誠之の教育 - 文京区教育センター

第516号
平成25年9月30日
誠之の教育
10月号(第516号)
平成25年9月30日発行
文 京 区 立 誠 之 小 学 校
みんなで育てる
教務主任
北川
明日香
本校は,明治8年10月,阿部正桓氏からの敷地と校舎の寄贈により開校して以来,
今年で138周年を迎えます。近隣には,諸大学や博物館などがあり,恵まれた環境
に支えられ,子供たちは,日々健やかに成長しています。
2学期も1か月が過ぎ,朝夕めっきり過ごしやすくなってきました。大きな行事である運動会(10
月5日)に向けて,準備をしております。PTAの役員の方々が何度も話し合いを重ねられ,子供たち
が練習の成果を安心して発表することができるように,今年度も入校許可証を徹底するなど建設的な多
くの提案がなされ,共通理解が得られました。
また,子供たちは,速く走れるようになるにはどうしたら良いか,手の振り方,脚の上げ方,スター
トの仕方など,自分で考え研究し,練習に取り組んでいます。運動会は,ただ勝敗にこだわるだけでな
く,自分で考え判断し行動する力を身に付ける場にもなります。これは,災害時の適切な対処にも通ず
る重要なことだと考えています。
日常の活動では,先日公募し,新たな名称となりました「ものしりのへや」
「おはなしのへや」が,ボ
ランティアの方々のお力により,分類と整頓がされ,自然に本を開きたくなるような素敵な部屋に生ま
れ変わりました。加えて,
「お話の森」の時間では,読書活動の推進に御協力いただき,質が高く子供た
ちの世界を広げてくれるような時間を定期的に設けていただいています。英語活動では,海外経験豊富
な方々や子供たちを思う皆様に支えられ,表現する喜びや思いが伝わる楽しさを学ぶ時間をもつことが
できています。
放課後や週末においても,力強いサポートがあります。学びのひろば「根っこ」では,じっくり学び
たいと願う子供たちの思いに寄りそう形で活動していただいており,子供たちを包み込む温かい空間に
なっています。休日も学校支援地域本部主催による多くの魅力的な教室があります。専門の方による充
実した内容で,子供たちの興味や関心を引き出してくださっています。また,文誠剣友会では,礼儀作
法を重んじ,豊かな心をもつたくましい人を育ててくださっています。この他にも数え上げればきりが
ありませんが,家庭・地域・社会が相互に連携・協力し,大切な子供たちを「みんなで育てる」という
環境が整っている本校は,高い教育力があると感じています。
この高い教育力に支えられ,本校は,地域・社会に開かれた特色ある学校づくりを推進しています。
コミュニティ・スクールなどの取り組みもその一つです。学校運営・教育活動への支援,学校関係者評
価の実施,学校運営方針などに関する御意見や御助言を委員の方々からいただき,大切な子供たちを「み
んなで育てる」運営形態をとっています。教職員一同,子供たちのために何ができるか考え,学校・家
庭・地域の方々の思いが形となって表れるように努力をしております。
「誠之人道」を教育の理念とし,
「知・徳・体」のバランスのとれた力を育成し,自ら学び行動する力
や社会の発展に主体的に貢献する力を培うために,子供たちをみんなで温かく育てていきたいと考えて
います。
運動会,授業公開,展覧会など保護者・地域の皆様にぜひ御来校いただき,子供たちを温かく見守り,
励ましていただければと思っています。
http://www.bunkyo-tky.ed.jp/seishi-ps/
6年生は,最後の宿泊行事,魚沼移動教室へ行ってきま
した。文京区では,今年度初めての魚沼への取り組みです。
3泊4日という期間も,これまでより長くなりました。
尾瀬,豪雪地帯といった特別な自然環境の中で,多くのこ
とを学んできました。
尾瀬の自然
協力することの大切さ
6年1組
五十嵐 有沙
遊覧船の窓の外をのぞくと,涼しい風とともに湖と山の
6年3組
船平
璃子
私が1番思い出に残っていることは,飯ごう炊さんです。
緑がいっぱいに広がっていた。緑色の山は貯水池を染めて,
行動班の中で役割分担をして,私はカレーと御飯を作りまし
水面を,まるできれいな空色の上に山の緑の色を乗せたよ
た。準備は順調に進み,良いスタートをきることができ,い
うに,緑が下の色と混ざり,揺らいでいる。そして,船の
よいよ火にかけました。すると,風で灰が舞い,とても目が
周りだけは,緑との境のように白い水しぶきを上げ,顔に
痛くなりました。その時,飯ごう炊さんは思った以上に大変
あたると冷たく感じた。
なんだなと思いました。でも,おいしく作ることができまし
湖の景色がきれいなところはたくさんあっても,こんな
た。
景色が見られる所は,この奥只見湖しかないと思う。奥只
私は飯ごう炊さんを通して,班のみんなと協力することの
見湖は,ダムの貯水池で人工の池だが,それでもここまで
大切さを学びました。火起こしをする人がいて,やっと火に
景色がきれいなのは,きっと守られているからだと思う。
かけられる。そして,カレーや御飯を作ってくれる人がいて
私も,尾瀬ハイキングの時やバスから見たきれいな景色
完成する。このように,班のみんなと協力することで,目標
を,後の時代まで,ずっと残していきたいと思っている。
「貯水池の
川遊び
水面染める
緑かな」
飯ごう炊さん
を達成することができるということが分かりました。また,
より一層,友達との「絆」が強まった気がします。
笹団子作り
レク係でよかった
利雪型倉庫見学
尾瀬ハイキング
ダム見学
びしょぬれになった日
6年2組
下島
葉月
私は,今回はレク係でしたので,皆よりも早くナイトレク
の場所へ行って準備をしました。もう1人の担当と2人で,
6年4組
野々村
葵
「せーの!」
バッシャーン。私と友達は一斉に川の中に飛び込んだ。せ
3階の教室をお化け屋敷のようにしたのですが,できあがっ
っかくズボンをまくり上げたというのに,みんなTシャツも
た時には夕方の6時以降ということもあって,本当にお化け
半分くらいぬれてしまっていた。
が出てきそうでした。人をおどかすために作ったのに,自分
がとても怖かったです。
ナイトレクの本番は,真っ暗闇になった8時からでした。
私は,魚沼移動教室の3日目の川原遊びで70㎝くらいの
高さの小さな滝から友達3人で飛び込んだことが一番心に
残っている。なぜならば,あのようなすごく冷たい川に服の
東京のように明かりがなくて,外に出ると何も見えませんで
まま飛び込んだことは今まで一度もやったことがないし,帰
した。私は,お化け屋敷のコースをまわらないですむレク係
りのバスでレジャーシートを出すなどといった経験も初め
になってよかったと思いました。スタートの場所で順番を待
てのことだったからだ。
つ間に怖いお話を聞かされたり,これから行く人に「手をし
私にとって,このことは,水の楽しさと同時に怖さを知り,
っかりつながないとこのあたりで亡くなった人が手を引っ
しかも,少しの勇気を与えてくれる貴重な体験だった。ただ,
張ってくる」などと言われたりして,みんな震えたり涙ぐん
ちょっと風邪気味になってしまったので,今は少し後悔―,
だりしていました。泣いた人がたくさんいたので,準備した
いや,やっぱり最高の移動教室だった!
かいがありました。
体育主任
福地
俊介
今,校内は児童も教師も運動会モード一色となっています。体育館や校庭からは,各学
年の熱の入った練習の様子が教室まで届いてきます。
体育の学習は,様々な教育活動の中でも,特に安全に
気を付けてけて行います。
それは,教室で座って行う学習と違い,主に体を動か
して活動するために,けがや事故が起こりやすいからで
す。先生の指示を聞かなかったり友達と協力しなかった
りすると,大きな事故やけがにつながることがあります。
その体育の学習の中でも,水泳はさらに特別です。
「水かさが多くないから」「学校の水泳だから」「友達と一
緒だから」と油断していると,命に関わる危険性をもって
いる活動です。
だからこそ,すべての学年で水泳学習の始めと終わりに
は,
「プール開き」や「プール納め」の会をして,今年の目標を決め,気持ちを引き締めた
り,安全に水泳の学習ができたことに感謝をしたりします。また,検温などの体調管理や
用具忘れなどのチェックを厳しく行うのです。
決まりを守って正しく活動し,水の中での体の使い方を
覚えれば,歳をとっても楽しく泳ぐことができます。生涯
にわたって,水泳を楽しむことができるのです。
文京区では,6年生になると岩井臨海学校に出掛けます。6年間,プールで覚えたこと
を実際に波のある海で試すのは,とても思い出に残るものです。500mの耐久泳を泳ぎ
切ったあとは,大きな達成感を得られます。
今年の水泳学習では,しっかりと決まり
を守って学習ができたおかげで,大きな事
故やけががありませんでした。泳力もぐん
と伸びた子が多かったようです。
保護者の皆様の御理解,御協力,ありが
とうございました。
10月の行事予定
日 曜
10月の生活目標
行
『落ち着いて生活しよう』
事
1 火
都民の日
2 水
運動会全体練習(1校時)
3 木
運動会全体練習(1校時)
4 金
運動会全体練習予備日(1校時)
5 土
秋季大運動会
3~6年 4~6年 休日校庭開放
放課後遊び 放課後校庭開放 AM PM
安全指導
運動会前日準備
6 日
7 月
運動会振替休業日
8 火
キャリア教育(5年生)
○
9 水
学校運営協議会 図書ボランティア活動日
○
10 木
租税教室(6年生)
11 金
スーパー見学①(3年生)
○
○
○
○
○
○
○
12 土
13 日
14 月
体育の日
15 火
16 水
委員会活動 PTA常任委員会
17 木
81 金
18
7
19 土
児童集会
わくわく班活動
○
○
スーパー見学②(3年生)PTA役員選出委員会
稲刈り体験候補日(5年生)スーパー見学③(3年生)
○
稲刈り体験候補日(5年生)スーパー見学④(3年生) 社会科見学(4年生)
20 日
○
21 月
全校朝会 クラブ活動
○
22 火
校内研究授業(3年3組)
23 水
24 木
図書ボランティア活動日
活動
区連合陸上記録会(6年生)
25 金
区連合陸上記録会予備日(6年生)
26 土
ホームカミングデー
キャリア教育予備日(5年生)
○
○
27 日
○
28 月
全校朝会 クラブ活動
29 火
避難訓練
30 水
開校記念日 防災宿泊体験保護者引き渡し(4年生)
31 木
就学時健康診断
○
防災宿泊体験(4年生)
※校庭開放は運動会が延期になった場合はありません。
【運 動 会 のお願 い】
1
2
入場・受付は正門に限らせていただきます。入場・受付は,8時15分からです。
事前に配布してある保護者証・入校許可証を首から下げて入場して下さい。
保護者証・入校許可証がない場合は,受付が必要になります。
◎運動会の特別時程について
10 月5日(土)
運動会
雨天中止(4時間授業)
10 月6日(日)
休
10 月7日(月)
10 月8日(火)
日
振替休業日
運動会
振替休業日
振替休業日
平常
振替休業日
振替休業日
運動会
雨天中止(4時間授業) 雨天中止(4時間授業)
平
10 月9日(水)
常
5日が雨天順延の場合は,月曜時間割,6日が順延の場合は火曜日時間割で4時間授業を行い,児童は昼食を食べずに下校となります。