されました。 の度のコース制導入を打ち出すことにより特色 つまり、コースに特化した高度な専門知識と考え 環境学部の設置時の教育理念として、人間な ある学科として鮮明になりました。コース制導入 方を修得するために、各自希望の「建築デザイン らびにすべての生物が共存し、健全な地球環境 に合わせて、さらに自然環境共生とスローライフ コース」、 「福祉住居・インテリアコース」または「環 を回復・発展していくために、良好な環境の保全 に根ざした健康で良好な安心できる住環境づく 境マネジメントコース」に分かれて学習できるよ や形成という観点から物事を考察できる姿勢と りを追求することとしました。 うになっています。 能力を持った人材育成を行うことが掲げられ、そ 【コース専門系列専門教育科目一覧表】 コ ー ス 名 意 分 野 匠 設 3 年 次 前 期 3 年 次 後 期 4 年 次 前 期 建 築 デ ザ イ ン 実 習 Ⅰ 建 築 デ ザ イ ン 実 習 Ⅱ 建 築 デ ザ イ ン 実 習 Ⅲ 設 計 手 法 実 習 Ⅰ 設 計 手 法 実 習 Ⅱ 計 建 築 デ ザ イ ン コ ー ス 安 全 ・ 保 全 計 画 建 築 企 画 論 建 築 ・ 都 市 設 備 建 福 祉 住 居 計 画 実 習 Ⅰ ユニバーサルデザイン 建 築 企 画 ・ 技 術 社 会 福 祉 と 住 居 論 築 構 造 演 習 福 祉 住 居 計 画 福 祉 住 居 計 画 実 習 Ⅱ 福祉住居・インテリアコース 福祉住居・インテリア企画 リ フ ォ ー ム と 法 規 イン テリア 計 画 実 習 イ ン テ リ ア 空 間 論 プロダクト計画と演習 都 造 園 緑 地 計 画 実 習 ラ ン ド ス ケ ー プ イ ン テ リ ア 計 画 市 計 画 実 習 地 域 環 境 計 画 景 観 計 画 と 演 習 環境マネジメントコース ま ち づ く り 政 策 資 環 環 境 管 理 と 演 習 源 循 環 論 環 境 政 策 ・ 管 理 環 境 経 済 ・ 政 策 4 赤字はコース必修科目。他コースの科目も「自由科目」として履修可能です。 境 関 連 法 3コースの学習・教育目標は? 建築デザインコース 自然・都市環境との調和を考えながら、公共施設や集合住宅などの建物づくり 建築物を主対象に、その役割・機能を空間構成に生かし、 造形的に創り出すことを目標に、意匠設計や建築計画・技術 の分野について学び、自然・都市環境と調和した建築デザイ ン能力の素養を培っていくコースです。 環境共生型の建築設計、建築物の改修・再生あるいは省エ ネ・資源循環型の建築生産、運用管理、維持保全を考えるこ とができる能力を身につけます。 目指す資格:建築士(1級・2級・木造)/建築設備士 建築施工管理技士(1級・2級) 建設機械施工技士(1級・2級) 管工事施工管理技士(1級・2級)他 Qualified Architect 福祉住居・インテリアコース 子供から高齢者まで安心して生活できる健康で良好な住まいづくり 健康で良好な人の癒しに配慮した住まいのデザイン・プラ ンニングを行うことを目標に、福祉住居計画、インテリア計 画の分野について学び、自然とかかわりゆったりと暮らすス ローライフに根ざした心の拠り所を提案できる素養を培って いくコースです。 バリアフリーなど福祉の視点から安心できる住居やイン テリアを考えることができる能力を身につけます。 目指す資格:インテリアプランナー/福祉住環境コーディネーター インテリアコーディネーター マンションリフォームマネージャー/商業施設士 他 Interior Planner 環境マネジメントコース 地区・都市の計画から景観・造園、環境管理・政策に関する地域の環境づくり 自然環境と共生した地区や都市の計画、景観計画、造園緑 地計画といった地域環境計画の分野について学ぶ中で、環 境問題を引き起こしている経済システムを制御する社会シ ステムの構築に向けた環境管理・政策の分野に関する素養 を培っていくコースです。 地域に根ざした良好な環境形成について提案できる能力や、 資源循環システムの構築に参画できる能力を身につけます。 目指す資格:再開発プランナー/ファシリティマネージャー 造園施工管理技士/環境プランナー 環境管理技士/環境管理士 他 City Planner その他サービス業 参 考 資料 その他 1.4% 2.1% その他サービス業 エンジニアリング エンジニアリング 土木建築サービス 14.2% 不動産業 先輩達の就職先 公務 1.7% 6.4% 1.4% 2.6% 0.9% 土木建築サービス 7.7% 2004年度 業種別就職状況 不動産業 建設業 2003年度 業種別就職状況 9.4% 43.3% 卸売・小売業 建設業 41.8% 卸売・小売業 14.2% 17.9% 製造業 12.8% 運輸業 その他 環境分析・コンサルティント 0.9% 0.7% 金融・保険業 3.4% 製造業 運輸業 1.7% 10.3% 0.7% 情報通信業 2.8% 電気・ガス・熱供給・水道業 1.7% 5 先生がどんな研究をしているのか? それを知れば大学生活が10倍楽しくなります。 「あの先生があんなことを」 「それって面白そう!!」 「自分も一緒にやってみたい」など さまざまな興味が湧いてくることでしょう。 vol. 1 学ぶことの楽しさは、大学の中のいたるところにあります。 そのきっかけになるように、新任の先生方の研究内容をほんの一部、ご紹介しましょう。 が ココ い! ! 面白 ブレインコンピュータ 音楽の好きな人には「作曲のできるシステム」を開発する喜びがあるで 〜ユビキタス環境での新しい人工知能マシンをめざして〜 しょう。また、右脳型ブレインコンピュータは、数多い楽曲の中から、ユーザ の好みに応じた選曲を自動化するシステムへ応用することも可能です。旅 担当科目 マイクロコンピュータ工学、電気回路理論など 行の好きな人には「旅行計画を作成するシステム」を開発することも出来 ます。いずれのシステムも基本はユーザの好みを見分けるマインド・プロセ 専門分野 コンピュータ・アーキテクチャ ッサが受け持ちますが、この基本プロセッサは「心が共感することを検知す 研究内容 ユーザがプログラムを記述する代わりに「 経験したこと」を るプロセッサ」です。このような新しいプロセッサの開発は興味深いでしょう。 データとして入力すると、自動的にプログラム相当のものが作成されます。 このような新しいタイプの人工知能マシンをブレインコンピュータとして 研究しています。 ブレインコンピュータには右脳型と左脳型があり、右脳型は芸術的な作 品の創成(作曲など)をめざしていますが、仮説・検証のサイクルを実現す あ え る新方式を開発中です。これはユーザの好みを見分ける「マインド・プロセ ただし 阿 江 忠 先生 (工学部電子・光システム工学科 教授) ッサ」の設計につながります。また、自分の経験をコンピュータに教えるた めに、ユーザは芸術作品の理解も必要になります。 一方、左脳型は経験を分析した上で「隠れシステム」をしのばせる必要 があります。新しい隠れシステムの開発には斬新なアルゴリズムが必要に なります。 旅行計画において選択された都市(パリ)へユーザが評価を与えるインターフェースの例 機械材料の表面改質 および表面評価に関する研究 担当科目 図学、総合ゼミナール 専門分野 機械材料・材料力学 研究内容 表面・界面の現象はきわめてバラエティに富んでお り、各専門分野で多方向の視点から多くの研究がなされています。 表面の三役と言われている粗さ、濡れ( 親液性・疎液性 )および 硬さが変化すると、材料の機械特性、とくに強度、耐食性、摩擦摩 耗特性なども変わります。そこで、いかに材料表面の粗さ、濡れ および硬さを正確にしかも精度よく評価するかが大きな課題に おう 王 えい ほん だ たつ ひろ 本 田 竜 広 先生 (工学部建設工学科 助教授) 担当科目 基礎解析学(Ⅰ) (Ⅱ) (Ⅲ) 応用数学(Ⅰ) (Ⅱ) 専門分野 数学・解析学・多変数関数論 研究内容 複素1変数の単位円板上の単葉正則関 数 が、 (0) =0, (0)=1を満たせば、増大度の評価 なります。さらに、いかに表面を制御してより良い応用特性を得 こう 栄 光 擬凸領域上の 正則写像に関する研究 先生 (工学部機械システム工学科 助教授) られるかも非常に重要です。 今まで、原子間力顕微鏡、溶射、高圧液流、超音波、高エネルギ が成り立つことが知られています。最近、多変数の領域上の、正規化された双正則 ーイオン注入、電子レーザスペックルパターン干渉法などの手法 写像について、上記の増大度定理と同様な評価が成立する条件を研究し、対称性 を利用して、材料の表面評価、表面改質および機械特性向上に関 などの条件を付加することにより、上記の増大度評価の精密化を得ました。 する研究を行ってきました。 このように、双正則写像による像の幾何学的性質(対称性)が重要な影響を与え ていることから、上記の増大度評価が成り立つ正則写像の族に属する双正則写像 が ココ い! ! 表面の微小領域で三次元形状、弾性・粘性、摩擦力、硬さ、磁気 面白 力、電気力、表面電位および腐食などを高精度的に測定できる装 置には、原子間力顕微鏡(AFM)というものがあります。これは、 非常に小さくシャープなプローブを材料の表面に動かして多くの による像の(星形、凸など)幾何学的特徴や、より大きい正則写像の族、できれば 最大の族、それらの族の解析的特徴、幾何学的特徴を研究しています。 が ココ い! ! 面白 特性を検出できるものです。四年前に、この装置を利用してナノ メータの微小液滴の観察に成功したことがあります。図は、原子 間力顕微鏡のノンコンタクトモードおよびコンタクトモードを併 用して 観 察・確 認したクロム 表 面に付着したナノメータルオー 例えば、Euler( オイラー)の公式: これは、複素数の世界で関数を考えると、指数関数と三角関数は同じ仲間であ ダー の 水 滴 で す 。今 、この 装 置 ることを示しているのです。この公式を用いると、数式 を利用して機械材料の表面およ この数式には、数学において重要な「 」 「 」 「 」 「 」 「 」が含まれており、それら び表面改質に関連する研究を行 の関係を表しているのです。 っています。 将 来 的にナノメータで の 液・ が得られます。 このような美しい数式や評価式から推理する「謎解き」、これがまた面白い!! そもそもある事象は、成立するかしないかのどちらかです。それは真理ですから、 固界面挙動が解明されば、耐腐 証明する前に事実は決定しているのであって、我々はそれを公表しているだけの 食や 摩 耗 性 のより高い 、汚れに 探偵のようなものなのです。そう、誰が犯人であるかはわかりませんが、容疑者は くい材料やその表面処理法が開 犯人なのか、そうでないのかのどちらかであり、それを証明するのが探偵なのです。 発され 、われわれ の 社 会はより つまり、聞き込み(文献調査)をして、推理力を働かせ、その証拠を見つけ、解明し 美しく安 全になるであろうこと ているわけです。 が確信できるでしょう。 6 数学には美しい数式や評価式がたくさん存在します。 さあ、美しい真理を探求してみましょう。 広島工業大学は 環境と倫理を両足とし、 社会を耕し種蒔く 技術者を育てます。 自然再生方策とプロジェクト構築の研究活動 (瀬戸内海を中心にして) が ココ い! ! 面白 瀬戸内海の自然と文化と産業を体験から学ぼう!! うえ しま ひで き 上 嶋 英 機 「瀬戸内海学の入門だ!」 先生 自然環境を知ることは実体験し感動することです。瀬戸内海に (環境学部環境デザイン学科 教授) は素晴らしい風景の無数の島々が存在します。その中で瀬戸内海 担当科目 水圏環境特論、自然環境科学、環境理念概論 専門分野 海洋環境学 自然再生学 ミチゲーション工学 地域環境政策 環境修復技術 海洋環境産業 研究内容 瀬戸内海国立公園の自然環境の総合管理と評価のため 国立公園のサイトが約700以上も存在します。この国立公園サイト は多様な自然環境と貴重な歴史、文化、そして海の産業の足跡が あります。しかし、これらが現在どのような状態になっているか明 らかとなっていません。そこで、国立公園サイトの実態把握を行う ために、直接島々に出かけ、総合的な環境調査(モニタリング)を に、特に宮島、小豆島、大久野島、中島を対象に現地調査(モニタリング) 行い、環境状態を診断する研究をゼミや外部研究機関と一緒に進 を行い、環境診断カルテの作成に向けて研究活動を実施しています。 めています。多くの島々で自然と触れ合い、瀬戸内海地域の歴史 また、自然再生のための環境修復技術の開発を実海域で実施する「フ と文化を体験し、すばらしい景観に感動することができます。 イールドコンソーシアム:FC」を瀬戸内海で構築しています。それらは 守るべき国立公園の実態を評価することで、将来に魅力ある瀬 大阪湾再生推進PJ, 広島湾水域環境再生研究PJ、呉市においては「安 戸内海を残していくための政策立案と、実行活動への貢献ができ 芸灘周辺海域の環境創出PJ」、広湾海域での環境修復PJを実施して ます。また海陸一体の環境共生を図るため、森川海を一貫した環 います。 境政策を立案し、活動のための仕組み作りを市民や行政と産業界 さらに、海洋環境産業の技術分野の評価と新技術の開発のため、中 で一緒に考え、環境修復・管理のための多様な技術の開発を現地 国経済産業局や企業・大学と連携し、海洋環境産業のネットワーク化と で実施するフイールドコンソーシアムに参加していくことが大き 開発プロジェクトの構築を図っています。 な自信と将来の可能を模索できるはずです。 ファシリティマネジメントに 関する研究 活断層・地震が作る 地形の研究 担当科目 建築経営・建築生産・環境建築法規 専門分野 担当科目 学 部:地球環境論・地学、 大学院:地圏環境特論 建築経済 専門分野 自然地理学、地形学、 活断層研究 研究内容 広島工大に置ける具体例を挙げるなら、女子学 生はトイレが少ないと思いませんか?これは、女性の工学系大 研究内容 活 断 層や 地 震 性 地 殻 変 動によって形 学への進学率が増加したため、校舎竣工時点における衛生器 成された地形に基づく地震の発生場所、規模や様式、 具の計画数に比べ大幅に女学生が増えた結果といえます。 すぎ た 杉 田 地震発生時期などの長期的予測研究を行っています。 されます。 「車」などの運用期間は長くて10年程度ですが、 「建 特に活断層の形態的特徴から破壊開始点の予測、断 物」は数十年の単位で運用される資産ですから、運用段階にお ひろし 洋 建物は、企画設計→建設→運用→解体再利用の流れで使用 先生 いて社会的な環境変化を考えたリニューアルが必要になって (環境学部環境デザイン学科 講師) きます。この社会的な環境変化に伴う利用者のニーズを掴み、 建物オーナーをコンサルティングするのがファシリティマネジ なか た 中 田 層破壊過程の解明、大きな地震動を発生させるアス たかし 高 先生 (環境学部環境情報学科 教授) ペリティ(通常は強く固着しているが、あるとき急激 にず れて地震波を出す領域 )の 位 置 の 予 測に力を 入れています。 メントのあり方の一つです。 が ココ い! ! ファシリティマネジメントにおいては、図に示したサイクルに 面白 フィールド実証主義ともいえる研 基づき、 「評価」の段階において建物利用者のニーズを把握し、 それに対して「戦略・計画」および「プロジェクト管理」の各段 究手法と、社会に直結する研究成果 階で利用者のニーズに沿った改善を実施し、適切な「維持管理」 が得られるところが魅力です。過去 の 地 震に伴って 地 表に出 現した 地 を行います。 震断層などの地形は、地震が地表に また、このサイクルは、上昇するらせん状に展開し、サイクル を繰り返し実施することに意味があります。つまり、 らせん状の 残した唯一の直接的な物的証拠と 軸を〈時間〉と定義し、上昇軸を〈品質〉と捉えるならば、常に いえます。このような地形から地震 利用者ニーズに沿った改善を繰り返すことにより、 〈品質〉の確 を探る研究は、地震の長期予測にも 保が可能となります。 直結するものとして重要です。リモ 戦 略・計 画 評 価 プロジェクト管理 運 営 管 理 が ココ い! ! 面白 「使われない建物」、すなわち利用者に喜ばれ ートセンシングやフィー ルドワーク ない建物は良い建物とはいえません。建物の用 による実証的調査研究手法は誰に 途により利用者の要求は様々ですが、建物を設計、 でも親しみやすいものであり、その または維持する際に必要となる「利用者のニーズ」 研究成果は地震災害軽減のために を的確に把握し、建築主(新築またはリニューア 大きな役割を果たすでしょう。 ルのために出資する人)に対して論理的に説明 する能力は設計者として最低限の職能です。 1995年兵庫県南部地震に伴って出現した地震断層 (中田 高 先生 撮影) 7 体 育 会 系 サ ー ク ル の 紹 介 弓 道 部 窮地でも落ち着いて乗り切れる 精神の鍛錬を!! 主将 野影 真一郎くん 閑静な住宅街の中にある弓道場。引き絞られた弓から放たれ 工学部 知能機械工学科 3年 た矢が、28m離れた的に鮮やかに的中。視線を戻せば「残心」 (矢 を発した後の正しい姿勢)に集中する姿が凛々しく映ります。日 本伝統のスポーツ「弓道」に打ち込む理由を、主将の野影くんに 聞きました。 弓道とはどんなスポーツですか 精神 を研ぎ澄まし、何よりも射形を大事にする武道で、さら 活動内容を教えてください 月曜から金曜まで毎日練習しています。試合も多く県レベル にその上に的中を重ねることを理想とします。精神性を重ん の大会だけではなく、中四国大会や西日本大会にも毎回予選を じることから座禅に対して「立禅」と呼ばれることもあります。 突破して出場しています。 「正射必中」 「真・善・美」という言葉が弓道の極意を表すとき によく使われます。 面白いエピソードはありますか 大会 で入場するとき恒例として、後ろの人が「セイ!」と声を 「射法八節」について教えて下さい 弓道 では、射るときの動作を8つに分けて指導しています。 それが「射法八節(弓道八節)」です。 出した後に前の人が「セイヤ!」と答えるのですが、西日本大会 の個人戦のときに私の後ろの人がいきなり「セイヤ!」で始めて しまい、途方にくれました。さらに調子が狂った私を尻目に、そ 1. 足踏み:的に向けて足を揃えて開く いつは「皆中」 (全ての矢が的に当たること)。唖然としました。 2. 胴造り:体を安定させる その失敗が逆にリラックスさせたのかもしれません。 ゆ 3. 弓構え:弓に矢を番え的に顔を向ける 4. 打起し:弓を持ち上げる 5. 引分け:弓を下ろしながら引き絞る 弓道の魅力について 自分が理想とする射形で、的に完璧に当たったときの快感が かい 6. 会:引ききり狙いを定める 7. 離れ:矢を放つ 8. 残心(身) :射形を確認する 最高です。 クラブとしての他大学との交流も楽しみの一つです。大会後 の打ち上げではハジケますよ。 特 に「残心」を見れば射の善し悪しが判ると言われます。 今後の目標は 入部理由は 高校 では帰宅部だったので、大学では何かサークルに入ろう とは思っていました。新入生歓迎会でサークルスタンツがあっ 主将 としては、中四国レベルの大会で優勝することです。部 員全員が各々の責任を持って自分の役割を果たしてくれれば 可能だと思います。 たのですが、弓道部が一番真面目(?)に勧誘していたのを見て 個人的 には、団体戦で最後の1本、ここは絶対当てなくては 入部を決めました。同じ学部の友人から誘われたこともあります。 ならないところを必ず当てることのできる選手になりたいと思 第一印象 での先輩は恐かったですけどね。 います。こう見えても緊張に弱いところがあるので、競技に限ら ずどんなときでも落 クラブの雰囲気は 武道 ですから上下関係には多少の厳しさがあります。特に OB総会のときには「粗相」がないように緊張することもしばし ち着いて窮地を乗り 切れる人間になるこ とが理想です。 ばです。また、冬に行われる「百八射会」では寒さの中で108 本の矢を一人で射ることが辛いと感じることもあります。 でも普段の練習では和気あいあいの中でやっています。1年 生も10名入部し、女子も3名増えたのでやっと団体戦にも出 場できるようになりました。これからが楽しみです。 気持ちのよい挨拶に迎えられる弓道場での取材 の間、野影くんは背筋の伸びた姿勢をずっと崩しま せんでした。穏やかな風貌に秘められた確かな精 神の強さが感じられます 。近いうちに必ず大会優 勝の朗報を聞くことができるのではないでしょうか。 8 クラブ名 柔道部 剣道部 主将または部長の氏名・学科 主将:藤永 主将:古岡 ①新入生に対して一言 ②活動曜日および時間 ③活動場所 健(建設工学科) ①年々部員が増え、とても活気があって楽しい部 活です。 経験の有無は問いません。勉強、バイトにおい ても相談ができます。大学生活を楽しく過ごし たい方、一つ自分を変えてみたいと思う方、ま ずは見学からでも良いので、気軽に足を運ん でみて下さい。又、マネージャーの募集もして いるので、自分が出来なくても、柔道を見てみ たいなど興味がある方も足を運んで下さい。 ②活動曜日(月・水・金) 活動時間 17:00〜20:00 内容 基礎トレーニング・立技・寝技etc マネージャー内容 洗濯・救急手当て・事務・ 応援ets ③武道館3F(柔道場) 政登(建設工学科) ①大学生活を、勉強だけで終わらせていい ですか?我武者羅に学ぶこと、それもいい でしょう。しかし、 「他人と繋がり、苦しい 時を共に乗り切った仲間、困った時に頼れ る仲間」これらは、参考書を眺めていて得 られるものではありません。人は他人に頼 ってしまう弱い生き物です。頼ってください。 頼れる人がいるのであれば。 ②月〜金曜日 17:00〜19:00 ③武道館1F 剣道場(17-103) 弓道部 合気道部 少林寺拳法部 空手道部 ボクシング部 漕艇部 主将:野影真一郎(知能機械工学科) 主将:村田 主将:石川 主将:奥田 主将:向井 主将:中島 ①入学おめでとう。我が弓道部は部活を通 じて、弓を引く際最も重要な気力を高める 事に努めています。また、弓道の最高目標 である「身」 「善」 「美」を追求することで 心身ともに充実させ、緊張を保ちつつ精 神力、集中力、忍耐力を培っていきます。 興味のある方は是非、弓道場へ見学に来 て下さい。 ②月曜〜金曜日17:00〜19:00 ③弓道場 敦(電気・ディジタルシステム工学科) ①合気道はこちらの力を使わず、相手の力 を利用して倒す武道で、力の弱い人でも できます。現在、所属している部員は全員 大学から始めた人ばかりですので初心者、 男性女性ともに大歓迎です。 興味を持たれた方はぜひ見学に来て下さい。 ②毎週月〜金曜日 17:00〜19:00 夏、春合宿 演武祭 他大との合同稽古 ③武道館地下1階合気道場 堅太(環境情報学科) ①少林寺拳法は「護身練胆」 「精神修養」 「健 康増進」の三徳を兼ね備えています。強く なりたい人、自分を磨きたい人、健康にな りたい人などは、一度少林寺拳法部に見学 に来てみて下さい。初心者大歓迎です。 一から丁寧に教えます。共に充実した学 生生活を送りましょう。 ②準備運動や柔軟をし、基本を行い、技術を しています。技術練習は主に昇級、昇段の 練習をしています。 月〜金曜日 17:00〜19:00 ③武道館1F 裕(電子・光システム工学科) ①僕達空手道部は活動を通じて空手の技を きたえるだけでなく、目上の人に対する礼 儀などを学び、身体的にも精神的、強くな れるよう日々精進しています。毎日の勉強 やレポートや課題でたまりにたまったスト レスを僕達と一緒に発散させましょう! 大学から空手を始た人がほとんどなので 初心者も入りやすいですよ。 ②月〜金曜日 ③武道場2F 17〜19時 拓也(建設工学科) ①年2回の大きな大会での優勝を目指して、 日々精進しています。初心者の人でも、毎 日一生懸命練習すれば、誰でも強くなれま す。まずは見学からお気軽にどうぞ。 ●練習内容は、スパーリング、ミット打ち、サ ンドバックなどを叩いたりしています。 ②月〜金曜日 17:00〜19:00 土曜日 10:00〜12:00 ③武道館地下1F 渓(建設工学科 建築工学コース) ①ボートは大学から始める人が大部分を占めてい るので、初心者の方でも心配いりません。また 体格に恵まれた人のためのスポーツと思われて いるかもしれません。しかし、実際はそんなこと なく、他のスポーツと同様に誰でも楽しむこと が出来ます。今の生活に物足りなさを感じてい る人は漕艇部で充実した日々を送りましょう。 ②平日17:00〜19:00(2〜3日) 土曜日10:00〜12:00 部員同士で都合の良い日程を決めています。 練習は太田川放水路に行き、ボートを漕ぐことがメ インです。また太田川の上から眺める夕日はとて も美しく、言葉で言い表す事は出来ません。まずは 見学をして、その意味を実感してみませんか。 ③クラブハウス325、もしくは太田川放水路 ヨット部 スキ ー部 スケート部 自動車部 ウエイトリフティング部 陸上競技部 主将:高森 主将:井口 主将:中丸 主将:国広 主将:川田 主将:木野村 啓太(知能機械工学科) ①私達ヨット部は、平成16年に創部40周年 を迎える歴史あるクラブです。活動の拠 点である艇庫は大学から車で10分の廿 日市市に全国屈指!の設備を持っております。 〔求む!新入部員〕我々、ヨット部の部員の ほとんどは大学に入ってから、ヨットを始 めたものばかりです。大学生になった今、 時間のある今、自分探しの時期である今 だからこそヨットを始めてみてはどうだろ うか? ②毎週土・日曜日に宮島が一望できる艇庫 にて9:00〜16:00まで海に出ています。 ③広島工業大学ヨット部艇庫 智資(建設工学科) ①夏はインラインスケートやバスケット・バ レーなどの球技をして体力づくりに励ん でいます。冬になればスキー場で大会へ 向けて練習しています。ほとんどの人が 大学に入ってスキー始めた人達なので誰 でもできます。スキーは生涯スポーツな ので卒業後も続けることができます。この 機会に始めてみてはどうですか。 ②火曜日:15:00〜17:00 木、金曜日:16: 30〜18:00 活動内容:春、夏、秋・インラインスケート、 バスケ、バレーなど 冬・スキー ③クラブハウス207 剛寿(環境デザイン学科) ①ホッケーとはどういうスポーツなのか、知ら ない人は多いと思います。ホッケーはとて も激しいスポーツで熱いスポーツです。一 度はまるとやめられないぐらいおもしろい ものです。部員も明るくておもしろい人た ちばかりで楽しい部活です。大学でしかで きないことにチャレンジしてみるのもいいこ とですので、ぜひホッケーにチャレンジして みて下さい。ホッケーは見るのもおもしろ いスポーツなのでマネージャーの方もぜひ! ! 慎吾(機械システム工学科) 智裕(建設工学科) ①大学生活の4年間は、学生最後の時期です。 この4年間を遊びに費やすのもいいですが、 卒業して就職し大学生活を振り返った時「苦 労したけど楽しかった」と思える様に、本 当に自分のやりたい事を見つけ多くの仲 間を作り価値のある4年間にしてください。 ①ウエイトリフティングとは重量挙げのこと です。はっきり言ってきついクラブです。 しかし、ウエイトトレーニングをしたいと思 っている人、大学生になってなにかスポー ツをやってみたい人、結構いると思います。 興味のある人は一度のぞいてみてください。 ②月・水・金の17:00〜 ③自動車部車庫 ②月〜金 16:20〜18:00 ③クラブハウス126 達哉(建設工学科) ①やる気のある人大歓迎です。経験の有無 は問いませんので気軽に部室に来てくだ さい。 ②火曜日(16:00〜18:00) 土曜日(9:00〜12:00) その他の曜日は各自フリー練習 ③ラグビー場 ②月.金→陸トレ(月→17:00〜19:00, 金 →19:00〜21:00) 火.水→インライ ンホッケー(14:00〜19:00)←自由参 加 日→氷上練習 ③クラブハウス414 岡山国際スケートリンク(日曜日) アーチェリー部 水泳部 射撃部 サッカー部 バスケットボール部 硬式野球部 主将:前西 主将:城戸 主将:後藤 主将:藤田 主将:筒井 主将:田村 宏也(知能機械工学科) ①スポーツはちょっと苦手、体力に自信がない、 そういう人でも体力や体格に合わせた弓 を選ぶことでカバーできるので気軽にア ーチェリーを楽しんでください。 世界で最大のメンタルスポーツという噂 もあるんで、やる気と集中力さえあれば上 達でき、9月くらいに入部する人とかも複 数いるのでやってみませんか? ②月〜金:自主練習 土曜日:規定練習 ③クラブハウス208 修道大学射場 章良(建設工学科) 慶樹(知的情報システム工学科) ①この広い工業大学のキャンパスに、自分の 居場所を持ってみてはいかがですか?ク ラブはそういう所だと思います。水泳部に 入れ!とは言いませんが、何処か自分に合 うクラブに所属してみて下さい。いい仲間、 思い出が見つかるはず。 ①まだサークルに入っていない貴方、退屈な 学生生活を楽しいものに変えませんか? 射撃は楽しいです。見学だけでもよいの で一度遊びに来てみてください。皆さん がおこしくださるのを部員一同楽しみにお まちしております。 ●練習はメニューを泳力で分けてやってい ます。 ②平日16:00〜19:00 ③鶴記念体育館1Fプール ②月・水・金 16:30〜19:00 ③10号館4F 洸介(建設工学科 建築工学コース) ①サッカーを通して人間作り、仲間作りをし ていき、全国大会出場を目指す純競技指 向のクラブです。部員一丸となって練習や 試合に臨んでいます。4年間続ければ得ら れるものが必ずあります。真にやる気のあ る人、サッカーが好きな人のみを求めてい ます。 ②火:15:30〜18:00 水・金:17:00〜19:00 土:10:30〜12:30 日:公式戦、練習試合 ③部室:鶴記念体育館 グランド:ラグビー場 慎一(環境デザイン学科) ①他のクラブと比べてきついと思いますが、 充実した学生生活がおくれると思います。 みんな気さくな人たちばかりで楽しいの で気がねしないで鶴記念体育館まで来て 下さい。 ②男子部 月・火・木・金 17:00〜20:00 土 10:00〜13:00 女子部 月・水・金 17:00〜19:00 ③鶴記念体育館 軟式野球部 ソフトボール部 ラグビー部 バレーボール部 バドミントン部 主将:山本 主将:下野 主将:岩田 主将:亀田 主将:斉藤 和宏(環境デザイン学科) ①全国大会で優勝することを目標に本当に 野球の好きな奴が集って楽しく練習して います。あと野球だけではなく社会でも大 事な礼儀や姿勢も大切にしています。や る気があれば初心者でも構いません。本 当に楽しいのでグランドに足を運んでみ て下さい。 ②月〜金曜日 講義終了後〜18:30 土曜日 練習or試合 9:30〜 日曜日 練習or試合orOFF ③鶴記念体育館前サブグラウンド 朋己(知能機械工学科) ①サークルに入るか入らないかで学生生活 は大きく変わると思います。サークルに入 らず退屈している新入生がもしいれば、ま ずは行動してみてください。ソフトボール 部をとわず、必ずあなたにあったサークル がみつかるはずです。 ●月2回、ナイターでリーグ戦(公式戦)が行 われる。相手は社会人チーム。 ②火15:00〜 月〜金16:30〜 月2回土曜午前中・日曜(練習試合が入る ことも) ③クラブハウス124 雅彦(建設工学科) ①試合ができるギリギリの人数しかおりませ が、 リーグ戦、 中国大会等の試合に向けて日々 練習に励んでいます。 初心者が多いので大学から始める人も、 経験者も大歓迎です。 ②月・火・水・金 16:45〜18:30 土 10:00〜 木・日 休み ③鶴記念体育館119 裕樹(機械システム工学科) ①大学に入って何かやってみたい!と思って いる人は一度体育館2Fに見学に来て下さ い。男子部・女子部ともプレーヤー・マネ ージャー募集中! ! 「来て・見て・試して・即入部」そんなアナ タはもうとりこ…。 裕也(環境情報工学科) ①男女ともにみんなで楽しく活動しています。 バドミントンに興味ある方は、ぜひ旧体育 館まで足を運んでみて下さい。 ②ランニング・基礎打ち・試合練 月・水・金 17:00〜20:00 ③3号館402(旧体育館) ②■男子 月・火・木・金 17:00〜20:00 土 9:30〜12:30 ■女子 火・木 17:00〜20:00 土 9:30〜12:30 ③鶴記念体育館107 雄歩(建設工学科) ①硬式野球部は、神宮出場を目指して毎日 練習しています。その中でチームワーク の大切さ、楽しさ、厳しさ、社会に出ても恥 じぬよう、初心忘れず感謝の気持ちを持っ て頑張っています。気軽にグランドによっ てみて下さい。 ②バッティング、 ノック 毎日(週一のオフ)15:00〜19:00 ③野球場 ソフトテニス部 主将:高木 真二(電気・ディジタルシステム工学科) ①ソフトテニスが好きな人、極めたい人、や ったことがないけどやってみたい人…ど んな人でも大歓迎! !入部したい人、詳しい 話を聞きたい人はクラブハウス205まで お越しください。女子部員・マネージャー も募集中です。ソフトテニスをやるのは抵 抗あるけれど見たいなって人はぜひマネ ージャーになってみてはどうですか? ●乱打・基本練習・試合 ②基本は毎日(講義が終了後・空いている時 間)バイト・デートのための欠席OK! ! ③テニスコート 硬式テニス部 卓球部 ハンドボール部 ワンダーフォーゲル部 山岳部 ユ ースホステル部 主将:青木 主将:松岡 主将:末弘 主将:石倉 主将:藤本 主将:柳田 良平(知的情報システム工学科) ①テニスが好きな人、女子部員大歓迎! ②月〜水、金 16:30〜18:00 土 10:00〜15:00 ③テニスコート 直樹(環境情報学科) ①卓球は気軽にできるスポーツです。数ヶ月 の練習で大きく伸びる人もいて、大学では 経験・未経験を問わず、みんな楽しく部活・ 行事に参加しています。経験者・初心者・ 女子部員ともに大・大・大募集しているので、 気軽に卓球場に来て下さい。 ②月〜金曜日 16:30〜 ③武道館地階007 拓也(環境デザイン学科) ①経験者も未経験者も大歓迎です。楽しく きらくにやっていきましょう。休む、と一言 いってくれれば休む理由はいりません。 (例: かぜ、課題、バイト、コンパ、ねむい) ②毎週 月・水・木 シュートなど ③3号館体育館 17:00〜19:00 佳明(知的情報システム工学科) ①ワンダフォーゲルって聞くと何それ?どんな事 をするん?と言う人がほとんどだと思います。僕 もその一人でした。ワンダフォーゲルとは、一言 で言えば、海や山などに遊びに行くといった感 じです。自分達でどこに行くかを決めて、みんな で遊びに行っています。ワンダーフォーゲルと いったら電車やバス、徒歩で移動かといった感 じがしますが、車とかも使って行ったりします。 とにかく説明するよりも実際見に来てくれた方 が分かると思うので、ぜひ見に来て下さい。 宣紀(電子・光システム工学科) ①自分でやりたい事を見つけ、全体的に楽し める人集まれ!学生時代は、やりたいこと を思いっきりやっとかな損です。 「こんな ことやってみたい」と積極的に提案して部 を盛り上げていってほしいです。野外で遊 ぶのが好きなら、ぜひ一度うちの部に遊び にきて下さい! ②週1回ランニングor筋トレ ニューを決める。 ③クラブハウス203 直樹(環境情報工学科) ①おもしろい活動をしているので、一度部室 に来てみて下さい! ! ●普段の練習などは特にありません!月に2 回程度キャンプなど行っています。 ②毎週火曜日の昼休みに部会があります。 ③クラブハウス106 後は自分でメ ②部会 毎週火曜4時30分 他大学との飲み会 キャンプ、山のぼり 月1、2回 ③行ける所ならどこでも クラブハウス103 サイクリング部 ゴルフ同好会 エスキーテニス同好会 馬術同好会 基礎スキ ー同好会 主将:川崎 主将:篠隈 主将:吉田 主将:新堀 主将: 潤(機械システム工学科) ①私達サイクリング部は自転車での旅を中 心に活動しています。西日本大学サイクリ ング連盟という西日本の大学のサイクリン グ部の多くが加盟している連盟にも入っ ていて他大との交流も盛んです。旅をし たい方、多くの出会いを求める方クラブハ ウス104でお待ちしております。 ②活動曜日:木曜日と土曜日(土曜日に行事 がある時は水曜日に振りかえ) 活動時間:水曜日と木曜日 16:30〜 土曜日 14:00〜 活動内容:自転車での旅を中心に活動 練習内容:週に2日近くの峠を自転車で登 る ③クラブハウス104 隆志(環境デザイン学科) ①年齢を問わず、誰にでもできるスポーツで す。今から始めてみてはどうですか?未経 験者や女性の方も大歓迎です。 ②毎週 木曜日 廿日市グリーンスポーツ で練習しています。 ③毎週金曜日 クラブハウス409号室で部 会を行っています 正嗣(電気・ディジタルシステム工学科) ①今までスポーツを経験した事のない人も 出来るスポーツ、それがエスキーテニスで す。練習は週に2日なのでバイトを考えて る人でも両立出来ます。試合や他大学と の合同合宿があるので、大学内はもとろん、 他大学の友達もたくさんできます。広島 発祥のエスキーテニスをして、大学生活 の楽しい思い出を作りましょう。 ②火曜日15:00〜 土曜日13:00〜 試合(中国地区大会、学生リーグ) (春・秋) 段級審査会 9大学による合同合宿(春・夏) ③クラブハウス411、クラブハウス屋上、東 区スポーツセンター 将臣(電子・光システム工学科) 友樹(機械システム工学科) ①大学に入って何か新しいことを始めてみ たいと思いませんか。普段の生活の中で、 馬とふれあえる機会はそうあるものでは ないと思います。馬と接っして癒されてみ ませんか。体馬乗馬を行っているので気 軽に来てみて下さい。 ①基礎スキー同好会は「楽しさ」を重視した、 皆で和気あいあいとやっているサークル です。初心者から上級者まで、どんな人で も楽しめます。昨年よりスノーボードも始 まりました。興味のある方は気軽にクラブ ハウスに寄ってみて下さい。 ②月曜日以外の週2日主に放課後に活動し ています。 (馬に乗るための準備から乗馬、手入れな ど一通りの作業を行っています。) ③広島工業大学沼田校舎 ②毎週火・金曜日に部室でミーティング 夏に一泊二日のキャンプ 12月下旬・3月上旬に長野県にある志賀 高原で4泊5日の合宿 ③クラブハウス413 モーターサイクル愛好会 主将:建部 大輔(機械システム工学科) ①バイクに興味のある方大歓迎! !免許・マシ ンのあるなしは関係ありません。一度ミー ティングに来てみませんか?場所は食堂(シ スコ)の上のラウンジで時間は下記の通り。 ②週2回のミーティング (火曜日 17:00〜 金曜日 17:30〜) 夏休みのミニバイクレース(主催)、各種 ジムカーナ、エンデューロ、モタードレー スの参加、不定期ツーリング ③クラブハウス209、学生会館2Fラウンジ 9 文 化 系 サ ー ク ル の 紹 介 軽 音 楽 部 〜曲に託した「想い」が 聞く人の心に伝わるように〜 部長 藤本 亜希子 環境学部 さん 環境情報学科 3年 クラブ創設40周年を迎え、 1月には記念コンサートも開催した 軽音楽部。 フラワーフェスティバルなどでの多彩なステージは、聴く人の心 に癒しを与えます。 「New Gleemen Orchestra」の紅一点であり、部長でもある 藤本さんに聞きました。 ●40周年記念コンサート どんなジャンルの音楽を演奏しているのですか 主にスタンダードジャズをコンボ編成(管楽器+リズムセクション)で 演奏しています。最初にテーマ部分を全体で、その後各楽器のソロ演奏 という形をとり、30分のコンサートで4,5曲演奏します。 レパートリーは「枯葉」 「Soon」 「ムーンライトセレナーデ」などですね。 年間の活動内容を教えてください 5月 フラワーフェスティバル 6月 文化局主催「Light Mugic Concert」 9月 H.B.A.( 広島ビッグバンド連盟)合宿 1 1月 工大祭(ジャズ喫茶、ステージ演奏) 1 2月 3月 軽音楽部定期演奏会 卒業生ライブ 練習は月・水・金の17:00からで、ほぼ全員が毎回参加しています。 クラブの雰囲気は 一言で言えば「のんびり」。上下の関係はほとんどありません。普段は よくみんなで食事に行ったり、遊んだりの間柄です。もちろんOBの方へ の礼儀はわきまえますが、年の近い現役同士は本当にざっくばらんな関 係です。 ●メンバー紹介 藤本さん個人の音楽遍歴を教えてください 5歳からピアノを習い始めました。小学校5年生のとき、広島国体のた テナーサックス ベース 後藤 英介くん 磯村 俊行くん (環境デザイン3年) めに結成された「トランペット鼓笛部隊」で初めてトランペットを吹きま した。中学でも吹奏楽部でトランペットを担当していました。高校では同 (電子・光システム4年) じ吹奏楽部でもパーカッションをやっていました。普段聞いていた音楽 もポップス系で、ジャズは全くの未経験だったんです。 入部のきっかけは テナーサックス ギター 森田 直樹くん 浦川 秋育くん (環境デザイン1年) 大学でも吹奏楽部に入ろうと思って部室を探したのですが見つからな いんです。 (確かに9号館にある吹奏楽部の部室は分かりにくい) (知能機械1年) それで軽音楽部を訪ねました。その当時の先輩(現在大学院生の高森 真理子さん)に誘われて入部し、 ドラムをやり始めました。 ジャズの魅力とは トロンボーン 重冨 淳也くん (電気・ディジタル3年) 聞き始める前は、のんびりした曲が多いというイメージを持っていた ピアノ 松尾 将吾くん のですが、実際にはアップテンポなものも多く、また、曲ごとに多彩なア レンジがあって驚きました。 (知的情報システム3年) 最近は「NOON」が私のお気に入りです。 40周年記念コンサートについて トランペット 上平 秀幸くん (知的情報システム1年) ドラム 今年の1月に西区民文化ホールで、クラブ結成40周年を記念して、 藤本 亜希子 OBと現役合わせて30名ほどで合同のコンサートを開催しました。1st さん ステージは現役のみ。2ndステージはOBと現役の混成で、 「インザムー (環境情報3年) ド」 「テキーラ」などのスタンダードナンバーを演奏しました。OBの方々 も楽しく演奏できたと喜ばれていました。 以上の8名です。 10 クラブ名 文化局 工大祭実行委員会 主将または部長の氏名・学科 局長:片山 委員長:道畑 ①新入生に対して一言 ②活動曜日および時間 ③活動場所 健一(電気・ディジタルシステム工学科) ①新入生のみなさんこんにちは。大学生活 に慣れて来て、新たなことにチャレンジし てみませんか。そういうチャレンジ心を持 っている貴方に文化局をお勧めします。定 期演奏会や芸術展を通し、自分自身を成 長させていく上で、多くの友達を作ること ができます。 とにかく、文化局は楽しいことがいっぱい です。みなさん、気軽に局室へおこしくだ さい。素晴らしい人生ドラマがスタートし ます。 繁樹(知能機械工学科) ①僕達は毎年11月に行われる工大祭を盛り 上げるために日々活動しています。何か 大きなことをなしとげたい、友達がほしい と言う人にはおすすめのサークルです。 他大学との交流もあり、本当に楽しいサー クルです。少しでも興味がある人は気軽 に会議室まで! ! ②毎週水曜日17:00〜 大学祭についての話し合い、作業等 ③武道館2F 201 ②毎週月〜金16:30〜18:00(活動時間) 局会(月. 金 昼12:30〜) ③クラブハウス305 科学部 基礎理論工学研究会 無線部 囲碁将棋部 茶道部 天文部 部長:上谷 主将:国吉 部長:内藤 部長:松谷 部長:馬場 達也(知的情報システム工学科) 部長:徳永 典由(機械システム工学科) ①ロボコンに出たい人、ハードウェアをプロ グラム制御したい人など興味がある人は 是非クラブハウス323までおこし下さい。 ●これまでマイコンカーの製作をしてきまし たが、今年は部活の中でミニロボコンを行 い全国大会をめざしていきたいと思います。 それ以外でも部員が興味をもったことを できるかぎりやっていけます。 ②火曜日の昼12:30からの部会以外は各 自が自由に集まって活動しています。 ③クラブハウス3F 323 徹(知的情報システム工学科) ①基礎理論工学研究会、通称キソリの活動 は一言でいうと「創りたい物を創る」とい う事です。つまり、創りたいというやる気 を形にするために手伝ってくれる場所な のです。創るために必要な機材、手助けし てくれる先輩…。そんな環境を用意してま す。あなたに必要なのは創りたいという情 熱とやる気だけなのです。 ●主にC言語によるプログラム、2D、3Dで のCG作成、MIDI音源を使用した音楽作 成 ②やりたい時、 ③クラブハウス223 雄之(電気・ディジタルシステム工学科) ①アマチュア無線というと難しいイメージが 強いようですが、そんなことはありません。 初心者の方でも大歓迎です。また衛星通 信や電子工作など各自興味のあるテーマ で活動をしています。秋〜冬にかけては 展示会もあるのでぜひ入部して好きなこ とに精一杯取り組んでほしいです。 ●衛星通信・電子工作・アマチュア無線通信(コ ンテスト、合同発表会、芸術展等への参加) ②平日16:30〜(定期的な部会有り、それ 以外は個人の都合により自由に活動) ③クラブハウス422 信平(知的情報システム工学科) ①古豪復活に協力してみませんか。学年に 関係なく強い人が試合に出るので1年生 にもチャンスあり! ●囲碁・将棋をとにかくうつ。活動内容:試合 などに参加する。部内で大会を開いてラ ンキングをつける。 ②毎週金曜17:00〜19:00 ③クラブハウス402 ①新入生のみなさん御入学おめでとうござ います。これからの学生生活にお茶などは いかがですか?とても楽しいクラブなので 一度雙鶴堂まで来てみてください。 ●年に4回ある茶会に向けて日々練習して います。 ②毎週水曜日 16:30〜 ③雙鶴堂 健太郎(知能機械工学科) ①主に流星群の観測を行なっています。そ れ以外にも自分で見たいと思う星があれ ばどんどんその星も観測していこうと思 います。興味があるようなら一度気軽に見 学に来てください。 ②毎週月曜の放課後(天体現象の有無によ り変わる) ③クラブハウス407 広島学生赤十字奉仕団 鼓遊会 A.I.C. 映画研究部 写真部 美術部 部長:田村 部長:竹内 部長:北原 部長:大戸 部長:平本倫太郎(電気・ディジタルシステム工学科) 部長:平野 義雄(機械システム工学科) ①広島の各大学の学生が集まり、献血推進 活動、障害者との交流、児童養護施設、母 子生活支援施設への訪問等の活動を各班 に分かれて行なっています。活動の他にも、 コンパやツアーなどで他大学の学生たち と交流することができ、他では味わえない いろいろな経験をすることができます。皆 さんのヤル気をまっています。 ②土または日曜日 13:00〜17:00 ③クラブハウス225 裕樹(電気・ディジタルシステム工学科) ①私達鼓遊会は、 和太鼓の響き、 打ち手の気迫・ 力強さによって和太鼓の魅力を伝え、より 良い舞台を作るために日々練習しています。 和太鼓は難しく、とてもつらそうに見えま すが、やってみるととても楽しいです。 和太鼓経験者はもちろんのこと、和太鼓 初心者も方や篠笛、三味線経験者も募集 していますので、興味の湧いた方はぜひ 鼓遊会へいらして下さい。 ②練習内容:基礎練習ののち曲練習 活動内容:祭りでの演奏、中学への指導等 活動曜日:火・木 活動時間:17:00〜19:00 ③クラブハウス404 伝承館(校外) 巧一(環境デザイン学科) ①最初の内は慣れないと思いますが、徐々 に馴染んで下さい。勉学に励むことを忘 れないように(笑)新入生ガンバレ! ! 他にもマンガやアニメに興味がある方、イ ラストを描いたり小説を創りたい方大歓 迎です。いつでも気軽に部室に訪ねてみ て下さい。 ②主に創作活動(イラストや小説など) 文化祭と芸術展のイラストボード作製・展 示 オフセット原稿の作製 月〜金の放課後 木曜日17:00より部会 ③クラブハウス15-406 寛子(環境デザイン学科) ①映画が好きな人、映画に興味がある人、ぜ ひ一度遊びに来てみてください。一緒に 好きな映像をつくったり、映画を見たりし ましょう。主な活動は、合宿、工大祭、芸術 展です。 ②毎週水曜日の昼休み、放課後 ③クラブハウス421 ①写真を現像からプリントまで、自分でやっ て見ませんか?作品をつくりあげる楽しみ を一緒に味わいましょう! ! ●活動内容:写真の現像・プリント 年数会の写真展・撮影会の開催 ②毎週月曜17:00から1時間程度の部会 ③クラブハウス410・201 雅明(知的システム情報工学科) ①新入生のみなさん、大学生活にはなれた でしょうか。もう前期が終わりましたがま だ遅くありません。興味のある方は気軽に 美術部に顔を出して下さい。 ②活動時間は自由。週1回は集まって部会を してます。 ③クラブハウス4F 423 放送部 グリークラブ 軽音楽部 吹奏楽部 フォークソング部 マンドリンクラブ 部長:石井 部長:中川 部長:藤本亜希子(環境情報学科) 部長:藤井 部長:有浦 部長:田川 崇博(環境情報学科) ①学内、学外のイベントステージの司会や撮 影、VTRの編集・製作などを主にやってい ます。 他大学との交流もさかんです。少しでも 興味をもった人は、ぜひ一度部室まで来て ください。 ②毎週水曜日16:30〜18:00 ③クラブハウス401 順雄(知的情報システム工学科) ①楽器を使わないで音楽を創るア・カペラ ♪歌が好きな人、歌うことが好きな人、興 味のある人は気軽に部室に来てみてくだ さい。やる気次第で、ストリートライブ、ラ イブハウスでのライブ、色々なステージで 歌うことができます。みんなで楽しく歌い ます。 ●練習内容:発声練習、曲練習 活動内容:定期演奏会(年2回)、ストリート ライブなど ②月曜日と金曜日 17:00〜19:00ごろ ③武道館地階003 ロック部 鉄道研究部 部長:上村 部長:濱本 大輔(建設工学科) ①軽音楽部では、主にジャズを演奏していま す。ジャズはロックやポップに比べるとあ まり聴く機会はないかもしれません。です が、ジャズをじっくり聴き込むとロックやポ ップにはない、カッコ良さが分かると思い ます。初心者でも大丈夫です。何か新しい ことを始めたいと思っている人、私たちと 一緒にジャズをしませんか。 ●パートごとでの練習と全体での合奏を主 に行ってます。曲はフラワーフェスティバル・ 工大祭・定期演奏会などのイベントで発表 しています。 ②活動時間 月・水・金曜日の17:00〜19:00 ③武道館 地階005 友博(知的情報システム工学科) ①吹奏楽部は、みんなで1つの音楽を作って いく仲の良いサークルです。初心者の方 でも大丈夫です。1年後にはきっと楽しく 吹けるようになることでしょう!他大学と の交流もあり、きっと充実した大学生活が 送れます。興味のある人は、ぜひ部室に来 てみて下さい。部員一同おまちしています。 ●12月の安田女子大学・短期大学ブラスバ ンド部と合同の Joint Concert を一年 間の大きな目標にしています。 ②平日18:00〜20:00にみなで楽しく吹 いています。 ③部室9-203 練習場所9-301、9-302 康祐(環境デザイン学科) ①バンドがやってみたい人募集します!初心 者も大歓迎です。ライブは気持ちいいよ〜! ! 他大学との交流も多いよ。大学生活を音 楽色に染めてみない? ●年に2回の定期演奏会、合宿、その他イベ ント参加多数 ②練:8:00〜20:00 毎日可能 部会:火曜日17:00〜部会 ③武道館地階008 和義(知能機械工学科) ①マンドリン部は、マンドリンという楽器を 主体にギターやベースなどの弦楽器を使 って演奏します。部員は皆、初心者の集ま りなので、楽譜が読めなくても楽器が弾け なくても大丈夫! !また他大との交流が盛 んなので友達がたくさん出来ます。年4回 の演奏会で、君もきっと音楽が好きになる でしょう。 ②毎週 火・木 16:30〜18:00 ③武道館地階009 将史(機械システム工学科) ①初心者の人も、経験者の人も、音楽好きな 人なら誰でも大歓迎です。ライブ・イベン トを通して音楽の楽しさを知り、仲間を増 やしましょう。 ①私たち鉄道研究部は、電車をつくることを 目標に活動しています。部員は少ないで すが、やりたいことがある人は気軽に見に 来てください。 ②基本的に8:00〜20:00まで練習可 部会:毎週火曜日 17:00−部会 ③武道館地階004 ③新8号館 218号室 ●H.B.A. H.B.Aについて教えてください 広島修道大学、広島経済大学、そして本学それぞれの軽音楽部が集ま って、広島ビッグバンド連盟を結成しています。ほぼ2年に1回のペース で5月ごろに合同のコンサートを開催しています。歴史は古く、今回のコ ンサートで32回を数えます。1.5時間のステージで3大学合わせて12 曲を演奏しました。 バンド名「New Gleemen Orchestra」の由来は 「Gleemen」というのは、クラブ結成当時にいらっしゃった英語の先 生の造語だそうです。 「新しいことをやる」という意味だと理解していま す。普段話すときに略してN.G.O.というのですが、知らない人から「非 政府団体」の話かとよく間違われます。 クラブとしての目標は 現在部員数が8名と少なく初心者もいるので、コンボ編成しか出来ま せんが、もっと部員を増やしてビッグバンド編成の曲が演奏したいと思 います。 そして、コンサートで自分たちが演奏するとき、曲ごとに込めたイメー ジや想いを、聞いている人の心に伝えることができるようになること。そ れが今の目標です。 ●フラワーフェスティバル 11 トピックス 学生による 学生サポートコーナー 工大発最新情報 「Dr.キャンパ」 で放映中 「キャンパス・ナビ」 オープン!! 広島ホームテレビで毎週土曜日11:30より 放送されている「Dr.キャンパ」で、本学の最新 情報が紹介されています。この番組は広島県内 の私立7大学を毎回2校ずつ、高校生等に紹介 6月27日、広島工業大学に、学生による学生サポートコーナー「キャンパス・ナビ」 する番組で、来年3月までに本学も10回ほど登 がオープンしました。 「キャンパス・ナビ」は、みなさんの大学生活での疑問に学生 場する予定です。 自身が応じ、大学生活に役立つ情報を提供する窓口です。スタッフは本学の現役学 初回の5月21日は、来春から開設される「情 生ですので、みなさんと同じ目線に立ってサポートします。また、そこで解決できそ 報学部」に関連する研究の紹介(米澤研究室・佐 うにない問題には、学内の適切な相談窓口をご案内します。 藤広徳研究室)。2回目はラジオのDJやグリー 例えば、 「履修の仕方が分からない」 「勉強の仕方を教えてほしい」 「進路の相談 クラブで活躍する千葉 隆裕くん(工学部 電子・ をしたい」 「アルバイトの情報がほしい」 「おいしいお店を知りたい」といったさまざ 光システム工学科 まな疑問に応じています。特に、まだキャンパスに不慣れな新入生のみなさん、一度 回目は環境デザイン学科村上研究室での高校生 利用してみてはいかがでしょうか。あなたの知らなかった広工大の使い方がみつか による住宅模型づくり「9坪ハウス」など、毎回 るかもしれませんよ。 ユニークな情報を公開しています。皆さんもぜ 相談日時:月〜金曜日の昼休み 場 所:4号館1階(教育学習支援センターの東隣) 対 象:本学学生ならどなたでも気軽に利用できます 7月1日、中国の西南科学技術大学との交流協定 中国・西南 科学技術大学と 交流協定 3年)の紹介。7月9日の3 ひご覧下さい。 締結の調印式が行われました。西南科学技術大学と 第6回 スポーツ の交流は、昨年の4月、広島県の紹介で本学を訪問 フェスティバル されたことがきっかけで始まりました。その後約1年 間の交流を通じて、お互いの科学技術に対する熱意 や、本学の教育方針である「社会に奉仕する」人材育 日時:平成17年5月14日(土)、15日(日):球技大会 平成17年5月21日(土) :あおぞら運動会 場所:野球場、サブグランド、鶴記念体育館ほか (第44回体育祭) を終えて 「体育会本部で企画して開催するスポーツフェス ティバルってかなり大変じゃけど、これに来てくれた 人達が心から楽しんでくれたら最高じゃね!」 成に共感し、 このたびの交流協定の締結に至りました。 こんな思いから僕たちのスポーツフェスティバル 本学はこれまでにアメリカのイリノイ大学と学生交流、 は動き始めました。テーマにも、ストレートに思いを ブルガリアの科学アカデミーと教員交流の協定を結んでいますが、中国の大学と協 定を結ぶのは初めてです。 当日は、肖学長はじめ7名の関係者が中国から訪問され、今後は、まず教員・研究 員レベルでの交流から取り組み、学生レベルでの交流へと発展させていきたいと両 学長は硬く握手を交わしました。 込め「常笑気流 〜 〜 素敵な笑顔が見たくて 〜 〜」に決定しました。球技大会、あおぞら運 動会を開催するにあたり、内容を多くの参加者が、精一杯に体を動かし、笑顔で楽し んでもらえるように、納得のいくまでとことん話し合って準備に取り組みました。 14・15日に行われた球技大会では、ソフトボール、バスケットボール、ミニサッカ ーを行いました。2日間とも晴天に恵まれ、棄権するチームがほとんどなく、各競技 とも熱い闘いに盛り上がりを見せました。試合終了後、勝敗に関係なく、お互いの健 闘をたたえあうシーンが、私は印象に残り、感動と共にスポーツの素晴らしさを実感 しました。 21日に行われたメインイベント「あおぞら運動会」では心配していた天候も、最 高の運動会日和となりました。いざ、競技が始まると、各競技とも人数制限をオーバ ーするほど多くの参加者が集まりました。内容を見ても、本部員で試行錯誤して作 り上げた大玉やシーソー、キャタピラが大活躍!障害物競走では、ずいぶん乗ってい なかった三輪車に悪戦苦闘し、最後のキャタピラでの争いは白熱していました。大 玉ころがしは、不格好な大玉のため上手く転がらず、体当たりで精一杯転がしてい ました。毎レース、僅差の闘いに非常に盛り上がりました。他の競技も予想のつか ない展開に見ているほうも十分楽しめるものになりました。参加者の皆さんの日焼 高校生集まれ! ミニ体験会 開催! けされた素敵な笑顔を見ることができ、満足のいく運動会になりました。 私自身、この行事を進めていく中でたくさんのことを経験することができました。 自分1人では何も出来ない無力さと同時に、仲間の大切さを再確認し、最高のメン バーに出会えたことに感謝の気持ちでいっぱいです。 末筆ながら、私たち体育会本部がいたらぬばかりに、様々なご迷惑をおかけした ことをお詫び申し上げます。また、参加いただいた方々や協力いただいた方々に深 く感謝とお礼を申し上げます。 広島工業大学では今年度から、高校生を対象に、ものづくりを中心とした「ミニ体 験会」を実施しています。理工系離れの今、少しでも多くの方にものをつくる楽しさ を伝えていきたいという気持ちから始めたものです。 5月は 光追跡ロボットカー を、6月は、家の模型づくりを行いました。7月は オープンキャンパスでお休みですが、第3回目の8月18日(木)には、あらゆる家 電製品にも内蔵されている「組み込みコンピュータ」をつくる予定です。 実際に体験をした高校生からは、 「先輩が丁寧に教えてくれてわかりやすかった」、 「絶対工大に入って、もっと大きなものをつくりたい!」という喜びの声も!高校生に とっては、大学は未知の世界。研究室に入るだけでもドキドキする体験ではないで しょうか? ものづくりに興味を持つ高校生のご家族、お友達などがおられましたら、ぜひお誘 いください。ミニ体験会のお申し込みは・・・Tel.082−921−3129 12 広島工業大学第30期体育会本部本部長 木元 雅治(知的情報システム工学科4年) スポーツフェスティバル実行委員長 林 亮介(機械システム工学科4年) 学生による 自主的な 第40回 定期演奏会 あいさつ運動 を終えて 木戸ゼミ 16:30開場/17:00開演 会 場:アステールプラザ大ホール 参加団体:グリークラブ/吹奏楽部/軽音楽部/ロック部/フォークソング部 日 時:平成17年6月12日(日) 工学部新8号館の玄関前で、工学部機械システム工学科(木戸ゼミ)に所属する学 生有志が、5月31日から行っている「あいさつ運動」が学内で評判になっています。 運動を推進している学生は写真の5名。左から河野 寿之くん、小林 吉孝くん、 曽我部 敏郎くん、植田 純一くん、梶谷 政道くん。いずれも木戸ゼミの4年生です。 6月12日、アステールプラザ大ホールにて、広島工業大学学生自治会文化局主 催による第40回定期演奏会 LIGHT MUSIC CONCERT が開催されました。 今年は、第40回というプレシャーの中1年間実行委員長をやってまいりましたが、 去年より、良いものを創ろうと文化局員、サークルの皆さんも努力して例年以上に 素晴らしい定期演奏会になりました。 予定通り開演し、朝からリハーサルをしていた各サークルの演奏は順調に進み、 始めたきっかけは、ゼミの決起会(就職がんばろう会)で先生から、 「就職活動のと 日頃の練習の成果を十分に発揮していました。 しかしながら、お客様に書いていただいたアンケートには、厳しい意見が多くか きに声が小さいと採用してもらえないぞ」というアドバイスをもらったことだそうです。 「それなら大きな声を出すことをやろう」ということで、決起会の翌日から朝の かれていました。 来年は、今年の反省を活かして実行委員長や文化局委員、またサークルのみん なで、 『今年以上のものを創るという』意気込みで努力し、素晴らしい第41回定 8:30〜9:00までの間、自主的に学生や教職員にあいさつすることを始めました。 ゼミの雰囲気をもう少し明るくしようと思ったのも理由の一つだそうです。 「人に声をかけるのは勇気がいるし、最初は恥ずかしかった」という河野くん。とこ 期演奏会にしてくれると思います。 もし機会があれば、是非第41回定期演奏会にご来場ください。 ろが1、2週間続けるうちに自然と大きな声が出るようになったのだそうです。 「人見知りをしなくなって、会社訪問のときも周りの人に普通にあいさつできるよ うになりました」劇的に変わったという梶谷くんの口調には自信さえ感じました。 学生自治会文化局 竹内 第40回定期演奏会実行委員長 裕樹(工学部 電気・ディジタルシステム工学科 3年) 古川技術振興財団 奨学生 本学大学院生 3名 採択 今後はゼミ全体でやっていきたいし、学生自治会とも協力してもっと大学全体で 盛り上げていきたいと考えているそうです。皆さんのご協力をお願いします。 イリノイ大学 短期留学生来学 一味違う留学生活を 満喫 今 年もイリノイ大 学 から 12名の交換留学生を迎え、 古川技術振興財団平成17年度研究奨学生(研究助成)の公募がこの4月に行 われ、選考の結果、全6名の採用者のうち本学大学院生から3名(件)が採択とな りました。昨年に引き続き3件の助成で、6月20日には株式会社古川製作所本社 において贈呈式が行われました。 6月10日から7月22日まで 「日本語・日本事情集中講座」 が開かれました。例年 のプ ログラムに加え、華 道 教 室 や廿日市市通訳ボランティ 西田 晃 君(大学院 電子工学専攻 橋爪研究室) 研究課題 : プラスティック光ファイバーの高周波伝送 森下 正樹 君(大学院 機械システム工学専攻 宇都宮・中西研究室) 研究課題 : 内部流中の撹乱によるエネルギ損失とその低減 福元 清剛 君(大学院 情報システム工学専攻 佐藤研究室) 研究課題 : 中高年の健康づくり支援システム構築 アによる忍者についての話、 FMななみでのラジオ収録 など一味違う内容に留学生たちも大満足。本学のボランティア学生との交流も学内・ 学外を問わず、盛んに行われていたようです。留学生たちは驚くほど上達した日本 語と日本文化への理解を携えて、別れを惜しみながら帰っていきました。来年も来 てくださいね。 13 保 護 者 の 皆 様 開催日程および開催時間 平成17年度教育懇談会日程 広島工業大学では、 1年次生から3年次生の保護者を対象としてご子女の大 学での修学状況等をご報告する教育懇談会を開催します。 この教育懇談会は、ご子女が大学で在籍されている学科教員との個別懇談 を中心に保護者からのさまざまなご相談にも応じることで、大学での学生生活 を満足度をもって送って戴くことを趣旨として開催しています。 なお、懇談会後には後援会からの報告と懇親会を開催し、大学からの出席者 との懇親、 ご出席戴いています他の保護者の皆様との親睦を深めて戴くことに しています。会場には就職・進学相談コーナーも設置し、 ご子女の進路について もご相談に応じていますので、ぜひご出席ください。 また、教育懇談会の開催案内は9月中旬に郵送します。 懇談会 開 1. 催 内 2. 懇親会 容 16 年 度 大 学 消 費 収 支 決 算 の 概 要 10月22日(土) 懇談会 13:00〜15:30 懇親会 15:30〜16:30 懇談会 13:00〜15:30 懇親会 15:30〜16:30 懇談会 13:00〜15:30 懇親会 15:30〜16:30 場 岡 チサンホテル博多 徳 山 ザ・グラマシー 高 松 高松東急イン 松 江 ホテル一畑 姫 路 ホテルサンガーデン姫路 徳 島 徳島東急イン 松 山 ホテルサンルート松山 福 山 福山ニューキャッスルホテル 大 分 ホテルくれべ大分 岡 山 岡山コンベンションセンター 10月29日(土) 懇談会 13:00〜15:30 懇親会 15:30〜16:30 三 次 三次ロイヤルホテル 11月 5日(土) 懇談会 13:00〜15:30 懇親会 15:30〜17:00 広 島 広島工業大学 ※11月5日(土)は、工大祭開催中です。学生が主体で開催する大学祭にもぜひご参加ください。 財務 報告 17 年 度 大 学 消 費 収 支 第 1 次 補 正 予 算 と 平 成 10月15日(土) 大学の現況説明:教育研究の近況、就職状況等 個別懇談:成績表配布等 就職・進学相談等 後援会からの報告 保護者と大学出席者との懇談 へ 平 成 10月 8日(土) 会 福 1. 平成17年度第1次補正予算の主な内容 資産運用収入 47,884千円 0.7% 補助金 事業収入 雑収入 34,000千円 0.5% 135,650千円 1.9% 704,051千円 10.0% 収入の部 基本金組入額 545,917千円 8.4% 寄付金 8,500千円 0.1% 手数料 (1)学生生徒等納付金 ・学 生 数:学部 4,294名(定員4,320名),大学院 166名 計 4,460名 ・内入学生:学部 935名(定員1,080名),大学院 76名 計 1,011名 (2)補助金 82,330千円 1.2% ・経常費補助金一般補助は、381,705千円を見込む。 ・経常費補助金「高度化推進特別補助金」のうち情報通信設備(借入)、教育・学習方法 消費収入合計 平成17年度 1次補正予算 等改善支援経費、教育研究用ソフトウェア等また、 「特別補助」など、194,328千円 6,499,442千円 100% を見込む。 収入の部 (3)基本金組入額 ・施設関係:エレベーター遠隔管理装置取付け、掲示板(1号館1F)付近への屋根の設 置、学内給水主管改修(3期)など。 学生生徒等納付金 6,032,944千円 85.6% ・設備関係:学生向け情報端末増設、空気圧式コンビネーショントレーナー16機種一式 設置、液晶プロジェクターの講義室設置、沼田校舎知育館エアコン設置など。 (単位:千円) 平 成 17 年 度 大 学 消 費 収 支 第 1 次 補 正 予 算 科 NO 収 入 の 部 目 補正予算 A H16年度決算 B 差異 B-A 支出の部 (1)教育研究経費 6,032,944 6,459,954 427,010 ・高信頼情報教育研究基盤ネットワークシステム、情報基礎教育システムおよびCAD 料 82,330 78,304 -4,026 専門教育システムのリース料、ハイテク・リサーチ・センター整備事業、学術フロンティ 付 金 8,500 41,781 33,281 ア推進事業、教育学習支援センター運営、教育支援システムの構築、学部・学科改編 助 金 704,051 694,482 -9,569 に伴うシステムの変更、図書館情報システム更新、就職支援バス運行(大阪、東京)など。 5 資 産 運 用 収 入 47,884 53,296 5,412 6 資 産 売 却 差 額 0 0 0 7 事 34,000 61,845 27,845 8 雑 入 135,650 179,532 43,882 9 帰 属 収 入 合 計 7,045,359 7,569,194 523,835 1 学生生徒等納付金 2 手 数 3 寄 4 補 業 収 入 収 10 基 本 金 組 入 額 合 計 △ 545,917 △ 540,719 6,499,442 7,028,475 529,033 12 人 費 2,881,953 2,742,195 -139,758 13 教 育 研 究 経 費 2,686,927 2,505,197 -181,730 費 495,849 532,250 36,401 息 27,542 34,948 7,406 額 0 6,339 6,339 費 60,000 0 -60,000 理 経 14 管 支 出 15 借 入 金 等 利 の 16 資 産 処 分 差 部 備 17 予 18 学 園 調 整 勘 定 354,389 350,366 -4,023 19 消 費 支 出 の 部 合 計 6,506,660 6,171,295 -335,365 収 20 当年度消費収入超過額 支 前年度繰越消費収入超過額 差 21 額 22 翌年度繰越消費収入超過額 -7,218 857,180 864,398 7,304,623 6,447,444 -857,179 7,297,405 7,304,624 7,219 借入金等利息 27,542千円 0.4% 予備費 60,000千円 0.9% ・構内各所保守・修繕、入試関連広告費、総務部受付カウンター整備など。 5,198 11 消 費 収 入 の 部 合 計 件 (2)管理経費 2. 平成16年度決算の主な内容 収入の部 (1)学生生徒等納付金 ・休・退学者が予測を上回ったため授業料減額。 (2)補助金 ・ 経常費補助金 606,130千円 (一般補助 409,248千円、特別補助 32,491千円、教育研究高度化推進特別補助 164,391千円) ・私立学校施設整備費補助金 86,581千円 (3)基本金組入額 学園調整勘定 ・施設関係:マルチメディア教室整備、新1号館エレベーター遠隔監視装置設置、3号館 354,389千円 5.4% 旧体育館更衣室改修、沼田校舎女子寮改修、沼田校舎馬糞蓄積場整備 など。 ・設備関係:マルチメディア教育装置・設備設置、研究装置・大学独自設置、液晶プロジ 管理経費 ェクターの講義室設置、附属図書館 自動貸出返却装置設置 など。 495,849千円 7.6% 支出の部 消費支出合計 6,506,660千円 100% 平成17年度 1次補正予算 支出の部 人件費 2,881,953千円 44.3% (1)教育研究経費 ・高度情報教育研究ネットワークシステム、情報基礎教育システムおよびCAD専門教 育システムのリース・レンタル料、ハイテク・リサーチ・センター整備事業、学術フロン 教育研究経費 ティア推進事業、教育学習支援センター運営、学生情報検索システムの構築、4号館〜 2,686,927千円 41.3% 5・6号館への渡り廊下(階段)改修、新2号館屋上防水改修、台風災害復旧工事など。 (2)管理経費 ・食堂の机イス更新、工大ブックセンター1階売店他改修工事(壁塗装・床張替)など。 14 I nformation インフォメーション ○Web履修申請、及び受講届(マークシート)の 手続方法と日程 授業を受講する場合、学生の皆さんは受講を希望する授業科目について、受講届 を提出する必要があります。 (受講届を提出しないと、成績は認定されません。) 受講届方法は、入学した年度により次の2つに区分されます。 (受講届方法) ○2003年度以前入学生 ○2004年度以降入学生 2004年度以降入学生 9/21(水) 〜28(水) 9/21(水) 〜28(水) 10/ 3(月) 〜4(火) 10/11(火) 〜17(月) 学部3年次生・院1年次生(平成19年3月卒業予定者)対象 内 容 [全学科希望者] 目 ★◆ 9月5日(月)〜9日(金) [全学科希望者] 就職試験対策講座 [全学科希望者] 的 ○秋期初級シスアド試験対応 ○情報技術者試験対策 ★◆ 確認修正(2日間) 受講届の修正・追加の必要がある者は、学務部窓口で、マークシートを受領し修正後再提出してください。 6 エラー修正(6日間) 確認リストにエラー表示がありそのエラーを修正する者、または、4年次生で卒業するために受講に 必要な科目の追加を希望する者は、所定の様式「受講届修正願」を学務部窓口に提出してください。 本学では、平成19年3月卒業予定者を対象とした就職ガイダンス等を、6月より実施しています。 これから行うガイダンスは、必要な時期に応じて実施しますので、必ず参加するようにしてください。 この予定表の中には、日時・内容が未定のものもありますが、開催日前には、各学科及び就職部の 掲示板やホームページ、学内B-camにおいて、その都度お知らせしますので、見落としのないよう 注意して下さい。 (すでに決定していても、やむを得ず変更する場合もあります)。 2005年 シリーズ第1回 第2回 2006年 ■ 9/21日(水) 9・10時限(4-208) 9/22日(木) 9・10時限(4-208) ★ 7日(水) 14日(水) ○採用試験(論作文)の傾向と対策 9・10時限(4-208) 9・10時限(4-208) 職務適性診断テスト結果返却・ フォロー講座(株)ディスコ 19日(木) 16:30〜 20日(金) 16:30〜 ★ 9・10時限(4-208) 9・10時限(4-208) 〜 ○企業の求める人材の研究 ○業界の現状と動向 ○就職活動の具体的な進め方の事例 ●学科主催による業界研究 ●4年次生の活動体験報告 要申込・1日80名) ★ 『就職活動に必要なマナーについて考える』 広島工大 東京就活フライト(参加申し込みが必要)★◆ (東京)11/25(金)〜11/26(土) 広島工大 大阪就活支援バス(参加申し込みが必要)★◆ 12月 (大阪) 12/1(木) ○就職戦線に向かう心構えと手続 ○就職活動のマナーと常識 15日(水) 10:00〜 [子光・気デ・機シ] 4-208 15日(水) 14:00〜 [知情・環デ・環情] 4-208 16日(木) 10:00〜 [知機・建設] 4-208 ○就職に必要なマナーを分かり易く実習を 交えて行います 11月15日(火)〜18日(金) 9・10時限(1-203) 学内合同の会社説明会(全学科対象) ●本学を会場にした企業説明会 東京で実施される理工系業界セミナーへの参加 大阪で実施される理工系業界セミナーへの参加 ※詳細はガイダンスや掲示で連絡します *印は各学科と就職部が協力し実施するガイダンスです、対象学科の3年次生は必ず出席してください。 ※各開催日については、授業日程などを考慮して決定していますが、 どうしても都合のつかない場合は、他学科の日程で参加する ようにしてください。また、この就職行事日程は、第1回就職ガイダンスで配布する就職ガイドブック2006(本学独自の就職 ガイドブック)および就職部ホームページにも掲載しています。 就 職 活 動 支 援 ビ ッ グ プ ロ ジ ェ クト 公務員(教養試験)対策講座 公務員をめざす者は、低学年次から対策を立て計画に基づいた学習を行う事が必要です。本講座では、 実践的学力を養うことに重点を置き、公務員試験対策への意識を高めて行くことを目的としています。 1.講座の名称 「公務員試験対策講座応用編」 10月1日より 「公務員試験対策講座直前答案練習編」 3月4日より 2. 対 象 者 全学年学生を対象 3. 受 講 料 応用編(10月1日〜2月25日) 27,700円 直前答案練習(3月4日〜4月22日) 20,000円 初級シスアド対策講座 今秋の資格取得をめざして、基本的知識を確実なものとし、また演習問題により不足している分野 を克服することを目的とします。 「初級システムアドミニストレータ模擬試験問題」を用いて詳しく解説します。 「初級システムアドミニストレータ」試験対策講座 全学年学生を対象 15,000円(テキスト代を含む) 建築士資格試験講座 建築業界への就職を志す学生を対象に、将来の一級建築士取得を視野に入れて、資格取得に必要な 基礎知識を習得することを目的とし、また、卒業と同時に受験可能な二級建築士取得や就職試験(専門) 対策にも役立つものとしています。 「建築士資格取得講座」 建設工学科、環境デザイン学科 39,900円 講習ガイダンス(10月4日) 試験対策講座(10月11日〜12月13日 毎週火曜日) 就職試験対策講座 民間企業において、採用筆記試験は多様化されており、早期の対策や取り組みは必要不可欠です。 本講座では理系学生の強みを大いに発揮できるような内容を取り入れ、最近の採用試験で実施されて いるSPI ・CAB・GABへの対策を行うとともに、民間企業特別指導では的確な自己アピールの手法を 学ぶ事を目的としています。 1.実 施 期 日 2.受 講 料 ○進路最終確認 [全学科] 『採用戦線への突入』(4-208) ●採用試験に挑む心構えと準備 2月 ●履歴書の書き方 ●就職活動中の学内手続 就職活動マナー講座 1.講座の名称 2.対 象 者 3.受 講 料 ○筆記試験対策(SPI) 第5回就職ガイダンス − 最終 − (全員対象) *就職シンポジウム 1.講座の名称 2.対 象 者 3.受 講 料 ■ 4-208他 4-208他 ●学生の進路について保護者と 指導教員との相談会 ○自己分析 ○書類選考(エントリーシート)対策 『エントリーシートの書き方』 ●自己PR・志望動機の効果的な書き方 (希望者対象 要申込) 就職・進学懇談会 要申込・定員500名) シリーズ第1回10/ 5日(水) 第2回10/12日(水) SPI模擬試験(全員対象 『SPI能力検査』 ●SPI能力検査の摸擬テスト 1月 第3回就職ガイダンス (希望者対象 11月 要申込・定員500名) 『論作文の書き方』 12月 ●論作文の題材と構成法、主張する文章の書き方 9月12日(月)〜16日(金) [全学科希望者] 職務適性診断テスト フォロー講座 (全員対象) 10月 第4回就職ガイダンス (希望者対象 ○企業筆記(SPI・CAB)試験対策 (一般企業・情報関連企業) 9月 2 修正内容を記載した「受講届確認リスト」を新1号館1階ロビーの掲示板前に備え付けます。修正し た内容と一致しているか、記入・提出もれはないかなど必ず確認してください。 (注) ★印がついた就職ガイダンス等は、希望者対象で、事前に参加申し込み手続きが必要です。 ■印がついた就職ガイダンス等は、全員対象で、事前に参加申し込み手続きが必要です。 ◆印がついた就職ガイダンス等は、有料です。 ・ 学務部窓口で受講届の様式を必ず本人が受領し、記入後、提出してください。 修正内容の確認 平成17年度 就職行事(就職ガイダンス等)年間予定表 時 受講届提出(6日間) 受講届内容を記載した「受講届確認リスト」を新1号館1階ロビーの掲示板前に備え付けます。提 出した内容と一致しているか、記入・提出もれはないかなど必ず確認してください。 2003年以前に入学した学生の皆さんが1・2年次開講の授業科目を受講する場 合には、 「読替え表」にもとづいて授業科目を履修することになります。 「読替え表」 については、4月の在学生ガイダンスにて配布していますので、参考にしてください。 (学務部窓口にあるものも参照してください。)読替え受講で分からないことがあ れば、 どんなことでもかまいませんから、学務部窓口に相談に来てください。 日 16:30〜18:00の間PC3教室で操作方法に関する質問窓口を設けます。 受講内容の確認(受講届提出締め切り後3〜5日) 学務部 PC教室等 提出した受講届内容の確認は十分注意して確実に行ってください。 情報処理基礎講座 6 (提出先・入力場所) 受講届マークシートによる届出 Web履修申請(パソコンでの届出) Web履修修正(9:00〜18:00) ※特に学科による日程区分は行いません 2003年度以前入学生 なお、例年、届け出を忘れるケース、確認修正を怠ったケースが多くあります。 右の日程を確認し、確実に届け出、及び確認修正を行ってください。 2005年 6 9月12日(月)〜16日(金) 13,500円 東京・大阪等の都市部で活動を行う学生への経済的負担の軽減、および学生個々の大手優良企業へ のチャレンジ意欲と活動範囲の拡充を目的として運行するものです。 今年は新たに東京での就活支援を企画しました。 広島工大 東京就活フライト 運行案内 広島工大 大阪就活支援バス 運行案内 日 時:11月25日(金)〜26日(土)1泊2日 会 場:東京ビッグサイト 行 程:1日目…広島工業大学(発 5:30)→ 広島空港 → 羽田空港 → 会場(着 10:30) 宿泊 有明ワシントンホテル(夕食付き・夕食はOBとの懇談会) 2日目…会場(発 15:30)→ 羽田空港 → 広島空港 → 広島工業大学(着 21:00) 参加費:12,000円(1人あたりの費用42,500円の内大学が30,500円負担します) 日 時:12月1日(木) 日帰り 会 場:大阪城ホール 行 程:広島工業大学(発 5:00)→ 会場(着 10:00)企業研究(発 17:30) → 広島工業大学(着 21:00) 参加費:2,000円(1人あたりの費用8,400円の内大学が6,400円負担します) 卒業生支援 「相談コーナー」 の設置 近年、若者の早期離職が社会問題として大きく捉えられていることはご存じのこ とと思います。新しい職場環境や雇用形態の中で、離職を余儀なくされたり、転職 を考えられている方もいらっしゃると推察する中で、本学では卒業生のキャリア支 援に着手し、卒業生が気軽に相談できる「相談コーナー」を設置しました。 問合せ先:広島工業大学就職部(本館4階) TEL(直通)082-921-4180・4184 E-mail:[email protected] 大学院生および学部生へ米国名門校への派遣留学生を募集しています! 派遣先 イリノイ州立イリノイ大学アーバナ・シャンペイン校(アメリカ) 広島工業大学は、2001年に交流協定を結び毎年6〜7月にイリノイ大学短期留学生を本学に受け入れ、9〜12月に工大生をイリ ノイ大学へ派遣留学生として送ってきました。イリノイ大学は1868年に設立され、アメリカ合衆国内でもトップレベルの大学です。 留学期間 費 用 出願締切 4ヶ月(平成17年8月中旬〜12月中旬)または9ヶ月(平成17年8月中旬〜平成18年5月中旬) 500,000円〜700,000円程度 ☆詳細は国際交流センターまで、お気軽にお問合せください。 (4ヶ月の場合) 平成17年9月下旬 (本館2階学務部隣) 直通:082−921−4146 E‐Mail:[email protected] 15 こんにちは 24 VOL. VOL. 保健室です。 夏季休業も残り3週間足らずになりました。後期開始に備えて体調を整えてく ださい。後期には、日焼けした元気な皆さんにお会いできると、楽しみにしてい ます。 vol.194 今回は、6月に実施した講習会で学んだ「応急手当の重要性とAEDの使用」 〜心肺蘇生の基礎知識〜について書きました。これからいつどこで突然の怪我や 事故・病気におそわれるか予測できません。野球のボールやバットが胸に当たっ 保健室だより て起きる心臓震とうや、マラソン中の死亡例などを聞くと、決して他人事とは思 えません。目の前で人が倒れたとき、誰もが「どうしょう、どうしょう」とあわ てると思います。こんな時、講習成果を発揮できれば、命を助けることができま す。講習会で学んだことを、もう一度復習してみたいと思います。講習会に参加 保健室 重友 武子 した人も、されなかった人も参考にしてください。 (%) 100 応急手当の 重要性 ① 75 ︹ 死 亡 50 率 ︺ 25 ② ③ AEDが到着後の手順 心臓 停止 呼吸 停止 5 1015 多量 出血 0 「カーラーの救命曲線」図1から解るように、 30秒 1分 救急車が来るまで手をこまねいて見ていたら、 23 30 1時間 〔時間経過〕 ①心臓停止後約 3分で50%死亡 ②呼吸停止後約10分で50%死亡 ③多量出血後約30分で50%死亡 救命のチャンスは大きく遠ざかります。応急手 ⑨AEDを傷病者の横に置く ●AEDをケースから取り出し (またはふたを開け)、 傷病者の胸部の左側に置きます。 図1・カーラーの救命曲線(改変) 当のやり方を身につけた人が増えることにより、 傷病者の救命への流れが途切れることなく行われることになります。 応急手当には様々なものがありますが、特に心疾患により突然心臓が止まった人 の命を救うためには、心肺蘇生(気道の確保、人工呼吸、心臓マッサージ)を行うとと もに、心臓への除細動(電気ショック)を速やかに行うことがとても重要なことです。 我が国ではこれまで医療資格を持たない一般の人が除細動を行うことは認めら れていませんでしたが、昨年7月1日からAED(自動体外式除細動器)を用いて除 細動を行うことが認められました。このことにより、救急現場に居合わせた人が行う 応急手当の中に、 AEDを用いた除細動が仲間入りしたわけです。 ⑩AEDの電源を入れる ● 電源ボタンを押します。 (ふたを開けると自動 的に電源が入る機種もあります) ⑪電極パッドを貼る ● 傷病者の胸部を裸にし、 袋から取り出した電極 パッドのシールをはがし、粘着面をしっかりと貼 り付けます。 (貼り付ける位置は袋に図示され ています) ●その後、 ケーブルをAED本体の差込口(点滅中) に入れます。 AEDが到着するまでに行う 心肺蘇生法の手順 救急の現場に居合わせた場合には、 AEDが到着するまでの間にも適切な心肺蘇生 法を行うことが大切です。AEDが早く到着した場合は傷病者の循環のサインが な い ことを観察した後にAEDの使用手順に沿って行います。 ⑫心電図の解析をする ● パッドを貼ると「傷病者から離れるように」との音声メッセージが流れ、 自動的 に心電図の解析が始まります。 ●音声メッセージが出たら周りの人に離れるよう注意を促し、 誰も触れていない ことを確認します。 ⑬除細動(電気ショック)の指示が出たら、除細動を行う ●AEDが除細動を加える必要があると判断すると、 ①意識を調べる ②助けを呼ぶ ●傷病者に近づき、耳元で「大丈夫 ですか」 「もしもし」と声をかけ ながら、 肩を軽くたたき、 反応があるかないか を見ます。 ●意識がなければ大きな声で 「誰か来てください」と人を 集め、119番通報とAED の手配を指示します。 〜119番通報とAEDの手配〜 「電気ショックが必要です」というメッセージが 流れ、自動的に充電が始まります。 ● 充電が完了すると「除細動ボタンを押してくだ さい」というメッセージやボタンの点滅、充電完 了の連続音が出ます。 ●再び周りの人に離れるよう注意を促し、 確認して から除細動ボタンを押します。 ③気道の確保 ④呼吸を調べる ●空気が鼻や口から 肺に達するまでの 通路を開きます。 ⑭除細動(電気ショック)不要の指示が出たら、循環の有無のサインを確 認する ●「電気ショックは必要ありません」というメッセージが出たら、 AEDを付けたま まで循環のサイン(呼吸、咳、体動の有無)を調べます。 ●循環のサインが全てなければ心肺蘇生法を実施します。実施中AEDから指示 が出たらそれに従います。 (体動が見られても呼吸がなければ人口呼吸を5秒 ⑤人工呼吸 ●マウスツーマウス 人 工 呼 吸 により 肺 に 空 気 を 送り 込みます。 ⑥循環のサインの確認 ●呼吸、咳、体動を 調べます。 に1回の速さで行います) ● 循環のサインが全て認められれば、 心肺蘇生法を中止し体を横向きにして注 意深く観察を続けます。 ⑮到着した救急隊に情報を伝える ●救急隊が到着したら、 傷病者の倒れていた状況、 実施した応急手当、AEDによる除細動を加えた 回数などを伝えます。 ⑦心臓マッサージ ⑧心肺蘇生法の実施 ●胸骨圧迫心臓マッサ ージにより、酸素の 含まれ た 血 液を 循 環させる。 ●心臓マッサ ージ15 回と人工呼吸2回の 組み合わせを継続す る。 環境省が推進している地球温暖化防止策「夏の 軽装−COOL BIZ−」を受けて、本学でも冷房設 定温度を25℃〜27℃に抑えることを目的として、 「ノーネクタイ・ノー上着運動」を6月13日〜9月 30日の間、実施しています。 CO 2 の6%削減が必須とされる今、学生諸君も 協力をお願いします。 講義室・ゼミ室等においても、①冷房標準温度設 (参考:広島市消防局応急手当講習テキスト) 今年の工大祭を下記の日程で開催いたします。 テーマ: 「 11/4・5 11/ 6 」 フェスティバルステージ (13 : 00〜16 : 30) 広 島 工 大 vol . 194 2005年 8月 (年4回発行) 当夜祭 (14 : 00〜20 : 00) 関連イベントとして、演武祭・芸術展・少年少女 定(25℃〜27℃)を守る②わずかな時間でも部屋 球技大会および剣道大会・工大祭タイムアタックな を出るときは冷房および照明のスイッチを切るなど、 ど多数催されます。皆様のご参加をお待ちしてお 環境への配慮を忘れないようにしましょう。 ります 発行:広島工業大学 編集: 学 務 委 員 会 〒731-5193 広島市佐伯区三宅 2丁目1-1 TEL 082-921-3121
© Copyright 2024 Paperzz