2015 年度秋期開設講座パンフレット CONTENTS ★ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・オープン講座 オープン講座は会員以外の方も 受講することができます。 目次 リバティアカデミーへようこそ ピックアップ インフォメーション お申込方法のご案内 受講にあたっての注意事項 2 4 6 7 8 リバティアカデミー会員特典、 SNSご案内 9 特別オープン講座 「一日一死」 ★【明治大学連合駿台会寄付講座】 10 ★ 【明治大学校友会寄付講座】創業10年で売上356億円の軌跡! From Japanで日本企業が躍動! 11 「健康寿命を延伸する野菜のチカラ」 ★【株式会社明大サポート寄付講座】 12 中野キャンパス講座 ★ コンテンツは民主化をめざす ★【熊本県市長会連携講座】熊本の祭りと伝統芸能 ★【公益社団法人東京都柔道整復師会中野支部連携講座】挑戦し続ける ★【帝京平成大学連携講座】現代病とうまく付き合うための漢方・薬草・薬膳 【湖山医療福祉グループ共催講座】今後の超高齢社会における高齢者ケアを経営の観点から考える 【キリン(株)共催講座】 KIRIN ビールの教室 【メルシャン(株)共催講座】 メルシャン 日本ワインの楽しみ方 映像とコミュニケーション ふろしき・袱紗 布帛が語る日本の心 フランス音楽の多様性とヨーロッパの音楽事情 "Wikileaks以前" ふたたび 史録・秘録から読み解く日本 「手塚治虫以前」の漫画たち 庭園設計講座 身近な数学と情報技術について楽しく学ぶ PartⅤ 1960年代から1980年代の日本の大衆音楽を語る 旅する世界遺産 いつまでも自分の足で歩き続けるために 描かれた日本人の地獄・極楽 明恵上人と高山寺 ブリティッシュ・ラグジュアリーブランドビジネスの秘密 一瞬にして人の心を捉える、 第一印象と話し方 ホスピタリティマネジメント 真に役立つビッグデータ分析のための統計学 自分色を探す パーソナルカラー講座 広報誌 「明治」 定期購読のご案内 Exploring World Heritage Sites TOEIC® スコアアップ強化講座(中野) 生田キャンパス・黒川農場講座 ★ 富岡製糸場とフランス 春休み実験講座 小学生編 雪や氷の形の科学 キャンパスで俳句 戦後70年:登戸研究所1945 そのとき何が行われたのか 幕末から明治期の思想と文化 源氏物語の名場面鑑賞(2) 香りを聞き楽しむ フランス語入門、話してみよう少しずつ! TOEIC® スコアアップ強化講座(生田) TOEFL® テスト基礎iBT61突破講座(生田) (生田) 2015年度リバティアカデミー主催TOEIC®IPテスト 【黒川農場】 アグリサイエンスアカデミー キッチンガーデン講座 和泉キャンパス講座 ★ 同性婚の時代とアメリカ社会 文学者の 〈恋〉 日本の祭りと異形の神々 シリーズ6 TOEIC® スコアアップ強化講座(和泉) TOEFL® 総合対策iBT80突破講座〈秋期クラス〉 (和泉) 駿河台キャンパス オープン講座 ★【ホームカミングデー特別講演会】明治大学創立者論 ★ 縄文の資源利用と社会 ★【明治大学・和歌山県連携講座】医聖華岡青洲シンポジウム ★【明治大学・宮崎県連携講座】宮崎の神楽と日向神話 2 MEIJI UNIVERSITY LIBERTY ACADEMY 14 15 16 16 17 18 18 19 19 20 20 21 21 22 22 23 23 24 24 25 25 26 26 27 27 28 28 30 31 31 32 32 33 33 34 34 35 35 36 36 38 39 39 40 40 42 43 44 45 ★ 【明治大学・福井県連携講座】幕末維新 新生日本の礎を築いた福井ゆかりの偉人達 ★【明治大学・鳥取県連携講座】リヤカー引いて世界の果てまで ★【第9回熊野学フォーラム】かけあがるたいまつ ★【明治大学・徳島大学・徳島県連携講座】糖尿病と闘う ★ 国境なき医師団とわたし ★ 教養としてのドラッカー ★【レクチャー&コンサート】ヨーロッパの舞曲の醍醐味 ★ オペラの愉しみ ★ 世界の民族音楽を聴く レクチャー&コンサート (お知らせ)第9回 お茶の水 JAZZ祭 駿河台キャンパス 特別企画講座 【明治大学・東紀州地域振興公社連携講座】 熊野の風土・景観を体感する 【明治大学・福井県連携講座】福井の偉人群像 【明治大学・宮崎県連携講座】宮崎の神楽と日向神話 【明治大学・徳島大学・徳島県連携講座】 四国八十八箇所霊場と遍路道 【本の街・神保町を元気にする会共催講座】 戦後70年 古書と神保町 【国際機関太平洋諸島センター共催講座】 太平洋の島々の歴史と文化 【第57回明治大学博物館考古学ゼミナール】後藤守一と明治大学の古墳研究 【明治大学博物館入門講座】 最終氷期と黒曜石をめぐる人類の営み 【明治大学博物館入門講座】 今日から始める古文書講座 駿河台キャンパス 教養・文化講座 ことわざの魅力と威力 ウィーン万華鏡 ラジオドラマCDを作ろう! 韓国文化の散策 大人のための「いのち」の授業 中国「美女」の社会史1 日本政治を考える 政治的教養としての憲法 天皇制・戦争・無意識の差別Ⅱ Wikileaks以前 秘録・史録から読み解く日本 ヨーロッパの舞曲の醍醐味 オペラの愉しみ 日本の伝統芸能(話芸)を学ぶ・楽しむ 奇術の世界に心理学からせまる コミュニケーションは朗読から ウェストコースト・ロックの美学 コンサートホールで歌おう! Ⅰ コンサートホールで歌おう! Ⅱ 俳句大学(初級クラス) (中級クラス) (上級クラス) (駿河台夜間クラス) (和泉夜間クラス) 都市空間を歩く 全国古寺社めぐり 絵解きの世界―あの世とこの世をつなぐもの― 新・歴史民俗学シリーズ 神社と祭りの精神史7 作庭家と行く・庭巡りの旅 和の空間―庭― 世界の「聖地」を旅する 古代日本と朝鮮渡来文化 アジアの都市物語∼ソウル・大同・敦煌・イスタンブル・南京∼ 隋唐帝国の社会と文化 現代(いま)を生きる日本史 福沢諭吉『文明論之概略』から日本の近代を読む 地域から見た古代文学Ⅸ 『遠野物語』を読む 「万葉集」の世界 源氏物語を読み直す(12)―歴史・文化史・文学史から― 日本の古典 名詩・名文 論語の世界9 新版・ゆっくり学ぶ江戸の古文書 パート10 続・浮世絵で楽しむお江戸 江戸の戯作文学に親しむ 12 『伊勢物語』を楽しむ ホスピタリティの視点から、世界をめぐる 46 47 48 49 50 51 52 52 53 54 56 56 57 57 58 59 59 60 60 62 62 63 63 64 64 65 65 66 66 67 67 68 68 69 69 70 70 71 72 72 73 73 74 74 75 75 76 76 77 77 78 78 79 79 80 80 81 81 82 82 資格・実務・語学講座 資格・実務講座─────────────────────── FP3級資格 (国家資格) 合格対策講座 知的財産管理技能検定(2級・3級)合格対策講座 宅地建物取引士 直前答案練習講座 社会保険労務士合格対策講座 【和泉】 公務員試験受験対策講座 (入門コース) 【駿河台】 公務員試験受験対策講座 (直前対策コース) 貿易実務合格対策講座 (初級) 色彩心理 (入門編) エッセイ翻訳の実務を学ぶ 図書館員のためのブラッシュアップ講座Ⅸ 語学講座───────────────────────── 英語で読み解く経営の名著 ネイティブの心、ギュッ ∼英語でおもてなし∼ (2) 今すぐフランスに旅しよう! (入門Ⅱ) 今すぐフランスに旅しよう! (中級Ⅱ) ロシアへのいざない─文化と言葉─ 楽しく学ぼう中国語 実用会話 (初級) 英語発音 SKILL UP! 英語で学ぶ日本文化 英語で学ぶ英会話に役立つ英文法 (火曜) 10月クラス 英語で学ぶ英会話に役立つ英文法 (火曜) 1月クラス 英語で学ぶ英会話に役立つ英文法 (木曜) 10月クラス 英語で学ぶ英会話に役立つ英文法 (木曜) 1月クラス ピンポイントで学ぶ! やさしいビジネス英会話 英語で学ぶビジネス英会話とコミュニケーション マイクのひとくち英会話プラスα (初級) マイクのらくらく英会話 (中級) マイクのひとつ上いく英会話 (上級) すぐに役立つ実用英会話 (初級クラス) ビジネス英会話 (中級クラス) TOEIC® スコアアップ強化講座 (駿河台) TOEIC® スコアアップ土曜集中講座 (駿河台) TOEIC® スコアアップ強化講座 受講生の声 英語講座レベル選択の目安 2015年度リバティアカデミー主催TOEIC® IPテスト 2015年度リバティアカデミー主催TOEFL ITP® テスト ビジネスプログラム ビジネスプログラムカリキュラムMAP 【米国UL寄付講座】 「製品と機械のリスクアセスメント」 【大同生命保険株式会社寄付講座】中小企業経営革新セミナー 実践・マーケティング戦略セミナー (応用編) 速習・マーケティング入門 『ヒット商品創造のためのイノベーション発想法』 上原と大友のマーケティング・ゼミナール 女性のための実践マーケティング戦略ゼミ 最新・アメリカ小売ビジネス研究 物流戦略を考えるサロン 84 84 85 85 86 86 87 87 88 88 89 89 90 90 91 91 92 92 93 93 94 94 95 95 96 96 96 97 97 98 98 99 100 101 101 103 104 105 106 107 107 108 108 109 109 「おもてなし」とサービス・マネジメント サービスは闘いである グローバル・マーケティング戦略とビジネス・インテリジェンス ネットマーケティング&ビジネスモデルデザイン実践講座 国際金融徒然草 いろいろな投資に使えるテクニカル分析・応用編 為替物語 財務諸表の見方・読み方 (平日夜間コース) 財務諸表の見方・読み方 (土曜集中コース) 財務分析入門 (平日夜間コース) 新しい株式投資への第一歩 金融・財務リテラシー(応用戦略編) 金融リテラシーの基礎(平日夜間コース) 金融リテラシーの基礎(土曜日コース) 中小企業のための管理会計 Excelを用いた管理会計 ビジネスパーソンのためのアカウンタビリティ講座 キャリアアップのための経理・財務のセオリー 中小企業の会計/税務と戦略 管理会計の基礎と応用 新・マーケティング戦略 リバティアカデミー ビジネスフォトアルバム 成長企業をつくる経営士の手法を学ぶ 実践コンサルティングプロジェクト 「会社経営と経営労務監査」 「顧客不満足度調査」 の実際 起業家入門講座 たった一枚の絵を描くだけで、夢の実現が加速化する 「ビジョン・ロードマップ」講座 激変するビジネス環境を克服する ビジネス・スピーチ ビジネスチャンスを掴む パブリック・スピーキング(Aコース) ビジネスチャンスを掴む パブリック・スピーキング(Bコース) 人を動かすビジネスプレゼンテーション 行動心理コミュニケーション 「実践的・クレーム対応」 110 110 111 111 112 112 113 113 114 114 115 115 116 116 117 117 118 118 119 119 120 120 121 121 122 123 124 125 125 126 126 127 127 128 心のセルフマネジメント 128 論理的思考による問題解決・意思決定力強化講座 129 「ビジネス英文Eメール」 129 人事分析入門 コーチング入門(火曜コース) コーチング入門(金曜コース) コーチング・アドバンス 中小企業のための「キーワード」でわかる人事労務管理 ビジネスプログラム 受講生の声 女性限定! ビジネスシーンで輝くためのコーディネート術 ビジネスシーンで求められる所作美 総合ガイド 【履修証明ビジネスプログラム】女性のためのスマートキャリアプログラム ビジネススクールのご案内 リバティアカデミーブックレットのご案内 【曜日別一覧】特別企画、教養・文化講座 【曜日別一覧】資格・実務・語学講座 【曜日別一覧】ビジネスプログラム リバティアカデミー フォトアルバム 入会と受講のご案内(入会規約) キャンパスマップ・施設案内 入会・受講申込FAXフォーム 法人様向けのご案内 130 130 131 131 132 133 134 134 136 138 139 140 142 143 144 146 148 150 151 MEIJI UNIVERSITY LIBERTY ACADEMY 3 へようこそ リバティアカデミーとは 明治大学の知的財産を社会に還元するために設置をしている生涯学習拠点、それが『明治大学リバティ アカデミー』 です。駿河台キャンパス、和泉キャンパス、生田キャンパス、中野キャンパス、黒川農場の5拠点で、 年間400を超える講座を開設し、約20, 000人の方が学んでいます。 講座の内容は、教養、ビジネス、資格、語学など多岐にわたり、ご自身の興味にあわせて学びを深めること ができます。また、 「ポイント制度」を設けて、受講生一人ひとりの学習成果を大学が認証をしています。 生涯学習は「生活や職業能力の向上、自己実現を目指して、自発的な意思に基づき、必要に応じて、自己 に適した手段・方法を自ら選んで、生涯を通じて行う学習のこと」と言われています。 リバティアカデミーはそ のお手伝いができればと考えています。 ◆明治大学リバティアカデミー参加資格 リバティアカデミーは会員制となっており、入会金として 「3, 000円」が必要となります。 (割引制度あり) オープン講座は会員以外の方も受講をすることが可能です。 ※ただし、オープン講座のみの受講ではリバティアカデミー会員にはなるこ とはできません。 ※入会金割引特典については146ページ ※会員特典は9ページをご確認ください。 ◆ポイント制度 各講座に学習時間に応じた「ポイント:★」を付与しています。会員 の皆さんは、講座を修了することでポイントを取得でき、取得ポイント に応じた、リバティアカデミー独自の称号を授与します。称号は、特別 企画講座、教養・文化講座を受講される方向けと、ビジネスプログラム を受講される方向けがあります。 (詳しくは146ページからの「入会と 受講のご案内」をご確認ください。) この称号を目指して継続的な学習に励み、その成果を社会に活用 されることを願っています。 ◆申し込み方法 電話、FAX、Web、事務局窓口で申し込みが可能です。 詳しくは7ページをご確認ください。 ◆受講料 パンフレット表記は以下となります。 一般…通常会員の受講料 法人…リバティアカデミーの法人優待制度を利用した際の受講料 学生…学生・生徒の受講料 ※詳しくは146、147ページの「入会と受講のご案内(入会規約)」をご確認ください。 キャンパスマップは148、149ページ 4 MEIJI UNIVERSITY LIBERTY ACADEMY 講座の種類 オープン講座 オープン講座は、リバティアカデミー会員以外の方でも自由に参加できるプログラムです。 通常のプログラムにはない貴重な「マナビ」を体験できる企画です。 ただし、オープン講座のみの受講では会員になることはできませんのでご注意ください。 特別企画講座 教養・文化講座 博物館、文化財団、大使館などの外部団体や地域自治体、企業などと の共催による特色ある講座です。より専門的に学ぶ機会、あるいは新 たな学びのきっかけを提供する講座です。 明治大学10学部・大学院の教授陣を中心に大学の知を広く公開する講座 です。現代社会をはじめ、音楽・芸術、世界の文化・文学、日本の文化・文学・ 歴史まで、幅広い好奇心に応える豊富なラインナップを取り揃えています。 ビジネスプログラム 資格・実務・語学講座 財務・会計、マーケティング、戦略とマネジメント、コミュニケーション等、 高度専門職業人に向けた最新のビジネススキルを提供します。また、グ ループワークなどを通じた受講生同士の異業種交流も活発です。現代 の日本を担うビジネスパーソンたちの集う知の広場としても好評をい ただいています。 宅建や貿易実務、ファイナンシャルプランナー等の資格取得を目指す 講座や、TOEIC ® スコアアップ強化講座など、語学力向上を目指す講 座です。各専門教育機関で実績のある講師陣が講義を担当します。大 学生向けに割引価格を設定しており、就職活動にも役立つスキルが学 べます。また、シニアの方が楽しみながら学べる英会話講座も開催します。 MEIJI UNIVERSITY LIBERTY ACADEMY 5 PICK UP INFORMATION ピックアップ インフォメーション ■お知らせ1 「女性のためのスマートキャリアプログラム」 二期生募集 2015年度4月に開講した履修証明制度(※)プログラム「女性のため のスマートキャリアプログラム」の二期生を募集いたします。女性の仕 事復帰・キャリアアップを目的とし、マーケティングや金融財務など実践 的なプログラムを短期間で学ぶことができます。皆さまの受講をお待ち しております。 ※履修証明制度とは、学校教育法第105条及び学校教育法施行規則第164条の規 定に基づき、大学が教育や研究に加えてより積極的な社会貢献として、主として社 会人向けに体系的な学習プログラムを開設し、その修了者に対して、法に基づく履 修証明書を交付するものです。 ➡ 詳しくは136、137ページをご確認ください。 ■お知らせ2 ■お知らせ3 中野キャンパスと生田キャンパスの講座は、 今年度まで入会金無料です 受講料が割引になる「法人優待制度」が 今なら無料でお試しできます! 2015年度秋期に中野キャンパス、生田キャンパスで開設する講座に 新規お申し込みの方に限り、入会金が無料(通常3, 000円) となります。 受講料が20%割引(※)で受講いただける「法人優待制度」が、今なら ※既に他キャンパスでの講座を申し込み、入会手続きをされた場合は適用できません。 ※オープン講座とTOEIC® IPテストは対象外となります。 ※講座が不開講となった場合、講座をキャンセルされた場合は、入会いただけません。 無料(通常30,000円)でお試しいただけます。※一部講座を除く 会社単位だけでなく、部、課単位で加入いただけますので是非ご利用く ださい。 ➡ 詳しくは151ページの「法人優待制度ご案内」をご確認ください。 ■お知らせ4 ■お知らせ5 会員証のお届け オープン講座受講の際のお願い 会員証はご入金後約1ヶ月でお手元に届きます。会員特典である図 近年、オープン講座をお申し込みされて、当日参加をされない方が非常に 書館利用について、会員証がお手元に届く前にご利用を希望される 増えております。参加できないことが判明した場合は、なるべく早くキャン 場合は、リバティアカデミー事務局にて、仮会員証を発行いたします。 セルのご連絡をお願いいたします。電話、またはメールにて受付けており なお、 「図書館の館外貸出サービス」に ます。ホームページからのキャンセルはできません。 必要な「ライブラリー・カード」の発行 より多くの方に受講をしていただくためにも、ご協力をお願いいたします。 手続き(貸出希望の方)は会員証が届 TEL 03-3296-4423 いてからとなります。 平日 10:30∼19:00 土曜 10:30∼15:30 メール [email protected] 図書館の館外貸出サービスについて ■お知らせ6 リバティアカデミー会員の特典として、明治大学図書館の館内閲 メールアドレス登録のお願い 覧及び生涯学習の支援を目的として、館外貸出サービスを行っ リバティアカデミーでは、台風などで講義を休講とする場合等、メール ています。館外貸出サービスをご利用いただくためには、ライブ で受講生にご連絡をさせていただくことがあります。そのため、会員の ラリー・カードの申し込みが必要 皆さまには、メールアドレスの登録をお願いしております。現在登録を です。※会員更新をしないとライブ されていない方は、ご協力をお願いいたします。 ラリー・カードは失効となります。そ の他詳細は、146ページの「入 会と受講のご案内(入会規約)」 をご確認ください。 ●Webから リバティアカデミーホームページ➡ 「会員のページ」へログイン➡ マイページメニュー➡ 「会員情報変更」 6 MEIJI UNIVERSITY LIBERTY ACADEMY お申込方法のご案内 会員受付▶9月2日(水)10:30∼ 一般受付▶9月4日(金)10:30∼ お申し 込みは 3方法 WEB http://academy.meiji.jp FAX 03-3296-4542 TEL 03-3296-4423 講座申込から受講までの流れ リバティアカデミーは会員制です。 「会員証」を発行し、大学図書館の閲覧 利用等、皆様の学習をサポートします。 受講にあたってご入会手続きをお 願いします。なお、入会のみのお申し込みはできません。 受講される講座をお決めになりましてからお手続きください。 ※受付開始日以前のお申し込みはすべて無効とさせていただきます。 リバティアカデミー入会金 3 年度間有効 ¥3,000 Webサイトからのお申込・お支払 1 2 入会申込・ 受講申込 お支払 3 受講案内の 到着・確認 振込後1週間でお手元に届きます 4 受講開始 お支払は、クレジットカード コンビニでのお支払 が選べます。 ■クレジットカード ■コンビニでのお支払 ・お支払はご一括払いのみご利用いただけます。 ・アナウンスに従い、手続きを進めてください。 ・お申し込みの確定後、ご登録のメールアドレスに お支払方法についての情報を送信します。 指定の期日までに、お近くのコンビニエンスストアで お支払いください。 ・クレジットカードはご本人以外はご利用になれません。 決済可能カードブランド ● VISA ● ● JCB ● Master Card Diners Club ● American Express 【デビット機能付きクレジットカード※(VISAデビットカード等)のご利用について】 デビット機能付きクレジットカードで商品をご購入される場合、商品購入手続きの「注文する」 をクリック後、 即時にクレジットの認証が行われ、代金がご指定の預金口座から引き落としされます。 クレジッ トの認証後に起きたエラーにより注文が確定できなかった場合で、 さらに不良品などによる返金手続きが必要となった場合や、注文内容の一部が変更になった場合には、引き落としが重複になったり、 返金までにお時間をいただく可能性がございます。そのため、 デビット機能付きクレジットカードでの決済はご遠慮いただきますようお願いいたします。 ※デビットカードとはクレジットカードのシステムを利用して、預金口座より即時代金引き落としがされるカードです。 (金融機関で発行されたキャッシュカードを使用したJ-Debitシステムとは異なります。 ) FAX・電話でのお申込・お支払(FAXフォームは150ページ) 1 入会申込・ 受講申込 2 お支払 コンビニ でのお支払 3 受講案内の 到着・確認 振込後1週間でお手元に届きます 4 受講開始 ・お申し込みの受付後、事務局より請求書ハガキをお送りします。お近くのコンビニエンスストアにてお支払ください。 ・FAX、電話でのお申し込みでは、クレジットカードの取り扱いはしておりません。カード支払いをご利用の方は、Webサイトからお申し込みください。 受講案内の到着・確認/受講開始 ・ご入金確認後、事務局より「受講のご案内」をお送りします。 ・講座初回は「受講のご案内」をご持参の上、リバティアカデミー事務 局カウンター(アカデミーコモン11階)あるいは指定の受付場所へ ・開講直前のお支払で「受講のご案内」が届かない場合には、振込受領 書・割引特典の証明書等をご持参ください。 ・会員証のお届けは、お支払から、 約 1ヶ月後になります。 お立ち寄りください。教室案内・教材配布等をさせていただきます。 明治大学リバティアカデミー事務局 アカデミーコモン11階 受付時間 平日10:30∼19:00 土曜10:30∼15:30(日曜・祝日及び大学指定日は休業) MEIJI UNIVERSITY LIBERTY ACADEMY 7 受講にあたっての注意事項 講座のお申し込み・受講にあたっては、 以下について特にご注意ください。 ●割引制度 割引特典を受けるためには、 自己申告が必要です。 お申し込みの際に自己申告がない場合は、割引特典は適用されません。 また、 割引の併用はできません。 割引対象外講座 オープン講座・特別企画講座・TOEIC®IPテスト・TOEFL ITP®テスト ※この他にも一部対象外となる講座があります。 割引区分 割引率 50%(※1) 20% 10% ご持参証明書 (※3) 学生・生徒(※2) 学生証 リバティアカデミー特別会員 法人優待制度 特別会員証 社員証またはそれに準ずるもの 明治大学カード会員 福利厚生会員(福利厚生倶楽部、 CLUB CCI、 ふろむな倶楽部、 明治大学カード 各福利厚生会員証または 携帯HPのロゴマークなど Cl ub Of fAl l i ance、ベネフィット・ステーション) ※1 資格・実務・語学講座のみ割引率が異なります。 詳細は該当講座ページをご確認ください。 ※2 文部科学大臣の所管する小・中学校、 高等学校、 高専、 短大、 大学・大学院の正規学生(専修学校・各種学校を除く) 並びに本学の聴講生及び科目等履修生。 ※3 本学教職員 (専任教職員、 兼任講師、 嘱託職員等を含む) の方は、学生料金です。講座初回に教職員証等をご持参ください。 ●受講キャンセル お申し込み後にキャンセルをする場合には、 至急リバティアカデミー事務局にお電話にてご連絡ください。 所定のキャンセル 手続きを経た上で、 キャンセル1回 (同時に複数講座をキャンセルする場合、 キャンセル料の高い方を適用) につき、 下記の キャンセル手数料を差し引いた受講料を返金いたします。 また、 一度申し込んだ講座を変更することはできません。所定の キャンセル手続きを行い、 再度ご希望の講座にお申込みください。 ※講座開講日以降のキャンセル・講座変更の取り扱い及び受講料等の返金はできません。 ※講座をキャンセルする場合、 一度納入された入会金はお返しできません。 また、入会することもできませんのでご注意ください。 Pテスト、 TOEFLI TP®テストについては、入金後のキャンセルはお受けできません。 ※TOE IC®I ◆講座開講日から起算して8日前まで 1,000円 ◆講座開講日から起算して7日前から前日まで 3,000円 ※受講料がキャンセル料を下回る場合は、受講料金額をキャンセル料として頂戴いたします。 ●休講・補講・代講について 1. 講師の都合および事故、台風、 ストライキ等により、 やむを得ず休講する場合があります。 その際に、 当初の日時を変更、 あるいは講師を変更して実施する場合があります。 2.休講および補講の連絡は、事前に判明した場合には、会員個人に直接、 もしくは講義にてご連絡いたします。 3. 天変地異 (台風、 大雪、地震等) によってやむを得ず休講する場合は、 リバティアカデミーホームページおよびアカデミー コモン1階・11階インフォメーションボードにてお知らせし、 補講等の対応をいたします (一部講座を除く) 。 4. 補講に出席できない場合でも、受講料の返金はいたしかねます。 5. リバティアカデミーの都合により補講が実施できない場合は、未開講分の受講料を返金いたします。 詳細につきましては、146ページからの「入会と受講のご案内 (入会規約) 」 をご確認ください。 8 MEIJI UNIVERSITY LIBERTY ACADEMY 明治大学リバティアカデミー会員特典のご案内 1 オープン講座へのご招待・ご優待 2 会員先行受付 3 明治大学図書館の館内閲覧・ 館外貸出が利用できます(*1) オープン講座を会員料金で受講することができます。 毎期、 受講申込の際、一般の方よりも早く、 お申し込みが可能です。 駿河台キャンパス中央図書館、 和泉キャンパス和泉図書館、 生田キャンパス生田図書館、 中野キャンパス中野図書館の利用ができます。 (*1)ライブラリー・カードの発行が必要となります。 (カード発行手数料1,000円) 詳しくは146ページをご覧ください。 4 5 レストランで割引 ・駿河台キャンパス リバティタワー 23階 レストラン 「燦」10%割引 ・駿河台キャンパス アカデミーコモン1階 カフェパンセ 20%割引 サロン燦 (さん) 〔リバティタワー 23階〕 情報誌にもたびたび取り上げられる展望レスト ランです。丸の内の高層ビル群を目の前に、 お 台場・東京湾まで、望めます。夜景も素敵です。 博物館が主催する 特別企画展へのご招待 明治大学リバティアカデミーの公式Facebookページと公式Twitterアカウントを開設しました! アドレスバーに直接URLを入力 (またはQRコードを読み取り) http://www.facebook.com/MeijiU.LIBERTY.ACADEMY アドレスバーに直接URLを入力 (またはQRコードを読み取り) https://twitter.com/lacademy1 皆様に、 講座情報をはじめ、 リバティアカデミーの魅力、旬な情報、様々な情報を発信していきます。 Facebookページに皆様からの 「いいね!」 をお待ちしております! 【明治大学リバティアカデミーのFacebookページ】 MEIJI UNIVERSITY LIBERTY ACADEMY 9 中野キャンパス オープン OPEN SEMINAR 講 座 講座コード 15270001 明治大学連合駿台会寄付講座 「一日一死」 ∼今日一日を真剣に生き抜くこと∼ 開場18:30 黒川農場 生田キャンパス 11月5日(木) 19:00(∼20:30) 開講 会場/駿河台キャンパス グローバルフロント1階 グローバルホール 和泉キャンパス オープン講座 駿河台キャンパス 特別企画 駿河台キャンパス 教養・文化 駿河台キャンパス 学生時代体育会剣道部で培った「一日一 死」の精神。それは、今日一日を真剣に生き 抜くことで、どんなところでも乗り越えられ るという先輩からの訓えであった。いかに人 間は心の、意識の変化によって変わるもの か気づいた木下氏は、内村鑑三著「後世へ の最大遺物」に大きな感銘を受け、 「人間は 何を残せるのだろうか」と思考に思考を重ね、 ついに「万人が誰でも残せるものは、高尚な 人生、人格や品格であり、教育によって人を 残すこと」という結論に至る。大学卒業時に 都市銀行に内定を得たものの、父親の病に より木下サーカスに入社を決意。ところが入 社直後に空中ブランコの事故で約3年間の 闘病生活を余儀なくされてしまう。その後兄 が早逝。遺志を継いで経営者となった同氏 は、約10年間で十数億の負債を完済。その 波乱万丈の人生から得た気づきとは。現在 ではサーカスというエンターテインメント業 界において、モナコをはじめ世界の要人とし て、ビジネスパーソンとして活躍する同氏が 後世に残したいモノとは。 資格・実務・語学 駿河台キャンパス 親友・サーカス連盟の方との一枚 ■講師紹介 木下 唯 志 木下サーカス株式会社代表取締役社長・世界サーカス連盟大使 ビジネス 駿河台キャンパス 1950年岡山市生まれ。1974年明治大学経営学部卒業。同年木下サーカス株式会社入社。1981年常務 取締役海外本部長兼務。1991年4代目として同社代表取締役社長に就任。2006年日本仮設興行協同組 合理事長に就任。2011年モンテカルロ国際サーカスフェスティバルの審査員に日本人として初めて選出さ れる。2015年1月モナコのステファニー王女より、世界サーカス連盟の2015年の大使 Ambassadeur du Cirque 2015に任命され、世界で6人目の特別大使となる。明治大学体育会剣道部出身、剣道三段。 お申し込み ■受 講 料 ■申込方法 お電話かHPからお申し込みください。 総合ガイド 無料 事前予約制です(全席自由、先着200名) リバティアカデミー事務局まで お申し込みください。 10 MEIJI UNIVERSITY LIBERTY ACADEMY TEL 03-3296-4423 URL http://academy.meiji.jp ●駿河台キャンパスは、JR「御茶ノ水駅」徒歩3分、丸ノ内線「御茶ノ水駅」徒歩3分。 千代田線「新御茶ノ水駅」徒歩5分、新宿線・半蔵門線・三田線「神保町駅」徒歩5分です。 ●会場はキャンパスマップ(148ページ)をご参照ください。 ●リバティアカデミーオープン講座は、会員の方以外でも受講いただけます。 ※ただし、会員になることはできません。 ●受講に際し、必ず「入会と受講のご案内」 (146、147ページ)をご確認ください。 講 座 講座コード 15270002 明治大学校友会寄付講座 中野キャンパス オープン OPEN SEMINAR 創業10年で売上356億円の軌跡! From Japanで日本企業が躍動! ∼BOPビジネス最前線∼ 開場18:30 会場/駿河台キャンパス 19:00(∼20:30) グローバルフロント1階 グローバルホール 生田キャンパス 黒川農場 10月28日(水) 開講 和泉キャンパス 現在、ビィ・フォアード社が輸出する年間12万6,000台の中古自動車のほぼすべてが新興国へ輸出されてお り、そのうち7割をアフリカ市場が占めています。最初は1台の輸出から始まった当時は、もちろんアフリカのアの 字も知らず、チャレンジと失敗の繰り返しでした。今では月間6,000万PVを超える自社ECサイトの閲覧数が、ウ ィキペディアの閲覧数を上回る国も数ヵ国あるほどの販売力を持つまでに成長。その秘訣を、リアルな体験談と共 に語ります。 山川社長の夢と使命、変化の時代を勝ち抜くトップマネジメントまで、BOP(base of the pyramid) ビジネス 最前線に、明治大学ビジネススクール(MBS)のトップを務める青井倫一教授が鋭く迫ります。 駿河台キャンパス オープン講座 駿河台キャンパス 特別企画 駿河台キャンパス 教養・文化 タンザニアにて ■コーディネータ 山川 博 功 青井 倫 一 株式会社ビィ・フォアード代表取締役 お申し込み ■受 講 料 ■申込方法 明治大学専門職大学院グローバル・ ビジネス研究科教授 1969年東京大学工学部卒業、1975 年同大学院経済学研究科博士課程修了、 1981年ハーバード大学ビジネススクー ル博士号取得。1980年慶應義塾大学 大学院経営管理研究科助教授、1990 年同教授、2001年∼2005年慶應義塾 大学大学院経営管理研究科委員長、慶應ビジネススクール校長。2011 年∼明治大学専門職大学院グローバル・ビジネス研究科教授。2014年 ∼同研究科長。主要業績に、 『リーダー企業の経営』 (共著、ダイヤモンド 社、1989年) 『 新版 マーケティング原理』 (共訳、ダイヤモンド社、1995 年)、 『インタラクティブマネジメント』 (共著、ダイヤモンド社、1996年)、 『アレキサンダー最強の帝王学』 (訳、三笠書房、2005年)ほか多数。 駿河台キャンパス ビジネス 鹿児島県に生まれ福岡で育つ。 明治大学文学部卒業(フランス文学専攻)。 1993年東京日産自動車販売株式会社(現日産 東京販売ホールディングス株式会社)入社。最 優秀新人営業賞受賞。1997年カーワイズ入社。 入社後3ヶ月で同社トップセールスに。1999年 有限会社ワイズ山川設立。同社取締役。2004 年株式会社ビィ・フォアード設立。創業10年で年 間12万6千台を超える中古自動車を約100ヶ 国の国々に輸出する企業に成長させる。 駿河台キャンパス 資格・実務・語学 ■講師紹介 お電話かHPからお申し込みください。 TEL 03-3296-4423 URL http://academy.meiji.jp 総合ガイド 無料 事前予約制です(全席自由、先着200名) リバティアカデミー事務局まで お申し込みください。 ●駿河台キャンパスは、JR「御茶ノ水駅」徒歩3分、丸ノ内線「御茶ノ水駅」徒歩3分。 千代田線「新御茶ノ水駅」徒歩5分、新宿線・半蔵門線・三田線「神保町駅」徒歩5分です。 ●会場はキャンパスマップ(148ページ)をご参照ください。 ●リバティアカデミーオープン講座は、会員の方以外でも受講いただけます。 ※ただし、会員になることはできません。 ●受講に際し、必ず「入会と受講のご案内」 (146、147ページ)をご確認ください。 MEIJI UNIVERSITY LIBERTY ACADEMY 11 中野キャンパス オープン OPEN SEMINAR 講 座 講座コード 15270003 株式会社明大サポート寄付講座 「健康寿命を延伸する野菜のチカラ」 ∼旬のメカニズムとは∼ 開場12:30 黒川農場 生田キャンパス 11月28日(土) 会場/駿河台キャンパス 13:00(∼15:00) リバティタワー1階 リバティホール 開講 和泉キャンパス オープン講座 駿河台キャンパス 東京、大阪、名古屋を中心に飲食店約1万店舗に「カット野 菜」やそのままの形の「ホール野菜」を届ける「業務用の八百屋」 として知られる業界最大手のデリカフーズ社は、単に野菜を売 るだけではなく、野菜の機能性に着目した研究を重ね、顧客企 業にメニュー提案まで担っている。 「人の体に働きかける力で野菜を評価する」ための独自の研 究を15年以上重ねた結果、科学的に明らかにされた“旬のメ カニズム” とは。 抗酸化力・免疫力・解毒力など、野菜が持つチカラの可能性と、 健康寿命の延伸へ寄せられる期待について、 「食剤師」に求め られる社会的使命について、ビジネススクール教授陣とともに 明らかにしていきます。 ■講師紹介 特別企画 駿河台キャンパス 丹羽 真 清 デリカフーズ株式会社代表取締役社長 デザイナーフーズ株式会社代表取締役社長 椙山女学園大学家政学部食物学科管理栄養士専攻卒業。 食品メーカーに8年間在籍、退社後『食のコーディネーター』 として独立、1999年 デザイナーフーズ株式会社を設立、 2010年 野菜のショールーム、ベジマルシェをアークヒル ズにオープン、2013年 デリカフーズ株式会社代表取締 役社長に就任。 教養・文化 駿河台キャンパス 食べ方をデザインし、外食産業が「食の病院」食品メーカー が「食の薬局」になるための情報提供、商品開発、企画提 案を行う。野菜ビジネスを通して日本の医療費削減に貢献 したいと考えている。大学などの各種研究機関と提携し食 品、特に野菜の成分分析・食品の活性酸素消去能の研究、野菜の免疫力の研究、土壌分析研究を行う。デ ザイナーフーズ本社で毎月1回「生命食セミナ―」を開催。食で日本を健康にして行く活動を行う。デリカフー ズ株式会社代表取締役社長、椙山女学園大学非常勤講師、京都工芸繊維大学客員教授、日本アマニ協 会設立発起人・協会理事。著書:『データが語る おいしい野菜の健康力』、 『おいしいものは体にいい』、 『乳 がんの人のための日常レシピ』 資格・実務・語学 駿河台キャンパス 上原 征 彦 ■コーディネータ 元明治大学専門職大学院グローバル・ビジネス研究科教授 ビジネス 駿河台キャンパス 昭和女子大学現代ビジネス研究所 特命教授。 1968年東京大学経済学部卒業。日本勧業銀行、財団法 人流通経済研究所、明治学院大学教授、明治大学専門職 大学院教授を経て現職。この間、ペンシルベニア大学ウォー トン校の客員教授として取引慣行の日米比較研究を行っ た。2002年より財団法人流通経済研究所理事、2010年 ∼2015年理事長。著書:『経営戦略とマーケティングの新 展開』 (誠文堂新光社)、 『マーケティング戦略論』 (有斐閣) など多数。 お申し込み ■受 講 料 ■申込方法 木村 哲 明治大学専門職大学院グローバル・ ビジネス研究科教授 1974年早大理工学部卒同年興銀入 行、1998年興銀(現みずほ第一)フィ ナンシャルテクノロジー(株)取締役投 資技術開発部長、2004年4月明治大 学専門職大学院グローバル・ビジネス 研究科教授(現職)、日本金融・証券計 量・工学学会理事、日本価値創造ERM学会評議員、日本証券アナリス ト協会カリキュラム委員、MPTフォーラム特別委員、日本証券アナリスト、 国際公認投資アナリスト。 お電話かHPからお申し込みください。 総合ガイド 無料 事前予約制です(全席自由、先着400名) リバティアカデミー事務局まで お申し込みください。 12 MEIJI UNIVERSITY LIBERTY ACADEMY TEL 03-3296-4423 URL http://academy.meiji.jp ●駿河台キャンパスは、JR「御茶ノ水駅」徒歩3分、丸ノ内線「御茶ノ水駅」徒歩3分。 千代田線「新御茶ノ水駅」徒歩5分、新宿線・半蔵門線・三田線「神保町駅」徒歩5分です。 ●会場はキャンパスマップ(148ページ)をご参照ください。 ●リバティアカデミーオープン講座は、会員の方以外でも受講いただけます。 ※ただし、会員になることはできません。 ●受講に際し、必ず「入会と受講のご案内」 (146、147ページ)をご確認ください。 中野キャンパス講座 ★コンテンツは民主化をめざす •••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••14 ★【熊本県市長会連携講座】 熊本の祭りと伝統芸能•••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••15 ★【公益社団法人東京都柔道整復師会中野支部連携講座】 挑戦し続ける •••••••••••••••••••16 ★【帝京平成大学連携講座】 現代病とうまく付き合うための漢方・薬草・薬膳 ••••••••••••••16 【湖山医療福祉グループ共催講座】今後の超高齢社会における高齢者ケアを経営の観点から考える•••17 【キリン(株)共催講座】 KIRIN ビールの教室 ••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••18 【メルシャン(株)共催講座】 メルシャン 日本ワインの楽しみ方 •••••••••••••••••••••••••18 映像とコミュニケーション ••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••19 ふろしき・袱紗 布帛が語る日本の心 ••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••19 フランス音楽の多様性とヨーロッパの音楽事情•••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••20 "Wikileaks以前" ふたたび 史録・秘録から読み解く日本•••••••••••••••••••••••••••••••••20 「手塚治虫以前」 の漫画たち ••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••21 庭園設計講座 •••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••21 身近な数学と情報技術について楽しく学ぶ PartV •••••••••••••••••••••••••••••••••••••••22 1960年代から1980年代の日本の大衆音楽を語る ••••••••••••••••••••••••••••••••••••••22 旅する世界遺産•••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••23 いつまでも自分の足で歩き続けるために ••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••23 描かれた日本人の地獄・極楽 ••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••24 明恵上人と高山寺 ••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••24 ブリティッシュ・ラグジュアリーブランドビジネスの秘密 •••••••••••••••••••••••••••••••25 一瞬にして人の心を捉える、 第一印象と話し方 ••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••25 ホスピタリティマネジメント •••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••26 真に役立つビッグデータ分析のための統計学 •••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••26 自分色を探す パーソナルカラー講座•••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••27 Exploring World Heritage Sites ••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••28 TOEIC® スコアアップ強化講座(中野)•••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••28 ★ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・オープン講座 オープン講座は会員以外の方も 受講することができます。 お願い 近年、オープン講座にお申し込みいた だいて、当日欠席をされる方が増えて おります。お申し込み後、受講ができ なくなった場合は、 「電話、もしくはメ ールでキャンセル」をお願いいたしま す。 「キャンセル」をせずに欠席をされ ますと、以降の講座をお申し込みでき ない場合がございます。多くの方に受 講いただくためにもご協力をお願い いたします。 ※受講料の「法人」 は、リバティアカデミー 「法人優待制度」 を利用した際の金額です ※講師の肩書きは2015年6月時点 のものを掲載 ※講師のプロフィールは ホームページをご参照ください MEIJI UNIVERSITY LIBERTY ACADEMY 13 中野キャンパス オープン OPEN SEMINAR 講 座 講座コード 15270004 コンテンツは民主化をめざす 表現のためのメディア技術 開場13:30 黒川農場 生田キャンパス 10月17日(土) 14:00(∼15:30) 開講 【後援】中野区、 J:COM中野 【協力】 明治大学出版会 会場/中野キャンパス 5階ホール 和泉キャンパス オープン講座 駿河台キャンパス メディア技術の発達やインターネットの普及は、多くの「プロではない」人々をコンテンツ制作の主役へと引き上 げました。そうした「表現の民主化」は、ボーカロイド・初音ミクによる音楽表現、クックパッドにおける料理創作など、 あらゆる分野で起こっています。また今や3Dプリンターの登場により、企業が独占していた製造・物流さえもが一 般の人々の手へ渡ろうとしています。さらに、以下のような新しいメディアが表現と社会を変えようとしています。プ ロジェクションマッピング・触覚ディスプレイ・電気味覚など、五感を再現するメディア技術の発達、スマートウォッチ に代表されるウェアラブル技術やIoT(Internet of Things : モノのインターネット)…。 今世界に何が起ころうとしているのか? これからの社会や私達の生活はどのように変化していくのか? 私達は新 しい未来にどのような心構えで臨んでいけばいいのか? この講義では、若い方からシニア層までの方々を対象に、こうした内容についてわかりやすく解説をするとともに、 にこれからの未来のあり方を一緒に考えていきたいと思っています。 特別企画 駿河台キャンパス 教養・文化 駿河台キャンパス 資格・実務・語学 駿河台キャンパス ■講師紹介 宮下 芳 明 明治大学総合数理学部先端メディアサイエンス学科教授 ビジネス 駿河台キャンパス 1976年イタリア国フィレンツェ生まれ。明治大学総合数理学部教授。千葉 大学にて画像工学、富山大学大学院にて音楽教育を専攻、北陸先端科学技 術大学院大学にて博士号(知識科学)取得、優秀修了者賞受賞。2007年 度より明治大学理工学部に着任。2013年度より総合数理学部先端メディ アサイエンス学科に移籍、現在に至る。 お申し込み 総合ガイド ■受 講 料 ■申込方法 参考教材 『コンテンツは民主化をめざす̶ 表現のためのメディア技術』 宮下芳明著 (明治大学出版会) 本体2,800円+税 お電話かHPからお申し込み下さい。 無料 事前予約制です(全席自由、先着400名) リバティアカデミー事務局まで お申し込みください。 14 MEIJI UNIVERSITY LIBERTY ACADEMY T E L 03-3296-4423 URL http://academy.meiji.jp ●中野キャンパスは、JR「中野駅」徒歩8分です。 ●会場はキャンパスマップ(149ページ)をご参照ください。 ●リバティアカデミーオープン講座は、会員の方以外でも受講いただけます。 ※ただし、会員になることはできません。 ●受講に際し、必ず「入会と受講のご案内」 (146、147ページ)をご確認ください。 中野キャンパス オープン OPEN SEMINAR 熊本県市長会連携講座 講 座 熊本の祭りと伝統芸能 講座コード 15270005 開場12:30 11月28日(土) 13:00 会場/中野キャンパス 5階ホール (∼15:00) 和泉キャンパス 熊本には、たくさんの古くから伝わる祭りと、伝統芸能があります。なか でも「八代妙見祭」は九州を代表する祭りの一つであり、ユネスコ無形文 化遺産に登録申請している歴史ある祭りです。祭りでは頭が蛇で体が亀 の形をした重さ200㎏の「亀蛇(きだ)」が勇壮に舞うのをはじめ、豪華な 祭礼神幸行列がみられ、県内外から集まる多くの見物客で賑わいます。 その他、和紙で作った灯籠を頭上に載せて優雅に踊る「山鹿灯籠祭り」、 阿蘇神社で勇壮に行われる「火振り神事」、飾り馬を追う「藤崎宮例大祭」、 この他にも菊池市の白龍祭り、宇土市の雨乞い大太鼓、合志市の高千穂 神楽、天草市の牛深ハイヤなど見応えのある祭りばかりです。 今回の講座で、熊本県の八代妙見祭をはじめ県内各地の個性豊かな祭 りと伝統芸能に触れ、魅力を感じていただけたらと思います。また、平成 24年から毎年中野区でも開催している「東北復興大祭典」では、青森県 より寄贈された「ねぶた」が運行しています。本講座は中野キャンパスで 開講することもあり、 「青森ねぶた祭り」についても触れたいと思います。 生田キャンパス 黒川農場 開講 【後援】中野区/なかのまちめぐり博覧会出展講座 八代妙見祭「亀蛇(がめ) 」[八代市] 駿河台キャンパス オープン講座 ○第1部 映像「熊本の祭りと伝統芸能」 (妙見祭、山鹿灯篭まつり、藤崎宮大祭、 阿蘇神社火祭り、天草ハイヤなど) ○第2部 八代妙見祭について 講師 濵 大八郎 ○第3部 熊本の祭りと日本の祭り(青森ねぶた祭り) 講師 水谷 類 駿河台キャンパス 特別企画 Program 八代妙見祭 勇壮な馬(神馬) 追い[八代市] 駿河台キャンパス 教養・文化 ■講師紹介 長尾 進 コーディネータ 明治大学副学長、国際日本学部教授 濵 大八郎 八代妙見祭保存振興会 会長 お申し込み 水谷 類 明治大学文学部兼任講師、元國學院大学兼任講師 日本宗教史・文化史、および民俗学専攻。明治大学大学院博士後 期課程修了。博士(史学)。著書:『廟墓ラントウと現世浄土の思想』、 『墓前祭祀と聖所のトポロジー』(雄山閣、2009年)、 『中世の神 社と祭り』(岩田書院、2010年刊)、 『墓制・墓標研究の再構築―歴 史・考古・民俗学の現場から―』(岩田書院、2010年刊)、 『村落・宮 座研究の継承と展開』(岩田書院、2011年刊)。一宮制、神社と祭 り、民間芸能者、遊行の宗教者などを研究対象としながら、日本人 の精神世界の形成について考えています。 お電話かHPからお申し込み下さい。 無料 事前予約制です(全席自由、先着400名) リバティアカデミー事務局まで お申し込みください。 T E L 03-3296-4423 URL http://academy.meiji.jp 総合ガイド ■受 講 料 ■申込方法 山鹿灯籠まつり 灯籠踊り[山鹿市] 駿河台キャンパス ビジネス 1944年生まれ71歳。小学生時代から、笠鉾「本蝶蕪」の警固と して祭りに参加。八代青年会議所時代(14年間)は「神馬」を奉納。 1994年八代妙見祭実行委員会発足後、1997年から会長に就任。 八代妙見祭保存振興会へと組織発展を遂げた現在も会長として 奮闘中。言わずと知れた祭りの“顔” であり八代の“顔” 。昨年からは、 妙見祭だけでなく市内の無形民俗文化財の保存振興・後継者育成 にも尽力。本業は「お茶の濱大松園」代表社員。 駿河台キャンパス 資格・実務・語学 1958年熊本県八代市生。筑波大学大学院体育研究科修了。体育 学修士。体育史、スポーツ史、武道史専攻。主な著書(共著)に、 『武 道文化の探求』(不昧堂出版)、 『武道文化の研究』(第一書房)、 『剣 道の歴史』(全日本剣道連盟)、 『教育剣道を培った人々』(いなほ書 房)、 『日本武道学研究』(島津書房)などがある。剣道教士八段。 ●中野キャンパスは、JR「中野駅」徒歩8分です。 ●会場はキャンパスマップ(149ページ)をご参照ください。 ●リバティアカデミーオープン講座は、会員の方以外でも受講いただけます。 ※ただし、会員になることはできません。 ●受講に際し、必ず「入会と受講のご案内」 (146、147ページ)をご確認ください。 MEIJI UNIVERSITY LIBERTY ACADEMY 15 中野キャンパス オープン OPEN SEMINAR 講 座 講座コード 15270006 公益社団法人東京都柔道整復師会中野支部 連携講座 挑戦し続ける 第3回市民公開講座 開場13:00 開講13:30 (∼16:00) 黒川農場 生田キャンパス 11月1日(日) 【後援】中野区、 中野区歯科医師会、 中野区薬剤師会/なかのまちめぐり博覧会出展 会場/中野キャンパス 5階ホール ■講師紹介 荒川 仁 アラジン姿勢整骨院 院長 東京柔道整復専門学校卒 (公社)東京都柔道整復師会支部員 明治大学中野キャンパスは、 「社会連携」を大きな柱の一つにかかげています。昨年 に引き続き公益社団法人東京都柔道整復師会中野支部と連携した講座を開講いたします。 関口 勝夫 Program 白山下接骨院 院長、 整膚学園医療関係者東京校校長 ○第1部 「姿勢で分かる性格と体質」 講師 荒川 仁 和泉キャンパス 「姿勢で分かる性格と体質」、姿勢のタイプ別による性格や体質の傾向から、怪我をしや すい部位、かかりやすい病気の解説、 正しい姿勢とは何かを分かり易く解説します。 益田 健太郎(プロボクサー) ○第2部 「歩きと体のつながり」 講師 関口 勝夫 第68代日本バンタム級チャンピオン 「歩きと体のつながり」 、体には構造の特徴や機能の特性があって、自然の動きでそれら を使いながら健康を保っています。歩行と体のつながりの大切さを様々な角度から解説 します。 ○第3部 「挑戦し続ける∼子ども達に夢を伝えたい」 講師 益田 健太郎 オープン講座 駿河台キャンパス 中野区在住の現日本バンタム級チャンピオン、益田健太郎選手が中学生の頃、体が小さ くいじめられ、不登校などになったことなどがきっかけではじめたボクシング。日本チャ ンピオンになるまでの苦悩と喜びについて講演して頂きます。 お申し込み お電話かHPからお申し込み下さい。 ■受 講 料 ■申込方法 無料 事前予約制です(全席自由、先着400名) リバティアカデミー事務局まで お申し込みください。 特別企画 駿河台キャンパス オープン OPEN SEMINAR 講 座 講座コード 教養・文化 駿河台キャンパス 15270007 T E L 03-3296-4423 URL http://academy.meiji.jp ●中野キャンパスは、JR「中野駅」徒歩8分です。 ●会場はキャンパスマップ(149ページ)をご参照ください。 ●リバティアカデミーオープン講座は、会員の方以外でも受講いただけます。 ※ただし、会員になることはできません。 ●受講に際し、必ず「入会と受講のご案内」 (146、147ページ)をご確認ください。 帝京平成大学連携講座 現代病とうまく付き合うための漢方・薬草・薬膳 身近な薬用植物を使って疾病と向き合う東洋医学の知恵を学びます 資格・実務・語学 駿河台キャンパス うつ病、認知症、慢性胃炎、高血圧、糖尿病などの現代病(生活習慣病を含む)に身近 な薬用植物(クズ、ヤマイモ、ウンシュウミカン、ダイダイ、クコ、ナツメ、アンズ、ニッケイ、ショ ウガ、ヒナタイノコヅチ、オオバコ、オケラ)を多く含む漢方薬が使われています。またこれ ら薬用植物を取り入れた薬膳料理も紹介されるようになりました。今回、個々の症例に対 して漢方薬(葛根湯、六君子湯、牛車腎気丸、補中益気湯、抑肝散など)や薬膳が実際に どのように使われるかを説明します。また、漢方療法や薬膳料理の背景にある中国医学(陰 陽五行論、気血水理論など)についても分かりやすく説明します。話しの中で登場する薬 用植物の標本を展示するとともに漢方薬、薬膳の試飲・試食の時間も設けます。 日程 ビジネス 駿河台キャンパス 2 10/17(土) 消化器系疾患領域(慢性胃炎、便秘、下痢など)に使われる漢方・薬草・薬膳 3 10/24(土) 中枢神経系疾患領域(女性に多い認知症、うつ病)に使われる漢方・薬草・薬膳 4 10/31(土) 代謝性疾患領域(糖尿病、高血圧など)に使われる漢方・薬草・薬膳 日 間 員 場 数 土曜日 10:30∼12:00 40名 明治大学中野キャンパス 4回 ■講師紹介 1976 年千葉大学大学院薬学研究 科修了。医学博士。獨協医科大学(薬 理)、テルモ(株)研究開発センターを 経て2009年より現職。著書に『大磯 の薬用植物』 (2005年)、 『大磯・四季 の花』上下巻(2006年)。 お電話かHPからお申し込み下さい。 明大生、リバティアカデミー会員 4,000円 (全4回) /会員以外の方 4,000円(全4回) 総合ガイド ※各講での受講申込はできません。 ■申込方法 講義概要 曜 時 定 会 回 帝京平成大学薬学部 准教授 10/10(土) 中医学理論の基礎(陰陽・五行論、気血水、臓腑弁証など) お申し込み 【後援】 中野区 石井 竹夫 内容 1 ■受 講 料 野村 清 コーディネータ 明治大学国際日本学部教授 事前予約制です(全席自由、先着40名) リバティアカデミー事務局まで お申し込みください。 ※会場は明治大学中野キャンパスです。 16 MEIJI UNIVERSITY LIBERTY ACADEMY T E L 03-3296-4423 URL http://academy.meiji.jp ●受講料は、事前にお支払いが必要です。 ●中野キャンパスは、JR「中野駅」徒歩8分です。 ●会場はキャンパスマップ(149ページ)をご参照ください。 ●リバティアカデミーオープン講座は、会員の方以外でも受講いただけます。 ※ただし、会員になることはできません。 ●受講に際し、必ず「入会と受講のご案内」 (146、147ページ)をご確認ください。 特別企画 講座コード 15260001 NEW 入会金無料講座 今後の超高齢社会における高齢者ケアを経営の観点から考える 高齢者の介護医療ビジネスにおいて民間企業が知るべきこと 日 間 員 場 数 料 材 ト 水曜日 19:00∼20:30 50名 中野キャンパス 8回 3,000円 レジュメ資料 ★ 内容 講師 10/28(水) 急激な少子超高齢化社会の意味するもの:厚生労働省の地域包括ケア政策と現実のかい離について 小笠原、湖山 11/4(水) 高齢者のケア事業において基本的に必要となるゼロベースの経営認識 小笠原、湖山 11/11(水) 主要社会・医療法人の経営スタイル(湖山医療福祉グループの分析を中心として)と具体的グループ経営について 小笠原 湖山医療福祉グループ 4 11/18(水) 大都会における大規模多機能施設について 小笠原 湖山医療福祉グループ 5 11/25(水) 地方における津南モデルの意味合い 小笠原 湖山医療福祉グループ 12/2(水) 地方都市における地域モデル(地方自治体を超える介護医療融合地域モデル) 7 12/9(水) 高齢者の住まいとしてのサービスレジデンス:過去から未来へ 小笠原 湖山医療福祉グループ 小笠原、湖山 12/16(水) まとめ:今後の展望 駿河台キャンパス 教養・文化 8 駿河台キャンパス 特別企画 3 6 駿河台キャンパス オープン講座 2 講義概要 曜 時 定 会 回 受 講 教 ポ イ ン 和泉キャンパス 日程 【共催】湖山医療福祉グループ 生田キャンパス 黒川農場 急速に少子超高齢化が進む日本社会にあって、高齢者のケア事業を経営の観 点から捉えることは、現在の医療・介護保険制度の崩壊を避けるために、非常に 重要である。公的要素の強い高齢者のケア市場への民間企業の積極的な参入と かつ安定的な事業運営を担保することは、今後の高齢者ケア・システムにとって 非常に重要である。本講座は、今後想定される高齢者のケア事業を展望し、その 適応策を見極める為に、介護・医療の両分野を融合し、社会福祉法人、医療法人、 株式会社という組織形態を組み合わせることで、日本全国で介護・医療業界でユ ニークな事業展開を行い、順調に成長をしている湖山医療福祉グループを事例 として、その組織・事業運営について、当事者を交えて、具体的事例を交えて、民 間企業への示唆の導出を行う。 1 中野キャンパス 中野 小笠原、湖山 駿河台キャンパス 資格・実務・語学 駿河台キャンパス ビジネス Copyright©2014 paylessimages,Inc.All Right ■講師紹介 湖山 泰 成 湖山医療福祉グループ代表、順天堂大学客員教授 1957年鎌倉生まれ。東京大学卒、米国シカゴ大 学大学院国際政治経済学修士、経営学修士、マッ キンゼー&カンパニーを経て、米国カーギル社ミネ アポリス本社に入社、米国および同社オランダ、イ ギリス法人勤務後、NTTデータ経営研究所に入社、 同社パートナーを経て、2009年4月より現職。近 著に『2050 老人大国の現実』 (東洋経済新報社 2012)がある。 MEIJI UNIVERSITY LIBERTY ACADEMY 総合ガイド 湖山医療福祉グループ 北は北海道から南は島根県に至る全国各地で広域的に高齢者施設や療養病床を運営。 【事業内容】 ●病院・診療所の医療サービスの提供 ●介護老人保健施設・特別養護老人ホーム等 の施設サービスの提供 ●通所介護・通所リハビリテーション等の通所系サービスの 提供 ●認知症対応型共同生活介護(グループホーム)の入所サービスの提供 ●訪 問介護・訪問看護・訪問入浴・配食等の訪問系サービスの提供 ●有料老人ホームや 高齢者住宅などの住宅サービスの提供 小笠原 泰 コーディネータ 明治大学国際日本学部教授 17 入会金無料講座 中野キャンパス 中野 KIRIN ビールの教室 特別企画 講座コード ∼美味しく、笑顔でビールを学ぶ∼ 15260002 【共催】キリン株式会社 定 会 黒川農場 生田キャンパス さまざまな角度から「ビールの愉しみ方」を学べるラインナップになっています。 第1講:ビールの特徴をどのような造り方の違いで出しているのか、またお酒の効能・自分 の体質を知り、適正に楽しく末永く、お酒とおつきあいする方法を学びます。 第2講:古代のエジプトビールや中世のヨーロッパから世界各地へ広がっていったビールな ど、ビールの歴史をたどりながら世界のビールの魅力を紹介します。 第3講:キリンのビール造りのこだわりである「ものづくり魂」の研修を実施します。研修後 工場見学と、できたてのビールを試飲していただきます。 日程 和泉キャンパス 1 講義概要 曜 時 内容 回 受 教 ポ 日 水曜日 間 1回・2回/15:00∼16:30 3回/13:00∼15:30 員 40名 1∼2回 中野キャンパス 場 3回 キリン横浜ビアビレッジ 数 3回 講 料 3,000円(受講資格20歳以上) 材 レジュメ資料 イ ン ト 対象外 ※会場までの交通費は受講者のご負担となります。 ※講義内容に試飲を含むため、未成年の方の受講はでき ません。 ※講義後、お車・自転車を運転される予定の方の試飲は お断りしています。 講師 11/4(水) KIRIN ビールの教室① ビールの魅力 ∼製造工程から美味しいビールの飲み方まで∼ 中水 2 11/11(水) KIRIN ビールの教室② 世界のビール ∼歴史とその魅力を学ぶ∼ 中水 3 11/18(水) KIRIN ビールの教室③ [フィールドワーク] ∼キリン横浜ビアビレッジ見学ツアー∼ 中水 オープン講座 駿河台キャンパス ■講師紹介 中水 和弘 キリンアンドコミュニケーションズ株式会社キリンビールセミナー講師 ビールをこよなく愛する、ビールセミナー講師の中水です。皆さんはビールのことをどのくらいご存知ですか?いつ ごろから飲まれているのか、どのように造られているのかなど、あまり知られていないことも多いようです。講座を受け、 いつも美味しく飲んでいるビールに様々な角度から接してもらうと、 「なるほど…」 「へぇ∼…」といままで知らなかっ たビールの魅力に触れることができ、楽しいひとときを過ごしていただけます。私と同じくビールをこよなく愛する 皆さんはもちろん、ビール初心者の方にも楽しんでいただける内容になっています。そして講座を受け終わった後、 我が家で飲むビールは…格別ですよ。皆さんにお会いできるのを楽しみにしております。 特別企画 駿河台キャンパス 河合 充 コーディネータ 明治大学専任職員、フードコーディネーター 入会金無料講座 講義概要 中野 メルシャン 日本ワインの楽しみ方 特別企画 講座コード 教養・文化 駿河台キャンパス シャトー・メルシャンから日本ワインの理解を深める 15260003 【共催】メルシャン株式会社 資格・実務・語学 駿河台キャンパス 日本で最も長いワイン造りの歴史を有し、国内外のコンクールで200を優に超える受賞 歴を持ち、高い評価を受けているシャトー・メルシャンを通じ、日本ワインの歴史やその品質 の高さを学ぶコースです。本講座では甲州市勝沼町にあるシャトー・メルシャンに実際に赴 き、日本ワインの魅力や、歴史、ブドウの栽培方法・ワイン造りの工程などを楽しみながら学 んでいただくことが出来ます。 日程 1 内容 講師 10/9(金) 日本ワインの知識をシャトー・メルシャンの歴史を通じ、深め、楽しむ 藤野 [フィールドワーク] シャトー・メルシャン見学 (ワイン資料館、見本ぶどう園見学+テイスティング) 藤野 2 10/16(金) 曜 時 定 会 回 受 教 ポ 日 金曜日 間 13:00∼14:30 員 30名 1回 中野キャンパス 場 2回 シャトー・メルシャン (山梨県勝沼) 数 2回 講 料 2,000円(受講資格20歳以上) 材 レジュメ資料 イ ン ト 対象外 ※講義内容に試飲を含むため、未成年の方の受講はできません。 ※講義後、お車・自転車を運転される予定の方の試飲は お断りしています。 10/16の第2講は現地集合、現地解散を予定して おります。集合時間 13:00予定 「シャトー・メルシャン」〒409-1313 山梨県甲州市勝沼町下岩崎1425-1 JR中央本線「勝沼ぶどう郷駅」からタクシーで 約8分もしくは「塩山駅」からタクシーで約10分。 ※会場までの交通費は受講者のご負担となります。 ビジネス 駿河台キャンパス ■講師紹介 藤野 勝久 メルシャン株式会社 ワイン営業部企画グループ 総合ガイド シャトー・メルシャンは、 1877年勝沼の地に日本で最初 に誕生した民間ワイン会社「大日本山梨葡萄酒会社」 をルーツとするワイナリーです。 シャトー・メルシャンで造ったワインを通して、 日本ワイン の魅力や、歴史・ブドウ栽培・ワイン造りなどを、楽しみな がら学ぶことができるワイナリーを目指しています。 ワインのテイスティング 18 MEIJI UNIVERSITY LIBERTY ACADEMY 日本ワイナリー協会 参与 エノログ(ワイン醸造技術管理士: 一般社団法人葡萄酒技術研究会認定)、 シニアワインアドバイザー(一般社団 法人 日本ソムリエ協会認定)、 日本ワインコンクール、レ・シタデル・ デュ・ヴァン(国際ワインコンクール) 審査員 など 河合 充 コーディネータ 明治大学専任職員、フードコーディネーター NEW 教養・文化 講座コード 15220001 入会金無料講座 映像とコミュニケーション 人はなぜ映像を撮るのか? 映画監督、映像ディレクターが考える映像の真実 2 3 4 内容 11/7(土) 11/14(土) 教 ポ 和泉キャンパス 日程 定 会 回 受 日 土曜日 間 13:00∼14:30/ 14:40∼16:10 員 40名 場 中野キャンパス 数 4回 講 料 一般:6,000円 法人:4,800円 学生:3,000円 材 レジュメ資料 イ ン ト 対象外 生田キャンパス 黒川農場 みなさんは映像を何で観ますか? 映画館のスクリーン、テレビ、パソコン、それともスマ ホでしょうか。石原裕次郎がドラムを叩いていた時代、映像は映画館でしか観ることができ ませんでした。そう、60年くらい前の話です。そして、映像の制作者もごく限られた一部の 人たちだけでした。私が学生の頃、ハンディカムが発売され、映像はすこし身近な表現のツー ルになりました。携帯電話にカメラが付いたのは実はほんの10年前、動画が撮れるように なったのはごく最近のことです。今はスマホで撮影した映像がすぐウェブ上にアップされ、 誰でも映像クリエイター、そして出演者にもなれる時代です。YouTuberなんて言葉も生 まれました。人はなぜ、映像を撮るのでしょうか? ある作家は「才能とは突出ではなく欠落」 だと言います。映像を作ることで人はどんな欠落を補うのでしょうか? そこには人間がもっ とも必要とする行為、コミュニケーションが存在するのではないかと私は思うのです。 1 講義概要 曜 時 中野キャンパス 中野 講師 映画のコミュニケーション 銀幕の中にはスターがいた 守屋 テレビのコミュニケーション 素人参加番組という革命 守屋 パソコンのコミュニケーション 「続きはWEBで」という過渡期 守屋 スマートフォンのコミュニケーション 映像って横長、縦長? 守屋 スマホ時代の映像は横長から縦長に! ? ©C CHANNEL 駿河台キャンパス オープン講座 ■講師紹介 守屋 健太郎 宮下 芳 明 映画監督、映像ディレクター コーディネータ 明治大学総合数理学部 先端メディアサイエンス学科教授 中野 教養・文化 講座コード 入会金無料講座 ふろしき・袱紗 布帛が語る日本の心 包む・掛ける行為の意味を解説し、フォーマルから日常まで布帛の使い方を紹介します。 【協力】日本風呂敷協会 日程 内容 2 10/20(火) ふろしき・袱紗 布帛が語る日本の心② ∼ふろしきの使い方実技編∼ 3 10/27(火) ふろしき・袱紗 布帛が語る日本の心③ ∼フォーマル編∼ 火曜日 15:00∼16:30 30名 中野キャンパス 3回 講 一般:9,000円 法人:7,200円 学生:4,500円 教 材 レジュメ資料 ポ イ ン ト 対象外 ■講師紹介 中野 香織 コーディネータ 明治大学国際日本学部特任教授 講師 小山 祥 明 小山 宮井株式会社 企画開発室 課長 駿河台キャンパス ビジネス 1 10/13(火) ふろしき・袱紗 布帛が語る日本の心① ∼ふろしきの知識編∼ 日 間 員 場 数 料 駿河台キャンパス 資格・実務・語学 ふろしきや袱紗といった、包んだり掛けたり、日常からフォーマルまで様々に使用されて きた布帛について学べる講座です。 1回目の知識編では“包む“ふろしきの歴史から素材、 サイズ、制作技法、デザインの考え方を様々な資料から解説します。 2回目は実践編として ビン包みやスイカ包みなどの基本的な包み方からバッグ、またラッピング用途など様々な ふろしきの使い方を実際に体験していただきます。包みをキレイに見せるコツや、アレンジ 方法などもご紹介します。 3回目はフォーマル編として、贈答儀礼における袱紗・ふろしきの 使い方をご紹介し、日本人が培ってきた贈答のマナーや儀礼の考え方を学び、実際に金封 贈答のかたちを体験していただきます。 全3回の講義を通して、布帛の使い方から見る日本人の考え方や心象について明らかに していきます。 講義概要 曜 時 定 会 回 受 駿河台キャンパス 教養・文化 15220002 NEW 駿河台キャンパス 特別企画 1992年明治大学法学部卒業、同年、テレビマンユニオン入社。 現 C CHANNEL クリエイティブディレクター。 【映画】 スクールテイズ(監督・脚本/主演:森山未來)、シーサイドモーテル(監督・脚本/主演:生田斗真)、 仮面ティーチャー(監督/主演:藤ヶ谷太輔 [Kis-My-Ft2]) 【テレビ】小暮写眞館(演出/主演:神木隆之介/NHK)他多数 【ミュージックビデオ】 タッキー&翼「True Heart」、GReeeeN「刹那」他多数 【アニメーション】 おはよう忍者隊ガッチャマン(NTV「ZIP!」内コーナー) 【受賞歴】 ヒューストン国際映画祭銅賞 他多数(短編映画:遠野と「遠野物語」) 大工原 小山 大工原 智子 FUROSHIKIラッピング コーディネータ 総合ガイド MEIJI UNIVERSITY LIBERTY ACADEMY 19 NEW 中野キャンパス 中野 入会金無料講座 フランス音楽の多様性とヨーロッパの音楽事情 教養・文化 講座コード Musiques actuelles en France et en Europe (直訳:フランス&ヨーロッパにおけるモダンミュージックの事情) 15220003 黒川農場 生田キャンパス ヨーロッパのど真ん中にあるパリ。この町にはたくさんの人・人種が集まる。そこから様々 なクリエーターが生まれ、たくさんの音楽「パリ発ワールドミュージック」が注目を浴びる。 日本ではフランス音楽といえば「シャンソン」や「フレンチポップ」を思い出す方が多いで すが、21世紀の音楽事情は幅広く変わっています。 この講座ではフランス音楽がどのようにして多様性を持つに至ったか、また、ヨーロッパ (ユーポップ)音楽の成り立ち、それぞれの解説をします。音源視聴あり。※講義は日本語 で行ないます。 日程 内容 和泉キャンパス Cyril Coppini 2 多様性のあるフランス音楽シーン ∼パリを拠点とする外国人アーティストはとても多い、その理由は?∼ Cyril Coppini 3 フランス・ヨーロッパでの音楽の楽しみ方 Cyril Coppini ヨーロッパの音楽シーン ∼主な首都の音楽事情と輸出事情∼ Cyril Coppini 10/31(土) 11/7(土) 4 定 会 回 受 教 ポ 日 土曜日 間 13:00∼14:30/ 14:40∼16:10 員 40名 場 中野キャンパス 数 4回 講 料 一般:8,000円 法人:6,400円 学生:4,000円 材 レジュメ資料 イ ン ト 対象外 講師 フランス音楽 ∼エディット・ピアフからダフト・パンクへ∼ 1 講義概要 曜 時 「音楽の日」の路上ライブ オープン講座 駿河台キャンパス ■講師紹介 Cyril Coppini Florence MermetOgawa 落語パフォーマー。数々のTV/ラジオ出演中。翻訳家。 コーディネータ 明治大学商学部教授 特別企画 駿河台キャンパス 南仏ニース生まれ。高校時代に日本語の勉強をはじめ、高校卒業後、フランス国立東洋言語文化研究所(イナルコ) で日本語・日本近代文学をマスターし、1997年に修士号を獲得。大学時代に長野県松本市信州大学人文学部へ 留学。イナルコ卒業後、1997年9月、フランス政府公式機関である「九州日仏学館」に勤務。2001年に上京し、 在日フランス大使館の文化センター「アンスティチュ・フランセ日本」に所属。 2015年4月より、毎月第三水曜日更新、 JJAZZNET(ネットラジオ)のワールドミュージック番組「AIRPORT」をナビゲート。 中野 教養・文化 講座コード 教養・文化 駿河台キャンパス 15220004 入会金無料講座 "Wikileaks以前" ふたたび 史録・秘録から読み解く日本 徹底検証 神風特別攻撃隊 資格・実務・語学 駿河台キャンパス 世界戦史上、肉弾攻撃を、事実上、通常兵器化した軍隊は日本をおいて他に類例がない。 この講座では、限りなく必死に近い決死的攻撃から特攻が始まり、通常兵器化していく中 で、命令する側と出撃した側の間で生じた思想の相違、特攻攻撃の科学的な検証などを行 う。最後に、敗戦時、徹底抗戦派の思想の底流に見られた特攻への批判について触れるこ とにする。 日程 1 内容 10/9(金) 電文「空母一隻二機命中…軽巡一隻一機命中、轟沈」に至るまで 2 10/16(金) 電文「空母一隻二機命中…軽巡一隻一機命中、轟沈」に至るまで ビジネス 駿河台キャンパス 3 10/30(金) その瞬間、君は生きていた 最初の特攻隊 4 11/6(金) 「永遠にゼロ 特攻を科学する」 5 11/20(金) 紺碧の自由 徹底抗戦派の徹底的な特攻批判 総合ガイド 20 MEIJI UNIVERSITY LIBERTY ACADEMY 講義概要 曜 時 定 会 回 受 日 間 員 場 数 料 金曜日 13:00∼14:30 40名 中野キャンパス 5回 講 一般:14,000円 法人:11,200円 学生: 7,000円 教 材 レジュメ資料 ポ イ ン ト ★ ■講師紹介 川島 高峰 明治大学情報コミュニケーション学部 准教授 入会金無料講座 教養・文化 講座コード 15220005 「手塚治虫以前」 の漫画たち その先進性・前衛性・実験性の再発見 日 間 員 場 数 料 金曜日 19:00∼21:00 40名 中野キャンパス 4回 講 一般:7,000円 法人:5,600円 学生:3,500円 教 材 レジュメ資料 ポ イ ン ト ★ 生田キャンパス 黒川農場 2015年度春期講座「戦争・赤本・漫画」に続く、昭和戦前・戦中期の子供向け物語漫画 を考えるシリーズの第2弾です。今回は、田河水泡、島田啓三、中島菊夫、横山隆一など、 比較的著名でありながら、必ずしもその仕事の意義はよく知られていないように思える作 家たちを取り上げ、その作品の具体的な表現に光を当てたいと思います。また、この時期 最大の月刊漫画誌とも言える『講談社の絵本』の漫画の巻についてもまとめて検討したい と思います。 講義概要 曜 時 定 会 回 受 中野キャンパス 中野 ■講師紹介 宮本 大人 明治大学国際日本学部准教授 日程 10/9(金) 田河水泡・再考 和泉キャンパス 1 内容 2 10/16(金) 中島菊夫と島田啓三 3 10/30(金)『講談社の絵本』の漫画たち 4 11/6(金) 実験作家・横山隆一 駿河台キャンパス オープン講座 教養・文化 講座コード ミニチュア庭園の作り方 日 間 員 場 数 料 月曜日 15:00∼16:30 40名 中野キャンパス 2回 講 一般:6,000円 法人:4,800円 学生:3,000円 教 材 レジュメ資料 ポ イ ン ト 対象外 ■講師紹介 駿河台キャンパス 資格・実務・語学 昨年度は一般的な庭園の作り方についてお話しして参りましたが、今年度は、自宅内に 飾ることのできるミニチュア庭園の作り方についてお話しして参ります。 ミニチュアといっても、 本物の石、苔、盆栽などを交えながらの製作の仕方についてのお話しとなりますので、出来 上がりのクオリティーは本物の庭園と同様になります。どのようにして作ればよいのか、そ の設計上でのコツや、材料の選択の仕方、その維持管理方法など、細部に渡ってお話しし て参ります。物作りの楽しみを味わえるきっかけを提供したいと思います。 講義概要 曜 時 定 会 回 受 駿河台キャンパス 教養・文化 15220006 庭園設計講座 駿河台キャンパス 特別企画 入会金無料講座 中野 重森 千青 日程 作庭家 京都工芸繊維大学非常勤講師 広島市立大学非常勤講師 西北農林科学大学高級講師 内容 1 10/26(月)ミニチュア庭園の作り方1 2 11/30(月)ミニチュア庭園の作り方2 駿河台キャンパス ビジネス 重森三玲、完途と、三代に渡って日本庭園の作庭及び 古庭園の実測調査、修復などをおこなっている。それら の豊富な資料と、実際の庭園つくりの両面から、フィー ルドワークを重視した日本庭園を考察している。そして その経験やデータを駆使して、より多くの方々にわかり やすく日本庭園の魅力を伝える活動をおこなっている。 総合ガイド ミニチュア庭園 MEIJI UNIVERSITY LIBERTY ACADEMY 21 入会金無料講座 中野キャンパス 中野 講義概要 曜 時 定 会 回 黒川農場 生田キャンパス 水曜日 15:00∼16:30 30名 中野キャンパス 3回 一般:3,000円 受 講 料 法人:2,400円 学生:1,500円 教 材 レジュメ資料 ポ イ ン ト 対象外 身近な数学と情報技術について楽しく学ぶ PartⅤ 教養・文化 講座コード ∼身近な疑問を数理学で解決する∼ 15220007 数学や情報技術は、一般の人には理解しづらいものと思われがちですが、これらは実に 私達の生活に密接に関係し、身近な問題を解決したり、私達の生活をより良いものにするの に役立っています。この講座では、私達に身近な数学と情報技術について、わかりやすく解 説し、世の中の問題が数学や情報技術によってどのように解決されるかを理解することを目 的とします。数学や情報技術と社会との関連についての基礎的知識及び論理的思考力を 得ることを狙いとします。数理的思考により脳を活性化するためにもお勧めの講座です。 日程 内容 日 間 員 場 数 ■講師紹介 荒川 薫 コーディネータ 明治大学総合数理学部教授 講師 森 1 10/21(水)メタヒューリスティクスによるスマートグリッドの最適化 和泉キャンパス 2 10/28(水)コミュニケーション・コラボレーションメディアのインタフェース 小林 3 末松 11/4(水) 身近なパターン形成 森 啓之 明治大学総合数理学部教授 小林 稔 明治大学総合数理学部教授 オープン講座 駿河台キャンパス 末松 信 彦 明治大学総合数理学部専任講師 特別企画 駿河台キャンパス 入会金無料講座 中野 1960年代から1980年代の 日本の大衆音楽を語る 教養・文化 講座コード 教養・文化 駿河台キャンパス 15220008 講義概要 曜 時 定 会 回 土曜日 15:00∼16:30 30名 中野キャンパス 6回 一般:15,000円 受 講 料 法人:12,000円 学生: 7,500円 教 材 レジュメ資料 ポ イ ン ト ★ 若者の参加意識と、若者とメディアとの循環型コミュニケーション 日 間 員 場 数 資格・実務・語学 駿河台キャンパス ビジネス 駿河台キャンパス 1960年代から1980年代にかけて、日本の大衆音楽は欧米のポップミュージックに大 きく影響を受け、融合することによって歌謡曲を醸成してゆきました。そこから、歌謡ポップ、 グループサウンズ、日本フォーク、ニューミュージック、 J-ロックが生まれ、現在のJ-ポップ へと育っていきました。本講座では、まずそのプロセスを追ってゆきます。当時、若者は新し い音楽を求め、創造の情熱を傾けました。そして同時に、それを後押しする存在として、雑誌、 ラジオ、テレビといったメディアがありました。若者がレコードや流れてくる音楽を聴くこと だけではなく、共に参加し、歌い演奏し、さらにリクエストしたりイベ ■講師紹介 ントを企画することで、受け手が送り手にもなっていく、ひとつの「循 環型のコミュニケーション」のかたちが出来あがっていったと言うこ 伊藤 真弓 コーディネータ とができます。このことが日本の大衆音楽を盛り上げる原動力となっ 明治大学法学部准教授 たのです。上記の視点から、本講座では、当時の音楽にコミットした 各界の著名な方々をゲストに迎え、日本の大衆音楽の時代を紐解い ていきたいと思います。 飯田 久彦 日程 内容 1 10/24(土) 講師 ロカビリー、日劇ウエスタンカーニバル、ザ・ヒット 飯田・中村 パレード:青春ポップスの時代(ゲスト:飯田久彦) カバーポップス、ビートルズそして 『ミュージックライフ』 (ゲスト:星加ルミ子) 総合ガイド 2 11/14(土) 星加・門谷 3 11/28(土) 藤圭子と時代(ゲスト:佐藤裕一) 佐藤・中村 4 12/19(土)ラジオと若者文化(ゲスト:亀淵昭信) 亀淵・門谷 5 1/16(土) 6 1/30(土) 日本のフォークのコア「関西フォーク」 (ゲスト:中川五郎) 1960年代から1980年代の日本の大衆音楽 −まとめとディスカッション− 22 MEIJI UNIVERSITY LIBERTY ACADEMY 中川・ 門谷・中村 門谷・中村 元テイチクエンタテイン メント代表取締役社長、 元エイベックスエンタテ インメント常務取締役 門谷 憲二 作詞家 佐藤 裕一 音楽プロデューサー 中村 辰彦 亀淵 昭信 音楽プロデューサー ラジオパーソナリティー、 元ニッポン放送代表取 締役社長 星加 ルミ子 中川 五郎 元『ミュージックライフ』 編集長 フォークシンガー、訳詞 家、音楽評論家、小説家、 エッセイスト、翻訳家 入会金無料講座 教養・文化 講座コード 15220009 旅する世界遺産 東ローマ帝国の始まりと終わり 1 内容 日 間 員 場 数 受 講 料 教 材 ポイント ■講師紹介 佐藤 郁 コーディネータ 明治大学国際日本学部専任講師、 博士(観光学) 講師 10/9(金) イスタンブルの歴史地区に見るローマ建築と世界遺産の基礎知識 目黒 目黒 3 10/23(金) キリスト教の東西分裂とイスラム教の出現 目黒 和泉キャンパス 2 10/16(金) ローマ帝国と海のシルクロード 金曜日 10:30∼12:00 30名 中野キャンパス 3回 一般:6,000円 法人:4,800円 学生:3,000円 レジュメ資料 対象外 生田キャンパス 黒川農場 330年、コンスタンティヌス帝は、ローマ帝国の首都をビザンティオンに遷都しコンスタ ンティノポリスとします。395年、東西に分裂した東側ローマの首都はコンスタンティノポ リスでした。東側ローマを、我々は東ローマ帝国と称しますが、彼らは「自分たちこそ正当 なローマ帝国だ」と考えていました。旧都市名のビザンティオンに由来し、ビザンツ帝国と も呼ばれる東ローマ帝国の始まりと終わりを旅します。今回の旅行先は中近東とアラブが 中心となります。 日程 講義概要 曜 時 定 会 回 中野キャンパス 中野 目黒 正武 NPO法人 世界遺産アカデミー 主任研究員 駿河台キャンパス オープン講座 駿河台キャンパス 特別企画 コンスタンティノポリス(イスタンブル) の象徴、 アヤ・ソフィアと内部に残るイエス・キリストのモザイク壁画(撮影:本田陽子) 入会金無料講座 中野 教養・文化 講座コード 運動習慣を身につけ充実した日々を送りましょう!! いつまでも自分の足で歩き続けるためには運動習慣を身につける必要があります。誰で も安全で楽しくできる運動を実践していきます。また、脳も活性化しながら「自分でもできた」 という達成感を味わってもらえるような運動も提供していきます。 日程 内容 講師 小岩 2 10/23(金) バランスを正しく保ちましょう!/バランスボールに座って簡単体操 小岩 3 10/30(金) 合図に素早く反応して適切に対応してみましょう! 小岩 4 小岩 ■講師紹介 山口 政 信 11/6(金) リズム感・動くタイミングを上手につかんでみましょう! コーディネータ 明治大学法学部教授、評議員 小岩 健 一 明治大学法学部兼任講師 小岩 駿河台キャンパス ビジネス 5 11/13(金) 脳も活性化するゲーム感覚運動 金曜日 11:00∼12:30 20名 中野キャンパス 5回 講 一般:9,000円 法人:7,200円 学生:4,500円 教 材 レジュメ資料 ポ イ ン ト ★★★ 駿河台キャンパス 資格・実務・語学 1 10/16(金)まずは今の自分の運動能力を確認しましょう! 日 間 員 場 数 料 駿河台キャンパス 教養・文化 15220010 いつまでも自分の足で歩き続けるために 講義概要 曜 時 定 会 回 受 総合ガイド ※講座受講にあたっては、健康状態の自己管理には十分留意してください。 ※持ち物として「動きやすい服装/室内履き/タオル/ 飲み物」 を持参ください。 (更衣室は利用いただけます) ※講座を申し込まれた方には「同意書」 を提出いただきます。 ※詳細につきましては、 お申込み後にお知らせいたします。 MEIJI UNIVERSITY LIBERTY ACADEMY 23 入会金無料講座 中野キャンパス 中野 教養・文化 講座コード 15220011 描かれた日本人の地獄・極楽 その1 地獄絵・六道絵・極楽絵の世界 黒川農場 生田キャンパス 和泉キャンパス たとえば、 「千の風にのって」という歌が人々の心を捉え、 「終活」という言葉が登場し定 着しつつあることが象徴するように、現在、日本人の伝統的死生観や冥界思想は大きく変 容しつつあるように見える。背景には、少子高齢化やイエ制度の崩壊や「個」の時代の到来、 生命科学の進歩や脳死問題などがあると考えられるが、いずれにせよ、死んだら子孫に供 養されて往生して仏になり、やがてご先祖様になって子孫の繁栄を天から見守る、といった ような伝統的死生観や冥界思想は急速に崩壊しつつあるといってよいだろう。しかし、一 方で新たな死生観や冥界思想は必ずしも確立されてはいない。そういう時代だからこそ、 改めて日本人の伝統的死生観や冥界思想を見つめ直すことに意義があるように思う。 本講座では、伝統的な死生観や冥界思想が確立された近世期の民衆宗教絵画を中心 に、その画像や映像をできる限り提示しながら、その構図や図像の意味分析などを通して、 伝統的死生観や冥界思想を絵に即しつつ読み解いてみたい。具体的には、地獄絵・六道絵・ 極楽絵・十王図・熊野観心十界曼荼羅・立山曼荼羅・矢田地蔵毎月日記絵・西院河原口号伝 絵・孝子善之丞絵伝などの絵解きされた(もしくは絵解きされていたであろう)民衆宗教絵 画を取り上げてみたいと考えている。 最初に取り上げるのは、仏教的な死生観・冥界思想の基礎となる『往生要集』 との関連が密接 な地獄絵・六道絵・極楽絵である。 オープン講座 駿河台キャンパス 日程 1 講義概要 曜 時 定 会 回 日 間 員 場 数 受 講 料 教 材 ポイント 月曜日 13:00∼14:30 30名 中野キャンパス 5回 一般:12,000円 法人: 9,600円 学生: 6,000円 レジュメ資料 ★ ■講師紹介 渡 浩一 明治大学国際日本学部教授 内容 10/5(月)『往生要集』大文第一「厭離穢土」の説く地獄の世界と地獄絵 2 10/19(月)『往生要集』大文第一「厭離穢土」の説く六道の世界と六道絵 3 10/26(月)『往生要集』大文第二「欣求浄土」の説く極楽の世界と極楽絵 4 11/16(月) 近世の地獄絵・六道絵・極楽絵の世界―『往生要集』に比較的忠実なもの― 特別企画 駿河台キャンパス 5 11/30(月) 近世の地獄絵・六道絵・極楽絵の世界―『往生要集』から離れたもの― 入会金無料講座 中野 教養・文化 講座コード 教養・文化 駿河台キャンパス 15220012 明恵上人と高山寺 資格・実務・語学 駿河台キャンパス 明恵上人(1173∼1232)は、華厳宗復興の勝地として後鳥羽院より栂尾の地を下賜 されて高山寺を開山し、華厳宗中興の祖として鎌倉旧仏教を代表する名僧の一人であります。 明恵の仏教思想は実践的な面が強く、信仰本来の生々しい訴求力をそなえ、在家信者を 含めて積極的な教化活動を行ないました。それは、明恵が仏教者としての深い悟達とともに、 俗なるものの力に眼を向けるだけでなく、衆生済度のためにそれを積極的に利用したこと に起因すると思います。今学期は、明恵における説話と新羅僧元暁・義湘との関連につい て考えてみたいです。 日程 1 講義概要 曜 時 定 会 回 受 日 間 員 場 数 料 火曜日 13:00∼14:30 30名 中野キャンパス 7回 講 一般:18,000円 法人:14,400円 学生: 9,000円 教 材 レジュメ資料 ポ イ ン ト ★★★ ■講師紹介 金 任仲 明治大学文学部兼任講師 内容 9/29(火) 明恵の語った「阿留辺幾夜宇和」 2 10/13(火)『沙石集』における明恵説話 ビジネス 駿河台キャンパス 3 10/27(火)『華厳縁起』の成立と伝来 4 11/10(火) 華厳宗の祖師・元暁伝 5 11/24(火) 華厳宗の祖師・義湘伝 6 12/8(火) 新羅僧元暁の入唐放棄と開語 総合ガイド 7 12/22(火) 義湘と善妙の説話 24 MEIJI UNIVERSITY LIBERTY ACADEMY 義湘と善妙が出会う場面 ビジネス 講座コード 15210001 ジャンル NEW 入会金無料講座 ブリティッシュ・ラグジュアリー ブランドビジネスの秘密 ジェームズ・ボンドに学ぶ、英国流仕事の流儀 経営・マネジメント 講義レベル 基本 水曜日 19:00∼20:30 200名 中野キャンパス 5階ホール 1回 一般:2,000円 受 講 料 法人:1,600円 学生:1,000円 参考資料 教 材 ジェームズ・ボンド 仕事の流儀 田窪寿保 講談社 905円 ポ イ ン ト 対象外 ■講師紹介 中野 香 織 コーディネータ 明治大学国際日本学部特任教授 講師 1 11/11(水) ブリティッシュ・ラグジュアリー・ブランドビジネスの秘密 和泉キャンパス 内容 日 間 員 場 数 生田キャンパス 黒川農場 イギリスのラグジュアリー・ブランド・ビジネスは、一般的なヨーロッパの枠にはおさまらな い独自のビジネスを展開してきた。ブリティッシュ・ラグジュアリーブランド・グループの取締 役社長をつとめる講師が、その広報戦略と収益モデルを内側から解説する。講座は「007」 シリーズ最新作の公開が迫るタイミングに合わせ、英国ブランドビジネスの背後にあるイギ リス特有の文化や考え方を、女王陛下のスパイ、ジェームズ・ボンドを通してわかりやすく 学んでいく。 日程 講義概要 曜 時 定 会 回 中野キャンパス 中野 田窪 田窪 寿 保 ブリティッシュ・ラグジュアリー ブランド・グループ代表取締役社長 駿河台キャンパス オープン講座 1966年東京都生まれ。青山学院大 学大学院国際経営学修士(MBA)修 了。英国ヴァージン アトランティック 航空日本支社勤務を経て、英国グローブ・ トロッター本 社上級副社長兼日本支社長。BLBG(ブリティッシュ・ ラグジュアリーブランド・グル―プ)株式会社代表取締 役。英国流ラグジュアリー・ライフスタイルの体現者に して伝道師として各方面で活躍。 ※BLBG株式会社 ・・・ブリティッシュ・ラグジュアリー・セレク トショップ「ヴァルカナイズ・ロンドン」を全国に7店舗展開。 英国を代表する老舗トラベルケースブランド「グローブ・ トロッ ター」や王室御用達のシャツメーカー「ターンブル&アッサー」 など、英国のラグジュアリーブランドを扱う。 駿河台キャンパス 特別企画 ヴァルカナイズ・ロンドン青山店 中野 ビジネス 講座コード ジャンル 入会金無料講座 一瞬にして人の心を捉える、 第一印象と話し方 思考・実務 講義レベル 基本∼応用 10/5(月) 自分の第一印象を知り、表現力の基礎を学ぶ 2 10/19(月) 自分の声を客観的に分析し、話す力を左右する滑舌を短時間で良くする コツなどを学ぶ 3 10/26(月) 人の心を捉える話し方とは何かについて実践を交えながら学ぶ 講師 堤 堤 堤 月曜日 19:00∼20:30 20名 中野キャンパス 3回 講 一般:9,000円 法人:7,200円 学生:4,500円 教 材 レジュメ資料 ポ イ ン ト 対象外★★ ■講師紹介 中野 香 織 コーディネータ 明治大学国際日本学部特任教授 堤 信子 フリーアナウンサー、 大学講師、エッセイスト 駿河台キャンパス ビジネス 1 内容 日 間 員 場 数 料 駿河台キャンパス 資格・実務・語学 アナウンサーになって30年、仕事を通して学んだことの一つに「コミュニケーション力 の向上が、人生をより豊かにする」ということ。コミュニケーション力に不可欠なのは「好感 度」や「話し方」。これまで、知識を貯えることに比べるとあまり重要視されてこなかったコミュ ニケーションの基本について、再認識し、それぞれの個性を生かした話し方を学ぶ講座で す。人の好感度を左右するのは表情や姿勢、声、話す内容。 (アメリカの心理学者アルバー ト・メラビアンが提唱する法則)それら伝える力を左右する表現力を磨くために、講座では 実習に重点を置き、一人一人のプレゼンテーション、グループワークなどを通して、実践力 を高めていきます。見落とされがちなコミュニケーションの基本を学ぶことが、人間として の魅力を増すことに繋がるということを実感していただけたら幸いです。 日程 講義概要 曜 時 定 会 回 受 駿河台キャンパス 教養・文化 15210002 NEW 福岡県立修 館高校、青山学院大学 経済学部卒業後、FBSへアナウンサー 入社。その後東京でフリーに。TBS 「はなまるマーケット」など朝のレギュ ラー番組を長年担当する。テレビ、ラ ジオ、講演などのアナウンサー業とと もに、昭和女子大学、青山学院女子 短期大学、法政大学で教鞭をとる。著 書に「100人中99人に好かれるあり がとう上手の習慣」 「旅鞄いっぱいの 京都ふたたび」など。 総合ガイド ※ジャンル、講義レベルは103ページ参照 MEIJI UNIVERSITY LIBERTY ACADEMY 25 中野キャンパス 中野 ビジネス 講座コード 15210003 ジャンル NEW 入会金無料講座 ホスピタリティマネジメント 顧客満足、リピーター作りに確実に繋がるプロのノウハウを 豊富なケーススタディで学ぶ 経営・マネジメント 講義レベル 基本∼応用 黒川農場 生田キャンパス 和泉キャンパス 今やジャパンブランドとして世界が注目する「おもてなし」。日本人のおもてなし文化を 検証した上で、ビジネス現場で真の顧客満足や利益追求に繋がる法則と実務への具体的 行動について学びます。日々のお客様とのコミュニケーション、サービスの質が上がるため の職場環境の整え方、リーダー、スタッフの教育や指導プログラムの作り方など。サービス 現場ひとすじの講師ならではのタイムリーかつ豊富なケーススタディで顧客ビジネス成功 へのヒントを伝授いたします。特に、企業内のホスピタリティ向上でキーワードとなる「人 財育成」について長年の接客現場経験を活かし「この時代のスタッフ教育のポイント」に ついて明確に解説いたします。業種を問わずホスピタリティのプロを目指す方への講座です。 日程 内容 講義概要 曜 時 定 会 回 日 間 員 場 数 月曜日 19:00∼20:30 40名 中野キャンパス 3回 一般:6,000円 受 講 料 法人:4,800円 学生:3,000円 教 材 レジュメ資料 ポ イ ン ト 対象外 講師 ■講師紹介 1 10/19(月) オープン講座 駿河台キャンパス 2 10/26(月) 顧客が求めるホスピタリティの原点 サービス評価のメカニズム、問題点の見つけ方、CSとES 佐野 サービス現場での成功事例 集客に成功している企業、繁盛店の実践行動を具体的に紹介 佐野 野村 清 コーディネータ 明治大学国際日本学部教授 佐野 由美子 3 ホスピタリティと教育について 11/9(月) サービスの質は現場教育で決まる。正しい教育と訓練の在り方 おもてなしマエストロ認定講師 カメリアエンタープライズ代表取締役 佐野 25年以上にわたるレストラン現場で の接客、営業経験を活かし、多くのサー ビス企業の経営改善、スタッフ指導に あたる。1996 年より広東名菜・赤坂 璃宮を開業。現在も取締役営業本部 長として経営と接客に従事。 ※ジャンル、講義レベルは103ページ参照 特別企画 駿河台キャンパス 入会金無料講座 中野 ビジネス 講座コード 教養・文化 駿河台キャンパス 15210004 ジャンル 真に役立つビッグデータ分析の ための統計学 IT・グローバル 講義レベル 受 基本∼応用 資格・実務・語学 駿河台キャンパス ビジネスにおけるビッグデータ分析への注目に歩調をあわせて、その基盤学問としての 統計学にも強い関心が集まっています。統計学を実際のビジネスで正しい判断に用いるには、 考え方を正確に理解する必要がありますが、他の学問にはない特徴を持つ統計学は、慣れ ないと理解が難しい面があります。本講座では、レクチャー形式でポイントを捉えながら進 めることで必要な考え方を理解していきます。最終回には、実際の分析事例との関連も紹 介します。統計検定2級の内容に準拠して進めるため、受験準備のための講座としても受 講できます。 日程 内容 講義概要 曜 時 定 会 回 教 日 間 員 場 数 講 火曜日 19:00∼20:30 40名 中野キャンパス 5回 一般:3,000円 料 法人:2,400円 学生:1,500円 「日本統計学会公式認定 統計検 材 定2級対応 統計学基礎」 東京図書 2,376円 ※教材は各自購入願います。 ポ イ ン ト ★ ■講師紹介 中村 和 幸 コーディネータ 明治大学総合数理学部 現象数理学科准教授 講師 ビジネス 駿河台キャンパス 総合ガイド 1 10/27(火) データの記述と指標 中村 2 11/10(火) 推測の考え方 中村 3 11/17(火) 確率と統計 中村 4 11/24(火) モデリングと分析 中村 5 日高 日高 徹司 合同会社ライアットゲームズ 12/1(火) ビッグデータ分析の例 ※ジャンル、講義レベルは103ページ参照 26 MEIJI UNIVERSITY LIBERTY ACADEMY 入会金無料講座 実 務 講座コード 15230001 自分色を探す パーソナルカラー講座 自分の魅力を最大限に引き出す色の活用法 日程 日 間 員 場 数 金曜日 19:00∼20:30 20名 中野キャンパス 4回 一般:9,000円 受 講 料 法人:7,200円 学生:7,000円 CUS カ ラ ー ア レ ン ジ メ ン ト チャート(株式会社JAPCAセ 教 材 ンター) ※教材費は受講料に含まれています。 申込締切日 10月15日(木) 生田キャンパス 黒川農場 私たちの身の回りには沢山の色が溢れており、身に付ける色を迷うことは少なくありません。 人の第一印象はほぼ目から入ってくる情報で決まりますが、その情報の大部分を色が占 めています。言葉よりも周りに与える印象は強く、日々のコミュニケーションにおいて色の活 用法を知ることはとても大切です。本講座では自分自身に似合う色はもちろん、色の基礎知識、 カラーコーディネートを学びます。似合う色を身に付けると、顔色全体が明るくなりその人を 若々しく見せる、目の輝きが増すなど一人一人が生まれ持った個性をより素敵に見せること ができます。似合う色=パーソナルカラーを学び、より自分を魅力的に彩りましょう。 講義概要 曜 時 定 会 回 中野キャンパス 中野 ガイダンス・デモレッスン(無料・予約不要) ●10月9日(金)19:00∼19:30 内容 和泉キャンパス ※会場:中野キャンパス(HP参照) ※受講後のレベル不一致を避けるため、参加を強くお勧めし ます。 1 10/23(金) 色彩と配色の基礎 パーソナルカラーとは? ■講師紹介 2 10/30(金) パーソナルカラー診断 武藤 香智子 3 11/13(金) 似合う色のグループ別 コーディネート ① 株式会社カラースペース・ワム カラリスト WAM講師 4 11/20(金) 似合う色のグループ別 コーディネート ② イメージボードの作成 駿河台キャンパス オープン講座 駿河台キャンパス 特別企画 明治の“いま” がこの1冊に!! 駿河台キャンパス 教養・文化 広報誌「明治」定期購読のご案内 購読申し込みで1年間、 ご自宅へお届けします! 広報誌「明治」は、季刊(1、 4、 7、 10月)発行の総合情報誌で す。明治大学の誇る教授陣や各界で活躍する校友(卒業生) 駿河台キャンパス 資格・実務・語学 らが多数登場し、教育・研究内容の紹介はもちろん、文化・教養・ スポーツなどに関する情報もアカデミックに発信しています。 お申し込み方法 ◎郵便局でお手続き 下記お申し込み先までご連絡ください。所定の申込用紙(郵便振替用紙)を送付い たします。お申し込みいただくと、ご指定の号から、4号分、ご自宅にお届けします。 駿河台キャンパス ビジネス ◎インターネットでお手続き (株)明大サポートが運営する通販サイト「明大オフィシャルグッズ ネットショップ」 よりお申し込みができ、クレジットカードでの決済が可能です。 http://meidaigoods.net 【お申し込み・お問い合わせ先】 明治大学経営企画部広報課 総合ガイド 〒 101-8301 東京都千代田区神田駿河台 1-1 TEL 03-3296-4083 FAX 03-3296-4087 E-mail [email protected] 広報誌「明治」 MEIJI UNIVERSITY LIBERTY ACADEMY 27 入会金無料講座 中野キャンパス 中野 語 学 講座コード 15240001 Exploring World Heritage Sites Learning about some of the World's Greatest Natural and Cultural Treasures 黒川農場 生田キャンパス The main goals of the course are to develop your English skills and knowledge sufficiently to allow you to participate in discussions about World Heritage Sites. The 15 World Heritage Sites in the textbook are distributed across six continents. We will only be able to cover 10 of the chapters during the course, and students will be given the opportunity to suggest changes to the 10 sites listed below. Each lesson will involve previewing key vocabulary, watching an NHK video clip, reading and listening to a short passage, discussing comprehension questions in small groups, and will then finish with some short grammar and writing exercises. Opportunities for interaction among the professor and students will be provided throughout the course. 和泉キャンパス このコースでは世界遺産についての英語によるディスカッションがスムーズに出来るようにそのス キルと知識の向上を目指します。 6大陸に広がる15の世界遺産の中からテキストを使って参加者が望 む10カ所を選び、それぞれの章について語彙の予習学習、NHKビデオの鑑賞、解説文の読み聴き、 小グループでのディスカッションなどを行い、最後に短い文法説明と作文練習をします。このコースで は講師との英語による交流の機会を多く持てるように工夫されています。 日程 内容 日程 内容 オープン講座 駿河台キャンパス 特別企画 駿河台キャンパス 6 11/12 (木) Unit 6 - Witness to the Choson Dynasty: Changdeokgung Palace Complex (South Korea) Unit 2 - Protected Holy Ground: Kakadu National Park (Australia) 7 11/19 (木) Unit 7 - 500 Years of Glory: The Pyramids from Giza to Dahshur (Egypt) 10/22 (木) Unit 3 - Adriatic Beauty: Venice and Its Lagoon (Italy) 8 11/26 (木) Unit 11 - Wonders of Evolution: Galapagos Islands (Ecuador) 4 10/29 (木) Unit 4 - The Miracle of an Angel: Mont Saint-Michel and Its Bay (France) 9 12/3 (木) Lesson 9 - Taught by Nature: Works of Antoni Gaudi (Spain) 5 11/5 (木) Unit 5 - The Rememberance of that Day: The Hiroshima Peace Memorial 10 (Japan) 12/10 (木) Lesson 10 - A Drama of Life and Death: Serengeti National Park (Tanzania), followed by an end-of-course meal at a restaurant of the students’choice. 1 10/8 (木) Unit 1 - Return of the Wilderness: Yellowstone National Park (USA) 2 10/15 (木) 3 (初心者) 英語レベル 1 2 3 4 5 ※レベルの詳細は100ページをご覧下さい。 講 教 日 間 員 場 数 料 木曜日 13:00∼14:30 20名 中野キャンパス 10回 一般:24,800円 法人:19,840円 学生:19,800円 材 Exploring World Heritage on DVD II (with self-study DVD) ※教材費は受講料に含まれています。 申込締切日 9月30日(水) ガイダンス・デモレッスン(無料・予約不要) ●9月24日(木)13:00∼13:30 ※会場:中野キャンパス(HP参照) ※受講後のレベル不一致を避けるため、参加を強くお勧めします。 ■講師紹介 ROSSZELL Hugh Roderick 明治大学国際日本学部特任准教授 教養・文化 駿河台キャンパス 入会金無料講座 語 学 講座コード 15240002 TOEIC スコアアップ強化講座 (中野) スコア600点突破と使える英語スキル習得! 資格・実務・語学 駿河台キャンパス この講座では経験豊かな日本人講師が日本人に共通する英語の弱点を指摘し、リスニ ングの強化、速読スキルの習得を通して英語力の充実を図ります。またTOEIC® 解答のコ ツを伝授することで、飛躍的にスコアアップを狙うことができますので、TOEIC® の必須知 識およびスキルを身につけたい方、そして就職活動、キャリアアップを目指す方にお勧め の講座です。 日程 内容 ビジネス 駿河台キャンパス 1 10/15 (木) 導入/リスニング演習/Part1演習 2 10/22 (木) 3 日程 内容 総合ガイド 7 11/26 (木) リピーティング練習/Part1,5演習 Part2,5演習 8 12/3 (木) 速読スキル習得/Part7演習 10/29 (木) 速読スキル習得/Part5,7演習 9 12/10 (木) リピーティング練習/Part2,5演習 4 11/5 (木) 音の連結/Part3演習 10 12/17 (木) Part3,7演習 5 11/12 (木) Part2,6,7演習 11 1/14 (木) Part4,6演習 6 11/19 (木) 音の弱化/Part4演習 12 1/21 (木) Part7演習/ 解答法総まとめミニテスト 28 MEIJI UNIVERSITY LIBERTY ACADEMY 6 講義概要 曜 時 定 会 回 受 講義概要 中野 ® (上級) 曜 時 日 木曜日 間 19:00∼21:00 定 会 回 受 員 場 数 料 ※講義の途中に休憩が入る場合があります。 教 講 20名 中野キャンパス 12回 一般:37,500円 法人:30,000円 学生:29,800円 材 TOEIC® テスト 新公式問題集Vol.6 ※教材費は受講料に含まれています。 申込締切日 10月6日(火) ガイダンス・デモレッスン(無料・予約不要) ● 9月28日(月)18:00∼19:00 ●10月 1日(木)19:00∼20:00 ※会場:中野キャンパス(HP参照) ※受講後のレベル不一致を避けるため、ガイダンスへの参加を強 くお勧めします。 ■講師紹介 リンゲージ(株)日本人講師 多数の企業・大学で活躍している日本人講師陣 生田キャンパス・黒川農場講座 【生田】 ★ 富岡製糸場とフランス ••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••30 春休み実験講座 小学生編 ••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••• 31 雪や氷の形の科学 •••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••• 31 キャンパスで俳句 ••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••• 32 戦後70年:登戸研究所1945 そのとき何が行われたのか •••••••••••••••••••••••••••••••••32 幕末から明治期の思想と文化 ••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••33 源氏物語の名場面鑑賞 (2)•••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••33 香りを聞き楽しむ •••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••34 フランス語入門、 話してみよう少しずつ! ••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••34 (生田)••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••35 TOEIC® スコアアップ強化講座 (生田)•••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••35 TOEFL®テスト基礎iBT61突破講座 2015年度リバティアカデミー主催TOEIC® IPテスト ••••••••••••••••••••••••••••••••••••••36 【黒川】 アグリサイエンスアカデミー キッチンガーデン講座 ••••••••••••••••••••••••••••••••••••••36 生田キャンパス 地域産学連携研究センター 黒川農場 ★……………………………………………… オープン講座 オープン講座は会員以外の方も受講することができます。 お願い 近年、オープン講座にお申し込みいただいて、当日欠席をされる方が 増えております。お申し込み後、受講ができなくなった場合は、 「電話、 もしくはメールでキャンセル」をお願いいたします。 「キャンセル」を せずに欠席をされますと、以降の講座をお申し込みできない場合が ございます。多くの方に受講いただくためにもご協力をお願いいた します。 ※受講料の「法人」は、リバティアカデミー 「法人優待制度」 を利用した際の金額です。 ※講師の肩書きは2015年6月時点のものを掲載 ※講師のプロフィールはホームページをご参照ください MEIJI UNIVERSITY LIBERTY ACADEMY 29 中野キャンパス オープン OPEN SEMINAR 講 座 講座コード 15270008 富岡製糸場とフランス ∼リヨン、横浜、そして富岡、生糸が結んだ日仏経済交流の絆∼ 川崎市教育委員会連携事業 黒川農場 生田キャンパス 11月23日(月・祝) 開場12:30 13:00(∼15:00) 開講 会場/生田キャンパス 地域産学連携研究センター地階多目的室 和泉キャンパス 日本とフランスとの運命的な交流は、欧州で起きた一つの事件から始まった。時は19世紀の半ば、フランスは繊維産業に大きく依存しており、 養蚕と絹織物は世界第1位を誇った。 しかし1855年頃、欧州全土を襲ったカイコの病によって養蚕業は壊滅的状態に陥り、リヨンの絹織物業 者は原料の生糸を求め、東へと旅に出る。彼らが横浜港に降り立ったのは1859年、江戸で日仏修好通商条約の調印が果たされた翌年であっ た。当時の日本の生糸の品質の高さ、また、欧州で猛威を振るっていたカイコの病に唯一日本の蚕種のみが耐性を持つことを確認したフランス 側関係者は、日本の養蚕業がフランスにおける深刻な品不足を緩和してくれるのではないかと考えた。ナポレオン三世の送った日本総領事レオ ン・ロッシュと徳川家茂の交渉により、1865年以降、日本のカイコの輸出解禁とフランスからの日本の近代化に必要な最新技術や先端知識の 提供という形で50年に渡るフランスと日本の相互依存的経済交流が始まる。1872年操業開始となる富岡製糸場の建設地選定と運営には、 横浜の商館に務めていたP・ブリュナが、設計には横須賀製鉄所のお雇い外国人E・バスチャンが携わっていた。富岡のみならず、L・ヴェルニー による横須賀造船所など、日本の壮大な近代化プロジェクトには、知られざるフランスの技術が息づいている。 オープン講座 駿河台キャンパス 特別企画 駿河台キャンパス 横須賀造船所全景 1869年 エミール・ ド・モンゴルフィエ撮影 coll. Émile de Montgolfier 教養・文化 駿河台キャンパス 富岡製糸所 繰糸場内部 1873年頃 撮影者不詳 coll. Émile de Montgolfier 「原輸出店」 カレンダー 1910年 富岡製糸場 商標 coll. Christian Polak coll. Christian Polak, Université Meiji 資格・実務・語学 駿河台キャンパス ■講師紹介 ■コーディネータ ビジネス 駿河台キャンパス クリスチャン・ポラック 高瀬 智子 明治大学政治経済学部客員教授、フランス社会科学高等研究院客員研究員 明治大学農学部准教授 株式会社セリク創設者兼社長。1971年より日本に在住。アジア、ヨーロッパの 地域文化に精通し、各国間のビジネス交流のエキスパートとして、日本の様々な 行政機関および団体向けのコンサルタントとして活躍。 『絹と光』アシェット婦人 画報社、 『筆と刀』/『百合と巨筒』在日フランス商工会議所など、日仏交流史に 関する著書の出版多数。 専門分野はフランス18世紀の演劇史です。今回は時代も場 所も異なる日仏交流のテーマですが、文化と経済・産業は互 いに影響し合うものであるという点においては共通するの ではないかと思います。 お申し込み 総合ガイド ■受 講 料 ■申込方法 お電話かHPからお申し込みください。 無料 事前予約制です(全席自由、先着100名) リバティアカデミー事務局まで お申し込みください。 30 MEIJI UNIVERSITY LIBERTY ACADEMY T E L 03-3296-4423 URL http://academy.meiji.jp ●生田キャンパスは、小田急線「生田駅」南口徒歩10分です。 ●会場はキャンパスマップ(149ページ)をご参照ください。 ●リバティアカデミーオープン講座は、会員の方以外でも受講いただけます。 ※ただし、会員になることはできません。 ●受講に際し、必ず「入会と受講のご案内」 (146、147ページ)をご確認ください。 特別企画 講座コード 15260004 NEW 入会金無料講座 春休み実験講座 小学生編 身近なものを実際に作ってみよう 川崎市教育委員会連携事業 土曜日 13:00∼15:00 親子10組20名 生田キャンパス 1回 親子で3,000円 レジュメ資料 対象外 ※受講対象者:原則小学生とその親 生田キャンパス 黒川農場 身の回りにある様々なものを実際に作って、科学の楽しさを体感して頂く親子参加型の 実験講座です。実験種目は以下の3テーマを予定しています。 1)瓶を電球にしてしまおう! 2)人工イクラをつくってみよう! 3)ナイロンを作ってみよう! 講義概要 曜 日 時 間 定 員 会 場 回 数 受 講 料 教 材 ポ イ ント 中野キャンパス 生田 ■講師紹介 本多 貴之 明治大学理工学部応用化学科専任講師 和泉キャンパス 小原 学 明治大学理工学部電気電子生命学科 専任准教授 手作り電球 お電話からお申し込みください。 人工イクラ (FAX、メール、WEBでのお申込みはできません。) 1 2 3/19 (土) 生田 特別企画 講座コード 瓶を電球にしてしまおう! 小原 人工イクラをつくってみよう! 本多 ナイロンを作ってみよう! 本多 NEW 入会金無料講座 雪や氷の形の科学 川崎市教育委員会連携事業 土曜日 13:00∼14:30 50名 生田キャンパス 1回 1,500円 レジュメ資料 対象外 ■講師紹介 長島 和茂 明治大学理工学部物理学科教授 内容 駿河台キャンパス ビジネス 1 講義概要 曜 日 時 間 定 員 会 場 回 数 受 講 料 教 材 ポイント 駿河台キャンパス 資格・実務・語学 中谷宇吉郎が世界で初めて雪の結晶を作る実験に成功し、様々な雪の形の形成条件を 温度と水蒸気量をもとにまとめ上げてから半世紀以上経ちます。ところが今なお、雪の形を はじめ結晶の形は数理科学的な研究トピックとして注目されています。 本講座では、雪や氷さらには他の結晶の形の形成について写真や動画を用いて解説し ます。氷の形というと地味な印象を持たれるかもしれませんが、掲載写真のような樹枝状 パターンも形成します。このようなあまり知られていないけれども興味深い話満載の講座 にできればと思います。 日々変化する結晶の形を観察できるストームグラスの紹介もします。これは、結晶の形 の観察により天気予報するのに使われたとされる歴史的器具です。最近私が結晶成長学 的な観点から行った研究の成果をお話しします。 日程 T E L 03-3296-4423 駿河台キャンパス 教養・文化 15260005 講師 駿河台キャンパス 特別企画 3 内容 駿河台キャンパス オープン講座 日程 11/7(土) 雪や氷の形の科学 総合ガイド 樹枝状に成長する氷結晶 指状に成長する氷結晶 MEIJI UNIVERSITY LIBERTY ACADEMY 31 入会金無料講座 中野キャンパス 生田 特別企画 講座コード 15260006 キャンパスで俳句 季節をあじわう 十七音字をたのしむ 【共催】地域産学連携研究センター 川崎市教育委員会連携事業 黒川農場 生田キャンパス 俳句は世界最短の詩です。五七五のたった十七音字。これだけで表現が可能なのか、不 思議ではありませんか。言葉をさがし、組み立てることは、今の自分と向き合い、日々を慈し むことに通じます。俳句を実際に作りながら、まずそれを実感しましょう。本講座では句会と 鑑賞(講義)を交互に行います。また第5回目には吟行句会を取り入れます。疑問点を残さ ないよう、 じっくり進めますので、初めての方や久しぶりの方も安心して受講できます。 日程 1 内容 講義概要 曜 日 時 間 定 員 会 場 回 数 受 講 料 教 材 ポ イ ント ■コーディネータ 崔 博坤 コーディネータ 明治大学理工学部教授 地域産学連携研究センター長 講師 10/6(火) 鑑賞(名句に学ぶ作句のヒント) オリエンテーションを兼ねて 火曜日 10:30∼12:30 15名 生田キャンパス 8回 20,000円 レジュメ資料 ★★ 髙田 和泉キャンパス 2 10/20(火) 句会 髙田 3 11/17(火) 句会 髙田 4 12/1(火) 鑑賞 髙田 ■講師紹介 髙田 正 子 オープン講座 駿河台キャンパス 5 12/15(火) 午前中は吟行(作句を目的とした散策)、午後1時から句会を行います。 「藍生」所属、俳人協会幹事 季語と歳時記の会理事 髙田 6 1/19(火) 句会 髙田 7 2/2(火) 鑑賞 髙田 8 2/16(火) 句会 髙田 特別企画 駿河台キャンパス 12/15のみ午後、句会を開きます。午前中は自由参加の吟行を行います。 入会金無料講座 生田 教養・文化 講座コード 教養・文化 駿河台キャンパス 15220013 戦後70年:登戸研究所1945 そのとき何が行われたのか 敗戦と陸軍登戸研究所・陸軍中野学校 川崎市教育委員会連携事業 資格・実務・語学 駿河台キャンパス 今年はアジア太平洋戦争の終結から70年目の節目にあたります。1945年に陸軍の「秘 密戦」のモノづくりを担当していた陸軍登戸研究所は、長野県伊那地方を中心とした地域 に分散・疎開します。これは、 「本土決戦」に備えた措置であったと考えられています。また、 陸軍の「秘密戦」のヒトづくりを担っていた陸軍中野学校は本校が群馬県富岡町へ、分校 が静岡県二俣に移転しました。今回の講座では、敗戦直前の登戸研究所と中野学校ではど のような兵器開発・生産が進められ、要員の育成が行われていたのかを、最新の現地調査の 成果をふまえて紹介します。なお、この企画は、明治大学平和教育登戸研究所で行われる 予定の第6回企画展(2015年8月∼2016年3月)に連動したものです。 日程 内容 明治大学平和教育登戸研究所資料館 第6回企画展見学(展示を解説します) 日 間 員 場 数 料 土曜日 10:30∼12:00 30名 生田キャンパス 5回 講 一般:10,000円 法人: 8,000円 学生: 5,000円 教 材 レジュメ資料 ポ イ ント ★ ■講師紹介 山田 朗 コーディネータ 明治大学文学部教授 平和教育登戸研究所資料館館長 講師 ビジネス 駿河台キャンパス 総合ガイド 1 10/17(土) 2 10/31(土) 1944-45年冬:最後の風船爆弾作戦 渡辺 3 11/14(土) 1945年春:登戸研究所と中野学校の分散・疎開について 渡辺 4 11/28(土) 1945年夏:登戸研究所と中野学校の終戦 渡辺 5 12/12(土) 本土決戦に間に合わなかった秘密戦兵器 山田 32 MEIJI UNIVERSITY LIBERTY ACADEMY 講義概要 曜 時 定 会 回 受 山田 渡辺 賢 二 元明治大学文学部兼任講師 入会金無料講座 講義概要 教養・文化 講座コード 15220014 幕末から明治期の思想と文化 吉田松陰と三遊亭円朝から時代を読む。 川崎市教育委員会連携事業 1 教 講 ※教材の購入は任意です ポ イ ン ト 対象外 ■講師紹介 須田 努 和泉キャンパス 日程 定 会 回 受 日 木曜日 間 ①13:00∼14:30 ②15:00∼16:30 員 30名 場 生田キャンパス 数 2回(1日完結) 料 一般:3,500円 法人:2,800円 学生:1,750円 材 レジュメ資料 須田努『三遊亭円朝と江戸落語』 (吉川弘文館、2015年、 2,000円+税) 生田キャンパス 黒川農場 幕末から明治という“激動” の時代=近代移行期を、まったくタイプの異なる二人の人物 から考察します。吉田松陰は、ペリー来航をきっかけに思想を先鋭化させ、幕府批判(否定) にまで至りました。そして、死後、彼の行動は多くの「尊王の志士」に影響を与えました。 しかし、このような政治思想は庶民には関わりのないことかもしれません。一方、ほぼ同 じ時代に、天才噺家三遊亭円朝がいました。庶民は円朝の創作した『真景累ケ淵』 『 牡丹 燈籠』 に共感したのです。それはいったいなぜでしょうか。 本講座の前半では、幕末を舞台にじっくり吉田松陰の思想と行動を考察し、後半におい ては、文明開化の時期を対象に、三遊亭円朝の作品(江戸落語) を分析しつつ、明治期(近 代) とは何であったのかを考察します。まったく、方向性が違う二人の人物(吉田松陰・三遊 亭円朝) を通じて時代と社会を立体的に考えていきます。 曜 時 中野キャンパス 生田 明治大学情報コミュニケーション学部教授 内容 幕末 吉田松陰の思想と行動 10/1(木) 2 文明開化 三遊亭円朝と江戸落語 駿河台キャンパス オープン講座 教養・文化 講座コード 光源氏と女君たちー藤壺・朧月夜・六条御息所との出会いと別れ 川崎市教育委員会連携事業 日程 1 内容 日 間 員 場 数 料 火曜日 13:30∼15:00 30名 生田キャンパス 3回 講 一般:5,500円 法人:4,400円 学生:2,750円 教 材 レジュメ資料 ポ イ ン ト 対象外 ■講師紹介 駿河台キャンパス 資格・実務・語学 光源氏の人生を織り成す多くの女性たちの中から、藤壺・朧月夜・六条御息所の三人を取 り上げて、それぞれの女性の運命模様をたどってみます。藤壺は桐壷帝の女御(にょうご) から中宮になった女性、朧月夜は朱雀帝の尚侍(ないしのかみ)になった女性、六条御息所(み やすどころ)は桐壷帝の弟の皇太子妃であった女性です。光源氏との出会いと別れが彼女 たちの人生に何を刻んだのか、源氏物語の描く平安貴族の女性の生き方を読み解いてみ たいと思います。源氏物語に関心のある方、初めて読む方も気軽にご参加ください。 講義概要 曜 時 定 会 回 受 駿河台キャンパス 教養・文化 15220015 源氏物語の名場面鑑賞 (2) 駿河台キャンパス 特別企画 入会金無料講座 生田 日向 一雅 元明治大学文学部教授 10/6(火) 藤壺ー光源氏と罪を共有した人生 3 11/10(火) 六条御息所ー光源氏への叶わぬ恋ゆえに怨霊になった人生 総合ガイド 10/27(火) 朧月夜ー光源氏を須磨に退去させた恋 駿河台キャンパス ビジネス 2 MEIJI UNIVERSITY LIBERTY ACADEMY 33 入会金無料講座 講義概要 中野キャンパス 生田 教養・文化 講座コード 15220016 香りを聞き楽しむ 川崎市教育委員会連携事業 黒川農場 生田キャンパス 香りは忙しい生活にうるおいを与え、安らぎを感じさせ、楽しませてくれます。香りとはど のようなものか、また香りにはどのような種類があり、どのような効能があるのかなどにつ いて解説します。 日程 内容 講師 曜 時 定 会 回 受 日 間 員 場 数 料 金曜日 15:00∼16:30 30名 生田キャンパス 5回 講 一般:10,000円 法人: 8,000円 学生: 5,000円 教 材 レジュメ資料 ポ イ ント ★ ■ 受講対象 (お勧めする方) :年齢や性別に関係なく、 香りに関心のある方にお勧めします。 香りとは 1 10/2(金) 香りの本体とは何か、植物の香り、各種精油・エッセンシャルオイル、和の香りを聞き、 宮腰 楽しんでもらいます。 ■講師紹介 宮腰 哲 雄 和泉キャンパス 2 香料の歴史 香料は、四大文明の発生の頃より使われてきたと言われています。古代の香料はどの 10/16(金) ようなものだったのか、また、どのような使われ方をしていたのか。さらに、中世ではど のようであったのか。時代による香料の種類や使用法等について説明します。 3 フレグランス(香粧品用香料)のはなし 香料の語源、種類、用途および香りの表現法などについて説明します。またフレグラン 10/30(金) スという言葉の意味、歴史、香りのタイプ、種類、香水の選び方と使用法などについて も説明します。 オープン講座 駿河台キャンパス 4 5 フレーバー(食品用香料)のはなし フレーバーとはどのようなものか、フレーバーを使用することの意義、フレーバーの種類、 11/6(金) 法的な規制等について説明した後、香料(エッセンス) を入れたジュースと入れないジ ュースを製造し、食品におけるフレーバーの効果と重要性を確かめる実験を行います。 特別企画 駿河台キャンパス アロマテラピーのはなし 生物に対する精油の作用およびアロマテラピーについて説明した後, アロマテラピー 11/20(金) に用いられる精油の調合の実験を行い、 「ハンガリー王妃の若返りの水」などを再現し ます。 講座コード 教養・文化 駿河台キャンパス 15240003 司 司 英隆 司 司 フランス語入門、話してみよう少しずつ! まずは自分のことを話してみましょう。 で、相手の話も聞きましょう。 川崎市教育委員会連携事業 資格・実務・語学 駿河台キャンパス 秋ですが、ゼロからスタートします! 今回使うテキストは、 『ぜんぶ話して!』。そうです、 〈話 す〉ことを中心においたテキストなんです。まずは自分のことを、少しずつ話してみましょう。で、 相手の話も聞いてみましょう。それが、コミュニケーションてやつですね!(具体的には、講義 内容を参照してください。) また今回のテキストは、聞き取り問題も豊富。付録のCDを使えば、 復習もし放題です。どうぞ、存分に活用してください!(文法については、必要最小限の説明 になる予定です。授業中に、参考図書も紹介します。もちろん質問は大歓迎です。) 日程 9/29(火) 0課:アルファベ、発音のルール①∼④ 2 10/6(火) 0課:教室でよく使う表現、あいさつ、自己紹介 1課:国籍や職業をたずね、それに答える ビジネス 駿河台キャンパス 3 10/13(火) 1課:出身や学部をたずね、それに答える 2課:ーer動詞 4 10/27(火) 2課:さまざまな−er動詞を、肯定・否定で使う、est-ce-queを使った疑問文 5 「∼が好き」とたずね、ニュアンスをつけて答える 11/10(火) 3課:定冠詞、 6 11/17(火) 3課:形容詞を使ってコメントする 7 「どこで」、 「だれと」をたずね、それに答える 11/24(火) 4課: 総合ガイド 9 講義概要 曜 時 定 会 回 受 教 講 日 間 員 場 数 料 火曜日 10:00∼11:30 20名 生田キャンパス 10回 一般:23,000円 法人:18,400円 学生:18,400円 材 (別売) 『ぜんぶ話して!』 (白水社)2,500円+税 ※教材は別途購入いただきます。 購入方 法は開講決定後ご案内いたします。 ※すでに所有している場合は購入の必 要はありません。 申込締切日 9月17日(木) 内容 1 8 豊玉香料株式会社専務取締役、工学 博士、工学院大学工学部兼任講師 司 入会金無料講座 生田 語学 コーディネータ 明治大学理工学部応用化学科教授 明治大学「漆の研究クラスター」代表 12/8(火) 4課:不定冠詞、縮約;質問の答えを展開させる 「∼を持っている/持っていない」を表現する、否定のde 12/15(火) 5課:avoir; 10 12/22(火) 5課:年齢や学年をたずね、それに答える、疑問形容詞 講義の進度は、目安です。これより遅くなる場合があります。 34 MEIJI UNIVERSITY LIBERTY ACADEMY ■講師紹介 清岡 智比古 明治大学理工学部教授 入会金無料講座 講義概要 ® 語学 講座コード 15240004 TOEIC スコアアップ強化講座 (生田) スコア600点突破と使える英語スキル習得! 日程 内容 日程 日 木曜日 間 18:00∼20:00 定 会 回 受 員 場 数 料 ※講義の途中に休憩が入る場合があります。 講 教 20名 生田キャンパス 12回 一般:37,500円 法人:30,000円 学生:29,800円 材 TOEIC® テスト 新公式問題集Vol.6 生田キャンパス 黒川農場 この講座では経験豊かな日本人講師が日本人に共通する英語の弱点を指摘し、リスニ ® ングの強化、速読スキルの習得を通して英語力の充実を図ります。またTOEIC 解答のコ ® ツを伝授することで、飛躍的にスコアアップを狙うことができますので、TOEIC の必須知 識およびスキルを身につけたい方、そして就職活動、キャリアアップを目指す方にお勧め の講座です。 曜 時 中野キャンパス 生田 ※教材費は受講料に含まれています。 申込締切日 10月6日(火) 内容 ガイダンス・デモレッスン(無料・予約不要) 1 10/22 (木) 導入/リスニング演習/ Part1演習 7 8 Part2,5演習 11/26 (木) 12/3 (木) リピーティング練習/ Part1,5演習 速読スキル習得/ Part7演習 ●9月30日(水)12:15∼12:45 ●10月1日(木)12:15∼12:45 ※会場:生田キャンパス(HP参照) ※受講後のレベル不一致を避けるため、ガイダンスへの参加 を強くお勧めします。 和泉キャンパス 2 10/15 (木) ■講師紹介 速読スキル習得/Part5,7演習 9 12/10 (木) リピーティング練習/ Part2,5演習 4 11/5 (木) 音の連結/Part3演習 10 12/17 (木) Part3,7演習 5 11/12 (木) Part2,6,7演習 11 1/14 (木) Part4,6演習 6 11/19 (木) 音の弱化/Part4演習 12 1/21 (木) Part7演習/ 解答法総まとめミニテスト リンゲージ㈱日本人講師 多数の企業・大学で活躍している日本人講師陣 入会金無料講座 講義概要 生田 ® 語学 講座コード ® 日程 内容 日程 内容 日 水曜日 間 18:00∼20:30 定 会 回 受 員 場 数 料 ※講義の途中に休憩が入る場合があります。 教 講 30名 生田キャンパス 10回 一般:35,800円 法人:28,640円 学生:28,640円 材 The Official Guide to the TOEFL® Test (McGraw-Hill) 3,810円+税 ※教材は初回に販売します。 ※すでに所有している場合は購入の必 要はありません。 駿河台キャンパス 資格・実務・語学 TOEFL テストは英語圏の大学・大学院での講義に参加できる英語力があることを確認 するテストです。 「リーディング」 ・ 「リスニング」だけでなく「スピーキング」 ・ 「ライティング」 の力も問われ、高いレベルでのアカデミックな英語力が求められます。英語圏の大学・大学 ® 院への留学をお考えの方で、はじめてTOEFL iBT を受験する方、iBTで61点以上を目 ® 指す方を対象として、まずはTOEFL テストの難解な英文に立ち向かうための語彙類推ト レーニングから、設問タイプ別の攻略法、模試までを網羅したわかりやすいテキストを使い、 明治大学の協定校留学に向けてクリアしておきたい61点以上を目指します。なお学習開 ® 始時点の英語力はTOEIC 500点・英検準2級以上または同等の英語力をお持ちの方 の受講を推奨します。 曜 時 駿河台キャンパス 教養・文化 15240005 TOEFL テスト基礎iBT61突破講座 (生田) まずはしっかり基礎固め・協定留学に最低限必要な61点突破を目指そう! 駿河台キャンパス 特別企画 10/29 (木) 駿河台キャンパス オープン講座 3 申込締切日 10月5日(月) ガイダンス・デモレッスン(無料・予約不要) ●9月24日(木)18:00∼18:30 ●9月30日(水)12:15∼12:45 10/14 (水) オリエンテーション・頻出単語・リス ニング対策① 6 11/18 (水) リスニング対策⑥・ リーディング対策③ ※会場:生田キャンパス(HP参照) ※受講後のレベル不一致を避けるため、ガイダンスへの参加 を強くお勧めします。 2 10/21 (水) リスニング対策②・ スピーキング対策① 7 11/25 (水) リスニング対策⑦・ リーディング対策④ ■講師紹介 3 10/28 (水) リスニング対策③・ スピーキング対策② 8 12/2 (水) リスニング対策⑧・ スピーキング対策③ 4 11/4 (水) リスニング対策④・ リーディング対策① 9 12/9 (水) ライティング対策①② 5 11/11 (水) リスニング対策⑤・ リーディング対策② 10 12/16 (水) ライティング対策③・ スピーキング対策④・ 総まとめ 駿河台キャンパス ビジネス 1 資格の学校TAC 講師 経験豊富なTACの専任講師が担当します。 総合ガイド MEIJI UNIVERSITY LIBERTY ACADEMY 35 講義概要 生田 中野キャンパス 語学試験 講座コード 15242001 15242002 ® 2015年度リバティアカデミー主催TOEIC IPテスト TOEIC® 公開テストよりもリーズナブルに受験できます! 黒川農場 生田キャンパス 和泉キャンパス TOEIC®テストには公開テストと団体特別受験制度(IP:Institutional Program、以下 IPテスト)の2つの受験方法があります。公開テストは一般財団法人国際ビジネスコミュニ ケーション協会の定めた日時・場所において実施されるもので、IPテストは企業・団体・学校 などで任意に日時・場所を設定の上、実施されるものです。 ※ TOEIC® 公開テストとIPテストの結果スコアは、同一の有効性がありますが、公務員試験・ 大学院進学に関する書類では、TOEIC®IPテストではなく、TOEIC® 公開テストのスコア が求められる場合があります。事前に提出先にご確認ください。 講座コード 試験会場 申込期間 9/2(水) ∼9/18(金) ただし定員になり次第〆切 10/10(土) 15242001 生田キャンパス 12/19(土) 15242002 オープン講座 駿河台キャンパス 9/24 (木) ∼11/27 (金) ただし定員になり次第〆切 日 左記参照 間 14:00∼16:30(予定) ※集合時間 13:45(時間厳守) 受 TOEIC® 公開テスト(受験料:5,725円※2015年6月時点の料金) よりも割安な価格で 受験でき、結果(スコアレポート)は約2週間後に届きます。 日程 曜 時 講 料 4,500円 ①リバティアカデミーホームページ http://academy.meiji.jpより 申込み方法 インターネット申込み ②リバティアカデミー事務局 窓口/TEL/FAX申込み リバティアカデミー会員の方な 受験対象者 らどなたでも受験可能です。 (学生の皆様は入会金無料です) ※駿河台キャンパスで開催するTOEIC ® IPテストは 101ページを参照ください。 結果配送日 試験実施 約2週間後 ※方法の如何を問わず、再現(英語での再現に限らない)された試験問題の全部もしくはー部またはそれらの概要を、インターネッ ト・テレビ・ラジオ・メール・文書・講義その他の手段を用いて不特定多数の者が閲覧・視聴可能な状態に置く行為を禁止します。 ※試験日1週間前に受験票を郵送します。当日は直接指定教室に集合してください。 ※お申込後の試験会場及び日程の変更はできません。 ※受験料ご入金後のキャンセルはお受けできませんので、あらかじめご了承ください。 ※【本学学生の方へ】学部によっては受験料の補助制度を実施している場合がございます。詳細は各学部事務室にお問い合 わせください(リバティアカデミー事務局では受け付けておりません)。なお、リバティアカデミー会員として申し込んだ後、 学部の補助制度に申込区分を変更しても、返金はいたしかねますのでご注意ください。 特別企画 駿河台キャンパス 講義概要 黒川農場 特別企画 講座コード 教養・文化 駿河台キャンパス 15260007 アグリサイエンスアカデミー キッチンガーデン講座 フードマイレージ “ゼロ” 野菜を有機栽培で育てる 川崎市教育委員会連携事業 資格・実務・語学 駿河台キャンパス 「身近で使う野菜は自分で楽しみながら作りたい」、と思う人は多いと思います。本講座は、 キッチンの近くで自給用の野菜を無農薬で育てる方法を学ぶ講座で、生産場所と消費場所 が隣り合わせのフードマイレージ“ゼロ”の野菜づくりを目指します。ベランダや庭先でのコ ンテナ栽培、小面積の家庭菜園など、気軽に始められるキッチンガーデンの実習付講座で す。受講生は3人1組で数個のコンテナを共同で管理しながら栽培方法を習得します。本格 的な菜園はまだ無理だが、とりあえず野菜づくりを始めたいと思っている方に最適な講座です。 日程 1 内容 9/29(火) コンテナ栽培の方法 実習:秋野菜の植付け、種まき 講師 佐倉・ 原田 ビジネス 駿河台キャンパス 2 10/13(火) コンテナ栽培の基本技術 実習:栽培管理、間引きと潅水 佐倉 3 10/27(火) 有機栽培の基本 実習:栽培管理、追肥と防寒対策 佐倉 曜 時 日 火曜日 間 10:00∼12:00 定 会 回 受 教 員 場 数 料 材 ※作業終了まで延長あり。 講 20名 黒川農場 7回 44,000円 「コンテナで育てる野菜とハーブ」 (講談社) ※教材費は受講料に含まれています。 ポ イ ント ★ ●本講座はお電話からお申し込みください。 (FAX、メール、WEBでのお申込みはできません。) お申し込み後、圃場利用契約を締結していただきます。 T E L 03-3296-4423 ■講師紹介 佐倉 朗 夫 コーディネータ 明治大学農場特任教授 原田 勝 夫 4 11/10(火) 葉菜類の栽培技術 実習:葉菜類の栽培管理と収穫 佐倉 5 11/24(火) 根菜類の栽培技術 実習:根菜類の栽培管理と収穫 佐倉 明治大学農学部事務室(農場) 専任職員 小泉 ふさ代 総合ガイド ふるさとの生活技術指導士の会会長 6 12/1(火) 野菜の加工実習 家庭でできるハーブの加工 小泉・ 佐倉 7 12/8(火) コンテナ栽培の土づくり 実習:越冬野菜の管理と培土の再利用 佐倉・ 原田 36 MEIJI UNIVERSITY LIBERTY ACADEMY 佐々木 良子 明治大学農学部事務室(農場) 短期嘱託職員 和泉キャンパス講座 ★同性婚の時代とアメリカ社会 ••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••38 文学者の 〈恋〉•••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••39 日本の祭りと異形の神々 シリーズ6 ••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••39 TOEIC®スコアアップ強化講座 (和泉)••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••40 TOEFL® 総合対策iBT80突破講座 〈秋期クラス〉 (和泉)•••••••••••••••••••••••••••••••••••40 ★ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・オープン講座 オープン講座は会員以外の方も受講することができます。 お願い 近年、オープン講座にお申し込みいただいて、当日欠席をされる方が 増えております。お申し込み後、受講ができなくなった場合は、 「電話、 もしくはメールでキャンセル」をお願いいたします。 「キャンセル」を せずに欠席をされますと、以降の講座をお申し込みできない場合が ございます。多くの方に受講いただくためにもご協力をお願いいた します。 ※受講料の「法人」は、リバティアカデミー 「法人優待制度」 を利用した際の金額です。 ※講師の肩書きは2015年6月時点のものを掲載 ※講師のプロフィールはホームページをご参照ください MEIJI UNIVERSITY LIBERTY ACADEMY 37 講義概要 特別企画 講座コード 15260008 文学者の〈恋〉 和泉・近代文学講座 【共催】杉並区教育委員会 1 2 内容 講師 10/3(土) 『舞姫』―森鷗外とエリーゼ・ヴィーゲルト― 吉田 10/10(土)『春琴抄』―谷崎潤一郎と森田松子― 講 ※テキストは各自で用意ください。 ポ イ ン ト 対象外 そ の 他 和泉キャンパス三省堂書店にて、 2013年度の講座内容をまとめ たリバティアカデミーブックレ ット第 30 号『日本近代文学と 〈家族〉の風景』を販売します。購 入は自由。 ●本講座を受講される18歳以上の杉並区在住、 在学、在勤者の方は、新規入会金3,000円(3 年度間有効)が無料。受講料は2,000円です。 ●杉並区在住、在学、在勤者の方の申し込みは、 「電話」 「FAX」での受付となります。 (ホームページからの「オンライン申込」では割引 特典が受けられせん。) 電 話 生方 FAX 3 10/17(土)『草枕』―夏目漱石と前田卓子― 4 10/24(土)『智恵子抄』―高村光太郎と長沼智恵子― 土曜日 13:00∼14:30 60名 和泉キャンパス 4回 4,000円 レジュメ資料 和泉キャンパス 日程 日 間 員 場 数 料 材 生田キャンパス 黒川農場 文学と〈恋〉は切っても切れない関係にあります。文学者たちは自らの〈恋〉の体験を、 どのように描いてきたのでしょうか。今回は代表的な近代文学の名作をもとに、 「文学者の 〈恋〉」について考えます。取り上げる作品は森鷗外『舞姫』、谷崎潤一郎『春琴抄』、夏目 漱石『草枕』、高村光太郎『智恵子抄』の4作品です。テキストは新潮文庫等で各自、ご用 意ください。なお、 『舞姫』 については口語訳の付いた『現代語訳 舞姫』 (ちくま文庫)、 『鷗 外の「舞姫」』 (角川ソフィア文庫)があります。 また、和泉キャンパス内の三省堂書店にて、2013年度のこの講座の内容をまとめたリ バティアカデミーブックレット第30号『日本近代文学と〈家族〉の風景』 を販売いたします。 興味のある方はご購入ください。 曜 時 定 会 回 受 教 中野キャンパス 和泉 03-3296-4423 03-3296-4542 松下 駿河台キャンパス オープン講座 西連寺 ■講師紹介 松下 浩幸 吉田 悦志 生方 智 子 西連寺 成子 コーディネータ 明治大学農学部教授 明治大学国際日本学部教授 明治大学文学部准教授 明治大学政治経済学部 兼任講師 特別企画 講座コード 日本の祭りと異形の神々 シリーズ6 【共催】杉並区教育委員会 日程 内容 2 10/31(土) 3 11/14(土) 愛知県から岐阜県にかけて、馬を神に奉納する祭礼「オマント」が行われている。それにあわ 中世の神社と祭り② ─中世猿投神社と荘園の人々 三河国三宮猿投神社の祭りと人々─中世の後期、荘園内で成長してきた村落と農民たち、そ して新興勢力である国人層、それぞれの信仰的欲求に寺社はどのように応えようとしたのか。 神仏習合の新しい波がこうして訪れる。 尾張・三河のオマント(馬の塔)祭り せて棒の手と呼ばれる武芸も盛ん。人々の熱狂が広い地域世界を祭り世界に染め上げる。 土曜日 14:00∼15:30 100名 和泉キャンパス 6回 6,000円 レジュメ資料 ★ ●本講座を受講される18歳以上の杉並区在住、 在学、在勤者の方は、新規入会金3,000円(3 年度間有効)が無料。受講料は3,000円です。 ●杉並区在住、在学、在勤者の方の申し込みは、 「電話」 「FAX」での受付となります。 (ホームページからの「オンライン申込」では割引 特典が受けられせん。) 電 話 FAX 03-3296-4423 03-3296-4542 ■講師紹介 駿河台キャンパス ビジネス 1 中世の神社と祭り① ─「足助八幡宮縁起」を読む 10/17(土) 鎌倉時代の直前、三河国の山中に突然、神が降臨する。新しい時代に登場する新しい異形の 神々とは。 日 間 員 場 数 料 材 ト 駿河台キャンパス 資格・実務・語学 わたしたち日本人にとって祭りとはいったい何だろう、祭りの持つどんな魅力が私たち の心を掻き立てるのだろう、そんな思いを抱きながらはじめたこの講座も、すでに6回目の シリーズを迎えました。前回予定していてできなかったテーマを中心に今回は、地域社会 の人々が祭りをどう取り組んできたかを、歴史的に考察します。江戸の天下祭りをはじめと して、都市と祭礼、中世荘園社会と社寺の祭り、そして現在まで、祭りの奥深さを歴史の流 れの中に探ります。 曜 時 定 会 回 受 講 教 ポ イ ン 駿河台キャンパス 教養・文化 15260009 駿河台キャンパス 特別企画 講義概要 和泉 水谷 類 明治大学文学部兼任講師 元國學院大学兼任講師 近世都市祭礼と町人たち ─江戸天下祭りの世界─ 4 11/28(土) 江戸鎮守神田明神と山王社の祭りは天下祭りと呼ばれた。祭礼行列が江戸城内に入り、天下 様すなわち将軍家等の上覧に預かる。将軍と庶民は、一体となって天下泰平を寿いだ。 奈良 大 和 神社のちゃんちゃん祭りと宮座 12/12(土) 伊勢神宮や大神神社とならび日本でもっとも古い神社とも呼ばれる大和神社。九つの集落そ 6 市川市殿台のニラメッコオビシャ 東京の隣り、千葉県市川市内で今も行われているのどかな農村行事。最近の調査で貴重な 古文書も発見された。都市圏にも根強く生き続ける正月の行事を映像で訪れる。 総合ガイド 5 れぞれに頭屋が選定される典型的な宮座祭祀の姿を検証する。 1/9(土) MEIJI UNIVERSITY LIBERTY ACADEMY 39 講義概要 中野キャンパス 和泉 語 学 講座コード 15240006 ® TOEIC スコアアップ強化講座(和泉) スコア600点突破と使える英語スキル習得! 黒川農場 生田キャンパス この講座では経験豊かな日本人講師が日本人に共通する英語の弱点を指摘し、リスニ ングの強化、速読スキルの習得を通して英語力の充実を図ります。またTOEIC® 解答のコ ツを伝授することで、飛躍的にスコアアップを狙うことができますので、TOEIC® の必須知 識およびスキルを身につけたい方、そして就職活動、キャリアアップを目指す方にお勧め の講座です。 日程 内容 日程 和泉キャンパス 7 11/26(木) リピーティング練習/Part1,5演習 2 10/22(木) Part2,5演習 8 7演習 3 10/29(木) 速読スキル習得/Part5, 9 12/10(木) リピーティング練習/Part2,5演習 5 11/5(木) 音の連結/Part3演習 6, 7演習 11/12(木) Part2, 6 11/19(木) 音の弱化/Part4演習 日 木曜日 間 18:00∼20:00 定 会 回 受 員 場 数 料 ※講義の途中に休憩が入る場合があります。 12/3(木) 速読スキル習得/Part7演習 7演習 10 12/17(木) Part3, 講 教 20名 和泉キャンパス 12回 一般:37,500円 法人:30,000円 学生:29,800円 材 TOEIC® テスト 新公式問題集Vol.6 ※教材費は受講料に含まれています。 申込締切日 10月6日(火) 内容 1 10/15(木) 導入/リスニング演習/Part1演習 4 曜 時 ガイダンス(無料・予約不要) ● 9月29日(火)12:15∼12:45 ●10月 1日(木)12:15∼12:45 ※会場:和泉キャンパス(HP参照) ※受講後のレベル不一致を避けるため、ガイダンスへの参 加を強くお勧めします。 ■講師紹介 11 1/14(木) Part4,6演習 12 1/21(木) Part7演習/解答法総まとめミニテスト リンゲージ(株)日本人講師 多数の企業・大学で活躍している日本人講師陣 オープン講座 駿河台キャンパス 講義概要 和泉 語 学 講座コード 15240007 TOEFL®総合対策iBT80突破講座〈秋期クラス〉(和泉) 留学先の選択肢が広がる80点突破を目指そう! 特別企画 駿河台キャンパス TOEFL® テストは英語圏の大学・大学院での講義に参加できる英語力があることを確 認するテストです。 「リーディング」 ・ 「リスニング」だけでなく「スピーキング」 ・ 「ライティ ング」の力も問われ、高いレベルでのアカデミックな英語力が求められます。英語圏の大 学・大学院への留学をお考えの方で最終的にiBTで80点以上を目指す方を対象として TOEFL® テストの設問タイプ別の攻略法を習得します。なお本講座は春期から開講して いる〈通年クラス〉の秋期実施部分です。学習開始時点の英語力はTOEFL iBT®61点、 TOEIC®550点・英検2級以上または同等の英語力をお持ちの方の受講を推奨します。 日程 内容 日程 内容 教養・文化 駿河台キャンパス リスニング対策総合演習④・ 10/26(月) リーディング対策総合演習④ 1 9/24(木) ライティング対策総合演習①・② 2 リスニング対策総合演習①・ 9/28(月) リーディング対策総合演習① 10 10/29(木) スピーキング対策総合演習⑦・⑧ 3 10/1(木) スピーキング対策総合演習③・④ 11 11/5(木) ライティング対策総まとめ 4 10/5(月) 5 10/8(木) ライティング対策総合演習③・④ リスニング対策総合演習②・ リーディング対策総合演習② 資格・実務・語学 駿河台キャンパス 6 10/15(木) スピーキング対策総合演習⑤・⑥ 7 10/19(月) リスニング対策総合演習③・ リーディング対策総合演習③ 9 12 11/9(月) リスニング対策総合演習⑤・ リーディング対策総合演習⑤ 13 11/12(木) スピーキング対策総合演習⑨・⑩ 14 11/16(月) リスニング対策総まとめ・ リーディング対策総まとめ 曜 時 日 月、木曜日 間 18:00∼20:30 定 会 回 受 教 員 場 数 料 材 ※講義の途中に休憩が入る場合があります。 講 30名 和泉キャンパス 15回 40,500円(割引対象外) The Official Guide to the TOEFL® Test (McGraw-Hill) 3,810円+税 ※教材は初回に販売します。 ※すでに所有している場合は購入の必要 はありません。 申込締切日 9月15日(火) そ の 他 この講座は、2015 年春期講座 として開講している TOEFL® 総合対策iBT80突破講座〈通年 クラス〉の秋期実施部分です。 ガイダンス(無料・予約不要) ●9月10日(木)18:00∼18:30 ●9月14日(月)18:00∼18:30 ※会場:和泉キャンパス(HP参照) ※受講後のレベル不一致を避けるため、ガイダンスへの参 加を強くお勧めします。 ■講師紹介 資格の学校TAC 講師 経験豊富なTACの専任講師が担当します。 15 11/19(木) スピーキング対策総まとめ 8 10/22(木) ライティング対策総合演習⑤・⑥ ビジネス 駿河台キャンパス 和泉 語学試験 講座コード 15243001 2015年度リバティアカデミー主催TOEFL ITP®テスト ⇒ P101 をご覧ください 俳句大学(和泉夜間クラス) ⇒ P71 をご覧ください 和泉 総合ガイド 教養・文化 講座コード 15220040 40 MEIJI UNIVERSITY LIBERTY ACADEMY 駿河台キャンパス オープン講座 ★【ホームカミングデー特別講演会】明治大学創立者論――正義の鐘を打ちて鳴らさむ―― ••• 42 ★縄文の資源利用と社会 •••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••• 43 ★【明治大学・和歌山県連携講座】医聖華岡青洲シンポジウム ••••••••••••••••••••••••••••••••••••• 44 ★【明治大学・宮崎県連携講座】宮崎の神楽と日向神話 •••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••• 45 ★【明治大学・福井県連携講座】幕末維新 新生日本の礎を築いた福井ゆかりの偉人達 •••••••• 46 ★【明治大学・鳥取県連携講座】リヤカー引いて世界の果てまで••••••••••••••••••••••••••••••••••• 47 ★【第9回熊野学フォーラム】かけあがるたいまつ •••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••• 48 ★【明治大学・徳島大学・徳島県連携講座】糖尿病と闘う ••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••• 49 ★国境なき医師団とわたし •••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••• 50 ★教養としてのドラッカー ••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••• 51 ★【レクチャー&コンサート】ヨーロッパの舞曲の醍醐味 •••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••• 52 ★オペラの愉しみ •••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••• 52 ★世界の民族音楽を聴く レクチャー&コンサート ••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••• 53 アカデミーコモン ★ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・オープン講座 オープン講座は会員以外の方も受講することができます。 お願い 近年、オープン講座にお申し込みいただいて、当日欠席をされる方が 増えております。お申し込み後、受講ができなくなった場合は、 「電話、 もしくはメールでキャンセル」をお願いいたします。 「キャンセル」を せずに欠席をされますと、以降の講座をお申し込みできない場合が ございます。多くの方に受講いただくためにもご協力をお願いいた します。 ※講師の肩書きは2015年6月時点のものを掲載 ※講師のプロフィールはホームページをご参照ください MEIJI UNIVERSITY LIBERTY ACADEMY 41 中野キャンパス オープン ホームカミングデー特別講演会 OPEN SEMINAR 講 座 講座コード 15270010 明治大学創立者論――正義の鐘を打ちて鳴らさむ―― 空いている時間にどうぞ ^_^−☆ 明治大学史資料センター総力1日だけ講座 ホームカミングデー 黒川農場 生田キャンパス 10月18日(日) 11:00(∼15:50) 開講 【共催】明治大学史資料センター 会場/駿河台キャンパス リバティタワー6階 1063教室 和泉キャンパス 明治大学は誰によって創られたのか。実は、日本の私立大学の多くは、福沢諭吉や大隈重信のように名前の知ら れている人物によって創立されたわけではありません。むしろ無名の数多くの「地上の星」たちの教育への夢と挑 戦によって創られ、今日まで存続しています。明治大学の創立者たちも、一般には無名の存在です。 しかし、彼らが 描いた「教育の普及」という夢と挑戦への情熱は、現代日本の大学の将来を考えるために、我われが継承しなけれ ばならない財産であったと考えています。本講座では、明治大学創立者たちの生い立ち、法学者としての成長、明 治大学の創立事情、業績などについて紹介します。 タイムスケジュール 内容 講師 オープン講座 駿河台キャンパス 1 11:00∼11:50 明治法律学校の思想 村上 2 12:00∼12:50 岸本辰雄論 阿部 3 13:00∼13:50 宮城浩蔵論 山泉 4 14:00∼14:50 矢代操論 野尻 5 15:00∼15:50 明法寮の5人組 吉田 参考書 明治大学史資料センター編『私学の誕生―明治大学の3人の創立者』 創英社/三省堂書店、 2015年3月、 1,700円+税 ■講師紹介 山泉 進 明治大学法学部教授 明治大学史資料センター所長 1971年早稲田大学法学部卒、同大学院博士課程(政治 学研究科)単位取得退学。1978年より明治大学に勤務。 村上 一 博 明治大学法学部教授 明治大学史資料センター運営委員 1978年同志社大学法学部卒、神戸大学大学院博士課 程単位取得退学。神戸大学にて博士(法学)取得。1993 年明治大学法学部専任講師を経て現職。 野尻 泰 弘 明治大学文学部専任講師 明治大学史資料センター研究調査員 特別企画 駿河台キャンパス 1998年学習院大学文学部卒業。学習院大学大学院人 文科学研究科博士後期課程単位取得退学。学習院大学 にて博士(史学)取得。2013年より明治大学に勤務。 阿部 裕 樹 明治大学総務部総務課員(大学史資料センター担当) 2004年3月明治大学大学院博士前期課程文学研究科 修了。同年4月より現職。 教養・文化 駿河台キャンパス ■コーディネータ 岸本辰雄 宮城浩蔵 矢代操 吉田 悦 志 明治大学国際日本学部教授 明治大学史資料センター副所長 1971年明治大学文学部卒、同大学院博士課程単位取 得退学。埼玉大学にて博士(学術)取得。明治大学政治 経済学部教授を経て、2008年4月現職に移籍した。 資格・実務・語学 駿河台キャンパス ビジネス 駿河台キャンパス 1894年明治法律学校南甲賀町校舎 お申し込み 総合ガイド ■受 講 料 ■申込方法 お電話かHPからお申し込みください。 無料 事前予約制です (全席自由、先着250名) リバティアカデミー事務局まで お申し込みください。 42 MEIJI UNIVERSITY LIBERTY ACADEMY TEL 03-3296-4423 URL http://academy.meiji.jp ●駿河台キャンパスは、JR「御茶ノ水駅」徒歩3分、丸ノ内線「御茶ノ水駅」徒歩3分、千 代田線「新御茶ノ水駅」徒歩5分、新宿線・半蔵門線・三田線「神保町駅」徒歩5分です。 ●会場はキャンパスマップ(148ページ)をご参照ください。 ●リバティアカデミーオープン講座は、会員の方以外でも受講いただけます。 ※ただし、会員になることはできません。 ●受講に際し、必ず「入会と受講のご案内」 (146、147ページ)をご確認ください。 中野キャンパス オープン OPEN SEMINAR 縄文の資源利用と社会 講 座 講座コード 15270011 【後援】千代田区 【協力】特定課題研究ユニット:明治大学日本先史文化研究所・漆先端科学研究クラスター 開場12:30 会場/駿河台キャンパス リバティタワー1階 1011教室 13:00(∼16:30) 開講 生田キャンパス 黒川農場 10月24日(土) 和泉キャンパス 縄文文化は気候温暖化とともに日本列島で成立した独自性の強い文化です。縄文人は定住的な生活をはじめる ようになると、海浜部や内陸といった周囲の環境に適応し、さまざまな資源を開発します。そのため、多様な地域性 をもつ社会が各地に成立します。そして縄文時代中期以降になると、社会の複雑化とともに資源利用技術の発達 も顕著になります。 本講座では明治大学日本先史文化研究所と漆先端科学研究クラスターが共同で進めている縄文時代の資源利 用技術に関する最新の研究成果について紹介します。 特に今回は明治大学博物館で企画展示「漆と塩の人類史」を計画していることもあり、縄文人の資源利用技術 の特徴でもある漆工芸や土器製塩、魚介類などの水産資源や植物資源の利用技術など縄文時代に活発化する生 業に注目し、多視点的な見方で縄文文化の多様性・複雑性を考えます。 タイムスケジュール 内容 駿河台キャンパス オープン講座 Program 講師 13:00∼13:10 講演にあたって 阿部 発表1 13:10∼14:00 植物資源の利用技術 栗島 発表2 14:00∼14:50 漆工芸の技術と起源 宮腰 発表3 14:50∼15:50 貝塚形成にみる水産資源の特質 樋泉 発表4 15:50∼16:50 土器製塩の技術と起源 阿部 駿河台キャンパス 特別企画 開会 ※内容・時間は変更となる場合があります。 明治大学日本先史文化研究所と、 漆先端科学研究クラスターが進めてきた最新の研究成果を、 企画展 「漆と塩の人類史」 として、 明治大学博物館企画展示室で開催します。 会期は10月27日 ∼12月6日 (入場無料) です。詳細は、明治大学博物館ホームページにてご確認ください。 http://www.meiji.ac.jp/museum/index.html 縄文晩期の漆塗土器と製塩土器 駿河台キャンパス 教養・文化 ■講師紹介 樋泉 岳二 埼玉県立平和資料館学芸員、日本先史文化研究所研究推進員 早稲田大学兼任講師、日本先史文化研究所研究推進員 明治大学大学院博士前期課程修了。さいたま史跡の博物館学芸員等 を経て現職。 1993年早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程満期退学、早 稲田大学文学部助手、日本学術振興会特別研究員等を経て現職。 宮腰 哲雄 駿河台キャンパス 資格・実務・語学 栗島 義明 ■コーディネータ 明治大学理工学部教授、日本先史文化研究所研究推進員 お申し込み 明治大学文学部教授、日本先史文化研究所所長 1991年明治大学大学院博士後期課程退学。日本学術振興会特別 研究員、岡山大学埋蔵文化財調査研究センター助手、明治大学助手、 同講師、助教授をへて現職。 お電話かHPからお申し込みください。 無料 事前予約制です (全席自由、先着250名) リバティアカデミー事務局まで お申し込みください。 TEL 03-3296-4423 URL http://academy.meiji.jp 総合ガイド ■受 講 料 ■申込方法 阿部 芳郎 駿河台キャンパス ビジネス バイオ資源化学研究所所長。学術フロンティア推進事業「次世代機 能材料漆の高度利用に関する学術的研究」のプロジェクトリーダー。 専門は有機合成化学であるが、最近天然物を利用した機能材料合成 や機能発現機構の解明を研究している。特に漆の科学に興味を持ち、 漆樹液の分析、漆の重合機構、合成漆の開発、漆の工業的利用に関 する応用研究、古い漆の分析などを研究している。 ●駿河台キャンパスは、JR「御茶ノ水駅」徒歩3分、丸ノ内線「御茶ノ水駅」徒歩3分、千 代田線「新御茶ノ水駅」徒歩5分、新宿線・半蔵門線・三田線「神保町駅」徒歩5分です。 ●会場はキャンパスマップ(148ページ)をご参照ください。 ●リバティアカデミーオープン講座は、会員の方以外でも受講いただけます。 ※ただし、会員になることはできません。 ●受講に際し、必ず「入会と受講のご案内」 (146、147ページ)をご確認ください。 MEIJI UNIVERSITY LIBERTY ACADEMY 43 中野キャンパス オープン 明治大学・和歌山県連携講座 OPEN SEMINAR 医聖華岡青洲シンポジウム 講 座 講座コード 没後180年 和歌山が生んだ麻酔手術の先駆者 15270012 【共催】紀の川市、紀の川市教育委員会、医聖華岡青洲顕彰会 【後援】公益社団法人日本麻酔科学会、毎日新聞社 開場12:30 黒川農場 生田キャンパス 12月5日(土) 会場/駿河台キャンパス アカデミーコモン3階 アカデミーホール 13:30(∼16:30) 開講 和泉キャンパス 華岡青洲は、手術による痛みに苦しむ患者を救いたい一心で麻酔薬の開発に取り組み、多くの犠牲を伴いながら も、西欧医学に先駆けること約40年も前に麻酔薬を完成させ、世界で初めて全身麻酔による乳がん摘出手術を成 功させました。現在では、この功績が世界に認められ、米国シカゴにある国際外科学会の「栄誉会館」に華岡青洲 に関する資料が展示されています。 今年は、華岡青洲が亡くなって180年を迎える節目であることから、改めてその功績を称え現代医療に与えた影 響を再認識するとともに、広く全国の方々に知ってもらうためシンポジウムを開催します。 Program ○基調講演「華岡青洲−日本の外科史に与えた影響−」 酒井シヅ オープン講座 駿河台キャンパス ○パネルディスカッション パネリスト 酒井シヅ 畑埜 義雄 曽野 洋 阪井 和男 特別企画 駿河台キャンパス 仁坂 吉伸 三田村 邦彦 医聖華岡青洲顕彰会 ■講師紹介 教養・文化 駿河台キャンパス 資格・実務・語学 駿河台キャンパス ビジネス 駿河台キャンパス 酒井 シヅ 阪井 和男 前日本医史学会理事長。順天堂大学特任・名誉教授 明治大学法学部教授 1935年静岡県生まれ。医学博士。三重県立大学医学部卒業、東京大 学大学院博士課程修了。1969年より順天堂大学医史学研究室にて初 代教授小川鼎三氏に師事。第2代医史学研究室教授となる。現在は特任・ 名誉教授。NHK大河ドラマ「八重の桜」 「花燃ゆ」、漫画・ ドラマ「JIN仁-」等、医学考証を担当する。著作には『解体新書(現代語訳)』 『日本 の医療史』 『 病が語る日本史』 『 絵で読む江戸の病と養生』等がある。 1952年和歌山県生まれ。1977年東京理科大学理学部物理学科卒 業、1985年博士課程退学。ソフトハウスに勤務し、1987年理学博 士取得。サイエンスライターを経て1990年明治大学法学部専任講師。 1998年から教授。 畑埜 義雄 仁坂 吉伸 和歌山県立医科大学名誉教授、畑埜クロスマネジメント代表 和歌山県知事 1945年大阪府生まれ。1970年関西医科大学卒業、1978年京都大学 大学院医学研究科博士課程修了。和歌山県立医科大学副学長や和歌山 県立医科大学附属病院長を歴任。1920年間の教授時代に取得した認 定コーチ、最後に副学長、病院長の経験を生かして、退官後は病院のコン サル、コーチングを生かした病院の活性化に関する講演活動を行っている。 1950年和歌山市生まれ。東京大学経済学部卒業後、通商産業省入 省。生活産業局総務課長、経済企画庁長官官房企画課長、大臣官房 審議官(通商政策局担当)、製造産業局次長を歴任後、2003年から ブルネイ大使、社団法人日本貿易会専務理事を経て、2006年から 和歌山県知事。 曽野 洋 三田村 邦彦 四天王寺大学教育学部長・教授、IR戦略統合センター長 俳優、舞台「華岡青洲の妻」青洲役 1964年和歌山県生まれ。1987年慶應義塾大学法学部卒業後、神 戸大学大学院修士課程、名古屋大学大学院博士課程、慶應義塾大学 SFC研究所上席所員、慶應義塾福澤研究センター客員所員等を経て、 現職。2012年より毎日新聞にて「範は紀州史にあり」を連載中。 1953年新潟県生まれ。1977年、主演映画『限りなく透明に近いブ ルー』 (1979年公開)でデビュー。シリーズABC『必殺仕事人』 テレビ 朝日『太陽にほえろ!』 など数々の連続ドラマ・映画に出演。2012年6月、 三越劇場(他全国公演)にて、有吉佐和子作「華岡青洲の妻」に出演。 お申し込み 総合ガイド ■受 講 料 ■申込方法 お電話かHPからお申し込みください。 無料 事前予約制です (全席自由、先着1000名) リバティアカデミー事務局まで お申し込みください。 44 MEIJI UNIVERSITY LIBERTY ACADEMY TEL 03-3296-4423 URL http://academy.meiji.jp ●駿河台キャンパスは、JR「御茶ノ水駅」徒歩3分、丸ノ内線「御茶ノ水駅」徒歩3分、千 代田線「新御茶ノ水駅」徒歩5分、新宿線・半蔵門線・三田線「神保町駅」徒歩5分です。 ●会場はキャンパスマップ(148ページ)をご参照ください。 ●リバティアカデミーオープン講座は、会員の方以外でも受講いただけます。 ※ただし、会員になることはできません。 ●受講に際し、必ず「入会と受講のご案内」 (146、147ページ)をご確認ください。 中野キャンパス オープン OPEN SEMINAR 明治大学・宮崎県連携講座 講 座 宮崎の神楽と日向神話 講座コード 15270013 開場12:30 13:00(∼16:00) 開講 会場/駿河台キャンパス リバティタワー1階 リバティホール 和泉キャンパス 宮崎県は、神話発祥の地として知られ、県内各地に神話の舞台となるゆか りの地が点在しており、神話や伝説は人々の生活の中で息づいてきた。 また、宮崎県は神楽の宝庫であり、4つの国指定重要無形民俗文化財で ある神楽群をはじめとする207もの神楽が県内各地で地域の暮らしと密接 に関わりながら大切に継承されている。 本講座では、神話や神楽にこめられた、恵みを与えてくれる自然に感謝し、 畏れ、自然と共に生きてきた先人達からのメッセージを探りながら宮崎の人々 の暮らしに迫る。 生田キャンパス 黒川農場 11月14日(土) 高千穂町国見ヶ丘から望む夕日 Program 駿河台キャンパス オープン講座 ○基調講演 「宮崎の伝統文化と日向神話」 小川 ○トークセッション 大館・小川・伊藤・後藤 ○「高千穂の夜神楽」演舞 三田井神楽 ■講師紹介 駿河台キャンパス 特別企画 小川 直之 國學院大学文学部教授 1953年、神奈川県生まれ。國學院大學文学部文学科卒業。博士(民 俗学)。現在、國學院大學・同大学院教授。日本各地の伝承文化のフィ ールドワークと研究、中国の少数民族、台湾、インドなどの民族文化 研究とともに、折口博士記念古代研究所(國學院大學)で折口信夫 研究を進めている。 大館 真晴 駿河台キャンパス 教養・文化 宮崎県立看護大学教授 1972年宮崎県都城市生まれ。國學院大學大学院文学研究科日本文 学専攻博士課程修了。奈良県立万葉文化館万葉古代学研究所などを 経て2009年度から現職。著書に、 「日本書紀」の作品論的研究-人物 造形のあり方を中心に-など。 後藤 俊彦 高千穂神社宮司 駿河台キャンパス 資格・実務・語学 1945年、宮崎県高千穂町生まれ。國學院大學神道学専攻科ならび に日本大学今泉研究所を卒業。1981年高千穂神社禰宜を経て宮司 に就任。著書に『永遠の日本』 『 神棲む森の思想』 など。 伊藤 剣 お申し込み 天安河原 お電話かHPからお申し込みください。 無料 事前予約制です (全席自由、先着400名) リバティアカデミー事務局まで お申し込みください。 TEL 03-3296-4423 URL http://academy.meiji.jp 総合ガイド ■受 講 料 ■申込方法 駿河台キャンパス ビジネス 明治大学法学部専任講師 1979年埼玉県生まれ。早稲田学大学院文学研究科博士後期課程修了、 博士(文学)。亜細亜大学短期大学部特任講師、亜細亜大学経営学部 専任講師を経て、2015年4月より現職。専門は日本上代文学、日本神 話。研究業績に『日本上代の神話伝承』 (新典社、2010年10月)、 「日 御碕本『出雲国風土記』から『出雲風土記抄』へ̶̶捨仮名の本文化 に見る写本系統の再検討̶̶」 (『上代文学』112、2014年4月)など。 ●駿河台キャンパスは、JR「御茶ノ水駅」徒歩3分、丸ノ内線「御茶ノ水駅」徒歩3分、千 代田線「新御茶ノ水駅」徒歩5分、新宿線・半蔵門線・三田線「神保町駅」徒歩5分です。 ●会場はキャンパスマップ(148ページ)をご参照ください。 ●リバティアカデミーオープン講座は、会員の方以外でも受講いただけます。 ※ただし、会員になることはできません。 ●受講に際し、必ず「入会と受講のご案内」 (146、147ページ)をご確認ください。 MEIJI UNIVERSITY LIBERTY ACADEMY 45 中野キャンパス オープン OPEN SEMINAR 明治大学・福井県連携講座 講 座 幕末維新 新生日本の礎を築いた福井ゆかりの偉人達 講座コード 15270014 開場12:30 黒川農場 生田キャンパス 11月22日(日) 13:00(∼15:30) 開講 会場/駿河台キャンパス リバティタワー1階 リバティホール 和泉キャンパス 明治維新の立役者としては西郷隆盛や木戸孝充等が有名ですが、幕末の福井藩にも、当時の日本を動か した偉人が数多く存在しました。 中でも、由利公正は「五箇条の御誓文」の草案の起草者であり、御誓文は以後、明治維新の指導精神として、 近代国家建設のさまざまな施策に受け継がれました。 今回の講座では、幕末維新における福井藩や由利公正について学び、当時の偉人達の功績に思いをは せてみましょう。 Program オープン講座 駿河台キャンパス ○基調講演① 「幕末維新における福井藩」 山村 竜也 ○基調講演② 「由利公正こそ明治維新の功労者」 加来 耕三 ○パネルディスカッション 山村 竜也 加来 耕三 落合 弘樹 ■講師紹介 (出講順) 山村 竜也 特別企画 駿河台キャンパス 歴史作家・時代考証家 1961年東京都生まれ。中央大学卒業。歴史作家・時代考証家。 『いっ きにわかる幕末史』 『 吉田松陰と松下村塾の志士100話』 (PHP研究 所)、 『天翔る龍 坂本龍馬伝』 (NHK出版)など、幕末維新史に関す る著作多数。またNHK大河ドラマ「新選組!」 「龍馬伝」 「八重の桜」 などの時代考証を担当する。 加来 耕三 教養・文化 駿河台キャンパス 歴史家・作家 1958年、大阪市生まれ。奈良大学文学部史学科卒業後、学究生活を 経て1984年より、奈良大学文学部研究員。 現在は大学・企業の講 師をつとめながら、歴史家・作家として著作活動を行っている。『 歴史 研究』編集委員。主著に『明治大学を創った三人の男』 (時事通信社)、 コミック版日本の歴史『横井小楠』、 『朝倉義景』 (ともに監修、ポプラ 社)、 『財閥を築いた男たち』 (ポプラ社)、 『性愛と結婚の日本史』 (祥 伝社)など。 資格・実務・語学 駿河台キャンパス ■コーディネータ 落合 弘樹 明治大学文学部教授 ビジネス 駿河台キャンパス 由利公正(三岡八郎) (福井市立郷土歴史博物館蔵) お申し込み 総合ガイド ■受 講 料 ■申込方法 専門は幕末・維新史。武家の解体という側面を中心に明治維新を再検 討している。著書に『秩禄処分―明治維新と武士のリストラ―』 (中公 新書 1999年)、 『明治国家と士族』 (吉川弘文館 2001年)、 『西郷 隆盛と士族』 ( 吉川弘文館 2005年)、 『西南戦争と西郷隆盛』』 (吉 川弘文館 2013年)など。 お電話かHPからお申し込みください。 無料 事前予約制です (全席自由、先着300名) リバティアカデミー事務局まで お申し込みください。 46 MEIJI UNIVERSITY LIBERTY ACADEMY TEL 03-3296-4423 URL http://academy.meiji.jp ●駿河台キャンパスは、JR「御茶ノ水駅」徒歩3分、丸ノ内線「御茶ノ水駅」徒歩3分、千 代田線「新御茶ノ水駅」徒歩5分、新宿線・半蔵門線・三田線「神保町駅」徒歩5分です。 ●会場はキャンパスマップ(148ページ)をご参照ください。 ●リバティアカデミーオープン講座は、会員の方以外でも受講いただけます。 ※ただし、会員になることはできません。 ●受講に際し、必ず「入会と受講のご案内」 (146、147ページ)をご確認ください。 講 座 講座コード 15270015 明治大学・鳥取県連携講座 中野キャンパス オープン OPEN SEMINAR リヤカー引いて世界の果てまで ALKINIST 吉田正仁講演会 開場17:30 18:00(∼19:30) 開講 会場/駿河台キャンパス リバティタワー1階 リバティホール 和泉キャンパス 駿河台キャンパス オープン講座 海外旅行といえば飛行機や船、近年ではLCCの利 用などにより長距離を簡単に移動できるようになった 現代において、2009年より徒歩によるひとり旅を開始。 現在までにユーラシア大陸・北米大陸・豪州大陸・アジ アを踏破した「あるきにすと」吉田正仁氏による講演 会です。 なぜ「徒歩」なのか、歩き続ける理由とは、通常の旅 行では通り過ぎてしまうような地での交流、そして時速 5キロでみる世界とは―。現在アフリカ大陸縦断に挑 戦中の吉田正仁氏が本講座のために凱旋帰国!地球 一周4万キロの旅に加え、アフリカ大陸縦断について もお話しいただきます。 また後半には、明治大学文学部立野教授との対談に より、 「旅」の魅力に迫ります。 生田キャンパス 黒川農場 9月29日(火) 駿河台キャンパス 特別企画 ■講師紹介 吉田 正仁 駿河台キャンパス 教養・文化 1981年鳥取県生まれ。2009年から2013年までの四年半をかけて、相棒のリヤカーととも に徒歩で世界一周分の四万キロを踏破。鳥取県が創設した「県栄光のチャレンジャー賞」第 一号を受賞。現在はアフリカ大陸縦断に挑戦中。 駿河台キャンパス 資格・実務・語学 ■対談者 駿河台キャンパス ビジネス 立野 正裕 明治大学文学部教授 リバティアカデミー講座〈世界の「聖地」を旅する〉担当 講師 お申し込み 無料 事前予約制です (全席自由、先着400名) リバティアカデミー事務局まで お申し込みください。 TEL 03-3296-4423 URL http://academy.meiji.jp 総合ガイド ■受 講 料 ■申込方法 お電話かHPからお申し込みください。 ●駿河台キャンパスは、JR「御茶ノ水駅」徒歩3分、丸ノ内線「御茶ノ水駅」徒歩3分、千 代田線「新御茶ノ水駅」徒歩5分、新宿線・半蔵門線・三田線「神保町駅」徒歩5分です。 ●会場はキャンパスマップ(148ページ)をご参照ください。 ●リバティアカデミーオープン講座は、会員の方以外でも受講いただけます。 ※ただし、会員になることはできません。 ●受講に際し、必ず「入会と受講のご案内」 (146、147ページ)をご確認ください。 MEIJI UNIVERSITY LIBERTY ACADEMY 47 中野キャンパス オープン 第9回熊野学フォーラム OPEN SEMINAR かけあがるたいまつ 講 座 講座コード ∼霊場「熊野 新宮」の祭りから考える∼ 15270016 【後援】和歌山県、熊野学研究委員会、国際熊野学会、NHK和歌山放送局、朝日新聞社、日本経済新聞社 開場12:00 黒川農場 生田キャンパス 1月16日(土) 2016年 13:00(∼17:00) 開講 会場/駿河台キャンパス アカデミーコモン3階 アカデミーホール 和泉キャンパス 世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」の登録資産「熊野速玉大社」と「神倉神社」。 熊野川を神が巡幸する「熊野速玉祭」、猛火と煙と怒号のなか繰り広げられる神倉神社の「熊野御燈祭」。それ ぞれの信仰に基づく特徴ある祭礼行事が、地域・氏子の活動と一体となって伝承されている。これらは、世界遺産・ 霊場「熊野」における古来の信仰や宗教文化を現代に伝えるものである。 熊野新宮に伝わる祭礼行事を通して熊野の精神文化を探るとともに、 「熊野」とは何か、さらには日本の精神文 化を考えたい。 Program オープン講座 駿河台キャンパス 山折 金山 吉川 山本 山折 ○基 調 講 演 ○講 演 ① ○講 演 ② ○講 演 ③ ○熊 野 円 座 哲雄 秋男 壽洋 殖生 哲雄、金山 秋男、吉川 壽洋、山本 殖生 (シンポジウム) 特別企画 駿河台キャンパス *交流会「交流の夕べ」 *熊野学パネル展 17:30∼19:00 事前予約制100人 会費3000円 “新宮の味”が当たる大抽選会も実施 お電話かHPからお申し込み下さい。 T E L 03-3296-4423 URL http://academy.meiji.jp 「熊野花図鑑」 会場:アカデミーコモン1階 エントランスホール 期間:2015年12月21日(月) ∼2016年1月16日(土) 教養・文化 駿河台キャンパス ■講師紹介 山折 哲雄 宗教学者 1931年生まれ。国立歴史民俗博物館教授、国際日本文化研 究センター所長などを歴任。現在、同センター名誉教授。著書に 『道元』 『こころの作法』 『 山折哲雄セレクション生きる作法(1) −無常の風に吹かれて』 『 近代日本人の宗教意識』 など多数。 国立和歌山工業高等専門学校名誉教授 資格・実務・語学 駿河台キャンパス ■コーディネータ 山 本 殖生 金山 秋男 和歌山県新宮市在住。新宮市教育委員会学芸員を経て、現在、 熊野三山協議会幹事、国際熊野学会熊野事務局長、日本山岳 修験学会理事。 明治大学法学部教授、明治大学死生学・基層文化研究所代表 ビジネス 駿河台キャンパス 1948年栃木県生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士 課程修了。専攻は死生学、宗教民俗学。著書に『「生と死」の図 像学』、 『巡礼-その世界』、 『人はなぜ旅にでるのか』、 『生と死 の東西文化史』 (いずれも共著)など。道元の「正法眼蔵」に関 するものを中心に、仏教思想関係論文多数。現在、明治大学野 生の科学研究所副所長、明治大学死生学・基層文化研究所代表、 国際熊野学会副代表、日本臨床美術協会理事。 お申し込み 総合ガイド ■受 講 料 ■申込方法 吉 川 壽洋 和歌山県美浜町在住。国立和歌山工業高等専門学校名誉教授。 和歌山県文化財保護審議会会長。 平成22年度から24年度の3か年をかけて和歌山県教育委員 会が実施した「熊野三山民俗文化財調査」において調査委員 会の委員長を務めた。 熊野三山協議会幹事 お電話かHPからお申し込みください。 無料 事前予約制です (全席自由、先着1,000名) リバティアカデミー事務局まで お申し込みください。 48 MEIJI UNIVERSITY LIBERTY ACADEMY TEL 03-3296-4423 URL http://academy.meiji.jp ●駿河台キャンパスは、JR「御茶ノ水駅」徒歩3分、丸ノ内線「御茶ノ水駅」徒歩3分、千 代田線「新御茶ノ水駅」徒歩5分、新宿線・半蔵門線・三田線「神保町駅」徒歩5分です。 ●会場はキャンパスマップ(148ページ)をご参照ください。 ●リバティアカデミーオープン講座は、会員の方以外でも受講いただけます。 ※ただし、会員になることはできません。 ●受講に際し、必ず「入会と受講のご案内」 (146、147ページ)をご確認ください。 オープン 講 座 中野キャンパス 明治大学・徳島大学・徳島県連携講座 OPEN SEMINAR 糖尿病と闘う 講座コード 15270017 ∼発症を予防し、重症化を止める∼ 開場13:30 会場/駿河台キャンパス リバティタワー1階 リバティホール 14:00(∼17:00) 開講 Program 駿河台キャンパス オープン講座 ○基 調 講 演「生活習慣と糖尿病」 春日 雅人 ○一 般 講 演「徳島県における糖尿病に対する取り組み」 船木 真理 ○一 般 講 演「AGEsが関与する糖尿病合併症の発症機構と防御」 早瀬 文孝 ○一 般 講 演「糖尿病と心臓血管病:その実態と対策」 島袋 充生 駿河台キャンパス 特別企画 ○パネルディスカッション 司 会:阪上コーディネータ パネラー:一般講演者3名 ■講師紹介 早瀬 文孝 国立研究開発法人国立国際医療研究センター 理事長・総長 明治大学農学部教授 1973年東京大学医学部医学科卒業。1975年東京大学医学部第三内科入局。 1979年から3年間米国留学(NIHならびにジョスリン糖尿病センター)。1990 年神戸大学医学部第二内科教授。2008年国立国際医療センター研究所長。 2012年国立国際医療研究センター理事長。医学博士。専門分野は内科学、糖 尿病代謝学。2007年武田医学賞、同年紫綬褒章受賞。日本肥満学会理事長。 1946年生まれ。1969年東京農工大学農学部卒業。1974年東京 大学大学院農学研究科博士課程修了。農学博士。湘北短期大学助教 授、東京大学農学部助手、講師を経て、1992年より明治大学農学部 助教授、教授。1985∼1987年米国ケースウエスタンリザーブ大学 博士研究員。著書に『わかりやすい食品化学』 ( 編著)、 「色からみた 食品のサイエンス」など。 徳島大学病院糖尿病対策センター センター長・特任教授 島袋 充生 徳島大学大学院医歯薬学研究部 心臓血管病態医学分野 特任教授 ■コーディネータ 駿河台キャンパス 資格・実務・語学 1965年大阪市生まれ。東京大学大学院医学系研究科修了。朝日 生命成人病研究所主任研究員、ペンシルバニア大学 Research Assistant Professorを経て、現職。徳島県における糖尿病発症・重 症化の過程を追跡するコホート研究、および糖尿病の病態解明での 利用を念頭に、体内での細胞機能を再現するヒト初代培養細胞培養 系の構築を目指すメカノバイオロジーに取り組んでいる。 駿河台キャンパス 教養・文化 春日 雅人 船木 真理 阪上 浩 徳島大学大学院医歯薬学研究部 代謝栄養学分野 教授 1960年大阪府泉南市生まれ。神戸大学医学部医学科卒業。神戸大 学医学部助手、近畿大学医学部講師、徳島大学ヘルスバイオサイエ ンス研究部准教授を経て、現在、徳島大学大学院医歯薬学研究部教 授。専門は代謝栄養学で肥満・糖尿病を主たる研究テーマとしている。 その研究成果に基づいて、今日顕在化するさまざまな生活習慣の問 題に本質的な解決の指針を与えることを目指している。 お電話かHPからお申し込みください。 無料 事前予約制です (全席自由、先着400名) リバティアカデミー事務局まで お申し込みください。 TEL 03-3296-4423 URL http://academy.meiji.jp 総合ガイド ■受 講 料 ■申込方法 駿河台キャンパス ビジネス 1963年沖縄県名護市生まれ。1987年琉球大学医学部医学科卒業、 琉球大学医学部附属病院研修、助手、講師、テキサス大学サウスウェ スタンメディカルセンター留学を経て、2011年より、徳島大学大学院 医歯薬学研究部心臓血管病態医学分野特任教授、琉球大学大学院 非常勤講師(併任)。日本内科学会認定内科専門医・指導医、日本循 環器学会認定循環器専門医、日本糖尿病学会認定指導医。 お申し込み 和泉キャンパス 国民の6人に1人以上が患者かその予備軍と言われている糖尿病。糖尿病といわれても、その進行を食い止め、 合併症の発症や進展を止めることで死亡率を減らすことが可能と考えられます。また糖尿病の予備軍であっても、 生活習慣の改善、特に食事や運動の改善で糖尿病へと進行させないことが可能であると分かってきました。今回 の連携講座では、基調講演として国立国際医療研究センターの春日先生から、糖尿病発症の予防のための生活習 慣に焦点をあててご講演いただきます。一般講演では、徳島大学の船木先生からワースト1位を脱却した徳島県で の糖尿病に対する取り組み、早瀬先生と島袋先生から糖尿病と闘うためにはどんなことが重要か、特に合併症とそ の重症化に焦点をあててご講演いただいた後、一般講演者によるパネルディスカッションを行います。 生田キャンパス 黒川農場 10月10日(土) ●駿河台キャンパスは、JR「御茶ノ水駅」徒歩3分、丸ノ内線「御茶ノ水駅」徒歩3分、千 代田線「新御茶ノ水駅」徒歩5分、新宿線・半蔵門線・三田線「神保町駅」徒歩5分です。 ●会場はキャンパスマップ(148ページ)をご参照ください。 ●リバティアカデミーオープン講座は、会員の方以外でも受講いただけます。 ※ただし、会員になることはできません。 ●受講に際し、必ず「入会と受講のご案内」 (146、147ページ)をご確認ください。 MEIJI UNIVERSITY LIBERTY ACADEMY 49 中野キャンパス オープン OPEN SEMINAR 国境なき医師団とわたし 講 座 講座コード かけがえのない命を救うために 15270018 開場18:00 黒川農場 生田キャンパス 11月13日(金) 18:30(∼20:20) 開講 【共催】明治大学シモーヌ・ヴェイユ基金運営委員会、明治大学人権委員会 会場/駿河台キャンパス グローバルフロント1階 グローバルホール 和泉キャンパス 国境なき医師団(Médecins Sans Frontières=MSF)の活動は、緊急性の高い医療ニーズに応えることを目 的とし、その対象は紛争や自然災害の被害者や、貧困など様々な理由で保健医療サービスを受けられない人々な ど多岐にわたります。 2014年にはギニア、シエラレオネ、リベリアを中心に大流行したエボラ出血熱の対応に長年の経験と実績を持 つMSFが流行地域各地に治療センターを設置。現場で患者の治療にあたる一方、国連総会や安全保障理事会で 各国首脳に緊急援助を呼びかけるなど、国際世論に危機を訴え続けたのは記憶に新しいところです。 このような多面的な活動やその使命等をより広く、深く理解していただき、新たな気づきや学びを得る機会とし ていただくため、今回の講演会を企画しました。 ■講師紹介 国境なき医師団 オープン講座 駿河台キャンパス 国境なき医師団は、中立・独立・公平な立場で医療・人道 援助活動を行う民間・非営利の国際団体です。1971年 に設立し、1992年には日本事務局が発足。現在は世界 各地に28事務局を設置しています。設立以来続けてき た活動が認められ、1999年にノーベル平和賞を受賞。 2013年は3万6000人以上の海外派遣スタッフ・現地ス タッフが、約70の国と地域で活動を行いました。 特別企画 駿河台キャンパス 教養・文化 駿河台キャンパス © Isabel Corthier/MSF ■コーディネータ Florence Mermet Ogawa 明治大学商学部教授 フランス ジュラ出身。少女時代の5年間をドイツで過ごし、 パリの大学で日本語・ロシア語を学んだ後来日。江戸時代 に魅了され「江戸時代の旅」の研究を続行中です。フラ ンスでは日本、日本ではフランスのことを紹介し、二つの 文化を身につけている気がします。旅が好き。 資格・実務・語学 駿河台キャンパス ビジネス 駿河台キャンパス © Samantha Maurin /MSF お申し込み 総合ガイド ■受 講 料 ■申込方法 お電話かHPからお申し込みください。 無料 事前予約制です (全席自由、先着180名) リバティアカデミー事務局まで お申し込みください。 50 MEIJI UNIVERSITY LIBERTY ACADEMY TEL 03-3296-4423 URL http://academy.meiji.jp ●駿河台キャンパスは、JR「御茶ノ水駅」徒歩3分、丸ノ内線「御茶ノ水駅」徒歩3分、千 代田線「新御茶ノ水駅」徒歩5分、新宿線・半蔵門線・三田線「神保町駅」徒歩5分です。 ●会場はキャンパスマップ(148ページ)をご参照ください。 ●リバティアカデミーオープン講座は、会員の方以外でも受講いただけます。 ※ただし、会員になることはできません。 ●受講に際し、必ず「入会と受講のご案内」 (146、147ページ)をご確認ください。 講 座 講座コード 15270019 15270020 中野キャンパス オープン OPEN SEMINAR 教養としてのドラッカー ドラッカーがこの世界について教えてくれること 【共催】サービス創新研究所、ドラッカー学会 講座コード 15270019 10月2日(金)開場18:30 和泉キャンパス 第1講 生田キャンパス 黒川農場 マネジメントとはビジネス用語でありながら、ビジネス用語を超えた文明史 的深みを持つ。まさにマネジメントの必要を見出し体系化を行ったのがドラッカー である。では、 ドラッカーとは何者なのか。何を考え、何をめざし、どう生きた のか。 ドラッカーの特徴は一言で表現するならば、理論と実践の両輪による高 度なハイブリッド性にある。そのことはこれまでも実務家を中心に彼の思想が 支持され、実践されてきた事実とも表裏の関係にあった。本講はドラッカーの マネジメント思想を切り口に、それに伴う広大な世界への誘いを目的とするも のである。それぞれの講師がそれぞれの領域において、 ドラッカー的思考の 応用の可能性について、実体験にもとづく踏み込んだ問題提起を行い、新時 代の教養としてのドラッカー像を示す。 開講19:00 (∼20:30) 駿河台キャンパス オープン講座 会場/駿河台キャンパス リバティタワー1階 1012教室 ■講師紹介 「ドラッカーの世界」 三浦 一 郎 立命館大学経営学部教授 ドラッカー学会代表 講座コード 15270020 10月16日(金)開場18:30 駿河台キャンパス 教養・文化 第2講 駿河台キャンパス 特別企画 1975年京都大学経済学部卒業、1980年同大学院 博士後期課程満期退学。2012年4月よりドラッカー学 会代表。大学での担当科目は、流通経営論、マーケティ ング。 ドラッカー学会年報に、 ドラッカー対する遠来の 関心に基づく論文・エッセイ類を逐次発表。共著に『ドラ ッカー ―人・思想・実践―』等。 開講19:00 (∼20:30) 会場/駿河台キャンパス リバティタワー1階 1012教室 ■受 講 料 明治大学法学部教授 ドラッカー学会理事 1952年和歌山生まれ。1977年東京理科大学理学部 物理学科卒業、1985年博士課程退学。ソフトハウス に勤務し、1987年理学博士取得。サイエンスライター を経て1990年明治大学法学部専任講師。1998年か ら教授。明治大学サービス創新研究所所長。 ドラッカー 学会理事等。 お電話かHPからお申し込みください。 明大生、 リバティアカデミー会員:無料/ 会員以外の方:各講1,000円 事前予約制です (全席自由、各講先着250名) リバティアカデミー事務局まで お申し込みください。 TEL 03-3296-4423 URL http://academy.meiji.jp ●受講料は、事前にお支払いが必要です。 ●駿河台キャンパスは、JR「御茶ノ水駅」徒歩3分、丸ノ内線「御茶ノ水駅」徒歩3分、千 代田線「新御茶ノ水駅」徒歩5分、新宿線・半蔵門線・三田線「神保町駅」徒歩5分です。 ●会場はキャンパスマップ(148ページ)をご参照ください。 ●リバティアカデミーオープン講座は、会員の方以外でも受講いただけます。 ※ただし、会員になることはできません。 ●受講に際し、必ず「入会と受講のご案内」 (146、147ページ)をご確認ください。 MEIJI UNIVERSITY LIBERTY ACADEMY 総合ガイド ■申込方法 阪井 和 男 駿河台キャンパス ビジネス お申し込み ■講師紹介 駿河台キャンパス 資格・実務・語学 「ドラッカーはなぜマネジメントを 発明したのか? ∼ドラッカーの社会生態学∼」 51 中野キャンパス オープン レクチャー&コンサート OPEN SEMINAR 講 座 ヨーロッパの舞曲の醍醐味 講座コード 15270021 人々の生活は、音楽と舞曲によって、喜びと悲しみが豊かな表現となって彩られている 黒川農場 生田キャンパス 1月9日(土) 2016年 開場13:30 会場/駿河台キャンパス 14:00(∼15:30) アカデミーコモン3階 アカデミーホール 開講 人間の根源的な感情を身体で表現するヨーロッパの舞曲は、庶民や王侯貴族によって、 音楽と不可分の形で様々に発展してきた。舞曲はリズムによって躍動的な動きから、民族 特有の音楽性によって、より多彩な演奏の誕生となり、やがて芸術作品としてより洗練され た芸能・芸術作品となった。連続講座では、様々な舞曲を探り、このレクチャー&コンサート では、その魅力ある演奏を堪能する。 和泉キャンパス ■講師紹介 Program 白石 隆 生 コーディネータ 尚美学園大学音楽表現学科長 大学院教授 ○レクチャー&コンサート ピアノ :白石 隆生、齋藤 美土、青木 いづみ ヴァイオリン:繁桝 百合子 スカルラッティ : 「舞曲風のソナタ」バッハ: 「ガヴォット」ラモー: オープン講座 駿河台キャンパス 「メヌエット」 ショパン: 「マズルカ」、 「ポロネーズ」 ヨハン・ 齋藤 美 土 尚美学園大学ピアノコース講師 シュトラウス: 「美しき青きドナウ」サン=サーンス: 「ハバネラ」 モンティ : 「チャールダッシュ」 シューマン: 「ダヴィッド同盟舞 曲より」ブラームス: 「ハンガリー舞曲」チャイコフスキー: 「花 のワルツ」バルトーク: 「ルーマニア舞曲」ドヴォルザーク: 「ス ラヴ舞曲」ピアソラ: 「リベルタンゴ」他 お申し込み ■受 講 料 明大生、リバティアカデミー会員: 1,000円/会員以外の方:2,000円 ■申込方法 事前予約制です (全席自由、先着700名) リバティアカデミー事務局まで お申し込みください。 お電話かHPからお申し込みください。 T E L 03-3296-4423 URL http://academy.meiji.jp ●受講料は、事前にお支払いが必要です。 ●駿河台キャンパスは、JR「御茶ノ水駅」徒歩3分、 丸ノ内線「御茶ノ水駅」徒歩3分 千代田線「新御茶ノ水駅」徒歩5分 新宿線・半蔵門線・三田線「神保町駅」徒歩5分です。 ●会場はキャンパスマップ(148ページ)をご参照ください。 ●リバティアカデミーオープン講座は、会員の方以外でも 受講いただけます。 ※ただし、会員になることはできません。 ●受講に際し、必ず「入会と受講のご案内」 (146、147 ページ)をご確認ください。 青木 いづみ 繁桝 百合子 尚美学園大学ピアノコース講師 ヴァイオリニスト 特別企画 駿河台キャンパス オープン OPEN SEMINAR オペラの愉しみ 講 座 講座コード 教養・文化 駿河台キャンパス 15270022 2016年 ひとつのアリアが生まれるまで 2月20日(土) 開場13:00 会場/駿河台キャンパス 13:30(∼15:30) アカデミーコモン3階 アカデミーホール 開講 資格・実務・語学 駿河台キャンパス ひとつのアリアがどのようにして誕生するか、これはひとりの歌手だけの仕事ではありま せん。華やかな舞台に登場するまでの背景には、観客の目に触れることのないじつにさま ざまの、ときに波乱万丈の道のりが控えています。楽曲・様式の解釈、声楽技術的な方法の 機微、等々の手仕事的な過程、それを具体的に歌手とともに作り上げることこそ「コレペティー トア」という隠れた存在の役目です。 じっさいにその過程の一部を実践してみせる、本来は舞台裏に隠れた部分を垣間見るこ とを許される、これは稀有の機会となることでしょう。 お申し込み ■受 講 料 明大生、リバティアカデミー会員: 1,000円/会員以外の方:2,000円 ■申込方法 事前予約制です (全席自由、先着150名) リバティアカデミー事務局まで お申し込みください。 お電話かHPからお申し込みください。 ビジネス 駿河台キャンパス T E L 03-3296-4423 URL http://academy.meiji.jp ■講師紹介 三ツ石 潤司 須永 恆雄 武蔵野音楽大学教授 コーディネータ 明治大学法学部教授 総合ガイド 東京藝術大学作曲家卒。同学大学院博士課程 単位修得。アンリエット・ピュイグ=ロジェ女史に コンペティツィオン、伴奏を学ぶ。1988年より ウィーン国立音楽大学に学び、1989年より同 学声楽科などで教鞭を執るかたわら、ウィーン、 パリを始めヨーロッパ各地の劇場や音楽祭でコ レペティートアとして活躍。2008年より武蔵野 音楽大学教授。2009年4月より東京藝術大学 非常勤講師。2009年12月オーストリア共和国 功労金賞受賞。 東京都立大学人文学部大学院博士課程終了後、 信州大学を経て、現職。訳書に『モーツァルトの ベースレ書簡を読む』 (シンフォニア)、 『指揮者 とオーケストラの間』 (同)、 『ウィーンの内部へ の旅』 (彩流社)、 『マーラー書簡集』 (法政大学 出版)など。 恒川 隆男 元明治大学文学部教授 東京大学文学部修士課程修了後、東京大学、 津田塾大学を経て、明治大学文学部教授。著書 に『二つの世界のオイディプス』 (白水社)など。 52 MEIJI UNIVERSITY LIBERTY ACADEMY ●受講料は、事前にお支払いが必要です。 ●駿河台キャンパスは、JR「御茶ノ水駅」徒歩3分、 丸ノ内線「御茶ノ水駅」徒歩3分 千代田線「新御茶ノ水駅」徒歩5分 新宿線・半蔵門線・三田線「神保町駅」徒歩5分です。 ●会場はキャンパスマップ(148ページ)をご参照ください。 ●リバティアカデミーオープン講座は、会員の方以外でも 受講いただけます。 ※ただし、会員になることはできません。 ●受講に際し、必ず「入会と受講のご案内」 (146、147 ページ)をご確認ください。 講 座 講座コード 15270023 15270024 15270025 中野キャンパス オープン OPEN SEMINAR 世界の民族音楽を聴く ―レクチャー&コンサート― 講座コード 15270023 10月17日(土)開場13:30 和泉キャンパス 第1講 生田キャンパス 黒川農場 民族音楽は、いうまでもなく世界各地に赴き、生活の中に根ざした現地の楽士が演奏するものを聴くのが一番よ い機会ではありますが、現実にはなかなかむずかしいものです。このオープン講座では2000年度からリバティアカ デミー教養・文化講座『民族音楽紀行』 を担当された故江波戸昭先生(明治大学名誉教授)の遺志を受け継ぎ、日 本在住のトップクラスの演奏家をお招きし、それぞれの分野での音楽や楽器のお話をしていただきながら、みなさ んに楽しいレクチャー&コンサートを共遊していただきます。 開講14:00 (∼16:30) 会場/駿河台キャンパス グローバルフロント1階 グローバルホール 「日本の子どもの『うた』∼唱歌・童謡で伝え継ぐ日本人のこころを探る」 演奏 : 三代目 海沼 実 と 音羽ゆりかご会 講座コード 15270024 11月21日(土)開場13:30 駿河台キャンパス 特別企画 第2講 駿河台キャンパス オープン講座 江戸時代まで民間に伝承されてきた日本のさまざまな「うた」は、子どもたちのわらべ歌に姿を変えて広く歌 い継がれていました。その民族性は近現代への過程において、明治期には西洋音楽と混和することで唱歌へと 進化し、さらに大正期には文学運動の刺激を受けて童謡という新しいジャンルを生み出しました。今回は各時代 の作品をひもときながら、日本で最も伝統のある合唱団「音羽ゆりかご会」の歌声で、日本の児童音楽文化の歴 史をたどってみたいと思います。 開講14:00 (∼16:30) 会場/駿河台キャンパス グローバルフロント1階 グローバルホール 「スコットランドのバグパイプの魅力」 演奏 : 山根 篤 & 東京パイプバンド(賛助出演)SBBCブルーベルハイランダース 講座コード 15270025 12 月19日(土)開場13:30 開講14:00 (∼16:30) 駿河台キャンパス 資格・実務・語学 第3講 駿河台キャンパス 教養・文化 日本人にとってバグパイプは、大地を震わす大音量で軍隊の士気を鼓舞するようなイメージがありますが、スコッ トランドでは牧歌的で郷愁を誘う旋律を奏でる生活に根ざした民族楽器として親しまれています。講師(山根篤) が主催し、今年創立40周年を迎える東京パイプバンドとゲストとともに、歴史・文化・生活面からバグパイプがど のように演奏されてきたかをお話し、その魅力を紹介させていただきます。 会場/駿河台キャンパス グローバルフロント1階 グローバルホール 「バンジョーの響き ー その誕生から現在まで」 演奏 : 石川 修次、原 さとし、 青木 研 お申し込み ■受 講 料 お電話かHPからお申し込みください。 明大生、リバティアカデミー会員:各講1,000円/ 会員以外の方:各講2,000円 事前予約制です (全席自由、先着各150名) リバティアカデミー事務局まで お申し込みください。 TEL 03-3296-4423 URL http://academy.meiji.jp ●受講料は、事前にお支払いが必要です。 ●駿河台キャンパスは、JR「御茶ノ水駅」徒歩3分、丸ノ内線「御茶ノ水駅」徒歩3分、千 代田線「新御茶ノ水駅」徒歩5分、新宿線・半蔵門線・三田線「神保町駅」徒歩5分です。 ●会場はキャンパスマップ(148ページ)をご参照ください。 ●リバティアカデミーオープン講座は、会員の方以外でも受講いただけます。 ※ただし、会員になることはできません。 ●受講に際し、必ず「入会と受講のご案内」 (146、147ページ)をご確認ください。 MEIJI UNIVERSITY LIBERTY ACADEMY 総合ガイド ■申込方法 駿河台キャンパス ビジネス 西アフリカから大西洋を渡って北アメリカにもたらされた民族楽器が、どのようにしてバンジョーとして生まれ るに至ったのでしょうか。アメリカ人の手によって生まれた唯一の民族楽器であり、 「バンジョーを知ることはアメ リカの歴史を知ることになる」といわれるこの楽器の誕生と、その社会的・文化的背景を探りながら、21世紀を 迎えた現在も身近な楽器として愛され続けている姿をご紹介します。 53 お知らせ 54 MEIJI UNIVERSITY LIBERTY ACADEMY 駿河台キャンパス 特別企画講座 【明治大学・東紀州地域振興公社連携講座】熊野の風土・景観を体感する ••••••••••••••••••••••••• 56 【明治大学・福井県連携講座】 福井の偉人群像 •••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••• 56 【明治大学・宮崎県連携講座】 宮崎の神楽と日向神話 ••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••• 57 【明治大学・徳島大学・徳島県連携講座】四国八十八箇所霊場と遍路道 •••••••••••••••••••••••••••• 57 【本の街・神保町を元気にする会共催講座】 戦後70年 古書と神保町•••••••••••••••••••••••••••••• 58 【国際機関太平洋諸島センター共催講座】 太平洋の島々の歴史と文化 •••••••••••••••••••••••••••• 59 【第57回明治大学博物館考古学ゼミナール】後藤守一と明治大学の古墳研究••••••••••••••••••• 59 【明治大学博物館入門講座】最終氷期と黒曜石をめぐる人類の営み •••••••••••••••••••••••••••••• 60 【明治大学博物館入門講座】今日から始める古文書講座 ••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••• 60 ※講師の肩書きは2015年6月時点のものを掲載 ※講師のプロフィールはホームページをご参照ください MEIJI UNIVERSITY LIBERTY ACADEMY 55 中野キャンパス 駿河台 特別企画 講座コード 15260010 講義概要 明治大学・東紀州地域振興公社連携講座 熊野の風土・景観を体感する 【助成】公益財団法人 岡田文化財団 独立行政法人 日本芸術文化振興会 黒川農場 生田キャンパス 熊野信仰は厳しい大自然に対する古代人の畏敬の念より生まれた。その自然崇拝から 発生した宗教がいつしか国家形成の中で創造された神話や観音信仰と結びつき、熊野三 山を中心とする宗教的聖地としての風土が形成されてきたといわれます。 熊野三山に詣でれば三世にわたって救済される。本宮に参詣すれば再生がかない、新し い人生が開ける、などと伝承されてきたのはその風土にあります。 学術研究者や地域の郷土学研究家の講話により日本の原郷といわれる熊野の風土の 本質に迫る講座を目指したいと思います。 なお、フィールドワークを取り入れ、理論だけでなく体感的に学ぶ講座と期待しています。 和泉キャンパス 日程 1 2 3 内容 11/9(月) 熊野信仰の深層 月曜日 13:00∼14:30 50名 駿河台キャンパス 3回 4,000円 レジュメ資料 対象外 フィールドワークの費用は別途 実費 ■講師紹介 金山 秋 男 コーディネータ 明治大学法学部教授 明治大学死生学・基層文化研究所代表 講師 半田 美 永 皇學館大学文学部特別教授 半田 12/7(月) 古典文学に描かれた熊野の風土 林 雅彦 林 明治大学名誉教授 オプション オープン講座 駿河台キャンパス 【フィールドワーク】 (2泊3日) フィールドワーク候補地: 瀧原宮、丹敷戸畔、松本峠、木本三寺参り、産田神社、まないたさま、坂本折山神社、亀島の 3/7(月) 灯籠、速玉神社、那智勝浦 ∼9(水) フィールドワーク講師: みえ熊野学研究会運営委員長 小倉 肇先生 みえ熊野学研究会運営委員 三石 学先生 特別企画 駿河台キャンパス 駿河台 講座コード 教養・文化 駿河台キャンパス 15260011 講義概要 明治大学・福井県連携講座 福井の偉人群像 ∼明治維新から150年を前に∼ 資格・実務・語学 駿河台キャンパス 3年後の平成30年には明治維新から150年を迎えます。 幕末の福井藩には、当時の日本を動かした偉人が数多く存在しました。幕末四賢侯の一 人と謳われた松平春嶽をはじめ、 「五箇条の御誓文」の草案を起草した由利公正や、春嶽 の政治顧問をつとめた横井小楠など、魅力的な人物が幕末の日本で活躍しました。また、 小浜藩出身の儒学者、梅田雲浜は尊王を訴えて明治の近代国家誕生の先駆けとなりました。 今回の講座ではその人物達一人ひとりの功績や生き様にスポットをあてて、明治維新か ら150年を前に、福井県ゆかりの当時の偉人達が日本全体に与えた影響力を探っていき ます。 日程 2 日 間 員 場 数 料 材 ト 他 金山 11/30(月) 歴史・文学の舞台としての熊野 特別企画 1 曜 時 定 会 回 受 講 教 ポ イ ン そ の 内容 11/28(土)「福井藩における由利公正」 講師 角鹿 12/5(土) 「勤王の志士 梅田雲浜∼生誕200年∼」 曜 時 定 会 回 受 講 教 ポ イ ン 日 間 員 場 数 料 材 ト 土曜日 13:00∼14:30 50名 駿河台キャンパス 4回 5,000円 レジュメ資料 対象外 ■講師紹介 角鹿 尚 計 福井市立郷土歴史博物館館長・学芸員 梅田 昌彦 梅田雲浜子孫・元大阪芸術大学教授 梅田 ビジネス 駿河台キャンパス 3 12/12(土)「政事総裁職としての松平春嶽」 落合 4 12/19(土)「幕末福井藩と坂本龍馬」 落合 落合 弘 樹 明治大学文学部教授 総合ガイド 梅田雲浜 (国立国会図書館蔵) 56 MEIJI UNIVERSITY LIBERTY ACADEMY 福井城下眺望図 (福井市立郷土歴史博物館蔵) 講義概要 特別企画 宮崎の神楽と日向神話 講座コード 15260012 本部 雅 裕 鵜戸神宮宮司 上野 誠 奈良大学教授 天安河原 講師 日向神話と宮崎の神楽 ―鵜戸神宮と新田神楽を中心として― 2 11/28(土) 万葉稲作文化論―その歴史的風土― 講義概要 四国八十八箇所霊場と遍路道 日 間 員 場 数 料 材 ト 他 土曜日 13:00∼14:30 50名 駿河台キャンパス 3回 4,000円 レジュメ資料 対象外 フィールドワークの費用は別途 実費 ■講師紹介 駿河台キャンパス 資格・実務・語学 日程 内容 10/17(土) 阿波遍路道の魅力を探る∼空海の奇跡・遍路の奇跡∼ 10/24(土) 四国遍路と弘法大師信仰 10/31(土) 修行と祈り∼中世仏教史から四国遍路へ∼ 曜 時 定 会 回 受 講 教 ポ イ ン そ の 駿河台キャンパス 教養・文化 ∼「阿波遍路道と空海の奇跡」∼ 四国遍路は、八十八箇所の札所をループ状に巡る全長1,400㎞に及ぶ壮大な寺院巡礼で、古くから一般庶民の間 に定着し、それを地域社会が「お接待」と呼ばれる支援により支えており、遍路の基になる「思想・信仰」、実践する「場」、 それを支える「地域」の3者が一体となった、日本を代表する巡礼文化です。 この「『四国遍路』∼回遊型巡礼路と独自の遍路文化」は、今年度、我が国初めての「日本遺産」に認定されたとこ ろであり、本講座では、明治大学・徳島大学・徳島県連携講座として、 「発心の道場」である「阿波遍路道と空海の奇跡」 をテーマに、 「日本遺産」である「四国遍路」の歴史や魅力、空海が残した業績等について、様々な角度から御紹介す るとともに、フィールドワーク講座を通じて、 「日本遺産」である四国遍路の魅力を思う存分、体験していただきます。 1 2 3 駿河台キャンパス 特別企画 15260013 明治大学政治経済学部専任講師 古事記学会理事 植田 明治大学・徳島大学・徳島県連携講座 講座コード 植田 麦 飯泉 12/12(土) 変容する神話 駿河台 埼玉大学教授 上野 12/5(土) 日向神話にみる古人の知恵 特別企画 飯泉 健 司 本部 駿河台キャンパス オープン講座 11/21(土) 4 ■講師紹介 内容 1 土曜日 13:00∼14:30 100名 駿河台キャンパス 4回 5,000円 レジュメ資料 対象外 和泉キャンパス 日程 日 間 員 場 数 料 材 ト 生田キャンパス 黒川農場 宮崎県は、神話発祥の地として知られ、県内各 地に神話の舞台となるゆかりの地が点在しており、 神話や伝説は人々の生活の中で息づいてきた。 また、宮崎県は神楽の宝庫であり、4つの国指 定重要無形民俗文化財である神楽群をはじめと する207もの神楽が県内各地で地域の暮らしと 密接に関わりながら大切に継承されている。 本講座では、神話や神楽にこめられた、恵みを 与えてくれる自然に感謝し、畏れ、自然と共に生 きてきた先人達からのメッセージを探りながら宮 崎の人々の暮らしに迫る。 3 曜 時 定 会 回 受 講 教 ポ イ ン 明治大学・宮崎県連携講座 中野キャンパス 駿河台 早渕 隆 人 徳島県教育委員会教育文化政策課 課長補佐 講師 早渕 林 衣川 林 雅彦 明治大学名誉教授 駿河台キャンパス ビジネス フィールドワーク「阿波遍路道の魅力を探る∼空海の奇跡・遍路の奇跡」 (定員30名) ・11月15日(日) :17番札所「井戸寺」面影の井戸、20番札所「鶴林寺」奥の院「慈眼寺」等 ・11月16日(月) :弘法大師お杖の水、22番札所「平等寺」箱車・鏡の井戸、 「八坂八浜」 (地蔵尊か (予定) ら下り遍路道)、別格霊場4番札所「鯖大師本坊」等 ・11月17日(火) :1番札所「霊山寺」、阿波人形浄瑠璃、大谷焼 等 行程 講師 衣川 仁 徳島大学大学院ソシオ・アーツ・アンド・ サイエンス研究部准教授 林雅彦明治大学名誉教授・徳島県教育委員会教育文化政策課・徳島県埋蔵文化財総合センター・徳 (予定) 島大学等 ※費用などにつきましては、別途ご案内いたします。 総合ガイド 22番札所平等寺本堂 弘法大師「お杖の水」 杖杉庵(衛門三郎終焉の地) MEIJI UNIVERSITY LIBERTY ACADEMY 57 中野キャンパス 駿河台 特別企画 講座コード 15260014 講義概要 戦後70年 古書と神保町 本の街神保町で考える Part5 【共催】本の街・神保町を元気にする会 【協力】神田古書店連盟 黒川農場 生田キャンパス 180有余の古書店が居並ぶ世界に比類なき本の街・神保町は、明治初期から長い歳月 を刻み、今なお進化を続けています。 しかし、日本中がそうであったように、本にも本の街に も関東大震災、経済恐慌、太平洋戦争、敗戦後の混乱など幾多の苦難の歴史があり、果敢 に乗り切って来た人々の歩みがあります。 戦中から戦後の70年、どのようにして本を売り、買い、読んで来たのか、その姿を振り返 り、本と本の街の可能性について皆さんと一緒に考えてみたいと思います。 戦前から続く老舗の古書店主、本の危機が叫ばれる中で新しい古書店モデルを創って いこうとする若い人たち、戦中・戦後の出版流通と読書を知る編集者・出版関係者、多彩な 講師陣との触れ合いもこの講座ならではです。 和泉キャンパス 日程 1 内容 講師 纐纈 小宮山 髙山、八木 10/3(土) 戦前・戦中を生き抜いた神保町 曜 時 定 会 回 受 講 教 ポ イ ン 日 間 員 場 数 料 材 ト 土曜日 13:00∼14:30 40名 駿河台キャンパス 5回 5,000円 レジュメ資料 ★ ■講師紹介 飯澤 文夫 コーディネータ 明治大学史資料センター研究調査員 八木 壯一 本の街・神保町を元気にする会理事 八木書店 纐纈 公夫 大屋書房 オープン講座 駿河台キャンパス 2 10/17(土) 江戸が生きている神保町 橋口 3 10/31(土) 貸本まんがの時代 高野 三宅 特別企画 駿河台キャンパス 4 11/14(土) 戦争俳句と俳書・俳人たち 5 11/28(土) これからの神保町を語る 鈴木 宏 @ワンダー 小宮山 健彦 小宮山書店 見 佐藤 鈴木、夏目 見博 「日本古書通信」編集長 髙山 肇 書肆髙山本店 橋口 侯之介 誠心堂書店 教養・文化 駿河台キャンパス 夏目 健太郎 佐藤 龍 高野 慎三 ボヘミアンズ・ギルド かげろう文庫 元「ガロ」編集者 北冬書房社主 三宅 秀典 「貸本マンガ史研究」編集長 資格・実務・語学 駿河台キャンパス ビジネス 駿河台キャンパス 総合ガイド 昭和28年の神保町 幸いにも本の街は戦災を受けなかった (レオマカラズヤ 木内武郷氏提供) 58 MEIJI UNIVERSITY LIBERTY ACADEMY 特別企画 講座コード 15260015 講義概要 太平洋の島々の歴史と文化 ∼知られざる日本との絆∼ 【共催】国際機関太平洋諸島センター 内容 10/24(土) 日本と太平洋の絆∼交流史からの視点∼ 小川 2 10/31(土) 写真で見るミクロネシアの暮らしと日本との絆∼フィールドからの視点∼ 道城 講義概要 第57回明治大学博物館考古学ゼミナール 後藤守一と明治大学の古墳研究 【企画協力】明治大学文学部考古学専攻 日程 内容 講師 大塚 2 10/9(金) 東国の古墳時代像の追究 大塚 3 10/16(金) 虎塚古墳の発掘調査と壁画の保存 4 10/23(金) 大室古墳群の発掘と常陸の古墳研究―近年の調査を中心に― 矢島 金曜日 18:00∼20:00 100名 駿河台キャンパス 4回 5,000円 レジュメ資料 ★ ■講師紹介 大塚 初 重 明治大学名誉教授 矢島 國 雄 明治大学文学部教授 駿河台キャンパス ビジネス 1 10/2(金) 後藤守一と明治大学の古墳研究の始まり 日 間 員 場 数 料 材 ト 駿河台キャンパス 資格・実務・語学 明治大学考古学専攻は設立65周年を迎えましたが、創設時の初代教授は東京帝室博 物館鑑査官を務め、戦前から戦後の古墳研究を牽引した後藤守一氏でした。後藤氏は群 馬県赤堀茶臼山古墳などの報告書を手掛け、古墳の編年研究や出土遺物の研究に力を注 ぎました。また、明治大学では能満寺古墳、三昧塚古墳の調査を行い、関東の古墳研究の 道筋を定めました。後を引き継いだ大塚初重氏や小林三郎氏による信濃大室古墳群や虎 塚古墳など重要な調査の数々によって、明治大学は東日本の出現期から終末期に至る東 国の古墳時代像を明らかにしてきたのです。今回の講座では、現在の常陸を中心とした調査・ 研究の成果とあわせ、明治大学の古墳研究の歩みと現在を紹介します。 曜 時 定 会 回 受 講 教 ポ イ ン 駿河台キャンパス 教養・文化 15260016 道城 征 央 フォトジャーナリスト (日本旅行写真家協会正会員) 水中を中心に陸上まで撮るネイチャー フォトグラファー/フォトジャーナリスト。 主にミクロネシア連邦のジープ島、チ ューク州、ヤップ州、ポンペイ州、コス ラエ州を撮影する。渡航歴は10回以 上にのぼる。2011年にはミクロネシ ア連邦4州の撮影を制覇。国内では小 笠原諸島で水中から陸上の自然など を地質学の見地から撮る。 駿河台キャンパス 特別企画 特別企画 講座コード 小川 和 美 コーディネータ 国際機関太平洋諸島センター所長 駿河台キャンパス オープン講座 駿河台 ■講師紹介 講師 1 土曜日 13:00∼14:30 20名 駿河台キャンパス 2回 3,000円 レジュメ資料 対象外 和泉キャンパス 日程 日 間 員 場 数 料 材 ト 生田キャンパス 黒川農場 日本の南に広がる雄大な太平洋には、数多くの島々からなる国々が存在している。これ らの島国は「太平洋島嶼国」と呼ばれ、美しい自然と豊かな文化を有し、欧米からの多くの 観光客が訪れるリゾートとしても知られている。一方、日本国内では同地域についてはあま り知られておらず、 「未知の世界」というイメージも強い。しかしながら、これらの島国と日 本とは、歴史的にも政治経済の上でも親密な関係を構築してきている。日本の統治下にあっ たミクロネシア地域では、日系人が政治経済分野の中枢を担っており、現地のことばや文 化に日本の影響が色濃く残っている。本講義では、日本と太平洋の島々の知られざる関係 について、両地域の歴史的なつながりを中心とした交流史の視点と、ミクロネシアを中心 に現地の美しい自然と文化を撮り続けてきたフォトグラファーとしての視点から、貴重な資 料や写真を用いながら紹介し、日本と太平洋島嶼国の関係をめぐる新たな将来像を探って いきたい。 曜 時 定 会 回 受 講 教 ポ イ ン 中野キャンパス 駿河台 佐々木 憲一 明治大学文学部教授 佐々木 忽那 敬 三 コーディネータ 明治大学博物館学芸員 総合ガイド 島田 和 高 コーディネータ 明治大学博物館学芸員 後藤守一氏(1888-1960) 茨城県丸山4号墳調査時の大塚初重氏(1954年頃) MEIJI UNIVERSITY LIBERTY ACADEMY 59 中野キャンパス 駿河台 特別企画 講座コード 15260017 講義概要 明治大学博物館入門講座 最終氷期と黒曜石をめぐる人類の営み 「ヒト−資源環境系の人類誌」共同研究の成果から 黒川農場 生田キャンパス 和泉キャンパス オープン講座 駿河台キャンパス 日 間 員 場 数 料 ト 土曜日 15:00∼16:30 30名 駿河台キャンパス 4回 5,000円 対象外 曜 時 定 会 回 受 講 教 ポ イ ン 日 間 員 場 数 料 材 ト 火曜日 13:00∼14:30 15名 駿河台キャンパス 4回 5,000円 レジュメ資料 対象外 最終氷期は、現在の温暖な間氷期のひとつ前の寒冷な時代のことです。人類史のうえ では旧石器時代にあたります。本講座では2011年度∼2015年度にかけて行われた共 ■講師紹介 同研究「ヒト−資源環境系の人類誌」の成果を紹介します。共同研究の核となる考古学と 古気候学からなる次の4つのトピックスを順にたどることで、標高1200∼2000mにある 島田 和 高 明治大学博物館学芸員 信州中部高地の黒曜石原産地と石器石材である黒曜石をめぐる最終氷期の人類適応に ついて理解を進めます。 1. 最終氷期の気候変動とはなにか、どのような景観だったのか、 2. 約3万年間にわたる後期旧石器時代の黒曜石利用の実態、 3. 中部高地広原(ひろっぱら) 湿原の考古・古環境調査で何が分かったか、 4. まとめ:最終氷期と黒曜石をめぐる人類の営 みの歴史的変遷を考える。 日程 内容 1 10/10(土) プロローグ:最終氷期の気候変動とその性格 2 10/17(土) 後期旧石器時代における黒曜石利用の変遷 3 10/24(土) 中部高地広原(ひろっぱら)湿原の考古・古環境調査 4 10/31(土) まとめ:最終氷期と黒曜石をめぐる人類の営み 特別企画 駿河台キャンパス 講義概要 駿河台 特別企画 講座コード 教養・文化 駿河台キャンパス 曜 時 定 会 回 受 講 ポ イ ン 15260018 明治大学博物館入門講座 今日から始める古文書講座 資格・実務・語学 駿河台キャンパス 古文書を初めて勉強する人、漢字で記述された日常の記録を読みたい人に向けた超初 級古文書講座です。講義では、江戸時代の古文書をテキストに、字を読む手がかりの見つ け方や、上手な辞書の使い方など、古文書を読む為のコツをお話します。 人の話を聞くだけでは古文書は読める様にならないので、受講生には実際に古文書を読 んでもらいます。月一回の講座に備えて各人が予習をし、班ごとにその成果をつきあわせ て発表をするという流れです。予習復習が必要になりますが、受講生同士で、 「この字は何 と読むのかな?」と話し合っていると、分からないなりに、だんだんくずし字を読む事が楽し くなってくるはず。なかなか続けられないという方も、みんなと一緒ならきっと続けられますよ。 何か新しい事を始めてみたいと思っている方におすすめの講座です。 日程 ビジネス 駿河台キャンパス 1 10/27(火) 江戸時代の古文書を読む1 2 11/24(火) 江戸時代の古文書を読む2 3 12/22(火) 江戸時代の古文書を読む3 4 1/26(火) 江戸時代の古文書を読む4 総合ガイド 60 MEIJI UNIVERSITY LIBERTY ACADEMY ■講師紹介 日比 佳代子 明治大学博物館学芸員 内容 テキストにする古文書の一例 駿河台キャンパス 教養・文化講座 ことわざの魅力と威力 ••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••• 62 ウィーン万華鏡 •••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••• 62 ラジオドラマCDを作ろう! •••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••• 63 韓国文化の散策••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••• 63 大人のための「いのち」の授業•••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••• 64 中国「美女」の社会史1 ••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••• 64 日本政治を考える •••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••• 65 政治的教養としての憲法 ••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••• 65 天皇制・戦争・無意識の差別Ⅱ •••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••• 66 Wikileaks以前 秘録・史録から読み解く日本••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••• 66 ヨーロッパの舞曲の醍醐味 •••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••• 67 オペラの愉しみ ••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••• 67 日本の伝統芸能 (話芸) を学ぶ・楽しむ ••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••• 68 奇術の世界に心理学からせまる ••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••• 68 コミュニケーションは朗読から •••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••• 69 ウェストコースト・ロックの美学 •••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••• 69 コンサートホールで歌おう! Ⅰ •••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••• 70 コンサートホールで歌おう! Ⅱ •••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••• 70 俳句大学 (初級クラス) (中級クラス) (上級クラス) (駿河台夜間クラス) (和泉夜間クラス)•••••••• 71 都市空間を歩く ••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••• 72 全国古寺社めぐり •••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••• 72 絵解きの世界―あの世とこの世をつなぐもの― •••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••• 73 新・歴史民俗学シリーズ 神社と祭りの精神史7 ••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••• 73 作庭家と行く ・庭巡りの旅 •••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••• 74 和の空間―庭― •••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••• 74 世界の「聖地」を旅する ••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••• 75 古代日本と朝鮮渡来文化 •••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••• 75 アジアの都市物語∼ソウル・大同・敦煌・イスタンブル・南京∼ •••••••••••••••••••••••••••••••••••••• 76 隋唐帝国の社会と文化 ••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••• 76 現代 (いま)を生きる日本史 ••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••• 77 福沢諭吉 『文明論之概略』 から日本の近代を読む ••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••• 77 地域から見た古代文学Ⅸ ••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••• 78 『遠野物語』 を読む •••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••• 78 「万葉集」の世界 •••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••• 79 源氏物語を読み直す (12) ―歴史・文化史・文学史から― •••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••• 79 日本の古典 名詩・名文 論語の世界9•••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••• 80 新版・ゆっくり学ぶ江戸の古文書 パート10 ••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••• 80 続・浮世絵で楽しむお江戸•••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••• 81 江戸の戯作文学に親しむ 12 •••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••• 81 『伊勢物語』を楽しむ ••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••• 82 ホスピタリティの視点から、 世界をめぐる ••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••• 82 ※受講料の「法人」は、 リバティアカデミー 「法人優待制度」 を利用した際の金額です。 ※講師の肩書きは2015年6月時点のものを掲載 ※講師のプロフィールはホームページをご参照ください MEIJI UNIVERSITY LIBERTY ACADEMY 61 中野キャンパス 駿河台 教養・文化 講座コード 15220017 講義概要 ことわざの魅力と威力 ―社会・文化、そして人生に係わる「社会科学」としてのことわざを見直そう― 【協力】NPO法人 郷土のことわざネットワーク・ことネット 黒川農場 生田キャンパス 〈ことわざ〉というと『ことわざ辞典』類にある①既成の(伝承・古典的)ことわざを思い浮 かべ、その意味や出典・作者、類句・反句、伝播、用例などを調べる、学ぶ、覚えるものと思い 込んでいるのではなかろうか。 思いきって発想の転換をすると、②ことわざは何時でも何処でも誰もが創ることができる。 全国区の①に対して、皆さんの故郷で常用されている地域独特の③郷土(故郷・地方)のこ とわざが存在する。ことわざは人生のターニングポイント(人生の転換期)に深く係わること があるし、個々の成句は人間の心理の機微に触れ、森羅万象を叙述する。ことわざ一句一句 を味わうばかりではなく複数句集合してみると、それらに一貫する社会意識や身近な習俗規範・ 規制などを見出すことができる。 「生活の知恵の宝庫」 「隠れた生活文化遺産」なのである。 和泉キャンパス 日程 内容 講師 日程 1 郷土のことわざ・ 「小さ 10/2(金) な地 域 のことわざ 風 土記(民俗誌)」 穴田 4 10/23(金) 2 10/9(金) 講談の中のことわざ 宝井 5 10/30(金) 大田 6 ことわざで学ぶ・知る オープン講座 駿河台キャンパス 3 10/16(金) 地域学「新潟の男・女・ お酒・ことば」 内容 講師 創 作ことわざで 社 会 心理 川島 ことわざにみる都会の3活 (就活・婚活・終活)事情 人生を豊かにする、愛 すべきことわざたち― 11/6(金) 心と暮らしを輝かせる 「ことわざ」のパワ― 曜 時 定 会 回 受 教 講 日 間 員 場 数 料 金曜日 18:00∼19:30 20名 駿河台キャンパス 6回 一般:15,000円 法人:12,000円 学生: 7,500円 材 日本ことわざ文化学会編『郷土 とことわざ』 ( 人間の科学新社・ 2014年・1,800円+税) ※教材は、各自購入願います。 ポ イ ン ト ★ そ の 他 教材は「人間の科学新社 〈[email protected]〉」 に直接注文するか、明治大学構 内三省堂書店をご利用ください。 中尾 新郷 郷土とことわざ ■講師紹介 特別企画 駿河台キャンパス 中尾 暢 見 大田 朋子 穴田 義 孝 日本大学文理学部非常勤講師 郷土史・方言研究家 コーディネータ 明治大学政治経済学部教授 新郷 由 起 川島 洋 宝井 一 凜 ノンフィクション作家 大月短期大学兼任講師 ESPミュージカルアカデミー講師 講談師 講義概要 駿河台 教養・文化 駿河台キャンパス 教養・文化 講座コード 15220018 ウィーン万華鏡 芸術の都、魅惑の迷宮を散策する 資格・実務・語学 駿河台キャンパス ウィーン、この古くて新しい都市の諸相をめぐり歩く試みです。かつて全欧に君臨したこ の帝国の首都が、ヨーロッパ中の名だたる芸術家を惹きつけたその魅力は、今なお芸術の 都として憧れを誘い、馥郁たる芳香を漂わせます。よく知られる音楽・美術のみならず、フロ イトの名にも象徴される精神分析等々、医学を含め多彩な学術が榮えたこの都市はまた、 福島の原発事故であらためて意識されたとおり原子力の分野をはじめ数多の学術的・経済 的国際機関の集中する都市としての側面をも具えています。 さながら万華鏡を想わせるこの都市のさまざまな局面を、主に芸術の分野に的を絞り、自 由に時間空間を縫って垣間見ることをこころがけます。世にも稀なこの文化都市の明暗諸相、 そこに花開いた芸術を受講者諸氏とともに愉しむことが出来れば幸いです。 ビジネス 駿河台キャンパス 日程 内容 講師 曜 時 定 会 回 受 日 間 員 場 数 料 木曜日 13:00∼14:30 40名 駿河台キャンパス 5回 講 一般:12,000円 法人: 9,600円 学生: 6,000円 教 材 レジュメ資料 ポ イ ン ト ★ ■講師紹介 須永 恆雄 コーディネータ 明治大学法学部教授 関根 裕子 早稲田大学教育学部非常勤講師 1 10/22(木) ウィーン華やかなりし頃、モーツァルトからシューベルトの時代 須永 2 10/29(木) ヨハン・シュトラウスとウィーン 関根 シェアマン, スザンネ 総合ガイド 3 11/12(木) 映画の中のウィーン シェアマン 4 11/19(木) 日本映画とのウィーン ドメーニグ 明治大学法学部教授 ドメーニグ,ローランド 5 12/3(木) 知られざるウィーン 62 MEIJI UNIVERSITY LIBERTY ACADEMY 須永 明治大学法学部客員教授 講義概要 教養・文化 講座コード 15220019 ラジオドラマCDを作ろう! 声の魅力再発見!みんなで楽しむラジオドラマ! 内容 水曜日 13:00∼14:30 20名 駿河台キャンパス 10回 講 一般:19,000円 法人:15,200円 学生: 9,500円 教 材 レジュメ資料 ポ イ ン ト ★★ ■講師紹介 井上 優 コーディネータ 明治大学文学部准教授 浅沼 ゆりあ 演出家(劇団「害獣芝居」主宰) 講師 1 10/28(水) 気持ち良く声を出そう ― 読み合わせ 浅沼・西村 2 11/4(水) 自分の声と向き合う ― はじめての録音 西村 俊彦 3 浅沼・西村 俳優、ナレーター 4 11/18(水) より魅力的な声へ ―「自分」の声で作品を 浅沼・西村 5 11/25(水) オノマトペで遊ぼう ― 声で作る効果音 浅沼・西村 6 12/2(水) 録音に向けて その1 浅沼・西村 7 12/16(水) 録音に向けて その2 浅沼・西村 1/13(水) 録音 その1 浅沼・西村 9 1/20(水) 録音 その2 浅沼・西村 1/27(水) 鑑賞会 浅沼・西村 講義概要 駿河台 教養・文化 講座コード 韓国文化の散策 現代の韓国についての理解を深めるため、韓国の諸文化を探ってみる。 日程 1 内容 「韓国文化をめぐって」 10/7(水) 対談・ 講師 10/21(水) 韓国の年中行事 兪 3 11/4(水) 韓国人の宗教観 兪 6 12/16(水) 韓国の中の日本―人と生活を中心として― 1/13(水) 韓国の教育事情 林 雅彦 コーディネータ 明治大学名誉教授 兪 仁淑 東海大学非常勤講師 兪 兪 兪 兪 総合ガイド 7 12/2(水) 韓国の歴史―ドラマを中心として― ■講師紹介 駿河台キャンパス ビジネス 5 11/18(水) 韓国の食文化 水曜日 10:30∼12:00 20名 駿河台キャンパス 7回 講 一般:17,000円 法人:13,600円 学生: 8,500円 教 材 レジュメ資料 ポ イ ン ト ★ 林・兪 2 4 日 間 員 場 数 料 駿河台キャンパス 資格・実務・語学 日韓関係を論じる際、 「近くて遠い国」という表現をよく耳にします。果たして何が近くて 何が遠いでしょう。本講座はそこに着目したいと思います。即ち、日韓の過去の歴史を乗り 越え、現在の両国のありのままの姿を理解することが本講座の目標です。なぜならば、日本 と韓国は今までと同じように今後もずっと隣国としての“同伴者” として、生きていくことの 意味を考えていかなけばならないからです。日本の文化との比較を踏まえながら、韓国の諸 文化についての理解を深めていきたいと思います。 曜 時 定 会 回 受 駿河台キャンパス 教養・文化 15220020 駿河台キャンパス 特別企画 8 駿河台キャンパス オープン講座 浅沼・西村 11/11(水) 伝わる声の出し方 ― 作品との距離を縮める 10 和泉キャンパス 日程 日 間 員 場 数 料 生田キャンパス 黒川農場 一枚のラジオドラマCDを作ることを目標にした講座です。 録音した自分の声を聴いてがっかりした経験はありませんか?どなたでも少なからずある のではないでしょうか? それを克服するには、自分の声と向き合うことが大切です。伝わりやすい声・話し方を模索し、 「自分」の声の魅力を再発見しましょう。 一つの作品と向き合う事は自分の声と向き合うこと。声を出し、表現することが楽しくな る講座です。 台本の読み合わせから始め、練習、教室での録音をくり返し、最終日には完成品の鑑賞 会を行ないます。作品の持つ世界を豊かに表現していくために、声で効果音を作るなどの 演劇的試みを取り入れつつ、より良い作品を目指して練習を重ねます。 「間違えたらやり直 せる」CD作りなので、初心者の方もお気軽にご受講下さい。声を出して、皆で楽しみましょう ! 曜 時 定 会 回 受 中野キャンパス 駿河台 代表的な韓国の“食文化” 「ビビンバ」 MEIJI UNIVERSITY LIBERTY ACADEMY 63 講義概要 中野キャンパス 駿河台 教養・文化 講座コード 15220021 大人のための「いのち」の授業 黒川農場 生田キャンパス 「いのち」ということばが私たちに想起させる内容は、半世紀前のものとは余りにも違ったものになって きています。それは、人間の生老病死が家庭から離れ、益々見えなくなっているからです。 どのような社会にもなんらかの枠(規範)があるように、文化にも独自の型があった筈です。たとえば、 死には死にまつわる文化の型があり、それが葬礼や法要やその型特有の規範を生み出してきたのです。 だから、その型が失われることは、死が文化として消えていくことであり、それはとりもなおさず、私たち が死を了解し、受け入れ、死と和解する手立てを失ったことを意味するのです。 古来、人はどのように生き、死んで来たのか。今、どのような死が望ましいのか。この講座は長年生と死 に関わって来られた方々を講師にお招きして、受講生と共に考え、意見を交換する場にしたいと思います。 和泉キャンパス 日程 内容 1 9/25(金) 死を想い、生を紡ぐ 2 10/2(金) たみ」∼末期がん患者 講師 日程 3 5 11/6(金) 粋な生き方 佐藤 8 11/13(金) いのちの文化としての あそび・スポーツ 福岡 若麻績 9 11/20(金) あそび・スポーツの東西 福岡 金山 6 福岡 孝純 特別企画 駿河台キャンパス 日本女子体育大学招聘教授 日本スポーツ文化研究所代表 (スポーツ環境論) 島薗 10 11/27(金) 終の棲家における看取 りの意味 大井 島薗 佐藤 11 無常と無我∼看取りの 医師に聞く∼ 大井 若麻績 林 12/4(金) シンポジウム 12/11(金) (自由参加) 佐藤 雅 彦 浄土宗浄心寺住職 大正大学非常勤講師 (仏教看護) 金曜日 15:00∼16:30 40名 駿河台キャンパス 11回 講 一般:26,000円 法人:20,800円 学生:13,000円 教 材 レジュメ資料 ポ イ ン ト ★★ ■講師紹介 金山 秋 男 コーディネータ 明治大学法学部教授 明治大学死生学・基層文化研究所代表 林 金山 7 オプション オープン講座 駿河台キャンパス 4 日 間 員 場 数 料 講師 金山 死を前にした人間の「い と仏教の出会いから∼ 祈りの美術・いのちの 10/9(金) 美術 いのちを語る物語と宗 10/16(金) 教― 悲しみを超えて いのちを支える人々の登 10/23(金) 場∼臨床宗教師、スピリチ ュアルケア師の現在∼ 悟った人は美しく人生 10/30(金) を終える 内容 曜 時 定 会 回 受 大井 玄 東京大学名誉教授 元国立環境研究所所長 (医学) 島薗 進 東京大学名誉教授 上智大学グリーフケア研究所所長 (死生学) 全員 若麻績 敏隆 林 義貢 長野善光寺白蓮坊住職 画家 (宗教と芸術) むさし野治療センター院長 三鍼法研究会会長 一般社団法人クォンタム気功普及会理事長 講義概要 駿河台 教養・文化 教養・文化 駿河台キャンパス 講座コード 15220022 中国「美女」の社会史1 ―美女から読み解く中国史のおもしろさ― 資格・実務・語学 駿河台キャンパス 中国史は「一治一乱」の言葉で表現されるように、上古以来今日まで、王朝の興亡や権 力の交代が激しく繰り返されてきました。この変転極まりない政治の裏側には、つねに個性 的でしたたかな女たちが息づき、歴史に彩りと厚みを与えてきました。彼女たちは多くの場 合、 「美女」であることによって権謀術数の渦巻く政治の場に身を置き、時代を動かす一つ の役割を演じ、あるいはまた犠牲となりました。本講座ではそうした多彩な女性群像を追い かけながら、中国史のもつ奥行や魅力に迫ってみたいと考えます。 ここで意識する「美女」とは、単なる外見だけに止めず、内面の美しさ、知的輝き、ある いは個性的な言動によって時代に関わった女性たちも含みます。時には小説などの世界か らも登場してもらいます。一面的な「美女」史・女性史ではない中国史を模索していきます。 日程 ビジネス 駿河台キャンパス 1 2 3 4 総合ガイド 5 内容 10/8(木) 「美女」から読み解く中国史のおもしろさ 中国女性史概観 ・妲己(だっき) ・褒姒(ほうじ) 10/22(木) 中国の上古「夏殷周」を破滅させた美女――末喜(まっき) 11/5(木) 中国「古列女伝」の女たち1 春秋・戦国期を生きた女性群像 11/19(木) 中国「古列女伝」の女たち2 倒錯と愛欲の狭間で 12/3(木) 中国第一の美女・西施(せいし)とその時代――春秋末期の呉越の世界 64 MEIJI UNIVERSITY LIBERTY ACADEMY 曜 時 定 会 回 受 教 講 日 間 員 場 数 料 木曜日 13:00∼14:30 40名 駿河台キャンパス 5回 一般:12,000円 法人: 9,600円 学生: 6,000円 材 レジュメ資料 張競著『美女とは何か:日中美 人の文化史』 ( 角 川 学 芸 出 版・ 2007年・710円+税) ※教材は各自購入願います。 ポ イ ン ト ★ ■講師紹介 氣賀澤 保規 元明治大学文学部教授 (明治大学東アジア石刻文物研究所所長) 清華大学客員教授 講義概要 教養・文化 講座コード 15220023 日本政治を考える 日程 内容 日 間 員 場 数 料 木曜日 15:00∼16:30 40名 駿河台キャンパス 5回 講 一般:12,000円 法人: 9,600円 学生: 6,000円 教 材 レジュメ資料 ポ イ ン ト ★ ■講師紹介 井田 正 道 講師 10/15(木) 2014年総選挙に表れた世論 井田 2 10/22(木) 政変劇の舞台裏(1) 鈴木 コーディネータ 明治大学政治経済学部教授 和泉キャンパス 1 生田キャンパス 黒川農場 2014年度に再開した「日本政治を考える」を本年度も開設します。2014年12月には 総選挙が行なわれ、戦後最低の投票率を記録しました。なぜ、有権者の約半数が棄権した のか? なぜ、自民党は圧勝したのか? などについて考えてみます。さらに本年実施された 大阪都構想に関する住民投票や、選挙年齢の引き下げについても様々な角度から考えて みたいと思います。また、例年と同じくジャーナリストによる現場発のお話も含めてあります。 曜 時 定 会 回 受 中野キャンパス 駿河台 鈴木 哲 夫 フリージャーナリスト 3 4 井田 11/5(木) 政変劇の舞台裏(2) 鈴木 11/12(木) 住民投票と選挙の投票行動 井田 駿河台キャンパス オープン講座 5 10/29(木) 18歳選挙権と若者の政治関心 講座コード 政治的教養としての憲法 日程 10/5(月) 憲法の基本原理と成立過程 講師 10/19(月) 平和条項 笹川 3 10/26(月) 人権の歴史と現代 清野 4 11/2(月) プライバシーと表現の自由 清野 5 11/9(月) 科学技術と環境権 清野 8 12/7(月) 地方自治 12/14(月) 憲法の改正 笹川 紀 勝 コーディネータ 元明治大学法学部教授 国際基督教大学名誉教授 清野 幾久子 明治大学法科大学院教授 総合ガイド 7 11/30(月) 参政権は保障されているか ■講師紹介 笹川 2 6 月曜日 13:00∼14:30 20名 駿河台キャンパス 8回 講 一般:19,000円 法人:15,200円 学生: 9,500円 教 材 レジュメ資料 ポ イ ン ト ★ 駿河台キャンパス ビジネス 1 内容 日 間 員 場 数 料 駿河台キャンパス 資格・実務・語学 講座は誰でもわかる内容です。といいますのは、憲法については小学校以来学校で習っ てきたものだからです。そういう意味で国家を形成するもっとも大切な土台は憲法です。そ れゆえに、憲法の知識は国民の有する政治的な教養です。言い換えますと、今日の国家は そういう憲法を知っている一人ひとりから成立っています。まさに、国民一人ひとりが憲法 の根底にいます。次に憲法の大きな内容では、個人が持つ人権と戦争で死ぬことのない平 和です。人権と平和の確保は世界の人々が有史以来努力してきた目標ですから、憲法は 世界に通じる普遍的な性格をもっています。決して日本だけに通じるものではありません。 ところで、今日かかる憲法を改正しようとする政治的な運動がありますから、私たちの生 活の根本が問われています。この講座を憲法とは何かについて学習する機会にしていた だけませんか。 曜 時 定 会 回 受 駿河台キャンパス 教養・文化 15220024 駿河台キャンパス 特別企画 講義概要 駿河台 教養・文化 清野 笹川 笹川 MEIJI UNIVERSITY LIBERTY ACADEMY 65 講義概要 中野キャンパス 駿河台 教養・文化 講座コード 15220025 天皇制・戦争・無意識の差別Ⅱ 戦争と平和シリーズ 黒川農場 生田キャンパス 近代日本は一見全く異なる二つの統治形態を経験した。 「欽定憲法」の天皇は現人神・ 主権者・軍の統帥権の総攬者であった。戦後憲法では「主権在民」の下、 「国民の総意」に 基づく「国民統合の象徴」とされた。真実のところ、何が変わったのか。本講義では、 「天皇 制度」と日本人の戦争、及び差別意識・差別構造との関係について歴史に即して考察する。 日程 内容 講師 曜 時 定 会 回 受 日 間 員 場 数 料 水曜日 17:00∼18:30 50名 駿河台キャンパス 5回 講 一般:12,000円 法人: 9,600円 学生: 6,000円 教 材 レジュメ資料 ポ イ ン ト ★ ■講師紹介 生方 卓 和泉キャンパス 1 10/28(水) 近代天皇制の思想と解体論 菅 コーディネータ 明治大学政治経済学部准教授 2 11/11(水) 戦時下天皇制 ― 極限状況の「欽定憲法」国家 菅 菅 孝行 評論家、劇作家、 河合文化教育研究所研究員 3 11/25(水) 天皇制批判の諸相 ― 学問・思想・芸術・自己史 菅 オープン講座 駿河台キャンパス 4 12/9(水) 古代以来の天皇像と現代国家 ― 差別・憧憬・制度 菅 5 1/20(水) 天皇制から自由になる道 菅 特別企画 駿河台キャンパス 講義概要 駿河台 教養・文化 講座コード 教養・文化 駿河台キャンパス 15220026 Wikileaks以前 秘録・史録から読み解く日本 自民党システムの完成 池田・佐藤政権と高度経済成長 資格・実務・語学 駿河台キャンパス 今日、自民党システムとも言うべき支配の原型は高度経済成長期の日本で形成された と言える。この時期の経済・社会・文化の激変ぶりは、実のところ敗戦前後における日本社 会の変化以上のものがあった。その他方、高度成長を形成した諸制度の起源は、総力戦体 制における近代化と占領軍による戦後民主化の二つに求めることができる。高度成長期を 二人の首相、池田勇人と佐藤栄作の二人を軸にその時代と社会のあり方に関心を払って 見ていくことにする。 日程 内容 ビジネス 駿河台キャンパス 1 11/27(金) 総論 高度成長 日本を駆け抜けた7000日 2 12/11(金) 池田と佐藤 生い立ち、戦争と戦後 3 12/25(金) 池田勇人の時代と60年代の日本 4 1/8(金) 佐藤栄作の時代と60年代の日本 総合ガイド 5 1/22(金) 自民党システムの功罪 66 MEIJI UNIVERSITY LIBERTY ACADEMY 曜 時 定 会 回 受 日 間 員 場 数 料 金曜日 13:00∼14:30 50名 駿河台キャンパス 5回 講 一般:14,000円 法人:11,200円 学生: 7,000円 教 材 レジュメ資料 ポ イ ン ト ★ ■講師紹介 川島 高 峰 明治大学情報コミュニケーション学部 准教授 講義概要 教養・文化 講座コード 15220027 ヨーロッパの舞曲の醍醐味 人々の生活は、音楽と舞曲によって、喜びと悲しみが豊かな表現となって彩られている 日 間 員 場 回 日程 講師 1 9/19(土) 古典的な舞曲(バロック時代から古典派) 白石 2 10/3(土) 貴族の舞曲から庶民の舞曲へ 白石 11/21(土) ヨーロッパを席巻したウィンナ・ワルツ 白石 4 11/28(土) オペラとバレエの黄金時代 白石 教 材 ポ イ ン ト ■講師紹介 白 石 隆生 コーディネータ 尚美学園大学大学院教授 齋 藤 美土 尚美学園大学講師(ピアノ) 青木 いづみ 尚美学園大学講師(ピアノ) 白石 齋藤 青木 繁桝 繁桝 百合子 ヴァイオリニスト 講義概要 駿河台 教養・文化 講座コード オペラの愉しみ 日程 内容 講師 9/26(土) シュトラウス『薔薇の騎士』 恒川 2 10/10(土) シュトラウス『薔薇の騎士』 恒川 3 10/17(土) モーツァルト『後宮からの誘拐』 須永 4 10/24(土) モーツァルト『後宮からの誘拐』 須永 5 11/7(土) モーツァルト『後宮からの誘拐』 須永 6 12/5(土) オッフェンバック『ホフマン物語』 恒川 7 12/12(土) オッフェンバック『ホフマン物語』 恒川 8 12/19(土) オッフェンバック『ホフマン物語』 恒川 『グラン・マカーブル』 (ヘンデル『オルランド』) 1/16(土) リゲティ 須永 10 『グラン・マカーブル』 (ヘンデル『オルランド』) 1/30(土) リゲティ 須永 11 2/6(土) 質疑応答 ■講師紹介 須永 恆雄 コーディネータ 明治大学法学部教授 恒 川 隆男 元明治大学文学部教授 総合ガイド 9 土曜日 10:30∼12:00 40名 駿河台キャンパス 11回 講 一般:24,000円 法人:19,200円 学生:12,000円 教 材 レジュメ資料 ポ イ ン ト ★★ 駿河台キャンパス ビジネス 1 日 間 員 場 数 料 駿河台キャンパス 資格・実務・語学 「一つのアリアに何が詰まっているのか?」それが歌われる場面、時代背景、作曲者、原 作等々について興味は次々と広がります。16世紀イタリアのフィレンツェに古代ギリシャ 劇復興を目して発したとされるオペラ、この諸芸術の織成す「総合芸術作品」は、19世紀 にはほぼ頂点を極め、その後も様々の余生?を楽しんで尽きず、むしろ昨今オペラへの関 心はますます盛んです。今期もまた何作かを選んで共に鑑賞しながらオペラの多様な愉し みを探りたいと思います。 曜 時 定 会 回 受 駿河台キャンパス 教養・文化 15220028 駿河台キャンパス 特別企画 レクチャー&コンサート (オープン講座です。52ページ参照。) スカルラッティ: 「舞曲風のソナタ」 バッハ: 「ガヴォット」 ラモー: 「メヌエット」 ショパン: 「マズルカ」 「ポロネーズ」 ヨハン・シュトラウス: 「美しき青きドナウ」 サン=サーンス: 「ハバネラ」 「チャールダッシュ」 1/9(土) モンティ: シューマン: 「ダヴィッド同盟舞曲より」 ブラームス: 「ハンガリー舞曲」 チャイコフスキー: 「花のワルツ」 バルトーク: 「ルーマニア舞曲」 ドヴォルザーク: 「スラヴ舞曲」 ピアソラ: 「リベルタンゴ」 他 (予定) 料 駿河台キャンパス オープン講座 3 数 講 和泉キャンパス 内容 受 土曜日 14:00∼15:30 40名 駿河台キャンパス 5回(レクチャー&コンサート 1回を含む) 一般:14,000円 法人:11,200円 学生: 7,000円 レジュメ資料 ★ 生田キャンパス 黒川農場 人間の根源的な感情を身体で表現するヨーロッパの舞曲は、庶民や王侯貴族によって、 音楽と不可分の形で様々に発展してきた。舞曲はリズムによって躍動的な動きから、民族 特有の音楽性によって、より多彩な演奏の誕生となり、やがて芸術作品としてより洗練され た芸能・芸術作品となった。この講座では、様々な舞曲を探り、 レクチャー&コンサートでは、 その魅力ある演奏を堪能する。 ※本講座の受講生は別途オープン講座(52ページ)へのお申し込みは不要です。 5 曜 時 定 会 中野キャンパス 駿河台 恒川・須永 MEIJI UNIVERSITY LIBERTY ACADEMY 67 講義概要 中野キャンパス 駿河台 教養・文化 講座コード 15220029 日本の伝統芸能(話芸)を学ぶ・楽しむ 講談、 落語、 浪曲 黒川農場 生田キャンパス 日本の伝統芸能である講談・落語・浪曲のトッププロにより、それぞれの話芸についての 講義の後、話芸の実演をしていただきます。伝統芸能を楽しみたい方、日本を再発見した い方、話し方のスキルを向上させたい方にお薦めします。座学だけでなく、寄席および寄 席周辺の史跡を探訪するフィールドワークが2回(人気若手講談師のガイド付き)あること もこの講座のウリです。ちなみに、寄席の入場料は受講料の中に含まれています。 1 2 和泉キャンパス 3 4 5 6 7 8 曜 時 日程 内容 10/2(金) 茶の湯をネタに昔を今にどう近づけるか? 講師 定 会 回 受 教 ポ 日 金曜日(10月24日のみ土曜日) 間 15:00∼16:30 (10月24日と11月6日は 12:00∼16:00) 員 30名 場 駿河台キャンパス 数 8回 講 料 一般:20,000円(入場料込) 法人:16,000円(入場料込) 学生:10,000円(入場料込) 材 レジュメ資料 イ ン ト ★ ■講師紹介 瀧川鯉昇 新田 功 三味線で紡ぎ出す浪曲の節の妙技:澤孝子「滝の白糸」、澤雪絵「お民の度胸」、 澤孝子 三味線・佐藤貴美江 「中江藤樹」、 「情けの仮名書き」 宝井琴星 10/16(金) 講談に見る母親二題: コーディネータ 明治大学政治経済学部教授 10/9(金) 10/24(土)【フィールドワーク】深川歴史探訪とお江戸日本橋亭での講談土曜特選鑑賞 10/30(金) 落語について訊いてみよう 11/6(金) 【フィールドワーク】旧吉原地区の歴史探訪と浅草木馬亭での浪曲鑑賞 11/13(金) 浪曲が何故日本人の心に響くのか。三味線・伊丹秀敏 11/20(金) 輝いて生きる心 宝井琴柑 五街道雲助 瀧 川 鯉昇 宝井琴柑 落語芸術協会、落語真打 富士路子 神田すみれ オープン講座 駿河台キャンパス 神田 すみれ 五街道 雲助 澤 孝子 講談協会監事、講談師 落語協会、落語真打 日本浪曲協会前会長、浪曲師 富士 路子 宝 井 琴星 日本浪曲協会会長、浪曲師 講談協会理事、講談師 宝 井 琴柑 講談協会、講談二ツ目 (フィールドワーク案内役) 特別企画 駿河台キャンパス 講義概要 駿河台 教養・文化 講座コード 教養・文化 駿河台キャンパス 15220030 奇術の世界に心理学からせまる マジックの実演を学びながら、奇術の歴史や文化、トリックに使われる心理学を理解する 資格・実務・語学 駿河台キャンパス なぜ人は騙されるのか?なぜ人は不思議と感じるのか?マジックというエンターテイメン トの世界を科学いたします。マジックの実演と解説を通じて人を惑わすトリックがどのよう な人間心理を利用しているのかを科学的に分析するのです。講師は「不思議現象の心理学」 の授業を担当し心理学を通じて超常現象を科学した専任教授と、マジック研究家としても 名高いプロマジシャンがつとめます。 欧米においては歴史と文化、そして科学としてのマジック学が認められています。軍事 やスパイ養成などにも利用されたほどです。こうした切り口でマジックを解説するのはお そらく日本の大学としては初めてです。 1920年代にアメリカにおいて確立したマジシャン 養成のノウハウを具体的に公開し、ファンタジーの世界を楽しみながら「人間の本性」を学 ぶ貴重な機会となることでしょう。この講座を卒業するときには、あなたは立派なマジシャ ンなのです。 春期の内容とは異なります。春期を受講した方もしなかった方も歓迎です。 ビジネス 駿河台キャンパス 日程 1 2 3 内容 10/5(月) 魔術と医科学。ビジネスを支援してくれるマジック。復活する紐現象三種。 10/26(月) ロープとテープの原理。クロースアップからステージまでの応用。 11/9(月) 占星術、錬金術との関わり。マジックの教育性。数字を使ったマジックなど。 講師 上口 上口 総合ガイド 11/30(月) カードマジックの基礎と原理。それらを使った三種類。 上口 5 12/21(月) これまでのレッスンの総括。手順構成、ショーマンシップについて。 上口 1/25(月) 人々はなぜ超常現象を信じるのか。認知的錯覚、不思議現象の心理学。 教 講 日 間 員 場 数 料 月曜日 15:00∼16:30 25名 駿河台キャンパス 6回 一般:23,000円 法人:18,400円 学生:11,500円 材 奇術用品とテキスト ※教材費は受講料に含まれています。 ポ イ ン ト ★ ■講師紹介 石 川 幹人 コーディネータ 明治大学情報コミュニケーション学部 教授 上 口 龍生 プロマジシャン UGM主催第2回ワールドマジックサミ ットJAPAN優勝、第3回なにわのマ ジックコンベンションステージ部門第 1位、日本奇術協会のハイクオリティ パフォーマンス賞、他多数受賞。著書に 『マジック&手品』 ( 池田書店)、 『マジ ックの必殺技』 (ポプラ社)などがある。 (公社)日本奇術協会会員、 (株)サプ ライズ代表取締役。 上口 4 6 曜 時 定 会 回 受 石川 春期講座風景 68 MEIJI UNIVERSITY LIBERTY ACADEMY 講義概要 教養・文化 講座コード 15220031 コミュニケーションは朗読から ドラマティック・リーディング 日程 内容 10/7(水) 声を出してみると… ■講師紹介 井上 優 コーディネータ 明治大学文学部准教授 講師 浅沼・西村 2 10/14(水) 呼吸で整える身体 浅沼・西村 3 10/28(水) 春の詩・春の声/言葉のリズムを 楽しむ 浅沼・西村 4 水曜日 15:00∼17:30 30名 駿河台キャンパス 12回 講 一般:27,000円 法人:21,600円 学生:13,500円 教 材 レジュメ資料 ポ イ ン ト ★★★★ 11/4(水) 夏の詩・夏の声/腹式呼吸は健康の秘訣 浅沼 ゆりあ 演出家(劇団「害獣芝居」主宰) 浅沼・西村 11/11(水) 秋の詩/染み渡る声、声の種類 浅沼・西村 西村 俊 彦 6 11/18(水) 冬の詩/作品を深める 浅沼・西村 俳優、ナレーター 7 11/25(水) 群読を楽しむ/重なる声、広がる空間 浅沼・西村 12/2(水) 好きになる、感動を伝える 駿河台キャンパス オープン講座 5 8 浅沼・西村 12/16(水) 発表会練習その1 浅沼・西村 10 1/13(水) 発表会練習その2 浅沼・西村 11 1/20(水) 発表会練習その3 浅沼・西村 12 1/27(水) 発表会 浅沼・西村 講義概要 駿河台 講座コード ウェストコースト・ロックの美学 ∼ヒット・ソングと歌手伝説を語る∼ 日程 1 2 内容 フォーク&カントリー・ロックの先駆的バンド 11/7(土) ザ・イーグルス∼「ホテル・カリフォルニア」 11/14(土) 講師 12弦ギターがお洒落なフォーク・ロック・バンド ザ・バーズ∼「ミスター・タンブリン・マン」 宇田 鈴木 4 11/28(土) 西海岸シンガー・ソングライターの花形スター ジャクソン・ブラウン∼「 テイク・イット・イージー」 宇田 アシッド・フォークを切り開いたフォーキー巨人 フレッド・ニール∼「うわさの男」 鈴木 アメリカン・ロックの奥深さを…。 対談:まだあるぞ!ルーツ・ロック名盤 鈴木 宇田 12/12(土) 鈴木 カツ 音楽評論家 宇田 和 弘 駿河台キャンパス ビジネス 甘くて切ないモダン・フォーク・サウンドが忘れられない ザ・ママス&パパス∼「夢のカリフォルニア」 6 ■講師紹介 音楽評論家 11/21(土) 12/5(土) 土曜日 15:00∼16:30 20名 駿河台キャンパス 6回 講 一般:19,000円 法人:15,200円 学生: 9,500円 教 材 レジュメ資料 ポ イ ン ト ★ 鈴木 3 5 日 間 員 場 数 料 駿河台キャンパス 資格・実務・語学 1970年代に花咲いたロック文化。わが国の若者は、数々のヒット・ソングが生まれたアメ リカのウェストコースト(西海岸)に憧れを抱いたものです。40年余りの時を経ても、あの 時代のヒット曲は、想い出深いものです。アメリカのポップス&ロックの魅力を発信したウェ ストコーストのヒット・メイカーの伝説を、音楽評論家の鈴木カツ氏と宇田和弘氏をお招きし て、映像と音を駆使しながら分かりやすく語っていただきます。 曜 時 定 会 回 受 駿河台キャンパス 教養・文化 15220032 駿河台キャンパス 特別企画 9 教養・文化 和泉キャンパス 1 日 間 員 場 数 料 生田キャンパス 黒川農場 声を出して美しい日本語を読んでみる。その心躍る楽しさを味わう講座です。一人では 体験することの出来ない朗読世界の広がりを、詩や散文・戯曲の朗読・群読を通して探求し ます。声を出し、心を動かし健康な心身を!朗読は脳の活性化にも繋がります! 受講生談:ここは、上手さを競う朗読教室ではありません。毎回、固定観念や気後れが打 ち破られ、いつしか声の表現の楽しさにハマってしまったことに気付くでしょう。こんな面白 い講座、懐の広い明治大学だからこそ成立するのです。若い舞台演劇人の繰り出すアイ デアが、朗読を通して、あなたの自己表現能力を開拓してくれることでしょう。 曜 時 定 会 回 受 中野キャンパス 駿河台 大友 純 コーディネータ 明治大学商学部教授 総合ガイド MEIJI UNIVERSITY LIBERTY ACADEMY 69 講義概要 中野キャンパス 駿河台 コンサートホールで歌おう!Ⅰ 教養・文化 講座コード 15220033 15220034 黒川農場 生田キャンパス 日本語コース 日程 内容 麦の歌 10/6(火) (中島みゆき作詞・作曲) 和泉キャンパス 2 10/13(火) 発声 練習 3 10/20(火) 山晋平作曲・岩河智子編曲・合唱に 毬と殿様(2声) (野口雨情作詞・中 4 5 オープン講座 駿河台キャンパス 6 日 火曜日 間 〈日本語コース〉10:30∼12:00 〈外国語コース〉13:30∼15:00 2/2のみ10:30∼12:00 員 50名 場 駿河台キャンパス 数 15220033 日本語コース:11回 15220034 日本語+外国語コース:15回 ―日本と世界の名曲― 講師が歌唱指導を丁寧に行い、毎回アカデミーコモンのコンサートホールでピアノと共 に斉唱または合唱します。音響抜群の広い空間で声を出すことにより心と身体の解放、感 情を共有する喜びを参加者の皆さんに体験していただきます。オプションとして、外国の 作品を原語で歌うコースを設けています。発音・単語の意味を取り入れながら、最後の発表 会に向けてまとめ上げていきます。 1 曜 時 よるおとなのための童謡曲集より) 魅惑の宵(R.ロジャー 10/27(火) ス・村上信夫 日本語詞) モルダウの流れ (スメタナ作曲) 11/24(火) 12/8(火) クリスマスソング 講師 丹藤 井戸田 海野 井戸田 日程 7 内容 雪の降る街を(内村直 12/15(火) 也作詞・中田喜直作曲) 講師 丹藤 井戸田 丹藤 井戸田 8 1/12(火) 復習 丹藤 井戸田 9 1/19(火) 復習 海野 井戸田 丹藤 井戸田 10 1/26(火) リハーサル 丹藤 井戸田 丹藤 井戸田 丹藤 井戸田 11 2/2(火) 発表会(共通) 定 会 回 ※発表会は両コース共通 受 講 料 日本語コース 一般:33,000円 法人:26,400円/学生:16,500円 日本語+外国語コース 一般:45,000円 法人:36,000円/学生:22,500円 教 材 レジュメ資料 ポ イ ン ト 日本語コース★★ 日本語+外国語コース★★★ ■講師紹介 井戸田 総一郎 コーディネータ 明治大学文学部教授 丹藤 麻砂美 丹藤・海野 井戸田 (ソプラノ)二期会会員 桐朋学園大学非常勤講師 海野 美 栄 外国語コース 日程 特別企画 駿河台キャンパス 内容 講師 Ich liebe dich (ドイツ語)ベートーヴェン作曲 丹藤 井戸田 4 Ich liebe dich (ドイツ語)ベートーヴェン作曲 丹藤 井戸田 5 ヴォラーレ(イタリア語) ドメ ニコ・モドゥーニョ作詞・作曲 丹藤 井戸田 1 10/6(火) 2 10/20(火) 3 11/24(火) 日程 内容 1/12(火) 復習 2/2(火) 発表会(共通) (10:30∼12:00) (ソプラノ)二期会会員 講師 丹藤 井戸田 井戸田 起世子 丹藤・海野 井戸田 クリングル音楽研究会主宰 講義概要 駿河台 教養・文化 駿河台キャンパス 教養・文化 講座コード 15220035 コンサートホールで歌おう!Ⅱ 資格・実務・語学 駿河台キャンパス アカデミーコモンのコンサートホールで講師の丁寧な指導のもと、美しい発声の基本トレー ニングを行います。 「コンサートホールで歌おう!−日本と世界の名曲−」を補充する形で、 発声の方法を基礎から学び、小さい集団でハーモニを作り上げる喜びを体験します。最後 の発表会は「コンサートホールで歌おう!−日本と世界の名曲−」と合同で行います。 日程 内容 講師 1 10/13(火) 発声・聖パウロより「めざめよと呼ぶ声あり」 メンデルスゾーン作曲 海野 井戸田 2 10/27(火) 発声・聖パウロより「めざめよと呼ぶ声あり」 メンデルスゾーン作曲 海野 井戸田 ビジネス 駿河台キャンパス 3 12/8(火) 発声・トロイカ ロシア民謡 海野 井戸田 4 12/15(火) 発声・ゆりかご 平井康三郎 作詞・作曲 海野 井戸田 5 1/19(火) 発声・ゆりかご 平井康三郎 作詞・作曲 海野 井戸田 6 総合ガイド 7 1/26(火) 復習 (10:30∼12:00) 2/2(火) 発表会(共通) 70 MEIJI UNIVERSITY LIBERTY ACADEMY 海野 井戸田 丹藤 海野 井戸田 曜 時 定 会 回 受 日 間 員 場 数 講 火曜日 13:30∼15:00 2/2のみ10:30∼12:00 30名 駿河台キャンパス 7回(発表会は「コンサートホー ルで歌おう!Ⅰ」と共通) 料 一般:21,000円/法人:16,800円 学生:10,500円 ※「コンサートホールで歌おう!Ⅰ」を受講の方は、 18,000円(こちらの料金からの割引特典はありません。) ※必ずお電話でお申し込みください。申込後の差額返金は できません。 教 材 レジュメ資料 ポ イ ン ト ★ ■講師紹介 井戸田 総一郎 コーディネータ 明治大学文学部教授 丹藤 麻砂美 (ソプラノ)二期会会員 桐朋学園大学非常勤講師 海野 美 栄 (ソプラノ)二期会会員 井戸田 起世子 クリングル音楽研究会主宰 講座コード 15220036 (初級クラス) 15220037 (中級クラス) 講義概要 曜 時 (初級クラス) 俳句大学(中級クラス) 教 ポ 注 日程 1 6 9/17(木) 2 11/26(木) 7 10/1(木) 3 12/10(木) 8 10/15(木) 4 1/21(木) 9 10/29(木) 5 11/12(木) 日 木曜日 間 初級:13:00∼15:00 中級:15:30∼17:30 員 各15名 場 駿河台キャンパス 数 9回 講 料 一般:25,200円 法人:20,160円 学生:12,600円 材 レジュメ資料 イ ン ト ★★ 意 いずれのクラスも毎回、講座開 始15分前には教室にお入り下 さい。 生田キャンパス 黒川農場 初級クラス 15220036 世界一の短詩形文学、俳句。その実作と鑑賞を通して、人間との、季節との、そして言葉との出会い の喜びを体験して頂きます。それはまた自分自身を見直すことにもつながり、今まで以上に充実した日々 を送るきっかけにもなるはずです。本講座では、毎回句会形式でお互いの作品を鑑賞・批評し合いながら、 俳句の特質・創作のポイントから発想法・表現の方法まで具体的に学んでいきます。継続の方と合同の 句会になりますが、これから俳句を始める方も安心して受講してください。 定 会 回 受 中野キャンパス 駿河台 教養・文化 ■講師紹介 1/28(木) 西山 春 文 和泉キャンパス 明治大学商学部教授、 「狩」同人 俳人協会幹事、日本文藝家協会会員 中級クラス 15220037 本クラスは句作経験のある方を対象とします。俳句を作ったことはあるが自信がない、行き詰まっている、 作品の幅を広げたいという思いはないでしょうか。毎回、句会形式で相互に鑑賞し合いながら、俳句と季 語の本質、表現上の問題について、出来る限り個々の作品について具体的に考えていきます。第1回は、 当季嘱目(その季節の季語を用いた作品)3句をお持ち下さい。できれば、歳時記と国語辞典(旧かな記 載のあるもの) をお持ちになると便利です。 1 6 9/17(木) 2 11/26(木) 7 駿河台 教養・文化 講座コード 3 10/15(木) 4 1/21(木) 9 10/29(木) 5 11/12(木) 1/28(木) 講義概要 (上級クラス) 俳句大学(駿河台夜間クラス) (和泉夜間クラス) 曜 時 定 会 回 受 日程 1 9/24(木) 2 6 12/3(木) 7 10/8(木) 3 12/17(木) 8 10/22(木) 4 1/14(木) 9 11/5(木) 5 11/19(木) 1/29(金) 日程 9/24(木) 2 12/3(木) 7 10/8(木) 3 12/17(木) 8 10/22(木) 4 1/14(木) 9 11/5(木) 5 11/19(木) 和泉夜間クラス 明治大学和泉キャンパス (第一校舎5階510番教室(予定)) 京王線/井の頭線「明大前」駅 徒歩5分 (キャンパスマップ148ページをご覧下さい。) 1/29(金) 和泉夜間クラス 15220040 本クラスは昼間働いている方や日中には時間の取れない方に、俳句創作と鑑賞の喜びを味わって頂く ための和泉キャンパス夜間講座です。これまで俳句や文学とはまったく縁のなかった方も、句作経験のあ る方も歓迎します。毎回、楽しく暖かい雰囲気の中でお互いの作品を鑑賞し合いつつ、俳句の特質・創作 のポイントから発想法・表現の方法まで具体的に学んでいきます。継続の方と合同の句会となりますが、こ れから俳句を始める方も安心して受講してください。 初回から和泉キャンパス第一校舎5階510番教室に直接お越しください。教室が変更となる場合 には御連絡いたします。 駿河台キャンパス ビジネス 1 6 注 駿河台キャンパス 資格・実務・語学 駿河台夜間クラス 15220039 本クラスは昼間働いている方や日中には時間の取れない方に、俳句創作と鑑賞の喜びを味わって頂 くための夜間講座です。これまで俳句や文学とはまったく縁のなかった方も、句作経験のある方も歓迎し ます。毎回、楽しく暖かい雰囲気の中でお互いの作品を鑑賞し合いつつ、俳句の特質・創作のポイントか ら発想法・表現の方法まで具体的に学んでいきます。継続の方と合同の句会となりますが、これから俳句 を始める方も安心して受講してください。 教 ポ 駿河台キャンパス 教養・文化 上級クラス 15220038 本クラスは、本講座の初級・中級クラスで学んだ経験があり、かつ講師の指名・許可を得た方々のた めの研究クラスです。句会と相互批評ならびに講評を中心として進めますが、必要に応じて吟行等も 交えていく予定です。かなりレベルの高いクラスとなりますので、油断せずに出席してください。なお、 毎学期の成績次第で、初級・中級クラスと受講生を入れ替えていく予定です。 担当講師から指名・許可のあった方のみ受講できます。 日 上級、駿河台夜間:木曜日 和泉夜間:月曜日 間 上級15:30∼17:30 駿河台夜間、和泉夜間 19:00∼20:30 員 各15名 場 駿河台キャンパス/和泉キャンパス 数 9回 講 料 上級 一般:25,200円 法人:20,160円 学生:12,600円 駿河台夜間、和泉夜間 一般:19,800円 法人:15,840円 学生: 9,900円 材 レジュメ資料 イ ン ト 上級★★ 駿河台夜間、和泉夜間★ 意 いずれのクラスも毎回、講座開 始15分前には教室にお入り下 さい。 駿河台キャンパス 特別企画 15220038 (上級クラス) 15220039 15220040 (和泉夜間クラス) (駿河台夜間クラス) 10/1(木) 12/10(木) 8 駿河台キャンパス オープン講座 日程 ■講師紹介 西山 春 文 明治大学商学部教授、 「狩」同人 俳人協会幹事、日本文藝家協会会員 総合ガイド 日程 1 6 9/21(月) 2 9/28(月) 3 10/12(月) 4 11/23(月) 7 12/7(月) 8 12/21(月) 9 10/26(月) 5 11/9(月) 1/18(月) MEIJI UNIVERSITY LIBERTY ACADEMY 71 講義概要 中野キャンパス 駿河台 都市空間を歩く 教養・文化 講座コード ―近代日本文学と東京― 15220041 黒川農場 生田キャンパス 文学テキストたちは東京を舞台に様々な文学空間を形成してきました。この講座では行為・ 心理・プロットという枠からではなく、都市空間や都市文化を切り口として文学テキストを見 直してみたいと思います。 「読むこと」と「歩くこと」を重ね合わせながら、文庫本を抱えて 町に出てみませんか。第一線の研究者という贅沢な案内付きで。育ち、育てられ、気が付く と16年目、また新たなスタートです。慣れることなく、さらに〈進化〉を求めたいと思います。 日程 内容 講師 三宅雪嶺『大学今昔譚』―湯島聖堂を歩く(1) 1 9/19(土) 三宅雪嶺(万延元年∼昭和20年)の『大学今昔譚』 (昭和21年刊)を講読します。作品本 長沼 曜 時 定 会 回 受 土曜日 13:00∼14:30 30名 駿河台キャンパス 9回 講 一般:23,000円 法人:18,400円 学生:11,500円 教 材 レジュメ資料+テキスト (テキストの一部は各自で用意。 講義にて別途指示あり。) ポ イ ン ト ★ そ の 他 フィールドワークに関わる費用 は別途実費 ■講師紹介 文は抜粋を初回に配布します。 和泉キャンパス 2 10/3(土) 【フィールドワーク】三宅雪嶺『大学今昔譚』―湯島聖堂を歩く(2) 古地図を片手に湯島聖堂を深訪します。 日 間 員 場 数 料 佐藤 義 雄 コーディネータ 明治大学文学部教授 長沼 三宅雪嶺『大学今昔譚』―湯島聖堂を歩く(3) 3 10/10(土) 作品の講読とフィールドワークを成果とを踏まえ、近代日本の大学の礎となった湯島聖堂 長沼 を都市空間の視点から考察します。 北鎌倉の文学COLLECTION(1) 4 10/17(土) 北鎌倉は小林秀雄・島木健作など在住の作家のみならず多くの文学者の〈コロニー〉でした。 長沼 秀明 佐藤 川口短期大学准教授 明治大学文学部兼任講師 まずその全体像を確認します。 【フィールドワーク】北鎌倉の文学COLLECTION(2) オープン講座 駿河台キャンパス 5 10/24(土) 6 10/31(土) 多くのテキストの中から、いくつかのテキストに焦点を絞って考察します。漱石『門』と川端『千 北鎌倉駅から扇が谷、雪の下を経、鎌倉駅へと向かうコースを考えています。 佐藤 北鎌倉の文学COLLECTION(3) 佐藤 松下 浩 幸 羽鶴』の該当部分を考えています。 明治大学農学部教授 代助と三千代が歩いた道(伝通院∼神楽坂)―夏目漱石『それから』―(1) 7 11/7(土) 代助の住まいがある神楽坂に注目しつつ、30歳になっても働こうとしない「高等遊民」的 松下 な主人公・代助の「男らしさ」にいて考えます。テキストは新潮文庫等で各自ご用意ください。 【フィールドワーク】代助と三千代が歩いた道(伝通院∼神楽坂)―夏目漱石『それから』―(2) 8 11/21(土) 平岡・三千代が住んだ伝通院周辺から、後楽園(有料)を抜けて、神楽坂の代助の家があ 松下 ったと思われる場所をめざします(その後、オプションで早稲田の漱石公園へ) 特別企画 駿河台キャンパス 代助と三千代が歩いた道(伝通院∼神楽坂)―夏目漱石『それから』―(3) 9 11/28(土) 夫・平岡とともに小石川に住む三千代という明治の女性にスポットをあて、当時の恋愛と 松下 結婚について考えます。 講義概要 駿河台 教養・文化 曜 時 全国古寺社めぐり 講座コード 教養・文化 駿河台キャンパス 15220042 資格・実務・語学 駿河台キャンパス 全国の古寺社について考察してみたいと思います。秋期講座としては、全国十カ所の寺 社をとりあげ、それぞれの寺社の特色と社会的役割などを中心に講義します。寺院につい ては、その寺の開基(創建に際して経済的援助を行った人物) ・開山(初代の僧侶) ・本尊・ 諸伽藍・寺院所蔵の文化財・宗派・縁起などを中心に、神社については祭神・縁起・神宝など を中心に説明します。また第4・7講は現地での見学会を実施します。 日程 1 内容 西大寺 岡山県岡山市。高野山真言宗別格本山。本尊、大日如来。会陽(裸祭り) 10/9(金) が有名。 ビジネス 駿河台キャンパス 2 10/16(金) 平等院 京都府宇治市。単立寺院。本尊、阿弥陀如来。開基は藤原頼通。 3 10/23(金) 4 10/30(金)【フィールドワーク】増上寺(東京都港区芝公園。浄土宗) 5 伏見稲荷大社 京都市伏見区。全国の8, 200余の稲荷神社の総本社。雨乞い・ 豊作・商売繁盛等の神として民衆の信仰を集めた 建長寺 鎌倉市山ノ内。臨済宗建長寺派大本山。本尊、地蔵菩薩。開基、北条時頼。 開山、蘭渓道隆。 11/6(金) 総合ガイド 6 11/13(金) 金剛峯寺 和歌山県伊都郡高野町。高野山真言宗総本山。空海の創建。 7 11/20(金) 8 11/27(金) 9 12/4(金) 【フィールドワーク】金地院(東京都港区芝公園。臨済宗南禅寺派)徳川家康の 下で活躍し武家法度・公家諸法度等を起草した崇伝開山の寺 10 12/11(金) 講師 圭室 宇佐美 圭室 教 ポ そ ■講師紹介 圭室 文 雄 コーディネータ 明治大学名誉教授 大乗淑徳学園理事 宇佐美 圭室 宇佐美 圭室 立石寺 山形市山寺。通称、山寺。天台宗。本尊、薬師如来。円仁が860(貞観2) 宇佐美 年に創建。 大寧寺 山口県長門市。曹洞宗大僧録寺院。戦国期大内氏の保護を得、中国・九 州地方に数多くの末寺を抱えていた寺院。 圭室 薬師寺 奈良市西ノ京町。法相宗大本山。本尊、薬師如来。天武天皇の発願で藤 原京に創建。後、現在地に移建。 宇佐美 72 MEIJI UNIVERSITY LIBERTY ACADEMY 定 会 回 受 日 金曜日 間 15:00∼16:30 (フィールドワーク集合時間は 講義にて案内します。) 員 60名 場 駿河台キャンパス 数 10回 講 料 一般:25,000円 法人:20,000円 学生:12,500円 材 レジュメ資料 イ ン ト ★★ の 他 フィールドワークに関わる費用 は別途実費 宇佐美 正利 淑徳大学人文学部教授 講義概要 教養・文化 講座コード 15220043 絵解きの世界―あの世とこの世をつなぐもの― その2 「地獄絵」の絵解き 日程 1 10/1(木) 我が国の文献資料に見る地獄思想 木曜日 10:30∼12:00 20名 駿河台キャンパス 7回 講 一般:16,000円 法人:12,800円 学生: 8,000円 教 材 レジュメ資料 ポ イ ン ト ★ ■講師紹介 林 雅彦 コーディネータ 明治大学名誉教授 講師 林 10/15(木) 地獄・極楽の絵画(1) 竹澤 繁 子 林 10/29(木) 地獄・極楽の絵画(2) 林 4 (DVD上映) 11/12(木) 聖衆来迎寺「六道絵」の絵解き(1) 林 5 (DVD上映) 11/26(木) 聖衆来迎寺「六道絵」の絵解き(2) 林 6 12/10(木)「熊野観心十界図」と絵解き 林 7 12/17(木) 西光寺「六道地獄絵」の絵解き(口演) 刈萱山西光寺 寺庭 1975年頃から耳学問で覚えたという 「苅萱童心と石童丸」の絵解きを復活。 絵解きの世界を広く一般に知らせた。 以後30数年にわたって絵解きに携わ り、 「十王巡り」 「六道地獄絵」なども 含め、大学、小中学校などでの口演も 多い。 駿河台キャンパス オープン講座 3 竹澤 教養・文化 新・歴史民俗学シリーズ 神社と祭りの精神史7 日程 日 間 員 場 数 料 金曜日 13:00∼14:30 50名 駿河台キャンパス 10回 講 一般:28,000円 法人:22,400円 学生:14,000円 教 材 レジュメ資料 ポ イ ン ト ★★ ■講師紹介 駿河台キャンパス 資格・実務・語学 日本の神社の数は8万社とも10万社とも言われています。お社それぞれにも複数の神さまがお祀 りされているので、数え方によってその数値は大きく変わりますが、まさに八百万の神々の世界がこの 狭い島国に広がっています。2012年から始まった「日本の神社と祭り」シリーズも7シリーズ目、取り あげた神社も50社あまりになりました。もちろん有名な神社、特異で霊験あらたかな神さまはまだま だたくさん存在しています。しかし社伝にたよるばかりではなかなか歴史的な実態は掴めません。少し でも検討材料のある神社を選ぶと、その対象は限られてきます。今回のテーマは「人神祭祀」。できる だけ映像、絵画資料、社寺縁起などの説話資料などを援用して、視覚的で多角的な神社研究に挑みます。 曜 時 定 会 回 受 駿河台キャンパス 教養・文化 15220044 駿河台キャンパス 特別企画 講義概要 駿河台 講座コード 和泉キャンパス 2 内容 日 間 員 場 数 料 生田キャンパス 黒川農場 かつて洋の東西において、それぞれ「絵解き」と呼ばれる宗教を拡めるための視聴覚に 訴える説教・唱導の芸能が盛んに行われた時代があった。 わが国でも、識字階層の少なかった時代にストーリー(物語性・説話性)豊かな仏教説話 画を用いて、その内容や思想を当意即妙に解き語る絵解きが人々を魅了したのである。 我々が抱える「生と死」の問題を、先人たちがどのように捉え、どのように解決しようと 試みたのか、皆で考えてみたい。今期は「地獄絵」の絵解きに注目する。 曜 時 定 会 回 受 中野キャンパス 駿河台 水谷 類 明治大学文学部兼任講師 元國學院大学兼任講師 内容 駿河台キャンパス ビジネス 鶴岡八幡宮(相模国) 1 9/25(金) 鎌倉府の鎮守であり将軍家、ひいては東国武士たちの心の支えになっていた軍神。 戸隠神社(信濃国) 2 10/9(金) 修験道の一大拠点。近代以降、その実態は謎に包まれている。 筥崎八幡宮(筑前国) 3 10/23(金) 宇佐・石清水とならぶ三大八幡宮として知られる。 大宰府天満宮(筑前国) 4 11/6(金) 菅原道真を祀る天神様の総本宮。人を神に祀る日本のカミ信仰の中心。 大和神社(大和国) 5 11/20(金) 古代大和王権を支えた大和大国魂神の神社と宮座祭祀。ちゃんちゃん祭りの調査報告も。 談山神社(大和国) 6 12/4(金) 古代の英雄・藤原鎌足を祀る。神仏分離以前は寺院で、日本のカミ信仰のエッセンス満載。 日光東照宮(下野国) 7 12/18(金) ご存知、世界遺産日光山の一角。徳川家康を祀る東照宮の本社。 豊國神社(山城国) 8 1/8(金) 人神祭祀のしんがりは豊臣秀吉を祀るこの神社。京都町衆の信仰を一身に集めている。 寒川神社(相模国) 9 1/22(金) 相模国一宮。次の川勾神社・国府祭とあわせて考察する。 川勾神社(相模国二宮) と国府祭(コウノマチ) 10 2/5(金) 一宮を筆頭に国内神のお神輿が六所宮近くの神揃山に集結。コウノマチを古図を元に分析。 総合ガイド MEIJI UNIVERSITY LIBERTY ACADEMY 73 講義概要 中野キャンパス 駿河台 教養・文化 講座コード 15220045 作庭家と行く・庭巡りの旅 ―より一層の楽しみ方― 黒川農場 生田キャンパス 日程 回 受 教 ポ そ (時間等詳細は講義の中でご案内いたします。) 内容 教室講座 和泉キャンパス 10/2(金) 時 定 会 日本庭園は、大和地方に大陸から庭園文化が伝わってスタートしました。その後、長期に渡っ て京都を中心にして、日本の庭園文化は発展していきました。それは日本全土に広がり、伝わっ た地方によって、その土地の気候風土や文化に即した形で、更なる発展が成されました。 この講座では、各地の日本庭園がどのような形で発展したのかを、教室での解説と現地講 座の二面性から紐解いてまいります。 1 曜 オープン講座 駿河台キャンパス 「和歌山の庭園を訪ねる」 今回の庭巡りの旅は、和歌山県の庭園と、和歌山でも風光明媚なところとして知られる和歌の浦の景色 を見にまいります。今回巡る庭園は、池泉庭園を中心としていますが、その中でも二庭は「汐入式庭園」 という手法を用い、海水を池泉の水源としています。磯の香りがする独得の庭園でありながら、手法的 には伝統手法が守られており、全国的に見ても数少ない本格的な汐入庭園を楽しんでみたいと思いま す。また粉河寺庭園は、全国に数多く存在する枯山水庭園の中で、ここだけにしかない特殊な形式の庭 園となっており、和歌山県の庭園に対する文化度の高さを感じ取ることができます。 また根来寺庭園は江戸期の庭園で、穏やかな中に力強さを秘めた庭園で、本庭園も必見の庭園です。 また今回の巡っていくところで、長保寺、和歌浦の海禅院、根来寺と、いずれの寺院においても多宝塔 が存在し、二つが国宝、一つが市指定の文化財として指定されており、多宝塔の見比べもしていただき たいと思っております。また和歌山の風光明媚な場所として知られる和歌の浦も訪ねます。ここは古来 から景勝地として知られ、万葉集に謳われたり、また東京にある六義園庭園の題材にもなった名勝地と してしれています。豊かな庭園群、多彩な国宝、重要文化財建築、そして名勝地と、温暖な和歌山の美 しさに触れてみたいと思います。 金曜日 日 (フィールドワークは木・金曜日) 間 13:00∼14:30 員 30名 1回:駿河台キャンパス 場 2回:大阪・和歌山 数 2回 講 料 48,000円(割引特典なし) 材 レジュメ資料 イ ン ト 対象外 の 他 第2講は、現地集合・解散とし、 1泊4食、現地交通費、入館料を 含みます。 ■講師紹介 重森 千 靑 作庭家 京都工芸繊維大学非常勤講師 広島市立大学非常勤講師 西北農林科学大学高級講師 ・第2講拝観場所: 根来寺庭園(池泉、江戸期) ・粉河寺庭園(枯山水、桃山期) ・和歌山城西の丸庭園(池泉、桃山期) ・温 山荘庭園(池泉、大正期) ・養翠園庭園(池泉、江戸期) ・長保寺庭園(枯山水、現代) ・和歌浦の景色(和 歌の浦干潟、海禅院、妹背山、不老橋など周辺の施設や景観など) 2 大阪府・和歌山県フィールドワーク(現地にて解説・見学)(10/29∼30 1泊2日) ( 10/29(木) : 新大阪駅集合)−根来寺、粉河寺、和歌山城−(和歌山泊) 10/30(金):養翠園、琴ノ浦温山荘園、長保寺−(新大阪駅 解散) 養翠園 特別企画 駿河台キャンパス ※10/29(木)は、 【10:00 新大阪駅集合】、10/30(金)は【17:00 新大阪駅解散】 を予定しています。 ※スケジュールは変更になる可能性がございます。 講義概要 駿河台 教養・文化 講座コード 教養・文化 駿河台キャンパス 15220046 (午前) 15220047 (午後) 和の空間―庭― ―より一層の楽しみ方― 資格・実務・語学 駿河台キャンパス 日本庭園は何となく難しいと思われている方々が多いと思いますが、ちょっとした決まり 事を知るだけで、今まで何気なく見ていた庭園が、より一層深遠な世界となって見えてきま す。また実際に、自分で木を植えたり石を置いて作った庭園が、それらの簡単な法則を知っ て作るだけで、グッと引き締まった空間を設えることができます。その簡単な法則や見るポ イント、コツなどを、様々な写真や図面などを例にお見せしながら解説してまいります。受講 された方々が、日本庭園のエキスパートになれる講座です。 日程 内容 「昭和から現代の庭園」 10/7(水) 時代ごとの庭園について(5) 2 11/4(水) 【フィールドワーク】横浜「三渓園」 3 「龍安寺庭園」 12/2(水) 京の名庭を紐解く(5) 4 「沖縄の庭園」 1/27(水) 特別名勝・名勝庭園のこと(11) 総合ガイド 5 2/3(水) 片桐石州のこと オプション ビジネス 駿河台キャンパス 1 3/2(水) 【フィールドワーク】京都「仁和寺、青蓮院、知恩院」 曜 時 定 会 回 受 教 ポ そ 日 水曜日 間 10:30∼12:00(午前クラス) 13:00∼14:30(午後クラス) 員 各35名 場 駿河台キャンパス 数 5回 講 料 一般:15,000円 法人:12,000円 学生: 7,500円 材 レジュメ資料 イ ン ト ★ の 他 フィールドワークに関わる費用 は別途実費 ■講師紹介 重森 千 靑 作庭家 京都工芸繊維大学非常勤講師 広島市立大学非常勤講師 西北農林科学大学高級講師 三渓園 74 MEIJI UNIVERSITY LIBERTY ACADEMY 講義概要 教養・文化 講座コード 15220048 世界の「聖地」を旅する 第十の旅 スイス、 北海道、土佐、 ギリシア、イタリア、 キューバ 内容 10/2(金) スイスと北海道 聖なる絆を結ぶ 生死を超えた友情の証し 立野 2 10/9(金) アフロキューバの聖地をめぐる旅 その1 サンティアゴ編 太鼓を使った山の儀式(ベンベイ) 越川 3 5 11/20(金) 6 12/4(金) 7 12/11(金) 越川 芳 明 明治大学文学部教授 立野 アフロキューバの聖地をめぐる旅 その2 シエンフエゴス編 村の集会場(カビルド) 越川 ギリシア 岩峰の彼方への祈り 宙空の修道院メテオラをめぐる 立野 スイスとイタリア 静寂の訪れに耳を傾ける 渓谷の隠れ里ソーリオ村七年後の再訪 立野 アフロキューバの聖地をめぐる旅 その3 ハバナ編 町の儀式(司祭ババラウォの占いと厄払い) 越川 立野 講義概要 駿河台 教養・文化 講座コード 古代日本と朝鮮渡来文化 日程 1 9/17(木) 大伽耶の嘉悉王と宇勒 2 10/1(木) 伽耶の鉄の交流史 内容 10/15(木)【フィールドワーク】武蔵国分寺(13:00中央線・武蔵野線西国分寺駅南口前集合) 4 10/29(木) 阿羅伽耶とヤマト 5 11/5(木) 伽耶の土器・須恵器 6 11/19(木) 伽耶と吉備との交流 8 ■講師紹介 金 任仲 明治大学文学部兼任講師 12/3(木) 伽耶滅亡後の「任那復興会議」 総合ガイド 7 木曜日 17:00∼18:30 50名 駿河台キャンパス 8回 講 一般:18,000円 法人:14,400円 学生: 9,000円 教 材 レジュメ資料 ポ イ ン ト ★ そ の 他 フィールドワークに関わる費用 は別途実費 駿河台キャンパス ビジネス 3 日 間 員 場 数 料 駿河台キャンパス 資格・実務・語学 古代朝鮮から渡来人が日本に住み着くようになるのは、4世紀後半から5世紀初期以降 の時期とされるが、古くは縄文時代の終り、すなわち紀元前3世紀頃の弥生時代から定住 したと考えられています。とくに、古代史の焦点である朝鮮半島の伽耶を抜きに古代日本 史は語れないでしょう。伽耶はなぜ滅んで伽耶琴だけが残ったのか。今学期も引き続き、伽 耶とヤマトとの交流をめぐって、当時の日韓両国の歴史的背景や政治的・社会的影響など について理解を深めていきたいと思います。 曜 時 定 会 回 受 駿河台キャンパス 教養・文化 15220049 駿河台キャンパス 特別企画 11/6(金) 立野 正 裕 コーディネータ 明治大学文学部教授 駿河台キャンパス オープン講座 4 ■講師紹介 講師 1 高知県 二つの歌碑を探して 10/23(金) 「ゴンドラの歌」の歌人と刑死した若者との数奇な運命 金曜日 15:00∼16:30 50名 駿河台キャンパス 7回 講 一般:15,000円 法人:12,000円 学生: 7,500円 教 材 レジュメ資料 ポ イ ン ト ★ そ の 他 最終回(12月11日)終了後、懇 親会を開きます。 (自由参加・費用自己負担) 和泉キャンパス 日程 日 間 員 場 数 料 生田キャンパス 黒川農場 世界の「聖地」をめぐるこの旅の講座も、今期でとうとう「第十の旅」をかぞえることに なりました。この講座で「聖地」と呼ばれるのは、信仰の場所はもちろんですが、そればか りではなく、人々の心のなかである特別の意味を与えられた場所のことでもあります。その 場所がいつしか「聖性」を帯び、ついに「聖地」とみなされるようになった土地が世界には 数多く存在します。現代において「聖なるもの」を経験するとはどういうことでしょうか。今 期からアフロキューバの文化と歴史に造詣の深い講師を交え、より広い世界の「聖地」を 旅してまいりたいと思います。旅、遍歴、聖地巡礼に関心をお持ちの方々のご参加をお待 ちしております。 曜 時 定 会 回 受 中野キャンパス 駿河台 12/17(木) 古代伽耶族と「九州王朝説」 MEIJI UNIVERSITY LIBERTY ACADEMY 75 講義概要 中野キャンパス 駿河台 教養・文化 講座コード 15220050 アジアの都市物語∼ソウル・大同・敦煌・イスタンブル・南京∼ 明大アジア史講座No.22 アジアの歴史を都市からひもとく 黒川農場 生田キャンパス 和泉キャンパス アジアの歴史には、実に数多くの都市が歴史の舞台として登場します。それらのあるも のはよく知られた古都として国内外の旅行者を魅了したり、また別の都市は現代都市とし て変貌し政治・経済の中枢となったり、様々な様相をみせています。実のところ、歴史学の 研究でも、ある都市に視点をおいて歴史の流れをみていくことで、大きな歴史的変遷をよ り明確に理解する、といった手法は珍しくありません。今回とりあげる五つの都市は、それ ぞれ知名度や特徴が違う都市ですが、いずれも海外旅行で訪れる人も少なくない一方で、 歴史研究者をひきつけてやまない歴史的重要性を持った都市です。明治大学アジア史専 攻の教員が実地に踏査した成果も踏まえて語る、都市からひもとくアジアの歴史は、これら の都市に行った方にも、まだ行ったことがない方にも、それぞれの都市とその歴史の新し い魅力に気づくきっかけになるでしょう。 曜 時 定 会 回 受 日 間 員 場 数 料 火曜日 15:00∼16:30 20名 駿河台キャンパス 5回 講 一般:15,000円 法人:12,000円 学生: 7,500円 教 材 レジュメ資料 ポ イ ン ト ★ ■講師紹介 髙村 武 幸 コーディネータ 明治大学文学部准教授 寺内 威太郎 明治大学文学部教授 日程 内容 講師 ソウル ∼ 朝鮮王朝五百年の王都(ソウル)および日本植民地下の京城(ソウル) についてその歴史を辿ります。 寺内 オープン講座 駿河台キャンパス 1 10/20(火) 2 大同 ∼ 東アジアの遊牧文化と農耕文化の結節点に位置し北魏王朝の国都にな 10/27(火) った都市の特質に迫ります。 梶山 3 11/10(火) 敦煌 ∼ 東西交易の拠点都市・シルクロードの玄関口として名高い敦煌の創建と 歴史的意義をさぐります。 髙村 梶山 智 史 明治大学文学部助教 江川 ひかり 明治大学文学部教授 4 11/17(火) イスタンブル ∼ 歴史上、3度、名前をかえた国際都市の歴史と現代に生きる人 びとの生活・文化を紹介します。 江川 5 11/24(火) 南京 ∼ 南方の大都市が中国の歴史の中でどのような位置づけにあり、現在に 至ったのか、その痕跡を辿ります。 高田 高田 幸 男 明治大学文学部教授 特別企画 駿河台キャンパス 講義概要 駿河台 教養・文化 講座コード 教養・文化 駿河台キャンパス 15220051 隋唐帝国の社会と文化 ―中国の歴史7― 資格・実務・語学 駿河台キャンパス ビジネス 駿河台キャンパス 中国悠久の歴史のなかで、ひときわ高くそびえるのが隋唐300年(581-907年)です。 当時の世界では他に比肩するものはなく、そこに東アジア文化圏が成立しました。まだ未 成熟であった日本は、この巨大な王朝と向き合い、国の基を整えました。 その隋唐国家はどう形成され、どのような歴史をたどったのでしょうか。体制や社会の仕 組み、人々の暮らしや文化の様態は? そのような関心のもと、時代の内側に踏み込み、新 たな時代像の構築を目指します。講座では図像(映像)や史料、時には新発見の資料や一 線の研究動向、歴史の裏側のエピソードなどを交えながら進めたいと思います。今期は唐 朝の滅亡に先立つ9世紀前半の動向を、政治や社会や宗教、また周辺民族などの諸方面 から取り上げ、曲がり角に差しかかった王朝の様相をを浮き彫りにします。 機会があれば教室を飛び出して、歴史を生んだ現場に踏み出しましょう。具体的には講 座の場で提案いたします。この講座を足掛かりとして、さらに唐代史を原史料から読み解く 機会も準備中です。 日程 1 内容 10/1(木) 中国唐を旅した日本僧1――空海と最澄 総合ガイド 2 10/15(木) 中国唐を旅した日本僧2――円仁と『入唐求法巡礼行記』 3 10/29(木) 9世紀前半の政治動向――牛李の党争と甘露の変 あわせて唐代宦官史概観 4 11/12(木) 吐蕃=古代チベットの興亡とその文化 5 11/26(木) 中国第三次仏教弾圧・会昌の廃仏(845年)とその歴史的意味 6 12/10(木) 房山雲居寺石経の歴史と唐代仏教社会 76 MEIJI UNIVERSITY LIBERTY ACADEMY 曜 時 定 会 回 受 教 講 日 間 員 場 数 料 木曜日 15:00∼16:30 50名 駿河台キャンパス 6回 一般:14,000円 法人:11,200円 学生: 7,000円 材 レジュメ資料 氣賀澤保規著『絢爛たる世界帝 国 隋唐時代』 ( 講談社・2005 年・2,600円+税) ※教材は各自購入願います。 ポ イ ン ト ★ ■講師紹介 氣賀澤 保規 元明治大学文学部教授 (明治大学東アジア石刻文物研究所所長) 清華大学客員教授 講義概要 教養・文化 講座コード 15220052 現代(いま)を生きる日本史 学び直し、教養としての日本史講座 日程 内容 教 火曜日 13:00∼14:30 40名 駿河台キャンパス 12回 一般:27,000円 法人:21,600円 学生:13,500円 材 須 田 努・清 水 克 行 著『 現 代( い ま)を生きる日本史』 (岩波書店・ 2014年・2,300円+税) ※教材は各自購入願います。 ポ イ ン ト ★★ ■講師紹介 須田 努 講師 9/29(火) 律令国家の理想と現実――巨大直線道路の謎 清水 10/6(火) 平安朝の女性たち――うわなりうちの誕生と婚姻制度 清水 10/13(火) 武士の登場――武力の実態とその制御 清水 4 10/20(火) 室町文化――「闘茶」体験記 清水 5 10/27(火) 戦国大名と百姓――戦乱のなかの民衆生活 清水 6 11/10(火) 戦国時代の村――鉄火裁判と神々の黄昏 清水 7 11/17(火) 江戸時代の身分――「士農工商」? 須田 8 11/24(火) 鎖国の内実――浄瑠璃・歌舞伎にみる自他認識 須田 9 12/1(火) 暴力化する社会――経済格差と私慾の広がり 須田 12/8(火) ペリー来航のショック――日本とは何かという問いかけ 須田 須田 12 12/22(火) 植民地朝鮮・台湾・沖縄から見た日本――アジアのなかで生きる現代 須田 明治大学商学部教授 駿河台キャンパス 特別企画 11 12/15(火) 文明開化のなかの大衆芸能――松方デフレと三遊亭円朝 清水 克 行 駿河台キャンパス オープン講座 3 コーディネータ 明治大学情報コミュニケーション学部 教授 和泉キャンパス 1 2 10 講 日 間 員 場 数 料 生田キャンパス 黒川農場 歴史学は古いことを覚えることでなく、複雑な現代社会を理解し、その中に自分をどう位 置づけるか、を考えるための学問です。21世紀に入り、歴史学は大きく変わってきています。 もういちど、日本史を学びなおしたい、教養として日本史の知識、歴史的センスを身につけ たい、とお考えの方々にお勧めします。本講座では、最新の日本史の研究動向を紹介しな がら、古代史から現代史まで、 じっくり考えていきたいと思います。 ※春期講座を受講できなかった方を意識して開講するためほぼ同内容です。もちろん“復 習” も歓迎です。 曜 時 定 会 回 受 中野キャンパス 駿河台 現代を生きる日本史 講義概要 駿河台 教養・文化 講座コード 福沢諭吉『文明論之概略』から日本の近代を読む ゼミ形式の講座となります。近代という時代を意識し、個人の自立と国家の独立を強烈 に意識した福沢諭吉。かれの代表的書物である『文明論之概略』 をじっくり読み、議論をす るなかから、明治時代とはなんであったのか、ということを考えていきたいと思います。 日程 9/29(火) 緒言 第一章「議論の本意を定る事」 2 10/6(火) 第二章「西洋の文明を目的とする事」 4 10/20(火) 第四章「一国人民の智徳を論ず」 5 10/27(火) 第五章「前論の続」 6 11/10(火) 第六章「智徳の弁」 7 11/17(火) 第七章「智徳の行わるべき時代と場所とを論ず」 8 11/24(火) 第八章「西洋文明の由来」 9 12/1(火) 第九章「日本文明の由来」 10 ■講師紹介 須田 努 明治大学情報コミュニケーション学部 教授 総合ガイド 10/13(火) 第三章「文明の本旨を論ず」 ※教材は各自購入願います。 ポ イ ン ト ★★ そ の 他 ゼミ形式となります。テキスト 『文明論之概略』の各章を読み、 その内容につき議論を行います が、事前の準備は必要ありませ ん。ある程度の日本史の知識は 必要となります。また、自主的・ 継続的に勉強を進めることにな ります。須田「じっくり学ぶ幕 末から明治期の政治と社会Ⅰ Ⅱ」を受講された方、須田・清水 「現代を生きる日本史」を受講さ れている方にお勧めします。 駿河台キャンパス ビジネス 3 火曜日 15:00∼16:30 10名 駿河台キャンパス 10回 一般:24,000円 法人:19,200円 学生:12,000円 材 福沢諭吉著『文明論之概略』慶 應 義 塾 大 学 出 版 会・2009 年・ 1,470円+税) 駿河台キャンパス 資格・実務・語学 1 内容 教 講 日 間 員 場 数 料 駿河台キャンパス 教養・文化 15220053 曜 時 定 会 回 受 12/8(火) 第一〇章「自国の独立を論ず」 ※各回、テキストを読み、議論へと続けます。 MEIJI UNIVERSITY LIBERTY ACADEMY 77 講義概要 中野キャンパス 駿河台 教養・文化 地域から見た古代文学Ⅸ 講座コード 15220054 黒川農場 生田キャンパス 本年は『播磨国風土記』 を最初から講読形式で丁寧に読む。なお講読は永藤・堂野前二 人のリレー形式の方法で行う。講読によって様々な問題、テーマが浮き彫りになってくるは ずで、それも一緒に講述するつもりである。風土記というテキストがいかなるものか、そう した全体像を一緒に理解したい。 日程 内容 講師 曜 時 定 会 回 受 日 間 員 場 数 料 金曜日 15:00∼16:30 50名 駿河台キャンパス 6回 講 一般:13,000円 法人:10,400円 学生: 6,500円 教 材 レジュメ資料 ポ イ ン ト ★ ■講師紹介 永藤 靖 和泉キャンパス 1 10/9(金) 『播磨国風土記』7 宍禾郡 永藤 2 10/23(金)『播磨国風土記』8 神前郡 堂野前 3 11/6(金) 『播磨国風土記』9 託賀郡 永藤 コーディネータ 元明治大学文学部教授 堂野前 彰 子 オープン講座 駿河台キャンパス 4 11/20(金)『播磨国風土記』10 賀毛郡① 5 12/4(金) 『播磨国風土記』11 美嚢郡 6 12/18(金)『播磨国風土記』12 賀毛郡② 明治大学経営学部兼任講師 堂野前 永藤 堂野前 特別企画 駿河台キャンパス 講義概要 駿河台 教養・文化 講座コード 教養・文化 駿河台キャンパス 15220055 『遠野物語』 を読む 資格・実務・語学 駿河台キャンパス 「願はくはこれを語りて平地人を戦慄せしめよ」とその序文で高らかに宣言されたそのま まに、今なお私たちを感銘させてやまない『遠野物語』。その民俗学の記念碑的書物である 『遠野物語』をテキストに取り上げ、遠野の民俗、風習、習慣などについて考えます。初回 と最終回は物語の全体像について講述し、それ以外の三回はテーマごとにテキストを読み 進め、時に他地域との比較を行いながら、 『遠野物語』 の世界を明らかにしたいと思います。 神話と物語の間に成り立つその世界像を知ることは、東北文化の再認識にも繋がることで しょう。 日程 内容 講師 ビジネス 駿河台キャンパス 1 10/6(火) 遠野の水と女 入水していく女の話と『播磨国風土記』の同様の話を比較します。 永藤 2 10/20(火) オシラサマとその起源伝承(69∼71話) 遠野に信仰されているオシラサマ。その起源伝承を取り上げます。 堂野前 オクナイサマと長者伝承(72∼76話) 長者屋敷伝承を中心に、遠野物語の「山」と「里」について考えます。 堂野前 まぼろし(77∼83話) 家の中でみる死体のまぼろしは、異界との近さを物語っています。 堂野前 総合ガイド 3 11/17(火) 4 12/1(火) 5 12/15(火) 『遠野物語』 と性 夜這いの性風俗を語る。 78 MEIJI UNIVERSITY LIBERTY ACADEMY 曜 時 定 会 回 受 教 講 日 間 員 場 数 料 火曜日 15:00∼16:30 40名 駿河台キャンパス 5回 一般:11,000円 法人: 8,800円 学生: 5,500円 材 柳田国男著『新版 遠野物語』 (角 川 学 芸 出 版・2004 年・514 円 (税込) ※教材は各自購入願います。 ポ イ ン ト ★ ■講師紹介 永藤 靖 コーディネータ 元明治大学文学部教授 堂野前 彰 子 明治大学経営学部兼任講師 立野 立野 正 裕 明治大学文学部教授 講義概要 教養・文化 講座コード 15220056 「万葉集」の世界 巻十二を読む 日程 10/9(金) 寄物陳思① 3 10/23(金) 寄物陳思② 4 11/13(金) 問答 5 11/27(金) 羈旅歌 6 12/11(金) 悲別歌 堂野前 彰 子 明治大学経営学部兼任講師 駿河台キャンパス オープン講座 2 ※教材は各自購入願います。 ポ イ ン ト ★ 和泉キャンパス 9/25(金) 正述心緒 金曜日 17:00∼18:30 40名 駿河台キャンパス 6回 一般:13,000円 法人:10,400円 学生: 6,500円 材 中西進著『万葉集 全訳注原文付 (三) 』 (講談社・1981年・637円 (税込)) ■講師紹介 内容 1 教 講 日 間 員 場 数 料 教養・文化 源氏物語を読み直す(12)―歴史・文化史・文学史から― 梅枝巻から若菜上巻へ―准太上天皇光源氏の栄華・朱雀院と女三の宮と紫の上― 日程 内容 講師 (梅枝巻) 10/1(木) 明石姫君の裳着(もぎ)ー六条院の薫物合(たきものあわせ) 日向 2 10/8(木) 明石姫君の入内(じゅだい)の準備ー草子の制作(梅枝巻) 日向 3 10/15(木) 夕霧、雲居の雁と結婚するー光源氏家の栄華(藤裏葉巻) 日向 4 10/22(木) 光源氏、准太上天皇になるー冷泉帝と朱雀院が六条院に行幸する(藤裏葉巻) 日向 5 11/5(木) 朱雀院、出家を志し、女三の宮の婿選びに苦慮する(若菜上巻) 高橋 7 11/19(木) 玉鬘、光源氏の四十の賀を祝うー女三の宮、六条院に降嫁する(若菜上巻) 高橋 8 11/26(木) 新婚三日夜の儀式ー光源氏の失望と紫の上の苦悩(若菜上巻) 日向 10 12/10(木) 紫の上、女三の宮に対面するー紫の上と夕霧、光源氏の四十の賀を祝う(若菜上巻) 日向 一雅 コーディネータ 元明治大学文学部教授 高橋 麻 織 明治大学文学部兼任講師 総合ガイド 11/12(木) 女三の宮の裳着ー光源氏、女三の宮との結婚を承諾する(若菜上巻) 12/3(木) 光源氏、朧月夜を訪ねる(若菜上巻) ■講師紹介 日向 6 9 木曜日 13:00∼14:30 40名 駿河台キャンパス 10回 講 一般:23,000円 法人:18,400円 学生:11,500円 教 材 レジュメ資料 ポ イ ン ト ★★ 駿河台キャンパス ビジネス 1 日 間 員 場 数 料 駿河台キャンパス 資格・実務・語学 本講座では源氏物語を歴史・文化史・文学史の観点から読み直してみたいと思います。 源氏物語の歴史的文化史的背景をたしかめ、日本文学史のみならず中国の文学作品との かかわりを確認し、源氏物語の深く多面的な魅力を発見したいと思います。今期は物語が 第一部から第二部へ転換するところを読みます。物語の質が大きく飛躍したと評価されて いるところです。明石姫君の入内を準備する源氏は薫物合(たきものあわせ) を行い、草子 (そうし)の制作をしますが、そこには貴族文化の精華が示されます。さらに源氏は准太上 天皇という異例の身分に昇進しますが、新しく女三の宮という高貴な内親王を妻に迎えた ために、紫の上との夫婦関係が危機的になります。区切りのよいところですので、源氏物 語に関心のある方は気軽にご参加ください。 曜 時 定 会 回 受 駿河台キャンパス 教養・文化 15220057 駿河台キャンパス 特別企画 講義概要 駿河台 講座コード 生田キャンパス 黒川農場 巻十一と巻十二は、それぞれ「古今相聞往来歌類」上・下という目録名を持っており、姉 妹編ともいうべき関係にあります。ともに『柿本人麻呂歌集』 を規範に仰ぐ古今構造を持っ ていて、そのような古今構造を持つ歌巻(巻三・四、七∼十)の最後を飾るものとなっていま す。また、 「相聞往来」という目録名が示しているように、古代近畿の津々浦々を舞台とした、 名もない男女の恋の物語がここに脈々と語り継がれています。そのような二巻を比較しな がら、万葉人の恋に思いを馳せたいと思います。 曜 時 定 会 回 受 中野キャンパス 駿河台 日向 日向 MEIJI UNIVERSITY LIBERTY ACADEMY 79 講義概要 中野キャンパス 駿河台 教養・文化 講座コード 15220058 日本の古典 名詩・名文 論語の世界9 黒川農場 生田キャンパス 『論語』は、言うまでもなく中国の古典であります。それが「日本の古典」であるというこ とはどういうことなのでしょうか。その謎を解く鍵は、日本の古典文法に則して日本語とし て読める、すなわち「訓読」という方法を用いることによって、紀元前五世紀頃の孔子とそ の弟子たちとの対話を日本語で読めるという点にあります。 『論語』は中国古典ではありま すが、 「日本の古典」にもなっているということをこの講座によって確認したいと思います。 さらに、今回はよく知られている漢詩や漢文を、江戸時代の版本をコピーして、日本の古典 として鑑賞することにします。 日程 和泉キャンパス 1 曜 時 定 会 回 受 教 講 日 間 員 場 数 料 火曜日 13:00∼14:30 40名 駿河台キャンパス 10回 一般:24,000円 法人:19,200円 学生:12,000円 材 レジュメ資料 (参考文献)傍訓論語(遊学社) ※講座の中で指示します。 ポ イ ン ト ★★ ■講師紹介 神鷹 徳 治 明治大学文学部教授 内容 ・ 「海 漫漫」 10/6(火) 白楽天「新楽府・序」 オープン講座 駿河台キャンパス 2 10/13(火)「上陽白髪人」 3 10/20(火)「太行路」 4 (前篇) 10/27(火)「琵琶行」 5 (後篇) 11/10(火)「琵琶行」 6 11/17(火) 論語 「雍也」―「質勝文則野」 7 11/24(火) 論語 「雍也」―「知之者不如好之者」 8 12/1(火) 論語 「雍也」―「樊遅問知」 9 12/8(火) 論語 「雍也」―「宰我問曰」 10 12/15(火) 論語 「雍也」―「君子博学於文」 特別企画 駿河台キャンパス 講義概要 駿河台 教養・文化 講座コード 教養・文化 駿河台キャンパス 15220059 新版・ゆっくり学ぶ江戸の古文書 パート10 資格・実務・語学 駿河台キャンパス ビジネス 駿河台キャンパス 第1∼6回は、読解の手順を復習しつつ、武家の古文書から、読みやすく典型的な古文書 に挑戦してみましょう。古文書での筆法や筆順の連綿について板書し、丁寧な解説を心掛 けたいと考えています。テキストは水野忠精の日記(『水野忠精幕末老中日記』 ゆまに書房) を用い、老中の職務遂行の実際を読み解くことをテーマにしています。幕府は何故倒壊し たのだろうか、幕府官僚層は如何様な役割を果たしたのだろうか、そうしたことが見えて来 るのではないでしょうか。今期は1864(元治元)年家茂再上洛後の、後半の時期に進みます。 東では天狗勢の蜂起、西では禁門の変と、尊攘激派の実力行動が相次ぎます。日記にはど んな記述があるでしょうか。今期は広く関連文書なども読む予定です。第7回・8回は、江戸 時代初期に出版された仮名草子の作品をとりあげます。今回は、 『伊勢物語』のパロディー 作品である『仁勢物語』 を中心に読んでみましょう。受講者のみなさんとともに翻刻を行い ながら読み進め、仮名草子作品の特徴や言語感覚、機智をともに味わってみたいと思います。 古文書という風雅な学びにより、古人と心を通わせるとともに読解力を養いましょう。 日程 内容 日 間 員 場 数 料 金曜日 13:00∼14:30 30名 駿河台キャンパス 8回 講 一般:19,000円 法人:15,200円 学生: 9,500円 教 材 レジュメ資料 ポ イ ン ト ★ ■講師紹介 岩崎 信 夫 市民講座講師 山口 恭 子 法政大学兼任講師 講師 1 10/9(金) 水野忠精の日記を読む。元治元年禁門の変前後(1) 岩崎 2 10/23(金) 水野忠精の日記を読む。元治元年禁門の変前後(2) 岩崎 3 11/6(金) 水野忠精の日記を読む。元治元年禁門の変前後(3) 岩崎 総合ガイド 4 11/13(金) 関連文書を読む(1) 岩崎 5 11/27(金) 関連文書を読む(2) 岩崎 6 12/11(金) 関連文書を読む(3) 岩崎 7 12/25(金) 江戸時代の仮名草子作品を読む1 山口 8 1/15(金) 江戸時代の仮名草子作品を読む2 山口 80 MEIJI UNIVERSITY LIBERTY ACADEMY 曜 時 定 会 回 受 伊能 秀 明 コーディネータ 明治大学中央図書館事務長 講義概要 教養・文化 講座コード 15220060 続・浮世絵で楽しむお江戸 内容 9/29(火) 浮世絵の楽しみ 1 ■講師紹介 牧野 健太郎 コーディネータ NHKプロモーション上席執行役員 日本ユネスコ協会連盟評議委員 講師 森山 暁 子 歌舞伎・浮世絵研究者 牧野 10/13(火) 浮世絵から読むお江戸の暮らし(3) 森山 3 10/27(火) 浮世絵で巡るお江戸(3) 牧野 4 11/10(火) 浮世絵から読むお江戸の暮らし(4) 森山 5 11/24(火) 浮世絵で巡るお江戸(4) 牧野 12/8(火) 浮世絵から見えるもの 駿河台キャンパス オープン講座 2 6 火曜日 18:00∼19:30 40名 駿河台キャンパス 6回 講 一般:18,000円 法人:14,400円 学生: 9,000円 教 材 レジュメ資料 ポ イ ン ト ★ 和泉キャンパス 日程 日 間 員 場 数 料 生田キャンパス 黒川農場 お江戸で生まれた浮世絵は、誰もが気軽に手にすることができるものでした。そこに描 かれているのは、お江戸の ‘いま’ 。風景、生活、年中行事、娯楽など、等身大の姿が鮮やか に浮かびます。浮世絵をじっくりと読みとくことで、お江戸をより身近に、そしていきいきと 感じることができるでしょう。 本講座では、約1世紀ぶりにボストン美術館からデジタル情報として日本に里帰りし、 ‘浮 世絵の正倉院’ ともいわれる豊かで美しい浮世絵コレクションを手がかりに、お江戸をより 深く楽しみたいと思います。高精彩画像を細部までクローズアップし、これまでとは異なる 浮世絵の魅力を体験してみませんか。 初めての方も、継続でのご参加も歓迎いたします。 曜 時 定 会 回 受 中野キャンパス 駿河台 森山 名所江戸百景 浅草田圃酉町詣 教養・文化 講座コード 江戸の戯作文学に親しむ 12 ─黄表紙・滑稽本の世界─ 日程 ■講師紹介 二又 淳 明治大学法学部兼任講師 2 10/26(月) 十返舎一九の黄表紙を読む1 一九の黄表紙は、文字も絵も一九が書きました。絵も楽しんで読みましょう。 3 11/9(月) 十返舎一九の黄表紙を読む2 一九の黄表紙は、文字も絵も一九が書きました。絵も楽しんで読みましょう。 4 11/16(月) 十返舎一九の黄表紙を読む3 一九の黄表紙は、文字も絵も一九が書きました。絵も楽しんで読みましょう。 5 11/30(月) 十返舎一九の黄表紙を読む4 一九の黄表紙は、文字も絵も一九が書きました。絵も楽しんで読みましょう。 駿河台キャンパス ビジネス 10/19(月) 変体仮名に親しむ 『読方入門』と妖怪草紙をテキストとして変体仮名に慣れ、絵解きも行います。 12/7(月) 滑稽本『続膝栗毛』を読む1 『続膝栗毛』十二編上の説明と前半を読みます。 12/14(月) 滑稽本『続膝栗毛』を読む2 『続膝栗毛』十二編上の後半を読みます。 8 1/18(月) 滑稽本『続膝栗毛』を読む3 『続膝栗毛』十二編中を読みます。 9 1/25(月) 滑稽本『続膝栗毛』を読む4 『続膝栗毛』十二編下の前半を読みます。 10 2/1(月) 滑稽本『続膝栗毛』を読む5 『続膝栗毛』十二編下の後半を読みます。 総合ガイド 7 月曜日 13:00∼14:30 30名 駿河台キャンパス 10回 講 一般:24,000円 法人:19,200円 学生:12,000円 教 材 レジュメ資料 ポ イ ン ト ★★ 内容 1 6 日 間 員 場 数 料 駿河台キャンパス 資格・実務・語学 本講座では、時空を超えて江戸の通俗小説の世界を探訪します。 明治時代の初等教育用教科書『読方入門』や、妖怪が登場する楽しいテキストから学び はじめ、仮名のくずし字(変体仮名)に慣れてから、有名な江戸時代の戯作者十返舎一九 の作品に進みます。絵が主役のコミック風読み物(黄表紙)二作品と弥次喜多道中のうち『続 膝栗毛』十二編(滑稽本)を取り上げます。 『続膝栗毛』は漢字も多いですが、ほぼ全漢字 にふり仮名がついているので、 しだいに漢字のくずし方にも慣れるでしょう。 変体仮名の読解は、けっして難しいものではありません。初めて仮名を覚えた幼少期に帰っ たつもりで、ひとつずつ楽しく習得していきましょう。 なお、第一回は、共通ガイダンスです。第二回以降は、新しいテーマで講義します。 曜 時 定 会 回 受 駿河台キャンパス 教養・文化 15220061 駿河台キャンパス 特別企画 講義概要 駿河台 MEIJI UNIVERSITY LIBERTY ACADEMY 81 講義概要 中野キャンパス 駿河台 教養・文化 講座コード 15220062 『伊勢物語』 を楽しむ 夢と知りせば 黒川農場 生田キャンパス 平安時代の歌物語として有名な『伊勢物語』は、 「みやび」の文学として古くから愛され てきました。業平を思わせる「男」の一代記のような形をとりながらも、一つ一つの章段は それぞれ独立性をもち、極めて完成度の高い文章をもって語られています。 この講座では、その各章段を丁寧に読み解きながら、表現の機微を味わい、文章の魅力 を楽しみたいと思います。古典をゆっくり、 じっくり読んでみたいと思っている方にお勧めし ます。なお、一回一回読み切りの形をとりますので、 『伊勢物語』 を初めて読む方も気軽に ご参加ください。 曜 時 定 会 回 受 日 間 員 場 数 料 金曜日 10:30∼12:00 28名 駿河台キャンパス 9回 講 一般:20,000円 法人:16,000円 学生:10,000円 教 材 レジュメ資料 ポ イ ン ト ★ ■講師紹介 山口 佳 紀 聖心女子大学名誉教授 日程 内容 和泉キャンパス 1 10/9(金) 『伊勢物語』を読むために 2 (異本第一四段) 10/23(金)「虫の音」 3 4 オープン講座 駿河台キャンパス 5 6 7 (異本第一五段) 11/6(金) 「のどけき春」 (異本第一六段) 11/20(金)「かはたけ」 (第一七段) 12/4(金) 「色革」 (異本第一八段) 12/18(金)「夢と知りせば」 (異本第一九段) 1/8(金) 「ことぞともなく」 8 1/22(金) 『伊勢物語』第九九段と『大和物語』第一六六段 9 1/29(金) 『伊勢物語』第一〇〇段と『大和物語』第一六二段 特別企画 駿河台キャンパス 講義概要 駿河台 教養・文化 講座コード 教養・文化 駿河台キャンパス 15220063 ホスピタリティの視点から、世界をめぐる ∼観光地、風景、世界遺産、歴史、民族、土産物、食べ物に見える「おもてなしの心」とは∼ 資格・実務・語学 駿河台キャンパス 今日まで、アジア・ヨーロッパ・アメリカなど、 40数カ国の国・地域を巡ってきました。世界 への「旅」は、日本にいては気付かない数々の新しい発見や驚きがあります。今、2020年 の東京五輪開催を契機に、日本のホスピタリティ (おもてなしの心)が改めて注目を集めて います。 今回は、あまり皆さんが訪れない6カ国を写真と共にめぐり、旅先で「見たり・写したり・ 聞いたり・食べたり・感じたり」したことを、仕事で専門としてきた「ホスピタリティ」の視点 から解説、披露したいと思います。 外国の観光地、リゾート地、世界遺産、歴史、土産物、食べ物、民族等…各国の文化を感 じることで、日本の文化も再発見したいと思います。日本にいながら「現地を訪問したよう な感じ」になっていただれば幸いです。さあ、一緒に“世界” へ出発しましょう! 日程 ビジネス 駿河台キャンパス 1 2 3 内容 10/3(土) キューバの魅力 ∼アメリカとの国交回復後、ホスピタリティの変化はどうなる?∼ 10/17(土) ブータンの魅力 ∼「幸せの国」の生活実態と、今後の「おもてなし」を探る∼ 11/7(土) インドの魅力 ∼カーストの残る信仰の国と、観光客へのホスピタリティ∼ 講師 曜 時 定 会 回 受 日 間 員 場 数 料 土曜日 10:30∼12:00 30名 駿河台キャンパス 6回 講 一般:13,000円 法人:10,400円 学生: 6,500円 教 材 レジュメ資料 ポ イ ン ト ★ ■講師紹介 小川 智 由 コーディネータ 明治大学商学部教授 河野 正 光 帝京大学経済学部観光経営学科教授 河野 河野 河野 総合ガイド 4 11/21(土) ウズベキスタンの魅力 ∼シルクロード貿易の十字路、親日国の「おもてなし」∼ 河野 5 12/5(土) モロッコの魅力 ∼数々の映画の舞台に登場した魅力的な国の「おもてなし」の方法∼ 河野 6 12/12(土) ポルトガルの魅力 ∼ユーラシア大陸最西端、日本と深い関わりのある国の「おもてなし」∼ 河野 モロッコ・マラケシュの街 82 MEIJI UNIVERSITY LIBERTY ACADEMY 資格・実務・語学講座 資格・実務講座 FP3級資格(国家資格) 合格対策講座 •••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••84 知的財産管理技能検定(2級・3級) 合格対策講座 •••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••84 宅地建物取引士 直前答案練習講座 •••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••85 社会保険労務士合格対策講座 •••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••85 【和泉】 公務員試験受験対策講座(入門コース)•••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••86 【駿河台】 公務員試験受験対策講座(直前対策コース)•••••••••••••••••••••••••••••••••••••86 貿易実務合格対策講座(初級)•••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••87 色彩心理(入門編)••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••87 エッセイ翻訳の実務を学ぶ ••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••88 図書館員のためのブラッシュアップ講座Ⅸ ••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••88 語学講座 英語で読み解く経営の名著 ••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••89 ネイティブの心、 ギュッ ∼英語でおもてなし∼ (2)••••••••••••••••••••••••••••••••••••••89 今すぐフランスに旅しよう!(入門Ⅱ) •••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••90 今すぐフランスに旅しよう!(中級Ⅱ) •••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••90 ロシアへのいざない─文化と言葉─ •••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••91 楽しく学ぼう中国語 実用会話(初級)••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••91 英語発音 SKILL UP! ••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••92 英語で学ぶ日本文化 •••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••92 英語で学ぶ英会話に役立つ英文法(火曜) 10月クラス ••••••••••••••••••••••••••••••••••••93 英語で学ぶ英会話に役立つ英文法(火曜) 1月クラス ••••••••••••••••••••••••••••••••••••••93 英語で学ぶ英会話に役立つ英文法(木曜) 10月クラス ••••••••••••••••••••••••••••••••••••94 英語で学ぶ英会話に役立つ英文法(木曜) 1月クラス ••••••••••••••••••••••••••••••••••••••94 ピンポイントで学ぶ! やさしいビジネス英会話 ••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••95 英語で学ぶビジネス英会話とコミュニケーション ••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••95 マイクのひとくち英会話プラスα(初級)••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••96 マイクのらくらく英会話(中級)••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••96 マイクのひとつ上いく英会話(上級)•••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••96 すぐに役立つ実用英会話(初級クラス) •••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••97 ビジネス英会話(中級クラス)•••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••97 TOEIC® スコアアップ強化講座(駿河台)••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••98 TOEIC® スコアアップ土曜集中講座(駿河台)•••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••98 TOEIC® スコアアップ強化講座 受講生の声 •••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••99 英語講座レベル選択の目安 •••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••• 100 2015年度リバティアカデミー主催TOEIC®IPテスト •••••••••••••••••••••••••••••••••• 101 2015年度リバティアカデミー主催TOEFL ITP® テスト ••••••••••••••••••••••••••••••• 101 ※受講料の「法人」は、 リバティアカデミー「法人優待制度」を 利用した際の金額です ※締切後に申し込みを希望される場合はお電話にてお問い合わせください ※講師の肩書きは2015年6月時点のものを掲載 ※講師のプロフィールはホームページをご参照ください MEIJI UNIVERSITY LIBERTY ACADEMY 83 講義概要 中野キャンパス 駿河台 資 格 講座コード 15230002 FP3級資格 (国家資格)合格対策講座 曜 時 日 火・土曜日 間 火曜日:19:00∼21:00 土曜日:13:00∼17:00 定 会 回 受 員 場 数 料 金融業界・不動産業界に必要な国家資格取得を目指す ※講義の途中に休憩が入る場合があります。 黒川農場 生田キャンパス 団塊の世代が大量退職を迎え、個人のライフプランに注目が集まっています。資産運用や 税金、年金、保険、不動産など多岐にわたる知識や技能が必要です。ライフプランを検証し、 アドバイスする仕事がファイナンシャルプランナー(FP)です。そのFP業務のための知識や 技能を身につける国家資格がファイナンシャル・プランニング技能検定です。この技能検定 は多くの金融機関で導入されており、金融ビジネスに携わる方の必須資格となっております。 講 教 90名 駿河台キャンパス 15回 一般:20,000円 法人:16,000円 学生:16,000円 材 「FP技能士 3 級完全攻略テキ スト」 「FP技能士3級完全攻略 実践問題集」ナツメ社 ※教材費は受講料に含まれています。 日程 9/29(火) 1 和泉キャンパス 2 内容 ライフプランニングと 資金計画 講師 村岡 日程 内容 9 11/17(火) タックスプランニング 講師 田村 オープン講座 駿河台キャンパス 10/6(火) リスク管理 村岡 10 11/24(火) 不動産 高柳 3 10/13(火) 年金・社会保険 小林 11 12/1(火) 不動産 高柳 4 10/20(火) 年金・社会保険 小林 12 12/8(火) 相続・事業承継 村岡 5 10/27(火) 金融資産運用 高柳 13 12/15(火) 相続・事業承継 村岡 6 11/10(火) 金融資産運用 高柳 14 12/22(火) 相続・事業承継 村岡 15 1/12(火) 試験対策 村岡 申込締切日 9月17日(木) ガイダンス・デモレッスン(無料・予約不要) ●9月 8日(火)19:00∼20:00 ●9月15日(火)19:00∼20:00 ※会場:駿河台キャンパス(アカデミーコモン11階) ※ガイダンスへの参加を強くお勧めします。 ■講師紹介 7 11/14(土) タックスプランニング 村岡 清樹 東京シティ税理士事務所 パートナー税理士 小林 優美子 社会保険労務士 高柳 康弘 東京シティ税理士事務所 税理士 田村 亮一 東京シティ税理士事務所 税理士 田村 8 特別企画 駿河台キャンパス 講義概要 駿河台 資 格 講座コード 15230003 知的財産管理技能検定(2級・3級)合格対策講座 知的財産に関するスペシャリストの国家資格を取得しよう 教養・文化 駿河台キャンパス 知的財産管理技能検定は、2008年にスタートした知的財産に関する新しい国家資格です。 国家資格である技能検定のうち「知的財産管理」職種である検定で、合格者は「知的財産管理 技能士」となります。就職・キャリアアップに活用することができるとともに、日常生活に役立つ知 的財産の知識を身に付けることができます。本講座では、具体例や問題例の掲載されたテキスト を基に出題傾向の分析と知識整理を行い、3月13日実施予定の2級試験(中級レベル)に合格 できるだけの実力を身に付けることを目指します。 2級と3級の勉強範囲に大きな違いはないため、 併せて11月15日実施予定の3級試験(初級レベル)も受験できるカリキュラムとしています。 曜 時 日 水曜日 間 18:30∼21:00 定 会 回 受 員 場 数 料 ※講義の途中に休憩が入る場合があります。 教 講 60名 駿河台キャンパス 15回 一般:45,000円 法人:36,000円 学生:36,000円 材 (別売)アイピーシー新橋ゼミ監修 『改訂版 知的財産管理技能検定 2級・3級対策完全合格テキスト& 問題集』日本能率協会マネジメント センター、約2,500円(改訂予定) ※教材は別途購入いただきます。購入方 法は開講決定後ご案内いたします。 資 格 駿河台キャンパス 申込締切日 10月10日(土) 日程 内容 1 10/21(水) 全体構造・契約の基礎 講師 今村 ガイダンス・デモレッスン(無料・予約不要) 2 10/28(水) 技術の保護法制の概論(特許出願手続・実用新案法・種苗法) 山内 ●10月1日(木)18:30∼19:00 ●10月7日(水)18:30∼19:00 3 山内 ※会場:駿河台キャンパス(アカデミーコモン11階) ※ガイダンスへの参加を強くお勧めします。 11/4(水) ブランド・デザインの保護法制の概論(商標権と意匠権・不正競争防止法) ビジネス 駿河台キャンパス 4 11/11(水) コンテンツの保護法制の概論(著作権法)、関連法規(独禁法・弁理士法)等 山内 5 11/18(水) 特許出願・審査・出願公開等、職務発明、権利取得に関する各種手続 山内 6 11/25(水) 特許無効審判・審決取消訴訟等 山内 今村 哲也 コーディネータ 明治大学情報コミュニケーション学部 准教授 7 12/2(水) 権利侵害と特許権の行使 山内 8 ・実用新案法・種苗法 12/9(水) 外国特許権利化(条約の各種規定) 山内 9 12/16(水) 意匠登録出願・審査・意匠法固有の制度等、意匠権取得前の各種内容 山内 総合ガイド 10 1/13(水) 意匠法固有の制度・権利侵害・審判・訴訟等、意匠権取得後の各種内容 山内 11 1/20(水) 商標登録出願・登録要件・審査等、商標権取得前の各種内容 山内 12 1/27(水) 商標法固有の制度・権利侵害・審判・訴訟等、商標権取得後の各種内容 山内 13 平山 2/3(水) 不正競争行為と適用除外、多様な著作物とその権利 14 2/10(水) 著作権とその制限規定・著作権の侵害等 平山 15 2/17(水) 著作者人格権とその例外規定・著作隣接権・出版権 平山 84 MEIJI UNIVERSITY LIBERTY ACADEMY ■講師紹介 山内 博明 弁理士・アイピーシー新橋ゼミ主宰 平山 太郎 アイピーシー新橋ゼミ講師 講義概要 資 格 講座コード 15230004 宅地建物取引士 直前答案練習講座 実戦感覚を磨き、予想論点をおさえる!(模試1回付) 日程 内容 9/25(金) 直前答練 1 2 9/29(火) 直前答練 2 4 10/9(金) 直前答練 4 ※講義の途中に休憩が入る場合があります。 講 教 30名 駿河台キャンパス 4回+全国公開模試 一般:13,000円 法人:10,400円 学生:10,000円 材 レジュメ資料 ※教材費は受講料に含まれています。 申込締切日 9月16日(水) ・直前答練は、自己採点となります。答練実施後、 詳細な解説冊子を配布し、解説講義を行います。 ・全国最大規模の模擬試験を受験していただけま す(成績処理有)。 ・10月2日(金)全国公開模試の会場は、明治大 学駿河台キャンパスです。 ●9月11日(金)19:00∼19:30 ※会場:駿河台キャンパス(アカデミーコモン11階) ※ガイダンスへの参加を強くお勧めします。 ■講師紹介 吉澤 政 一 資格の学校TAC宅建講座講師 講義概要 駿河台 資 格 講座コード 社会保険労務士合格対策講座 社会保険と労務のスペシャリスト資格 内容 ※講義の途中に休憩が入る場合があります。 教 講 50名 駿河台キャンパス 47回 一般:100,400円 法人: 80,320円 学生: 80,320円 材 テキスト・トレーニング (各10冊) ・暗記カード(2冊) 過去問題集・実力テスト(7回) ・ 法改正・統計テキスト・ 発展講義テキスト・総合答練(2 回) ・公開模試(2回) 申込締切日 11月18日(水) 1 2 3 4 5 6 ・当講座は、欠席フォローとしてTAC教室講義を 収録したWEBフォローがついています。 ・直前期の「法改正・労働経済セミナー2回」、 「発 展講義4回」はWEB講義にて学習して頂きます。 大学での実施はございません。 ・公開模試(2回)の日程等の詳細は、決定次第お 知らせします。模試は、TACの各校舎で受験して 頂きます。 ガイダンス・デモレッスン(無料・予約不要) ●10月16日(金)19:00∼20:00 ●10月30日(金)19:00∼20:00 ●11月10日(火)19:00∼20:00 駿河台キャンパス ビジネス 国民年金法 2 国民年金法 3 国民年金法 4 国民年金法 5 国民年金法 6 厚生年金保険法 厚生年金保険法 厚生年金保険法 厚生年金保険法 厚生年金保険法 厚生年金保険法 一般常識 1 一般常識 2 一般常識 3 一般常識 4 一般常識 5 一般常識 6 総合答練 1 総合答練 2 全国中間模試 全国公開模試 員 場 数 料 ※教材費は受講料に含まれています。 内容 直前編 日程 3/29(火) 4/1(金) 4/5(火) 4/8(金) 4/12(火) 4/15(金) 4/19(火) 4/22(金) 4/26(火) 5/10(火) 5/13(金) 5/17(火) 5/20(金) 5/24(火) 5/27(金) 5/31(火) 6/3(金) 7/22(金) 7/29(金) 6月中旬 7月中旬 定 会 回 受 駿河台キャンパス 資 格 1 2 3 4 5 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 ※ ※ 一般常識編 ※会場:駿河台キャンパス(アカデミーコモン11階) ※ガイダンスへの参加を強くお勧めします。 ■講師紹介 資格の学校TAC社会保険労務士講座講師 WEB講義 48 49 50 51 52 53 法改正・労働経済セミナー 1 法改正・労働経済セミナー 2 発展講義 1 発展講義 2 発展講義 3 発展講義 4 総合ガイド 労働基準法 1 労働基準法 2 労働基準法 3 労働基準法 4 労働基準法 5 労働基準法 6 労働安全衛生法 1 労働安全衛生法 2 労働者災害補償保険法 労働者災害補償保険法 労働者災害補償保険法 労働者災害補償保険法 労働者災害補償保険法 雇用保険法 1 雇用保険法 2 雇用保険法 3 雇用保険法 4 雇用保険法 5 労働保険料徴収法 1 労働保険料徴収法 2 労働保険料徴収法 3 健康保険法 1 健康保険法 2 健康保険法 3 健康保険法 4 健康保険法 5 健康保険法 6 国民年金法 1 社会保険関係編 社会保険関係編 日程 11/27(金) 12/1(火) 12/4(金) 12/8(火) 12/11(金) 12/15(火) 1/12(火) 1/15(金) 1/19(火) 1/22(金) 1/26(火) 1/29(金) 2/2(火) 2/5(金) 2/9(火) 2/12(金) 2/16(火) 2/19(金) 2/23(火) 2/26(金) 3/1(火) 3/4(金) 3/8(火) 3/11(金) 3/15(火) 3/18(金) 3/22(火) 3/25(金) 労働関係編 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 日 火・金曜日 間 18:45∼21:15 駿河台キャンパス 教養・文化 社会保険労務士は、 『 人』に関する様々な助言、指導を行うエキスパートです。また少子・高齢化社会の流れ の中で、医療保険や年金の相談も行うなど活躍の場は、拡大しています。本講座では、合格に必要な知識、重 要ポイントを効果的に学びます。直前期には、全国レベルで実施する模試を2回受験できます。社内スペシャリ ストや、独立開業を目指す方だけでなく、初学者の方や就職の武器にしたい方にもお勧めの講座です。また、 本講座にはTAC教室講義を収録したWEBフォローが標準装備されています。欠席時や予習復習時にWEBフォ ローを利用することで、忙しい社会人も限られた時間を最大限に活用して効率良く学習することができます。 曜 時 駿河台キャンパス 特別企画 15230005 駿河台キャンパス オープン講座 10/6(火) 直前答練 3 員 場 数 料 ガイダンス・デモレッスン(無料・予約不要) ※ 10/2(金) 全国公開模試 ※120分 3 定 会 回 受 和泉キャンパス 1 日 火・金曜日 間 18:45∼21:15 生田キャンパス 黒川農場 学習経験者を対象とした答案練習(問題演習)の講座です。出題が予想される論点を重 点的にピックアップし、1回50問を2時間で解く本試験と同一形式の答練です。答練後に 講師が解説を行います。時間配分の確認や予想論点、重要論点を本答練でおさえ、合格を 勝ち取ってください。 ※本講座は、現在開講している『宅地建物取引士合格対策講座』のカリキュラムに途中 から合流参加するものです。 曜 時 中野キャンパス 駿河台 MEIJI UNIVERSITY LIBERTY ACADEMY 85 中野キャンパス 1 公務員試験 受験対策講座 本講座は、本格的な公務員地方上級・国家一般コースに入る前に基礎学力を養うことを目的としています。法律系科目の基礎と なる「法学入門」、文系学生が苦手とする「経済原論」 「数的処理」について入門的な学習を行います。特に数学から離れている方 や法律科目に縁の薄い方には受講をおすすめします。 【法学入門】 黒川農場 生田キャンパス 法律を学習するうえでの基礎となる憲法と、法学部以外の方では馴染みのない民法などを中心に、今後の学習方法や出題形式 などを学習し、3年時の本格的な公務員試験対策のステップとなるように指導していきます。 【経済原論】 3年生の講義に抵抗感なく学習できるように、工夫を凝らした資料を用いて講義を展開していきます。難解な専門用語や計算も ありますが、それを含めてまず使っていくことが理解への近道となります。 【数的処理】 短時間で解いていくには、その問題の性質を正しく理解していくことが大切になります。図や表が丁寧な教材を使って講義を進 めていきますので、今後の学習のハードルが低くなることは間違いありません。 指導科目・指導時間 和泉キャンパス 1コマ時間 90分 90分 90分 15130003 和泉キャンパス:10月∼12月 講座のねらい 指導科目 法学入門 経済原論 数的処理 計 講座コード 入門コース(90分×全30コマ) 指導コマ数 4コマ 18コマ 8コマ 30コマ 期 間 受 講 料 曜 日 時 間 定 員 2015年10月∼12月 21,000円(割引対象外) (別途テキスト代 約3,000円) 月・水・金 18:00∼21:10 ※講義の途中に休憩が入る場合があります。 150名 ガイダンス・デモレッスン(無料・予約不要) ●9月18日(金)12:20∼12:50 ●9月25日(金)12:20∼12:50 ●9月29日(火)12:20∼12:50 ●9月30日(水)12:20∼12:50 ※会場:和泉キャンパス(HP参照) ※ガイダンスへの参加を強くお勧めします。 講義の日程は決定次第リバティアカデミーHPにてお知らせいたします。 オープン講座 駿河台キャンパス 2 公務員試験 受験対策講座 15130005 駿河台キャンパス:3月∼4月 講座のねらい 特別企画 駿河台キャンパス ひと通り勉強を終えた受験生の力を、本試験に向けてワンランクアップさせるためのコースです。 本試験で要求されるのは、何といっても問題を解くスピードと集中力です。それを本コースで徹底的に養います。具体的には今 年度本試験で出題された問題および各項目における典型的な過去問題について、教養科目、専門科目各500題を解き、周辺知識 の確認とまとめを行います。解答までの道のりを確実にすることで正答スピードを上げ、本試験直前まで緊張感を持続し、試験期間 に最も実力が発揮できるように指導していきます。 また、面接対策では、2コマの指導だけでなく、受験生と指導者が納得がいくまで個別指導を実施します。もちろん、面接シートや エントリーシートの添削も実施します(無料)。 地方上級、国家一般(大卒)等の合格を目指す最後の仕上げとして絶対に必要な講座です。 ※教養科目は直前対策コース(教養)と合同で実施していきます。両講座を同時に受講することはできません。 期 間 受 講 料 曜 2016年3月∼4月 35,000円(割引対象外) (別途テキスト代 約5,200円) 日 月∼金 間 ※2コマ実施日は 10:40∼14:30または 13:00∼16:10 3月 10:40∼16:10 時 4月 18:00∼21:10 指導科目・指導時間 教養科目 教養・文化 駿河台キャンパス 指導科目 1コマ時間 数的処理 90分 文章理解(論作文対策含む) 90分 社会科学 90分 人文科学 90分 自然科学 90分 面接対策(講義) 90分 面接対策(個別) (各自90分) 計 講座コード (90分×全50コマ) 直前対策コース(教養・専門) ※講義の途中に休憩が入る場合があります。 専門科目 指導コマ数 6コマ 4コマ 6コマ 6コマ 6コマ 定 指導科目 憲法 民法 行政法 経済原論・財政学 計 1コマ時間 90分 90分 90分 90分 指導コマ数 4コマ 6コマ 4コマ 6コマ 20コマ 2コマ 員 60名 ガイダンス・デモレッスン(無料・予約不要) ●1月 8日(金)12:20∼12:50 ●1月12日(火)12:20∼12:50 ●1月13日(水)12:20∼12:50 ●1月19日(火)12:20∼12:50 ※会場:駿河台キャンパス(アカデミーコモン11階) ※ガイダンスへの参加を強くお勧めします。 30コマ 資 格 駿河台・和泉キャンパス 講義の日程は決定次第リバティアカデミーHPにてお知らせいたします。 3 公務員試験 受験対策講座 ビジネス 駿河台キャンパス 教養科目のみで受験できる公務員試験受験者対応のクラスです。民間企業と公務員を併願する受験生にも受講しやすいコース です。民間企業の一般常識試験にも有効です。 ※教養科目は直前対策コース(教養・専門)と合同で実施していきます。両講座を同時に受講することはできません。 期 指導科目・指導時間 教養科目 曜 間 受 講 料 2016年3月∼4月 21,000円(割引対象外) (別途テキスト代 約2,600円) 日 月∼金 間 ※2コマ実施日は 10:40∼14:30または 13:00∼16:10 3月 10:40∼16:10 指導コマ数 6コマ 4コマ 6コマ 6コマ 6コマ 総合ガイド 2コマ 30コマ 時 4月 18:00∼21:10 ※講義の途中に休憩が入る場合があります。 定 ※面接対策は2コマの指導ですが、講座終了 後も受講生と指導者が納得するまで実施し ていきます(無料)。 講義の日程は決定次第リバティアカデミーHPにてお知らせいたします。 86 MEIJI UNIVERSITY LIBERTY ACADEMY 15130006 駿河台キャンパス:3月∼4月 講座のねらい 指導科目 1コマ時間 数的処理 90分 90分 文章理解(論作文対策含む) 社会科学 90分 人文科学 90分 自然科学 90分 90分 面接対策(講義) (各自90分) 面接対策(個別) 計 講座コード (90分×全30コマ) 直前対策コース(教養) 員 60名 ガイダンス・デモレッスン(無料・予約不要) ●1月 8日(金)12:20∼12:50 ●1月12日(火)12:20∼12:50 ●1月13日(水)12:20∼12:50 ●1月19日(火)12:20∼12:50 ※会場:駿河台キャンパス(アカデミーコモン11階) ※ガイダンスへの参加を強くお勧めします。 講義概要 資 格 講座コード 15230006 貿易実務合格対策講座 (初級) 内容 インコタームズ2010 3 船積書類(S/D) 講 教 30名 駿河台キャンパス 14回(7日) 一般:38,000円 法人:30,400円 学生:28,000円 材 「貿易実務ガイドライン」文眞堂 「貿易実務ガイドライン問題集」 国際コミュニティ ※教材費は受講料に含まれています。 申込締切日 10月8日(木) ※講座録音サービスあり 12月5日(土) 2級貿易スペシャリスト認定試験 12月6日(日) C級試験(試験日は予定) ガイダンス・デモレッスン(無料・予約不要) ● 9月26日(土)13:30∼14:30 ●10月 3日(土)13:30∼14:30 10/24(土) 為替手形と信用状の基本 ※会場:駿河台キャンパス(アカデミーコモン11階) ※ガイダンスへの参加を強くお勧めします。 信用状の読み方 ■講師紹介 10/31(土) 寺尾 秀 雄 国際コミュニティ代表取締役 日本貿易学会会員 PL保険及び国際複合一貫輸送 11/7(土) 8 駿河台キャンパス オープン講座 貨物海上保険と貿易保険 7 和泉キャンパス 10/17(土) 2 6 員 場 数 料 ※講義の途中に休憩が入る場合があります。 取引交渉と契約書 5 定 会 回 受 生田キャンパス 黒川農場 日程 4 日 土曜日 間 13:00∼18:10 全約36時間 全くの初心者でも大丈夫! 国際商取引において、我が国は今後とも付加価値のある物造り貿易をすること、あわせ て付加価値ある優秀な人材を育てることが不可欠です。そのための第一歩として、貿易の 4本柱である「契約・運送・保険・決済」に関する国際ルールや書類等を学習し、貿易の全 体構造をしっかりと理解することが重要です。 10年以上ロングランで続く本貿易実務講座 では、まず基礎知識を習得し、さらにはC級や2級の貿易関連試験の合格を達成し、そのス キルを就職・転職に活かして頂くことをめざしています。 1 曜 時 中野キャンパス 駿河台 輸出入通関手続 9 関税及び外為法 11/14(土) 10 船積、荷卸及び決済 駿河台キャンパス 特別企画 11 外国為替、クレーム 11/21(土) 12 貿易に関する条約と貿易英語 13 まとめ 11/28(土) 14 試験対策 実 務 講座コード 15230007 色彩心理 (入門編) ∼色の心理学とカラーセラピーの世界∼ 11/9(月) 知って役立つ色の不思議な力 心を動かす色彩心理の知識 2 11/16(月) 色が心と身体に与える作用 カラーイメージの効果とメカニズム 日 月曜日 間 19:00∼21:00 定 会 回 受 員 場 数 料 ※講義の途中に休憩が入る場合があります。 教 講 40名 駿河台キャンパス 5回 一般:18,000円 法人:14,400円 学生:12,000円 材 レジュメ資料 ※教材費は受講料に含まれています。 申込締切日 10月29日(木) ※色鉛筆(12色以上) をご持参ください。 ガイダンス・デモレッスン(無料・予約不要) 駿河台キャンパス ビジネス 1 内容 曜 時 駿河台キャンパス 資格・実務 視覚言語といわれる「色」は、様々なメッセージを持っています。 日常的に「情熱は赤」、 「憂うつは青」など感情を色に例えるのも、色彩が心と深い関わ りを持つためです。色は心を読み解くキーワードであり、自分を成長させる自己啓発にも役 立てることができます。誰にでも身近な存在である色彩は、人間の心の内側を理解するツー ルとしても、ストレスで心のバランスを欠いている人々へのメンタルケアにも応用が可能です。 本講座では色彩心理の基礎知識と色のもつ象徴的、心理的意味を解説します。ワークを 通してカラーセラピーを体験し、色彩による心の癒しのメカニズムを学ぶことができます。 日程 駿河台キャンパス 教養・文化 講義概要 駿河台 ●10月19日(月)19:00∼20:00 ●10月26日(月)19:00∼20:00 ※会場:駿河台キャンパス(アカデミーコモン11階) ※ガイダンスへの参加を強くお勧めします。 ■講師紹介 南 涼子 3 11/30(月) 無意識を語る言葉としての色 自分のパーソナリティを色で表す自己表現ワーク 総合ガイド 4 一般社団法人 日本ユニバーサルカラー協会 代表理事 12/7(月) 色と形の心理学 色が語る心の言葉を聴く 自分を振り返るカラー回想ワーク 5 12/14(月) カラーセラピーの知識 色彩イメージの応用 色で自分を魅せるイメージアップカラー MEIJI UNIVERSITY LIBERTY ACADEMY 87 講義概要 中野キャンパス 駿河台 実 務 講座コード 15230008 エッセイ翻訳の実務を学ぶ 黒川農場 生田キャンパス 20 世 紀 前 半に活 躍したアイルランドの随 筆 家、ロバート・リンドのエッセイ集「I Tremble to Think」の中から数編を選び、実際の翻訳作業を通して、エッセイ翻訳の実 務を学ぶ。授業は演習形式とし、毎回、指名した受講生が翻訳した訳文を受講生全員が参 加して出版できるレベルになるまで推敲する。 日程 内容 講師 曜 時 定 会 回 受 教 講 日 間 員 場 数 料 材 月曜日 15:00∼16:30 10名 駿河台キャンパス 10回 30,000円(割引対象外) エッセイ集 「I Tremble to Think」 ※教材費は受講料に含まれています。 申込締切日 9月25日(金) ガイダンス・デモレッスン(無料・予約不要) ●9月14日(月)15:00∼15:30 和泉キャンパス オープン講座 駿河台キャンパス 1 10/5(月) 「ITremble to Think」翻訳演習 1 真崎 2 10/19(月)「ITremble to Think」翻訳演習 2 真崎 3 10/26(月)「ITremble to Think」翻訳演習 3 真崎 4 真崎 高木 直二 11/9(月) 「ITremble to Think」翻訳演習 5 真崎 コーディネータ 明治大学研究知財戦略機構特任教授 6 11/16(月)「ITremble to Think」翻訳演習 6 真崎 7 11/30(月)「ITremble to Think」翻訳演習 7 真崎 8 12/7(月) 「ITremble to Think」翻訳演習 8 真崎 9 12/14(月)「ITremble to Think」翻訳演習 9 真崎 10 12/21(月)「ITremble to Think」翻訳演習 10 真崎 11/2(月) 「ITremble to Think」翻訳演習 4 5 ※会場:駿河台キャンパス(アカデミーコモン11階) ※ガイダンスへの参加を強くお勧めします。 ■講師紹介 真崎 義博 明治大学サービス創新研究所客員研究員 翻訳家 講義概要 駿河台 実 務 特別企画 駿河台キャンパス 講座コード 15230009 図書館員のためのブラッシュアップ講座Ⅸ すべての人に すべての本と情報を! 【後援】日本図書館協会 教養・文化 駿河台キャンパス 「障害者の権利に関する条約(略称:障害者権利条約)」を日本政府は2006年9月の署名を経て、 2014年1月に批准書を寄託しました。批准に向けて、2013年6月には「障害を理由とする差別の解消の 推進に関する法律」 (略称:障害者差別解消法)を制定するなど、多くの団体や人々の努力で国内法の整備 がなされました。そして、2014年6月には「障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律」 も最終改正され、公共図書館、大学図書館、学校図書館そして専門図書館も「共生する社会の実現に資する」 責務を求められています。図書館利用に障害がある人々に向けて、私たちは何をすべきか、何ができるのかを、 考える機会となるよう、今回の講座を企画しました。共に学び、考え、更なる一歩を踏みだしましょう。 ※本講座は日本図書館協会認定司書資格申請をする際、研修のポイントになります。 日程 内容 講師 曜 時 日 月曜日(1月12日のみ火曜日) 間 19:00∼20:30 定 会 回 受 教 員 場 数 料 材 ※10月19日(月)のみ18:30∼20:00 講 30名 駿河台キャンパス 14回 18,000円(割引対象外) レジュメ資料 ※教材費は受講料に含まれています。 申込締切日 9月18日(金) ガイダンス・デモレッスン(無料・予約不要) ●9月14日(月)19:00∼20:00 ※会場:駿河台キャンパス(アカデミーコモン11階) ※ガイダンスへの参加を強くお勧めします。 ■講師紹介 阪田 蓉子 コーディネータ 実 務 駿河台キャンパス ビジネス 駿河台キャンパス 1 9/28(月) ウェブ社会とつながる図書館 岡本 2 10/5(月) 知と情報へのアクセスを阻むもの―貧困と障害の問題を中心に みわ 岡本 真 3 10/19(月) 体験が人を成長させる―医学情報の力 塚田 みわ よしこ フリーランス・ライター 4 石井 塚田 蕙代 高齢者専門病院で健康情報サービスを立ち上げる 5 11/16(月) ―高齢者疾患の特性と健康情報の利用― 宮本 石井 みどり 元横浜市立盲特別支援学校図書館 司書 6 11/30(月) 困ったときには図書館へ∼図書館海援隊の挑戦∼ 神代 7 11/2(月) 「すべての人に すべての資料を」∼すべての子どもに読書の喜びを∼ 12/7(月) 北欧の刑務所図書館 宮本 孝一 森 河村 9 鎌倉 10 1/18(月) 福島の図書館と図書館員―今のために・これからのために― アカデミック・リソース・ガイド株式会社 代表取締役/プロデューサー 静岡県立こども病院医学図書室司書 (ヘルスサイエンス情報専門員上級) 日本国際児童図書評議会 会員 8 12/21(月)「障害者権利条約」と図書館 1/12(火) 東南アジアの難民キャンプと東北の被災地の図書館が求められているもの 元明治大学文学部教授 鈴木 東京都健康長寿医療センター 老年学情報センター司書 神代 浩 文化庁文化財部 伝統文化課長 森 達也 明治大学情報コミュニケーション学部特任教授 映画監督・作家 河村 宏 デイジーコンソーシアム理事 鎌倉 幸子 シャンティ国際ボランティア会広報課長 11 2/8(月) 利用者をふやすコミュニケーション 総合ガイド 12 2/22(月) 子どもと、子どもの幸せを願う大人たちのためのスペースを考える 13 柳瀬(誠) 3/7(月) 矯正施設の読書環境と図書館サービスについて 日置 14 3/14(月) フィールドワーク 千葉大学附属図書館(予定) 阪田 ※講義内容、フィールドワーク先は変更になる場合がございます。※交通費などフィールドワークに関わる費用は受講生自身のご負担となります。 88 MEIJI UNIVERSITY LIBERTY ACADEMY 鈴木 史穂 柳瀬(寛) 福島県立図書館 主任司書 日本図書館協会認定司書 柳瀬 誠 クリエーティブ・ディレクター 柳瀬 寛夫 (株)岡田新一設計事務所 取締役社長 執行役員 日置 将之 大阪府立中央図書館 国際児童文学館 主査 NEW (初心者) 英語で読み解く経営の名著 語 学 講座コード 経営の名著の 「サビ」の部分を英語で読解して、現代の経営を考えていきましょう。 15240008 講義概要 曜 時 定 会 回 受 講 教 日程 1 内容 10/8(木) The Practice of Management「現代の経営」ピーター・ドラッカー 2 10/15(木) The Innovator's Dilemma「イノベーションのジレンマ」クレイトン・クリステンセン 4 10/29(木) Built to Last「ビジョナリー・カンパニー」ジェームズ・コリンズ/ジェリー・ポラス 5 11/5(木) Theory Z「セオリーZ」ウィリアム・オオウチ 日 間 員 場 数 料 木曜日 19:00∼20:30 15名 駿河台キャンパス 10回 一般:20,000円 法人:16,000円 学生:16,000円 材 レジュメ資料 ※教材費は受講料に含まれています。 申込締切日 9月29日(火) ※本講座では、英文が読めるように、基本的な英 文読解・英文法の基礎も学んでいきます。 ガイダンス・デモレッスン(無料・予約不要) ●9月17日(木)19:00∼20:00 ●9月24日(木)19:00∼20:00 ※会場:駿河台キャンパス(アカデミーコモン11階) ※受講後のレベル不一致を避けるため、ガイダンスへの参加 を強くお勧めします。 ■講師紹介 明治大学国際日本学部兼任講師 多摩大学経営情報学部教授 7 11/19(木) The Human Side of Enterprise「企業の人間的側面」ダグラス・マグレガー 9 12/3(木) In Search of Excellence「エクセレント・カンパニー」 T.J.ピーターズ/R.H.ウォーターマン Father, Son & Co.: My Life at IBM and Beyond「IBMの息子」 トーマス J. ワトソン Jr The Principles of Scientific Management「科学的管理の原理」 フレデリック・テイラー (初心者) 駿河台 語 学 東京オリンピックに向けて めざそう英会話名人 日程 内容 1 10/10(土) 会話が続く自己紹介の仕方を学びましょう。 2 10/17(土) 道案内をしながら、旅行の目的、日本の感想などを聞いてみましょう。 4 10/31(土) 外国人からの質問に答えるだけでなく、積極的に自分からも質問してみましょう。 5 講義概要 曜 時 定 会 回 受 教 講 日 間 員 場 数 料 土曜日 13:00∼14:30 15名 駿河台キャンパス 10回 一般:21,000円 法人:16,800円 学生:16,800円 材 レジュメ資料 ※教材費は受講料に含まれています。 申込締切日 10月1日(木) ガイダンス・デモレッスン(無料・予約不要) ●9月19日(土)13:00∼14:00 ●9月26日(土)13:00∼14:00 ※会場:駿河台キャンパス(アカデミーコモン11階) ※受講後のレベル不一致を避けるため、ガイダンスへの参加 を強くお勧めします。 ■講師紹介 駿河台キャンパス ビジネス 3 10/24(土) 相手をほめる材料を見つけて、話を続けましょう。 6 駿河台キャンパス 語 学 「話したい内容は沢山あるのに話せない」という悔しい思いをしたことはありませんか。 ネイティブを前にすると言葉が出てこないと思っている間に隣の人が話しているのを聞くと 「これ位なら話せたかも」という経験です。最初の一文を話し出す「きっかけとなる文」と、 それを話そうとする「自信」があれば話せるのです。 *この講座は、春期の「ネイティブの心、ギュッ ∼英語でおもてなし∼」の続編です。ネイティ ブと英語で話す「きっかけ」文を使って、積極的に会話が続くように練習します。初めての 方も心配ありません。 (上級) 駿河台キャンパス 教養・文化 15240009 ネイティブの心、ギュッ ∼英語でおもてなし∼(2) 英語レベル 1 2 3 4 5 ※レベルの詳細は100ページをご覧下さい。 駿河台キャンパス 特別企画 10 12/10(木) 講座コード 駿河台キャンパス オープン講座 飯田 健雄 6 11/12(木) Strategy and Structure「経営戦略と組織」アルフレッド・チャンドラー 8 11/26(木) 和泉キャンパス 3 10/22(木) The Functions of the Executive「経営者の役割」チェスター・バーナード 6 生田キャンパス 黒川農場 歴史に残る経営の名著の有名な一節を、原典の英語で読み解き、味わいます。それを、 現代の経営にあてはめ考えていきましょう。原典にふれると、本当に、その著者が言い表し たかった経営の本質が見えてきます。そして、この「読み解き」作業から、21世紀、私たち に突き付けられている経営の課題を一緒に考えていきましょう。 (上級) 英語レベル 1 2 3 4 5 ※レベルの詳細は100ページをご覧下さい。 中野キャンパス 駿河台 岸上 英 幹 元明治大学情報コミュニケーション学部 兼任講師、元防衛大学校教授 11/7(土) 願いごとを失礼の無いように伝える表現を覚えておきましょう。 6 11/14(土) 自分の気持ちを誤解されない表現を使って伝える工夫をしましょう。 7 11/21(土) 今まで習った表現を使って、シチュエーション別に会話を組み立ててみましょう。 総合ガイド 8 11/28(土)ネイティブがよく使う「あいづち」や「ちょっとしたスラング」をはさんでみましょう。 9 12/5(土) 2020年は東京オリンピック。日本の素晴らしさを英語で表現しましょう。 10 12/12(土)これまでに学んだ表現を使って、自分らしい「おもてなし会話」を発表しましょう。 MEIJI UNIVERSITY LIBERTY ACADEMY 89 講義概要 中野キャンパス 駿河台 語 学 講座コード 15240010 今すぐフランスに旅しよう! (入門Ⅱ) 黒川農場 生田キャンパス 基礎を学び続けながら(読み方、文法)、使えるフランス語をゆっくり身に付けましょう!旅 行の際に役に立つ生きた言葉や表現の習得を目指します。地下鉄や電車に乗る、カフェや レストランで注文する、ホテルに泊まる、買い物をするなど、フランス語圏の国を一人で旅 行しても、困らないようにそれぞれの状況に応じた簡単な会話文を参照しながら、勉強して いきます。楽しみながら、フランス人と一緒にコミュニケーションができることを目指しましょう ! 日程 内容 曜 時 定 会 回 受 講 教 日 間 員 場 数 料 水曜日 18:15∼19:45 20名 駿河台キャンパス 10回 一般:22,000円 法人:17,600円 学生:17,600円 材 レジュメ資料 ※教材費は受講料に含まれています。 申込締切日 10月5日(月) ガイダンス・デモレッスン(無料・予約不要) ●9月30日(水)18:15∼19:15 和泉キャンパス 1 10/14(水) 空港で ※会場:駿河台キャンパス(アカデミーコモン11階) ※受講後のレベル不一致を避けるため、ガイダンスへの参加 を強くお勧めします。 2 10/21(水) ホテルで 到着する ■講師紹介 = BERNARD-MIRTIL Laurence 3 10/28(水) 駅で 予約する 明治大学商学部兼任講師 4 11/11(水) タクシーに乗る 5 11/18(水) 地下鉄に乗る オープン講座 駿河台キャンパス 6 11/25(水) 市場に行く 7 12/9(水) カフェで メニューを読んで、注文する 8 12/16(水) レストランで メニューを読んで、注文する 9 1/13(水) デパートで買い物をする 特別企画 駿河台キャンパス 10 1/20(水) まとめ 講義概要 駿河台 語 学 講座コード 教養・文化 駿河台キャンパス 15240011 今すぐフランスに旅しよう! (中級Ⅱ) 曜 時 定 会 回 受 春講座の継続ですが、基礎的なフランス語の学習経験がある方も参加できます。 教 日程 内容 講 日 間 員 場 数 料 水曜日 18:00∼19:30 15名 駿河台キャンパス 10回 一般:22,000円 法人:17,600円 学生:17,600円 材 レジュメ資料 ※教材費は受講料に含まれています。 申込締切日 9月28日(月) 1 10/7(水) お店にいて、会話。迷う! 語 学 駿河台キャンパス ガイダンス・デモレッスン(無料・予約不要) 2 10/14(水) 問い合わせ、時間に関する表現 文法 : 疑問文 ●9月25日(金)18:00∼18:30 3 10/21(水) 自転車を借りる 文法 : 代名詞 ※会場:駿河台キャンパス(アカデミーコモン11階) ※受講後のレベル不一致を避けるため、ガイダンスへの参加 を強くお勧めします。 4 10/28(水) 落とし物! 文法 : 過去形、代名詞 ■講師紹介 クロズ 山口 エリアンヌ ビジネス 駿河台キャンパス 5 11/4(水) 電話で話す 6 11/11(水) お出かけ! 文法 : 未来系、条件法 7 11/18(水) 自分の意見を伝える 文法 : 近接過去 8 11/25(水) ほめること 文法 : 副詞 9 12/2(水) ねんざをしました! 文法 : ゲロンディフ 総合ガイド 10 12/9(水) まとめ 90 MEIJI UNIVERSITY LIBERTY ACADEMY 明治大学法学部兼任講師 講義概要 語 学 講座コード 15240012 ロシアへのいざない─文化と言葉─ 特別講座「ロシア人と芸術」 &ロシア語初級 日程 講 教 日 間 員 場 数 料 水曜日 18:45∼20:15 16名 駿河台キャンパス 10回 一般:21,000円 法人:16,800円 学生:16,800円 材 (別売) 「 初 級 ロ シ ア 語 20 課 」 (CD付)白水社、1,900円+税 およびレジュメ資料 ※教材は別途購入いただきます。購入方 法は開講決定後ご案内いたします。 ※すでに所有している場合は購入の必要 はありません。 申込締切日 10月5日(月) 内容 『今週の予定は?』 (未来形・名詞の前置格) 「レニングラード秘話」 2 10/21(水)トピック: 『雑誌を読み終えましたか?』 (完了体動詞) ●9月30日(水)18:45∼19:45 「バレエ・リュッス」 3 10/28(水)トピック: 『お忙しいですか?』 (形容詞短語尾形) ※会場:駿河台キャンパス(アカデミーコモン11階) ※受講後のレベル不一致を避けるため、ガイダンスへの参加 を強くお勧めします。 4 『料理を注文してみよう。』 (命令法・名詞の造格) 「詩と芸術―心の原風景」 11/4(水) トピック: ガイダンス・デモレッスン(無料・予約不要) ■講師紹介 杉山 春子 「シベリア鉄道」 6 11/18(水)トピック: 『モスクワはソチより大きいです。』 (比較級) 明治大学文学部、学部間共通 外国語兼任講師 「イコンと近代ロシア絵画」 7 11/25(水)トピック: 『1週間、出張します。』 (数詞の用法) (無人称文) 12/2(水) トピック:「現代ロシアの新年とクリスマス事情」『劇場へ行きたいのですが。。。』 9 「ヤースナヤ・ポリャーナを訪ねて」『おみやげの値段は?』 (特殊動詞の変化) 1/13(水) トピック: 『世界でいちばん、幸せです!』 (形容詞最上級) 講義概要 駿河台 語 学 楽しく学ぼう中国語 実用会話 (初級) 定 内容 9/29(火) 空港での出迎え 日程 内容 7 11/17(火) 天気について 会 回 受 教 講 場 駿河台キャンパス 数 12回 料 一般:27,000円 法人:21,600円 学生:21,600円 材 レジュメ資料 ※教材費は受講料に含まれています。 申込締切日 9月17日(木) 駿河台キャンパス 語 学 1 日 火曜日 間 19:00∼20:30 20名 員 ※人数に応じて(13名以上)チューターが サポートします。 本講座は「楽しく学ぼう中国語実用会話(入門)」の継続講座です。春期講座を受講さ れた方、または中国語の発音やごく簡単な会話ができる方を対象にしています。この講座 を通して、中国語の実用的な日常会話を短期間で楽しい雰囲気の中で系統的に学べます。 授業はネイティブかつ語学教育経験豊富な中国人教師が担当し、発音や文法などの基礎 を押さえつつ、中国文化やコミュニケーションマナーなども併せて紹介します。本講座を学 び終えれば、受講者は標準的な中国語で、簡単な日常的意思疎通が可能となり、学習を更 に進めるためのしっかりした学習基盤をつくることができます。 日程 曜 時 駿河台キャンパス 教養・文化 15240013 駿河台キャンパス 特別企画 「トルストイの芸術観」 10 1/20(水) トピック: 駿河台キャンパス オープン講座 「くるみ割り人形:古典 と モダン」 『ご気分はいかがですか。』 (名詞の与格) 5 11/11(水)トピック: 8 和泉キャンパス 「ペテルブルク」 1 10/14(水)トピック: 講座コード 生田キャンパス 黒川農場 人気のトピックでロシア文化―ロシア的な感性の世界に親しみ、言葉をイメージ豊かに身 につけます。ロシア語は古典ギリシア語の嫡子であると同時に今もアクティブな言語です。キ リル文字が使われているために難しいと思われがちですが、楽しみながら「ゆっくり急いで!」 学びます。ロシア文化はビザンツ文明圏を基盤に、中世にはモンゴル帝国の影響を、近世に は西欧化の波を受けつつ、スケールの大きな知的遺産、芸術作品を創造してきました。秋期は 「ロシア人と芸術」を特集し、会話、文法、読解の基礎学力とともに、文化についての理解も レベル・アップしていきます。 (既出のトピックがありましても、新しい視点からのレクチャーです。) 曜 時 定 会 回 受 中野キャンパス 駿河台 ガイダンス・デモレッスン(無料・予約不要) ●9月 8日(火)19:00∼20:00 ●9月15日(火)19:00∼20:00 ※会場:駿河台キャンパス(アカデミーコモン11階) ※受講後のレベル不一致を避けるため、ガイダンスへの参加 を強くお勧めします。 ■講師紹介 10/6(火) 両替所で 8 11/24(火) 買い物 駿河台キャンパス ビジネス 2 関 学鋒 (株)扶風 取締役/ 語学担当・中国語専任講師 3 10/13(火) 道を尋ねる 9 12/1(火) 病院での診察 10 12/8(火) タクシーを呼ぶ 5 10/27(火)レストランでの注文 11 12/15(火) お土産を買う 6 11/10(火) ホテルに宿泊 12 12/22(火) 総まとめ 総合ガイド 4 10/20(火) 郵便局で印刷物を送る MEIJI UNIVERSITY LIBERTY ACADEMY 91 (初心者) 中野キャンパス 語 学 講座コード 15240014 (上級) 英語レベル 1 2 3 4 5 ※レベルの詳細は100ページをご覧下さい。 駿河台 英語発音 SKILL UP! 黒川農場 生田キャンパス 英語の発音を改善し、はっきりと正確に話せるようにしていきます。子音と母音や、韻律 的特徴、ピッチやイントネーション、リズム、声量も取り入れ、スタンダードな英語発音を習得 します。発音が改善され上達していくことで以前より自信を持って明確に、スムーズに英語 が話せるようになります。楽しいアクティビティ、興味のあるトピックにおける会話、グループ ディスカッション、3つのスピーチにフィードバックも加えて、実践的で身につく授業内容です。 6 講義概要 曜 時 定 会 回 受 講 教 日 間 員 場 数 料 火曜日 19:00∼20:30 20名 駿河台キャンパス 10回 一般:24,000円 法人:19,200円 学生:19,200円 材 レジュメ資料 ※教材費は受講料に含まれています。 申込締切日 10月3日(土) 日程 内容 1 10/13(火) 紹介 ガイダンス・デモレッスン(無料・予約不要) 和泉キャンパス ●9月15日(火)19:00∼20:30 ●9月29日(火)19:00∼20:30 (子音1) 2 10/20(火) スピーチ 1の準備(トピック:有名人の紹介)、 ※会場:駿河台キャンパス(アカデミーコモン11階) ※受講後のレベル不一致を避けるため、ガイダンスへの参加 を強くお勧めします。 (子音2) 3 10/27(火) スピーチ 1、 4 11/10(火) スピーチ 2の準備 (トピック:好きな日本の祭日)、(子音3) ■講師紹介 Stephen Lambacher 明治大学法学部兼任講師、 青山学院大学社会情報学部准教授 5 11/17(火) スピーチ 2、(母音1) オープン講座 駿河台キャンパス 6 11/24(火) スピーチ 3の準備 (トピック:世界の問題)、(母音2) 7 12/1(火) スピーチ 3、(母音3) 8 (ピッチ、イントネーション1) 12/8(火) スピーチ 4の準備 (トピック:発表内容自由)、 (イントネーション2) 9 12/15(火) スピーチ 4、 特別企画 駿河台キャンパス 10 12/22(火)(Review and Closing) (初心者) 駿河台 語 学 講座コード 教養・文化 駿河台キャンパス 15240015 英語で学ぶ日本文化 全員参加で学ぶ! 話す! これであなたもジャパン通 語 学 駿河台キャンパス 日本の習慣や文化、芸術、宗教に至るまで幅広く取り上げ、理解を深めるとともに、外国 人に接した際に適切な英語で、日本をバランスのとれた自分の言葉で語れるようにトレー ニングします。日本文化に関する独特な語彙や表現を学びながら、難しい言い回しを自分 自身の言葉で分かりやすく、ロジカルに説明できるスキルを身につけます。授業は英語で 行うため、スピーキングとリスニングを同時にトレーニング。楽しみながら、英会話と日本文 化を学び、リスニングを強化できる、一石三鳥の超お得な講座です! 【英語レベル:英検2級程度】 (上級) 英語レベル 1 2 3 4 5 ※レベルの詳細は100ページをご覧下さい。 6 講義概要 曜 時 定 会 回 受 教 講 日 間 員 場 数 料 木曜日 13:00∼14:30 16名 駿河台キャンパス 10回 一般:27,500円 法人:22,000円 学生:22,000円 材 レジュメ資料 ※教材費は受講料に含まれています。 申込締切日 9月29日(火) ガイダンス・デモレッスン(無料・予約不要) 日程 1 内容 10/8(木) 日本の祝祭日、年中行事 2 10/15(木) 日本のことば: 日本語の特徴、漢字、仮名など ●9月10日(木)15:00∼16:00 ●9月16日(水)15:00∼16:00 ビジネス 駿河台キャンパス ※いずれも「英語で学ぶ英会話に役立つ英文法(木曜)10月・ 1月クラス」と合同 ※会場:駿河台キャンパス(アカデミーコモン11階) ※受講後のレベル不一致を避けるため、ガイダンスへの参加 を強くお勧めします。 3 10/22(木) 日本の象徴: 天皇、皇室、元号など 4 10/29(木) 日本の住宅: 畳、障子、襖、住環境など 5 11/12(木) 日本の伝統美術: 浮世絵、水墨画、書道など 6 11/19(木) 日本の地理: 日本列島、国土、気候など 7 11/26(木) 日本の文化・芸術: 生け花、茶の湯など 総合ガイド 8 12/3(木) 日本の文学: 俳句、和歌、物語、文学など 9 12/10(木) 日本の伝統スポーツ: 相撲、柔道、空手、剣道、弓道など 10 12/17(木) 日本人の精神: 義理人情、恩、和など 92 MEIJI UNIVERSITY LIBERTY ACADEMY ■講師紹介 手塚 朱 羽子 Effectcom(エフェクトコム)代表 通訳案内士 (初心者) 語 学 講座コード 15240016 英語で学ぶ英会話に役立つ英文法 (火曜)10月クラス 脱ブロークン・イングリッシュ! 基礎英文法を学び、効率よく英会話力アップ! 日程 1 講義概要 曜 時 定 会 回 受 講 教 内容 10/6(火) 現在形: 未来の意味を持つ現在形とは? 6 日 間 員 場 数 料 火曜日 10:30∼12:00 16名 駿河台キャンパス 10回 一般:27,500円 法人:22,000円 学生:22,000円 材 (別売) 「“Grammar In Use -Intermediate- 3rd Edition” by Raymond Murphy」 (Cambridge University Press) 3,350円(税込) 生田キャンパス 黒川農場 学生時代に、重箱の隅をつつくような英文法を学んだことが、英語嫌いの原因になって はいないでしょうか。この講座では細かい文法の規則を学ぶのではなく、英会話に役立つ 基礎文法を学び、効率的に英会話力をつけることが目標です。役立つイディオムやフレー ズも満載。授業は英語で行うため、スピーキングとリスニングを強化できる、一石三鳥の超 お得な講座です! 【英語レベル:英会話初級者(講座で主となるのは中学生英語レベル)】 (上級) 英語レベル 1 2 3 4 5 ※レベルの詳細は100ページをご覧下さい。 中野キャンパス 駿河台 ※教材購入については初回講義にてご 案内します。 2 10/13(火) 過去形: used to を使って過去の習慣を語る 3 10/20(火) 形容詞と副詞: 人を生き生きと描写してみよう 4 10/27(火) 完了形: 現在完了形と完了進行形の違いとは? 5 11/10(火) some と any: 似ているようで違うユニークな用法 ガイダンス・デモレッスン(無料・予約不要) ●9月 8日(火)13:00∼14:00 ●9月15日(火)13:00∼14:00 ※いずれも「(火曜)1月クラス」と合同 ※会場:駿河台キャンパス(アカデミーコモン11階) ※受講後のレベル不一致を避けるため、ガイダンスへの参加 を強くお勧めします。 ■講師紹介 手塚 朱羽子 Effectcom(エフェクトコム)代表 通訳案内士 s time∼ 7 11/24(火) アドバイスの表現: Had better∼, It’ 8 12/1(火) 関係代名詞: whose, whom, where を使い分ける 9 12/8(火) 付加疑問文: 文末のひと工夫「∼ですよね?」 駿河台キャンパス オープン講座 6 11/17(火) 接続詞: as long as と unless を使いこなす 和泉キャンパス 申込締切日 9月26日(土) 駿河台キャンパス 特別企画 10 12/15(火) 仮定法: I wish∼ would で願望を表現する (初心者) 駿河台 語 学 講座コード 脱ブロークン・イングリッシュ! 基礎英文法を学び、効率よく英会話力アップ! 日程 内容 1 1/12(火) 助動詞: can, could, be able to の違いとは? 2 1/19(火) 過去形: 過去形と過去進行形を同時に使いこなす 4 1/26(火) 形容詞: -ed と -ing で終わる形容詞の意味に注意しよう! 2/2(火) ThereとItの用法: There isとIt isの用法をしっかり区別する! 5 2/16(火) 知覚動詞: see, hearを使い状況をリアルに伝える 6 2/23(火) 接続詞: as if∼ を使って表現力・想像力を磨く! 3/1(火) 未来完了形: 未来進行形と未来完了形をマスター! 8 3/8(火) 関係代名詞: 情報をスマートに追加できる用法とは? 火曜日 10:30∼12:00 16名 駿河台キャンパス 8回 一般:22,000円 法人:17,600円 学生:17,600円 材 (別売) 「“Grammar In Use -Intermediate- 3rd Edition” by Raymond Murphy」 (Cambridge University Press) 3,350円(税込) ※教材購入については初回講義にてご 案内します。 申込締切日 12月24日(木) ガイダンス・デモレッスン(無料・予約不要) ●9月 8日(火)13:00∼14:00 ●9月15日(火)13:00∼14:00 ※いずれも「(火曜)10月クラス」と合同 ※会場:駿河台キャンパス(アカデミーコモン11階) ※受講後のレベル不一致を避けるため、ガイダンスへの参加 を強くお勧めします。 ■講師紹介 手塚 朱羽子 Effectcom(エフェクトコム)代表 通訳案内士 MEIJI UNIVERSITY LIBERTY ACADEMY 総合ガイド 7 教 講 日 間 員 場 数 料 駿河台キャンパス ビジネス 3 講義概要 曜 時 定 会 回 受 駿河台キャンパス 語 学 学生時代に、重箱の隅をつつくような英文法を学んだことが、英語嫌いの原因になって はいないでしょうか。この講座では細かい文法の規則を学ぶのではなく、英会話に役立つ 基礎文法を学び、効率的に英会話力をつけることが目標です。役立つイディオムやフレー ズも満載。授業は英語で行うため、スピーキングとリスニングを強化できる、一石三鳥の超 お得な講座です! 【英語レベル:英会話初級者(講座で主となるのは中学生英語レベル)】 6 駿河台キャンパス 教養・文化 15240017 英語で学ぶ英会話に役立つ英文法 (火曜)1月クラス (上級) 英語レベル 1 2 3 4 5 ※レベルの詳細は100ページをご覧下さい。 93 (初心者) 中野キャンパス 駿河台 語 学 講座コード 15240018 英語で学ぶ英会話に役立つ英文法 (木曜)10月クラス 脱ブロークン・イングリッシュ! 基礎英文法を学び、効率よく英会話力アップ! 黒川農場 生田キャンパス 学生時代に、重箱の隅をつつくような英文法を学んだことが、英語嫌いの原因になって はいないでしょうか。この講座では細かい文法の規則を学ぶのではなく、英会話に役立つ 基礎文法を学び、効率的に英会話力をつけることが目標です。役立つイディオムやフレー ズも満載。授業は英語で行うため、スピーキングとリスニングを強化できる、一石三鳥の超 お得な講座です! 【英語レベル:英会話初級者(講座で主となるのは中学生英語レベル)】 日程 1 6 講義概要 曜 時 定 会 回 受 講 教 内容 10/8(木) 現在形: 未来の意味を持つ現在形とは? (上級) 英語レベル 1 2 3 4 5 ※レベルの詳細は100ページをご覧下さい。 日 間 員 場 数 料 木曜日 10:30∼12:00 16名 駿河台キャンパス 10回 一般:27,500円 法人:22,000円 学生:22,000円 材 (別売) 「“Grammar In Use -Intermediate- 3rd Edition” by Raymond Murphy」 (Cambridge University Press) 3,350円(税込) ※教材購入については初回講義にてご 案内します。 和泉キャンパス 申込締切日 9月29日(火) 2 10/15(木) 過去形: used to を使って過去の習慣を語る ガイダンス・デモレッスン(無料・予約不要) 3 10/22(木) 形容詞と副詞: 人を生き生きと描写してみよう ●9月10日(木)15:00∼16:00 ●9月16日(水)15:00∼16:00 4 10/29(木) 完了形: 現在完了形と完了進行形の違いとは? ※いずれも「英語で学ぶ日本文化」、 「(木曜)1月クラス」と合同 ※会場:駿河台キャンパス(アカデミーコモン11階) ※受講後のレベル不一致を避けるため、ガイダンスへの参加 を強くお勧めします。 5 11/12(木) some と any: 似ているようで違うユニークな用法 オープン講座 駿河台キャンパス 6 11/19(木) 接続詞: as long as と unless を使いこなす ■講師紹介 手塚 朱 羽子 s time∼ 7 11/26(木) アドバイスの表現: Had better∼, It’ 8 Effectcom(エフェクトコム)代表 通訳案内士 12/3(木) 関係代名詞: whose, whom, where を使い分ける 9 12/10(木) 付加疑問文: 文末のひと工夫「∼ですよね?」 特別企画 駿河台キャンパス 10 12/17(木) 仮定法: I wish∼ would で願望を表現する (初心者) 駿河台 語 学 講座コード 教養・文化 駿河台キャンパス 15240019 英語で学ぶ英会話に役立つ英文法 (木曜)1月クラス 脱ブロークン・イングリッシュ! 基礎英文法を学び、効率よく英会話力アップ! 語 学 駿河台キャンパス 学生時代に、重箱の隅をつつくような英文法を学んだことが、英語嫌いの原因になって はいないでしょうか。この講座では細かい文法の規則を学ぶのではなく、英会話に役立つ 基礎文法を学び、効率的に英会話力をつけることが目標です。役立つイディオムやフレー ズも満載。授業は英語で行うため、スピーキングとリスニングを強化できる、一石三鳥の超 お得な講座です! 【英語レベル:英会話初級者(講座で主となるのは中学生英語レベル)】 日程 内容 1 1/14(木) 助動詞: can, could, be able to の違いとは? 2 1/21(木) 過去形: 過去形と過去進行形を同時に使いこなす ビジネス 駿河台キャンパス 3 4 1/28(木) 形容詞: -ed と -ing で終わる形容詞の意味に注意しよう! 2/4(木) ThereとItの用法: There isとIt isの用法をしっかり区別する! 5 2/18(木) 知覚動詞: see, hearを使い状況をリアルに伝える 6 2/25(木) 接続詞: as if∼ を使って表現力・想像力を磨く! (上級) 英語レベル 1 2 3 4 5 ※レベルの詳細は100ページをご覧下さい。 講義概要 曜 時 定 会 回 受 教 講 日 間 員 場 数 料 木曜日 10:30∼12:00 16名 駿河台キャンパス 8回 一般:22,000円 法人:17,600円 学生:17,600円 材 (別売) 「“Grammar In Use -Intermediate- 3rd Edition” by Raymond Murphy」 (Cambridge University Press) 3,350円(税込) ※教材購入については初回講義にてご 案内します。 申込締切日 12月24日(木) ガイダンス・デモレッスン(無料・予約不要) ●9月10日(木)15:00∼16:00 ●9月16日(水)15:00∼16:00 ※いずれも「英語で学ぶ日本文化」、 「(木曜)10月クラス」と合同 ※会場:駿河台キャンパス(アカデミーコモン11階) ※受講後のレベル不一致を避けるため、ガイダンスへの参加 を強くお勧めします。 ■講師紹介 手塚 朱 羽子 総合ガイド 7 3/3(木) 未来完了形: 未来進行形と未来完了形をマスター! 8 3/10(木) 関係代名詞: 情報をスマートに追加できる用法とは? 94 MEIJI UNIVERSITY LIBERTY ACADEMY 6 Effectcom(エフェクトコム)代表 通訳案内士 (初心者) 語 学 講座コード 15240020 ピンポイントで学ぶ!やさしいビジネス英会話 よくあるビジネスシーンでの英会話表現を効率よく学ぼう! 日程 1 内容 10/6(火) 自己紹介&社交の英語: 講義概要 曜 時 定 会 回 受 講 教 日 間 員 場 数 料 火曜日 19:00∼20:30 16名 駿河台キャンパス 8回 一般:24,000円 法人:19,200円 学生:19,200円 材 レジュメ資料 ※教材費は受講料に含まれています。 申込締切日 9月26日(土) ガイダンス・デモレッスン(無料・予約不要) ●9月10日(木)19:00∼20:00 ●9月16日(水)19:00∼20:00 2 10/13(火) 電話応対: 番号や名前の確認方法、伝言の受け方、聞き取れない時の表現 などを学ぶ。役立つフレーズ満載! ※会場:駿河台キャンパス(アカデミーコモン11階) ※受講後のレベル不一致を避けるため、ガイダンスへの参加 を強くお勧めします。 3 10/20(火) 依頼、申し出、助言の表現: 社内外で広く使える、ていねいで効果的な依頼、申し出、助言の 表現を学ぶ ■講師紹介 4 10/27(火) ロジカルに話す: 説得力のある話し方のコツとは? ロジカルトークの基本を学び、 やさしいトピックで練習してみよう 5 11/10(火) 会議の英語: 提案、同意、反対などの様々な表現を効果的に使うためのスキル を学ぶ。役立つフレーズ満載! 6 11/17(火) TOEIC® 攻略法: 各パートの攻略法と効果的な学習方法を紹介。パート7に強くな るための英文速読スキルも習得する 7 11/24(火) 交渉の英語: ちょっとした交渉事に役立つ表現をマスター! 自分の要求を分か りやすく、 しっかり伝えるコツを学ぶ 8 プレゼンの基本的な組立て、効果的な話し方、ボディランゲージ を学ぶ。役立つフレーズ満載! 手塚 朱 羽子 Effectcom(エフェクトコム)代表 通訳案内士 語 学 講座コード ビジネス英会話のコツをつかみ、スマートなコミュニケーション力をつける! 日程 内容 2 10/17(土) 電話応対: 電話の上手な応対のコツ、相手をリードし自分のペースに引きこ む英語表現などを学ぶ。役立つフレーズ満載! 3 10/24(土) 英語の敬語表現: 対顧客だけでなく、社内外で広く使える便利でスマートな敬語の 表現を学ぶ。役立つフレーズ満載! 4 10/31(土) ロジカルに話す: 説得力のある話し方のコツとは? ロジカルトークの基本を学び、 やさしいトピックで練習してみよう 5 11/7(土) 会議の英語: 提案、同意、反対などの様々な表現を効果的&タイムリーに使う ためのスキルを学ぶ。役立つフレーズ満載! 6 11/14(土) TOEIC® 攻略法: 各パートの攻略法と効果的な学習方法を紹介。パート7に強くな るための英文速読スキルも習得する 7 11/28(土) 交渉の英語: ちょっとした交渉事に役立つ表現をマスター! 自分の要求をしっ かり伝えながら、win-winをめざす交渉のコツを学ぶ 8 序論・本論・結論のロジカルな組立て方、話し方、QAスキルを習得。 役立つフレーズ満載! 12/5(土) 効果的にプレゼンする: 教 講 日 間 員 場 数 料 土曜日 10:30∼12:00 16名 駿河台キャンパス 8回 一般:24,000円 法人:19,200円 学生:19,200円 材 レジュメ資料 ※教材費は受講料に含まれています。 申込締切日 10月1日(木) ガイダンス・デモレッスン(無料・予約不要) ●9月 5日(土)11:00∼12:00 ●9月12日(土)11:00∼12:00 ※会場:駿河台キャンパス(アカデミーコモン11階) ※受講後のレベル不一致を避けるため、ガイダンスへの参加 を強くお勧めします。 ■講師紹介 手塚 朱 羽子 Effectcom(エフェクトコム)代表 通訳案内士 総合ガイド 接待・パーティ等の社交の場をスムーズに進めるための会話力と コミュニケーション力を鍛える 講義概要 曜 時 定 会 回 受 駿河台キャンパス ビジネス 1 10/10(土) 来客応対&社交力強化: 6 駿河台キャンパス 語 学 仕事に使えるビジネス英会話とコミュニケーションスキルを演習を通し習得します。日本 人学習者の弱点を意識しながら、ビジネス英会話に役立つ論理力や表現力を身につけ、自 分の意見を分かりやすく伝える訓練も行います。役立つ語彙やフレーズも満載。授業は英 語で行うため、スピーキングとリスニングを同時にトレーニング。楽しみながら、ビジネス英 会話、コミュニケーション、リスニングを強化できる一石三鳥の超お得な講座。忙しい方も 参加しやすい、各回完結型の授業です。 【英語レベル:TOEIC®500∼600点前後】 (上級) 駿河台キャンパス 教養・文化 15240021 英語で学ぶビジネス英会話と コミュニケーション 英語レベル 1 2 3 4 5 ※レベルの詳細は100ページをご覧下さい。 駿河台キャンパス 特別企画 (初心者) 駿河台 駿河台キャンパス オープン講座 12/1(火) プレゼンテーション基礎: 和泉キャンパス 自己紹介と来客応対のための英語、食事やパーティ時の基本的 な社交の表現などを習得 6 生田キャンパス 黒川農場 この講座では、よくあるビジネスシーンでのやりとりをピンポイントで学びます。英語を「仕 事語」ととらえ、難しいことをたくさん覚えるのではなく、基本的なビジネス英会話を習得し ます。役立つ語彙やフレーズも満載。授業は英語で行うため、スピーキングとリスニングを 同時にトレーニング。楽しみながら、ビジネス英会話の基本、語彙、リスニングを強化できる 一石三鳥の超お得な講座。忙しい方も参加しやすい、各回完結型の授業です。 【英語レベル:TOEIC®400∼500点前後】 (上級) 英語レベル 1 2 3 4 5 ※レベルの詳細は100ページをご覧下さい。 中野キャンパス 駿河台 MEIJI UNIVERSITY LIBERTY ACADEMY 95 (初心者) 中野キャンパス 駿河台 語 学 講座コード 9月クラス 15240022 1月クラス 15240023 マイクのひとくち英会話プラスα (初級) 簡単なフレーズをマスターして楽しく英会話のエッセンスを学ぶ! 黒川農場 生田キャンパス NHKラジオの人気番組だった「マイクのひとくち英会話」の中の簡単で役に立つフレーズを使った会話を学びます。 会話として学ぶのでそこがプラスαとなります。毎回テーマを決めたレッスンは講師の手作りで、挨拶、買物、日常といっ た場面設定で使う表現を学びます。 レッスンは親しみやすくリラックスした雰囲気の中、日本語で行われます。このクラ スで眠くなることは絶対にありません。笑う準備をして来てください! そうです。学ぶことはそのくらい楽しいことなんです。 9月クラス 日 程 日 程 定 会 回 受 講 内 容 1 9/26(土) How I Have Changed 1 1/9(土) 2 10/3(土) A Good Friend of Mine 2 1/16(土) You Should Know This Restaurant 1/30(土) A Japanese Custom I Like Something I Am Proud Of 6 講義概要 曜 時 1月クラス 内 容 (上級) 英語レベル 1 2 3 4 5 ※レベルの詳細は100ページをご覧下さい。 教 日 土曜日 間 10:30∼11:50 員 18名 場 駿河台キャンパス 数 9月クラス:10回、1月クラス:9回 料 9月クラス 一般:32,000円 法人:25,600円 学生:25,600円 1月クラス 一般:28,800円 法人:23,040円 学生:23,040円 材 レジュメ資料 ※教材費は受講料に含まれています。 申込締切日 9月クラス 9月17日(木) 1月クラス 12月24日(木) 和泉キャンパス 3 10/10(土) Where in Japan I Would Like to Live 3 4 10/17(土) How Tokyo Has Changed 4 2/6(土) 5 10/24(土) A Favorite Clothing Item 5 2/13(土) A Place Worth Visiting 6 2/20(土) Something Stupid I Bought ●9月12日(土)12:15∼12:45 ●10月10日(土)12:15∼12:45 ※ガイダンスは初級・中級・上級3クラス合同で行います。 ※会場:駿河台キャンパス(アカデミーコモン11階) ※受講後のレベル不一致を避けるため、参加を強くお勧めします。 6 11/7(土) Something I Learned Show 'n Tell 7 11/14(土) Show 'n Tell 7 2/27(土) A Book You Should Read 8 11/21(土) A Favorite Recipe 8 3/12(土) The Times They Are A-Changin' 9 11/28(土) Something That Irritates Me 9 3/19(土) I Like This about Japan 3/26(土) 予備日 10 12/5(土) A Friend's Winter Vacation 12/12(土) 予備日 ガイダンス・デモレッスン(無料・予約不要) ■講師紹介 Mike Maksimuk 明治大学法学部教授 (初心者) オープン講座 駿河台キャンパス 駿河台 語 学 講座コード 9月クラス 15240024 1月クラス 15240025 マイクのらくらく英会話 (中級) もっと話せるようになりたい人のための英会話ブラッシュアップ! 特別企画 駿河台キャンパス NHKラジオの人気番組だった「マイクのひとくち英会話」の中の簡単で役に立つフレーズを学びます。 レッスンは 講師の手作りで、毎回、挨拶、買物、日常といった場面を設定し、そこで使う表現を学びます。 リラックスした雰囲気の中、 日本語と英語で行います。人気のフリートーキングの時間もあり、眠くなることは絶対にありません。笑う準備をして来 てください!そうです。学ぶことはそのくらい楽しいことなんです。 9月クラス 日 程 日 程 定 会 回 受 講 内 容 1 9/26(土) How I Have Changed 1 1/9(土) 2 10/3(土) A Good Friend of Mine 2 1/16(土) You Should Know This Restaurant 1/30(土) A Japanese Custom I Like Something I Am Proud Of 6 講義概要 曜 時 1月クラス 内 容 (上級) 英語レベル 1 2 3 4 5 ※レベルの詳細は100ページをご覧下さい。 教 日 土曜日 間 13:00∼14:20 員 18名 場 駿河台キャンパス 数 9月クラス:10回、1月クラス:9回 料 9月クラス 一般:32,000円 法人:25,600円 学生:25,600円 1月クラス 一般:28,800円 法人:23,040円 学生:23,040円 材 レジュメ資料 ※教材費は受講料に含まれています。 申込締切日 9月クラス 9月17日(木) 1月クラス 12月24日(木) 教養・文化 駿河台キャンパス 3 10/10(土) Where in Japan I Would Like to Live 3 4 10/17(土) How Tokyo Has Changed 4 2/6(土) 5 10/24(土) A Favorite Clothing Item 5 2/13(土) A Place Worth Visiting 6 2/20(土) Something Stupid I Bought ●9月12日(土)12:15∼12:45 ●10月10日(土)12:15∼12:45 ※ガイダンスは初級・中級・上級3クラス合同で行います。 ※会場:駿河台キャンパス(アカデミーコモン11階) ※受講後のレベル不一致を避けるため、参加を強くお勧めします。 6 11/7(土) Something I Learned Show 'n Tell 7 11/14(土) Show 'n Tell 7 2/27(土) A Book You Should Read 8 11/21(土) A Favorite Recipe 8 3/12(土) The Times They Are A-Changin' 9 11/28(土) Something That Irritates Me 9 3/19(土) I Like This about Japan 3/26(土) 予備日 10 12/5(土) A Friend's Winter Vacation 12/12(土) 予備日 ガイダンス・デモレッスン(無料・予約不要) ■講師紹介 Mike Maksimuk 明治大学法学部教授 語 学 駿河台キャンパス (初心者) 駿河台 語 学 講座コード 9月クラス 15240026 1月クラス 15240027 マイクのひとつ上いく英会話 (上級) Guided Conversation ビジネス 駿河台キャンパス このクラスは英語で言いたいことが表現できる人のために設けられました。クラスは活発で生き生きとした雰囲気の中、 英語で行われます。心を開いて間違いを気にしないことが肝心です。ボキャブラリーを増やしたい、もっと自然で英語 らしい表現で話したい、そんな意欲のある人、大歓迎です。12名限定で募集します。 9月クラス 日 程 1 2 日 程 9/26(土) How I Have Changed 1 1/9(土) 10/3(土) A Good Friend of Mine 内 容 2 1/16(土) You Should Know This Restaurant 10/10(土) Where in Japan I Would Like to Live 3 1/30(土) A Japanese Custom I Like 4 10/17(土) How Tokyo Has Changed 4 2/6(土) 5 10/24(土) A Favorite Clothing Item 5 2/13(土) A Place Worth Visiting 6 2/20(土) Something Stupid I Bought 6 11/7(土) 定 会 回 受 Something I Am Proud Of 3 Something I Learned Show 'n Tell 6 講義概要 曜 時 1月クラス 内 容 (上級) 英語レベル 1 2 3 4 5 ※レベルの詳細は100ページをご覧下さい。 教 講 日 土曜日 間 15:00∼16:20 員 12名 場 駿河台キャンパス 数 9月クラス:10回、1月クラス:9回 料 4月クラス 一般:32,000円 法人:25,600円 学生:25,600円 1月クラス 一般:28,800円 法人:23,040円 学生:23,040円 材 レジュメ資料 ※教材費は受講料に含まれています。 申込締切日 9月クラス 9月17日(木) 1月クラス 12月24日(木) ガイダンス・デモレッスン(無料・予約不要) 総合ガイド 7 11/14(土) Show 'n Tell 7 2/27(土) A Book You Should Read ●9月12日(土)12:15∼12:45 ●10月10日(土)12:15∼12:45 8 11/21(土) A Favorite Recipe 8 3/12(土) The Times They Are A-Changin' 9 11/28(土) Something That Irritates Me 9 3/19(土) I Like This about Japan ※ガイダンスは初級・中級・上級3クラス合同で行います。 ※会場:駿河台キャンパス(アカデミーコモン11階) ※受講後のレベル不一致を避けるため、参加を強くお勧めします。 3/26(土) 予備日 10 12/5(土) A Friend's Winter Vacation 12/12(土) 予備日 ■講師紹介 Mike Maksimuk 96 MEIJI UNIVERSITY LIBERTY ACADEMY 明治大学法学部教授 講義概要 語 学 講座コード 15240028 すぐに役立つ実用英会話 (初級クラス) 講 教 日 間 員 場 数 料 月曜日 19:00∼20:30 12名 駿河台キャンパス 12回 一般:32,300円 法人:25,900円 学生:25,300円 材 (別売) 「Person to Person 1」 Oxford University Press 約2,590円+税 生田キャンパス 黒川農場 自分や家族、ショッピングや旅行といった身近な話題を通して、人や街や物についてのさ まざまな表現を学び、自然な会話を楽しめるようになるための講座です。依頼や提案をした り、意見を尋ねたり述べたりする表現についても学びます。テキストは全12ユニットから成 り、各ユニットはConversation1と2で構成されています。冒頭のConversationを参考 にしながら、テーマにそってすぐに役立つ表現を学び、リスニングを通して耳からも理解で きるよう練習します。ペアワークやグループ・ワークで繰り返し会話演習を行うことで、無理 なく英会話力をのばします。英検準2級またはTOEIC®450∼600点程度の方を対象と しています。英検やTOEIC® 未受験の方でもご受講いただけます。 曜 時 定 会 回 受 中野キャンパス 駿河台 ※教材は別途購入いただきます。購入方 法は開講決定後ご案内いたします。 申込締切日 10月8日(木) ガイダンス・デモレッスン(無料・予約不要) ●9月28日(月)19:00∼20:00 内容 1 10/19(月) Nice to meet you. / Could I have your name please? 2 10/26(月) Tell me about your family. / What does she look like? 3 11/2(月) Do you know where it is? / What does it look like? 4 11/9(月) See you then! / How do I get there? ※会場:駿河台キャンパス(アカデミーコモン11階) ※受講後のレベル不一致を避けるため、ガイダンスへの参加 を強くお勧めします。 和泉キャンパス 日程 ■講師紹介 サイマル・アカデミー法人事業部英語講師 ※ネイティブ講師が担当します。 5 11/16(月) How do you like the city? / I love sight-seeing! 7 駿河台キャンパス オープン講座 6 11/30(月) How about coming with us? / Why don't we meet there? 12/7(月) Could you help me? / This sweater is more stylish. 8 12/14(月) And what would you like? / Would you care for any dessert? 9 1/18(月) Could I borrow that? / Could you change my room? 10 1/25(月) Where are you from? / How long did you do that? 2/1(月) Have you ever been to Japan? / Which city did you like better? 12 2/8(月) What are you going to do? / What do you want to do? 駿河台キャンパス 特別企画 11 上記はレッスン・ トピック例です。実際のレッスンで全てのトピックを扱うわけではありません。予めご了承ください。 講義概要 駿河台 語 学 講座コード 初対面の挨拶、自己紹介、会社や業務内容の説明、注文や依頼、来訪者のもてなしなど、 様々なビジネス・シーンで役立つ英会話力の向上を目指す講座です。各ユニット、テーマに沿っ て語彙と表現を学び、リスニングやロールプレイなどの演習を豊富に行います。英検2級 またはTOEIC®600∼750点程度の方を対象としています。英検やTOEIC® 未受験の 方でもご受講いただけます。 教 講 日 間 員 場 数 料 木曜日 19:00∼20:30 12名 駿河台キャンパス 12回 一般:28,800円 法人:23,000円 学生:23,000円 材 (別売) 「Business Venture 2」 Oxford University Press 約2,960円+税 駿河台キャンパス 教養・文化 15240029 ビジネス英会話 (中級クラス) 曜 時 定 会 回 受 ※教材は別途購入いただきます。購入方 法は開講決定後ご案内いたします。 駿河台キャンパス 語 学 申込締切日 10月13日(火) 中級クラス 日程 1 10/22(木) 内容 Complaints and problems 2 10/29(木) 3 11/5(木) Checking problems 5 11/19(木) ※会場:駿河台キャンパス(アカデミーコモン11階) ※受講後のレベル不一致を避けるため、ガイダンスへの参加 を強くお勧めします。 ■講師紹介 駿河台キャンパス ビジネス 4 11/12(木) ガイダンス・デモレッスン(無料・予約不要) ●9月24日(木)19:00∼20:00 サイマル・アカデミー法人事業部英語講師 Future prospects ※ネイティブ講師が担当します。 6 11/26(木) 7 12/3(木) Regulations and advice 8 12/10(木) 9 12/17(木) Meeting and discussions 11 1/21(木) 総合ガイド 10 1/14(木) Speaking in public 12 1/28(木) 今期は使用教材全12ユニット中ユニット7∼12を学習予定ですが、実際のレッスン内容は進度等により変更される 場合があります。予めご了承ください。 MEIJI UNIVERSITY LIBERTY ACADEMY 97 講義概要 中野キャンパス 駿河台 ® TOEIC スコアアップ強化講座 (駿河台) 語 学 講座コード 15240030∼37 目標スコア突破と使える英語スキル習得! 定 会 回 受 講 教 学部5限 学部6限 学部7限 学部4限 14:40∼16:10 16:20∼17:50 18:00∼19:30 19:40∼21:10 日程 11/17 11/24 12/1 12/8 12/15 12/22 1/12 1/19 講座コード 15240030 レベルC 講座コード 15240031 レベルB 10/14 10/21 10/28 11/4 11/11 11/18 11/25 12/2 12/9 12/16 1/13 1/20 講座コード 15240032 レベルB 講座コード 15240033 レベルC 木曜日 10/15 10/22 10/29 11/5 11/12 11/19 11/26 12/3 12/10 12/17 1/14 1/21 講座コード 15240034 レベルC 講座コード 15240035 レベルD 金曜日 オープン講座 駿河台キャンパス 10/13 10/20 10/27 11/10 水曜日 和泉キャンパス 火曜日 黒川農場 生田キャンパス この講座では経験豊かな日本人講師が、日本人に共通する英語の弱点を指摘し、リスニ ング強化、速読スキルの習得等を通して英語力の充実を図ります。また、TOEIC® 解答のコ ツを伝授して、飛躍的なスコアアップを狙います。曜日・時間帯ごとに全8クラスを設置して います。クラスレベルの選び方についてはページ下部の「クラスの選び方」をご参照下さい。 曜 時 10/16 10/23 10/30 11/6 11/13 11/20 11/27 12/4 12/11 12/18 1/15 1/22 日 火・水・木・金曜日 間 14:40∼16:10 16:20∼17:50 18:00∼19:30 19:40∼21:10 員 20名 場 駿河台キャンパス 数 12回 料 一般:32,500円 法人:26,000円 学生:25,800円 材 B・Cレベルクラス: 「TOEIC® テスト新公式問題集 Vol.6」 Dレベルクラス: 「 新 TOEIC ® テ ス ト で る 模 試 600問」 ※教材費は受講料に含まれています。 申込締切日 火曜クラス 10月3日(土) 水曜クラス 10月5日(月) 木曜クラス 10月6日(火) 金曜クラス 10月7日(水) ガイダンス・デモレッスン(無料・予約不要) ● 9月29日(火)17:00∼18:00 ● 9月30日(水)17:00∼18:00 ●10月 1日(木)18:30∼19:30 ●10月 3日(土)13:00∼14:00 講座コード 15240036 レベルB ※いずれも「土曜集中講座(駿河台)」と共通 ※会場:駿河台キャンパス(アカデミーコモン11階) ※受講後のレベル不一致を避けるため、ガイダンスへの参加 を強くお勧めします。 講座コード 15240037 レベルD ■講師紹介 リンゲージ(株)日本人講師 多数の企業・大学で活躍している日本人講師陣 特別企画 駿河台キャンパス 講義概要 駿河台 ® TOEIC スコアアップ土曜集中講座 (駿河台) 語 学 講座コード 15240038 集中学習で短期間の飛躍的なスコアアップを目指す! ! 教養・文化 駿河台キャンパス この講座は短期間で“聞けるようになる” 、 “読めるようになる”ための学習法を効率よく 身につけることができるクラスです。本番の試験のための基礎基盤構築と実践演習がバラ ンスよく構成されたカリキュラムで、最終的にはTOEIC®730点を目標にしています。短期 間に本気でTOEIC®730点突破を目指す方に是非受講していただきたい講座です。 クラスレベルの選び方については、ページ下部の「クラスの選び方」をご参照下さい。 語 学 駿河台キャンパス 回数 1 2 3 4 5 6 7 8 日程 10/17 (土) 10/24 (土) 10/31 (土) 11/7 (土) 11/14 (土) 11/21 (土) 11/28 (土) 12/5 (土) 曜 時 日 土曜日 間 10:30∼12:30 13:15∼16:15 定 会 回 受 員 場 数 料 ※講義の途中に休憩が入る場合があります。 教 講 20名 駿河台キャンパス 8回 一般:56,000円 法人:44,800円 学生:44,800円 材 「TOEIC ® テ ス ト 新 公 式 問 題 集 Vol.6」 ※教材費は受講料に含まれています。 申込締切日 10月8日(木) ガイダンス(無料・予約不要) ●9月29日(火)17:00∼18:00 ●9月30日(水)17:00∼18:00 ●10月1日(木)18:30∼19:30 ●10月3日(土)13:00∼14:00 ※いずれも「強化講座(駿河台)」と共通 ※会場:駿河台キャンパス(アカデミーコモン11階) ※受講後のレベル不一致を避けるため、ガイダンスへの参加 を強くお勧めします。 ■講師紹介 ビジネス 駿河台キャンパス リンゲージ(株)日本人講師 多数の企業・大学で活躍している日本人講師陣 総合ガイド 98 MEIJI UNIVERSITY LIBERTY ACADEMY TOEIC スコア 対象レベル&目標スコア 評価 Non-Nativeとして 十分なコミュニケーションができる 860 600 470 Bレベルクラス 600点 突破目標 日常生活のニーズを充足し、 限定された範囲内では業務上の コミュニケーションができる 土曜集中 730点 突破目標 A-Bレベル TOEIC の各パートに必要な英語力とスキ ルを知り、弱点の克服と基礎力の向上をもっ て目標達成を目指します。 C-Dレベル 中級の壁(730点)を越えるための実践力 を養うアウトプット演習を通じて目標達成を 目指します。 Dレベルでは更に実践で使える トレーニングを高いレベルで実施します。 土曜集中 Aレベルクラス 470点 突破目標 通常会話で最低限の コミュニケーションができる コミュニケーションができるに至っていない Bレベル、Cレベルのカリキュラムを合わせ た内容となります。短期集中で一気にレベ ルを引き上げるために、自己学習が必要と なります。 和泉キャンパス 300 Cレベルクラス 730点 突破目標 どんな状況でも適切なコミュニケーションが できる『素地』 を備えている クラスの特徴 生田キャンパス 黒川農場 730 Dレベルクラス 860点 突破目標 中野キャンパス クラスの選び方 ※今期はAレベルクラスは設置しておりません。 ●問題演習だけでなく多角的なアプローチでスコアアップにつなげます! ●スコアだけでなく実際に使える英語運用能力を構築します! ●講座外の自己学習についても確かな方法をお伝えします! 初受験で600点台獲得! 三輪 梢 様 久保田 泉 様 T 様 解説を受けます。さらに、パート3の問題を用いて、受講生同士で会話をするなど、 英語を使うことを意識した講座でした。 講師(床呂先生)からは、予習はせずに復習に注力するよう指導されました。教 わったとおり、予習は一切せず!復習だけ行いました。復習は、その週に受講したパー トから、知らない英単語・熟語を自宅でノートにまとめ、電車内でリスニングしまし た。平日は、残業が多くて勉強時間がほとんど取れなかったので特別なことはせず、 教わった内容の復習は電車内を中心にやりました。 ガイダンスで感じたことですが、明治大学で行われる講座ですので、当然なが ら学生さんが多いです。 しかし、土曜の講座は、全般的に社会人が多かったです。 また、英語通信教育講座では全く伸びなかったTOEIC®スコアが、本講座だけで 大きく伸びました。好みもありますが、忙しくて時間が取りにくい社会人にこそお 勧めしたいです。 今後も、語学力向上や自己研鑽のため、お世話になりたいと思っています。 MEIJI UNIVERSITY LIBERTY ACADEMY 総合ガイド 私の職業は公務員です。日常業務において常に英語を必要とすることはありま せんが、2020年のオリンピック・パラリンピック東京大会に関連した業務を担当 しているため、英語力を高めたいと漠然と考えてました。そんな矢先、職場の研 修案内で本講座を知りました。法人会員だったため、通常よりも割安だったことか ら、受講を決めました。 講座は、TOEIC® の公式問題集などのテキストを中心にして、 「話せない英語 は聞き取れない」という考え方のもと進められました。これまで、通信教育などの 英語講座を受講したことはありましたが、TOEIC® の問題を用いて使える英語を 習得しようという勉強方法に驚きました。 具体的には、パート1からパート7までの問題を、数回に分けて勉強します。 リス ニングでは、流れた英語について受講生同士で意見交換して解答し、講師から 駿河台キャンパス ビジネス 受講後100点UP! (500点台→600点台) 授業で印象に残っているのは、リピーティングトレーニングです。英文をCD の速さで声に出して読むことで、本番のリスニングの速さと、自分のスピーキン グの遅さが実感できました。教室で1人英文を音読するのも、久々のいい緊張 感を味わえ新鮮でした。 講師の先生に、総合力をアップするにもスピーキングが有効とお聞きし、家で 問題を解くのに疲れると、英文を音読するようになりました。やはり講座がある ことで、すき間時間を上手く使ってコツコツ勉強することができました。 初めてTOEIC®を受けた1年半前のスコアは585点で、講座終了後にリバティ アカデミーで受けたときは、645点でした。1回目より、迷った末の誤答を覚え ていられるようにもなりました。まだ目標には遠く及びませんが、継続は力なりで、 すき間時間学習を続けていこうと思います。 駿河台キャンパス 語 学 TOEIC® の勉強を始めたのは2年ほど前です。それまでは大学を卒業して 20数年、英語学習からは遠ざかっていました。きっかけは仲の良い友人がみな 英語力が高く刺激を受けたのと、2020年のオリンピックで何かボランティアが 出来たらと思ったためです。 しかし自己流の勉強では、週4日のフルタイム勤務と主婦業の中で、勉強時 間を確保するモチベーションを維持するのが難しく、本講座の受講を申し込みま した。 リバティアカデミーに申し込んだのは、多様な講座を開催していることを知っ ていたのと、職場の福利厚生で割引が利用出来たからです。 駿河台キャンパス 教養・文化 受講後60点UP! (500点台→600点台) M 様 勤務先へTOEIC®スコア提出のため初めて受験することになった。独学で失 敗した人の話を聞き通学講座を探していたところ、授業料が安く職場から通い やすい貴校を見つけた。 受講生は私をのぞいて全て現役の明大生、彼等とのグループワークは適度 な緊張感があり学習意欲が高まった。 得点を稼ぐための効率的なトレーニングはテスト本番に活かせるコツが満載。 また講師の先生自身がビジネス英語のプロフェッショナルだったこともあり、仕 事の現場で役立つフレーズや豆知識も教えてもらえた。総じて、とてもコストパ フォーマンスの高い講座だったと思う。 河野先生、お陰様で最初の目標をク リアする事ができました。感謝いたします! 駿河台キャンパス 特別企画 英語に興味を持ち勉強を始めましたが、TOEIC®を受験したことはありませ んでした。受講料が手頃で、自宅から通いやすい生田キャンパスでの講座とい うこともあり、受験対策のつもりで申し込みました。 講座はアウトプット重視の内容で、英語でのコミュニケーションスキルを身に つける=TOEIC® のスコアにつなげるというものでした。単なる受験対策ではな く、考える・声に出すなど実際の英語でのコミュニケーションの場面を想定した アウトプット力や瞬発力が上がると思いました。実際、講師の方や他の受講者と 楽しみながらやり取りすることでアウトプットの訓練ができたと思います。 もちろんTOEIC® でのパートごとの時間配分や解き方のコツなどもしっかり 教えていただき、受講後に初受験したTOEIC® でのスコアは660でした。特に Listeningパートのスコアが良かったのは、講座で教わったRepeating練習 の成果だと思います。 今後もスコアアップを目指して継続していきたいです。 駿河台キャンパス オープン講座 TOEIC®スコアアップ強化講座 受講生の声 99 中野キャンパス 英語講座レベル選択の目安 黒川農場 生田キャンパス 下記はあくまで目安であり、講座内容に完全に沿うものではありません。 講座開講後のクラス・レベル変更はできません。クラス選択にあたりましては、各講座のガイダンスにご参加いた だき確認することを強くお勧めします。 ※TOEIC 、TOEFL 対策講座については、それぞれの講座にてレベルを確認してください。 ※TOEIC® and TOEFL® are registered trademark of Education Testing Service (ETS). This (publication / product / website) is not endorsed or approved by ETS. レベルマーク 和泉キャンパス 6 Advanced (上級) オープン講座 駿河台キャンパス 5 Pre-advanced (準上級) 特別企画 駿河台キャンパス 4 Intermediate 教養・文化 駿河台キャンパス (中級) 3 語 学 駿河台キャンパス Preintermediate (準中級) ビジネス 駿河台キャンパス 2 Elementary (初級) 総合ガイド 1 Beginner (初心者) レベル目安 TOEIC TOEFL iBT 英検 スムーズにコミュニケーションをと ることができ、ディスカッションを行 うことが可能な方 730点以上 80∼ 準1級以上 限られた中で、自己の意見を表現 できる語彙を備えて、コミュニケー ションをとることが可能な方 文法・語彙は大学生レベル 650∼ 730点 60∼80 2級∼準1級 程度 通常会話であれば、要点を理解し、 応答が可能な方 文法・語彙は高校生から大学生レ ベル 550∼ 650点 50∼60 2級程度 ゆっくりであれば、相手の話すこと が理解でき、身近な事柄であれば 応答が可能な方 文法・語彙は高校生レベル 430∼ 550点 40∼50 準2級程度 基礎的な英語の知識をもち、簡単 な日常会話なら可能な方 文法・語彙は中学生高学年レベル 350∼ 430点 30∼40 3級程度 これから英会話をはじめる方、英語 からしばらく遠ざかっていて自信が ない方 文法・語彙は中学生低学年レベル ∼350点 30以下 4級程度 100 MEIJI UNIVERSITY LIBERTY ACADEMY 講義概要 ® 2015年度リバティアカデミー主催TOEIC IPテスト 語学試験 講座コード 15241001∼03 TOEIC® 公開テストよりもリーズナブルに受験できます! TOEIC® 公開テスト(受験料:5,725円※2015年6月時点の料金) よりも割安な価格で 受験でき、結果(スコアレポート)は約2週間後に届きます。 講座コード 試験会場 ※生田キャンパスで開催するTOEIC®IPテスト は36ページをご参照ください。 結果配送日 駿河台キャンパス 9/24(木) ∼11/27(金) ただし定員になり次第〆切 試験実施 約2週間後 駿河台キャンパス オープン講座 3/5(土) ※集合時間 13:45(時間厳守) 受 講 料 4,500円 申込み方法 ①リバティアカデミーホームページ http://academy.meiji.jpより インターネット申込み ②リバティアカデミー事務局 窓口/TEL/FAX申込み 受験対象者 リバティアカデミー会員の方な らどなたでも受験可能です。 (学生の皆様は入会金無料です) 9/2(水)∼9/18(金) ただし定員になり次第〆切 10/10(土) 15241001 12/19(土) 15241002 申込期間 日 左記参照 間 14:00∼16:30(予定) 和泉キャンパス 日程 験 11/28(土) ∼2/12(金) ただし定員になり次第〆切 15241003 ※方法の如何を問わず、再現(英語での再現に限らない)された試験問題の全部もしくはー部またはそれらの概要を、インターネット・ テレビ・ラジオ・メール・文書・講義その他の手段を用いて不特定多数の者が閲覧・視聴可能な状態に置く行為を禁止します。 ※試験日1週間前に受験票を郵送します。当日は直接指定教室に集合してください。 ※お申込後の試験会場及び日程の変更はできません。 ※受験料ご入金後のキャンセルはお受けできませんので、あらかじめご了承ください。 講義概要 和泉 語学試験 2015年度リバティアカデミー主催TOEFL ITP テスト TOEFL iBT® よりもリーズナブルに受験できます! TOEFL iBT®よりも割安な価格で受験でき、テストスコアは約20日後に届きます。 講座コード 10/24(土) 15243001 試験会場 申込期間 結果配送日 和泉キャンパス 9/2(水)∼9/26(土) ただし定員になり次第〆切 試験実施 約20日後 日 左記参照 間 14:00∼16:30(予定) ※集合時間 13:45(時間厳守) 受 講 料 4,500円 申込み方法 ①リバティアカデミーホームページ http://academy.meiji.jpより インターネット申込み ②リバティアカデミー事務局 窓口/TEL/FAX申込み 受験対象者 リバティアカデミー会員の方な らどなたでも受験可能です。 (学生の皆様は入会金無料です) 語学試験 日程 験 駿河台・和泉キャンパス TOEFL ITPテストとは、TOEFLテスト作成・運営元であるETSが提供する、TOEFLテ ストの団体プログラムです。問題は過去のペーパー版TOEFLテストで出題されたものを 再印刷して利用しており、TOEFL ITPテストスコアに公的な効力はありませんが、出題形 式や採点方法はTOEFLテストに準じており、TOEFL iBT® スコアと高い相関関係にあり ます。TOEFLテストの受験準備として、 レベルチェックをしたい方にお勧めいたします。 試 時 駿河台キャンパス 教養・文化 15243001 ® 駿河台キャンパス 特別企画 ※【本学学生の方へ】学部によっては受験料の補助制度を実施している場合がございます。詳細は各学部事務室にお問い合わ せください(リバティアカデミー事務局では受け付けておりません)。なお、リバティアカデミー会員として申し込んだ後、学部 の補助制度に申込区分を変更しても返金はいたしかねますのでご注意ください。 講座コード 生田キャンパス 黒川農場 TOEIC®テストには公開テストと団体特別受験制度(IP:Institutional Program、以下 IPテスト)の2つの受験方法があります。公開テストは一般財団法人国際ビジネスコミュニケー ション協会の定めた日時・場所において実施されるもので、IPテストは企業・団体・学校など で任意に日時・場所を設定の上、実施されるものです。 ※ TOEIC® 公開テストとIPテストの結果スコアは、同一の有効性がありますが、公務員試験・ 大学院進学に関する書類では、TOEIC®IPテストではなく、TOEIC® 公開テストのスコア が求められる場合があります。事前に提出先にご確認ください。 試 時 中野キャンパス 駿河台 駿河台キャンパス ビジネス ※試験日1週間前に受験票を郵送します。当日は直接指定教室に集合してください。 ※受験料ご入金後のキャンセルはお受けできませんので、あらかじめご了承ください。 ※【本学学生の方へ】学部によっては受験料の補助制度を実施している場合がございます。詳細は各学部事務室にお問い合わ せください(リバティアカデミー事務局では受け付けておりません)。なお、リバティアカデミー会員として申し込んだ後、学部 の補助制度に申込区分を変更しても返金はいたしかねますのでご注意ください。 総合ガイド MEIJI UNIVERSITY LIBERTY ACADEMY 101 ビジネスプログラム ◆寄付講座◆ 【米国UL寄付講座】 「製品と機械のリスクアセスメント」•••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••• 104 【大同生命保険株式会社寄付講座】 中小企業経営革新セミナー •••••••••••••••••••••••••••••••••••••••• 105 ◆マーケティング◆ 実践・マーケティング戦略セミナー (応用編)•••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••• 106 速習・マーケティング入門 •••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••• 107 「ヒット商品創造のためのイノベーション発想法」••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••• 107 上原と大友のマーケティング・ゼミナール ••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••• 108 女性のための実践マーケティング戦略ゼミ •••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••• 108 最新・アメリカ小売ビジネス研究 •••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••• 109 物流戦略を考えるサロン •••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••• 109 「おもてなし」とサービス・マネジメント •••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••• 110 サービスは闘いである ••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••• 110 新・マーケティング戦略 •••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••• 120 ◆IT・グローバル◆ グローバル・マーケティング戦略とビジネス・インテリジェンス •••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••• 111 ネットマーケティング&ビジネスモデルデザイン実践講座 •••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••• 111 ◆金融・会計・財務◆ 国際金融徒然草 •••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••• いろいろな投資に使えるテクニカル分析・応用編 •••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••• 為替物語•••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••• 財務諸表の見方・読み方 (平日夜間コース)•••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••• 財務諸表の見方・読み方 (土曜集中コース)•••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••• 財務分析入門 (平日夜間コース)••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••• 新しい株式投資への第一歩 ••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••• 金融・財務リテラシー (応用戦略編)••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••• 金融リテラシーの基礎 (平日夜間コース)••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••• 金融リテラシーの基礎 (土曜日コース)•••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••• 中小企業のための管理会計 ••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••• Excelを用いた管理会計 •••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••• ビジネスパーソンのためのアカウンタビリティ講座 ••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••• キャリアアップのための経理・財務のセオリー ••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••• 中小企業の会計/税務と戦略••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••• 管理会計の基礎と応用 •••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••• 112 112 113 113 114 114 115 115 116 116 117 117 118 118 119 119 ◆経営・マネジメント◆ 成長企業をつくる経営士の手法を学ぶ••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••• 121 実践コンサルティングプロジェクト ••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••• 121 会社経営と経営労務監査 ••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••• 122 「顧客不満足度調査」の実際••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••• 123 起業家入門講座 •••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••• 124 ◆思考・実務◆ たった一枚の絵を描くだけで、夢の実現が加速する 「ビジョン・ロードマップ」講座 •••••••••••••••••••• 125 激変するビジネス環境を克服する ビジネス・スピーチ ••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••• 125 ビジネスチャンスを掴む パブリック・スピーキング (Aコース)••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••• 126 ビジネスチャンスを掴む パブリック・スピーキング (Bコース)••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••• 126 人を動かすビジネスプレゼンテーション ••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••• 127 行動心理コミュニケーション •••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••• 127 「実践的・クレーム対応」 •••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••• 128 心のセルフマネジメント ••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••• 128 論理的思考による問題解決・意思決定力強化講座 ••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••• 129 ビジネス英文Eメール ••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••• 129 ◆人事組織◆ 人事分析入門 ••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••• 130 コーチング入門 (火曜コース)•••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••• 130 コーチング入門 (金曜コース)•••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••• 131 コーチング・アドバンス ••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••• 131 中小企業のための 「キーワード」でわかる人事労務管理•••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••• 132 ※受講料の「法人」 は、リバティアカ デミー「法人優待制度」を利用し た際の金額です。 ※講師の肩書きは2015年6月時点 のものを掲載 ※講師のプロフィールは ホームページをご参照ください 102 MEIJI UNIVERSITY LIBERTY ACADEMY ◆その他◆ 女性限定!ビジネスシーンで輝くためのコーディネート術 ••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••• 134 ビジネスシーンで求められる所作美 ••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••• 134 中野キャンパス 生田キャンパス 黒川農場 和泉キャンパス 駿河台キャンパス オープン講座 駿河台キャンパス 特別企画 駿河台キャンパス 教養・文化 駿河台キャンパス 資格・実務・語学 駿河台キャンパス ビジネス 総合ガイド MEIJI UNIVERSITY LIBERTY ACADEMY 103 入会金無料講座 講義概要 中野キャンパス 駿河台 ビジネス 講座コード 15210005 ジャンル 米国UL寄付講座 「製品と機械のリスクアセスメント」 【後援】明治大学安全学研究所 経営・マネジメント 講義レベル 基本∼応用 黒川農場 生田キャンパス 和泉キャンパス 製品安全と機械安全について、主にリスクアセスメントの面から講義を行います。まず、 製品安全の概念について学習した後、技術、ヒューマンファクタ、社会規範・法制度等を通じて、 具体的な事例を基に、製品安全における消費者の権利、誤使用事故防止、製品のリスクア セスメントなど、多面的に製品の安全確保の方策を紹介していきます。次に、機械安全の立 場から、安全な機械を使って安全に作業すること、すなわち、安全な機械を設計して、安全 な生産ラインを構築し、安全な職場で作業することを論じます。 受講者は、機械の包括的安全基準や国際安全基準の理解、リスクアセスメント、リスク管理、 リスク評価、制御安全の考え方等、製品安全、機械安全の基礎と素養を得ることを目的とし ます。 *本講座は、明治大学大学院理工学研究科新領域創造専攻の科目である「新領域創造特論2」 を一般に公開するものです。 日程 オープン講座 駿河台キャンパス 1 9/26 (土) 内容 講師 安全学から見た製品安全(1) ・ (2) 安全学とは、安全について技術、人間、組織等の側面から領域横断的に、包括的 に眺める新しい学問である。本講座では、製品安全について、安全学の視点から 幅広く、その特徴と課題等について考察する。 向殿 特別企画 駿河台キャンパス 教養・文化 駿河台キャンパス 資格・実務・語学 駿河台キャンパス ビジネス 駿河台キャンパス 製品のリスクアセスメント(1) ・ (2) 安全の概念は、緩やかですが時代と共に変化してきている。 現在は、強制的な 技術基準への適合から、製品の安全性を企業が自主的に評価し、第三者に安全 であることを説明できるようにするリスクアセスメントの導入が加速されている。 本講義では、リスクアセスメンと手法としてのR-Map(リスクマップ、またはアー ルマップ) を使用して、社会が求める安全レベルまでリスクを低減する方法につい て理解し、実際に発生した製品事故のリスク評価を実施する。 松本 製品安全と機械安全における安全管理と安全確保(1) 製品安全における安全管理と安全確保策 安全管理はどのように行われるのか。 また、安全確保と保証の関係はどのように考えればよいのか。現在の法制度とと もに考える。前半では事故を起こさないため(ビフォアー)の製品安全確保策につ いて明らかにする。後半では、は事故が発生してしまった場合(アフター)の製品 安全確保策について明らかにする。なお、今後の課題等について整理する。 高杉 製品安全と機械安全における安全管理と安全確保(2) 重大な事故や災害を未然に防止するために 重大災害はむしろ増大の傾向にある。 この背後にある根本原因について考察を行うとともに、労働安全分野を対象とし た新たなリスクアセスメント手法と保護方策のあり方を提案する。 梅崎 国際規格による機械安全のグローバル化(1) ・ (2) 機械安全設計の原則を定めたISO12100(JIS B 9700)、リスクアセスメント の原則を定めたISO14121(JIS B 9702)の両規格に基づいたリスクアセスメ ントを概説し、その意義を考える。 福田 12/5 (土) 制御システムにおける安全(1) ・ (2) 機械の安全を確保するため制御システムの設計ガイドとしてISO13849-1が適用 される。信頼性と構造の観点から、事例を交えて解説する。特に、安全管理のリスク 評価のなかでも中心となる制御システムの安全確保について解説する。電気・機械 エンジニアの設計ガイドである。更に、機械の安全を確保するための電気・電子制 御システムの設計ガイドおよび複数の機械を組み合わせたライン・システムとして の安全確保について事例を交えて解説する。電気エンジニアの設計ガイドである。 川池 7 12/19 (土) 生産現場における安全活動実践論(1) ・ (2) 災害は、職場(組織)の問題の代表特性である。よって安全活動を通じて、根底に ある真の問題を掘りおこし真の対策に結びつけることで災害は減少する。多くの 企業の指導する中で共通の課題が見えてくる。未だに「人に頼った活動」が主流 であり、リスクアセスメントも本来の目的を外れているケースや、進め方に課題が あることが多い。最悪の事態を想定して、課題の共有化を図り、解決していくステ ップの方向修正をすることで成果に結びつくケースも多い。結果として「安全活 動は企業体質を強化する有効な手段」であり、 「モノづくりは人づくり」につながる という実践事例を中心に解説する。 古澤 8 1/9 (土) システム安全とリスクアセスメント(1) ・ (2) 本講座の総括として、製品や機械に関する物づくり安全をシステム安全として、広く、 大きく捉えて、その安全確保とリスクアセスメントの考え方について解説する。 杉本 3 4 5 6 10/24 (土) 11/7 (土) 11/21 (土) 総合ガイド 104 MEIJI UNIVERSITY LIBERTY ACADEMY 教 講 材 オリジナルレジュメ配付+日本 の安全文化∼安心できる安全を 目指して∼(研成社) ※教材は受講料に含まれています。 ポ イ ント ★★★ ※(懇親会)最終日の1月9日講義終了後、講師 と受講生全員で懇親会を開催し、フリーディスカ ッションを行う予定です。 ■講師紹介 杉本 旭 コーディネータ 明治大学理工学部教授 (兼)理工学研究科新領域創造専攻安 全学系 明治大学名誉教授 明治大学校友会長 長田 10/10 (土) 定 会 回 受 日 土曜日 間 13:00∼14:30 14:40∼16:10 員 100名 場 駿河台キャンパス 数 8回(16コマ) 料 一般:10,000円 法人: 8,000円 学生: 5,000円 向殿 政 男 製品安全の基本(1) ・ (2) 製品事故のうち「使用方法等が原因で事故となったもの」は誤使用の事故といわれ、 死亡事故、重傷事故につながりやすく、子ども、高齢者などが被害者になりやすい。 使う側の視点で実際に発生した事故から、製品の誤使用を考察する。また、誤使 用の事故を防ぐのは、誰か。欧州の安全規制、ISO/IECガイド51の制定の経緯、 社会的許容される安全とは。リスク低減の順位・方法、組織のあり方など、作る側 が配慮すべきことは何か。誤使用はいかにしたらなくなるのか考える。 2 曜 時 長田 敏 製品評価技術基盤機構 製品安全センター参事官 松本 浩 二 製品安全コンサルタント NITE技術顧問 高杉 和 徳 製品安全コンサルタント NITE技術顧問 梅崎 重 夫 (独)労働安全衛生総合研究所機械 システム安全研究グループ部長 福田 隆 文 長岡技術科学大学教授 川池 襄 元日本機械工業連合会 標準化推進部部長 古澤 登 安全と人づくりサポート 代表 入会金無料講座 ビジネス 講座コード 15210006 ジャンル 大同生命保険株式会社寄付講座 中小企業経営革新セミナー 企業規模拡大主義の是非について考える ∼マーケティング論と会計学が同じ結論に達した!∼ マーケティング 講義レベル 講義概要 曜 時 定 会 回 受 基本∼応用 講 日 間 員 場 数 料 土曜日 13:00∼16:15 100名 駿河台キャンパス 4回(2日間) 一般:3,000円 法人:2,400円 学生:1,500円 材 碓氷・大友共著 講座初回にお渡しします。 ポ イ ン ト 対象外 当社の創業100周年を機に平成14年より開催しております本講座は、中小企業経営者のみなさ まに、経営・ビジネスに関する知識・スキルの習得の場を提供することで、企業の継続発展を応援し ていきたいという当社の想いをお伝えする取組みのひとつとして実施してまいりました。 これまでに受講されたみなさまからは大変ご好評いただいており、明治大学様では通算14回目 の開催となります。 本社(大阪)〒550-0002 大阪市西区江戸堀1-2-1 (東京)〒105-0022 東京都港区海岸1-2-3 〈ホームページ〉http://www.daido-life.co.jp/ ■講師紹介 大友 純 コーディネータ 明治大学商学部教授 和泉キャンパス 未来に向けてこれからも中小企業のみなさまとともに歩んでいくために、この講座をひとりでも 多くの方にお役立ていただけるよう努力してまいりますので、お誘い合わせのうえご受講いただけ れば幸甚でございます。 ※法人はリバティアカデミー「法人優待制度」を 利用した際の受講料です。 生田キャンパス 黒川農場 教 ごあいさつ ー寄付講座開設にあたってー 中野キャンパス 駿河台 赤岩 茂 3 4 12/5 (土) 大友 14:45∼16:15 中小企業こそ、膨張でなく成長を目指せ∼TKC経営指 標から読み解く理想の企業像 赤岩(TKC 全国会派遣 講師) 13:00∼14:30 日々のマーケティング活動と財務・会計上の理想の姿を 目指して 落合 14:45∼16:15 拡大主義企業は財務・会計戦略上の理想企業にはなれ ない 碓氷 亜細亜大学名誉教授、公認会計士 NPO心創り・智慧創り研究所所長 明治大学大学院商学研究科博士課程 修了。大学院・大学校で教鞭をとるか たわら会計戦略コンサルタントとして 実務界で活躍、また経営者向けや会 社研修などでの数多くの講演は、親切 丁寧で分かりやすいと定評がある。ア カウンタビリティ研究の第一人者。著 書に「日産のV字回復を会計で読む」 「決算書の超かんたんな読み方」 (以 上、中経出版)、 「アカウンタビリティ 入門」 「重点システム思考」 (以上、中 央経済社)等49冊あり。 京都きもの友禅 明治大学から書籍のプレゼント! ☆当日は碓氷、大友両先生の本テー マに関する最新の共著をプレゼントす る予定です。 総合ガイド 企業規模拡大主義における経営破綻の必然性 碓氷 悟史 駿河台キャンパス ビジネス 13:00∼14:30 11/28 (土) 2 講師 西武信用金庫理事長 中小企業診断士。1950年、神奈川県 生まれ。亜細亜大学卒。 駿河台キャンパス 資格・実務・語学 内容 落合 寛司 駿河台キャンパス 教養・文化 1 時間 TKC全国会とは、租税正義の実現を 目指し、関与先企業の永続的繁栄に 奉仕する、税理士および公認会計士 1万名超が組織するわが国最大級の 職業会計人集団です。 駿河台キャンパス 特別企画 日程 税理士法人報徳事務所代表社員・理 事長 公認会計士・税理士 1958 年生まれ。1980 年法政大学 経営学部卒業。在学中に公認会計士 二次試験合格。監査法人等勤務を経 て現在に至る。法政大学大学院政策 創造研究科客員教授、前明治大学大 学院グローバル・ビジネス研究科兼任 講師。TKC全国会参与『「活力ある企 業」の条件』TKC出版等著書多数。経 営理念を中心とした経営者論には定 評がある。TKC全国会派遣講師。 駿河台キャンパス オープン講座 2000年代に入ってからだけでも多くの企業がこの世から消えていきました。日々企業経 営の破綻の日を目指して商いを展開していたわけではないはずなのに。なぜ企業は潰れるの でしょうか。あるいは、昔は日本一の売り上げを誇っていた会社でも、 4、 50年後の今日では、 全くその力を失ってしまった企業が少なくありません。 明治大学商学部名誉教授の徳永豊先生や故刀根武晴先生は、1970年代半ばに栄耀栄華 を誇っていた企業について「急速に規模拡大を図っているあの会社は将来必ずダメになるよ。 なぜなら・・・」とよく仰っていました。当時の私たち学生は「そんなはずはないよなぁ。日本一の 規模であんなに売上を上げている企業がダメになるなんて」。両先生からその理由を聞かされ てもピンとはきませんでした。でもそれから20年を経てその企業の経営はあやしくなり、そして 30年後にはその衰退が周知の事実となり、40年後の今日、先生の言ったとおりその規模は大 きく縮小してしまいました。 百年を超えると“老舗企業” と呼ばれますが、なんらかの特定の業界で日本一の売上規模を 誇った企業でも“老舗” になるのは難しいのです。今日ではその店舗数や売上高の急速な増大 を誇った居酒屋やアパレル、コンビニ等々多くのチェーン小売業で、また華やかなスポットライ トを浴びていた家電メーカーやPC業界等々、多くの業種業界で2000年以降だけでもどれだ けの企業が消えていったり、あるいは生き残っていたとしてもその業績の不振にあえいだりし ていることか。5年か10年後には例えば、ファーストフードやアパレルや家電販売等々といった 店舗規模を誇るような様々な業界の企業ですらひょっとして・・・。いずれにせよ、創業から50年 持たないのであれば、1代限りか2代目までの天下でしかなかったということなのです。 今回の講座では、企業が規模拡大志向で突き進むとなぜ経営が難しくなるのかについて、大 友はマーケティング論や経済学の考え方を駆使して、碓氷は会計学者の立場からトヨタやソニー、 任天堂といった企業の財務諸表分析を駆使して、その理由を解き明かしていきたいと思います。 企業経営というものは、それを支持してくれる顧客のために、そのために一生懸命働いてくれ る従業員のために、そしてそうしたビジネスを展開する上でなくてはならない取引先企業のた めに行わなければならないのは周知の事実でありましょう。 企業として、経営者としていかなる考え方が経営破綻を招く原因になったのか、そして企業 を百年も二百年も長生きさせるためには何が企業経営や日々のマーケティング活動にとって必 要不可欠となるのかについて、マーケティング論と会計学の観点から考えてみたいと思います。 ※12/5(土)の講座終了後に懇親会を行います(会費無料) MEIJI UNIVERSITY LIBERTY ACADEMY 105 講義概要 中野キャンパス 駿河台 ビジネス 講座コード 15210007 ジャンル 実践・マーケティング戦略セミナー(応用編) 応用課程:新サービス、新製品の企画構想技法を身につける マーケティング 講義レベル 応用∼発展 黒川農場 生田キャンパス 和泉キャンパス オープン講座 駿河台キャンパス このセミナーの主役は受講生の皆様方です。 これまでの経験された業務上の知識や、 マーケティングに関する基礎知識を応用しながら、 新製品や新サービスあるいは新事業 の企画案を構築してみようという講座です。 消費者行動や製品開発、 流通問題、PR・コミュニケーション等に関する経験を共有さ れた方々、 しかも異業種でそれぞれに活躍されている方々が、グループ単位で斬新な企 画案を構築することの意義は、非常に大きなものがあるでしょう。常に1つの会社内で利 害を同じくする者同士がその当該業界ごとの “常識まみれ” の中で考えても、 斬新で、 顧客 がワクワクするような、そして真に世の中に役立つような企画案は意外と出てくるもので はないでしょう。 本講座では異業種の方々の知識やご経験が1つのアイディアに向けて結集されると、 いかに市場が「あっ!」 と驚くような事業や製品・サービスが開発されてしまうのかを現実 に体験していただけるはずです。また、 ご自身の会社の同僚の方々との懇親では得られな い新鮮で強力な人間関係を築く機会もご提供できると確信しております。なぜならこの 講座に集い共に考える仲間同士に利害関係などないからです。 この講座を通して、新しいものを考えるということの楽しさや、 それが市場で価値ある ものとして評価されるような事業や製品あるいはサービスなどを具現化していくための 方策を学んでいただきます。私たち教員は、 斬新なアイディアを生み出す仲間として、 皆様 のお手伝いを精一杯させていただきます。 日程 内容 特別企画 駿河台キャンパス 1 教養・文化 駿河台キャンパス 5 資格・実務・語学 駿河台キャンパス 9 12/19(土) 新規事業企画案発表会 10/3(土) オリエンテーション&グループ分け 2 10/10(土) グループ演習:代表課題の設定 3 10/17(土) 実地研修1:セコム原宿本社ビル見学会 講義「セコムの新規事業開発」 講師 大友・小川 大友・小川 大友・小川 11/7(土) 6 11/21(土) 実地研修1:桔梗屋工場・ハイジ村見学会 講義「桔梗屋の多角化経営について」 土曜日 15:30∼17:30 25名 駿河台キャンパス 9回 一般:38,000円 法人:30,400円 学生:19,000円 教 材 レジュメ資料 ポ イ ン ト ★★ そ の 他 実施研修に関する交通費は 別途実費 ■講師紹介 大友 純 コーディネータ 明治大学商学部教授 小川 智 由 明治大学商学部教授 中丸 眞 治 (株)ハイジの村代表取締役 前(株)桔梗屋代表取締役社長 明治大学大学院商学研究科博士後 期課程修了。博士(商学)。山梨の銘菓 「桔梗信玄餅」で知られる桔梗屋を中 心に関連企業の10社を経営するほか、 地方企業の活性化やベンチャービジ ネスの研究に取り組む。現在、株式会 社ハイジの村代表取締役。起業経営 戦略研究所主宰。桔梗屋グループ10 社オーナー。主著に『ベンチャー戦略論』 (同友館、2004年3月)他多数。 セコム(株) コーポレート広報部部長 1954 年愛知県生まれ。1978 年明 治大学政治経済学部政治学科卒業。 1980年日本警備保障(株) (現セコ ム(株))入社。1982年本社広報室。 1989 年広報室次長。1994 年広報 室長。2007年コーポレート広報部長。 中丸 7 11/28(土) グループ演習:代表課題のブラッシュアップ 大友・小川 8 大友・小川 12/5(土) グループ演習:発表会資料作成の準備 講 日 間 員 場 数 料 安田 稔 安田 4 10/24(土) グループ演習:代表課題のブラッシュアップ 曜 時 定 会 回 受 安田・中丸 大友・小川 講座のポイント ビジネス 駿河台キャンパス 1.実務家と大学教員が「実践」と「理論」の両面から講義を展開 講講師は、マーケティングを経営に生かしている実務家と、マーケティングのビジ ネス・ティーチングに積極的な本学教員が担当します。実務家講師からの豊富な成功・ 失敗経験、事例研究と、教員からの分析・コメントを通じて、 「実践的」マーケティング 思考を体得します。 2.事前学習 開講の1週間前に『マーケティング戦略実行シート』及び『プロフィールカード』 を お送りします。シートは、参加者の実際行っている業務をマーケティング戦略の視点 から整理するもので、グループでのプレゼン資料になります。カードは、受講生同士 のコミュニケーションツールになります。word形式のファイルもご用意しております。 ご希望の際には、リバティアカデミー事務局([email protected])まで ご請求ください。 総合ガイド 3.ゼミナール 1.テーマにそって5名程度のグループを編成し、受講生が主体的に問題発見、課 題解決の方策を探ります。 2.課題となるケースは、受講生の『マーケティング戦略実行シート』 から取り上げ ます。 3.最終回では、グループの最終意思をプレゼンテーションし、クラス・講師からの 批評・講評を受けます。 4.講師は、案内役として指導にあたり、問題解決に至る過程から、マーケティング 思考を育成します。 4・ディスカッションルームの貸し出し 1.プレゼンテーション準備のため、グループによっては、講座時間外にディスカッ ションが必要になる場合があるかもしれません。その場合、空き教室をご利用い ただけます。 2.利用予約や手続きについては、事務局にてご確認ください。 5.実地研修・見学は、全て現地集合・現地解散で、交通費などは自己負担になります。 1.実地研修は、全て現地集合・現地解散で、交通費などは自己負担になります。 2.現地では、見学解説とセミナールームでの講義が行われます。 6.人的ネットワークの構築を支援 ビジネスパーソンにとって幅広い人的ネットワークは、スキルの向上とともに重要 なことです。セミナーでは、講師・受講生相互の交流を大切にし、業種を超えた幅広 い人的ネットワークの構築と拡大を支援します。 7.履修証書の発行 当コースの所定の基準を満たした方には「履修証書」を授与します。 106 MEIJI UNIVERSITY LIBERTY ACADEMY 講義概要 ビジネス 講座コード 15210008 ジャンル 曜 時 定 会 回 受 速習・マーケティング入門 ― 一気にマーケティングの “コツ”を学ぼう― マーケティング 講義レベル 基本 10/8 (木) マーケティングの本質を捉える“コツ”を学ぶ マーケティングは人が行い、人の笑顔を創る。人のために、自分のために。マーケ ティングとは何か。その理念、戦略、技術の本質を学ぶ。 上原 2 10/15 (木) 製品(サービス)戦略と価格戦略の“コツ”を学ぶ 売れる製品・サービスでなければ意味がない。利益の出る価格でなければ意味が ない。いかなる製品・サービスと価格であれば、お客様の笑顔を創れるのか。 井上 3 10/22 (木) プロモーション戦略の“コツ”を学ぶ いかなる情報を出せば、その製品やサービスが最高であると思ってもらえるのか。基本的な考え方とその方法とは? 大友 4 10/29 (木) 流通とチャネル戦略の“コツ”を学ぶ 迅速で正確な取引と最終ユーザーへの的確な引渡しのために何が不可欠なのか。今、何が足りないのか。 小川 5 11/5 (木) マーケティング・リサーチの“コツ”を学ぶ マーケティング成果を確実にするための基本は情報の収集と分析の仕方にある。 情報収集と分析の基本的な考え方と技術を学ぶ。 福田 ビジネス 講座コード 15210009 前明治大学専門職大学院グローバル・ ビジネス研究科教授 井上 崇通 明治大学商学部教授 小川 智由 明治大学商学部教授 福田 康典 明治大学商学部教授 NEW 講義概要 『ヒット商品創造のためのイノベーション発想法』 ―商品開発における成功法則は人生や仕事における成功法則に繋がる― マーケティング 講義レベル 基本∼応用 内容 講師 「商品開発成功の裏側を探る」 ─ヒット商品誕生経緯をマーケティング理論から評価する─ 高橋 2 11/7 (土) 「商品開発の失敗から何を学んだか」 ─失敗学的思考による冷静な分析と評価からえられるもの─ 高橋 3 11/14 (土) 「イノベーション発想法−①」 ─革新的な商品開発のための発想技術を考察していく─ 高橋 4 11/21 (土) 「イノベーション発想法−②」 ─混沌としたアイデアの整理とその技術の業務への応用─ 高橋 5 11/28 (土) 「開発者のあるべき姿と心構え」 ─ヒット商品開発のためのトレンドの掴み方や姿勢・覚悟について─ 高橋 講 日 間 員 場 数 料 土曜日 15:00∼16:30 50名 駿河台キャンパス 5回 一般:20,000円 法人:16,000円 学生:10,000円 教 材 レジュメ資料 ポ イ ント ★ ■講師紹介 大友 純 コーディネータ 明治大学商学部教授 高橋 和良 元エスビー食品株式会社 品質保証室長 エスビー食品株式会社において商品 開発歴32年、開発責任者としてエス ビー「カレーの王子さま」 「本生おろし わさび」 「味付け塩こしょう」等、歴史に 残るヒット商品・ロングセラー商品を手 掛けました。液体、粘体、固体、粉体、 レ トルト、フリーズドライ食品とそれら商 品の容器開発等、非常に多岐にわたる 技術に挑戦し実績を上げました。世の 中が食の安全・安心に注目しだしてから は品質保証室長も務めました。 MEIJI UNIVERSITY LIBERTY ACADEMY 107 総合ガイド 1 10/31 (土) 曜 時 定 会 回 受 駿河台キャンパス ビジネス 大手総合食品メーカーの商品開発責任者として30年以上の経験と実績を持つ講師が、自 ら手掛けた多くの新製品の中から、いかにしてヒット商品・ロングセラー商品を誕生させたのか、 その経緯や、具体的に商品に盛り込んだ工夫について解説する。また成功談に留まらず商品 設計やマーケティングにおける失敗についても、具体的になぜ失敗したのかを冷静に分析解 説する。そのような数々の成功・失敗の経験を踏まえ、講師が導き出したヒット商品創造のため の基本的な考え方や姿勢について、マーケティング調査の限界や正しいあり方、革新的な発 想の生み出し方と言った数々の技術について解りやすく丁寧に解説する。これらの商品開発 における成功法則の中には一般的な業務改善や改革にも応用できるヒントが満載されています。 日程 上原 征彦 駿河台キャンパス 資格・実務・語学 ジャンル 大友 純 コーディネータ 明治大学商学部教授 駿河台キャンパス 教養・文化 駿河台 ■講師紹介 駿河台キャンパス 特別企画 1 教 材 レジュメ資料 ポ イ ント ★ 駿河台キャンパス オープン講座 講師 一般:20,000円 法人:16,000円 学生:10,000円 和泉キャンパス 内容 木曜日 19:00∼21:00 30名 駿河台キャンパス 5回 生田キャンパス 黒川農場 「マーケティングの本質を短時間で学ぶことができないか」というお声をたくさんいただいていました。 その通りだと思います。仕事をしながら学ぶのですから、効率的に短時間で学べるに越したことはあり ませんね。 しかし、私たち講師陣はできるだけ時間をかけて、ジックリとアレモコレモ伝えたいと思うのです。で もヤッパリ、毎日忙しくビジネスに従事している皆さんからすれば、回数が多ければ多いほど、1日の学 ぶ時間が長ければ長いほど、全部受けられるかどうか、突然の出張や緊急の会議延長等々のことを考 えれば、前払いの受講料も無駄になるし、不安が先に立って学ぶ機会を今回も逃してしまう・・・・・・。 そこで私たちも考えました。マーケティングの本質理解のために必要なことだけを、皆さんの日常の ビジネスに使えるような理屈だけを、徹底的にセレクトしながら、短期間で学んでいただけるようにプロ グラムしてみました。たった5回の講座ですが、中身の濃い授業です。受講後は間違いなく皆さんのビ ジネスの方法が変わると思います。ほんとうの顧客志向の下で、新しい製品やサービスを創造し、巧み な価格戦略の下に、お客様に「魅力的な商品だ!」、 「自分に不可欠な商品だ!」と思ってもらえるような プロモーションで、取引先との巧みな連携で迅速にビジネスを行う。この実現のためにはどのような情 報を集め、どのような分析を行えばよいのか。その“コツ” をぜひともこの講座でつかんでください。 日程 講 日 間 員 場 数 料 中野キャンパス 駿河台 講義概要 中野キャンパス 駿河台 ビジネス 講座コード 15210010 ジャンル 上原と大友のマーケティング・ゼミナール ―今日的企業経営とマーケティング活動に関する課題とその解決に向けて― マーケティング 講義レベル 曜 時 定 会 回 受 講 日 間 員 場 数 料 基本∼応用 黒川農場 生田キャンパス 和泉キャンパス オープン講座 駿河台キャンパス 21世紀に入って15年。日本企業はもはや他国での金融危機から世界各地での軍事的紛争はもちろんのこと、自然 環境の異変に至るまで、この地球上のあらゆる要因が及ぼす影響から逃れることができなくなってしまいました。そう した世界中の何某かの異変がわたし達の日々のビジネス活動に大きく関わる状況をこそ“グローバル” という言葉で 表現しているのかもしれません。 さらには、国を問わず世界的規模で個々人の情報環境も、わずか10年前の状況とは一変してしまいました。個人的 な情報機器の所有は、単なる連絡やマスメディア情報の収集のための手段的道具としての価値を越えて、パーソナル・ メディアとして世界中に発信可能な手段を手にしてしまったのです。それはわたし達のビジネス・コミュニケーションや 家庭内のコミュニケーションにおける関係価値そのものをも変えてしまうような勢いを示しています。その力はマスメ ディアの持っていた20世紀までの力をすら凌駕してしまったのです。 しかもそれはわたし達の人間としての感情や心 のあり様そのものへも影響を及ぼし始めているだけでなく、人々の欲望そのものが物財に向かわない時代を引き寄せ てしまったのです。こうした現状はたとえば10年後の2025年にはどのような社会をつくり出しているのでしょうか。 そのころにはビジネスの状況や消費行動の状況、個々人の生活の状況、家族というものの関係等々、いかなる様相を 呈しているのでしょうか。そこは“衝動” が支配し、 “我慢” などといった概念すら消え去っている社会なのでしょうか。 斯かる問題を今議論することの意義はどこにあるのでしょうか。このような地球規模での変化は、前世期までの人 類の経験の延長上で捉えきれるものなのでしょうか。なぜなら、それは人間としての基本的なあり様そのものに影響を 及ぼすようなまったく新しい社会形成への変革の途上に今あると思われるからであり、わたし達が20世紀までに培っ てきた学問や理論で説明できる世界とは全く異なる原理で社会が動き始まっているのではないかと感じるからなのです。 もはや産業革命に基礎をおいた現在のビジネスの考え方や理論では太刀打ちできない時代の幕が開いたのです。 今回のゼミでは、日々ビジネスの現場におられる受講生の方々と上原・大友が様々な視点から議論を重ねながら、 10年後を見据えた新しい知識を開発していきたいと思っています。それを利用しながら未来に向けた的確な戦略構 築のための礎を皆さんと創り出すことができれば幸いです。特に、製造の世界、流通の世界、サービスの世界、消費生 活の世界といった4つの領域を取り上げながら、その今日的変化と問題の本質について、そしてそれに対応すべき新 たな考え方の方向性について、計8回で議論していきたいと思います。 水曜日 19:00∼21:00 30名 駿河台キャンパス 8回 一般:30,000円 法人:24,000円 学生:15,000円 教 材 レジュメ資料 ポ イ ント ★ 日 程 1 2 3 4 9/30(水) 10/14(水) 10/28(水) 11/11(水) 5 6 7 8 11/25(水) 12/9(水) 1/13(水) 1/27(水) ●議論の下地となる参考文献として、P. ロバーツ著、 神保哲生訳『「衝動」に支配される世界∼我慢しな い消費者が社会を食いつくす∼』 ダイヤモンド社、 2015年、を用意し、講座お申し込み時(来校時)に 配布いたします。なお、受講料には当文献代も含ま れています。 ■講師紹介 上原 征 彦 前明治大学専門職大学院 グローバル・ビジネス研究科教授 講義概要 大友 純 特別企画 駿河台キャンパス ●議論内容 第1回・第2回 消費世界の今日的変化とその課題 第3回・第4回 製造世界の今日的変化とその課題 コーディネータ 明治大学商学部教授 第5回・第6回 流通世界の今日的変化とその課題 第7回・第8回 サービス世界の今日的変化とその課題 (なお、議論の進捗状況によって、各回の内容が若干変わる場合もあります) 駿河台 ビジネス 教養・文化 駿河台キャンパス 講座コード 15210011 ジャンル NEW 講義概要 女性のための実践マーケティング戦略ゼミ マーケティング 講義レベル 基本∼応用 資格・実務・語学 駿河台キャンパス ビジネス 駿河台キャンパス この講座では、マーケティングの考え方や理論やフレームワークを利用しながら、実践的な商品開発・ マーケティング戦略を学んで頂きます。アイデアを出せる人は多いですが、それを形にして実行し、商 品化・事業化まで行える人はかなり限られてきます。社内でどのように提案書を作成して提案を受け入 れてもらい実践まで持ってくるかをこの講義で学んで実施して頂きたいと思います。 授業はゼミナールですので、グループワークで講義が進みます。ひとつの成果を短時間で上げるに は、全員が意見を言える風土作りとその時間に話し合うゴールを決めることが重要です。ゼミ員の役割 も皆様と話合いながら決めていきたいと思います。 また少人数授業になりますので、是非授業を通じて交流もして頂きたいと思っています。交流から多 くのアイデアが生まれると思いますし、マーケティングを学ぶ現役の学生とも交流の機会を設けますので、 マーケティングを学ぶ同志で意見交換してみて下さい。今まででは考えられないアイデアや戦略が思 いつくと思います。 「あったらいいな」をキーワードに、今後の仕事で皆様と前例のないことにチャレンジし、社会に新た な価値創造をするヒントになって頂ければ幸いです。 適宜テーマに沿ったゲストスピーカーをお招きいたします。 日程 内容 講師 日程 内容 総合ガイド 1 10/19(月) 7 2 10/26(月) 8 12/14(月) 4Pを考える 3 9 12/21(月) 4Pを考える 4 11/2(月) マーケティング戦略を学ぶ 久保田 11/9(月) 久保田 久保田 1/18(月) 提案内容を固める 久保田 5 11/16(月) 11 1/25(月) 提案内容を固める 久保田 6 11/30(月) アイデアをしくみに変える 久保田 12 久保田 108 MEIJI UNIVERSITY LIBERTY ACADEMY 10 講師 12/7(月) ビジネスモデルを分析する 久保田 2/1(月) 最終プレゼン 曜 時 定 会 回 受 講 日 間 員 場 数 料 月曜日 19:00∼20:30 25名 駿河台キャンパス 12回 一般:20,000円 法人:16,000円 学生:10,000円 教 材 レジュメ資料 ポ イ ント ★ ※受講対象は女性の方のみとなります。 ■講師紹介 小川 智 由 コーディネータ 明治大学商学部教授 久保田 達之助 明治大学商学部特別招聘教授 株式会社ドクターシーラボ取締役 明治大学政治経済学部経済学科卒業。 JTBにてマーケティング局長、事業開 発部長等歴任。早稲田大学非常勤講 師、立教大学兼任講師を歴任。現在、 早稲田大学非常勤講師、明治大学マ ーケティング研究会特別顧問。著書「新 規事業のつくり方講座∼ふわっとした アイデアをビジネスに変える仕組み∼」 など。 講義概要 ビジネス 講座コード 15210012 ジャンル 最新・アメリカ小売ビジネス研究 事例から学ぶ小売ビジネスの経営革新とマーチャンダイジングの変革 マーケティング 講義レベル 講 日 間 員 場 数 料 応用∼発展 一般:12,000円 法人: 9,600円 学生: 6,000円 教 材 レジュメ資料 ポ イ ン ト 対象外 ■講師紹介 小川 智 由 コーディネータ 明治大学商学部教授 中野 雅 司 11/12 (木) 小売業ビジネスにおける新たな価値創造 小売業ビジネスの発展と本質の理解ならびに、ターゲッティングと品揃え革新に よる新たな価値創造 小川・中野 2 11/19 (木) アメリカ食品流通業の最新トレンドと市場動向 アメリカにおける消費者行動の変化、情報通信技術革新の動向と、卸・小売業変 革の方向性 中野 鈴木 貴 子 11/26 (木) 多様化する食品小売業のストアフォーマットならびにネット通販 アメリカで注目される食品流通企業と新たな店舗形態、販売方法を事例をもとに 詳細に解説 鈴木 (株)FMU/LRIジャパン コミュニケーションマネージャー マーケティング、顧客管理ならびにコ ンサルテーションなどの技法を駆使し て、数多くの教育・コンサルティングプ ログラムを実施している。また、流通 業の海外視察研修におけるコーディネ ーター/ファシリテーターとしても、と りわけ高い評価を得ている。 3 自由参加方式で実施する、 「米国流通業視察ツアー」については、講座の中でその詳細をお知らせいたします 講義概要 駿河台 ビジネス 15210013 ジャンル 物流戦略を考えるサロン サプライチェーン・マネジメントの将来像を探査する マーケティング 講義レベル 応用∼発展 日程 内容 講師 10/8 (木) 2 11/12 (木) 物流ビジネスモデルの開発 赤澤 3 12/10 (木) 成熟社会におけるニッチ・ビジネスのチャンス 岡田 4 1/14 (木) 戦略思考と言語 5 2/18 (木) 次世代物流人材の育成プログラム 道路インフラの耐用年数から見えてくるもの 藤田 一般:3,000円 法人:2,400円 学生:1,500円 教 材 レジュメ資料 ポ イ ント ★ ■講師紹介 小川 智 由 コーディネータ 明治大学商学部教授 藤田 昱 也 千葉商科大学大学院講師 赤澤 善 博 中央運輸株式会社 代表取締役社長 岡田 章 一 合同会社MLP 代表 駿河台キャンパス ビジネス 1 木曜日 16:30∼18:30 25名 駿河台キャンパス 5回 駿河台キャンパス 資格・実務・語学 本サロンは物流に関わるスペシャリスト、ならびに物流・ロジスティクスに対して幅広い関 心を寄せる多くの方々の、継続的な参加をめざす研究会として実施する。物流戦略やロジ スティクス・システムに関する事例や課題を取り上げていきながら、この講座を次世代ロジ スティクスを語る交流の場としていきたい。各回の講座では、ゲストスピーカーもしくは過去 の講座受講生が問題提起者となり、前半1時間を問題提起、後半1時間を受講者相互の議 論にあてる方式で、出席者全員での議論を通して問題の理解を深めるとともに、次世代型 ロジスティクスのあり方についてさまざまな角度から討議することとする。 講 日 間 員 場 数 料 駿河台キャンパス 教養・文化 講座コード 曜 時 定 会 回 受 駿河台キャンパス 特別企画 1 駿河台キャンパス オープン講座 株式会社 エフエムユー/LRIジャパン 代表取締役 米国食品流通及びロジスティクス業 界に幅広いネットワークを持ち、広く日 本の食品業界全体を対象に、食品及 びロジスティクス関連の教育/コンサ ルティングプログラムの提供を続けて いる。 講師 和泉キャンパス 内容 木曜日 19:00∼21:00 30名 駿河台キャンパス 3回 生田キャンパス 黒川農場 巨大小売業ウォルマートが、ディスカウントストアからスーパーセンターへの転換をはかる 一方で、アメリカでは独自の経営戦略で新たな特徴と価値を創造し提供する、スーパーマ ーケットや食品小売形態が次々に生まれています。 トレーダージョー、フレッシュアンドイー ジーなどもその代表格です。アメリカ流通業界におけるマーチャンダイジングの変革、スト アフォーマットの差別化、そしてコミュニティとの一体化による価値創造など、新たな競争手 段によるダイナミックで革新的な米国流通業出現の背景、ならびにその実態を豊富な事例 を紹介しながら解明します。翌年3月上旬には担当講師同行での米国流通業視察ツアーも、 別途自由参加で実施します。流通業に携わる、あるいは関心を持っておられる皆様に受講 をお薦めします。 日程 曜 時 定 会 回 受 中野キャンパス 駿河台 津久井 英 喜 元諏訪東京理科大学教授 小峯 聡 小峰 株式会社サンリツ 総合監査室長 MEIJI UNIVERSITY LIBERTY ACADEMY 109 総合ガイド 津久井 講義概要 中野キャンパス 駿河台 ビジネス 講座コード 15210014 ジャンル 「おもてなし」とサービス・マネジメント 伝統的な発想である「おもてなし」を、サービス・マネジメントの観点から分析し、その特徴を明らかにする。 マーケティング 講義レベル 講 日 間 員 場 数 料 基本∼応用 黒川農場 生田キャンパス 和泉キャンパス 2020年に行われるオリンピックを、東京へ招致するためのプレゼンテーションで使われ た言葉として、「おもてなし」は人口に膾炙する表現となった。以降、この言葉はさまざまな 場面で使われ、またさまざまな解釈が新聞紙面を賑わし、著作において検討された。これら に共通しているのは、客を満足させるために一生懸命の努力を惜しまないこと、茶道や老 舗旅館における客あしらいに表されているように日本的文化を反映したものであること、な どである。この二つの特徴はそれなりに正しいと思われるが、それでは、 「おもてなし」はデ ィズニーランドやリッツカールトン・ホテルなどの上質なサービスとどのように違うのか。こ れまでのサービス研究の流れから判断するとどんな特徴をもっているのか。この講座はこう した問題意識を持って、 「おもてなし」の発想をサービス・マネジメントの考え方から分析し、 その発想の特徴を明らかにすることを一つの目的とし、同時にその作業を通じて、サービス・ マネジメントの基礎理論を学習することを二つ目の目的としている。 日程 曜 時 定 会 回 受 教 オープン講座 駿河台キャンパス 特別企画 駿河台キャンパス 10/7 (水) 「おもてなしとサービス」 サービスとは何か。その本質と定義。サービスの特徴。おもてなしとは何か、その文化的特徴。 2 10/14 (水) 「おもてなしとサービスの違い」 サービス生産システムとその類形。顧客ニーズとサービス・システムの対応。おもてなしアプロ ーチの位置 3 10/21 (水) 「サービス・マネジメントの方法」 顧客満足と顧客ロイヤリティ、サービス・マネジメント・システム、デイズニーランド研究。 4 10/28 (水) 「おもてなしとサービス・ソリューション」 サービス経営の課題、サービス・ソリューションの発想、製造業のサービス化、サービス・ ドミナント・ ロジック 一般:18,000円 法人:14,400円 学生: 9,000円 材 『サービス・マネジメント入門』 (生産性出版) ※教材は受講料に含まれています。 ポ イ ン ト 対象外 ■講師紹介 近藤 隆 雄 多摩大学名誉教授 国際基督教大学・大学院修了。モービ ル石油入社。立教大学社会学部助手。 米国カリフォルニア大学留学、日本労 働総合研究機構研究員、 (株)HRリサ ーチ・センター代表取締役、杏林大学 社会学部専任講師、多摩大学助教授 ・教授、明治大学専門職大学院グロー バル・ビジネス研究科教授を経て現職。 内容 1 水曜日 19:00∼20:30 20名 駿河台キャンパス 4回 講義概要 駿河台 ビジネス 教養・文化 駿河台キャンパス 講座コード 15210015 ジャンル サービスは闘いである ∼新たな顧客との関係を構築するために マーケティング 講義レベル 基本∼応用 資格・実務・語学 駿河台キャンパス ビジネス 駿河台キャンパス 今回の講座は、サービスの提供者と受け手との関係について考えようとするものです。今日の私たちのビジネス戦 略はサービスを中心に策定されるべきであると入っても過言ではありません。企業と顧客の価値共創が、議論される ようになって久しいものがありますが、ここでも「サービス」という概念が重要な役割を果たすようになってきています。 企業と顧客の関係を論じているマーケティングの世界でも、サービスは重要な役割を持つようになってきており、実務 面でも、研究面でも欠くことのできないテーマとなってきています。 そもそもサービスとは何でしょうか。この問題を受講生の皆様と共に考えてみたいと思います。しかし、今回の講座 で取り上げる内容は、おそらく、受講生がイメージしているサービスに対する考え方とは大きく異なるかもしれません。 しかし、議論を進めていく中で、新しい「サービス」への考え方を身につけることができると思います。 今回取り上げる図書はタイトルにもあるように、 「サービスとは『闘い』である」というメッセージからはじまります。こ こには、従来私たちが考えている「サービス」は「奉仕」、 「おもてなし」、 「心配り」であるという考え方に対する挑戦 ともいえます。その意味するところを著者の紹介している多くの事例を参考にしながら、受講生の皆様と一緒に考えて いきましょう。おそらく、本講義を終了した時、皆様のサービスに対する考え方が大きく変わっていることと思います。 日程 内容 1 10/1(木) 序章 サービスの複雑さ 2 10/8(木) 第1章 鮨屋におけるやりとり 第Ⅰ部 サービスのやりとり 第2章 ファストフードのやりとり 総合ガイド 3 10/29(木) 第3章 イタリアンとフレンチレストランの比較 4 11/12(木) 第4章 闘いとしてのサービスの価値 5 11/26(木) 第Ⅲ部 サービスの実践 6 12/10(木) 終 章 サービスと向き合う 第Ⅱ部 サービスの理論 第5章 闘いの方法 第6章 サービスデザイン 7 1/14(木) 本講座は、毎回数名が報告者となって該当部分の報告を行い、関連する事例を紹介する 8 1/21(木) 受講料には、書籍代も含まれていますので、講座初回に配布させていただきます。 中で、講師と受講生で議論を進めるゼミナール方式です。 110 MEIJI UNIVERSITY LIBERTY ACADEMY 曜 時 定 会 回 受 教 講 日 間 員 場 数 料 木曜日 19:00∼21:00 15名 駿河台キャンパス 8回 一般:30,000円 法人:24,000円 学生:15,000円 材 「闘争」としてのサービス:顧客 インタラクションの研究 山内裕【著】中央経済社 ※教材は受講料に含まれています。 ポ イ ン ト ★★ 受講をお薦めする方 企業で顧客と接点のある業務に携わっている方、 モノ作りで新たな視点を求めている方、そして広 くマーケティングに関心を持つ皆様の積極的な参 加を期待しております。一消費者としても学べる ところが多くあると思います。 ■講師紹介 井上 崇 通 明治大学商学部教授 講義概要 ビジネス 講座コード 15210016 ジャンル グローバル・マーケティング戦略とビジネス・インテリジェンス アジアの世紀のグローバルビジネス開拓の基礎 IT・グローバル 講義レベル 一般:30,000円 法人:24,000円 学生:15,000円 教 材 レジュメ資料 ポ イ ント ★★ ■講師紹介 加藤 春 一 東京エグゼクテイブ・サー チ ㈱ 会 社 相 談 役 最 高 顧問 中川 十郎 増田 博 美 名古屋市立大学特任教授、 日本ビジネスインテリジェ ンス協会理事長 株式会社グローバルハー ト代表取締役 中川 柳沢 4 10/27 21世紀のライフサイエンス・医薬・医療産業論:クスリの姿、 (火) 医療の姿、高齢化社会への課題と対応 成戸 5 11/10 21世紀のグローバル人財育成論:サーチ・ビジネス業界から (火) 見たヘッド・ハンテイングとビジネス・リーダーシップ 加藤 6 11/17 20年の実践を通して将来を語る。 (火) 太陽光(熱)、風力、小水力、バイオマス、蓄電方法等 堀内 7 11/24 アジア新興国ビジネス開拓法:15年の現地での経験を基に (火) した中国、ベトナム、メコン諸国での新ビジネス創出法 伊藤 8 12/1 ハイテク・ベンチャービジネス創出策:実例による健康・医療 (火) 産業を中心とする新ビジネス開拓法 増田 9 12/8 企業機密情報の管理法:クラウドビジネス・サイバー時代のリ (火) スク・クライシスマネージメントと機密情報管理法 亀田 12/15 ビッグデータ時代のBI活用法:外資系IT先端企業がビジネ (火) スインテリジェンス活用事例を解説する 鎌田 堀内 道夫 岡本 博 之 株式会社光と風の研究所 代表取締役 静岡大学客 員教授 名古屋市立大学特任教授 柳沢 享 鎌田 正 宏 元豊田通商副社長・カナダ トヨタ社長 日本オラクル株式会社 クラウド・テクノロジー事業 統括BI営業統括本部 担当ディレクター 亀田 修 株式会社スーパーセキュ リティーソリューションズ 代表取締役 講義概要 駿河台 ビジネス 講座コード 15210017 顧客のニーズを考えたサービス&ソリューションを真の意味で提供するために今学ぶべきこと IT・グローバル 講義レベル 基本∼応用 1 日程 10/21 (水) 10/28 (水) 3 11/4 (水) 4 5 6 11/11 (水) 11/18 (水) 11/25 (水) 新規事業やサービスを成功に導く アイデアソンにより、新規事業やサービスのブラシュアップの手法を演習します ブランディング戦略と効果的なコミュニケーション 中小∼大企業まで、ターゲットに届く効果的なメディアの選定と適切なプロモーションの実践方法を学習します。 講師 今津 今津 今津 藤木 今津 今津 今津 一般:21,000円 法人:16,800円 学生:10,500円 教 材 レジュメ資料 ポ イ ント ★ ■講師紹介 今津 美 樹 ITアナリスト、WinDo's代表 米国系IT企業にてマーケティングスペシャリス トとしての長年の実績と20カ国以上におよぶ グローバル経験をもとに、マーケティングアウ トソーサー WinDo'sの代表を務める。ITやハ ーマンモデルを活用したマーケティングに関す る講演・企業研修など幅広く活動し、ITアナリ ストとしてラジオ解説、執筆活動・解説・書評等 多数。BMGおよびBMYワークショップ、ハー マンモデルのファシリテーターとして国内外の 数多くの企業研修を手掛けるほか、Business Model You 日本代理店として原著者ティム・ クラークと日本における Business Model You の普及推進やコースの提供を行う。 藤木 俊 明 Garden-City Planning 代表取締役 早稲田大学卒業。リクルート、ぴあを経て独立。九段の コンテンツ制作会社を経営。プレゼンツールが評価され、 プランナーとしても各社のプレゼンに関わり高い成功 率を誇る。 「読むだけでプレゼンがうまくなる本」は、本 講座講師 今津美樹と藤木俊明による共著による。 MEIJI UNIVERSITY LIBERTY ACADEMY 111 総合ガイド 2 内容 ネットマーケティングを考えるステップとルール トリプルメディア、戦略PR、ソーシャルメディア、ビックデータの活用など、市場動向の把握と自分たちの課題の整理を行います。 ビジネスモデルジェネレーションで検証するビジネスモデルの考え方 世界的にベストセラーとなった最新のビジネスモデルジェネレーションメソッドを 活用し、ビジネスモデル可視化手法をワークショップで実践します。 集客を増やす実戦Webライティング術 増大する情報に埋もれない「顧客の心を掴む文章作成のキホン」をクリックされるライティングポイント に沿って実習し、話題のコンテンツ・マーケティングやナーチャリングなど企画に関する知識も習得します。 バリュープロポジションによる顧客分析手法 世界的に注目のVPキャンバスを活用し顧客の求めるサービスやソリューションを検証します。 水曜日 19:00∼20:30 30名 駿河台キャンパス 6回 駿河台キャンパス ビジネス ベストセラー『図解ビジネスモデル・ジェネレーションワークショップ』著者である今津美樹による最新ネットマーケティ ングの講座です。 ビジネスモデルの課題やアイデアの整理や洗い出し、顧客セグメントの考え方、顧客への価値提案の重要性や見極め 方など、現場で活用するためのノウハウやビジネスをより成功に導くためのエッセンスを、企業事例を用いてお伝えします。 座学だけでなく、アイデアソンのアプローチなどを用いたワークショップスタイルの講義では、実際にアイデアを検証 していくプロセスを簡単に体験することができます。世界的に注目のビジネスモデルの可視化ツール、顧客分析手法な ど最新のフレームワークの学習に加え、社内外で実践的に活用できる集客を増やすためのライティングなど現場ですぐ に使えるコンテンツが満載です。 講 日 間 員 場 数 料 駿河台キャンパス 資格・実務・語学 ジャンル ネットマーケティング&ビジネスモデルデザイン実践講座 曜 時 定 会 回 受 駿河台キャンパス 教養・文化 岡本 (株)東レ経営研究所 特別研究員 駿河台キャンパス 特別企画 10/20 世界のエネルギーの将来:21世紀の石油、ガス、シェールガ (火) ス・オイル、代替エネルギーの見通し 成戸 昌信 駿河台キャンパス オープン講座 3 伊藤 正 イトーソリューション&コン サルティング株式会社代 表取締役 和泉キャンパス 篠原 敏彦 コーディネータ 明治大学商学部教授 講師 10/13 トヨタのグローバル戦略:世界№1のトヨタのグローバル戦 2 (火) 略をアジア、中國を中心に展望する 10 火曜日 19:00∼20:30 20名 駿河台キャンパス 10回 生田キャンパス 黒川農場 内容 10/6 アジアの世紀到来:アセアン経済共同体、アジアインフラ投 (火) 資銀行、上海協力機構とビジネスインテリジェンス活用法 1 講 日 間 員 場 数 料 基本∼応用 2015年は「アジアの世紀」となる。年末にはAEC(アセアン経済共同体)が 発足。ASEAN(東南アジア諸国連合)10カ国のアジア地域統合が動き出す。 7月にロシアで開催されるSCO(上海協力機構)首脳会議でインドとパキスタン が正式メンバーとして承認される見込みである。世界人口の40%の大経済圏が ユーラシアに出現する。年末にはAIIB(アジアインフラ投資銀行)が57か国の 参加で北京に設立される。中央アジア、アジアのインフラ構築に拍車がかかる。 中国の陸と海のシルクロード「一帯一路」戦略でアジアから中東、ヨーロッパへ の物流、貿易、投資が拡大する。ブレトンウッズ体制以来の地殻変動がアジアで 起っている。国内外で活躍したビジネスマンの知験と情報を活用し21世紀の激 動の時代に役立つグローバルビジネスの基礎を講義する。 日程 曜 時 定 会 回 受 中野キャンパス 駿河台 講義概要 中野キャンパス 駿河台 ビジネス 講座コード 15210018 ジャンル 曜 時 定 会 回 受 国際金融徒然草 金融市場の過去の推移から現在の為替市場を分析する 金融・会計・財務 講義レベル 基本 黒川農場 生田キャンパス 国際金融市場でトレーダーとしての体験と現アナリストとしての視点から、1970年頃以 降の出来事が今日の為替市場に与えている影響を分析し、今後の“日本円” の動向を予測する。 日程 10/16 (金) 10/23 (金) 10/30 (金) 11/6 (金) 11/13 (金) 11/20 (金) 11/27 (金) 12/4 (金) 1 2 和泉キャンパス 3 4 5 6 オープン講座 駿河台キャンパス 7 8 講 日 間 員 場 数 料 内容 講師 講座の説明、国際金融の変遷 ニクソンショック以来の主な出来事(1970年代から80年代) 国際金融の変遷(2) 1980年代から90年代ーどこでどう間違えたか? 為替市場とは 為替市場の変遷と世界の市場で行われている取引 為替市場とは(2) 日本の為替市場 金曜日 15:00∼16:30 30名 駿河台キャンパス 8回 一般:24,000円 法人:19,200円 学生:12,000円 教 材 レジュメ資料 ポ イ ント ★ ■講師紹介 兼村 高 文 香川 コーディネータ 明治大学公共政策大学院教授 香川 香川 香川 彰 男 株式会社ボースウイン代表取締役 慶應義塾大学経済学部卒業後、協和 銀行入行、同国際資金室長、同ロンド ン支店、オランダ協和銀行、クレディ・ スイス銀行東京支店長、明治大学公 共政策大学院兼任講師などを歴任、 現ボースウイン代表取締役。 香川 アベノミクスと為替市場 なぜ円高から円安となったか 為替市場と株式市場 為替と株価の関係は?NYの株式市場の影響 今後の金融市場動向(1) 今後の為替市場、株式市場はどこへ行くのか? 今後の金融市場動向(2) 今後の金融政策はどうあるべきか? 香川 香川 香川 香川 講義概要 駿河台 ビジネス 特別企画 駿河台キャンパス 講座コード 15210019 ジャンル いろいろな投資に使えるテクニカル分析・応用編 テクニカル分析による投資の基礎から応用まで 金融・会計・財務 講義レベル 応用 教養・文化 駿河台キャンパス テクニカル分析を解説した書物は多数ありますが、実際の使い方について分かりやすく 解説したものは多くありません。投資に役立つテクニカル分析手法の基礎を再確認し、相場 の現状判断の仕方や今後の見通しの立て方、注意点などについて、経験豊富なアナリスト やファンド・マネージャー、 トレーダーなどが実際のチャートを用いて解説します。応用編です が、基礎編を受講していない方や投資初心者にも理解できるように説明します。 日程 1 資格・実務・語学 駿河台キャンパス 10/31 (土) 内容 テクニカル分析の特徴とトレンド分析 テクニカル分析の全体像を理解し、 トレンド分析の実践的な使い方を学びます。 2 オシレーター分析 オシレーター分析の特徴を理解し、実践的な使い方を学びます。 ※20cm程度の定規をお持ちください。 3 移動平均線分析その1 移動平均線とは何か、何が分かるのかを解説します。 11/7 (土) 4 ビジネス 駿河台キャンパス 5 11/14 (土) 高橋 サイクル分析その1 景気サイクルと相場サイクルについて運用現場の実例を交えながら、わかりやすく解説します。 総合ガイド 9 11/28 (土) 10 中村 一目均衡表分析その1 日本の理論体系で世界にも広く注目される一目均衡表の概要を再確認します。 東野 112 MEIJI UNIVERSITY LIBERTY ACADEMY 員 場 数 料 講 30名 駿河台キャンパス 10回(5日間) 一般:24,000円 法人:19,200円 学生:12,000円 教 材 レジュメ資料 ポ イ ン ト ★★ ■講師紹介 三和 裕 美子 コーディネータ 明治大学商学部教授 古城 鶴 也 野坂 晃 一 高橋 幸 洋 いちよし証券(株) 投資情報部市場分析課長 IFTA MFTA® サイクル分析その2 サイクル分析を実際の株式市場へ応用し、投資の意思決定をどのように行うかを解説します。 一目均衡表分析その2 時間論、波動論、値幅観測論の実践への応用方法について解説します。 定 会 回 受 (株)証券ジャパン 調査情報部次長 IFTA MFTA® フォーメーション分析その1 フォーメーション分析の中で最も重要なリバーサル(反転)について具体的に解説します。 7 日 土曜日 間 13:00∼14:30 14:40∼16:10 日本テクニカルアナリスト協会理事 IFTA MFTA® 野坂 6 8 古城 移動平均線分析その2 短中長期の移動平均線を用いた、実際の相場判断や売買タイミングの読み方を解説します。 フォーメーション分析その2 フォーメーション分析の中で重要なコンティニュエーション(中段保ち合い)について具体的に解説します。 11/21 (土) 講師 曜 時 中村 貴 司 岡三アセットマネジメント(株) Global Equity運用部FM IFTA MFTA® 東野 幸 利 (株)DZHフィナンシャルリサーチ 日本株情報部長 IFTA MFTA® 講義概要 ビジネス 講座コード 15210020 ジャンル 曜 時 定 会 回 受 為替物語 外国為替を知れば激動のグローバル経済が見えて来る 金融・会計・財務 講義レベル 基本 講師 鈴木 11/10 (火) 2 11/17 (火) 為替相場決定の舞台裏 為替相場はどこで生れるのか?企業経営の重大な鍵を握る相場予測。 【為替相場決定の理論】とは? 何故為替相場の予測は何時も外れるのか?ミセス・ワタナベは何故損ばかりするのか? 木村 3 11/24 (火) 外国為替のリスク・ヘッジ(回避) リスクと利益は裏合わせ。リスクを取って利益を上げるも良し、リスクを嫌って逃げるも良し。 外国為替のリスクについて正しく理解した後には如何にリスクと付き合うかを身に付ける。 石橋 4 12/1 (火) 外国為替を知ればグローバル経済が見えて来る ドルの威信低下。ユーロの憂い。円の実力。外国為替は一国の経済状態とグローバル経済の 動向を映す鏡。外国為替と国際金融の大きな流れを理解すればグローバル経済が見えて来る。 石橋 材 レジュメ資料 「リバティアカデミーブックレ ット」 ※教材は受講料に含まれています。 ポ イ ン ト 対象外 ■講師紹介 鈴木 成 高 東京三菱銀行OB 一橋大学、法政大 学、横浜商科大学講師 木村 好 作 三菱商事OB 国際社会貢献センター 会員 石橋 満 丸紅OB 青山学院大学、法政大学、亜 細亜大学講師 駿河台キャンパス オープン講座 1 一般:12,000円 法人: 9,600円 学生: 6,000円 和泉キャンパス 内容 外国為替とは何か 円高・円安とはどういう事か・経常収支との関連は?これらについての正しい理解なし には、グローバル経済は読み解けない。外国為替に関する基礎知識と用語を解説する。 教 火曜日 19:00∼20:30 20名 駿河台キャンパス 4回 生田キャンパス 黒川農場 今やニュースの度に伝えられる日常語と化した「外国為替」ですが、これを知ればグロー バル経済が分かってきます。何故なら、グローバル化した経済は国境を越えてあらゆる種類 の取引から成り立っていますが、そこには「異なった通貨間の交換」、つまり外国為替が付 き物、その交換レートである外国為替相場はグローバル経済を映す鏡なのです。ニュース 解説等で「もう外国為替は分かった」と思っていませんか? 外国為替とは何かから始まっ て為替相場に影響する様々な要因や為替相場の成り立ち等について、永年国内外の現場 で為替を相手にして来た経験豊富な銀行・商社OBが分かり易く解説します。外国為替はグ ローバルした経済の中での企業経営にとって今や不可欠の要素です。企業の経営者・管理者・ 貿易実務に携わる人のみならず、外貨預金や外貨建て債権に興味のある方にもお奨めします。 日程 講 日 間 員 場 数 料 中野キャンパス 駿河台 駿河台キャンパス 特別企画 講義概要 駿河台 講座コード 15210021 ジャンル 財務諸表の見方・読み方 (平日夜間コース) ―財務諸表を読み、 会社を分析する力を高めよう― 金融・会計・財務 講義レベル 基本∼応用 2 10/22 (木) 3 10/29 (木) 4 11/5 (木) 5 11/12 (木) 6 11/19 (木) 一般:28,000円 法人:22,400円 学生:14,000円 教 材 レジュメ資料 ※電卓をご持参ください。 ポ イ ント ★ ■講師紹介 大倉 学 明治大学経営学部教授 内容 会計情報の必要性と財務諸表 会計情報が必要とされる理由およびその内容を確認するとともに、会計という手続きがどのよう なものであるのかを説明し、財務諸表を読むための基礎知識をかためます。 貸借対照表を読む⑴ 貸借対照表の左側(借方)に記載されている各項目(勘定科目)の意義を説明します。企業がど のような資産をどのように保有しているのかを理解することを目的とします。 貸借対照表を読む⑵ 貸借対照表の右側(貸方)に記載されている各項目(勘定科目)の意義を説明します。負債と資本と いうものの理解をとおして、企業がどのように資金を調達しているのかを理解することを目的とします。 損益計算書を読む 損益計算書に記載されている収益と費用の意味内容を説明し、段階的に示されている各種の利益(損 失)を理解することを目的とします。新聞記事等を用いて具体的な説明を行います。 キャッシュ・フロー計算書を読む キャッシュ・フロー計算書で報告される「キャッシュ」とは何かを説明し、なぜこのような報告書が 求められるのかについて理解するとともに、何が読み取れるのかを理解することを目的とします。 総合ガイド 10/15 (木) 木曜日 19:00∼20:30 30名 駿河台キャンパス 6回 駿河台キャンパス ビジネス 1 講 日 間 員 場 数 料 駿河台キャンパス 資格・実務・語学 財務諸表は会社の財政状態や経営成績を金額で映し出す鏡です。財務諸表を読みこなすことは今や、 ビジネスパーソンの必須条件であり、取引先の財務分析や投資分析・融資分析など、さまざまな意思決 定の局面で有効なツールになります。 本講座は、財務諸表を作成する立場ではなく、財務諸表を読む立場から基礎を学ぶことを目的とします。 講義は、実際の財務諸表を活用して、理論的にわかりやすく、かつ実務に応用できるよう、インタラク ティブに展開します。本講座は入門講座です。簿記・会計の知識をおもちでない方、数字に苦手意識をも っておられる方も対象として基礎から解説して参ります。実際の財務諸表等を用いて企業分析を試みます。 日程 曜 時 定 会 回 受 駿河台キャンパス 教養・文化 ビジネス 財務諸表3表を読む 貸借対照表、損益計算書、キャッシュ・フロー計算書の3表を、金額的大きさという視点や比率(効 率性) という視点等から多角的な検討を試みます。財務諸表分析の基礎を一緒に経験します。 MEIJI UNIVERSITY LIBERTY ACADEMY 113 講義概要 中野キャンパス 駿河台 ビジネス 講座コード 15210022 ジャンル 財務諸表の見方・読み方 (土曜集中コース) ―財務諸表を読み、 会社を分析する力を高めよう― 金融・会計・財務 講義レベル 基本∼応用 黒川農場 生田キャンパス 財務諸表は会社の実態を金額で映し出す鏡です。この講座では、財務諸表を作成する立場では なく、財務諸表を読むための基礎を学びます。 財務諸表を読みこなすことは今や、ビジネスパーソンの必須要件であり、得意先の財務分析や 投資分析・融資分析など、さまざまな局面で有効なツールになりえます。 講義は、実際の財務諸表を活用して、理論的にわかりやすく、かつ実務に応用できるよう、インタ ラクティブに展開していきます。本講座は入門講座であり、会計の知識のない方、数字の苦手な方 も安心して受講できます。実際の財務諸表の分析や企業事例の検討により実践力が身につきます。 和泉キャンパス 日程 1 10/10 (土) 2 オープン講座 駿河台キャンパス 3 10/17 (土) 4 5 特別企画 駿河台キャンパス 10/24 (土) 6 曜 時 定 会 回 受 講 日 土曜日 間 13:00∼14:30 14:40∼16:10 員 30名 場 駿河台キャンパス 数 6回(3日間) 料 一般:28,000円 法人:22,400円 学生:14,000円 教 材 レジュメ資料 ※電卓をご持参ください。 ポ イ ント ★ ■講師紹介 﨑 章浩 明治大学経営学部教授 内容 財務諸表とステーク・ホルダー 簿記会計の知識がまったくないことを前提に、財務諸表とは何かという基本から始め、なぜ必要 なのか、そして我々にとって、どんな情報を提供してくれるのか、その全体像を概観します。 貸借対照表から企業を読む(1) 財務諸表の1つである貸借対照表について、個々の科目の意味するところ、そしてどんな情報 を発しているのか、流動資産を中心に説明します。 貸借対照表から企業を読む(2) 建物や土地といった固定資産を中心に学びます。特に近年時価会計の導入が議論されている 領域でもあり、減損会計を含めてその動向についても説明します。 貸借対照表から企業を読む(3) 負債会計と資本会計について解説。負債については、法的な債務のみならず、会計上の債務、貸借 対照表に現れてこない債務などの重要事項を、また資本会計については、その考え方を解説します。 損益計算書から企業を読む 貸借対照表と損益計算書は車の両輪です。損益計算書の意味と、様々な利益概念の考え方、そ して背後にある損益会計の基本的な考え方を解説します。 キャッシュ・フロー計算書から企業を読む 近年新しい財務諸表の1つとして導入されたキャッシュ・フロー計算書。なぜ、キャッシュ・フロー が注目されるようになったのか、そしてどんな情報が得られ、どう活用できるかについて説明します。 講義概要 駿河台 ビジネス 教養・文化 駿河台キャンパス 講座コード 15210023 ジャンル 財務分析入門 (平日夜間コース) ―企業を読む力がビジネスを征す― 金融・会計・財務 講義レベル 基本∼応用 資格・実務・語学 駿河台キャンパス 貸借対照表(B/S)、損益計算書(P/L)、キャッシュ・フロー計算書(C/F)を読めるとい うことは、営業マン、経理マン、工場関係者も技術関係者も含めて企業人に絶対に必要不 可欠の知識・能力です。本講座では、その基礎を超かんたんにご案内します。単なる分析技 術の習得を目指すのではなく本当の意味で企業の良いか悪いか普通かを超かんたんに伝 授いたします。ロングセラーの著者がその真髄を直接伝授します。貸借対照表、損益計算書、 そしてキャッシュ・フロー計算書の中心核は利益の蓄積である利益剰余金です。本講座はこ の利益剰余金を中心核として3つのツボをご案内します。 日程 内容 ビジネス 駿河台キャンパス 総合ガイド 1 10/6 (火) 2 10/13 (火) 3 10/20 (火) 4 10/27 (火) 損益計算書の入門分析 短期の収益性や資産の効率性を中心に損益計算書の分析を解説します。 5 11/10 (火) キャッシュ・フロー計算書の入門分析 2000年に導入されたキャッシュ・フロー計算書の解説と入門的分析を解説します。キャッシュ・ フロー経営の入門としても絶対に必要不可欠の解説です。 6 11/17 (火) 総合分析演習 総合問題で分析演習を行い解説を行います。 財務分析の中心核 財務分析の中心核である設立から現在までの長期間の経営力をあらわす比率を解説します。 財務分析の中心核2 1年間の現在の短期収益力をあらわす比率を、長期間の経営をあらわす比率と関係づけながら 解説します。 貸借対照表の入門分析 安全性や流動性を中心とした貸借対照表の分析を、債権の回収や棚卸資産の回転を含めて解 説します。 114 MEIJI UNIVERSITY LIBERTY ACADEMY 曜 時 定 会 回 受 講 日 間 員 場 数 料 火曜日 19:00∼20:30 30名 駿河台キャンパス 6回 一般:36,000円 法人:28,800円 学生:18,000円 教 材 『ここがツボ!3つの数字だけで わかる決算書の読み方』 (同文館 出版) ※講座初回にお渡しします。 ※電卓をご持参ください。 ポ イ ント ★ ■講師紹介 碓氷 悟 史 亜細亜大学名誉教授、公認会計士 NPO心創り・智慧創り研究所所長 明治大学大学院商学研究科博士課程 修了。大学院・大学校で教鞭をとるか たわら会計戦略コンサルタントとして 実務界で活躍、また経営者向けや会 社研修などでの数多くの講演は、親切 丁寧で分かりやすいと定評がある。ア カウンタビリティ研究の第一人者。著 書に「日産のV字回復を会計で読む」 「決算書の超かんたんな読み方」 (以 上、中経出版)、 「アカウンタビリティ 入門」 「重点システム思考」 (以上、中 央経済社)等49冊あり。 講義概要 ビジネス 講座コード 15210024 ジャンル 新しい株式投資への第一歩 若林史江(ファイナンシャル・アドバイザー)による教科書通りではダメ!発想と反応力が自身の投資を変える♪ 金融・会計・財務 講義レベル 2 10/20 (火) 「TPOにあった銘柄選別と、価格・価値の見方」 投資家の誰しもが最初に当たる壁が銘柄選びです。基礎から、今だからこそ必要な銘柄選びをご紹介します。 若林 3 10/27 (火) 「先手、先手の株価予測と取引手法」 経済指標をどう読み解くと先手が打てるのか?テクニカル分析を交えてお話します。 若林 4 11/10 (火) 「明日から生かせるチャート分析」 チャートは苦手!という方が多いですが、自分を守る最高の武器でもあります。基礎からじっくりお話します。 若林 5 11/17 (火) 「チャート分析No.2(応用編)」 投資家心理や情報が集約されているのがチャートです。応用編では実践的なお話します。 若林 6 11/24 (火) 株式投資とファイナンス理論 これまでの投資実践をファイナンス理論から再評価します。実践と理論の違いを全体的かつ理論的に検証します。 坂本 ビジネス 15210025 ジャンル 講義概要 金融・財務リテラシー (応用戦略編) 経済予測・為替理論/財務分析・企業価値評価分析/分散証券投資/ベンチャーファイナンス 金融・会計・財務 講義レベル 応用 3 5 6 水曜日 19:00∼21:00 30名 駿河台キャンパス 6回 一般:21,000円 法人:16,800円 学生:10,500円 教 材 レジュメ資料 ポ イ ント ★ ■講師紹介 木村 哲 明治大学専門職大学院 グローバル・ビジネス研究科教授 内容 日本の財政問題とアベノミクスと公的年金 日本の財政破綻の可能性とプロセスを解説する。日銀資金循環表のデータの分析手法を解説する。 経済予測と為替予測理論 実質実効為替分析理論、ソロス為替分析手法、日銀レポート経済過熱指数利用法を解説する。 財務分析と企業価値評価分析手法 予想B/S,予想P/L,予想CF計算書の作成の仕方とそれに基づく企業価値評価手法を解説する。 総合ガイド 4 講 日 間 員 場 数 料 駿河台キャンパス ビジネス 2 曜 時 定 会 回 受 駿河台キャンパス 資格・実務・語学 1 若林 史 江 ファイナンシャル・アドバイザー 投資顧問会社等金融関係の会社を経 て独立。テレビ・ラジオ等出演、銀行・ 証券会社等のセミナー講師で活躍す る傍ら、株式投資の啓蒙活動に努め る。著書に『若林史江のはじめての株 選び♪』、 『やっぱり株が好き♪』など 多数。 NEW ビジネスパーソンとして、金融経済に関する知識は重要です。あらゆる角度から金融経済的現象がビジネスに影響 を及ぼしますので、理論の詳細は別にして、重要なポイントを自分の力で理解しておくことが必要です。まずは、大きな 金融経済政策を理解できるようになりたいと思います。財務のプロでも意外と間違った理解をしていることもよくあり ます。どのような経済指標をみれば世界経済の様子がわかるのか、アセアン市場と日本のビジネスはどのような状況 にあるのか、キャリートレードは経常収支と関係があるのか、異次元緩和により日銀の当座預金が現在どうなっている のか、今後インフレはどのようなプロセスで発生するのか、日本の財政破綻は起こるのか、公的年金は本当に破綻す るのか、家計の余剰資金1,000兆円とはどのように計算されるのか、を解説します。 次に、企業のM&Aや財務戦略としても重要な、財務分析と企業価値評価手法を学習しましょう。その基本は予想B/S、 予想P/L,予想CF計算書、を作成できる知識です。わかりやすく解説している本は、少ないと思います。予想CF計算 書ができれば企業価値評価ができるようになります。余裕があればIFRSと公正価値評価の関係も解説します。ついで に、バフェットの長期的株式投資銘柄選択手法を学習しましょう。きっと、株式投資について興味がわくと思います。また、 金融財務能力としては、投資運用の分野の知識も重要です。世界の経済予測や日本の経済予測に基づき、インフレ時 に分散投資をしていくときの考え方を解説します。確定拠出年金や個人で投資運用をする場合の考え方を解説します。 最後に、アントレプレナーのためのファイナンス知識を解説します。事業計画書の作成方法、補助金の獲得方法、日本 政策金融公庫の起業家融資制度、中小企業基盤整備機構のコンサル制度等を解説します。 日程 10/21 (水) 10/28 (水) 11/4 (水) 11/11 (水) 11/18 (水) 11/25 (水) 坂本 恒 夫 コーディネータ 明治大学経営学部教授 駿河台キャンパス 教養・文化 講座コード ■講師紹介 駿河台キャンパス 特別企画 若林 教 材 レジュメ資料 ポ イ ント ★ 駿河台キャンパス オープン講座 1 一般:24,000円 法人:19,200円 学生:12,000円 和泉キャンパス 講師 「歴史と今の経済を考え、今を乗り切る方法」 歴史は繰り返します。過去と現在を照らし合わせながら“将来”の投資方法を探っていきます。 火曜日 19:00∼20:30 20名 駿河台キャンパス 6回 生田キャンパス 黒川農場 内容 10/13 (火) 駿河台 講 日 間 員 場 数 料 基本∼応用 2012年年末から始まったアベノミクス。折に触れ暴落はあったものの、2000年のITバブル当時の日経 平均株価を超える展開にまで株価は大きく上昇を見せてくれました。所得が伸びない、株をやっている人だ けズルい…。そして、紙幣ばかり刷って自分たちの子孫のことを考えていない。そんな声がいまだに多く聞こ えますが、今が無ければ先が無かった…。実は2012年の日本はそれくらいの状況だったのです。先に勃発 したギリシャデフォルト問題を紐解いても、日本が異例なまでの金融緩和に踏み切った理由、そしてそれ故に しなければいけなかった私たちの行動は明らかです。そう、それこそが 「資産運用」でした。歴史や時代は 繰り返します。景気後退と回復もまた然りです。チャンスをチャンスと思えなければ何も始まりません。でも、 チャンスと思えるためには、その基盤であり、考え方であり、発想の転換がとても大事になります。 その上で、私自身はとてもテクニカル分析を大切にしています。相場が出した答えが正解であり、相場の 声=チャートなのであればそれを分析することにより身を守る術が見えてきます。実は儲けることの方が簡単で、 負けをいかに最小限にするかの方が難しいのです。この講義では、テクニカル分析を中心としながらも、そん な心のモチベーションを皆さんと共有したいと思っています。 日程 曜 時 定 会 回 受 中野キャンパス 駿河台 バフェット流株式投資 長期的な企業成長分析手法をベースにしたバフェット流株式投資手法を解説する。 グローバル証券投資手法と不動産投資 確定拠出年金の運用方法及び個人の資産運用方法としての証券投資分析手法を解説する。 ベンチャーファイナンスの手法 起業を考える方を想定し、公的な、補助金制度、起業資金貸付制度、事業計画コンサルを解説する。 MEIJI UNIVERSITY LIBERTY ACADEMY 115 中野キャンパス 駿河台 ビジネス 講座コード 15210026 ジャンル 講義概要 金融リテラシーの基礎 (平日夜間コース) 身近な金融をどの様に使いこなしていくべきか、明日から使える金融リテラシーを身に付ける 【共催】明治大学金融紫紺会 金融・会計・財務 講義レベル 講 日 間 員 場 数 料 基本 黒川農場 生田キャンパス 和泉キャンパス 社会に出て自らの収入で生活して行く事になった時、いかにお金を増やすか、もしくは減 らさないかのリスクマネジメントが重要になっていきます。 しかし実際にどの様にお金をマネ ジメントしていけば良いのかわからない人が多いのではないでしょうか。この講義では現在 存在する様々な金融機関について、どの様な商品・サービスを提供しているか学びながら、 日常生活する上で必要となる金融リテラシーの基礎を身に付けます。 (適宜ゲストスピーカ ーをお呼びする場合があります。)本講座は金融に関する入門講座です。社会人として金融 についての知識をこれから深めたい方、これから金融業界に対して就職活動を目指す学生 の方が安心して受講できる様にゼミナール方式で講義を進めていきます。 日程 曜 時 定 会 回 受 内容 講師 森宮 岸 オープン講座 駿河台キャンパス 特別企画 駿河台キャンパス 1 10/16 (金) ①家計におけるリスクマネジメント 人生において結婚式や住宅の購入等の数百万、あるいは数千万単位の買い物を行う場合があります。こ ちらは事前にプランを立てておけば対応も可能ですが、不慮の事故や病気により急にお金が必要になる 場合もあります。ここではお金のリスクマネジメントがなぜ重要なのか具体的な事例を基に説明していきます。 2 10/23 (金) ②身近な金融 より具体的に、生命保険やクレジットカード、投資信託や401K等の商品について、 これらのサービスの考え方や使い方について学び、どの様に利用するか考えてみ ましょう。 岸 3 10/30 (金) ③金融業界と商品 金融業界には具体的にどの様な企業・サービスがあるのでしょうか。メガバンク、 地銀、信託銀行、生命保険、損害保険、証券会社等、ライフステージや収入によっ て利用する相手が変化する金融企業や商品について全体像を概観します。 岸 4 11/6 (金) ④金融の過去と未来 金融危機以降、様々な金融規制が導入され金融業界は大きく変化しています。金 融危機以降の変化について再確認すると共に現在規制当局等で行われている 議論を見ながら考えて行きます。 岸 金曜日 19:30∼21:00 30名 駿河台キャンパス 4回 一般:3,000円 法人:2,400円 学生:1,500円 教 材 レジュメ資料 ポ イ ン ト 対象外 ■講師紹介 森宮 康 コーディネータ 明治大学名誉教授・博士(商学) 岸 泰裕 明治大学金融紫紺会事務局長(金融 工学MBA) 2008年明治大学商学部卒。日興シテ ィホールディングス(現シティグルー プジャパンホールディングス)株式会 社 財務部門でFinance業務に従事。 在籍中に早稲田大学大学院ファイナ ンス研究科にて金融工学MBAを取得。 その後欧州系銀行のFinance部門に てReporting業務を担当。 講義概要 駿河台 ビジネス 教養・文化 駿河台キャンパス 講座コード 15210027 ジャンル 金融リテラシーの基礎 (土曜日コース) 身近な金融をどの様に使いこなしていくべきか、明日から使える金融リテラシーを身に付ける 【共催】明治大学金融紫紺会 金融・会計・財務 講義レベル 基本 資格・実務・語学 駿河台キャンパス 社会に出て自らの収入で生活して行く事になった時、いかにお金を増やすか、もしくは減 らさないかのリスクマネジメントが重要になっていきます。 しかし実際にどの様にお金をマネ ジメントしていけば良いのかわからない人が多いのではないでしょうか。この講義では現在 存在する様々な金融機関について、どの様な商品・サービスを提供しているか学びながら、 日常生活する上で必要となる金融リテラシーの基礎を身に付けます。 (適宜ゲストスピーカ ーをお呼びする場合があります。)本講座は金融に関する入門講座です。社会人として金融 についての知識をこれから深めたい方、これから金融業界に対して就職活動を目指す学生 の方が安心して受講できる様にゼミナール方式で講義を進めていきます。 曜 時 定 会 回 受 講 日 間 員 場 数 料 土曜日 10:30∼12:00 30名 駿河台キャンパス 4回 一般:3,000円 法人:2,400円 学生:1,500円 教 材 レジュメ資料 ポ イ ン ト 対象外 ■講師紹介 森宮 康 コーディネータ 明治大学名誉教授・博士(商学) 岸 泰裕 ビジネス 駿河台キャンパス 日程 内容 講師 森宮 岸 総合ガイド 1 10/17 (土) ①家計におけるリスクマネジメント 人生において結婚式や住宅の購入等の数百万、あるいは数千万単位の買い物を行う場合があります。こ ちらは事前にプランを立てておけば対応も可能ですが、不慮の事故や病気により急にお金が必要になる 場合もあります。ここではお金のリスクマネジメントがなぜ重要なのか具体的な事例を基に説明していきます。 2 10/24 (土) ②身近な金融 より具体的に、生命保険やクレジットカード、投資信託や401K等の商品について、こ れらのサービスの考え方や使い方について学び、どの様に利用するか考えてみましょう。 岸 3 10/31 (土) ③金融業界と商品 金融業界には具体的にどの様な企業・サービスがあるのでしょうか。メガバンク、 地銀、信託銀行、生命保険、損害保険、証券会社等、ライフステージや収入によっ て利用する相手が変化する金融企業や商品について全体像を概観します。 岸 4 11/7 (土) ④金融の過去と未来 金融危機以降、様々な金融規制が導入され金融業界は大きく変化しています。金融危機以降の 変化について再確認すると共に現在規制当局等で行われている議論を見ながら考えて行きます。 岸 116 MEIJI UNIVERSITY LIBERTY ACADEMY 明治大学金融紫紺会事務局長(金融 工学MBA) 2008年明治大学商学部卒。日興シテ ィホールディングス(現シティグルー プジャパンホールディングス)株式会 社 財務部門でFinance業務に従事。 在籍中に早稲田大学大学院ファイナ ンス研究科にて金融工学MBAを取得。 その後欧州系銀行のFinance部門に てReporting業務を担当。 講義概要 ビジネス 講座コード 15210028 ジャンル 曜 時 定 会 回 受 中小企業のための管理会計 金融・会計・財務 講義レベル 基本∼応用 内容 ■講師紹介 本橋 正 美 コーディネータ 明治大学専門職大学院 会計専門職研究科教授 2 10/16 (金) 資金管理とキャッシュフロー管理 資金・キャッシュフローの基礎について説明します。 山本 3 10/30 (金) 管理会計ケーススタディ 管理会計の事例を取り上げて説明します。 村上 4 11/13 (金) 利益管理と原価管理 利益管理と原価管理の基礎知識について説明します。 高橋 5 11/27 (金) 中小企業管理会計の特徴と課題 中小企業管理会計の論点と解決策について説明します。 本橋 林 林總 公認会計士、税理士 山本 宣 明 LEC会計大学院教授、博士(経営学) 慶應義塾大学大学院経営管理研究科 訪問研究員 講義概要 駿河台 15210029 ジャンル 曜 時 定 会 回 受 Excelを用いた管理会計 金融・会計・財務 講義レベル 基本∼応用 日程 内容 金曜日 19:00∼20:30 20名 駿河台キャンパス 5回 一般:20,000円 法人:16,000円 学生:10,000円 教 材 レジュメ資料 ポ イ ント ★ ■講師紹介 本橋 正 美 コーディネータ 明治大学専門職大学院 会計専門職研究科教授 駿河台キャンパス 資格・実務・語学 今日の管理会計では、企業の内部・外部から収集したデータを有用な情報へと加工・処理し、 経営管理者に提供することが必要不可欠です。本講座では、ディスカッションを通じて情報 の捉え方や考え方について管理会計の立場から理解を深めると同時に、実習を通じて「管 理会計のツール」としてのExcelの習得を目指します。 受講生はパソコンを持参してください。ただし、パソコンの持参がなくても受講は可能です。 パソコンの持参が難しい方は、一度事務局までお問い合わせください。 講 日 間 員 場 数 料 駿河台キャンパス 教養・文化 講座コード 駿河台キャンパス 特別企画 公認会計士、認定事業再生士 駿河台キャンパス オープン講座 村上 敏 也 高橋 孝 治 ビジネス 和泉キャンパス 管理会計の基礎知識 管理会計の基礎的な意味や特徴について説明します。 一般:20,000円 法人:16,000円 学生:10,000円 教 材 レジュメ資料 ポ イ ント ★ 講師 10/2 (金) 1 金曜日 19:00∼20:30 20名 駿河台キャンパス 5回 生田キャンパス 黒川農場 今日のように企業活動がグローバル化し、スピード経営が求められる状況で、中小企業が 直面するさまざまな課題に迅速に対応するためには管理会計の基礎知識が必要不可欠で す。本講座では、中小企業経営者が知っておくべき管理会計のテーマを取り上げて、理論と 実務の両面からケーススタディやディスカッションを通じて講義を行います。 日程 講 日 間 員 場 数 料 中野キャンパス 駿河台 講師 10/9 (金) Excelと管理会計 Excelによる管理会計データの処理について説明します。 山本 横井 2 10/23 (金) 論理計算・データの整理を行う関数 Excelの操作に必要な関数を取り上げます。 横井 3 11/6 (金) グラフによるデータ分析 グラフを用いたデータ分析について説明します。 横井 4 11/20 (金) Excelによる損益分岐点分析(1) ExcelによるCVP分析を取り上げます。 山本 横井 5 12/4 (金) Excelによる損益分岐点分析(2) ExcelによるCVP分析を取り上げます。 山本 横井 山本 宣 明 LEC会計大学院教授、博士(経営学) 横井 隆 志 駿河台キャンパス ビジネス 1 LEC会計大学院 専任講師 総合ガイド ※実習で用いる教材(Excelファイル)はUSBフラッシュメモリーにより配布します。 MEIJI UNIVERSITY LIBERTY ACADEMY 117 中野キャンパス 駿河台 ビジネス 講座コード 15210030 ジャンル NEW 講義概要 ビジネスパーソンのためのアカウンタビリティ講座 ーあなたは説明できますかー 金融・会計・財務 講義レベル 黒川農場 生田キャンパス 和泉キャンパス 内容 オープン講座 駿河台キャンパス 11/24 (火) 現代社会の病とアカウンタビリティの起こり 碓氷 2 12/1 (火) アカウンタビリティの分類 その1 碓氷 3 12/8 (火) アカウンタビリティの分類 その2 碓氷 4 12/15 (火) アカウンタビリティの体系 碓氷 5 12/22 (火) アカウンタビリティの本質と自覚、あなたのアカウンタビリティ度の測定 碓氷 特別企画 駿河台キャンパス ビジネス 教養・文化 駿河台キャンパス 講座コード 15210031 ジャンル 火曜日 19:00∼20:30 25名 駿河台キャンパス 5回 一般:20,000円 法人:16,000円 学生:10,000円 教 材 レジュメ資料 ポ イ ント ★ ■講師紹介 大友 純 コーディネータ 明治大学商学部教授 講師 1 駿河台 講 日 間 員 場 数 料 基本∼応用 このアカウンタビリティ講座は、ビジネス社会におけるパワハラ、セクハラ、モラハラ、い じめなどといったことがなぜ生じるか?その原因は日本民族特有の一体民族に見られる説 明力不足や説明責任不足を原因としていると考えられます。本講座では、説明力や説明責任、 いわゆるアカウンタビリティの“起こり” から、その分類、体系、ならびに諸々の関係性と本質 についてご案内します。 管理職の方々や部下を持たれている方の受講に最適です。 日程 曜 時 定 会 回 受 碓氷 悟 史 亜細亜大学名誉教授、公認会計士 NPO心創り・智慧創り研究所所長 明治大学大学院商学研究科博士課程 修了。大学院・大学校で教鞭をとるか たわら会計戦略コンサルタントとして 実務界で活躍、また経営者向けや会 社研修などでの数多くの講演は、親切 丁寧で分かりやすいと定評がある。ア カウンタビリティ研究の第一人者。著 書に「日産のV字回復を会計で読む」 「決算書の超かんたんな読み方」 (以 上、中経出版)、 「アカウンタビリティ 入門」 「重点システム思考」 (以上、中 央経済社)等49冊あり。 NEW 講義概要 キャリアアップのための経理・財務のセオリー プロの技術とロジックを学ぶ 金融・会計・財務 講義レベル 応用∼発展 資格・実務・語学 駿河台キャンパス 入社数年の経理マンは、前任者の見よう見まねで仕事をしていて、その意味がイマイチ掴めな い人が多い。また、スキルアップを図りたい人も多い。 そこで、次の3点を重点に講義する。 第1に、帳簿や証憑書類の管理、決算の準備など、基本「ルール」と、知っておくと役に立つ「コツ」 の両方を講義する。数年の経理経験を有する人が前提になる。 第2に、昇進・昇格するにつれ必要になってくる、高度な内容(原価計算、経営分析、予算管理等) についても、考え方を講義する。 第3に、最新の会計トピックス(キャッシュフロー会計、減損会計、IFRSなど)も考え方を講義する。 ビジネス 駿河台キャンパス 日程 内容 講師 総合ガイド 1 10/13 (火) 経理として身につけるモノ 効率的でミスのない業務スキル、外部とのコミュニケーション 小泉 2 10/20 (火) シニア 経理として身につけるモノ① トップへの会計報告、効率的なチェック法 小泉 3 10/27 (火) シニア 経理として身につけるモノ② 経営分析、コストダウン、損益分岐点 小泉 4 11/10 (火) 近時の経理のトピックス ABC分析、キャッシュフロー、企業価値、減損会計、原価企画、 I FRS 小泉 5 11/17 (火) 会計資格取得の戦略法 資格試験を短期に取得するための「戦略」 小泉 『キャリアアップのための経理・財務のセオリー 』 (レクシスネクシス・ジャパン,2014) をベースに講義する(購入必 須ではありません)。 資格検定や会計学というより、実務ベースの講義であることに留意されたい。 また、資格取得については、ヤマ当てではなく勉強法・全般的な戦略を講義するので、この点も併せて留意されたい。 118 MEIJI UNIVERSITY LIBERTY ACADEMY 曜 時 定 会 回 受 講 日 間 員 場 数 料 火曜日 19:00∼20:30 30名 駿河台キャンパス 5回 一般:18,000円 法人:14,400円 学生: 9,000円 教 材 レジュメ資料 ポ イ ント ★ ■講師紹介 新田 功 コーディネータ 明治大学政治経済学部教授 小泉 禎 久 公認会計士・税理士 明治大学政治経済学部卒業。現新日 本監査法人を経て、小泉会計事務所 開設(中堅企業、外資系企業(IFRS 適用)の財務・税務指導)。また、キャッ シュフロー会計、減損会計、IFRSなど にも取り組んでいる。著書に、 『経理の おしごと手帖』 (日本実業出版社)、 『キ ャリアアップのための経理・財務のセ オリー』 (レクシスネクシス・ジャパン)、 論文に『 収益計上基準の変更 』 (「月 刊税理」)、など多数。 ビジネス 講座コード 15210032 ジャンル NEW 講義概要 中小企業の会計/税務と戦略 金融・会計・財務 講義レベル ■講師紹介 本橋 正 美 コーディネータ 明治大学専門職大学院 会計専門職研究科教授 10/22 (木) 中小企業の財務会計 中小企業の財務会計について説明します。 棟田 3 11/5 (木) 中小企業の税務会計 中小企業の税務会計について説明します。 竹内 4 11/19 (木) 中小企業の税務対策 中小企業の税務対策について説明します。 中根 12/3 (木) 中小企業の経営戦略 中小企業の経営戦略について説明します。 碇 公認会計士、税理士 竹内 進 目白大学教授 中根 武 税理士 5 公認会計士 駿河台 15210033 ジャンル 講義概要 曜 時 定 会 回 受 管理会計の基礎と応用 金融・会計・財務 講義レベル 基本∼応用 日程 10/5 (月) 管理会計の基礎概念 管理会計の基礎知識について説明します。 講師 本橋 一般:18,000円 法人:14,400円 学生: 9,000円 教 材 レジュメ資料 ポ イ ント ★ ■講師紹介 本橋 正 美 コーディネータ 明治大学専門職大学院 会計専門職研究科教授 小川 正 樹 MEマネジメントサービス代表取締役 2 10/19 (月) 原価管理 原価管理の理論と実務について説明します。 小川 3 11/2 (月) 予算管理 予算管理の理論と実務について説明します。 小川 4 11/16 (月) 国際管理会計 国際管理会計の要点と実情について説明します。 大島 5 11/30 (月) 環境管理会計 環境管理会計の要点と実情について説明します。 大島 大島 正 克 亜細亜大学教授 駿河台キャンパス ビジネス 1 内容 月曜日 19:00∼20:30 20名 駿河台キャンパス 5回 駿河台キャンパス 資格・実務・語学 本講座では、管理会計の基礎と応用のテーマについて理論と実務を踏まえて説明しま す。最初に、管理会計上の原価や利益などの基礎概念について説明し、次に管理会計の基 本的なテーマである原価管理と予算管理を取り上げて、理論と実務の両面から解説します。 それを受けて管理会計の応用テーマとして、国際管理会計と環境管理会計を取り上げ、そ の要点と実情について分かり易く説明します。 講 日 間 員 場 数 料 駿河台キャンパス 教養・文化 ビジネス 講座コード NEW 駿河台キャンパス 特別企画 碇 信一郎 駿河台キャンパス オープン講座 2 棟田 裕 幸 和泉キャンパス 本橋 一般:18,000円 法人:14,400円 学生: 9,000円 教 材 レジュメ資料 ポ イ ント ★ 講師 中小企業の管理会計 中小企業の管理会計について説明します。 木曜日 19:00∼20:30 20名 駿河台キャンパス 5回 生田キャンパス 黒川農場 内容 10/8 (木) 1 講 日 間 員 場 数 料 基本∼応用 本講座では、中小企業を取り巻く諸問題について、会計・税務・経営戦略の総合的な視点 から問題解決のための提案を行います。具体的には、中小企業の管理会計、財務会計、税 務会計、税務対策、経営戦略のテーマで分かり易く解説します。 各回の講座の内容は、中小企業経営者が優れた業績を達成するための必要不可欠なも のです。講座の全体を通して総合的な観点からアプローチします。 日程 曜 時 定 会 回 受 中野キャンパス 駿河台 総合ガイド MEIJI UNIVERSITY LIBERTY ACADEMY 119 中野キャンパス 駿河台 ビジネス 講座コード 15210034 ジャンル NEW 講義概要 曜 時 定 会 回 受 新・マーケティング戦略 マーケティング戦略の過去と現在から、その未来を探る 講義レベル マーケティング 基本∼応用 黒川農場 生田キャンパス 和泉キャンパス 「マーケティングとは何か?」への答えは、時代によって大きく異なります。アメリカでの農 産物流通に端を発するマーケティングはその後、新製品の開発ならびに市場導入のための 技法として発展し、今日ではビジネスに携わるすべての人が共通して理解すべき、企業経 営のための基本理念とみなされています。本講座では、マーケティングの歴史も踏まえつつ、 製品やサービスの提供を通じて、顧客とのつながりを強めながら、顧客に対して新たな価値 を提供するという形で発展する、最新のマーケティング体系の理解を深めることで、ビジネ スの場で活躍するための基礎力と応用力を養います。さらには、マーケティングの新展開に より、企業の経営戦略やマーケティング戦略展開がどのように変化するかについて、マネジ メントの視点から解明します。 日程 内容 講 日 間 員 場 数 料 金曜日 19:00∼21:00 30名 駿河台キャンパス 6回 一般:21,000円 法人:16,800円 学生:10,500円 教 材 レジュメ資料 ポ イ ント ★ ■講師紹介 小川 智 由 コーディネータ 明治大学商学部教授 大友 純 明治大学商学部教授 講師 オープン講座 駿河台キャンパス 特別企画 駿河台キャンパス 1 10/16 (金) マーケティングの神髄と顧客価値創造 大友 2 10/23 (金) 歴史的発展からとらえる新・マーケティング戦略の枠組み 小川 3 10/30 (金) 流通とマーケティングの新局面への理解 小川 4 11/6 (金) マーケティングコミュニケーションの本質とその展開 大友 5 11/13 (金) 顧客価値の提供と新しいマーケティング発想法 小川 6 11/20 (金) サービスを主軸にすえたマーケティングの再構成 井上 井上 崇 通 明治大学商学部教授 リバティアカデミー ビジネスフォトアルバム 教養・文化 駿河台キャンパス LIBERT Y AC A DEM Y PHOTO A LBUM 資格・実務・語学 駿河台キャンパス ビジネス 駿河台キャンパス 統計弱話一「統計学は最強の学問」 か… ゼミ形式 グ ックスピーキン を掴む パブリ ビジネスチャンス 総合ガイド 使用価値創造 の時代から消費価 値創造の時代 へ 分析のための数理 真に役立つビッグデータ 一気にマーケティ ング・コミュニケー ションの コツ を学 んでしまおう! 120 MEIJI UNIVERSITY LIBERTY ACADEMY 講義概要 ビジネス 講座コード 15210035 ジャンル 成長企業をつくる経営士の手法を学ぶ 経営士が実際にコンサルティングした実例を元に 経営・マネジメント 講義レベル 曜 時 定 会 回 受 講 基本∼応用 講師 2 10/14 経営士が経営者にアドバイスする経営理念と経営戦略 (水) 経営士がコンサルティングするときにまず何を診るか 木本 3 10/21 経営士が指南する損益改善策について (水) 管理会計による経営改善手法を用いて“利益の出せる見積り方法ついて学びます。” 中島 4 10/28 経営士が支援する常識を覆すマーケティング戦略 (水) 理論編中から、実用的・実践的なプロの技を事例紹介 5 11/4 経営士が診た製造業の利益の源泉とは (水) 中小製造業を利益体質にするための秘策を伝授致します 俵・榎本 6 11/11 経営士だからできる事業の成果に結びつくウェブ戦略 (水) ∼顧客志向ウェブ解析で解き明かすウェブサイト活用術∼ 坂上 7 11/18 経営士が見た財務会計データの落とし穴 (水) 気になる得意先の決算データから粉飾決算を見抜くには 宮地 8 11/25 我が国の成長企業を探る (水) 坂本 駿河台 ビジネス 15210036 ジャンル 藤原 久子 宮地 昌之 日本経営士協会経営士 木本 康聖 山成 充 高 日本経営士協会理事 日本経営士協会経営士 中島 宏機 榎本 昭 雄 日本経営士協会顧問 日本経営士協会理事 NEW 講義概要 実践コンサルティングプロジェクト コンサルティングプロセスを活用し、企業の課題解決をみなさまと一緒に立案いたします 経営・マネジメント 講義レベル 基本∼応用 3 4 6 7 8 テーマ企業からのレクチャー 企業から企業概要ならびに本プロジェクトのテーマに関しレクチャーいただきます。 樋渡 テーマ企業 コンサルティングプロセス① プロジェクトの進め方についてコンサルティングプロセスを軸として確認いたします。 樋渡 コンサルティングプロセス② テーマを念頭に本プロジェクトの目標を明確化します。 樋渡 プロジェクト① 樋渡 チーム別に講師の指導を元にプロジェクト設計、その進捗を行います。 中間プレゼンテーション (テーマ企業) これまでの成果を元にプロジェクトの方向性について確認を行います。 プロジェクト経験者、樋渡 プロジェクト② 樋渡 中間プレゼンテーションを受けて、プロジェクトを再構築し、その進捗を行います。 月曜日 19:00∼21:00 25名 駿河台キャンパス 8回 一般:20,000円 法人:16,000円 学生:10,000円 教 材 レジュメ資料 ポ イ ン ト ★★ ■講師紹介 小川 智 由 コーディネータ 明治大学商学部教授 樋渡 雅 幸 明治大学商学部特任准教授 株式会社シンクデザイン 代表取締役 大手生命保険会社を経て、コンサルテ ィングファームにて企業価値の向上を 実現するべく、分析から事業戦略策定 まで一貫したサービスを行う。その後、 エクイティファンドでハンズオンの立 場から企業価値の向上を目指し実際 に企業経営を行う。現在はこれまでの キャリアを活かし企業とのより深い協 業を実現するコンサルティングの確立 を目指している。また、明治大学商学 部特任准教授、文京学院大学経営学 部講師など大学講師やその他セミナー・ 講演多数 最終プレゼンテーション (テーマ企業) テーマ企業に対して、最終報告を行います。 プロジェクト経験者、樋渡 まとめ 樋渡 講義内容を今後に活かすため、個々の気付きを全体へフィードバックします。 MEIJI UNIVERSITY LIBERTY ACADEMY 121 総合ガイド 5 講師 講 日 間 員 場 数 料 駿河台キャンパス ビジネス 2 内容 曜 時 定 会 回 受 駿河台キャンパス 資格・実務・語学 1 日本経営士協会経営士 日本経営士協会理事長 企業から実際にビジネスの中で感じられている課題を提示いただき、その課題解決に向けた施策を コンサルティングプロセスを活用し、立案いたします。基本的なスタンスとして座学形式ではなく、企業 の方々との協業も含めアクティブラーニング形式で行います。テーマであるコンサルティングプロセス を体感いただく中で、プロジェクトの進行のためのスケジュール管理やディスカッション、クライアント へ施策をお伝えするプレゼンテーション等、実ビジネスにも応用出来るノウハウをお伝え出来ればと考 えます。 多くの気付きをちりばめた講義としたいと考えております。積極的なご参加を楽しみにしています。 (テーマ企業は、講座毎に依頼し、対応しています。過去のプロジェクトとしては大手食品メーカー、 大手飲料メーカー、上場I T企業、等となっています) 日程 10/19 (月) 10/26 (月) 11/2 (月) 11/9 (月) 11/16 (月) 11/30 (月) 12/7 (月) 12/14 (月) 坂上 哲 也 日本経営士協会会長 駿河台キャンパス 教養・文化 講座コード 今井・藤原 俵 一史 日本経営士協会理事 駿河台キャンパス 特別企画 今井 材 レジュメ資料 ン ト ★★ 駿河台キャンパス オープン講座 1 一般:32,000円 法人:25,600円 学生:16,000円 和泉キャンパス 内容 10/7 経営士の論理的思考法で企業を活性化 (水) ∼経営コンサルタント歴40年の実践経験に基づく即利用できるノウハウ∼ 水曜日 19:00∼21:00 20名 駿河台キャンパス 8回 生田キャンパス 黒川農場 教 経験豊富な経営コンサルタントが、中小企業を成長企業にした手法を ポ イ お伝えします。各回、専門の経営士が、新しい企業の実態・問題点に触れ、 解決策・成長戦略を導いた手法を伝授します。教えてもらうのではなく、 ■講師紹介 自分で考え、体得して、実践に活かしてください。これまで経営セミナー 坂本 恒夫 コーディネータ を聴講しても、 「日常の経営問題の解決と関係が薄い、役に立たない」 明治大学経営学部教授 と嘆いている方に「眼から鱗が落ちる」講座です。ベテランの経営者を 対象としておりますが、現場や実例に触れたいと望んでいる若手経営 者や経営コンサルタントにとっても、実践の臨場感が味わえる講座です。 今井 信行 日程 日 間 員 場 数 料 中野キャンパス 駿河台 講義概要 中野キャンパス 駿河台 ビジネス 講座コード 15210037 ジャンル 「会社経営と経営労務監査」 【後援】社会保険労務士総合研究機構 経営・マネジメント 講義レベル 基本∼応用 黒川農場 生田キャンパス 経済のグローバル化が進み、経済競争はますます激しくなってきています。企業収益を上 げることに集中するあまり、本来、企業が果たさなければならない社会に対する責任(CSR) が後回しになりがちです。これは業種と規模の違いにかかわらず、すべての企業に共通した 現代的な「病」でもあります。 「病」はやがてそれ本体を蝕むことになりかねません。人材マ ネジメントの側面からその「病」を事前に発見し、それを防止し、それだけでなく従業員から 積極的な意欲を引き出していくことが必要です。それが「経営労務監査」です。その理論と 実務の視点から、この時代にどう向き合っていけば良いのか、ご一緒に考えましょう。 和泉キャンパス 日程 1 10/1 (木) 内容 講座ガイダンス‐グローバリゼーションにおける持続的成長の鍵 企業の社会的責任(CSR)が叫ばれるようになったのは、1990年以降、いわゆる グローバル時代に突入してからです。この時代において企業が持続して成長して いくための鍵は何でしょうか。本講座の意義とねらいを解説します。 講師 曜 時 定 会 回 受 講 日 間 員 場 数 料 木曜日 19:00∼21:00 30名 駿河台キャンパス 10回 一般:30,000円 法人:24,000円 学生:15,000円 教 材 レジュメ資料 ポ イ ン ト ★★ ■講師紹介 黒田 兼 一 コーディネータ 明治大学経営学部教授 山﨑 憲 昭 社会保険労務士 黒田 野田 好 伸 オープン講座 駿河台キャンパス 社会保険労務士 2 10/8 (木) 内部統制と経営労務監査 持続的成長を目指す会社経営にとっての効果的手法であり、内部統制のセルフ チェックシステムとしての経営労務監査についてご案内します。 山崎 高田 弘 人 社会保険労務士 3 10/15 (木) 特別企画 駿河台キャンパス 経営労務監査の枠組み 会社経営と人材マネジメントが有効に関連しているかを測る指標として、経営労 務監査の諸機能、制度を解説します。 野田 松原 熙 隆 社会保険労務士 4 10/22 (木) 労務コンプライアンス監査の仕組 人事労務リスク、監査の背景・目的などを踏まえ、経営労務監査の各種実務ツール、 監査の範囲、報告書の構成などを解説します。 高田 島袋 隆 志 沖縄大学法経学部准教授 教養・文化 駿河台キャンパス 5 10/29 (木) 労務コンプライアンス監査の実務 労務コンプライアンス監査(労働条件審査、ROBINS等) を、実務の視点から各 種ツールを交えて解説します。 松原 丹羽 真 樹 社会保険労務士 人材ポートフォリオ監査の仕組 経営労務監査の構成要素であり、企業経営における重要な人的資本について考 える 、人材ポートフォリオ監査の仕組みについてご案内します。 山崎 11/12 (木) 人材ポートフォリオ監査 とハラスメント対策 人材ポートフォリオ監査で把握する職場環境(人員構成、人的配置のバランス等) の快適性の阻害要因となる、ハラスメントとその対策について考えます。 丹羽 8 11/19 (木) 人材ポートフォリオ監査と従業員意識調査 職場組織における社員スキル、雇用形態、男女比率などの配置状況と従業員の 意識状況とについて考えます。 島袋 9 11/26 (木) 雇用形態の多様化と現代職場のケーススタディ 地域限定、短時間、など正社員が多様化し、非正規社員との処遇差に因る軋轢が 生じるなど、経営労務監査が対象とする現場のリアルな課題を考えます。 平田 12/3 (木) 総括−組織ビジョンと企業の社会的責任(CSR) 今日、企業は新たな企業評価が必要となり、経営理念、社会貢献活動などを社会 に向け公表し発信し続けることが求められます。講座では企業戦略から見た企業 の社会的役割を明らかにしながら、これからの人材育成の方向と企業評価の骨格 となる統合報告書について解説します。 田村 6 資格・実務・語学 駿河台キャンパス 7 ビジネス 駿河台キャンパス 総合ガイド 10 11/5 (木) 122 MEIJI UNIVERSITY LIBERTY ACADEMY 平田 未 緒 株式会社働きかた研究所代表取締役 田村 豊 愛知東邦大学経営学部教授、明治大 学大学院経営学研究科兼任講師(労 務監査論) 講義概要 ビジネス 講座コード 15210038 ジャンル 曜 時 定 会 回 受 「顧客不満足度調査」 の実際 ∼業績絶好調の秘訣がここにある!∼ 講義レベル 経営・マネジメント 応用∼発展 3 10/23 (金) 4 10/30 (金) 5 11/6 (金) ポ イ ント ★ ■講師紹介 内容 武田 哲 男 企業本位の発想と顧客を中核とする発想 本当のCS・CSM(CS経営)の理解 (株)武田マネジメントシステムス 代表取締役 株式会社服部時計店(現・セイコーホ ールディングス)入社、小売り部門の 銀座和光勤務。10年後に退職。中小 企業の役員を経て武田商品研究所設 立。更に株式会社武田マネジメントシ ステムスに社名変更。現在に至る。企 業顧問。講演・セミナー・教育・訓練・研 修講師。著書多数。 顧客の「価値観」に応じた取り組み 本当の顧客理解が顧客に支持される サービスの本質を知る サービスプログラムメニューシステム開発 顧客の潜在ニーズをどのようにとらえ、理解するか 顧客の価値観をどうとらえて、どう対応するか 「不満足度調査」はなぜ有効なのか なぜこの調査が広がっているのか 「不満足度調査」とは 目的・理由・成果を理解する 「不満足度調査」はここを調べる 企業が知らない、気づかない要素を調べる 調査結果の分析 ここまで行う分析 調査結果から実際の取り組みへ 実活動により「業績=顧客の支持率」を得る 大学の生涯学習で「ビジネス講座」を受講してみたいと思いますか? ■積極的に受講をしてみたい ■受講をしてみたい ■あまり受講をしたいと思わない ■受講をしたくない 駿河台キャンパス ビジネス 83%の人が大学の生涯学習で「ビジネス講座」を受講してみたいと考えています! 駿河台キャンパス 資格・実務・語学 ■どちらともいえない 駿河台キャンパス 教養・文化 n=252 明治大学リバティアカデミー独自調べ 駿河台キャンパス 特別企画 2 10/9 (金) 材 レジュメ資料 「顧客満足の常識」 【PHPビジ ネス新書・800円(税別)】 ※教材は受講料に含まれています。 駿河台キャンパス オープン講座 10/2 (金) 一般:20,000円 法人:16,000円 学生:10,000円 和泉キャンパス 1 金曜日 19:00∼20:30 20名 駿河台キャンパス 5回 生田キャンパス 黒川農場 教 この調査の目的は企業発展にある。短所の補強、長所の伸長は、顧客の潜在ニーズを把 握することで得られる。 コストダウン、ロスコストの削減をはじめ『改善』 ・ 『改良』 ・ 『革新』 により、新製品・新サービ ス・新システム・新人材開発に貢献。 企業規模・業種を問わず多くの事例がそれを説明している。 日程 講 日 間 員 場 数 料 中野キャンパス 駿河台 (受講をしたい理由) 総合ガイド ●大学ならではの学びに触れたいから。 ●大学教員と接する機会に期待をしている。 ●本や通信教育では得られない効果がある。 ●仕事をしながら今すぐに身に付けたい実践的な手法がアカデミックに学べそうだから。 ●興味深いテーマが多数ある・コストも安い。 MEIJI UNIVERSITY LIBERTY ACADEMY 123 講義概要 中野キャンパス 駿河台 ビジネス 講座コード 15210039 ジャンル 曜 時 定 会 回 受 起業家入門講座 リセットー新たなチャレンジへ 経営・マネジメント 講義レベル 基本∼応用 黒川農場 生田キャンパス 和泉キャンパス 起業家を志す方、起業を模索している方、起業に関心のある方のための講座です。就職 したものの将来起業をと考えている方、定年退職を控えて、今までの経験と実績を生かし 起業をと考えている方、女性の起業志向も高まっています。また起業に関心のある学生の 皆さんの学習の場でもあります。起業といっても、利益の追求を目的とする普通法人や個人 経営もあります。また社会に貢献しながらミッションを追求するNPO法人もあります。 起業に関する関心が深まっている今日、本講座では、ベンチャー企業・中小企業・個人経営・ NPO法人の特徴及び法人の設立手続きや運営方法等について、事例を交えて各種ノウハ ウを学びます。 日程 1 10/22 (木) 内容 前半:ベンチャーとは。中小企業とは。個人経営とは。NPO法人とは。 後半:ビジネスモデルからビジネスプランを考える 講師 丹野 馬場 宮地 講 日 間 員 場 数 料 木曜日 19:00∼20:30 30名 駿河台キャンパス 9回 一般:30,000円 法人:24,000円 学生:15,000円 教 材 レジュメ資料 ポ イ ント ★ ■講師紹介 坂本 恒 夫 コーディネータ 明治大学経営学部教授 丹野 安 子 (特活)ビジネスネットワーク・ジャパン 代表理事 馬場 文 雄 オープン講座 駿河台キャンパス (特活)ビジネスネットワーク・ジャパン 副代表理事 2 特別企画 駿河台キャンパス 3 起業家に必要なマーケティングの基礎 起業家が知っておくべきマーケティングの基本的なフレームワークのいくつかを 取り上げ、その概要や使用するうえでの留意点などを学びます。 関澤 11/5 (木) 新規開業時の許認可申請と定款の作成、様々な会社・法人の形態と設立手続 営業開始にあたり、必要な行政の許認可についての注意点、会社・法人設立時の 定款作成について押さえておくべきポイントを、事例で学びます。自分の目指す 事業に合う法人形態(株式会社・LLC・LLP・一般社団法人・一般財団法人等)の 選択のポイントと設立までの流れについて学びます。 佐藤 高野 11/12 (木) 個人経営と法人経営、どっちが得? 個人経営及び法人経営の仕組みを解説し、それぞれのメリット・デメリットを追求し ます。そして、どちらがよいのか、それは何故なのかを考えます。 宮地 昌之 (特活)ビジネスネットワーク・ジャパン 副代表理事、税理士、ファイナンシャ ルプランナー、産業能率大学教授(非 常勤) 関澤 充 中小企業診断士 佐藤 雄 一 4 教養・文化 駿河台キャンパス 10/29 (木) 宮地 アウトリーチ行政書士事務所代表行 政書士 高野 直 美 司法書士法人リーガル・コラボレーション 5 11/19 (木) ミッションから見るNPO NPOの目的はミッションの達成にあります。NPO法人の設立方法と運営について。 またどのようなNPOがあるのか、事例を通して解説します。 11/26 (木) 創業期に必要な労務管理の知識 「雇わない」人材活用の方法 創業期に必要な社会保険・労働保険・給与計算・公的助成金・採用について解説し、 労務管理の基本を学びます。 5年以内に廃業する要因は販売不振です。販売不振の解消には事業の継続がカ ギとなります。固定費用を抑え、事業を継続し、売れる商品を創り続けるために不 可欠になる人材活用の方法をお伝えします。 北澤 櫻井 起業マインドの醸成∼自律的に生きるとは?(ワークショップ) いかに社会に貢献するか。それには自律的に生き、他と共生する術を体得するこ とが最善です。体験ワークと講義を通して起業マインドについて学びます。 岡本 丹野 北澤 正 敏 資格・実務・語学 駿河台キャンパス 6 ビジネス 駿河台キャンパス 7 12/3 (木) 北澤社会保険労務士事務所所長、特 定社会保険労務士 櫻井 宏 二郎 特定社会保険労務士、交流分析士1級 株 式 会 社 オ ー パ ス・スリー 代 表 取 締 役、米 国 CCE,Inc 認 定 GCDFJapanキャリアカウンセラー 総合ガイド 8 12/10 (木) 創業社長に聞く-スマホグッズで大ヒット! スマホ・携帯電話のグッズを企画・販売し、年商10億円超の創業社長が、売るた めの独自の広報戦略、成功の秘訣などについて語ります。 植田 9 12/17 (木) 起業における経営学 中小企業経営・財務研究など経営実務に関する研究を元に、起業における経営に ついて、経営学の見地から講義します。 坂本 124 MEIJI UNIVERSITY LIBERTY ACADEMY 岡本 浩 和 植田 実 株式会社サンクレスト代表取締役社長、 一般財団法人青少年夢応援隊理事長 ビジネス 講座コード 15210040 ジャンル たった一枚の絵を描くだけで、夢の実現が 加速化する「ビジョン・ロードマップ」講座 あなたのビジョンを明確化し、視覚化し、実現を加速化させ、人生をより価値あるものにするワークショップ 思考・実務 講義レベル 基本∼応用 1 3 4 5 大友 純 コーディネータ 明治大学商学部教授 藤野 公 子 琉球大学客員教授 国際キャリアコンサルタント 青山学院大学経営学部経営学科卒業、 1978年∼2010年 日本コカ・コーラ ㈱シニアマネジャー、ハーバードビジ ネススクール エグゼグティブコース 修了 イントロダクションと「ライフ・スタイル」ビジョン ビジョン・ロードマップの定義、幸せとビジョンの関係、 「キャリアと自己開発」ビジョン 仕事に関する自己分析、最もやりたいことは何なのか、そのための自己開発とは 11/21 (土) 「内省と人間関係」ビジョン 人との関係の前に自分との関係、戦略的人間関係、本当の人脈とは 「お金の管理」ビジョン 現状把握、お金に関する目標創り、達成プロセスのさまざまな選択肢 藤野 藤野 藤野 藤野 「ビジョン・ロードマップ」発表 いよいよビジョン発表。お仲間の発表に対し、ひとりひとりが「応援メッセージ」を書いて贈ります。 藤野 「ビジョン・ロードマップ」発表 発表後にビジョン・ロードマップの活用法と、日常のスケジューリングについて考えます。 藤野 参加要項: ご自分のPCをお持ちで、パワーポイント・エクセルが操作可能な方 講義概要 駿河台 ビジネス 15210041 ジャンル 激変するビジネス環境を克服する ビジネス・スピーチ 思考・実務 講義レベル 応用∼発展 内容 講師 小沼 11/10 (火) 2 11/17 (火) スピーチ: 「目標と現実とのギャップを明らかにし、問題解決の方向を示す」 現実を見つめ問題の本質をとらえます。その結果、目標の修正が必要な場合もあ ります。目標の精度を高めるための取り組みです。 小沼 3 11/24 (火) スピーチ:目標を達成する方法の選択肢を創造し、ビジネスのリスクを回避する。 「 “目指したい未来、社会的使命、こだわり” を考え先読み力をつける」 岡崎 4 12/1 (火) スピーチ:ビジネス環境の変化に挑戦する。 本人の体験をはじめ、社内外の成功事例に含まれている概念をビジネスに取り入れます。 小沼 5 12/8 (火) スピーチ:目標達成に向け見識と意欲を高め決意を伝える。 最終回は、講座で学んだことをどのようにビジネスで活用するのか、 「激変するビ ジネス環境を克服する“ビジネス・スピーチ” 」の実践です。 小沼 教 材 レジュメ資料 ポ イ ント ★ ■講師紹介 小沼 俊 男 コーディネータ 別府大学客員教授、 (一財)NHK-CTI 日本語センター専門委員 岡崎 洋 株式会社岡崎人事コンサルタント代表 取締役社長 慶応義塾大学大学院経営管理研究科 終了、総合卸商社(株)エトワール海 渡人事部長、株式会社岡崎人事コン サルタント設立。明治大学経営学部キ ャリア形成講師、厚生労働省協賛再 就職希望者講習講師、総合商社、自動 車、IT企業の採用、人事コンサルティ ング、研修講師等。 総合ガイド 1 ①信頼関係をつくるリスニングスキルの実践 ②目標の達成に向けた戦略を明確にする。 よりよいコミュニケーションサイクルづくりの演習に続いて、目標達成、問題解決、 技能向上の促進を図る計画を作成し、ビジネス・スピーチに備えます。 一般:22,000円 法人:17,600円 学生:11,000円 駿河台キャンパス ビジネス 日程 火曜日 19:00∼21:00 18名 駿河台キャンパス 5回 駿河台キャンパス 資格・実務・語学 ビジネスで求められる資質で一番大切なのがその人の信頼性です。 「あなたの話し方は、私どもの要求に応えようと、根拠を示しながら筋道立てて話している」と聴き手が評 価したスピーチの内容は信頼の証となり、それが激しく変わるビジネス環境を牽引していくのです。 その力は、常に自分の仕事の現在地を見つめ、到達点とのギャップを明らかにすることで問題解決の方 法に修正を加えるなど、機敏に対応する取り組みの中から生み出されます。 講座では、ビジネス・コーチングの手法を取り込み、目標を設定し、問題を解決する周到な計画、変化に即 応できる戦略を実行するプロセスを通して、スピーチ力を鍛えます。 お申し込みになった方には、事前に資料をお送りして、ビジネス・コーチングのスキルに沿って考えていた だき、ビジネス・スピーチとしての精度を高めます。演習では、必要に応じて音声やビデオ機器で収録し、振 り返りを行います。ビジネスの第一線でご活躍の方、リーダー、教育関係の指導者の取り組みに役立ててい ただくことができます。 講 日 間 員 場 数 料 駿河台キャンパス 教養・文化 講座コード 曜 時 定 会 回 受 駿河台キャンパス 特別企画 6 ■講師紹介 講師 11/14 (土) 11/28 (土) 教 材 レジュメ資料 ポ イ ント ★ 駿河台キャンパス オープン講座 2 内容 講 和泉キャンパス 日程 定 会 回 受 日 土曜日 間 13:00∼14:30 14:40∼16:10 員 20名 場 駿河台キャンパス 数 6回(3日間) 料 一般:30,000円 法人:24,000円 学生:15,000円 生田キャンパス 黒川農場 あなたは「将来の自分像」 「成りたい自分像」をイメージできますか? 「思考は現実化する」 「人 は心で思った通りの人間になる」の名著の通り、人間は「イメージできるものは実現できる」と云 われています。しかしながら、我々の90%が本当にやりたいこと、人生の中で達成したいことを 明確にすることもなく、 「もっと自分の人生に挑戦すべきだった!」と後悔を残しながら人生を終え ている現実があります。本講座では「人生を価値あるものにする」ための判りやすい理論を用い て、身体・仕事・人間関係・お金・社会貢献の5つについて、あなたのビジョンを描いていきます。ま た最近のポジティブ心理学・幸福度調査により、100%主観で判断されると考えられていた「幸 福感」も次第に科学的に解明されてきました。これらの紹介も行いながら、バランスのとれたビジ ョンを絵として描いていくのはとても楽しいプロセスです。 「ビジョン・ロードマップで描いたこと が着実に実現している」と嬉しい報告を頂いています。 (藤野公子) 講義概要 曜 時 中野キャンパス 駿河台 MEIJI UNIVERSITY LIBERTY ACADEMY 125 講義概要 中野キャンパス 駿河台 ビジネス 講座コード 15210042 ジャンル ビジネスチャンスを掴む パブリック・スピーキング(Aコース) 思考・実務 講義レベル 黒川農場 生田キャンパス 和泉キャンパス 1 9/12 (土) オープン講座 駿河台キャンパス 3 事実と意見を区分けした明快な報告∼成功事例に学ぶ∼ キャリアモデルの成功事例をもとに、その内容を普遍化します。混同しやすい事柄や言動などが、 きき手に仕分けされて伝えられるようにします。 4 説明に求められる伝え手の判断力∼各人の資源の活用と共有資源の創造∼ 普遍化したキャリアモデルと各人の資源を融合させ仕事に生かす方策を明確にしたうえで、チ ームとして活用できる資源を創造します。 5 きき手を引きつける表現力∼明快な発話者の意志∼ 「原因と結果がつながっている」 「飛躍がない」 「展開に無理がない」など論理表現を考え発表 に備えます。 特別企画 駿河台キャンパス 10/24 (土) 6 一般:28,000円 法人:22,400円 学生:14,000円 ■講師紹介 小沼 俊 男 別府大学客員教授、 (一財)NHK-CTI 日本語センター専門委員 明 治 大 学 経 営 学 部 卒。昭 和 36 年 NHKアナウンサー。報道・教育番組 等を担当。平成元年(財)NHK―CTI 日本語センター部長、エグゼクティブ アナウンサー。平成17年別府大学短 期大学部初等教育科教授。PHP 認 定ビジネスコーチ。明治大学教育会・ 日本国語教育学会、地域デザイン学 会会員。 内容 パブリック・スピーキングを高めるワークショップ∼リソースフルな状態をつくる∼ 仕事の原動力になる、個人が持つ資源の掘り起こしを行うとともに他者の目から資源の発見を 試み強化します。 土曜日 13:30∼16:50 18名 駿河台キャンパス 6回(3日間) 教 材 レジュメ資料 ポ イ ント ★ 伝えるから伝わるへ∼筋道立てて話す∼ 伝える順序、ことばの選択、発声・発音などを見直し、内容が確実に伝わる話しことばのポイント を学びます。 2 10/3 (土) 講 日 間 員 場 数 料 基本∼応用 「仕事がよくできる」 「人望が厚い」 「柔軟性がある」等と評価されている人は 話の筋道がよく分かる話し方の技術を持っています。仕事振りを見ると、相手の話によく耳を傾け、問題の原因を探 ります。解決には自己の持つ資源(リソース) を駆使しています。 リソースフルな人ほど豊かな発想と実行力があり、根 拠に基づいた言動が聞き手の納得を得ているのです。論理的に表現する力が備わっているということが言えます。 講座では、資源の活用を視野に入れ、話しことばの組み立ての基礎から相手が確実に理解し納得する応用までのパ ブリック・スピーキングのノウハウを、段階を踏んで身につけます。 必要に応じて音声やビデオ機器で収録し、振り返りを行います。第一線でご活躍の方、学生、研修担当者、教育関 係者などにお役立ていただけます。 日程 曜 時 定 会 回 受 ≪ ビ ジ ネ ス ラ ン ゲ ー ジ ア ート(B u s i n e s s language art)プログラム≫ ことばによるコミュニケーション能力を育成する3つ の講座「パブリック・スピーキング」 「ビジネス・スピーキ ング」 「ビジネス・プレゼンテーション」は、ランゲージ アートプログラムとして開講しています。この講座を受 講した方は700人以上で、 『ビジネス・ランゲージアー トクラブ』を結成しています。異業種交流の集いやセミ ナーなどを開催し研さんを積んでいます。皆様の参加 をお待ちしております。 きき手の納得を得るパブリック・スピーキング 近未来を構築する自己資源の創造 練り上げられた自己資源の活用が近未来にもたらす効果を明らかにします。 講義概要 駿河台 ビジネス 教養・文化 駿河台キャンパス 講座コード 15210043 ジャンル ビジネスチャンスを掴む パブリック・スピーキング(Bコース) 思考・実務 講義レベル 基本∼応用 資格・実務・語学 駿河台キャンパス 「仕事がよくできる」 「人望が厚い」 「柔軟性がある」等と評価されている人は 話の筋道がよく分かる話し方の技術を持っています。仕事振りを見ると、相手の話によく耳を傾け、問題の原因を探 ります。解決には自己の持つ資源(リソース) を駆使しています。 リソースフルな人ほど豊かな発想と実行力があり、根 拠に基づいた言動が聞き手の納得を得ているのです。論理的に表現する力が備わっているということが言えます。 講座では、資源の活用を視野に入れ、話しことばの組み立ての基礎から相手が確実に理解し納得する応用までのパ ブリック・スピーキングのノウハウを、段階を踏んで身につけます。 必要に応じて音声やビデオ機器で収録し、振り返りを行います。第一線でご活躍の方、学生、研修担当者、教育関 係者などにお役立ていただけます。 日程 ビジネス 駿河台キャンパス 1 9/19 (土) 内容 伝えるから伝わるへ∼筋道立てて話す∼ 伝える順序、ことばの選択、発声・発音などを見直し、内容が確実に伝わる話しことばのポイント を学びます。 2 パブリック・スピーキングを高めるワークショップ∼リソースフルな状態をつくる∼ 仕事の原動力になる、個人が持つ資源の掘り起こしを行うとともに他者の目から資源の発見を 試み強化します。 3 事実と意見を区分けした明快な報告∼成功事例に学ぶ∼ キャリアモデルの成功事例をもとに、その内容を普遍化します。混同しやすい事柄や言動などが、 きき手に仕分けされて伝えられるようにします。 10/10 (土) 総合ガイド 4 説明に求められる伝え手の判断力∼各人の資源の活用と共有資源の創造∼ 普遍化したキャリアモデルと各人の資源を融合させ仕事に生かす方策を明確にしたうえで、チ ームとして活用できる資源を創造します。 5 きき手を引きつける表現力∼明快な発話者の意志∼ 「原因と結果がつながっている」 「飛躍がない」 「展開に無理がない」など論理表現を考え発表 に備えます。 10/31 (土) 6 きき手の納得を得るパブリック・スピーキング 近未来を構築する自己資源の創造練り上げられた自己資源の活用が近未来にもたらす効果を 明らかにします。 126 MEIJI UNIVERSITY LIBERTY ACADEMY 曜 時 定 会 回 受 講 日 間 員 場 数 料 土曜日 13:30∼16:50 18名 駿河台キャンパス 6回(3日間) 一般:28,000円 法人:22,400円 学生:14,000円 教 材 レジュメ資料 ポ イ ント ★ ■講師紹介 小沼 俊 男 別府大学客員教授、 (一財)NHK-CTI 日本語センター専門委員 明 治 大 学 経 営 学 部 卒。昭 和 36 年 NHKアナウンサー。報道・教育番組 等を担当。平成元年(財)NHK―CTI 日本語センター部長、エグゼクティブ アナウンサー。平成17年別府大学短 期大学部初等教育科教授。PHP 認 定ビジネスコーチ。明治大学教育会・ 日本国語教育学会、地域デザイン学 会会員。 ≪ ビ ジ ネ ス ラ ン ゲ ー ジ ア ート(B u s i n e s s language art)プログラム≫ ことばによるコミュニケーション能力を育成する3つ の講座「パブリック・スピーキング」 「ビジネス・スピーキ ング」 「ビジネス・プレゼンテーション」は、ランゲージ アートプログラムとして開講しています。この講座を受 講した方は700人以上で、 『ビジネス・ランゲージアー トクラブ』を結成しています。異業種交流の集いやセミ ナーなどを開催し研さんを積んでいます。皆様の参加 をお待ちしております。 講義概要 ビジネス 講座コード 15210044 ジャンル ビジネスランゲージアートプログラム 人を動かすビジネスプレゼンテーション 思考・実務 講義レベル 講師 村松 11/5 (木) 【計画】Program 内容をどのように構成するか。 「やってはいけないスタイル」 「ピラミッド型思考法」 を学びます。 村松 3 11/12 (木) 【デザイン】Design わかりやすいスライドとは。短時間で効果的なスライド作成方法について学びます。 村松 4 11/19 (木) 【発表】Delivery ノートPCや液晶プロジェクターといった視覚物(機材) を使って伝える技術を学 びます。 村松 5 11/26 (木) 【個性―発表】 1∼4回で習得したスキルを活用し、相手の行動を促すプレゼンテーションを目指 します。 村松 材 レジュメ資料 パソコンを使用します。 「受講に あたって」をご覧ください。 ポ イ ント ★ 【受講にあたって】 ※この授業では3回目よりノートPCを使用します。 ※お持ちの方は普段お使いのパソコンをご持参く ださい。その場合、USB接続が可能なもので、 Power Point2010以上を搭載しているもの をご用意ください。 ■講師紹介 村松 かすみ プラネット(株)シニアインストラクター 大学卒業後、富士通㈱勤務。初めて参加したプレ ゼン研修をきっかけにプロのインストラクターを 生涯の仕事とすることを決意。中京大学大学院客 員教授、日経ビジネススクール講師、Microsoft® Office Specialist PowerPoint® 2013、米国 NLP協会公認NLPマスタープラクティショナー。 ≪ ビ ジ ネ ス ラ ン ゲ ー ジ ア ート(B u s i n e s s language art)プログラム≫ 講義概要 駿河台 ビジネス 15210045 ジャンル 行動心理コミュニケーション 普段の何気ない対人対応を行動心理の視点から見直す 思考・実務 講義レベル 基本∼応用 日程 11/20 (金) 3 11/27 (金) 4 12/4 (金) 5 12/11 (金) 6 12/18 (金) 宇井 教 材 レジュメ資料 ポ イ ント ★ ■講師紹介 宇井 美 智子 UCA研究センター所長、行動心理コ ミュニケ―ション研究家、元TBSアナ ウンサー 菊池 力 雄 株式会社Earthtry会長 コーチングアカデミー京都校 校長 宇井 小田 みすず M&Cパートナーシップ代表 菊池 小田 山本 衣 奈子 プレゼンテーション・プランナー 山本 宇井 MEIJI UNIVERSITY LIBERTY ACADEMY 127 総合ガイド 2 講師 一般:28,000円 法人:22,400円 学生:14,000円 駿河台キャンパス ビジネス 1 11/13 (金) 内容 行動心理を利用、見えないものを見てみよう ☆アメリカ経済界を牽引した行動主義心理学 ☆5種類の説得ロープレ実施 ☆現 代人気質“た・も・り” の法則 行動心理と脳科学を取り入れた社会的スキル ☆顔の筋肉30本をビジネスに活かす ☆相手の身体信号から本心を読む ☆期待 役割と社会的スキル- 信頼と好感の違い 世界を席巻!「FISH ! 哲学」の秘密 ☆いきいき組織を生み出す「FISH ! 哲学」☆マンネリ化したビジネス習慣を劇 的に切り替える実践研修 組織の中での自分の活かし方 ☆組織の中で自分を活かしてゆくコミュニケーションづくり ☆上司・部下・同僚と のスムーズな関係をつくり、仕事を楽しむ 自分を魅力的に演出するボイストレーニング 声は大切なコミュニケーションツール。基本の呼吸法・発声法・話し方から、 「伝わる」 話法を身に着ける 強靭なパワーとしなやかな交渉力を携えて生きる ☆行動心理コミュニケーション 最終まとめ ☆ストレス社会で、めげずに生きる ☆ 2016年に向けて、自分への3つの誓い 金曜日 19:00∼20:30 30名 駿河台キャンパス 6回 駿河台キャンパス 資格・実務・語学 話すときのアゴの角度ひとつで、敵が増えたり味方が増えたり。何気ない体動リズムが部下のやる 気を喪失させてしまう等、コミュニケーションにおける動作・表情の影響が占める割合は、声のトーンや 話の内容をはるかに越えています。この講座では、期待される対人対応能力(社会的スキル)を行動 心理学に基いた様々な角度から検証し、より自分を効果的にアピールする方法を見つけていただきます。 あらゆる場面での「説得力」強化、 「指導力」向上、スムーズな「意思疎通」等に活用し、充実した毎日 を自信を持って楽しく過ごしていただきたいと思います。 サービス業の方、営業職の方、経営者、教育・医療関係の方、目標に向けて仲間や部下を引っ張って いくプレイングマネージャー等々の方に、お薦めいたします。 講 日 間 員 場 数 料 駿河台キャンパス 教養・文化 講座コード 曜 時 定 会 回 受 駿河台キャンパス 特別企画 ことばによるコミュニケーション能力を育成する3つ の講座「パブリック・スピーキング」 「ビジネス・スピーキ ング」 「ビジネス・プレゼンテーション」は、ランゲージ アートプログラムとして開講しています。この講座を受 講した方は700人以上で、 『ビジネス・ランゲージアー トクラブ』を結成しています。異業種交流の集いやセミ ナーなどを開催し研さんを積んでいます。皆様の参加 をお待ちしております。 駿河台キャンパス オープン講座 2 一般:20,000円 法人:16,000円 学生:10,000円 和泉キャンパス 10/29 (木) 内容 【個性】Personality 「個性=自己流」で逆効果なことをしているかもしれません。人前で話をする時の 基本を学びます。 教 木曜日 19:00∼21:00 20名 駿河台キャンパス 5回 生田キャンパス 黒川農場 1 講 日 間 員 場 数 料 基本∼応用 本講座では、 「動機づけをする」 「意思決定を促す」 「承認を得る」といった、相手に行動 を促すプレゼン・スタイルの基本について「短時間」 「具体的」 「実践的」に学びます。今、 「プ レゼンテーション」を学ぶ人たちが増えています。それは、自己流でプレゼンテーションを行 うことに限界があるということに気づいているからです。ビジネスの場では、限られた時間 の中で相手を説得し「意思決定を促すプレゼンテーション」が必要となります。プレゼンテ ーションに必要な「話の構成」 「スライド作成」 「伝え方」をトータル的に学びます。 日程 曜 時 定 会 回 受 中野キャンパス 駿河台 講義概要 中野キャンパス 駿河台 ビジネス 講座コード 15210046 ジャンル 曜 時 定 会 回 受 「実践的・クレーム対応」 思考・実務 講義レベル 講 日 間 員 場 数 料 基本∼応用 黒川農場 生田キャンパス 年を追ってクレームは増加している。 しかもインターネットの変化に伴って、次第にクレー マーの質が変化している。油断すると企業は取り返しがつかない事態に追い込まれる。事 例と理論を合わせて具体的な取り組み方法をお伝えする。 教 火曜日 19:00∼20:30 30名 駿河台キャンパス 5回 一般:20,000円 法人:16,000円 学生:10,000円 材 レジュメ資料 「実践的・クレーム対応」 【産業能 率大学出版部・1,800円(税別)】 ※教材は受講料に含まれます。 ポ イ ント ★ 日程 1 11/10 (火) 内容 ■講師紹介 クレームとは何か こんなクレームに貴方ならどう対応しますか 和泉キャンパス オープン講座 駿河台キャンパス 2 11/17 (火) クレームの99%は企業側に問題がある? 顧客と企業に意識のズレがある 3 11/24 (火) クレーム対応の原則 クレーム対応の基本と具体的な対応方法 4 12/15 (火) クレームとサービスの関係 クレームとは顧客満足を得る絶好のチャンス 5 1/12 (火) ミス・クレーム・ トラブルの発生要因と解決策 ささいな出来ごととヒューマンエラーとシステム 武田 哲 男 (株)武田マネジメントシステムス 代表取締役 株式会社服部時計店(現・セイコーホ ールディングス)入社、小売り部門の 銀座和光勤務。10年後に退職。中小 企業の役員を経て武田商品研究所設 立。更に株式会社武田マネジメントシ ステムスに社名変更。現在に至る。企 業顧問。講演・セミナー・教育・訓練・研 修講師。著書多数。 特別企画 駿河台キャンパス グループ演習を予定しています。 講義概要 駿河台 ビジネス 教養・文化 駿河台キャンパス 講座コード 15210047 ジャンル 曜 時 定 会 回 受 心のセルフマネジメント ∼生き方の癖を活かすコツ・変えるコツ タイム・マネジメント編∼ 思考・実務 講義レベル 基本∼応用 資格・実務・語学 駿河台キャンパス ビジネス 駿河台キャンパス あなたの「心」は、今、何を感じていますか? ヨロコビ、カナシミ、オソレ、イカリ。人との関わり。自分自身の困った生き方。実はわかっ ていない・・・そんな「心」の癖が生み出すもの。体と同じ。 「心」にも仕組みがあります。わか ってしまえば、コントロールが可能。そのコツを知ることで、もっと楽に生きていくことができ るのです。 なぜそうするのか。そうなってしまうのか。知りたい方、変えたい方。その仕組みと働き、 活かすコツ・変えるコツをお伝えします。 今回のポイントは、タイム・マネジメントについて。心と人生に大きな影響を与える時間の 過ごし方には、ちょっとした法則があります。 上手く行かない時、諦める癖。変えてみませんか?基本の法則はシンプル。いつもと少し 違うやり方で、今までと違う結果を得てみましょう。 1 2 3 総合ガイド 4 5 6 日程 11/5 (木) 11/12 (木) 11/19 (木) 11/26 (木) 12/3 (木) 12/10 (木) 内容 「心のセルフマネジメント」とは ∼私たちの時間∼ ケース・スタディ 6つの時間の過ごし方 「6つの時間の過ごし方」とは何か。その内容と影響について。 自分の時間の過ごし方 自分自身の過ごし方はどうか。その内容とつながりについて。 4つのライフ・ポジション 「4つのポジション」とは何か。時間の過ごし方との関係。 「心のセルフマネジメント」を成功させる、タイム・マネジメント プランニングと実践法 ∼まとめ∼ 結果につなげる、効果的なタイム・マネジメント。全6回のまとめです。 128 MEIJI UNIVERSITY LIBERTY ACADEMY 講師 阪井・遠藤 遠藤 遠藤 遠藤 遠藤 阪井・遠藤 講 日 間 員 場 数 料 木曜日 19:00∼20:30 30名 駿河台キャンパス 6回 一般:24,000円 法人:19,200円 学生:12,000円 教 材 レジュメ資料 ポ イ ント ★ ■講師紹介 阪井 和 男 コーディネータ 明治大学法学部教授 遠藤 美 保 TAシナジー研究所 研究員 約13年情報処理会社勤務。主に新規 開拓営業を実践。 I TAA(国際TA協会・ アメリカ/教育分野)のトレーニングを 修了。各種団体・企業の企画・研修業務 に携わる。 国家資格・2級キャリア・コンサルティン グ技能士/産業カウンセラー/明治 大学サービス創新研究所 客員研究員。 講義概要 ビジネス 講座コード 15210048 ジャンル 論理的思考による問題解決・意思決定力強化講座 実務に即役立つロジカルシンキング 思考・実務 講義レベル 講 日 間 員 場 数 料 基本∼応用 ■講師紹介 今井 繁 之 株式会社シンキングマネジメント 研究所 所長 明治大学商学部卒業。リコー、ソニー に勤務。ソニー在社中に論理的問題 解決法であるKT 法の社内講師を務 め、ソニー退社後、同種の問題解決 法であるEM法の研修講師を務める。 1990年に独立して、シンキングマネ ジメント研究所を設立、独自に開発し た問題解決・意思決定の手法の研修 講師として、大手企業及び全国の自 治体の幹部・管理監督職を対象に研修 を行っている。著書に「問題解決思考」 (あさ出版)他多数あり。 10/24 (土) 好ましくないことが発生した場合、効率的に真の原因を明らかにする原因分析の手順 第2回 3 11/7 (土) 目的を達するためにはどの方法・手段が最適かを明らかにする最適案選択決定の手順 第1回 4 11/14 (土) 目的を達するためにはどの方法・手段が最適かを明らかにする最適案選択決定の手順 第2回 5 11/21 (土) 将来の不安・心配をどのようにしたら乗り切れるかを明らかにするリスク分析の手順 6 11/28 (土) 何が問題であり、どれから、どのように取り組むかを明らかにする問題発見・課題形成の手順 講義概要 駿河台 ビジネス 15210049 ジャンル 「ビジネス英文Eメール」 仕事にすぐに役立つ英文ビジネスライティング 思考・実務 講義レベル 基本∼応用 日程 講師 木村 成瀬 11/27 (金) 2 12/4 (金) ライティング演習①『報告する』 演習トピックを中心に、ルールに沿ってE-Mailを作成してみる演習を行います。 成瀬 3 12/11 (金) ライティング演習②『調整する』 演習トピックを中心に、ルールに沿ってE-Mailを作成してみる演習を行います。 成瀬 4 12/18 (金) ライティング演習③『依頼する』 演習トピックを中心に、ルールに沿ってE-Mailを作成してみる演習を行います。 成瀬 5 1/8 (金) ライティング演習④『催促する』 演習トピックを中心に、ルールに沿ってE-Mailを作成してみる演習を行います。 成瀬 6 1/15 (金) ライティング演習⑤『交渉する』 演習トピックを中心に、ルールに沿ってE-Mailを作成してみる演習を行います。 成瀬 7 1/22 (金) ライティング演習:⑥『問い合わせる』 演習トピックを中心に、ルールに沿ってE-Mailを作成してみる演習を行います。 成瀬 配布するテキストには個人メールでの添削課題が添付してあります。ご希望の方には実践的なフォローアップ受講が 別費用で追加頂けます。 (ご希望の方はお声掛けください) 教 材 Business Email EASY WRITING ポ イ ント ★ ■講師紹介 木村 哲 コーディネータ 明治大学専門職大学院 グローバル・ビジネス研究科教授 成瀬 出 (株)アクト・システムズ講師 音響メーカー勤務を経て、英語講師等 15年以上務める。企業研修実績多数。 ※教材は、別途購入いただきます。 購入方法は、申込後ご案内いたします。 総合ガイド 1 一般:21,000円 法人:16,800円 学生:10,500円 駿河台キャンパス ビジネス 内容 E-Mail ライティングオリエンテーション 本コースの趣旨説明から講義の進め方を簡単に説明し、E-Mail英語の特徴やル ール、その理解を頂く演習を講師と共に実践致します。 金曜日 19:00∼20:30 30名 駿河台キャンパス 7回 駿河台キャンパス 資格・実務・語学 社会経済のGlobal化により、ビジネスにおける英語の重要性が増し、英語コミュニケーション力を測定 するTOEICが広く取り入れられています。 しかし、海外とのコミュニケーションには測定できる英語力だけ では十分でなく、異文化理解や英語運用力、つまりコミュニケーションスキルが必要です。 (話す:Meeting やプレゼンテーション、書く :ビジネス(E-Mail)ライティングなど)、 しかしこれらは自己流ではなく基本的な 正しいスキルを習得する必要が有ります。昨今、一番重要視されて来ているスキルがE-Mailによるビジネ スライティングでしょう。海外とのコミュニケーションは大変楽になりましたが、時間を掛けず、分かり易く書 くには正しいスキルが必要です。早く正しく書ければ業務効率も高まりビジネスチャンスも広がります。実 践的なビジネスライティングを是非この機会に習得する事をお勧めします。 講 日 間 員 場 数 料 駿河台キャンパス 教養・文化 講座コード 曜 時 定 会 回 受 駿河台キャンパス 特別企画 2 駿河台キャンパス オープン講座 好ましくないことが発生した場合、効率的に真の原因を明らかにする原因分析の手順 第1回 和泉キャンパス 10/17 (土) 一般:28,000円 法人:22,400円 学生:14,000円 教 材 レジュメ資料 ポ イ ント ★ 内容 1 土曜日 10:00∼12:00 30名 駿河台キャンパス 6回 生田キャンパス 黒川農場 私達は仕事を進める上で、どうしたらよいか判断に迷うような厄介な問題に遭遇すること があります。何か好ましくないことが発生したら、なぜそんなことが発生したのか、どうしたら 乗り切れるかをあれこれ考えて結論を出していますが、ムダなく思考しているかというと、 必ずしもそうではありません。今回紹介する問題解決・意思決定の手法は「あの人はできる、 切れる」と称される人達が厄介な問題に遭遇した時、どのように思考しているかを観察し、 それを整理・体系化したものです。効率的に仕事を進める人達の思考のステップを視覚化し たものです。様々な問題の解決に役立つ基本的かつ汎用的な手法です。この手法を身につ ければあなたは「できる人」、 「切れる人」になることは必至です。 日程 曜 時 定 会 回 受 中野キャンパス 駿河台 MEIJI UNIVERSITY LIBERTY ACADEMY 129 講義概要 中野キャンパス 駿河台 ビジネス 講座コード 15210050 ジャンル 曜 時 定 会 回 受 人事分析入門 人事組織 講義レベル 基本∼応用 黒川農場 生田キャンパス 経営環境が厳しさを増している中で、今まで以上に人事管理の重要性が高まってきてい ます。人材力を短期、中長期とも高いパフォーマンスを維持向上させていくためには、企業 に合った人事管理の仕組みが必要となります。このような人事管理を実現するために、自社 の人事の現状を正確に分析する必要があります。その重要な手法としてデータに基づいた 定量的なアプローチの重要性が高まってきます。当講座では人事を合理的科学的に分析す る手法や考え方を通じて、人事管理の在り方について考えることをねらいとしています。 和泉キャンパス 日程 1 9/30 (水) 講 日 間 員 場 数 料 内容 講師 人事の定量分析の概要 企業人事の現状分析の手法について解説します。特に定量的な分析手法の重要 性や概要について解説します。 林 水曜日 19:00∼21:00 30名 駿河台キャンパス 4回 一般:20,000円 法人:16,000円 学生:10,000円 教 材 レジュメ資料 ポ イ ント ★ ■講師紹介 林 明文 株式会社トランストラクチャ代表取締役 大学卒業後、大手コンサルティング会 社にてコンサルティングに従事し、再 就職支援会社の代表を経て現職。こ の間数多くの人事制度改革やリストラ クチャリングを担当。人事雇用に関す る執筆講演など多数。著書に“人事制 度改革と雇用調整の実務” などがある。 坂下 幸 紀 オープン講座 駿河台キャンパス 特別企画 駿河台キャンパス 2 10/7 (水) 人件費の分析 人件費の妥当性や伸縮性についての分析手法を解説します。 坂下 3 10/14 (水) 人員数の分析 人員数の妥当性や人員構成に関する分析手法を解説します。 坂下 4 10/21 (水) 将来分析、その他の定量分析 将来の人件費、人員構成の関する分析やその他の定量分析手法を解説します。 株式会社トランストラクチャディレクター 事業会社において、情報システムの 開発、IT統制管理や内部統制のプロ ジェクト管理業務を行う。その後、当社 にてコンサルティング部門のディレク ターとして、人事制度設計、雇用調整、 グループ会社の人事戦略策定等のプ ロジェクトのほか、プロダクト開発、社 内教育に従事。 林 講義概要 駿河台 ビジネス 教養・文化 駿河台キャンパス 講座コード 15210051 ジャンル コーチング入門 (火曜コース) 気持ちをつかみ潜在力を引き出す技術 人事組織 講義レベル 基本 資格・実務・語学 駿河台キャンパス コーチングは、相手の「心の働き」を活用することで、自発的な行動による成長をサポートする技術です。そのため、 相手の不平や不満という負のエネルギーさえも建設的な力へ転化させることを可能にさせます。さらに、自分とは違う 価値観をもつ相手との対応力も向上させ、自分のコミュニケーション能力アップやリーダーシップの幅を広げることに 役立ちます。なかでも「聴く技術」の習得は、信頼関係を促進する上で大変有効です。このような特徴から、コーチン グは企画立案・目標達成・部下指導・問題解決を始め、スタッフの気持ちを巻き込み、個々の強みを活用するスキルとし て様々な場面でご活用いただけます。なお、当講座を修了されると、認定コーチ養成プログラムの単位の一部として 認められます。詳細は、 (社)日本コーチ連盟(http://www.coachfederation.jp)にお問合せ下さい。コーチング の基礎(傾聴・承認・質問) を実習を通じて楽しく学べるスキルとして楽しく学べるプログラムです。18才以上の方であ れば、職業・経験・性別等を問わず、どなたでも受講できます。 日程 ビジネス 駿河台キャンパス 1 10/27 (火) 内容 コーチング概論:「コーチングって何?」 コミュニケーション技術としての構成要素をしっかりと学びます。 総合ガイド 2 11/10 (火) 3 11/17 (火) 4 11/24 (火) 5 12/1 (火) 6 質問の仕方を学ぶ:「 ‘強み’を活かすとは?」 12/8 (火) ‘強み’を活かす「質問技法」を体験的に学びます。 傾聴の仕方を学ぶ:「えっ、聴くことも技術だったんだ!」 一般的な聴き方の特徴と盲点を実習により確認します。そのうえで、相手の気持ちを受けとめ、 相互理解と信頼関係を促す「傾聴技法」を体験的に学びます 承認の仕方を学ぶ:「自分の ‘フツウ’をご存知ですか?」 コミュニケーションに影響を与えている、自分の無自覚な心理反応を体験学習します。すると不 思議、苦手な相手とのコミュニケーションが可能になり始めます。 130 MEIJI UNIVERSITY LIBERTY ACADEMY 曜 時 定 会 回 受 講 日 間 員 場 数 料 火曜日 19:00∼21:00 24名 駿河台キャンパス 6回 一般:36,000円 法人:28,800円 学生:18,000円 教 材 レジュメ資料 ポ イ ント ★ ※日本コーチ連盟認定コーチ養成プログラムの 単位認定のために必要なこと ・5回以上の出席 ・提出物を全てご提出いただいていること なお、20分を超える遅刻は欠席とみなされます。 ※講義の進行状況により、終了時間が20分程度 延長する場合があります。 ■講師紹介 森山 展 行 日本コーチ連盟公認マスターコーチ 北海道生まれ。法政大学文学部哲学 科卒業。国際コーチ連盟認定コーチ養 成プログラム修了。現在、一般社団法 人日本コーチ連盟理事長、コーチアカ デミー学長の他、明治大学リバティア カデミーをはじめ大学公開講座の講師 を務め、技術の普及に努めている。 講義概要 ビジネス 講座コード 15210052 ジャンル コーチング入門 (金曜コース) 気持ちをつかみ潜在力を引き出す技術 人事組織 講義レベル 講 日 間 員 場 数 料 基本 2 10/9 (金) 3 10/16 (金) 4 10/23 (金) 5 11/6 (金) 6 ‘強み’を活かすとは?」 11/13 質問の仕方を学ぶ:「 (金) ‘強み’を活かす「質問技法」を体験的に学びます。 コーチング概論:「コーチングって何?」 コミュニケーション技術としての構成要素をしっかりと学びます。 ※日本コーチ連盟認定コーチ養成プログラムの 単位認定のために必要なこと ・5回以上の出席 ・提出物を全てご提出いただいていること なお、20分を超える遅刻は欠席とみなされます。 ※講義の進行状況により、終了時間が20分程度 延長する場合があります。 ■講師紹介 森山 展 行 日本コーチ連盟公認マスターコーチ 北海道生まれ。法政大学文学部哲学 科卒業。国際コーチ連盟認定コーチ養 成プログラム修了。現在、一般社団法 人日本コーチ連盟理事長、コーチアカ デミー学長の他、明治大学リバティア カデミーをはじめ大学公開講座の講師 を務め、技術の普及に努めている。 傾聴の仕方を学ぶ:「えっ、聴くことも技術だったんだ!」 一般的な聴き方の特徴と盲点を実習により確認します。そのうえで、相手の気持ちを受けとめ、 相互理解と信頼関係を促す「傾聴技法」を体験的に学びます 承認の仕方を学ぶ:「自分の ‘フツウ’をご存知ですか?」 コミュニケーションに影響を与えている、自分の無自覚な心理反応を体験学習します。すると不 思議、苦手な相手とのコミュニケーションが可能になり始めます。 講義概要 駿河台 ビジネス 15210053 ジャンル コーチング・アドバンス 実践コーチング、ベストコーチを目指す第一歩 人事組織 講義レベル 基本∼応用 日程 12/12 (土) 12/19 (土) 3 1/9 (土) 「質問技法/実践・演習」∼質問技法の上達方法∼ コーチングは、 「意欲の持ち方のクセ」を行動の原動力にすることで、目標達成や自己実現をサ ポートしていくコミュニケーション技術です。そのため、目標への行動を促す前に、まず「意欲の 持ち方のクセ」に対する気づきのサポートからコーチングはスタートします。総合演習として、 「型」 を用いた基本的なコーチングセッションを体験的に学びます。 教 材 レジュメ資料 ポ イ ン ト ★★ ※受講対象者は、 「コーチング入門」の同時申込 者及び過去に受講した方。 ※現在、うつ等の精神疾患で治療中の方はご遠 慮ください。 ※講義の途中に適宜10分程度の休憩がござい ます。 ※日本コーチ連盟認定コーチ養成プログラムの 単位認定のために必要なこと ・全回の出席 ・提出物を全てご提出いただいていること なお、60分を超える遅刻は欠席とみなされます。 ※講義の進行状況により、終了時間が20分程度 延長する場合があります。 ■講師紹介 森山 展 行 日本コーチ連盟公認マスターコーチ 北海道生まれ。法政大学文学部哲学 科卒業。国際コーチ連盟認定コーチ養 成プログラム修了。現在、一般社団法 人日本コーチ連盟理事長、コーチアカ デミー学長の他、明治大学リバティア カデミーをはじめ大学公開講座の講師 を務め、技術の普及に努めている。 MEIJI UNIVERSITY LIBERTY ACADEMY 131 総合ガイド 2 一般:43,000円 法人:34,400円 学生:21,500円 駿河台キャンパス ビジネス 1 内容 「傾聴技法/実践・演習」∼傾聴技法の上達方法∼ 傾聴技法を実践する上で、 「うなずき・あいづち・繰り返し」を丁寧に行うことはよく言われること。 でも、実際にやってみるとなかなか上手くいかない…。どのようなタイミングで繰り返すのか?ど の言葉を繰り返すのか?自分の中に生まれてきたモヤモヤ感はどうすればいいのか?カウンセリ ングの傾聴技法とはどう違うのか?理論と豊富な実習から、コーチング特有の聴く技術を身につ けていきます。 「個性感知/実践・演習」∼個性感知の上達方法∼ コーチングは、相手の感じ方や考え方を活かす技法です。ところが、学習当初はコーチ自身の感 じ方や考え方を語ってしまったり、無意識のうちに相手をコーチの考える落としどころに導こうと してしまうことが少なくありません。これは、表面的な言い方や関わり方の工夫だけでは無理です。 自分とは異なる感じ方や考え方への好奇心を抱ける素地を自分自身に専門的なトレーニングを 通じて積み上げていきます。 土曜日 11:30∼17:30 24名 駿河台キャンパス 3回 駿河台キャンパス 資格・実務・語学 コーチング入門及び経験者を対象としたアドバンスコースです。コーチングスキルは「覚えるもの」ではなく「身に つける」もの。当講座では、入門講座で学習した、 ⑴傾聴技法(相手の気持ちに近づく・受けとめる) ⑵個性感知(自分特有の感じ方・考え方を承認する) ⑶質問技法(質問によって相手特有の力を引き出す) これら3つの基礎技法を豊富なロールプレイとグループワークで着実に「身につけ」ていきます。コーチングの学び深 めたい方、コーチ資格取得を目指す方々に受講をお薦めします。 【コーチ資格について】 「コーチング入門」 「コーチング・アドバンス」の両方を修了されると、日本コーチ連盟認定コーチ養成プログラム基礎 課程24単位として認められます。詳細は、 (社)日本コーチ連盟にお問い合わせ下さい。 講 日 間 員 場 数 料 駿河台キャンパス 教養・文化 講座コード 曜 時 定 会 回 受 駿河台キャンパス 特別企画 10/2 (金) 教 材 レジュメ資料 ポ イ ント ★ 駿河台キャンパス オープン講座 1 一般:36,000円 法人:28,800円 学生:18,000円 和泉キャンパス 内容 金曜日 19:00∼21:00 24名 駿河台キャンパス 6回 生田キャンパス 黒川農場 コーチングは、相手の「心の働き」を活用することで、自発的な行動による成長をサポートする技術です。そのため、 相手の不平や不満という負のエネルギーさえも建設的な力へ転化させることを可能にさせます。さらに、自分とは違う 価値観をもつ相手との対応力も向上させ、自分のコミュニケーション能力アップやリーダーシップの幅を広げることに 役立ちます。なかでも「聴く技術」の習得は、信頼関係を促進する上で大変有効です。このような特徴から、コーチン グは企画立案・目標達成・部下指導・問題解決を始め、スタッフの気持ちを巻き込み、個々の強みを活用するスキルとし て様々な場面でご活用いただけます。なお、当講座を修了されると、認定コーチ養成プログラムの単位の一部として 認められます。詳細は、 (社)日本コーチ連盟(http://www.coachfederation.jp)にお問合せ下さい。コーチング の基礎(傾聴・承認・質問) を実習を通じて楽しく学べるスキルとして楽しく学べるプログラムです。18才以上の方であ れば、職業・経験・性別等を問わず、どなたでも受講できます。 日程 曜 時 定 会 回 受 中野キャンパス 駿河台 中野キャンパス 駿河台 ビジネス 講座コード 15210054 ジャンル 中小企業のための「キーワード」でわかる人事労務管理 講義レベル 人事組織 講義概要 基本∼応用 黒川農場 生田キャンパス 本講座は、中小企業の経営者、経営幹部、人事労務担当者の方が、 「学んだだけでは終 わらない、明日からの経営実務に役立つ」ことを目的に、毎回「テーマ」ごとに昨今問題とな っているキーワードを取り上げ、実務に精通した社会保険労務士、弁護士が、具体的な現場 の事例なども示しながら解説していきます。 また、中小企業を元気にし、強くするための社会保険労務士や弁護士との付き合い方に ついてもご提案します。 和泉キャンパス 日程 内容 オープン講座 駿河台キャンパス 特別企画 駿河台キャンパス 1 10/6 (火) 「退職・解雇」の実務対応 退職・解雇トラブル未然防止のための採 用面接、雇用契約の締結、日常の労務管 理、雇用契約終了時の対応を解説。 2 10/13 (火) 「メンタルヘルス」問題と人事労務管理 企業に忍び寄るメンタルヘルス問題のリ スクにどう向き合うかを労務管理・人事 制度・職場づくりの視点から考察。 3 10/20 (火) 多様な働き方と「ワークライフバランス」 少子高齢化社会に対応した多様な働き 方を考察。非正規社員とのコミュニケー ションの場づくりの重要性を説く。 講師 菅原 ■講師紹介 曜 時 定 会 回 受 高橋 4 教養・文化 駿河台キャンパス 5 10/27 (火) 11/10 (火) 倉田 「中国ビジネス」と人事労務管理 中国における人事労務管理の基本から 日本企業が直面する課題と対策を解説。 中国の人事労務専門用語も学ぶ。 小玉 坂本 恒夫 小玉 潤 特定社会保険労務士 青山学院大学大学院法学研究 科修士課程修了(修士:ビジネ スロー)、同大学院法学研究科 博士後期課程在学中。J&C国 際人事管理事務所代表。アジ ア法学会会員。中国労働法の 研究に専念しつつ、日本と中国 の企業や個人をクライアントと して、人事顧問、人的資源管理 マネジメントに注力。武漢大学 への留学経験あり、中国語会話 もOK。 社会保険労務士 菅原由紀社 会保険労務士事務所 所長 1985年中央大学文学部哲学 科教育学専攻卒業。同年アマノ 株式会社入社。総務部教育課 で社員教育、社内報の編集を 担当。2000 年社会保険労務 士登録。社会保険労務士法人 代表を経て、2015年菅原由紀 社会保険労務士事務所を設立。 現在に至る。 人事・労務リサーチ&コンサルテ ィング 所長 1992年専修大学法学部法律 学科卒業。同年岡三証券株式 会社入社。2004 年社会保険 労務士登録。2005年霞が関社 会保険労務士法人代表社員。 2007年社会保険労務士事務 所、人事・労務リサーチ&コンサ ルティング所長、現在に至る。 経営労務企画、セミナー、執筆 等行う。 高橋 基樹 資格・実務・語学 駿河台キャンパス ビジネス 駿河台キャンパス 総合ガイド 6 11/17 (火) 国際出向社員をめぐる給与・社会保険等 の実務対応 日本から海外、海外から日本への出向社 員の税務、労務、給与、社会保険の留意 点をQ&Aを交えて平易に解説。 平澤 7 11/24 (火) 中小企業が会社の「業績アップ」で社会 保険労務士を活用する方法 従業員の働き方、モチベーションUP、生 産性向上など「社労士」を有効活用して 会社の業績UPを図る方法を案内。 岡本 12/1 (火) 中小企業が「労務問題」で弁護士を活 用する方法 労働問題が法的手続きに発展してからで は遅い。タイミングを誤らず上手に弁護 士を活用する方法を解説。 伴 12/8 (火) 変わる中小企業、変わる社会保険労務 士の役割 企業数の減少、アジア進出の活発化など、 変化する中小企業経営について解説し ながら、社会保険労務士の役割が雇用・ 労務問題から経営全般のコンサル業務 に移行している実態を明らかにして、今 後の経営・労務について展望する。 坂本 8 9 132 MEIJI UNIVERSITY LIBERTY ACADEMY 一般:27,000円 法人:21,600円 学生:13,500円 コーディネータ 明治大学経営学部教授 野中 政宏 「グローバルビジネス」における日本人 と外国人 日本と外国の文化・習慣の違い、外国人 と日本人の考え方の違いを説き、労務ト ラブルを防止する方法を提案。 火曜日 19:00∼20:30 30名 駿河台キャンパス 9回 教 材 レジュメ資料 ポ イ ント ★ 菅原 由紀 野中 講 日 間 員 場 数 料 特定社会保険労務士・中小企業 診断士、 (株)ヒューマンバリュ ー研究所代表取締役 1975年慶応大学法学部法律 学科卒業。サッポロビール株式 会社入社。営業、企画、マーケ ティングを担当。1999年退職 後、労働組合のコンサル会社を 経て独立。2007年から現職。 中小企業の人材教育、経営戦 略立案支援、人事制度設計、労 組向け活性化研修などを手掛 ける。著書に「これからの『 労 働組合』 の話をしよう」 (BKC)、 「いまあなたが内定をもらったら」 (BKC)などがある。 倉田 哲郎 特定社会保険労務士 (労使関係論) 淑徳大学経営学部兼任講師 日本中小企業ベンチャービジネ スコンソーシアム副会長 横浜市立大学商学部卒業、米 国の大手企業、ITコンサルティ ング会社などに勤務。 現在は、 豊富な国際経験を生かし、外資 系企業・団体をクライアントとし て、労務顧問、外国企業の新規 事業立ち上げ、英文就業規則 作成などに注力。著書:わかりや すい語法による 英文就業規 則のつくり方(日本法令)など 平澤 貞 三 社会保険労務士法人 HRビジ ネスマネジメント代表社員 1992年横浜市立大学商学部 経営学科卒業。同年KPMG入 社、以降、外資系企業向け人 事・給与計算サービスに従事。 2008 年社労士事務所開設、 現在に至る。 岡本 淑 子 特定社会保険労務士 鯨井社会保険労務士事務所所長 1997 年 1月社会保険労務士 登録。平成20年4月特定社会 保険労務士付記。平成15年4 月株式会社筑波マネジメントコ ンサルタンツ入社後、平成22 年2月取締役就任。平成24年 5月鯨井社会保険労務士事務 所所長就任、現在に至る。 伴 広樹 弁護士、伴法律事務所所長 1997 年 10月司法試験合格, 2000年3月司法修習修了(第 52期)、2000年4月弁護士登 録・立川・山本法律事務所入所、 2004年10月伴法律事務所開 設、2009 年 4月∼2010 年 3 月横浜弁護士会常議員会委員、 2009 年 10 月∼神 奈 川 大 学 非常勤講師(担当「倒産処理 法」)、2012年4月∼2015年 3月横浜弁護士会弁護士業務 妨害対策委員会委員長。 中野キャンパス ビジネスプログラム 受講生の声 受講講座 行動心理コミュニケーション 行動心理コミュニケーションがくれた出会い 木村 安伸さん 駿河台キャンパス オープン講座 受講講座 速習・マーケティング入門―一気にマーケティングの“コツ”を学ぼう 和泉キャンパス JR東日本 常磐線・水戸線の列車に車掌として乗務しています。 鉄道という仕事は、一人だけでは成し得ない、携わる一人ひとりが自分の役割を果たし、密に連携してその総和にプラスしていくことで成り立つ“チームワー クの仕事” と言われています。そういった社員どうしの連携、そしてお客さまと直接応対する車掌という仕事から、ちょっとした行動心理や人間の行動特性を知 ることで日々の業務に何かつなげられるのではと考え、 「行動心理コミュニケーション」講座を受講しました。 この講座では毎回講師の方が変わり、それぞれの専門分野から「行動心理」という軸に沿って、日々過ごしている環境や組織の中でどのように振る舞い、ど のようにコミュニケーションを図ればよいのかを教えていただきました。 講義のなかで〈人が人に望むもの「 “小さな” 目をかけ・気をかけ・声をかけ」。一番身近な人と良いコミュニケーションができていることが、 「目をかけ・気をかけ・ 声をかけ」が実践できていることの証明になる。身近な人にできないのに、他人になんてできるわけがない。コミュニケーションの基本とは「そこに相手がいるこ とを忘れない」こと。〉というお話をしていただきました。私にはとても衝撃的でした。決して難しい内容ではないし、むしろ当たり前のような内容なのですが、そ もそも「一番身近な人」とのコミュニケーションを“コミュニケーション” として意識したことがなかったので、意表をつかれるような思いがしました。頭の中で難し く考えるのではなく、今まで考えることのなかった部分にスポットライトを当て、ちょっとした発想の転換をするきっかけをいただいたような気がします。 人間の表情筋の役割とその動かし方、ちょっとした意識や声の出し方が生み出す相手の反応の違い、行動に対する動機付けが組織の活性化へとつながるF I SH哲学など、私たちが日常の中で少し意識して気持ちを込めれば変えられるコミュニケーションスキルや考え方が盛りだくさんのカリキュラムでした。 また、多くの仲間ができたことも大変魅力的なことでした。なかなか関わりのない業種や世代の方と出会えたこと。講座修了後も、ちょくちょく集まって情報交 換や他愛もない話に花を咲かせています。コミュニケーションスキルを学ぶこと、それに向かう気持ちが、自分の幅を大きく深くしてくれる、刺激を与えてくれる 仲間に出会えるきっかけになったと感じています。 生田キャンパス 黒川農場 東日本旅客鉄道(株)水戸支社 勝田運輸区 車掌 立地場所、講座内容、スケジュールを含め、仕事をしながら無理なく受講できます 村上 修一さん 駿河台キャンパス 資格・実務・語学 中野キャンパスビジネスプログラムご紹介! 中野 特別企画 講座コード 高齢者の介護医療において民間企業が知るべきこと 【共催】湖山医療福祉グループ NEW 中野 ビジネス 講座コード 15210001 15210002 ⇒ P17 をご覧ください ビジネス 講座コード 15210003 中野 ⇒ P25 をご覧ください ジェームス・ボンドに学ぶ、英国流仕事の流儀 ビジネス 講座コード 15210004 NEW 入会金無料講座 ホスピタリティ マネジメント 顧客満足、リピーター作りに確実に繋がるプロ のノウハウを 豊富なケーススタディで学ぶ ⇒ P26 をご覧ください 入会金無料講座 真に役立つビックデー タ分析のための統計学 ⇒ P26 をご覧ください 総合ガイド ビジネス 講座コード 中野 入会金無料講座 ブリティッシュ・ラグジュ アリーブランドビジネス の秘密 NEW 中野 入会金無料講座 入会金無料講座 一瞬にして人の心を捉 える、 第一印象と話し方 駿河台キャンパス ビジネス 15260001 NEW 今後の超高齢化社会に おける高齢者ケアを経 営の観点から考える 駿河台キャンパス 教養・文化 私は熊本県下14市で構成する熊本県市長会東京事務所に勤務しており、主に政府及び関係省庁との連絡・要望調整や熊本県内の観光物産等のPR活動をやっ ています。その私が明治大学リバティアカデミーを知ったのは、事業の一環として熊本とのコラボ企画を明治大学へ持ち込み、特別企画講座を開いていただい たことがきっかけでした。 リバティアカデミーは、さまざまな研修プログラムが盛り込まれており、興味をそそるものばかりです。地方大学のオープンカレッジは教養・文化講座が主で講 座数も限られています。私は東京でしかできないことを体験し何かを学び取って帰りたいという思いからすぐさま飛び付き、以前より興味があった「速習・マーケ ティング入門」を受講しました。 とにかく立地場所、講座内容、スケジュールを含め、仕事をしながら無理なく受講できます。講義も5つのテーマにそれぞれ専門5名の先生から教えてもらえるため、 マーケティングのバックグラウンドを持っていない人や知識の浅い人でも効果・効率的にマーケティングのコツを得ることができると感じました。 授業は、専門用語が頻繁に出てきますが、その内容も詳しく教えていただき、また日本がバブル崩壊によって学んだ時代背景や企業におけるマーケティング 戦略の成功、失敗事例を交えて話をされることから、講義中はうなずくばかりで毎回脳に刺激的に感じられるほどでした。さらに僅かながらも仕事とも密接に繋がっ ているため、仕事をしながら講義の内容を再確認したりすることもあり、相乗効果でマーケティングの知識が積み重なってきました。 地方行政は、少子・高齢化の進展など社会環境はめまぐるしく変化しており、これまで以上の自主・自立性と創意工夫が求められます。私はこの講座を通じ、地 方行政が実施するさまざまな政策の形成や評価等にマーケティングの考え方を取り入れて行きたいと考えています。 駿河台キャンパス 特別企画 熊本県市長会東京事務所(八代市役所より派遣)次長 ⇒ P25 をご覧ください MEIJI UNIVERSITY LIBERTY ACADEMY 133 講義概要 駿河台 中野キャンパス ビジネス 女性限定!ビジネスシーンで輝くためのコーディネート術 講座コード 15210055 15210056 “外見は非言語のコミュニケーション” ビジネスで成果を手にするための服装学とは ジャンル その他 講義レベル 講 日 間 員 場 数 料 基本∼応用 黒川農場 生田キャンパス 和泉キャンパス 服装は「非言語のコミュニケーション」です。 あなたを印象付ける大切なメッセージを相手に伝えています。それは相手の感情をも左 右するため、ビジネスシーンにおいてはその後の成果に大きな影響を及ぼします。服装のコ ミュニケーションはあなたの目標達成や現在抱えている問題を解決するために、実は大変 重要な要素なのです。国が女性の活躍を推進している今、昇進を目標として考える女性が 増えています。真の意味で女性が活躍し輝いていくためには、服装を戦略的に捉える時が 来ているようです。今あなたに必要とされる服装は何か?成果を手にするために必要な戦 略的な色の組み合わせやコーディネートを「身だしなみ」と「おしゃれ」の違いから考察し取 り組んでいきます。 日程 曜 時 定 会 回 受 内容 オープン講座 駿河台キャンパス 堀口 [15210056] 女性限定!ビジネスシーンで輝くためのコーディネート術 “外見は非言語のコミュニケーション” ビジネスで成果を手にするための服装学 2/25 とは (木) 堀口 一般:4,000円 法人:3,200円 学生:2,000円 教 材 レジュメ資料 ポ イ ン ト 対象外 ■講師紹介 小川 智 由 コーディネータ 明治大学商学部教授 堀口 瑞 予 コミュニケーションデザイン代表 イメージコンサルタント、日本コミュニ ケーション能力認定協会本部トレーナ ー、LABプロファイルトレーナー 日本 航空客室乗務員として約20年間国際 線を乗務。国内外のVIPを含め10万 人への接客と海外経験を活かし、コミ ュニケーション能力を基盤としたイメ ージコンサルティングを展開。成果を 手にするための外見の磨き方、プレゼ ン力、接客販売力などを向上させるコ ンサルティングや講座で活躍中。 講師 [15210055] 女性限定!ビジネスシーンで輝くためのコーディネート術 “外見は非言語のコミュニケーション” ビジネスで成果を手にするための服装学 2/24 とは (水) 水・木曜日 10:00∼12:30 30名 駿河台キャンパス 1回 ペアワーク、グループワークを予定しております。 両日同内容です。どちらか1日を選択してください。 特別企画 駿河台キャンパス ●履修証明プログラム履修生のみ受講可 講義概要 駿河台 ビジネスシーンで求められる所作美 ビジネス 講座コード ∼姿勢・ウォーキング・笑顔が生み出す内面からのオーラ∼ 15210057 教養・文化 駿河台キャンパス ジャンル その他 講義レベル 基本∼応用 資格・実務・語学 駿河台キャンパス ビジネスシーンで求められる美しさは、服装など外見面だけではありません。 姿勢、表情、ウォーキング等、あらゆる場面の基礎となる所作美が必要となります。 また、その所作美は外から飾るのではなく、内面からの美しさなのです。 ミスインターナショナル世界一を生み出したパーソナルトレーナーである、Steven A Haynes(スティーブン・ヘインズ)氏をお迎えし、内面からの美しさについて、所作美につ いて実践を通して理解を深めていきます。 このセミナーでは第一印象を上げるために必須の以下のことを学びます。 このメソッドで変化する自分を楽しみましょう。 曜 時 定 会 回 受 講 日 間 員 場 数 料 水曜日 10:00∼12:30 40名 駿河台キャンパス 1回 履修証明プログラム 履修生:無料 教 材 レジュメ資料 ポ イ ン ト 対象外 ■講師紹介 牛尾 奈 緒美 コーディネータ 明治大学情報コミュニケーション学部 教授 Steven A Haynes 話し方 正しい姿勢 プロポーション作り スタイリング ファッション ウォーキング ビジネス 駿河台キャンパス 目標のヴィジュアライゼーション Message from Steven A. Haynes Let’ s put a smile on your face through this workshop because that’ s what you deserve. Come on ladies let’ s get started! 姿勢の取り方、ウォーキングなど実技を行いますので、動きやすい服装でご参加ください。また、水分補給ができるよう、 お水をご持参ください。 総合ガイド 日程 1 2/24 (水) 内容 レクチャー&実技 134 MEIJI UNIVERSITY LIBERTY ACADEMY 講師 Steven A Haynes パーソナルトレーナー サンフランシスコ出身。ダンサーとし て来日。ダンサー、モデル、アクター、 マルチタレントとして テレビ番 組、 CM、映画、舞台などで幅広く活躍。ダ ンスの要素を組み込み、ダイナミック な表現力と個性を引き出す独自のウォ ーキング・レッスン・スタイルを確立し、 また2006年から2009年までミスユ ニバースJAPANのパフォーミングパ ートナーとして数多くの美女達をステ ージで支える。2012 年には〈ミスイ ンターナショナル 2012 日本代表〉 の吉松育美のトレーナーを務め、遂に 日本初、世界大会でナンバーワンの座 を獲得させた。現在は、 「日本女性を 世界一にする」ため、プロのモデル対 象のレッスンのみではなく、美しくなり たい全ての女性を対象としてのレッス ンスタート。ウォーキングのみならず、 美しいボディ作りやダイエット、また、 ボジティブマインドを養うためのメンタ ルトレーニングなど、美のトータルプロ デュースを手がける。 中野キャンパス 生田キャンパス 黒川農場 総合ガイド 【履修証明ビジネスプログラム】 女性のためのスマートキャリアプログラム•••••••••••••• 136 リバティアカデミーブックレットのご案内 ••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••• 139 【曜日別一覧】特別企画、 教養・文化講座 ••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••• 140 【曜日別一覧】資格・実務・語学講座 ••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••• 142 【曜日別一覧】ビジネスプログラム ••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••• 143 和泉キャンパス ビジネススクールのご案内 ••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••• 138 リバティアカデミー フォトアルバム•••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••• 144 キャンパスマップ・施設案内 •••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••• 148 入会・受講申込FAXフォーム ••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••• 150 法人様向けのご案内 •••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••• 151 駿河台キャンパス オープン講座 入会と受講のご案内 (入会規約)••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••• 146 駿河台キャンパス 特別企画 駿河台キャンパス 教養・文化 駿河台キャンパス 資格・実務・語学 駿河台キャンパス ビジネス 総合ガイド MEIJI UNIVERSITY LIBERTY ACADEMY 135 136 MEIJI UNIVERSITY LIBERTY ACADEMY MEIJI UNIVERSITY LIBERTY ACADEMY 137 明治大学ビジネススクール(MBS)について MBSは日本国内でMBA(Master of Business Administration) を取得できる専門職大学院です。社会人が働 きながら大学院に通学できるよう、平日の夜間と土曜日・日曜日に授業を行なっています。 プロフェッショナルな実務教育の実践を目指す専門職大学院として、個々のカリキュラム選択にはフレキシブルに対 応が可能です。6領域の多彩な科目の中から授業を選択でき、個人の指向・目的に応じ、ゼネラリストとしてもスペシャリ ストとしても体系的に学べるカリキュラムを用意しています。2015年度より、ファミリービジネスとスタートアップビジ ネスの2つのクラスター(領域横断型履修プログラム) をスタートさせています。 修了しMBAを取得した後も、科目等履修制度、OBネットワーク活動、各種勉強会・公開講座等に参加でき、成長し続 けるための生涯教育を支援しています。 138 MEIJI UNIVERSITY LIBERTY ACADEMY MEIJI UNIVERSITY LIBERTY ACADEMY 139 中野キャンパス 【曜日別一覧】特別企画/教養・文化講座 月 黒川農場 生田キャンパス 朝 1限 10:30∼ 生田・黒川農場 和泉 駿河台 火 水 木 金 土 〈特別企画〉 10:30∼12:30 キャンパスで俳句 P32 10:30∼12:00 NEW 韓国文化の散策 P63 10:30∼12:00 絵解きの世界 ーあの世とこの世を つなぐものー P73 10:30∼12:00 旅する世界遺産 P23 10:30∼12:00 戦後70年: 登戸研究所1945 そのとき何が 行われたのか P32 〈特別企画〉 10:00∼12:00 アグリサイエンスア カデミー キッチン ガーデン講座 P36 10:30∼12:00 和の空間ー庭ー (午前クラス) P74 11:00∼12:30 いつまでも 自分の足で 歩き続けるために P23 10:30∼12:00 オペラの愉しみ P67 10:30∼12:00 『伊勢物語』 を楽しむ P82 10:30∼12:00 NEW ホスピタリティの 視点から、 世界をめぐる P82 和泉キャンパス 10:30∼12:00 コンサートホールで 歌おう! Ⅰ (日本語コース) P70 オープン講座 駿河台キャンパス 特別企画 駿河台キャンパス 教養・文化 駿河台キャンパス 昼 中野 13:00∼14:30 描かれた日本人の 地獄・極楽 P24 13:00∼14:30 明恵上人と高山寺 P24 13:00∼14:30 NEW ラジオドラマCDを 作ろう! P63 ①13:00∼14:30 ②15:00∼16:30 幕末から明治期の 思想と文化 P33 〈特別企画〉 13:00∼14:30 メルシャン 日本ワインの 楽しみ方 P18 ①13:00∼14:30 ②14:40∼16:10 NEW 映像と コミュニケーション P19 〈特別企画〉 13:00∼14:30 熊野の風土・ 景観を体感する P56 13:30∼15:00 源氏物語の 名場面鑑賞(2) P33 13:00∼14:30 和の空間ー庭ー (午後クラス) P74 13:00∼14:30 NEW ウィーン万華鏡 P62 13:00∼14:30 "Wikileaks以前" ふたたび 史録・秘録から 読み解く日本 P20 ①13:00∼14:30 ②14:40∼16:10 NEW フランス音楽の 多様性とヨーロッパ の音楽事情 P20 13:00∼14:30 政治的教養 としての憲法 P65 〈特別企画〉 13:00∼14:30 今日から始める 古文書講座 P60 13:00∼14:30 NEW 中国「美女」の 社会史1 P64 13:00∼14:30 Wikileaks以前 秘録・史録から 読み解く日本 P66 〈特別企画〉 13:00∼15:00 NEW 春休み実験講座 小学生編 P31 13:00∼14:30 江戸の戯作文学に 親しむ12 P81 13:30∼15:00 コンサートホールで 歌おう! Ⅰ (外国語コース) P70 13:00∼15:00 俳句大学 (初級クラス) P71 13:00∼14:30 新・歴史民俗学 シリーズ 神社と祭りの 精神史7 P73 〈特別企画〉 13:00∼14:30 NEW 雪や氷の形の科学 P31 13:30∼15:00 コンサートホールで 歌おう! Ⅱ P70 13:00∼14:30 源氏物語を 読み直す(12) P79 13:00∼14:30 作庭家と行く・ 庭巡りの旅 P74 〈特別企画〉 13:00∼14:30 文学者の〈恋〉 P39 2限 13:00∼ 資格・実務・語学 駿河台キャンパス 13:00∼14:30 現代(いま)を生きる 日本史 P77 13:00∼14:30 日本の古典 名詩・名文 論語の世界9 P80 13:00∼14:30 〈特別企画〉 新版・ゆっくり学ぶ江 14:00∼15:30 戸の古文書 日本の祭りと異形の パート10 神々 シリーズ6 P80 P39 〈特別企画〉 13:00∼14:30 福井の偉人群像 P56 ビジネス 駿河台キャンパス 〈特別企画〉 13:00∼14:30 宮崎の神楽と 日向神話 P57 総合ガイド 〈特別企画〉 13:00∼14:30 四国八十八箇所 霊場と遍路道 P57 〈特別企画〉 13:00∼14:30 戦後70年 古書と神保町 P58 140 MEIJI UNIVERSITY LIBERTY ACADEMY 火 水 木 金 土 〈特別企画〉 13:00∼14:30 太平洋の島々の 歴史と文化 P59 14:00∼15:30 ヨーロッパの 舞曲の醍醐味 P67 2限 13:00∼ 生田キャンパス 黒川農場 昼 中野キャンパス 月 13:00∼14:30 都市空間を歩く P72 15:00∼16:30 香りを聞き楽しむ P34 15:00∼16:30 奇術の世界に 心理学からせまる P68 15:00∼16:30 アジアの都市物語 ∼ソウル・大同・敦煌・ イスタンブル・南京∼ P76 15:00∼16:30 身近な数学と 情報技術について 楽しく学ぶPartⅤ P22 15:30∼17:30 俳句大学 (中級クラス) P71 15:00∼16:30 NEW 大人のための 「いのち」の授業 P64 〈特別企画〉 15:00∼16:30 最終氷期と 黒曜石をめぐる 人類の営み P60 15:30∼17:30 俳句大学 (上級クラス) P71 15:00∼16:30 日本の伝統芸能 (話芸)を 学ぶ・楽しむ P68 15:00∼16:30 ウェストコースト・ ロックの美学 P69 15:00∼16:30 隋唐帝国の 社会と文化 P76 15:00∼16:30 全国古寺社めぐり P72 3限 15:00∼ 15:00∼16:30 15:00∼17:30 福沢諭吉 コミュニケーションは 『文明論之概略』 から 朗読から 日本の近代を読む P69 P77 15:00∼16:30 『遠野物語』 を読む P78 15:00∼16:30 地域から見た 古代文学Ⅸ P78 4限 17:00∼ 17:00∼18:30 古代日本と 朝鮮渡来文化 P75 <特別企画> 18:00∼20:00 後藤守一と 明治大学の古墳研究 P59 18:00∼19:30 NEW ことわざの 魅力と威力 P62 17:00∼18:30 「万葉集」の世界 P79 <特別企画> 19:00∼20:30 19:00∼20:30 19:00∼21:00 NEW 俳句大学 「手塚治虫以前」の 今後の超高齢社会に (駿河台夜間クラス) 漫画たち おける高齢者ケアを P71 P21 経営の観点から考える P17 MEIJI UNIVERSITY LIBERTY ACADEMY 141 総合ガイド 夜 19:00∼20:30 俳句大学 5限 19:00∼ (和泉夜間クラス) P71 駿河台キャンパス ビジネス 夕 17:00∼18:30 天皇制・戦争・ 無意識の差別Ⅱ P66 駿河台キャンパス 資格・実務・語学 18:00∼19:30 続・浮世絵で 楽しむお江戸 P81 駿河台キャンパス 教養・文化 15:00∼16:30 世界の「聖地」を 旅する P75 駿河台キャンパス 特別企画 15:00∼16:30 日本政治を考える P65 15:00∼16:30 1960年代から 1980年代の 日本の 大衆音楽を語る P22 駿河台キャンパス オープン講座 〈特別企画〉 15:00∼16:30 KIRIN ビールの教室 P18 和泉キャンパス 昼 15:00∼16:30 庭園設計講座 P21 15:00∼16:30 NEW ふろしき・袱紗 布帛が語る日本の心 P19 中野キャンパス 【曜日別一覧】資格・実務・語学講座 月 火 水 黒川農場 生田キャンパス 10:30∼12:00 英語で学ぶ英会話に 役立つ英文法(火曜) 10月クラス P93 10:30∼12:00 英語で学ぶ英会話に 役立つ英文法(火曜) 1月クラス P93 1限 10:30∼ 木 金 10:30∼12:00 英語で学ぶ英会話に 役立つ英文法 (木曜)10月クラス P94 10:30∼12:00 英語で学ぶ英会話に 役立つ英文法 (木曜)1月クラス P94 10:00∼11:30 【生田】 フランス語入門、 話してみよう少しずつ! P34 朝 資格・実務 語学 土 10:30∼12:00 英語で学ぶビジネス 英会話とコミュニ ケーション P95 10:30∼11:50 マイクのひとくち英会話 プラスα (初級) 9月クラス P96 10:30∼11:50 マイクのひとくち英会話 プラスα (初級) 1月クラス P96 10:30∼12:30 13:15∼16:15 TOEIC®スコアアップ 土曜集中講座 P98 和泉キャンパス 10:40∼16:10 公務員試験受験対策講座〈直前対策コース(教養・専門)〉3月 P86 10:40∼16:10 公務員試験受験対策講座〈直前対策コース(教養)〉3月 P86 14:40∼16:10 TOEIC®スコアアップ 強化講座 火-4-C P98 オープン講座 駿河台キャンパス 13:00∼17:00 FP3級資格(国家資格) 合格対策講座 P84 13:00∼18:10 貿易実務合格対策 講座(初級) P87 13:00∼14:30 ネイティブの心、ギュッ ∼英語でおもてなし∼(2) P89 13:00∼14:20 マイクのらくらく英会話 (中級)9月クラス P96 13:00∼14:20 マイクのらくらく英会話 (中級)1月クラス P96 15:00∼16:20 マイクのひとつ上いく 英会話(上級) 9月クラス P96 15:00∼16:20 マイクのひとつ上いく 英会話(上級) 1月クラス P96 14:40∼16:10 13:00∼14:30 TOEIC®スコアアップ 【中野】Exploring World 強化講座 水-4-B Heritage Sites P28 P98 13:00∼14:30 英語で学ぶ日本文化 P92 14:40∼16:10 TOEIC®スコアアップ強 化講座 木-4-C P98 2限 13:00∼ 昼 特別企画 駿河台キャンパス 15:00∼16:30 エッセイ翻訳の 実務を学ぶ P88 16:20∼17:50 TOEIC®スコアアップ 強化講座 火-5-B P98 18:00∼20:30 【和泉】TOEFL®総合 対策iBT80突破講座 〈秋期クラス〉 (和泉) P40 18:45∼21:15 宅地建物取引士 直前答案練習講座 P85 16:20∼17:50 TOEIC®スコアアップ 強化講座 水-5-C P98 16:20∼17:50 TOEIC®スコアアップ 強化講座 木-5-D P98 3限 15:00∼ 教養・文化 駿河台キャンパス 18:45∼21:15 社会保険労務士 合格対策講座 P85 資格・実務・語学 駿河台キャンパス 夕 4限 17:00∼ ビジネス 駿河台キャンパス 18:00∼21:10 【和泉】公務員試験受験 対策講座〈入門コース〉 P86 18:00∼20:00 18:30∼21:00 知的財産管理技能検定 【生田】TOEIC®スコア (2級・3級)合格対策講座 アップ強化講座(生田) P84 P35 18:45∼21:15 宅地建物取引士 直前答案練習講座 P85 18:00∼20:30 18:45∼21:15 18:00∼20:00 【生田】TOEFL®テスト 社会保険労務士 【和泉】TOEIC®スコア 基礎iBT61突破講座 アップ強化講座(和泉) 合格対策講座 (生田) P40 P85 P35 18:00∼20:30 18:15∼19:45 【和泉】TOEFL®総合 今すぐフランスに 対策iBT80突破講座 旅しよう! (入門Ⅱ) 〈秋期クラス〉 (和泉) P90 P40 18:00∼19:30 18:00∼19:30 今すぐフランスに TOEIC®スコアアップ 強化講座 木-6-B 旅しよう! (中級Ⅱ) P98 P90 18:45∼20:15 ロシアへのいざない ー文化と言葉ー P91 18:00∼21:10 18:00∼21:10 【和泉】公務員試験受験 【和泉】公務員試験受験 対策講座〈入門コース〉 対策講座〈入門コース〉 P86 P86 18:00∼21:10 公務員試験受験対策講座〈直前対策コース(教養・専門)〉4月 P86 18:00∼21:10 公務員試験受験対策講座〈直前対策コース(教養)〉4月 P86 19:00∼21:00 色彩心理(入門編) P87 夜 5限 19:00∼ 19:00∼21:00 FP3級資格(国家資格) 合格対策講座 P84 19:00∼20:30 19:00∼20:30 図書館員のための 楽しく学ぼう中国語 ブラッシュアップ講座Ⅸ 実用会話(初級) P88 P91 総合ガイド 19:00∼20:30 すぐに役立つ実用英会 話(初級クラス) P97 19:00∼20:30 英語発音 SKILL UP! P92 19:00∼20:30 ピンポイントで学ぶ! やさしいビジネス英会話 P95 142 MEIJI UNIVERSITY LIBERTY ACADEMY 19:00∼20:30 19:00∼21:00 自分色を探す 【中野】TOEIC®スコア 【中野】 アップ強化講座(中野) パーソナルカラー講座 P28 P27 19:00∼20:30 19:40∼21:10 NEW TOEIC®スコアアップ 英語で読み解く 強化講座 金-7-D 経営の名著 P98 P89 19:00∼20:30 ビジネス英会話 (中級クラス) P97 月 朝 火 中野 水 木 10:00∼12:30 [2/24] 女性限定! ビジネスシーンで輝く ためのコーディネート術 P134 10:00∼12:30 [2/25] 女性限定! ビジネスシーンで輝く ためのコーディネート術 P134 金 19:00∼20:30 真に役立つビッグデータ 分析のための統計学 P26 19:00∼20:30 19:00∼20:30 グローバル・マーケティング NEW 戦略とビジネス・ ホスピタリティマネジメント インテリジェンス P26 P111 19:00∼20:30 19:00∼20:30 NEW 為替物語 女性のための実践 P113 マーケティング戦略ゼミ P108 19:00∼20:30 中小企業のための 管理会計 P117 19:00∼21:00 サービスは闘いである P110 19:00∼20:30 Excelを用いた管理会計 P117 夜 5限 19:00∼ 19:00∼20:30 NEW 管理会計の基礎と応用 P119 19:00∼20:30 財務分析入門 (平日夜間コース) P114 19:00∼20:30 財務諸表の見方・読み方 (平日夜間コース) P113 19:00∼21:00 NEW 新・マーケティング戦略 P120 19:00∼21:00 NEW 実践コンサルティング プロジェクト P121 19:00∼20:30 新しい株式投資への 第一歩 P115 19:00∼20:30 NEW 中小企業の会計/ 税務と戦略 P119 19:00∼20:30 「顧客不満足度調査」 の実際 P123 19:00∼21:00 成長企業をつくる 経営士の手法を学ぶ P121 19:00∼21:00 「会社経営と 経営労務監査」 P122 19:00∼20:30 行動心理コミュニ ケーション P127 19:00∼21:00 人事分析入門 P130 19:00∼20:30 起業家入門講座 P124 19:00∼20:30 「ビジネス英文Eメール」 P129 19:00∼21:00 人を動かすビジネス プレゼンテーション P127 19:00∼20:30 心のセルフマネジメント P128 19:00∼21:00 コーチング入門 (金曜コース) P131 19:00∼20:30 ネットマーケティング& ビジネスモデルデザイン 実践講座 P111 19:00∼21:00 NEW 金融・財務リテラシー (応用戦略編) P115 総合ガイド 19:00∼20:30 NEW ビジネスパーソンのための アカウンタビリティ講座 P118 19:00∼20:30 NEW キャリアアップのための 経理・財務のセオリー P118 19:00∼21:00 激変するビジネス環境を 克服する ビジネス・スピーチ P125 19:00∼20:30 「実践的・クレーム対応」 P128 19:00∼21:00 コーチング入門 (火曜コース) P130 19:00∼20:30 中小企業のための 「キーワード」でわかる 人事労務管理 P132 19:00∼20:30 「おもてなし」と サービス・マネジメント P110 駿河台キャンパス ビジネス 19:00∼21:00 最新・アメリカ 小売ビジネス研究 P109 駿河台キャンパス 資格・実務・語学 19:30∼21:00 金融リテラシーの基礎 (平日夜間コース) P116 19:00∼20:30 NEW ブリティッシュ・ ラグジュアリー・ ブランドビジネスの秘密 P25 19:00∼21:00 上原と大友の マーケティング・ ゼミナール P108 駿河台キャンパス 教養・文化 19:00∼21:00 速習・マーケティング入門 P107 3限 15:00∼ 駿河台キャンパス 特別企画 15:00∼16:30 国際金融徒然草 P112 駿河台キャンパス オープン講座 16:30∼18:30 物流戦略を考えるサロン P109 和泉キャンパス 昼 10:00∼12:00 論理的思考による 問題解決・意思決定力 強化講座 P129 11:30∼17:30 コーチング・アドバンス P131 ①13:00∼14:30 ②14:40∼16:10 米国UL寄付講座 「製品と機械の リスクアセスメント」 P104 13:00∼16:15 大同生命保険株式会社 寄付講座 企業規模拡大主義の 是非について考える P105 ①13:00∼14:30 ②14:40∼16:10 いろいろな投資に使える テクニカル分析・応用編 P112 ①13:00∼14:30 ②14:40∼16:10 財務諸表の見方・読み方 (土曜集中コース) P114 ①13:00∼14:30 ②14:40∼16:10 たった一枚の絵を描く だけで、夢の実現が 加速化する 「ビジョン・ロードマップ」 講座 P125 13:30∼16:50 ビジネスチャンスを掴む パブリック・スピーキング (Aコース) P126 13:30∼16:50 ビジネスチャンスを掴む パブリック・スピーキング (Bコース) P126 15:30∼17:30 実践・マーケティング 戦略セミナー(応用編) P106 15:00∼16:30 NEW 『 ヒット商品創造のための イノベーション発想法』 P107 生田キャンパス 黒川農場 2限 13:00∼ 19:00∼20:30 NEW 一瞬にして 人の心を捉える、 第一印象と話し方 P25 土 10:30∼12:00 金融リテラシーの基礎 (土曜日コース) P116 10:00∼12:30 ビジネスシーンで 求められる所作美 P134 1限 10:30∼ 駿河台 中野キャンパス 【曜日別一覧】 ビジネスプログラム MEIJI UNIVERSITY LIBERTY ACADEMY 143 リバティアカデミー フォトアルバム まる 界に心理学からせ 】奇術の世 【オープン講座 【教養・文化講座 【教養・文化講座 】 コンサートホール で歌おう ! ・庭巡りの旅 】作庭家と行く 【教養・文化講座】 コミュニケーションは朗読から 【教養・文化講座 】 日本の伝統芸 能 (話 144 MEIJI UNIVERSITY LIBERTY ACADEMY 芸) を学ぶ・楽しむ パス教室 駿河台キャン LIBERT Y AC A DEM Y PHOTO A LBUM 称号授与式 【オープン講座 】中野税務署連 ∼少子高齢化 携講座 日本の未 【ビ 社会 ジネにお 来と税の役割 スプける ログ受益 ラムと負 】金融 担を リテラ 考え シー る∼ (2 の基01 礎4年 5月実施 ) 【語学講座 の英会話 ローリー先生 】 への第一歩 い株式投資 ログラム】新し 【ビジネスプ サロン 【実務 講座】 自分色を 探す パ ーソナル カラー講 座 期に開設) (春 会話 学べる実践英 チャレンジ!毎日 【語学講座】 MEIJI UNIVERSITY LIBERTY ACADEMY 145 中野キャンパス 入会と受講のご案内(入会規約) リバティアカデミーは会員制です。ご入会・ご受講の際には必ずお読みください。 黒川農場 生田キャンパス ■会員制度・入会 ■アカデミー・ポイント制度 1 リバティアカデミーは会員制です。年齢、性別、学歴などを問わず、どな たでもご入会いただけます。入会手続は受講申込とあわせてお申し込み ください。 2 会員資格は入会年度を含め、3年度間有効です(2015年度入会の方は 2018年3月末日まで) 。 3 会員には個人会員と法人会員があります。法人会員は会社 (全社・部門) ・ 団体名で登録し、社員の方は、割引料金(一部講座除く)にて受講できま す。 詳細については法人優待案内資料をご請求ください。 4 オープン講座のみのお申し込みではご入会いただけません。 1『アカデミー・ポイント制度』 は、会員の継続的な学習を支援し、受講成果 を認証することを目的として、リバティアカデミーが独自に認めるポイ ント制度で、2005年度講座より適用になります。 2 この制度の対象となる講座は、原則として「教養・文化講座」 、 「特別企画 講座」、 「ビジネスプログラム」です。 3 アカデミー・ポイント(以下、APという)は、 「AP(リベラルアーツ)」と 「AP(ビジネス・アドミニストレーション) 」の2種類があり、学習内容に より分類され、種類毎に集計・累積されます。 ■入会金 和泉キャンパス 1 新規入会の方は、 入会金3,000円が必要です。 2 以下の方々には入会金割引の特典があります。特典を受けるためには、 自己申告が必要です。お申し込みの際に自己申告がない場合は、割引特 典は適用されません。 3 入会金割引を適用された方は講座初回時にご本人確認をさせていただ きますので、証明書をご持参ください。忘失等により確認できない場合 は、 割引特典は受けられません。 割 引 半 額 オープン講座 駿河台キャンパス 無 料 対 象 明治大学カード会員 福利厚生会員(福利厚生倶楽部、CLUB CCI、 ふ ろ む な 倶 楽 部、Club Off Alliance、ベ ネ フィット・ステーション) ご持参証明書 明治大学カード 各福利厚生会員証または携帯 ホームページのロゴマーク など 学生・生徒 学生証 ※本学教職員(専任教職員、兼任講師、嘱託職員等を含む)の方は無料です。 講座初回時に教職員証等をお持ちください。 〔ポイントの種類〕 名 称 アカデミー・ポイント (リベラルアーツ) アカデミー・ポイント (ビジネス・アドミニストレーション) 〔ポイントの種類〕 ポイント数の基準 7.5時間未満 7.5時間以上15.0時間未満 15.0時間以上22.5時間未満 22.5時間以上30.0時間未満 ■入会の特典 特別企画 駿河台キャンパス 教養・文化 駿河台キャンパス 資格・実務・語学 駿河台キャンパス ■会員更新 ビジネス 駿河台キャンパス 1 リバティアカデミーでは3年度毎に会員資格の更新をおこなっております。 2 会員有効期限2016年3月の方は、2016年3月より会員更新の受付を開 始いたします。更新の手続きは、会員有効期限内(3月末日)に完了して ください。 4月1日以降は再入会となります。 3 更新料は2,000円(明治大学カード会員・福利厚生会員は1,000円)です (3年度間有効)。永久会員の方は、更新料は無料ですが、更新手続きは必要 となります。 ■再入会 1 過去に会員であった方が、再び受講される場合、 「再入会」の手続きが必 要です。 再入会は受講申込とあわせてお申し込みください。 2 再入会の場合、 入会金と講座のお申し込みが必要となります。 3 再入会の手続きでご入会された場合に限り、過去の受講データなどを 参照いただけます。 総合ガイド ■会員証 1 明記されている本人のみ有効です。 他人に譲渡することはできません。 2 会員証は受講・特典利用の際には携行し、係員から特に要請のあった場 合は提示してください。 3 紛失した場合には事務局にお申し出ください。再発行いたします(再発 行手数料1,000円を申し受けます) 。 146 MEIJI UNIVERSITY LIBERTY ACADEMY ビジネスプログラム 4 ポイント修得には、全授業回数の5分の4以上出席することが基礎とな ります。この他、講師による評価が加味されることがあります。 5 この制度の対象講座では毎回、出欠席を確認します。30分以上の遅刻の 場合は、出席になりません。 6 年2回(9月、3月) 、リバティアカデミーホームページ上の「会員のペー ジ→ マイページメニュー → 講座受講履歴 (APの確認)」にて、講座のポ イントの修得状況をご確認ください。 7 APは、7.5時間(90分授業で5回分)で1APです。7.5時間未満の講座は APの対象講座になりません。なお、ポイント数は各講座の講義概要に記 載します。 4 入会金無料講座と通常講座を併せてお申し込みの場合、入会金は無料 となります(ただし、入会無料講座をキャンセルされた場合は、追加で 入会金をお支払いいただきます) 。 1 明治大学図書館の館内閲覧・館外貸出が利用できます。なお、貸出(冊数 6冊、期間15日)を希望される場合は、ライブラリー・カードの発行手続 きが必要です。利用にあたっては、 「明治大学図書館利用規程」を遵守し てください。 ⑴ライブラリー・カードの発行に必要なもの ①リバティアカデミー会員証 ②住所を確認できるもの (運転免許証または健康保険証) ③発行手数料1,000円(リバティアカデミー会員証の有効期限内の更 新手続・手数料は不要) ⑵ライブラリー・カード発行場所 駿河台キャンパス中央図書館B2貸出カウンター、和泉キャンパス和泉 図書館、 生田キャンパス生田図書館、中野キャンパス中野図書館 ⑶図書館入館ゲートについて ライブラリー・カードをお持ちの方は、リバティアカデミー会員証では 図書館入館ゲートが通れません。必ず、ライブラリー・カードをご利用 ください。 2 オープン講座へのご招待、 ご優待。 3 優先受付期間での受講申込。 4 レストラン「サロン燦」の飲食代が10%割引、カフェ「パンセ」の飲食代 が20%割引。 5 博物館が主催する特別企画展へのご招待。 6 リバティアカデミー講座パンフレットの送付 (年2回)の他、各種お知ら せの送付。 ポイント対象となる講座 教養・文化講座及び特別企画講座 ポイント数 ポイントなし 1AP 2AP 3AP 以下、同基準にて算出 8 APには、有効期限はありません。会員期間が途切れた場合にも、再入会 の手続きを行うことで、過去に修得したAPは有効になります。 ■修了制度 1 規定のAPを修得された方にリバティアカデミー独自の称号を授与し、 修了を認証する制度です。 2 修得したポイントは、AP(リベラルアーツ) 、AP(ビジネス・アドミニス トレーション)の種類毎に集計され、いずれかの合計が、規定のポイント 数に達した場合(50APは指定する学習成果の提出が必要です。 )、以下 の称号が授与され、修了が認証されます。 〔修了規定ポイント数及び称号の名称〕 修了ポイント数 AP (リベラルアーツ)の方 アカデミー・マスター★シングル (リベラルアーツ) アカデミー・マスター★★ダブル 20AP (リベラルアーツ) アカデミー・マスター★★★トリプル 30AP (リベラルアーツ) アカデミー・ドクター 50AP(※) (リベラルアーツ) 10AP AP(ビジネス・アドミニストレーション)の方 アカデミー・マスター★シングル (ビジネス・アドミニストレーション) アカデミー・マスター★★ダブル (ビジネス・アドミニストレーション) アカデミー・マスター★★★トリプル (ビジネス・アドミニストレーション) アカデミー・ドクター (ビジネス・アドミニストレーション) (※)指定する学習成果の提出 3 対象の方には「修了証書」および「記念品」を授与します。アカデミー・ド クターの方は「永久会員」として、ゴールドカードを授与します。 ■履修証書 1 一部講座では、全講義回数の5分の4以上出席された方には、 各講座終了 日に「履修証書」を発行します(希望される方のみになります)。 ■講座申込・お支払い 1 各講座とも定員になり次第、 受付を締め切ります。 2 講座の性質上、受講に一定の資格・条件を要する場合があります。 3 受講料・入会金等はお申し込み後1週間以内にお支払いください。またお申し込み日 から開講日までが1週間に満たない場合は、開講日前日までにお支払いください。 4 期日までに受講料のお支払いが完了しない場合は、講座の受講をお断 りする場合があります。 ■受講料の割引 1 以下のとおり、受講料の割引特典があります。特典を受けるためには、 自己申告が必要です。お申し込みの際に自己申告がない場合は、割引特 典は適用されません。 2 講座初回に以下の証明書をご持参ください。忘失などにより確認でき ない場合には、割引特典は受けられません。この場合、正規の受講料を お支払いいただくまでの間、受講することはできません。 3 割引の併用はできません。 割引対象外講座 オープン講座・特別企画講座・TOEIC®IP・TOEFL ITP® ※上記の他にも一部割引対象外となるものがあります。個別の講義概要をご確認ください。 学生証 特別会員証(創立120周年記念特別会員証) 社員証またはそれに準ずるもの 明治大学カード 各福利厚生会員証または 携帯ホームページのロゴ マークなど この他、リバティアカデミー法人会員割引制度があります。案内資料をご請求ください。 ※1 ※2 ※3 講座申込について ご持参証明書 資格・実務・語学講座のみ割引率が異なります。 文部科学大臣の所管する小・中学校、高等学校、高専、短大、大学・大学院の正規学生(専 修学校・各種学校を除く)並びに本学の聴講生及び科目等履修生。 本学教職員(専任教職員、兼任講師、嘱託職員等を含む) ・明大サポート社員の方は、学 生料金です。講座初回に教職員証等をご持参ください。 1 お申し込み後にキャンセルする場合、至急リバティアカデミー事務局に お電話にてご連絡ください。 2 キャンセルする場合には、所定のキャンセル手続きを経た上で、キャン セル1回(同時に複数講座をキャンセルする場合、キャンセル料の高い 方を適用) につき下記のキャンセル手数料を差し引いた受講料を返金い たします。なお、当該年度内に返金手続きに必要な書類をご提出いただ けない場合は、 返金の権利を放棄したものとみなします。 1,000 円 3,000 円 ※受講料がキャンセル料を下回る場合は、受講料金額をキャンセル料として頂戴いたします。 ■休講・補講・代講 ■教室案内・テキスト ■その他 Q 申込講座の振替はできますか? A できません。 申込済みの講座は一度キャンセルいただき、別の講座を新規でお申 し込みいただくことになります。 Q 語学講座でレベルが合わなかった場合にクラスの変更はできますか? A 原則変更できません。 各講座にガイダンス・デモレッスンを設けております。ご参加のう え、お申し込みの前にレベルをご確認ください。 講座受講について Q 開講初日はどうすればいいですか? A 事務局よりお送りする「受講のご案内」に記載されている場所へ お越しください。 講座初回に、受付および、配布資料をお渡しいたします。事務局よ りお送りした「受講のご案内」をご持参ください。 Q 講義の見学や開講後の途中からの参加はできますか? A 事務局へお問合せください。 講義の見学はできません。開講後の途中参加は、定員に余裕があ るものについて、申し込みを受付けることがあります。ただし、受 講料は全額お支払いいただきます。 Q 講義を欠席した際、事務局に連絡は必要ですか? A 原則的に必要はございません。 欠席された場合、後日事務局カウンター等でその日に配布された 資料をお渡ししますので申し出てください。一部、連絡を要する 講座につきましては、講座初回にご案内します。 Q 講座を欠席する際、代理の者が受講することはできますか? A 代理受講は認めておりません。 その他 Q 講師・受講生の連絡先を教えてもらえますか? A お教えできません。 個人のプライバシーを保護するために、事務局でお教えすること はありません。 個人情報の利用目的について 次の目的以外に利用することはありません。 1 受講生への連絡及び受講資料(受講料振込用紙、受講案内、 会員証、教材、アンケート等)の送付 2 講座関連情報のご案内(パンフレット、チラシ、会報等) 3 受講生に関する資料の作成(名簿、出欠表、講座履修表、 統計資料等) なお、会員の情報を会員の同意なしに第三者に開示・提供することはあ りません(法令等に基づき提供する場合を除く)。ただし、講座申し込 み・運営上必要不可欠な場合に限り、講座委託先業者または、講師に受 講生氏名等を通知する場合があります。会員の個人情報は、明治大学に て厳重に管理いたします。 2015 年 6月改定 MEIJI UNIVERSITY LIBERTY ACADEMY 147 総合ガイド 1 住所等を変更された場合は、 速やかに事務局までご連絡ください。 2 教室内での喫煙・飲食はご遠慮ください。 3 他の受講生の迷惑となるような行為、講義の進行を妨げるような行為を 行った場合、 会員資格の取り消しや受講をお断りする場合があります。 4 リバティアカデミー講座受講以外での教室利用はできません。 5 貴重品は必ず手元に置き、 盗難・紛失にはご注意ください。 6 自動車で来校される際はリバティタワー地下駐車場をご利用ください(有料)。 7 教室内では許可なく録音・録画・撮影することはできません。 Q 受講のキャンセルはできますか? A キャンセル規定に基づき講座開講日前日までのお申し出があれば、キャ ンセルすることができます。ただし、所定のキャンセル料が発生します。 駿河台キャンパス ビジネス 1 講座はリバティアカデミー専用教室(アカデミーコモン11階)にて行い ます (一部、 アカデミーコモン以外の施設を利用することがあります)。 2 教室は講座当日、アカデミーコモン1階・11階インフォメーションボー ドに案内掲示をいたします。 3 教材・テキスト、 資料のみの販売はいたしません。 4 教材・テキスト、 文房具などの貸し出しはいたしません。 5 受講料には特に明示した場合を除き、教材費・テキスト代は含まれております。 6 欠席された講義において配布資料がある場合は、 後日お渡しします。 Q 通年講座の半期だけ受講できますか? A 原則として半期のみの受講は認めておりません。 駿河台キャンパス 資格・実務・語学 1 講師の都合および事故、台風、ストライキ等により、やむを得ず休講する 場合があります。その際に、当初の日時を変更、あるいは講師を変更して 実施する場合があります。 2 休講および補講の連絡は、事前に判明した場合には、会員個人に直接、も しくは講義にてご連絡いたします。 3 天変地異(台風、大雪、地震等)によってやむを得ず休講する場合や、当日 判明した場合は、リバティアカデミーホームページおよびアカデミーコ モン1階・11階インフォメーションボードにてお知らせし、補講等の対 応をいたします(一部講座を除く)。 4 補講に出席できない場合でも、返金はいたしかねます。 5 リバティアカデミーの都合により補講が実施できない場合は、未開講分 の受講料を返金いたします。 Q 会員証はいつもらえますか? A 入金後1 ヶ月程度で発行いたします。 駿河台キャンパス 教養・文化 3 一度申し込んだ講座を変更することはできません。所定のキャンセル手 続きを行い、 再度ご希望の講座にお申し込みください。 4 講座開講日以降のキャンセル・講座変更の取り扱い及び受講料等の返金 はできません。 ※TOEIC® IPテスト、TOEFL ITP®テストについては、入金後のキャ ンセルはお受けできませんので、 あらかじめご了承ください。 5 キャンセルする場合、 一度納入された入会金はお返しできません。 また、 入会することもできませんのでご注意ください。 Q 受講料を支払い忘れた場合どうすればいいですか? A 事務局で入金を確認次第、受講参加ができます。 原則、受講申込後1週間以内にご入金ください。開講直前にご入金され た場合は、講座初回に必ず払込金受領書等入金控をご持参ください。入 金が確認できない場合、受講が認められませんのでご注意ください。 駿河台キャンパス 特別企画 ◆講座開講日から起算して 8日前まで ◆講座開講日から起算して 7日前から前日まで Q 受講料の支払いはどうすればいいですか? A クレジットカードまたはコンビニでのお支払いとなります。 インターネットからクレジットカードでお支払いいただく方法 と、お近くのコンビニにてお支払いいただく方法の2種類があり ます。現金の窓口取扱はできませんのでご了承ください。 駿河台キャンパス オープン講座 ■受講キャンセル・講座変更 Q 友人の分の申し込みはできますか? A 受講されるご本人様が直接お申し込みください。 和泉キャンパス ■講座中止 1 受講生が一定数に満たない場合、講座を中止、または延期することがあ ります。 2 講座が中止された場合、開講日から起算して7日前までにお知らせし、 受講料及び入会金を返金いたします。返金は銀行振込になります。なお、 当該年度内に返金手続きに必要な書類をご提出いただけない場合は、返 金の権利を放棄したものとみなします。 3 お申し込みの講座が開講中止となった場合、 入会することはできません。 Q 初めて申し込みたいのですが? A 入会・会員登録が必要です。 新規入会の方は、入会登録が必要です。講座と併せてお申込ください。 ※入会のみのお申し込みはできません。 ※オープン講座のみ受講される場合は入会の必要はありません。 ただし、オープン講座のみの受講では会員になることはできません。 生田キャンパス 黒川農場 割引率 割引区分 50%(※ 1) 学生・生徒(※2) ( ※3) リバティアカデミー特別会員 20% 法人会員 明治大学カード会員 福利厚生会員(福利厚生倶楽部、 10% CLUB CCI、ふろむな倶楽部、Club Off Alliance、ベネフィット・ステーション) Q&A 中野キャンパス 入会・講座に関する 中野キャンパス [http://academy.meiji.jp] 黒川農場 生田キャンパス 〒101-8301 東京都千代田区神田駿河台1-1 ■JR中央線/総武線 「御茶ノ水」駅 御茶ノ水橋口 ■東京メトロ千代田線 「新御茶ノ水」駅 B1出口 ■都営地下鉄新宿線 「小川町」駅 B3出口 徒歩3分 ■東京メトロ丸ノ内線 「御茶ノ水」駅 2番出口 徒歩3分 徒歩5分 ■都営地下鉄三田線/新宿線/東京メトロ半蔵門線 徒歩5分 「神保町」駅 A5出口 徒歩5分 和泉キャンパス A5 オープン講座 駿河台キャンパス グローバル フロント リバティホール(1階) グローバル ホール(1階) 2番出口 特別企画 駿河台キャンパス 教養・文化 駿河台キャンパス B3 B1 資格・実務・語学 駿河台キャンパス 書店・売店 第三校舎 第二校舎 ビジネス 駿河台キャンパス 図書館 〒168-8555 東京都杉並区永福1-9-1 ■京王線/井の頭線 「明大前」駅 中央口 徒歩5分 総合ガイド 148 MEIJI UNIVERSITY LIBERTY ACADEMY 中野キャンパス 生田キャンパス 黒川農場 中野キャンパス 中野四季の森公園 中野セントラル パーク サウス ◁入口 和泉キャンパス バス停「中野四季の森公園」 中野税務署 1F 公園拡張地 中野セントラル パーク イースト 交流 ギャラリー 中野 ブロードウェイ 〒164-8525 東京都中野区中野4-21-1 書店・売店 ■JR中央線/ 東京メトロ東西線 「中野」駅 北口 徒歩8分 WC → 駿河台キャンパス オープン講座 WC リバティアカデミー受付 図書館は低層棟2階 地域産学連携研究センター 地下1階 多目的室 駿河台キャンパス 特別企画 書店・売店 駿河台キャンパス 教養・文化 〒214-8571 神奈川県川崎市多摩区東三田1-1-1 道 駿河台キャンパス 資格・実務・語学 鶴 川 街 黒川農場 黒川 北口 南口 駿河台キャンパス ビジネス 汁守神社 〒215-0035 ローソン 神奈川県川崎市麻生区 黒川2060-1 ■小田急多摩線 スリーエフ はんだ 「黒川」駅 南口 ファーマーズ 保育園 徒歩約 20 分 (1.6km) マーケット セレサモス (公共バス等の運行は ありません) ファーマーズ マーケット セレサモス 総合ガイド アカデミー棟 ↓エントランス MEIJI UNIVERSITY LIBERTY ACADEMY 149 中野キャンパス 会員受付▶9月2日(水)/一般受付▶9月4日(金)各10:30∼ *受付開始日前に到着したFAXは無効となりますのでご注意ください。 黒川農場 生田キャンパス 1 2 *会員更新は、会員期間内(3月末日)のみ手続可能です。 会員期間を過ぎた場合(4月1日以降)は、 再入会になります。 既リバティアカデミー会員の方 オープン講座 駿河台キャンパス 特別企画 駿河台キャンパス 受付期日は厳守いただきますよう お願いいたします。 和泉キャンパス □アメリカン・エキスプレスカード 教養・文化 駿河台キャンパス 1. 新規入会 2. 再入会 P146、147 資格・実務・語学 駿河台キャンパス 再入会:旧会員番号 ビジネス 駿河台キャンパス 総合ガイド ・再入会 お申し込み・お問い合せ 明治大学リバティアカデミー事務局 〒101-8301 東京都千代田区神田駿河台1-1 駿河台キャンパス アカデミーコモン11階 TEL 03-3296-4423(平日 10:30∼19:00、土曜 10:30∼15:30〈祝日および大学指定日は休業〉) 150 MEIJI UNIVERSITY LIBERTY ACADEMY 中野キャンパス 法人様向け のご案内 生田キャンパス 黒川農場 リバティアカデミーは法人向け サービスが充実しています!! 法人優待制度 (受講料が20%OFF) 企業・団体等の法人単位でご入会いただく 「リバティアカデミー法人優待制度」 は、企業内のスキルアップ制度・人材育成の一環として、企業・団 体等からの派遣により受講いただく制度です。現在、約70社にご利用いただいております。 ■入会単位 法人単位(全社)及び、部門・部課単位(支社、営業所等含む) でご入会いただけます。 特典 1 特典 2 「ビジネスプログラム」、 「教養・文化講座」、 「資格・実務・語学講座」 の講座受講料が20%OFFになります。※一部講座を除く この制度により受講された方にも、 「会員証」 を発行し、個人会員と同様のリバティアカデミー会員特典を受けることができます。 (詳細はP9) ■入会手続き ※所定の大学審査を経て入会となります。 ■受講手続 入会が完了後、 「受講申込書(法人優待制度用)※」 に必要事項を記入いただきリバティアカデミー事務局まで、FAXでお申し込みください。 (代 表の方が受講の方をとりまとめていただきます。1名での申し込みでも問題ございません)その後、受講料の請求書をお届けさせていただきま す。 (一括請求もしくは個人払い) 駿河台キャンパス 特別企画 ①「法人優待制度パンフレット」 をご請求(無料送付)いただくか、ホームページから申込書をダウンロードください。 「入会・更新・再入会申込書(法人 優待制度)※」 に必要事項をご記入の上、郵送あるいはFAXでお申し込みください。 ②リバティアカデミー事務局より、 請求書をご指定のご担当部署にお送りいたします。 ③ご入金確認後、 「法人優待制度ご利用登録証」等をお届けいたします。 駿河台キャンパス オープン講座 ■入会金及び・会員資格有効期間 入会金:30,000円(別途年会費等の費用は必要ありません) 期間:3年度間(入会年度を含め、3年度目の3月末日まで有効) ■入会特典 和泉キャンパス ■法人優待制度とは ※各申込書のダウンロード方法( 「リバティアカデミー HP TOPページ」⇒ 「法人の方」 ⇒「法人優待制度」) 2016年3月末までの期間、 入会金不要で特典をご利用いただけます。 ※適用対象講座は 「2015年度秋期講座」 になります。 ※終了時期が近づきましたら、 継続更新の意思確認をさせていただきます。 自動的に入会、 課金をすることはありませんのでご安心ください。 まずはお電話、 リバティアカデミーホームページをご覧ください。 駿河台キャンパス 教養・文化 今なら無料で法人優待制度を お試しいただけます。 オーダーメイド型社員研修受託 公開講座で開講中のプログラムをもとにオーダーメイド型の社員研修プログラムを企画します。 コーディネータに、企業コンサルティングや企業での 研修経験の豊富な本学教授陣があたります。 本学は、法務、人事労務、商品開発、市場調査、財務管理、組織マネジメント、食品工学、工業技術、行政経営など、企業や自治体などの抱える問題を 解決できる800名を超える専門家を、学部、大学院に有しています。 [事例1]東日本旅客鉄道株式会社 様 向け CS(顧客満足)研修 [事例2]三幸製菓株式会社 様 向け 最強の営業マン・商品企画マン養成研修 1 コミュニケーションとマーケティング 2 消費者の欲望の発見方法と顧客満足創造手法 3 顧客 「不満足」 の考え方 4 実践的なクレーム対応 5 サービスマネジメントシステムの構築とCS活 動の推進 1 マーケティングとは何か 2 売れる商品づくりの基本視点 3 売れる商品と売れる店舗の条件(ケース分析) 4 ブランド化と製品計画 5 消費者分析とプロモーションのさまざまな手法 6 マーケティング競争と価格戦略の考え方 リバティアカデミー事務局 法人担当 TEL:03-3296-4423 MAIL:[email protected] 平日 10:30∼19:00 /土曜 10:30∼15:30 (日・祝休業) URL:http://academy.meiji.jp MEIJI UNIVERSITY LIBERTY ACADEMY 151 総合ガイド 詳しくは下記までお問合せください。 駿河台キャンパス ビジネス 研修カリキュラムの事例をご紹介します −御社の課題解決に資する人材育成を行います 駿河台キャンパス 資格・実務・語学 オーダーメイド型社員研修を企画・運営します −社員教育、人材開発費用を効果的に削減
© Copyright 2025 Paperzz