教勢に関するアンケート結果

教勢に関するアンケート結果
教勢分析研究チームプロジェクト
主の御名を賛美いたします。
教勢に関するアンケートにご協力いただきまして、ありがとうございました。現在、このア
ンケートをもとに「ダイジェスト版」を発行いたしておりますので、そちらもあわせてご覧い
ただけますと幸いです。
「教勢に関するアンケート結果」で表記しております「n=204」というのは、回答数(net)
を表し、「NA」は無回答(No Answer)のことです。また、数字の単位は基本的に%で表しており
ます。わからないことがあれば、宣教部国内伝道室までお問い合わせください。皆様のご協力をあ
りがとうございました。
教勢分析研究チーム
************************************
≪アンケート結果≫
Ⅰ はじめに、教会・伝道所(以下「教会」と記します)の建物と、
周辺環境についておたずねします。
問1 現在の会堂は、教会が建築(新築、増改築)した建物ですか。または借室(賃借)した
建物ですか。 (n=204)
1
建築(新築、増改築)した建物 91.7
2 借室(賃借)した建物 5.9
NA=2.5
副問 <問1で「1 建築(新築、増改築)した建物」とお答えの方におたずねします。>
現在の会堂は、何年に建築(新築、増改築)した建物ですか。会堂建築の年次を教えて
ください。 (n=187) ~1979 年 31.6
1980~1999 年 37.4
2000 年~ 26.7
年
(←枠内に 4 桁の西暦数字を記入してください)
問2 <ここからは、全員におたずねします。>
礼拝堂の会衆席の座席数は何席ですか。標準的な定員数を教えてください。
NA=4.3
(n=204)
~49 席 24.5 50~69 席 22.5 70~99 席 28.4 100 席~ 23.0
NA=1.5
問3 教会の集会で使用できる室数は、礼拝堂を含めて何室ですか。ここでは、牧師館、牧師
室、専用事務室などを除き、教会の集会で使用できる部屋(分級室、親子室、祈祷室など)
の合計室数を記入してください。なお、礼拝堂を教会学校などで複数の部屋のように使う
場合はその数を加えてください。また、教会と兼用しない幼稚園などの部屋数や厨房(台
所)、トイレは含めないでください。 (n=204)
席
-1-
室
~3 室 29.9
4~5 室 36.3
6 室~ 32.4
副問 問3でお答えの部屋のうち、次にあたる部屋はそれぞれ何室ですか。
a
畳敷きの部屋数
室
b
カーペット敷きの部屋数
室
c
フローリングの部屋数
室
NA=1.5
(各 n=204)
問4 現在の会堂(教会専用施設部分)の延床面積は何㎡くらいですか。 (n=204)
会堂と牧師館や幼稚園施設が一つの建物の場合は、会堂施設の面積を教えてください。
㎡
(←坪数の場合は約 3.3 倍の数字を記入してください)
問5 現在の会堂を、靴を脱いで使う場所と土足(靴ばきのまま)で使う場所にわけるとどち
らが多いですか。あてはまる番号に 1 つだけ○印をつけてください。 (n=204)
1
2
3
靴を脱いで使う場所のほうが多い
56.4
どちらも同じくらい
2.5
土足(靴ばきのまま)で使う場所のほうが多い 32.8
NA=2.9
問6 教会への交通アクセス(最寄駅)を教えてください。 (n=204)
線
駅から徒歩・バス・その他(
)
分
副問 教会への道案内(教会案内)を、どのような方法で行っていますか。あてはまる番号に
いくつでも○印をつけてください。 (n=204)
1
2
3
4
5
6
7
教会パンフレットや集会案内に地図を掲載している
人の集まる場所(駅・バス停・学校付近など)に看板を立てている
電柱広告(看板)を出している
電話帳に広告(地図)を掲載している
タウン誌やミニコミ誌に広告(地図)を掲載している
ホームページやブログに地図を掲載している
その他(
76.5
7.8
20.6
2.5
2.5
65.7
11.8
)
NA=5.9
問7 教会の立地環境は、次のどのタイプに最も近いですか。あてはまる番号に 1 つだけ○印
をつけてください。 (n=204)
市街地・ビジネス街・繁華街
8.3
(市区の中心エリア、会社・役所や商店等で賑わう街)
2 地元の商店街・職住近接地域
17.6
(市区の中心ではないが町の商店や中小の事務所と住宅が混在する地域)
3 住宅街(町内の多くが一般の住宅で構成される住宅地域) 66.7
4 その他(
5.9
1
)
NA=1.5
問8 教会の近くに、次のような施設がありますか。a~mの施設ごとに、あてはまる番号(1
~4)に 1 つずつ○印をつけてください。 (各行 n= 204)
* 教会生活圏内:教会や多くの教会メンバーが暮らす生活エリア内(たとえば同一の町
-2-
内や市内)にともに立地していると感じられる場合を「教会生活圏内」とします。
下のa~mの施設が、周辺に複数ある場合は、
右のなかから、
近いほうの番号に○印をつけてください。
徒
歩
1
5
分
以
内
以徒
内歩
1
5
~
3
0
分
教徒
会歩
生3
活0
圏分
内以
上
の
な教
い会
生
活
圏
内
に
は
NA=↓
a
小学校、中学校、高校(国公私立)
1.5
81.9
11.3
3.9
1.5
b
貴教会運営以外の幼稚園・保育所
5.4
69.6
14.7
3.9
6.4
c
神社仏閣などのキリスト教以外の宗教施設 2.9
67.2
19.1
8.3
2.5
d
他のキリスト教会
2.0
42.2
30.4
13.2
12.3
e
食品スーパー、コンビニ、お弁当店
1.5
88.2
8.8
1.0
0.5
f
銭湯
6.4
33.3
21.1
10.8
28.4
g
公園・自由広場
2.9
80.9
12.3
2.9
1.0
h
ファミレス、外食レストラン
2.0
64.2
25.0
5.9
2.9
i
主要幹線道路、高速道路のインターチェンジ
3.9
40.7
24.5
17.2
13.7
j
ミッションスクール(幼稚園~大学院)
5.9
12.3
15.2
21.6
45.1
k
ミッションスクール以外の大学
4.9
10.3
11.8
28.4
44.6
l
公共施設(役所、図書館、公民館など)
2.5
49.0
31.4
11.8
5.4
m
病院・医院・診療所
1.0
76.0
16.7
4.9
1.5
問9 定期的に教会にこられる方々の自家用車利用についておたずねします。
A 教会(の敷地)には、何台の車を駐車できますか。 (n=204)
台
~9 台 43.6
10~19 台 32.8
20 台~ 22.5
NA=1.0
B 礼拝に出席する人のうち自家用車を利用する人(送迎を受ける場合を含む)の割合は、
おおよそどれくらいですか。 (n=204)
1 30%台以下 29.9
2 40%台~60%台 31.9
3 70%台以上 37.7
NA=0.5
C 現在、教会で確保している駐車場(駐車スペース)は足りていますか。1 つだけ○印を
つけてください。 (n=204)
1 「A」の台数では足りないため外部の駐車場を借りているが、なお不足し…
2 「A」の台数では足りないため外部の駐車場を借りて、なんとか足りている
3 現在のところ「A」の台数で足りている
4 その他(
)
4.9
22.1
55.4
16.2
NA=1.5
D 現在、礼拝への出席を中心として自家用車による送迎を行っていますか。1 つだけ○印
をつけてください。 (n=204)
1
2
3
教会に送迎の仕組みがあり、定期的に送迎している
10.3
送迎の仕組みはないが、教会メンバー間で送迎し合っている 46.1
とくに送迎はしていない
39.2
-3-
4
2.9
その他(
)
NA=1.5
Ⅱ 次に、礼拝と教会学校についておたずねします。
↓礼拝所要時間
~60 分 46.1
61~75 分 26.0
76 分~ 27.5
問 10 主日の中心的な礼拝の時間帯は、何時から何時までですか。 (n=204)
時
分から
時
NA=0.5
分まで
開始
~10:29 6.7
10:30~10:59 42.6
11:00~ 40.2
NA=0.5
終了
~11:59 36.8
12:00 44.6
12:01~ 18.1
NA=0.5
問 11 教会学校の時間帯は、
礼拝とどのように関係していますか。
a~cのそれぞれについて、
あてはまる番号(1~4)に 1 つずつ○印をつけてください。 (各行 n=204)
毎週行っている
礼拝の前
NA=↓
礼拝の
毎週は
礼拝の後
行って
いない
なか
a
教会学校(小学生以下)
8.3
56.4
11.8
4.9
18.6
b
教会学校(中学生・高校生世代)13.2
51.5
5.9
7.4
22.1
c
教会学校(大人世代)
6.4
55.9
5.9
17.2
14.7
問 12 主日の中心的な礼拝で、ほぼ毎回行われていることには何がありますか。あてはまる番
号にいくつでも○印をつけてください。 (n=204)
1
2
3
4
5
6
7
8
子ども向け説教(おはなし)
オルガン、ピアノ以外の賛美伴奏
通訳奉仕(外国語、手話など)
プロジェクターなどの視覚表現
(賛美、聖書、プログラム、説教要約など)
毎回の信仰決心、献身等への招き
受付、案内奉仕(新来者対応を含む)
礼拝プログラムとしての交わり、歓迎タイム
その他の特別プログラムまたは特記事項(
26.0
25.0
8.3
38.7
7.4
85.8
42.2
16.2
)
NA=1.5
問 13 通常の主日に教会を訪れるメンバーの、平均的な教会滞在時間は何時間くらいですか。
おおよその感触として、あてはまる番号に 1 つだけ○印をつけてください。 (n=204)
1 2 時間以内
2 2~3 時間以内
3 3~4 時間以内
4 4 時間以上
19.6
40.7
32.8
5.9
NA=1.0
問 14 主日の中心的な礼拝に定期的に出席するメンバーの、普段の交通手段による教会までの
片道所要時間の割合を次のように分類すると、それぞれはおおよそどのような数値になり
ますか。合計が 100%になるように数字を記入してください。 (n=204)
15 分以内
15~30 分以内
%
%
-4-
30~60 分(1 時間)以内
60 分(1 時間)以上
%
%
合計 100%
Ⅲ 次に、伝道活動と教会運営についておたずねします。
問 15 2012 年度の 1 年間で、主日の中心的な礼拝に何人くらいの方がはじめて訪ねてきまし
たか。おおよその感触として、あてはまる番号に 1 つだけ○印をつけてください。(n=204)
1
2
3
4
5
6
年に 1 人以下
0.5
年に 1~2 人くらい
3.9
年に 3~5 人くらい
20.1
年に 6~11 人くらい(1、2 ヵ月に 1 人くらい) 29.4
月に 1~2 人くらい
22.5
月に 3 人以上
22.5
NA=1.0
副問 教会に統計があり、教勢分析研究チームに知らせても構わないとお考えの場合は教えて
ください。2012 年度の合計 53 回の「主日の中心的な礼拝」に出席した新来会者は、全部
で何人でしたか。 (n=204)
NA=26.0
人
~9 人 19.1 10~19 人 19.1 20~29 人 7.8 30 人~ 27.9
問 16 伝道活動を中心テーマとした特別プログラムや、教会メンバーの学び・交流・親ぼくを
目的とした集会(活動)にはどのような集まりがありますか。あてはまる番号にいくつで
も○印をつけて、「→」の右に集まりの開催頻度を記入してください(月に 1 回、年に 2
回、不定期、第 3 主日など自由に記入してください)。 (n=204)
* 「礼拝」「教会学校」「祈祷会」「家庭集会」は教勢報告でお尋ねしているので、こ
こでは省略します。
1
2
3
4
5
6
7
8
9
特別伝道集会
特伝以外の講演会
音楽集会
各会活動
各種研修会・修養会・信徒会
キャンプ、親ぼく会
CS教師会
伝道隊
その他(
→
→
→
→
→
→
→
→
→
64.2
29.9
48.5
76.0
69.6
55.4
54.4
13.2
22.5
)
NA=6.9
副問 <問 16 で「4 各会活動」に○をつけた教会におたずねします。>
定期的に開催している各会活動には何がありますか。あてはまる番号にいくつでも○印
をつけて、それぞれの集まりの概要(会の名称、平均人数、プログラムの内容、特徴とア
ピールなど)を自由に記入してください。 (n=155)
1
2
3
小羊会
少年少女会
青年会
27.7 集まりの概要(スペースが不足する場合は最終ページを…)
24.5
29.0
-5-
4
5
6
女性会
壮年会
その他の会
89.7
61.9
16.1
NA=3.2
問 17 <ここからは、全員におたずねします。>
教会の働きを支える運営組織としての執事/役員会、委員会、総会についておたずねしま
す。
A 執事/役員会の開催頻度は、次のどれにあたりますか。
1 2 ヵ月に 1 回(またはそれ以下)
3 月に 2 回(またはそれ以上)
6.4
1.0
(n=204)
2 月に 1 回 78.4
4 その他( 10.3
)
NA=3.9
B 奉仕活動の分かち合いなどを推進するうえで、執事/役員会以外に委員会のような組織を
設置していますか。設置している場合は、その会の名称と概要(会ごとの人数、使命と役
割の内容、特徴とアピールなど)を自由に記入してください。 (n=204)
1
2
委員会のような組織は設置していない 42.6
委員会のような組織を設置している
54.9
NA=2.5
委員会組織の概要(スペースが不足する場合は最終ページをお使いください)
C 教会の定期総会の開催頻度は、次のどれにあたりますか。
1
2
3
4
年間 1 回(開催月を決めている場合は、
年間 2 回(開催月を決めている場合は、
年間 3 回以上(具体的に
その他(
月)
月と
(n=204)
44.6
月) 43.1
10.8
1.0
D 教会総会の成立要件として、次のそれぞれをどのように決めていますか。
)
)
NA=0.5
(各 n=204)
□
出席者数(定数)の基準の数は…
1 在籍会員数 3.9 2 現在会員数 91.7 3 その他( 0.5
NA=3.9 )
□ 総会成立のための定足数は…
1 3 分の 2 以上 19.1 2 過半数 69.1
3 その他( 6.4
NA=5.4 )
□ 委任状は…
1 認めない 1.5 2 本人自筆は認める 11.3 3 認める 81.4 NA=5.9
副問 教会の働きを支える運営組織に関して、貴教会ならではの特長や推奨点などがあれば、
自由に記入してください。 (n=204)
-6-
Ⅳ おわりに、日本バプテスト連盟の『教勢報告書』についておたずねします。
問 18 『教勢報告書』は、日本バプテスト連盟に加盟する全教会・伝道所の、年度(4 月~翌
年 3 月)を単位とした情勢の集約資料です。例年おおむね 7 月末から 8 月上旬に発行・配
付されていますが、貴教会では(あなたは)『教勢報告書』をどのようにご覧になってい
ますか。あてはまる番号に 1 つだけ○印をつけてください。 (n=204)
1
2
3
4
5
6
全体にわたって、詳しく読んでいる
自分の教会や関心のある教会の部分は、くわしく読んでいる
全体にわたって、ざっと目をとおしている
自分の教会や関心のある教会の部分は、目をとおしている
あまり目をとおしていない(読んでいない)
その他(
14.7
16.7
32.4
19.6
12.7
2.9
)
NA=1.0
問 19 『教勢報告書』は、どなたが読んでいますか。あてはまる番号にいくつでも○印をつけ
てください。 (n=204)
1
牧師 92.2
2 執事/役員 60.8
3 教会員 20.1
4 その他( 6.4
)
NA=1.5
問 20 『教勢報告書』は、どこにおいてありますか。あてはまる番号にいくつでも○印をつけ
てください。 (n=204)
1
2
3
牧師室(牧師館、牧師の部屋・書棚など) 45.1
教会事務室、教会図書・資料棚など
57.8
その他(
5.4
)
NA=1.5
問 21 『教勢報告書』に記載されている次の数値は、連盟の諸教会の教勢にとってどの程度必
要な数値であると思いますか。a~gの項目ごとに、あてはまる番号(1~5)に 1 つず
つ○印をつけてください。 (n=204)
必
要
と
思
う
必ど
要ち
とら
思か
うと
い
え
ば
いど
えち
なら
いと
も
必ど
要ち
とら
思か
わと
ない
いえ
ば
必
要
と
思
わ
な
い
81.9
10.3
4.4
0.0
0.0
66.2
19.1
7.8
2.0
2.0
72.5
18.6
5.4
0.5
0.5
NA=↓
a
3.4
教会員数
(在籍、現在、受浸、転出入、召天)
b
2.9
層別現在会員数
(壮年、女性、夫婦、青年、少年少女、小羊)
c
2.5
集会出席
(主日礼拝、他の礼拝、祈祷会、家庭集会)
-7-
d
e
教会学校
3.4
献金収入額
2.5
(経常献金、建築献金、その他の諸献金)
f
2.9
対外協力献金
(協力伝道献金、世界祈祷献金、神学校献金)
g
2.9
教会音楽
(指揮者、奏楽者、聖歌隊)
60.3
23.0
10.8
2.0
0.5
70.1
13.7
11.3
1.5
1.0
57.4
19.6
15.2
3.4
1.5
37.3
27.9
21.6
5.9
4.4
副問 問 21 の個別項目(上の括弧のなかの項目)についてご意見があれば教えてください。な
お、このアンケート全体を通じて、ご記入欄が不足して書けなかった部分があれば、下の
スペースをお使いください。 (n=204)
-8-