「学校教育についてのアンケート」集計結果

「学校教育についてのアンケート」集計結果
千代田区立富士見小学校
実施日 平成26年3月
児童家庭数 270
回収 191
回収率 約71%
ご多用の中、アンケートにお答えくださり、ありがとうございました。
結果は、下記の通り、ほとんどの方によい評価をいただくことができました。併せてご意見も少しいただきまし
たので、学校の考えを伝えさせていただきます。また、温かい言葉は、私たちの励みなりました。
紙面の関係上、主な意見を載せさせていただきました。ご質問がある方や詳細については、いつでも校長室へお
尋ねください。
今後ともよかった点や反省を生かしながら、教職員が一丸となって、子供の健全育成のために力を尽くします。
そして、さらに素晴らしい富士見小学校を保護者と子供と教職員が一緒になって、創っていければと思います。
これからも、どうぞよろしくお願いいたします。
学校は、教育目標や学年・学級の目標等を
保護者に分かりやすく伝えている。
2
ア よくあて
はまる
5
88
96
学校は、一人一人の継続的な理解や支援がで
きる二期制の特性を生かした教育活動を推進
している。
イ あてはま
る
28
61
11
ウ あてはま
らない
エ わからな
い
二期制について
・二期制の特性、メリットはよくわかりません。
良いものなら、千代田区の他校にも広げれば
よいと思います。デメリットもあるのでしょ
うか。
・二期制のどのような点がメリットなのか、今
ひとつ分かりづらいです。成績表は夏休み前
にはほしいです。
・二期制のメリットがいまだによく理解できま
せん。長期休業期間の活用が有効に行えない
ように思います。前期後期の間のお休みも必
要ないと思います。その分勉強してほしいと
毎年思います。
ア よくあては
まる
イ あてはまる
ウ あてはまら
ない
91
エ わからない
学校から
二期制のよさは、
・長い時間をかけて一つの単元に取り組めること
・学校行事や活動を計画しやすく、そのことによって、子供同士
や子供と大人などのつながりを深められること
・学習にじっくりと取り組めること
・児童を長い期間で見とることができ、よさを引き出し、伸ばす
ことができることなどです。
二期制を実施しているから、富士見小の子供たちは、素直に伸び
伸びと成長しているといってもいいと思います。
しかし、成績のことなど、不安に感じていることもあると思い
ますので、よさを十分に伝えていけるよう努力していきます。
学校が保護者に出す文書や連絡などは、
分かりやすく内容も適切である。
11 5
学校は、保護者にとって連絡や
相談がしやすく、適切な対応をしている。
11 3
ア よくあて
はまる
92
イ あてはま
る
イ あてはま
る
90
ウ あてはま
らない
83
ア よくあて
はまる
ウ あてはま
らない
87
エ わからな
い
エ わからな
い
学校から
ご迷惑をおかけし、申し訳ありま
せんでした。
期日の明示は今後ともはっきり
したいと思います。また、現段階で
は、メールでの発信については、緊
急時のみの対応とさせていただい
ています。
学校からの配布物について
・期日までに持ってくる必要のあるお知らせは目立たせてほしいです。
期日の明示をお願いします。
・プリントで全てを伝えようとしておりますが、渡し忘れなどもあり
ますので、メールなどで連絡頂けるとうれしいです。
学校は、図書室やコンピュータ室の情報通信
機器を効果的に活用している。
学校は、子供の安全確保や安全対策に様々な配慮を
行っている。
2
3
ア よくあて
はまる
6
イ あてはま
る
82
104
84
イ あてはま
る
6
36
エ わからな
い
エ わからな
い
ア よくあて
はまる
57
イ あてはま
る
ウ あてはま
らない
ウ あてはま
らない
91
イ あてはま
る
学校は、ボランティア活動や清掃活動など
様々な奉仕活動を行っている。
ア よくあて
はまる
66
69
ウ あてはま
らない
学校は、外国人や地域の講師を取り入れ、
国際教育などに力を入れている。
14
32
ウ あてはま
らない
エ わからな
い
20
ア よくあて
はまる
92
エ わからな
い
学校には、地域や学校の特色を生かした
自慢できる教育活動や行事がある。
0
学校は、行事や学校公開、参観、保護者会
などを通して、子供たちの学校生活の様子
がよく分かる工夫をしている。
02
ア よくあては
まる
13
イ あてはまる
75
103
ア よくあて
はまる
イ あてはま
る
61
ウ あてはまら
ない
ウ あてはま
らない
128
エ わからな
い
エ わからない
国際教育・情報教育について
学校から
国際教育については、これまでも重点的
に研究を進めてまいりました。1年生から
「英語に親しむ時間」に取り組んでいるの
も、他校にはない富士見小学校ならではの
実践です。今後とも、しっかりと研究を進
めていきます。
また、来年度は千代田区全体で情報教育
に力を注いでいく方針が出されました。富
士見小学校でも、来年度はより一層のPC
教室や図書室の活用を進めていきます。
・国際教育については、校長先生のドイツの話、ベティ先生の
英語はとても良いと思います。ただ、国際=英語というのが、
どこにでもあるようですが、もっと様々な国、文化、習慣な
どについても学ぶ、接する機会が持てると良いと思います。
それが、いじめ減少にもつながると思います
・1人1人に対してなどは良く分からないのですが、子供は楽
しく学校での活動に参加させていただいていると思います。
もう少し、国際的活動(校長先生もいらっしゃるので)が、
あったら良いと思います。
・コンピュータ室や図書室に行く機会は、少ないと感じました。
学校は、保護者や地域の人などが、積極的に
教育育活動に関わるよう工夫している。
0
学校は、積極的に地域の行事に参加している。
ア よくあては
まる
15
1
ア よくあて
はまる
28
イ あてはまる
84
93
ウ あてはまら
ない
83
ウ あてはま
らない
78
エ わからな
い
エ わからない
学校は、
子供の努力を認めたり励ましたり
して、温かく接している。
26
学校は、いじめや不登校等について様々な
配慮を行っている。
ア よくあては
まる
ア よくあて
はまる
49
イ あてはまる
60
71
112
ウ あてはまら
ない
エ わからない
イ あてはま
る
5
イ あてはま
る
ウ あてはま
らない
77
エ わからな
い
学校は、子供の問題や悩み、トラブルなどを見逃
さず、相談に乗ったり、指導をしたりしている。
7
ア よくあて
はまる
28
62
3
ア よくあて
はまる
17
イ あてはま
る
69
ウ あてはま
らない
94
102
エ わからな
い
学校は、学習内容が分かりやすく、楽しい授業
をしている。
1
ア よくあて
はまる
31
67
89
ア よくあては
まる
9
イ あてはま
る
ウ あてはま
らない
イ あてはまる
89
ウ あてはまら
ない
92
エ わからな
い
学校は、子供に基礎学力が身に付くよう教え方を工夫
して、授業を行っている。
1 10
エ わからない
学校は、放課後や長期休業中に補充学習などを
行い、どの子にも基礎学力が身に付くようにし
ている。
ア よくあて
はまる
92
88
イ あてはま
る
ウ あてはま
らない
エ わからな
い
イ あてはま
る
ウ あてはま
らない
エ わからな
い
学校は、すべての教育活動において、子供の人権を
尊重する姿勢で指導にあたっている。
4
学校は、道徳教育に力を注ぎ、子供に思いやりの
心や規範意識を育てている。
ア よくあては
まる
42
59
13
イ あてはまる
ウ あてはまら
ない
77
エ わからない
いじめや児童対応について 1
・トラブルやいじめがあったとき、声を出して言える子は対応できますが、内向的な子、言えない子への対応
が保護者に見えていないように思います。
・いじめ、不登校に該当していない親には該当する子供にどのような対応をされているのでしょうか。
・個人に対してはどう接しているかわかりませんが、授業や活動を通じて子供たちの良いところを伸ばすよう
に、また、苦手な部分は優しく対応いただいていると思います。親に対しても良い面などを言って下さり、心
強いです。
・自分の子では感じませんが、他の保護者から聞くと対応等不十分な点があると思いました。
・できない子は、たしかに励ましてもらっているようですが、ある程度できる子は、努力しているからできる
のに、ほめてもらえていないような気がします。
いじめや児童対応について 2
・富士見小は「いじめがない」と言ってしまうと言い出しにくい雰囲気ができてしまうのでは。
・いじめ、不登校に該当している学校なのかわかりません。教育活動において子供の人権を尊重する姿勢で指
導に当たっているのか具体的によくわかりません。
・先生は、子供が悪口を言われ、いやな思いをしているのを見た時、相談した時は、配慮して下さったり、指
導して下さいますが、先生に言えなかったこと(学芸会、その他)などもあり、表情を観察していただけると、
子供の悩みを感じてもらえることもあるのかと思います。16,17はハーフ、宗教上の事で、意地悪を言わ
れ、いやな思いをする前に7との関連も含め、世界的には様々な文化、習慣、宗教を伝えることで、周りの子
供たちの思いやりの心を育ててほしいと願っています。
学校から
「いじめ」についてのアンケートを年に2回実施しています。また、その結果だけにとらわれず、全職員で
子供たちの様子を見ていこうという学校体制を作っています。担任一人だけでなく、大勢の目で組織的に子供
たちの成長を見守り、励まし、時にはしっかりとした指導も行おうと職員全員が共通理解しています。
来年度も、子供たちの健やかな成長のために全職員で協力していきます。
学校は、宿題や課題などを適切に与え、家庭学習が
充実するよう工夫している。
4
ア よくあて
はまる
9
75
103
学校は、体験的な学習や問題解決的な学習、
児童の興味・関心等に応じた学習が充実するよう
工夫している。
3
15
イ あてはま
る
ウ あてはま
らない
ア よくあて
はまる
72
101
エ わからな
い
宿題について
・補充問題や宿題も自主的にやる子には少ない量ですし、本当に分か
らない子が果たして自主的にやるのか疑問です。底上げするには、
半強制的にやることも必要ではないでしょうか。
・放課後学習や長期休業中の補習などがあるとありがたいです。1年
生か2年生の時に1組の担任の先生が漢字の補習のような事をし
て下さったのはとても助かりました。作文や感想文などの書き方を
子供たちに具体的に教えて下さったりできたら、とてもいいと思い
ます。文章の書き方がわからない為、家で宿題に取り組むのが大変
でした。
(夏休みの感想文)
・宿題は、もっと多くてもいいと思います。
・ ・我が子は今のところ問題ないですが、子供に話を聞くと漢字を覚え
られず苦労している児童もいるようです。いつ、我が子もそのよう
になるか、わからないので低学年のうちに落ちこぼれない工夫があ
ると良いのでは…と思います。
・学習塾の宿題がたくさんあり、非常に厳しいので子供がかわいそう
に思うときもあり、学校の宿題の負担を高学年の時は、その子の希
望に調整できるとうれしいです。
イ あてはま
る
ウ あてはま
らない
エ わからな
い
学校から
各学年・学級で実態に合った内容
や量を考えながら、出しています
が、今後も適量かどうかを見極めな
がら、子供のためになるものを出し
ていきたいと思います。
また、話をしっかり聞いて、分か
らないところがあれば個別に指導
する体制をこれからもとっていき
ます。
夏休みや冬休みの前の面談で、子
供たちに合った宿題などが提示で
きるようにしていきます。
学校は、子供の学力を適切に評価するとともに、
分かりやすい通知表となるよう工夫している。
13
ア よくあて
はまる
7
65
106
イ あてはま
る
ウ あてはま
らない
エ わからな
い
学校から
頑張った点やこれから伸ばしていきたい点をもっ
と分かりやすく表記するために、これからも努力を
していきたいと思います。
また、生活面の評価については、ご意見を参考に
しながら、来年度、検討を重ね、子供たちの頑張り
を認められる通知表にしたいと思います。
通知表について
・
「のびゆく子」の学校生活の様子の評価も 3 段階
くらいの評価にして頂けるとよりわかりやすくな
るのではないかと思いました。
・10月に「のびゆく子」の文書を出していただい
たおかげで、通知表の見方(特に学習について)
が良く分かりました。ありがとうございました。
ですが、学校生活の様子についての評価のつけ方
には疑問があります。
「特に良い」は表彰のような
形で評価していただく、あるいは、今のまま◎で
もかまいませんが、
「可」の達成度の場合は○をつ
けていただきたく、できるなら全校生徒が全項目
に○がつくことを目標にご指導いただけたらと思
うのですが…。ご再考いただきたくお願い申し上
げます。
・通知表、3つの項目だけなので、真ん中にばかり
○があるとよくわかりません。
・4科目について特に心配はありませんが、特に学
校以外で学習をしておりませんので、苦手な部分
がわかるとありがたいです。これからもよろしく
お願申し上げます。
・要望ですが、最近、あいさつの出来ない子が増えているように感じます。例えば、下校時見
守り当番で見守り中に、富士見小の子供が通りかかると必ず声をかけるようにしています
が、
(こんにちは、さようなら、気を付けてねなど)何の返事もなく通り過ぎる子供がいる
ので、気になっています。最低限、あいさつをされたら無視せず返す、出来れば自分からあ
いさつするという教育を行っていただけませんか。トラブルには、誠実な対応をしていただ
きました。
・担任の先生は、大変感謝しておりますが、他の先生については、正直よく分かりません。
・担任の先生の授業は、子供の目の色が違うほどで、理解しやすい工夫、あきない工夫、積極
的に学習に関わろうと1人1人が真剣になる工夫など数えたらきりのないくらいのマジッ
クを仕掛けてくださっており、本当に有り難いです。
・算数の少人数制など、とてもよくみてくれています。
る ・学校が楽しく授業が楽しいとよく言います。本人の問題で成績にはなかなか出ませんが…。
今は楽しむことが大事だと思うので満足しております。
・子供たちへのご配慮、ありがとうございます。
・学校はというより、担任の先生はよく子供を見て下さり、配慮していただき男子の親として
感謝しています。
・先生が頑張った点やよい点を認め、褒めてくださるので励みになり、やる気が増してくれる
ので感謝しています。
・温かく見守り、育ててくださってありがとうございます。富士見小学校に通わせて本当によ
かったです。
・子供は、
「毎日学校が楽しい」と言っています。学校をよりよいものに努力していただいて
いる先生方のおかげだと思います。