成果報告会開催通知、成果報告会プログラムはこちらを参照下さい

平成二十一年度長期インターンシップ成果報告会(ご案内)
日時:平成21年11月19日(木)
10:00~17:00
場所:本学3号館、2階機械会議室
参加対象者
第一部:受入企業・機関関係者、産学連携教育コンソーシアム委員、研修生
産業戦略工学専攻教員(単位認定評定実施)
第二部:産学連携教育コンソーシアム実施委員・教育評価委員
事務局:長期インターンシッププロジェクト室
第一部「平成二十一年度長期インターンシップ成果発表」
司会進行
実施委員会副委員長
中村隆教授
午前の部
10:00
開会挨拶
10:20~12:00
午前の部
12:00~12:50
公募型研修テーマ5件の成果発表と質疑応答
別添
公募型発表テーマ一覧
昼食
午後の部
13:00~16:40
午後の部
16:40~17:00
協定型研修テーマ13件の成果発表と質疑応答
別添
協定型発表テーマ一覧
講評・評価
受入企業、産学連携教育コンソーシアム委員ほかご出席者の方々との意見交換
17:00
閉会挨拶
第二部「産学連携教育コンソーシアム教育評価委員会」
司会進行
実施委員会副委員長
中村隆教授
17:00~17:30
「平成二十一年度産学連携教育コンソーシアム発表テーマ3件選定」
~第一部集計結果評価・審議~
閉会
17:30
以上
表 平成21度長期インターンシップ成果報告会
午前の部(公募型研修テーマ)
時間
No.
長期インターンシップテーマ名
企業現場研修テーマ名
専攻/発表者
10:20
1
安全・安心な製品を生み出すための
不具合に対する考え方
小型トラック向け駆動系 ECU 新電流
制御回路設計
産業戦略工学
村瀬貴哉
10:35
2
自動車関連部品メーカーにおける品
質に対する考え方
超音波を用いた溶接部品の非破壊検
査技術の実習
産業戦略工学
西尾和真
10:50
3
企業における研究活動・手法を学ぶ
光触媒合成・分析・性能評価
産業戦略工学
山田聡司
11:05
4
製品開発現場で学ぶチームプロジェ
クトの進め方
MD8430A デバッグ/検証支援ツールの
開発
創成シミュレーション
山口大輔
11:20
5
企業における実験・解析プロセスを
学ぶ
ディーゼルインジェクター・バイパ
ス孔明け工法の確立
機能工学
岡孝太朗
表 平成21年度長期インターンシップ成果報告会
午後の部(協定型研修テーマ)
開始
時間
No.
長期インターンシップテーマ名
企業現場研修テーマ名
専攻/発表者
13:10
1
公共向け情報技術製品開発につい
て
社会的情報基盤サイト Web デザイン
産業戦略工学
福島隼人
13:25
2
建築を保存することの意義を考え
る
調査現場での基本的な調査方法習
得
産業戦略工学
森一朗
13:40
3
車載ソフトウェアの標準化の必要
性について
AUTOSAR プラットフォームの調査と
開発
産業戦略工学
鈴木晴隆
13:55
4
経営支援者として参考にすべき事
とは
起業支援の現場を通じて
産業戦略工学
佐藤俊介
14:10
5
表面処理分野の現場における問題
解決と新規提案
バレル研磨における表面コンタミ
と腐食評価
産業戦略工学
坂上卓史
14:25
6
研修先企業の新規事業の取組事例
専用機械製造部門における業務体
験
産業戦略工学
高宏涛
14:40
7
ファインセラミックスセンターで
研究経験
SOFC におけるセリア系電解質の電
子伝導発現に関する研究
未来材料創成
尾関昭宣
休
憩
15:10
8
中部電力株式会社での研究経験
水蒸気酸化スケールの成長・剥離に
関する試験研究
未来材料創成
中村仁
15:25
9
産業技術総合研究所における研究
取組
プラズマ溶射技術及び評価方法研
修
未来材料創成
向後雄太
15:40
10
研修先企業の取組を学ぶ~企業と
大学の設計手法の違いとは~
ロアアブソーバ仮置き爪テンプレ
ートの作成
機能工学
吉原寛人
15:55
11
他社に先行したものづくりはいか
にして生まれるか
機能工学
小林丈二
16:10
12
海外企業(ドイツ)における製品開
発現場での実習で学んだこと
材料歩留り率大幅向上のためのプ
レスシステムの開発
製品開発の調査活動・回路作成及び
パフォーマンス向上の為のシミュ
レータ構築
16:25
13
環境先進国ドイツにおける環境対
策の実情と考え方について
社内設備購買時の指標改善の為の
調査と提案
産業戦略工学
吉田隆幸
情報工学
久保田渉