「 在 宅 生 活 ハ ン ド ブ ッ ク No.1 」 補装具・日常生活用具等 の申請手続 別府重度障害者センター ( 支 援 課 2 01 3 ) もくじ はじめに・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1 Ⅰ 補装具費支給制度の概要 1 補装具とは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1 2 補装具費の支給・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2 (1)対象者・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2 (2)実施主体・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3 (3)補装具費の支給・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3 ①償還払い・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3 ②代理受領・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5 (4)補装具費支給の判定と決定・・・・・・・・・・・・ 6 (5)更生相談所の名称・・・・・・・・・・・・・・・・ 7 (6)補装具の種目一覧・・・・・・・・・・・・・・・・ 8 ( 参 考 ) 補 装 具 種 目 の 例 (肢 体 不 自 由 者 用 )・ ・ ・ ・ ・ ・ 1 0 Ⅱ 日常生活用具給付等事業の概要 1 日常生活用具とは・・・・・・・・・・・・・・・・・12 2 日常生活用具の支給・・・・・・・・・・・・・・・・14 (1)対象者・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・14 (2)実施主体・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・14 (3)支給の仕組み・・・・・・・・・・・・・・・・・・14 ①償還払い・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・15 ②代理受領・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・16 ( 4 ) 日 常 生 活 用 具 種 目 一 覧 (例 示 ) ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 1 7 ( 参 考 ) 日 常 生 活 用 具 種 目 の 例 (肢 体 不 自 由 者 用 )・ ・ ・ 2 3 はじめに 利 用 者 の皆 さんの中 には、当 センター利 用 中 に車 いすや装 具 を作 ったり、終 了 前 にベッドやマットレスを購 入 した方 が多 いと思 います。これらの多 くは、補 装 具 や日 常 生 活 用 具 の支 給 制 度 を利 用 したもので、申 請 手 続 はPTやOT、ケー スワーカーなどが代 行 していました。しかし、終 了 後 にこれらの制 度 を利 用 して 新 たに車 いすを作 製 したり、日 常 生 活 用 具 を購 入 したりする場 合 は、みなさん 自 身 が申 請 手 続 を行 うか、家 族 や地 域 の支 援 者 の協 力 を得 て行 う必 要 があり ます。このため、在 宅 生 活 に欠 かせない補 装 具 、住 宅 改 修 、日 常 生 活 用 具 の 申 請 手 続 など最 も一 般 的 な福 祉 制 度 について説 明 します。 なお、今 回 説 明 します補 装 具 や日 常 生 活 用 具 の支 給 制 度 以 外 に、健 康 保 険 や介 護 保 険 、労 働 災 害 保 険 制 度 などによるものもありますので、今 後 、他 の 制 度 についても別 冊 にて詳 しくご紹 介 していきます。 Ⅰ 補 装 具 費 支 給 制 度 の概 要 1.補 装 具 とは 補 装 具 とは、法 律 上 は「障 害 者 等 の身 体 機 能 を補 完 し、又 は代 替 し、か つ、長 期 間 にわたり継 続 して使 用 されるものその他 の厚 生 労 働 省 令 で定 め る基 準 に該 当 するものとして、義 肢 、装 具 、車 いすその他 の厚 生 労 働 大 臣 が定 めるもの」(障 害 者 総 合 福 祉 法 第 5条 第 24 項 )とされており、さらに、細 かな基 準 としては、厚 生 労 働 省 令 で次 の各 号 のいずれにも該 当 するものと されています。 (1) 障 害 者 等 の身 体 機 能 を補 完 し、又 は代 替 し、かつその身 体 への適 合 を 図 るように製 作 されたものであること。 (2) 障 害 者 等 の身 体 に装 着 することにより、その日 常 生 活 において又 は 就 労 若 しくは就 学 のために、同 一 の製 品 につき長 期 間 に渡 り継 続 して使 用 されるものであること。 (3) 医 師 等 による専 門 的 な知 識 に基 づく意 見 又 は診 断 に基 づき使 用 される ことが必 要 とされるものであること。 -1- 厚 生 労 働 大 臣 が定 めるもの 障害の種類 種 目 義 肢 ( 義 手 、 義 足 )、 装 具 ( 上 下 肢 装 具 、 体 幹 装 具 等 肢体不自由 〔 ポ ー タ ブ ル ス プ リ ン グ バ ラ ン サ ー 含 む 〕)、 座 位 保 持装置、車いす、電動車いす、歩行器、歩行補助つ え(松葉づえ、カナディアン・クラッチ、ロフスト ランド・クラッチ、多点杖、プラットフォーム杖) ※ 18 歳 未 満 の み 座 位 保 持 い す 、 起 立 保 持 具 、 頭 部 保 持具、排便補助具 重度の肢体不自 由かつ音声・言 重度障害者用意思伝達装置 語障害 視覚障害 盲人安全つえ、義眼、眼鏡(矯正眼鏡、遮光眼鏡、 コンタクトレンズ、弱視眼鏡) 聴覚障害 補聴器 難病患者等 車いす、電動車いす、歩行器、意思伝達装置等 ※ ただし、予 備 のための補 装 具 、または日 常 生 活 以 外 の用 途 (スポーツに 使 用 する車 いすなど)の補 装 具 を支 給 することはできません。 ※ 装 具 (上 肢 装 具 )として、自 動 車 ハンドル旋 回 装 置 が申 請 できるかにつ いては自 治 体 に確 認 して下 さい。 ※ 原 則 として費 用 支 給 は、1 種 目 につき 1 個 分 となっていますが、教 育 上 や職 業 上 等 特 に必 要 と認 めた場 合 は、2 個 分 まで支 給 される場 合 があり ますので、自 治 体 に確 認 して下 さい。 2.補 装 具 費 の支 給 補 装 具 の購 入 又 は修 理 に要 した費 用 (基 準 額 )の 100 分 の 90 に相 当 する 額 (補 装 具 費 )が支 給 されます。 (1)対 象 者 満 18 歳 以 上 :身 体 障 害 者 手 帳 の交 付 を受 けている身 体 障 害 者 又 は 難病患者等 満 18 歳 未 満 :身 体 障 害 者 手 帳 の交 付 を受 けている児 童 又 は身 体 に 同 程 度 の障 害 のある児 童 及 び難 病 患 者 等 ※ 平 成 25 年 4 月 から施 行 された障 害 者 総 合 支 援 法 では、障 害 -2- 者 の範 囲 に一 部 の難 病 患 者 等 が加 えられたため、難 病 患 者 等 に つい ては 身 体 障 害 者 手 帳 の有 無 にかかわらず、必 要 と 認 められ た場 合 には支 給 の対 象 となりました。 ※ 介 護 保 険 制 度 や労 働 災 害 など、他 の制 度 により給 付 が可 能 な場 合 は他 の制 度 が優 先 され、この制 度 の対 象 にならないことがありま す。 (2)実 施 主 体 市町村 (3)補 装 具 費 の支 給 障 害 者 (障 害 児 の 場 合 は 扶 養 義 務 者 )が市 町 村 長 に申 請 し、更 生 相 談 所 等 の判 定 等 に基 づく市 町 村 長 の決 定 により、補 装 具 費 の 支 給 を 受 けます。法 律 上 は償 還 払 いとなっていますが、高 額 な補 装 具 もあることか ら、一 般 的 には市 町 村 による代 理 受 領 方 式 の仕 組 みが取 られています。 償 還 払 いと代 理 受 領 について説 明 しましょう。 ① 償還払い 償 還 払 いとは、市 町 村 から補 装 具 費 の支 給 決 定 を受 けた後 、皆 さ ん自 身 が補 装 具 業 者 に費 用 全 額 を一 旦 立 て替 えて支 払 い、後 日 、 自 己 負 担 分 を除 いた支 給 額 を市 町 村 に請 求 して還 付 してもらう方 法 です。補 装 具 は高 額 であり、一 時 的 に購 入 費 を全 額 支 払 うことにな るため、償 還 払 いよりは代 理 受 領 方 式 がお勧 めです。 ※利 用 者 負 担 原 則 として1割 (定 率 )を負 担 します。ただし、世 帯 の所 得 に応 じて 利 用 者 負 担 に上 限 額 が設 定 されます。また、障 害 者 本 人 又 は世 帯 員 のいずれかが一 定 所 得 以 上 の場 合 (本 人 又 は世 帯 員 のうち市 町 村 民 税 所 得 割 の最 多 納 税 者 の納 税 額 が 46 万 円 以 上 )には、補 装 具 費 の支 給 対 象 とはなりません(全 額 自 己 負 担 )ので注 意 が必 要 で す。 -3- ア. 利 用 者 は「補 装 具 費 (購 入 ・修 理 )支 給 申 請 書 」と以 下 の添 付 書 類 を市 町 村 に提 出 します。 【添 付 書 類 】 ・ 補 装 具 判 定 に関 する医 学 的 意 見 書 ・ 世 帯 状 況 ・収 入 等 申 告 書 兼 調 査 同 意 書 ・ 補 装 具 の購 入 または修 理 に要 する費 用 に係 る 見積書 ※その他 、処 方 箋 等 の提 出 を 求 められる場 合 があります。 イ. 市 町 村 は更 生 相 談 所 等 の意 見 を基 に補 装 具 費 の支 給 を行 うことが適 切 であるか審 査 し、適 当 であると認 められた場 合 は、利 用 者 に対 し て補 装 具 費 支 給 決 定 通 知 書 及 び補 装 具 費 支 給 券 を交 付 します。 ウ. 利 用 者 は市 町 村 から補 装 具 費 の支 給 決 定 を受 けた後 、補 装 具 業 者 に補 装 具 費 支 給 券 を提 示 し、補 装 具 の購 入 (修 理 )について契 約 (口 頭 )を結 びます。 エ. 補 装 具 業 者 は、契 約 に基 づき補 装 具 の納 品 又 は修 理 等 を行 います。 オ. 利 用 者 は、補 装 具 業 者 から補 装 具 の納 品 又 は修 理 等 を受 けたときは、 その費 用 を支 払 います。 カ. 利 用 者 は、領 収 書 と補 装 具 支 給 券 を添 えて、市 町 村 に補 装 具 費 を請 求 します。 キ. 市 町 村 が、利 用 者 からの請 求 を正 当 と認 めた場 合 は、指 定 された口 座 へ補 装 具 費 が振 り込 まれます。 -4- ② 代理受領 代 理 受 領 とは、市 町 村 に代 理 受 領 の届 出 をしている補 装 具 業 者 から購 入 等 を行 った場 合 には、その費 用 を 市 町 村 が直 接 補 装 具 業 者 に支 払 う 方 法 です。 これにより皆 さんは、補 装 具 購 入 (修 理 )等 にかかる自 己 負 担 分 の金 額 のみを補 装 具 業 者 に対 して支 払 えばよいことになります。 ア. 利 用 者 は「補 装 具 費 (購 入 ・修 理 )支 給 申 請 書 」と以 下 の添 付 書 類 を市 町 村 に提 出 します。 【添 付 書 類 】 ・補 装 具 判 定 に関 する医 学 的 意 見 書 ・世 帯 状 況 ・収 入 等 申 告 書 兼 調 査 同 意 書 ・補 装 具 の購 入 または修 理 に要 する費 用 に係 る 見積書 ※その他 、処 方 箋 等 の提 出 を求 められる場 合 があります。 イ. 市 町 村 は更 生 相 談 所 等 の意 見 を基 に補 装 具 費 の支 給 を行 うことが 適 切 であるか審 査 し、適 当 であると認 められた場 合 は、利 用 者 に対 し て補 装 具 費 支 給 決 定 通 知 書 及 び補 装 具 費 支 給 券 、代 理 受 領 に係 る 委 任 状 を交 付 します。 ウ. 利 用 者 は市 町 村 から補 装 具 費 の支 給 決 定 を受 けた後 、補 装 具 業 者 に補 装 具 費 支 給 券 、代 理 受 領 に係 る 委 任 状 を 提 示 し 、補 装 具 の 購 入 (修 理 )について契 約 を結 びます。 -5- エ. 補 装 具 業 者 は、契 約 に基 づ き補 装 具 の納 品 又 は修 理 等 を 行 いま す。 オ. 利 用 者 は、補 装 具 業 者 から補 装 具 の納 品 又 は修 理 等 を受 けたとき は、その要 した費 用 のうち、利 用 者 負 担 額 を支 払 います。 カ. 補 装 具 業 者 は 、利 用 者 負 担 額 に係 る領 収 書 を 発 行 するとともに、 利 用 者 から代 理 受 領 に係 る委 任 状 及 び補 装 具 費 支 給 券 を受 け取 り ます。 キ. 補 装 具 業 者 は、市 町 村 に対 し 、代 理 受 領 に係 る委 任 状 及 び補 装 具 費 支 給 券 を添 えて、補 装 具 費 を請 求 します。 ク. 市 町 村 は、補 装 具 業 者 からの請 求 を正 当 と認 めた場 合 は、補 装 具 費 の支 給 を行 います。 (4)補 装 具 費 支 給 の判 定 と決 定 補 装 具 費 支 給 の判 定 と決 定 については、地 元 の更 生 相 談 所 等 の判 定 に 基 づいて市 町 村 が決 定 するものと、都 道 府 県 が認 めた医 師 の意 見 書 だけで 市 町 村 が決 定 できるものとがあります。ただし、電 動 車 いす、義 肢 、装 具 、座 位 保 持 装 置 の新 規 作 製 や特 例 補 装 具 の判 定 については、更 生 相 談 所 に出 向 いて更 生 相 談 所 の判 定 医 が障 害 状 況 を直 接 診 察 して決 定 することとなっ ています。 都 道 府 県 が認 めた医 更 生 相 談 所 の判 定 により市 町 村 が決 定 師の意 見書により市 町 村 が決 定 更 生 相 談 所 の判 定 医 医 師 の 意 見 書 に 基 づ ・車 いす(レディメイド) の診 察 が必 要 き更 生 相 談 所 が判 定 ・電 動 車 いす(簡 易 電 ・ 車 い す(オーダーメ イ ・歩 行 補 助 つえ 動 含 む)の新 規 購 入 ・歩 行 器 (一 本 つえを除 く) ド) ・義 肢 ・補 聴 器 ・義 眼 ・装 具 ・重 度 障 害 者 用 意 思 ・眼 鏡 ・座 位 保 持 装 置 伝 達 装 置 の購 入 ・盲 人 安 全 つえ(市 町 村 の判 断 により、意 見 ・特 例 (基 準 外 )補 装 具 書の提出を省略でき る) -6- (5)更 生 相 談 所 の名 称 皆 さんが利 用 する更 生 相 談 所 は、法 律 上 の正 式 名 称 は「身 体 障 害 者 更 生 相 談 所 」で、各 都 道 府 県 ・政 令 指 定 都 市 には必 ず 1 か所 以 上 設 置 されて います。ただし、名 称 については自 治 体 ごとに異 なる場 合 もあり、「○○県 総 合 福 祉 センター」「○○市 福 祉 プラザ」などと呼 ばれている場 合 もありますの で、詳 細 は各 市 町 村 の窓 口 に確 認 してください。 -7- (6)補 装 具 の種 目 一 覧 (肢 体 不 自 由 関 係 のみ) 種目 名 称 (単 価 :円 ) H25 基 準 耐用年数 義 肢 (注 1,2) 354,000 1~5 装 具 (注 1,2) 8,400 1~3 326,000 普通型 100,000 リクライニング式 普 通 型 120,000 ティルト式 普 通 型 148,000 リクライニング・ティルト式 普 通 型 173,000 手 動 リフト式 普 通 型 232,000 前方大車輪型 100,000 リクライニング式 前 方 大 車 輪 型 120,000 片手駆動型 117,000 リクライニング式 片 手 駆 動 型 133,600 レバー駆 動 型 160,500 車 い す 座 位 保 持 装 置 (注 1) 手 押 し型 A 82,700 手 押 し型 B 81,000 電 動 車 いす リクライニング式 手 押 し型 114,000 ティルト式 手 押 し型 128,000 リクライニング・ティルト式 手 押 し型 153,000 普 通 型 (4.5km/h) 314,000 普 通 型 (6.0km/h) 329,000 手動 切替式 157,500 兼用 アシスト式 212,500 リクライニング式 普 通 型 343,500 電 動 リクライニング式 普 通 型 440,000 電 動 リフト式 普 通 型 701,400 電 動 ティルト式 普 通 型 580,000 電 動 リクライニング・ティルト式 普 通 型 982,000 歩 行 器 六輪型 63,100 四 輪 型 (腰 掛 付 ) 39,600 四 輪 型 (腰 掛 なし) 39,600 三輪型 34,000 二輪型 27,000 -8- 3 6 6 5 意思伝達装置 重度障害者用 固定型 22,000 交互型 30,000 文字等走査入力方式 簡 易 なもの 143,000 簡 易 な環 境 制 御 機 能 が付 加 されたもの 450,000 高 度 な環 境 制 御 機 能 が付 加 されたもの 450,000 生体現象方式 450,000 松 葉 づえ 歩 行 補 助 杖 木 A 普通 3,300 製 B 伸縮 3,300 軽 金 属 A 普通 3,300 B 伸縮 4,000 カナディアン・クラッチ 4,500 ロフストランド・クラッチ 8,000 多点杖 8,000 プラットフォーム杖 6,600 5 2 4 座 位 保 持 いす(児 のみ) 24,300 3 座 位 保 持 具 (児 のみ) 27,400 3 頭 部 保 持 具 (児 のみ) 7,100 3 排 便 補 助 具 (児 のみ) 10,000 2 (注 1) 義 肢 ・装 具 ・座 位 保 持 装 置 の基 準 額 ついては、平 成 23 年 度 交 付 実 績 1 件 当 たり平 均 単 価 を記 載 。 (注 2) 義 肢 ・装 具 の耐 用 年 数 について、18 歳 未 満 の児 童 の場 合 は、成 長 に 合 わせて 4 ヶ月 ~1 年 6 ヶ月 の耐 用 年 数 となっている。 ※ 重 度 障 害 者 用 意 思 伝 達 装 置 の対 象 者 は、「重 度 の両 上 下 肢 及 び言 語 機 能 障 害 者 であっ て、重 度 障 害 者 用 意 思 伝 達 装 置 によらなければ 意 思 の伝 達 が困 難 な者 」と定 められています。 ※ 意 思 伝 達 装 置 の中 には、環 境 制 御 装 置 の機 能 を付 加 したものや、環 境 制 御 装 置 の中 に意 思 伝 達 装 置 が組 み込 まれたものもありますが、基 本 的 には意 思 伝 達 装 置 と環 境 制 御 装 置 は異 なるものです。そのため、 環 境 制 御 装 置 については、補 装 具 としては申 請 することはできません。 ※ 神 奈 川 県 ・岐 阜 県 ・高 知 県 ・東 京 都 千 代 田 区 など、環 境 制 御 装 置 に 係 る費 用 助 成 を独 自 に行 っている自 治 体 もあります。 -9- (参 考 ) 補 装 具 種 目 の例 (肢 体 不 自 由 者 用 ) 1.装 具 短下肢装具 長下肢装具 BFO(食 事 動 作 補 助 具 ) 商品名 「ポータブルスプリングバランサー(PSB)」 自 動 車 ハンドル旋 回 装 置 ※ 補 装 具 として申 請 できる都 道 府 県 があります。お住 まいの市 町 村 にご確 認 ください。 - 10 - 2.車 いす 普通型 電 動 車 いす(普 通 型 ) 電 動 車 いす(手 動 兼 ) 電 動 リクライニング・ティルト普 通 式 3.歩 行 器 六輪型 四 輪 型 (腰 掛 なし) 4.歩 行 補 助 つえ ロフストランドクラッチ 多点杖 - 11 - Ⅱ 日 常 生 活 用 具 給 付 等 事 業 の概 要 1 日 常 生 活 用 具 とは 日 常 生 活 用 具 の品 目 は、以 前 は国 が一 律 に定 めていましたが、現 在 は国 の通 知 によって以 下 の3つの要 件 を 満 たすものであれば 、具 体 的 な種 目 は 都 道 府 県 の裁 量 で決 められるようになっています。 なお、日 常 生 活 用 具 はあくまでも在 宅 の障 害 者 の生 活 支 援 のための制 度 ですので、長 期 入 院 中 の 方 や施 設 入 所 し ている方 は、支 給 対 象 と ならない 場 合 がありますので注 意 が必 要 です。 (1) 障 害 者 等 が安 全 かつ容 易 に使 用 できるもので実 用 性 が認 められるも の (2) 障 害 者 等 の 日 常 生 活 上 の困 難 を 改 善 し 、自 立 を 支 援 し 、かつ、社 会 参 加 を促 進 すると認 められるもの (3) 用 具 の製 作 、改 良 又 は開 発 に当 たって障 害 に関 する専 門 的 な知 識 や 技 術 を要 するもので日 常 生 活 品 として一 般 に普 及 していないもの (参 考 1) 日 常 生 活 用 具 の種 目 別 の用 途 及 び形 状 について 種 目 介 護 ・訓 練 支 援 用 具 自立生活支援用具 在宅療養等支援用具 情 報 ・意 思 疎 通 支援用具 排泄管理支援用具 用 具 の用 途 及 び形 状 特 殊 寝 台 、特 殊 マットその他 の障 害 者 等 の身 体 介 護 を 支 援 す る 用 具 並 び に 障 害 児 が 訓 練 に 用 い るい す 等 のうち、障 害 者 等 及 び介 助 者 が容 易 に使 用 できる ものであって、実 用 性 のあるもの 入 浴 補 助 用 具 、聴 覚 障 害 者 用 屋 内 信 号 装 置 その他 の障 害 者 等 の入 浴 、 食 事 、移 動 等 の自 立 生 活 を 支 援 する用 具 のうち、障 害 者 等 が容 易 に使 用 するこ と ができるものであって、実 用 性 のあるもの 電 気 式 たん吸 引 器 、盲 人 用 体 温 計 その他 の障 害 者 等 の在 宅 療 養 等 を支 援 する用 具 のうち、障 害 者 等 が 容 易 に使 用 することができるものであって、実 用 性 の あるもの 点 字 器 、人 工 喉 頭 その他 の障 害 者 等 の情 報 収 集 、 情 報 伝 達 、意 思 疎 通 等 を支 援 する用 具 のうち、障 害 者 等 が容 易 に使 用 することができるものであって、実 用 性 のあるもの スト ー マ 装 具 その 他 の 障 害 者 等 の 排 泄 管 理 を 支 援 する用 具 及 び衛 生 用 品 のうち、障 害 者 等 が容 易 に使 用 することができるものであって、実 用 性 のあるもの - 12 - 居宅生活動作 補助用具 障 害 者 等 の居 宅 生 活 動 作 等 を円 滑 にする用 具 であ って、設 置 に小 規 模 な住 宅 改 修 を伴 うもの (参 考 2) 日 常 生 活 用 具 の品 目 例 (肢 体 不 自 由 関 係 ) 品 目 対 象 者 介 護 ・訓 練 支 援 用 具 特殊寝台 特 殊 マット 特殊尿器 入浴担架 下 肢 又 は体 幹 機 能 障 害 体位変換器 移 動 用 リフト 訓 練 いす(児 のみ) 訓 練 用 ベッド(児 のみ) 自立生活支援用具 入浴補助用具 下 肢 又 は体 幹 機 能 障 害 便器 頭部保護帽 平 衡 機 能 又 は下 肢 もしくは T字 状 ・棒 状 のつえ 体幹機能障害 移 動 ・移 乗 支 援 用 具 在宅療養等 支援用具 特殊便器 上肢障害 火災警報機 障 害 種 別 に関 わらず火 災 自動消火器 発 生 の感 知 ・避 難 困 難 者 透析液加温器 腎臓機能障害等 ネブライザー(吸 入 器 ) 呼吸器機能障害等 電 気 式 たん吸 引 器 排泄管理 支援用具 酸 素 ボンベ運 搬 車 在宅酸素療法者 ストーマ装 具 (ストーマ用 品 、洗 腸 用 ・ストーマ造 設 者 具) ・高度の排便機能障害 紙 お む つ 等 ( 紙 お む つ 、 サラ シ ・ ガ ー ゼ 者 、 脳 原 性 運 動 機 能 障 害 居宅生活 動作補助 用具 等衛生用品) かつ意 思 表 示 困 難 者 収尿器 ・高 度 の排 尿 機 能 障 害 者 下 肢 、体 幹 機 能 障 害 又 は 住宅改修費 乳幼児期非進行性脳病変 ※ 情 報 ・通 信 支 援 用 具 とは、障 害 者 向 けのパーソナルコンピュータ周 辺 機 器 やアプリケーションソフトをいいます。 - 13 - 2 日 常 生 活 用 具 の支 給 市 町 村 が行 う日 常 生 活 用 具 給 付 等 事 業 として、障 害 者 等 の日 常 生 活 がよ り円 滑 に行 われるために必 要 な用 具 が給 付 又 は貸 与 されます。 (1)対 象 者 満 18 歳 以 上 : 身 体 障 害 者 手 帳 の交 付 を受 けている身 体 障 害 者 又 は 難病患者等 満 18 歳 未 満 : 身 体 障 害 者 手 帳 の交 付 を受 けている児 童 又 は身 体 に 同 程 度 の障 害 のある児 童 及 び難 病 患 者 等 ※ 難 病 患 者 等 については身 体 障 害 者 手 帳 の有 無 にかかわらず、 必 要 と認 められた場 合 には支 給 の対 象 となります。ただし、対 象 種 目 は限 られています。 ※ 介 護 保 険 制 度 や労 働 災 害 など、他 の制 度 により給 付 が可 能 な 場 合 は、他 の制 度 が優 先 され、本 事 業 の対 象 とはならないことが あります。 (2)実 施 主 体 市町村 (3)支 給 の仕 組 み 障 害 者 ( 障 害 児 の場 合 は扶 養 義 務 者 )が市 町 村 長 に申 請 し 、市 町 村 が 給 付 決 定 した後 に給 付 を受 けることができます。 日 常 生 活 用 具 給 付 等 事 業 は、市 町 村 の判 断 により 決 定 されるため 、市 町 村 により申 請 手 続 、給 付 の上 限 額 、品 目 、自 己 負 担 額 の割 合 等 が若 干 異 なります。このため 、皆 さ んのお 住 まいの市 町 村 では、どのよう な品 目 が 給 付 されているのか、自 己 負 担 額 はいくらになるのかなどについては、市 町 村 の障 害 福 祉 の窓 口 にご確 認 ください。 参 考 までに、日 常 生 活 用 具 給 付 等 事 業 の一 般 的 な手 続 の流 れを例 示 し ておきましょう。償 還 払 いと代 理 受 領 によって手 続 が異 なりますが、補 装 具 と 同 様 、代 理 受 領 方 式 が一 般 的 です。 ※利 用 者 負 担 原 則 として1割 (定 率 )を負 担 します。ただし、世 帯 の所 得 に応 じて利 用 者 負 担 に上 限 額 が設 定 されます。また、障 害 者 本 人 又 は世 帯 員 の いずれかが一 定 所 得 以 上 の場 合 (本 人 又 は世 帯 員 のうち市 町 村 民 税 所 得 割 の最 多 納 税 者 の納 税 額 が 46 万 円 以 上 )には、日 常 生 活 用 具 の給 付 対 象 とはなりません(全 額 自 己 負 担 )ので注 意 が必 要 です。 - 14 - ① 償還払い ア. 利 用 者 は「日 常 生 活 用 具 給 付 申 請 書 」と以 下 の添 付 書 類 を市 町 村 に提 出 します。 【添 付 書 類 】 ・世 帯 状 況 ・収 入 等 申 告 書 兼 調 査 同 意 書 ・日 常 生 活 用 具 購 入 に係 る見 積 書 ・給 付 を受 けたい用 具 の詳 細 が確 認 できるカタログ等 ※ その他 、意 見 書 や診 断 書 等 の提 出 を求 められる場 合 があります。 ※ 市 町 村 に指 定 された販 売 業 者 であれば、利 用 者 が 自 由 に選 ぶ ことができます。 イ. 市 町 村 は、必 要 な調 査 等 を 行 い 、適 当 であると 認 められた場 合 は、 利 用 者 に対 して日 常 生 活 用 具 給 付 決 定 通 知 書 及 び日 常 生 活 用 具 給 付 券 を交 付 します。 ウ. 市 町 村 は、日 常 生 活 用 具 販 売 業 者 に、日 常 生 活 用 具 給 付 を委 託 し ます。 エ. 利 用 者 は市 町 村 から日 常 生 活 用 具 の給 付 決 定 を受 けた後 、市 町 村 が指 定 した日 常 生 活 用 具 販 売 業 者 に日 常 生 活 用 具 給 付 券 を提 示 し、 日 常 生 活 用 具 の購 入 等 について契 約 (口 頭 )を結 びます。 オ. 日 常 生 活 用 具 販 売 業 者 は、利 用 者 に契 約 に基 づき日 常 生 活 用 具 給 付 品 を渡 します。 カ. 利 用 者 は、日 常 生 活 用 具 販 売 業 者 から日 常 生 活 用 具 の納 品 を受 け たときは、それに要 した費 用 を支 払 います。 キ. 利 用 者 は、領 収 書 と日 常 生 活 用 具 給 付 券 を添 えて、市 町 村 に自 己 負 担 額 を除 いた負 担 分 を請 求 します。 ク. 市 町 村 は、利 用 者 からの請 求 を正 当 と認 めた場 合 は、公 費 負 担 金 を 支 払 います。 - 15 - ② 代理受領 ア. 利 用 者 は「日 常 生 活 用 具 給 付 申 請 書 」と以 下 の添 付 書 類 を市 町 村 に 提 出 します。 【添 付 書 類 】 ・世 帯 状 況 ・収 入 等 申 告 書 兼 調 査 同 意 書 ・日 常 生 活 用 具 購 入 に係 る見 積 書 ・給 付 を受 けたい用 具 の詳 細 が確 認 できるカタログ等 ※その他 、意 見 書 や診 断 書 等 の提 出 を求 められる場 合 があります。 イ. 市 町 村 は、必 要 な調 査 等 を行 い、適 当 であると認 められた場 合 は、利 用 者 に対 して日 常 生 活 用 具 給 付 決 定 通 知 書 及 び日 常 生 活 用 具 給 付 券 、代 理 受 領 に係 る委 任 状 を交 付 します。 ウ. 市 町 村 は、日 常 生 活 用 具 販 売 業 者 に、日 常 生 活 用 具 給 付 を委 託 し ます。 エ. 利 用 者 は市 町 村 から日 常 生 活 用 具 の給 付 決 定 を受 けた後 、日 常 生 活 用 具 販 売 業 者 に日 常 生 活 用 具 給 付 券 、代 理 受 領 に係 る委 任 状 を提 示 し、日 常 生 活 用 具 の購 入 等 について契 約 (口 頭 )を結 びます。 オ. 日 常 生 活 用 具 販 売 業 者 は、利 用 者 に契 約 に基 づき日 常 生 活 用 具 給 付 品 を渡 します。 カ. 利 用 者 は、日 常 生 活 用 具 販 売 業 者 から日 常 生 活 用 具 の納 品 を受 け たときは、それに要 した費 用 のうち、利 用 者 負 担 額 を支 払 います。 キ. 日 常 生 活 用 具 販 売 業 者 は、代 理 受 領 に係 る委 任 状 と日 常 生 活 用 具 給 付 券 を添 えて市 町 村 に対 し、公 費 での負 担 分 を請 求 します。 ク. 市 町 村 は 、日 常 生 活 用 具 販 売 業 者 からの 請 求 を 正 当 と 認 めた場 合 は、公 費 負 担 金 を支 払 います。 - 16 - (4)日 常 生 活 用 具 種 目 一 覧 (肢 体 不 自 由 関 係 の例 示 ) 種 目 対象者 性能等 下肢又は体幹機能障 腕 、脚 等 の訓 練 の 基準額 耐用 (円 ) 年数 介護訓練支援用具 特殊寝台 154,000 8 19,600 5 67,000 5 82,400 5 15,000 5 害 2 級 以 上 の障 害 者 ・ で き る 器 具 を 付 帯 児 (原 則 として学 齢 児 以 し、原 則 として使 用 上 のもの) 者 の頭 部 及 び脚 部 の傾 斜 角 度 を個 別 に調 整 できる機 能 を有 するもの 特 殊 マット 下肢又は体幹機能障 褥 瘡 の防 止 又 は失 害 1級 (常 時 介 護 を要 す 禁 等 に よ る 汚 染 又 る者 に限 る)の障 害 者 、 は 損 耗 を 防 止 で き 下肢又は体幹機能障 る機 能を有するも 害 2 級 以 上 の障 害 児 の (原 則 として 3 歳 以 上 の もの) 及 び知 的 障 害 者 ・ 児として判 定され障 害 の程 度 が重 度 又 は最 重 度 であるもの(原 則 とし て 3 歳 以 上 のもの) 特殊尿器 下肢又は体幹機能障 尿 が自 動 的 に吸 引 害 1 級の障害者・児 されるもので、障 害 (原 則 として学 齢 児 以 上 者 等 又 は介 護 者 が のもの) 容 易 に使 用し得る もの 入浴担架 下肢又は体幹機能障 障 害 者 ・児 を担 架 害 2 級 以 上 の障 害 者 ・ に 乗 せ た ま ま リ フ ト 児 ( 入 浴 に 当 たっ て、 家 装置により入 浴さ 族 等 他 人 の介 助 を要 す せるもの る者 に限 る) 体位変換器 下肢又は体幹機能障 - 17 - 障 害 者 ・児 又 は介 害 2 級 以 上 の障 害 者 ・ 護 者 が容 易 に使 用 児 (原 則 として学 齢 児 以 し得 るもの 上 ) 。( 下 着 交 換 等 に 当 たって家 族 等 他 人 の介 助 を要 するものとする) 移 動 用 リフト 下肢又は体幹機能障 介 護 者 が障 害 者 ・ 害 2 級 以 上 の障 害 者 児 を移 動 させるに 等 (原 則 として 3 歳 以 上 あたって容 易 に使 のもの) 用 し得 るもの(ただ 159,000 4 33,100 5 159,200 8 90,000 8 4,450 8 し、天 井 走 行 型 そ の他 住 宅 改 修 を伴 うものを除 く) 訓 練 いす 下肢又は体幹機能障 原 則 として付 属 の 害 2 級 以 上 の障 害 児 テーブルをつけるも (原 則 として 3 歳 以 上 の のとする もの) 訓 練 用 ベッド 下肢又は体幹機能障 腕 又 は脚 の訓 練 が 害 2 級 以 上 の障 害 児 できる器 具 を備 え (原 則 として学 齢 児 以 上 たもの のもの) 自立生活支援用具 入浴補助用具 下肢又は体幹機能障 入 浴 時 の移 動 、座 害 であって、入 浴 に介 位 の保 持 、浴 槽 へ 助 を要 する障 害 者 ・児 の入 水 等 を 補 助 で (原 則 として 3 歳 以 上 の き 、 障 害 者 等 又 は もの) 介護者が容易に 使 用 し得 るもの。た だし、設 置 に当 たり 住 宅 改 修 を伴うも のを除 く 便器 下肢又は体幹機能障 障 害 者 ・児 が容 易 害 2 級 以 上 の障 害 者 ・ に使 用 し う るもの 。 児 (原 則 として 3 歳 以 上 - 18 - (手 すりをつけるこ のもの) とができる。)ただ し、取 替 えに当 たり 住 宅 改 修 を伴うも のは除 く 頭部保護帽 平 衡 機 能 又 は下 肢 若 し 転 倒 の衝 撃 から頭 A 15,200 くは体 幹 機 能 障 害 であ 部 を 保 護 できるも B 36,750 る障 害 者 ・児 、知 的 障 3 の 害 者 ・児 として判 定 され A ( ス ポ ン ジ 、 革 を 障 害 の程 度 が重 度 又 は 主 材 料 に 製 作 し た 最 重 度 で あ る も の 及 び もの) 精 神 障 害 者 でてんかん B(スポンジ、革 、プ の 発 作 等 に よ り 頻 繁 に ラスチックを主 材 料 転 倒 するもの に製 作 したもの) T 字 杖 ・棒 状 の 平 衡 機 能 又 は下 肢 若 し 一 本 杖 のもの 杖 4,400 3 60,000 8 くは体 幹 機 能 障 害 であ る障 害 者 ・児 移動・移乗支 平 衡 機 能 又 は下 肢 若 し 概 ね 次 の よ う な 性 援用具 くは体 幹 機 能 障 害 であ 能 を 有 す る 手 す る 障 害 者 ・ 児 ( 原 則 と し り、スロープ等 であ て 3 歳 以 上 のもの) ること ア 障 害 者 ・児 の身 体 機 能 の状 態 を十 分 踏 まえたもので あって、必 要 な強 度と安 全 性 を有 す るもの イ 転 倒 予 防 、立 ち 上 がり動 作 補 助 、 移 乗 動 作 の補 助 、 段差解消等の用 具 とする。ただし、 設 置 に当 たり住 宅 改 修 を伴 うものを 除 く。 - 19 - 特殊便器 上肢機能障害 2 級以 足 踏 ペ ダルで温 水 151,200 8 15,500 8 28,700 8 51,500 5 36,000 5 56,400 5 上 の障 害 者 ・児 (原 則 と 温 風 を 出 し 得 る も して学 齢 時 以 上 )及 び の 及 び 知 的 障 害 知 的 障 害 者 ・児 として判 者・児を介護して 定 さ れ た 障 害 の 程 度 が い る者 が容 易 に 使 重 度 又 は最 重 度 であり 用 し 得 る も の で 温 訓 練 を行 っても自 ら排 水 温 風 を出 し得 る 便 後 の 処 理 が 困 難 な も もの。 ただし 、 取 替 の えに当 たり住 宅 改 修 を伴 うものを除 く。 火災報知機 障 害 等 級 2 級 以 上 の 室 内 の火 災 を煙 又 障 害 者 ・児 及 び知 的 障 は熱 により感 知 し、 害 者 ・児 として判 定 され 音 又 は光 を発 し屋 障 害 の程 度 が重 度 又 は 外 に も 警 報 ブ ザ ー 最 重 度 であるもの(火 災 で知 らせ得 るもの 発 生 の感 知 及 び避 難 が 著 しく困 難 な障 害 者 の みの世 帯 及 びこれに準 ずる世 帯 ) 自動消火器 上 記 に同 じ 室内温度の異常 上昇又は炎の接 触 で自 動 的 に消 火 液 を噴 射 し初 期 火 災を消 火 し得 るも の 在宅療養等支援用具 透析液加温器 腎臓機能障害 3 級以 透 析 液 を加 温 し一 上 の障 害 者 ・児 定 温 度 に保 つもの ネブライザー 吸器機能障害 3 級以 障害者等が容易 (吸 入 器 ) 上又は同程度の障害 に使 用 し得 るもの 者 ・児 で、必 要 と認 めら れるもの 電気式たん吸 上 記 に同 じ 上 記 に同 じ - 20 - 引器 酸 素ボンベ運 医 療 保 険 における在 宅 障害者等が容易 搬車 酸 素 療 法 を行 うもの に使 用 し得 るもの 携帯用会話補 音声言語機能障害者 携 帯 式 で、言 葉 を 助装置 (児 )又 は 肢 体 不 自 由 者 音声又は文章に (児 )であって、発 声 発 語 変 換 する 機 能 を 有 17,000 10 98,800 5 100,000 6 に著 しい 障 害 を 有 する し、障 害 児 が容 易 者 に使 用 し得 るもの 情報・通信支 視 覚 障 害 2 級 以 上 、上 障 害 者 向 けのパー 援用具 肢機能障害 2 級以上 ソナルコンピュータ 及 び乳 幼 児 期 以 前 の非 の周 辺 機 器 及 びア 進 行 性 の脳 病 変 による プリケーションソフ 運 動 機 能 障 害 (上 肢 機 ト 能 のみ)2 級 以 上 の障 害 者 ・児 で当 該 用 具 の 給 付 により社 会 参 加 が 見 込 まれるもの 排泄管理支援用具 ストーマ装 具 直 腸 機 能 及 び膀 胱 機 能 A 蓄便袋 障 害 である障 害 者 ・児 。 B 蓄 尿 袋 A 8,600 B 11,300 1ヶ 月 (ストーマ造 設 したもの) 紙 おむつ等 高 度 の排 便 又 は排 尿 機 紙 おむつ、洗 腸 用 能 障 害 者 ・児 、脳 原 性 具 、サラシ・ガーゼ 12,000 1ヶ 月 運 動 機 能 障 害 を 有 し 、 等衛生用品。 かつ、意 思 表 示 困 難 な 者等 収尿器 膀 胱 機 能 障 害 で ある 障 採 尿 器 と蓄 尿 袋 で A 7,700 害 者 ・児 及 び脊 椎 損 傷 構 成 し、尿 の逆 流 B 5,700 等 による下 肢 機 能 障 害 防 止 装 置 をつけた C 8,500 等 の随 伴 症 状 として神 もの。 D 5,900 経 因 膀 胱 による排 尿 の A 男性用普通型 コ ン ト ロ ー ル が 困 難 な B 男性用簡易型 者。 C 女性用普通型 D 女性用簡易型 - 21 - 1 居住生活動作補助用具 住宅改修費 下 肢 、体 幹 機 能 障 害 又 障 害 者 (児 )の移 動 は乳 幼 児 以 前 の非 進 行 等 を円 滑 にする用 性 の脳 病 変 による運 動 具 で設 置 に小 規 模 機 能 障 害 (移 動 機 能 障 な住 宅 改 修 を伴 う 害 に限 る)を有 する学 齢 もの。 200,000 児 以 上 のものであって、 障害程度等級 3 級以 上 のもの(特 殊 便 器 へ の取替えをする場合 は、上 肢 障 害 2 級 以 上 のもの)。 ※ 上 記 の 日 常 生 活 用 具 の支 給 対 象 者 や基 準 額 、 耐 用 年 数 等 はあく まで 一 例 です。市 町 村 により対 象 者 や種 目 、基 準 額 等 が異 なる場 合 がありま す。また、上 記 の日 常 生 活 用 具 以 外 にも、市 町 村 が独 自 に給 付 対 象 とし ている種 目 がある場 合 もあります。詳 細 についてはお住 まいの市 町 村 の障 害 福 祉 の窓 口 にお尋 ねください。 - 22 - - (参 考 ) 日 常 生 活 用 具 種 目 の例 (肢 体 不 自 由 者 用 ) 特殊寝台 特 殊 マット 体位変換器 移 動 用 リフト 入浴補助具 - 23 - T 字杖 移 動 ・移 乗 支 援 用 具 情 報 ・通 信 支 援 用 具 商 品 名 「クチマウス」 4ボタントラックボール ※ 市 町 村 により情 報 ・通 信 支 援 用 具 の対 象 となる場 合 があります。 詳 しくは、お住 まいの市 町 村 にご確 認 ください。 - 24 - 国立障害者リハビリテーションセンター 自立支援局 別府重度障害者センター (支援マニュアル作成委員会編) 〒 874-0904 大分県別府市南荘園町2組 電 話 : 0977-21-0181 HP:http://www.rehab.go.jp/beppu/ 初版 改訂 平成26年3月発行
© Copyright 2024 Paperzz