衣錦尚絅No.18

い
きん
しょう
けい
衣
錦
尚
絅
図書館通信
2005年度第18号
2006.2.22.
発行:麻布学園図書館部
*「衣錦尚絅」については、図書館入り口のギャラリーに掛けられている額の解説を見てください。
「スイス・スピリッツ
山に魅せられた画家たち」展―セガンティーニを中心に
芸術科(美術)
柳井浩
今春 3 月 4 日∼ 4 月 9 日まで渋谷 Bunkamura ザ・ミュージアムで「スイス・スピリッツ
山に魅せられた画家たち」展が開かれる。
まずは、セガンティーニに
(A)「ふた組の母子」
(B)「アルプスの真昼」
ついて。 1997 年のスイス・
アルプス名画展、図録表紙絵
が(A)「ふた組の母子」だ。
「アルプスの風景」と共に未完
の為、あの光あふれる絵の下
塗り、技法が判る。 (B) 「ア
ルプスの真昼」と比べて見て
欲しい。
高校生の時、画集でこの画家を知り、(C)「湖を渡るアヴェ・マリア」(C)「湖を渡るアヴェ・マリア」
に出会った。夕方の湖上の舟に羊達と乳児をあやす若い母親と夫。残光
が正面から差してくる印象的な絵だ。個人蔵の為、企画展でないと出会
えない(97 年日本で展示)。厚い画集なら一作目と二作目、更に上に幌
布のかかる試作と同じ構図で究極に迫る様子を見ることができ、魅力だ。
図書館にある『Segantini』(請求
(D)「ふた組の母子」
番号 723-S)の P27 に(A)と同じ題
の絵 (D) がある。これは牛舎で、腰
掛けた若い母親が赤ん坊を横抱きしているのがランプに
浮かぶ、左端には母牛の前足の側に仔牛がまどろんでい
る。(A)は、歳も近く、親しかったジョバンニ・ジャコメ
ッティが補筆したが、右方に母親が肩に赤ん坊を抱いて
立ち、膝の側に羊の母子が寄り添う。
セガンティーニは、ミラノとベローナの間、ガルダ湖北方、トレンティーノのアルコに生ま
れ(この地 Cassa Rurale di Arco に若いときの絵が展示されている)
、7歳で母、翌年父を失
い、預けられ、ぐれたり、家出して死にそうになったりと、大変な少年時代を過ごした。その
後、ミラノのブレラ美術館の1階にある「アカデミア・ディ・ブレラ」で画才を発揮した。
(2
階の美術館、最後から 2 番目の部屋に「春の放牧」が展示されている。)
スイスに移り、当時パリの印象派の影響を受けながら、独自の繊(線)状の筆触で、光と色
彩の輝くアルプスの冷たい気を描き出した。ウィーンのクリムト等の芸術家は、この画家を紹
介しているのに、現代では忘れられている。日本では個人画集が1冊も出版されていないし、
欧州でも千円位のシリーズには皆無で、厚い本も少ない。
(B)と、大原美術館(岡山県)にある同じ題の作品(E)を比べる。同じ
(E)「アルプスの真昼」
青い服、同じ杖、ともに名品。大原美術館のために欧州でこの絵を選
んだ画家・児島虎次郎の眼力の高さはたいしたものだ。ちなみに、美
大生でも知らないこの(E)の絵葉書は、売上が2位だそうだ。
カスパー・ヴォルフはセガンティーニよりも 120 年も前に生まれ、ド
(F)「グリンデルワルト峡谷のパノラマ」
イツ・ロマン派のフリ
ードリッヒと並んで魅
力ある画家だ。今展で
は、グリンデルワルトの作品 (F) の氷河に注
目すると、現在の氷河後退に驚く。チューリ
ッヒから電車で 30 分の Aarau(アインシュ
タインがチューリッヒ工科大に入る前に住んだ地)にあるアールガウ美術館にカスパー・ヴォ
ルフの作品が多い。
珍しいのは、細い彫刻で有名なアルベルト・ジャコメッティの山
(G)「マローヤの風景」
の作品 (G) で、山の捕らえ方に注目。父のジョバンニ・ジャコメッテ
ィの絵も出ている。作品(A)を飾るクールの美術館近くの教会にはジ
ョバンニ・ジャコメッティのステンドグラスがある。
皆もスイス印象派の明るく輝かしい作品にたくさん出会って欲し
い。
なお、2000 年度の「衣錦尚絅」第 18 号には「ジョバンニ・セガ
ンティーニ(1858~99)」という題で、2001 年度の「衣錦尚絅」第 13 号には「美術館の旅」と
いう題で寄稿しているので、参考にして欲しい。後者については、学園のホームページの図書
館のコーナーで読めるが、前者については、図書館に残部があると思うので、尋ねてみてくだ
さい。
追記①クレー展が大丸ミュージアムで開催中(2 月 9 日∼ 28 日)。スイス・ベルンにクレー美術館
(レンツォ・ピアーノ設計)が昨年 5 月にオープン。
②日本でセガンティーニを常設しているのは大原美術館だが、上野の西洋美術館にも「バクパ
イプを吹くブリアンツァの男たち」がある。横192cmもあり、室内の右奥に牛、中央にカゴ
の赤ん坊をあやす三人の女、左にバグパイプとタテ笛を吹く男、そして足元にはまたも15、
6羽のヒヨコと母鳥。上野は近いのに、この絵は見たことがない。他に版画 2 点がある。
*柳井浩先生
作品展
図書館入り口ギャラリーにて
実施中(3月8日まで)
日展出品の大作「春に」や、制作過程がわかる下絵などを含めて、さまざまな作品が展示されて
います。学校で柳井先生の作品が見られる最後のチャンスかもしれませんので、皆さん、どうぞい
らしてください。
図書館からのお知らせとお願い
①年度末の図書館の予定
図書館では、年度末の蔵書の整理、点検を行います。それにともない、下記の通り利用が
制限されますので、注意してください。
・貸し出し制限期間…3月1日(水)で、貸し出しを一旦停止し、3月20日(月、終業式の日)
が今年度の最後の貸し出し日となります。
・立ち入り制限期間…3月3日(金)より3階フロアーは立入禁止となります。
・試験期間中の開館時間は、9:00∼17:00(土曜日は13:00)
・コンピュータスペースの利用は、11:30∼16:45(土曜日は利用不可)
・図書館閉館期間……3月9日(木)∼3月18日(土)。1階の自習室のみ利用できます。利用
時間は9:00∼17:00(土曜日は13:00)
②春休み特別貸し出し
・蔵書点検があるために、変則的な貸出期間になっていますので、注意してください。
・貸し出し日……2月22日(水)∼3月1日(水)、3月20日(月)(終業式の日)
・貸し出し冊数…図書5冊まで(CDは2タイトル)。最終貸し出し日(3/20)までに返却すれば、
返却した冊数分がさらに借りられます。
・返却日…………4月10日(月、新学期の始業式の日)
③延滞資料の返却を!
春休み特別貸し出し、蔵書点検を控えていますので、未返却資料がある者は至急返却してく
ださい。督促状を受け取りながら未返のままの者は、貸し出し禁止となります。
④リクエストの受付を停止しました。
2月23日(木)をもって、今年度のリクエストの受付を締め切ります。沢山のリクエストを
ありがとうございました。
⑤図書館のパソコンにデータを残したままにしている者は早めに持ち帰ってください。春休みには削
除します。
新着資料紹介
1/24 以降 2/20 までに登録した資料を紹介します。
(記号の説明:「・」→単行本、「*」→全集・シリーズもの、「※」→寄贈図書)
・ハッカーになるための必読書 103選/ IPUSIRON /株式会社データハウス/ 007-I
・ザ・サーチ
グーグルが世界を変えた/ John Battelle /日経 BP 社/ 007.3-B
・使えるレファ本 150 選/日垣隆/ちくま新書/ 028-Hi
*[あっと]at 2号
特集:新しい協同の時代へ/オルター・トレード・ジャパン/太田出版/ 051-O-02
*悪魔の手紙/ Clive Staples Lewis /平凡社ライブラリー/ 080-He-565
*ボディ・サイレント/ Robert F. Murphy /平凡社ライブラリー/ 080-He-566
*詩人たちの絵/窪島誠一郎/平凡社ライブラリー/ 080-He-567
*ポストモダン・ブックス
ダーウィンと原理主義/ Merryl Wyn Davies /岩波書店/ 080-P-D
*環境問題のウソ/池田清彦/ちくまプリマー新書/ 081-ChS-029
*娘に語るお父さんの歴史/重松清/ちくまプリマー新書/ 081-ChS-030
*包帯クラブ
The Bandage Club /天童荒太/ちくまプリマー新書/ 081-ChS-X01
*なぜ、いま代用監獄か
えん罪から裁判員制度まで/小池振一郎/岩波ブックレット/ 081-I-669
*こう変わる!介護保険/小竹雅子/岩波ブックレット/ 081-I-670
*脳のはたらきがわかる本/小長谷正明/岩波ジュニア新書/ 081-I-J-526
*山里の四季をうたう
信州・1937 年の子どもたち/井出孫六/岩波ジュニア新書/ 081-I-J-527
・カントと永遠平和
世界市民という理念について/ James Bohman /未来社/ 134.2-B
・「私」をめぐる冒険
「私」が「私」であることが揺らぐ場所から/浜田寿美男/新書 y(洋泉社)/ 141.9-Ha
※良寛さんの会話術<戒語>/大倉ゆたか/白竜社/ 159-O
*諸文明の起源 11
古代マヤ石器の都市文明/青山和夫/京都大学学術出版会/ 202.5-Sh-11
*諸文明の起源 12
古代アンデス 権力の考古学/関雄二/京都大学学術出版会/ 202.5-Sh-12
*文字と古代日本 5
文字表現の獲得/平川南/吉川弘文館/ 210.3-Mo1-05
*邪馬台国論争/佐伯有清/岩波新書/ 210.3-Sa
・殴り合う貴族たち
平安朝裏源氏物語/繁田信一/柏書房/ 210.3-Sh
・さむらいウィリアム
・大正時代
三浦按針の生きた時代/ Giles Milton /原書房/ 210.5-M
現代を読みとく大正の事件簿/永沢道雄/光人社/ 210.69-Na
・昭和史の地図
地図で読む昭和史/成美堂出版/成美堂出版/ 210.7-Se
・戦陣訓の呪縛
捕虜たちの太平洋戦争/ Ulrich Straus /中央公論新社/ 210.75-S
・テーマで読む現代史 1945-2005 /盛田真史/朝日新聞社/ 210.76-Mo
*増補
本居宣長 1 /村岡典嗣/東洋文庫(平凡社)/ 220.08-To-746
・阿片の中国史/譚ろ美/新潮新書/ 222-Ta
*レバノンの歴史
フェニキア人の時代からハリーリ暗殺まで/堀口松城/明石書店/ 228.3-Ho
*エジプト近現代史
ムハンマド・アリ朝成立から現在までの 200 年/山口直彦/明石書店/ 242-Ya
*ミネルヴァ日本評伝選
狩野芳崖・高橋由一/古田亮/ミネルヴァ書房/ 289.1-Mi-Ka
・日本の風景を読む/富山和子/ NTT 出版/ 291-To
・ミシシッピ=アメリカを生んだ大河/ James M. Vardaman /講談社/ 295.3-V
※神奈川大学評論
新世紀の東アジアをめぐって/神奈川大学評論編集専門委員会/神奈川大学/ 302.2-A
・中国、なんですかそれは?/小田空/旅行人/ 302.2-C
・アメリカのヒスパニック=ラティーノ社会を知るための 55 章/大泉光一/明石書店/ 302.5-A
・10 年後の日本/『日本の論点』編集部/文春新書/ 304.1-Ni
・萌えの研究/大泉実成/講談社/ 304.1-O
・「かわいい」論/四方田犬彦/ちくま新書/ 304.1-Yo
・無意識の植民地主義
日本人の米軍基地と沖縄人/野村浩也/御茶の水書房/ 312.1-No
・武器としての<言葉政治>
・マオ
不利益分配時代の政治手法/高瀬淳一/講談社/ 312.1-Ta
誰も知らなかった毛沢東(上・下)/張戎/講談社/ 312.8-Ma-01,02
*歴史のなかの天皇/吉田孝/岩波新書/ 313.6-Yo
・イスラームの人権
法における神と人/奥田敦/慶應義塾大学出版会/ 316.1-O
・戦後日本の公務員制度史
・東アジア共同体
「キャリア」システムの成立と展開/川手摂/岩波書店/ 317.3-Ka
強大化する中国と日本の戦略/小原雅博/日本経済新聞社/ 319.2-Ko
・チョムスキー、民意と人権を語る
・歴史としての冷戦
レイコ突撃インタビュー/ Noam Chomsky /集英社新書/ 319.8-C
力と平和の追求/ John Lewis Gaddis /慶應義塾大学出版会/ 319.8-G
※再審と鑑定/谷村正太郎/日本評論社/ 327.1-Ta
*事業再生
会社が破綻する前に/高木新二郎/岩波新書/ 327.3-Ta
・フランスとドイツの国籍とネーション
・経済学的思考のセンス
国籍形成の比較歴史社会学/ Rogers Brubaker /明石書店/ 329.9-B
お金がない人を助けるには/大竹文雄/中公新書/ 331-O
・なっとくする数理ファイナンス/森真/講談社/ 338-Mo
・政策統計
「公共政策」の分析ツール/細野助博/中央大学出版部/ 343-Ho
・ネットワーク分析
何が行為を決定するか/安田雪/新曜社/ 361.3-Ya
・ケータイ研究の最前線/日本記号学会/慶応義塾大学出版会/ 361.4-Ni
・情報セキュリティ
理念と歴史/名和小太郎/みすず書房/ 361.5-Na
・働く過剰
大人のための若者読本/玄田有史/ NTT 出版/ 366-Ge
・雇用破壊
非正社員という生き方/鹿嶋敬/岩波書店/ 366.8-Ka
・<野宿者襲撃>論/生田武志/人文書院/ 368.7-I
・ドイツの歴史教育/川喜田敦子/白水社/ 372.3-Ka
※大学で何を学ぶか
学問への誘い/神奈川大学/神奈川大学広報委員会/ 377-Ka
・東大法学部/水木楊/新潮新書/ 377.2-To
・視覚言語の世界/斉藤くるみ/彩流社/ 378.2-Sa
*ものと人間の文化史 130
広告/八巻俊雄/法政大学出版局/ 380.8-Mo-130
*ものと人間の文化史 131-1,2
・民族昆虫学
漆Ⅰ,Ⅱ/四柳嘉章/法政大学出版局/ 380.8-Mo-131-1,2
昆虫食の自然誌/野中健一/東京大学出版会/ 383.8-No
・子守り唄の誕生/赤坂憲雄/講談社学術文庫/ 388.9-A
*民族学 115
特集:中国を知る/国立民族学博物館/千里文化財団/ 389-M-115
・自衛隊知られざる変容/朝日新聞社/朝日新聞社/ 392.1-A
・米軍再編
日米「秘密交渉」で何があったか/久江雅彦/講談社現代新書/ 392.5-Hi
・複雑ネットワークの科学/増田直紀/産業図書/ 404-Ma
*新しい高校生物の教科書
現代人のための高校理科/栃内新/ブルーバックス(講談社)/ 408-B-1507
*新しい高校化学の教科書
現代人のための高校理科/左巻健男/ブルーバックス(講談社)/ 408-B-1508
*新鉱物発見物語/松原聰(松原聡)/岩波科学ライブラリー/ 408-I-115
*ゲノム進化の読解法/岸野洋久/岩波科学ライブラリー/ 408-I-116
・松井教授の東大駒場講義録
地球、生命、文明の普遍性を宇宙に探る/松井孝典/集英社新書/ 450.4-Ma
・氷の科学/前野紀一/北海道大学図書刊行会/ 451.6-Ma
・クモの生物学/宮下直/東京大学出版会/ 485.7-Mi
・21 世紀
新しい「いのち」像
・心の宇宙 1
・透明な卵
前頭葉の謎を解く/船橋新太郎/京都大学学術出版会/ 491.3-Ko-01
補助生殖医療の未来/ Jacques Testart /法政大学出版局/ 491.3-T
・感染症ワールド
免疫力・健康・環境/町田和彦/早稲田大学出版部/ 493.8-Ma
*生老病死を支える
*医療の値段
現代科学・技術とのかかわり/馬渡峻輔/北海道大学図書刊行会/ 490.1-Ma
地域ケアの新しい試み/方波見康雄/岩波新書/ 498.1-Ka
診療報酬と政治/結城康博/岩波新書/ 498.1-Yu
・(実録)死体農場/ Bill Bass /小学館/ 498.9-B
・水車、風車、機関車
機械文明発生の歴史/坂井洲二/法政大学出版局/ 502-Sa
※自動車技術 2004 年 1 ∼ 12 月号/自動車技術会/ 537-Ji-'04-01
※模型航空機の基礎/木村秀政/東京日日新聞社、大阪毎日新聞社/ 538.1-Ki
・お菓子の歴史/ Maguelonne Toussaint-Samat /河出書房新社/ 596.6-T
・食料の世界地図/ Erik Millstone /丸善/ 611.3-M
・コーヒー、カカオ、コメ、綿花、コショウの暗黒物語/ Jean-Pierre Boris /作品社/ 611.4-B
・バングラデシュ農村開発のなかの階層変動/藤田幸一/京都大学学術出版会/ 612.2-Fu
・土とは何だろうか?/久馬一剛/京都大学学術出版会/ 613.5-Ku
・赤塚不二夫天才ニャロメ伝/長谷邦夫/マガジンハウス/ 726.1-A
・「ジャパニメーション」はなぜ敗れるか/大塚英志/角川書店/ 726.1-O
・陳鴻寿の書法/林田芳園/二玄社/ 728.2-Ha
・音楽入門
広がる音の宇宙へ/北沢方邦/平凡社/ 760-Ki
・バッハ インヴェンションとシンフォニーア
・スロー・ミュージックで行こう
解釈と演奏法/市田儀一郎/音楽之友社/ 761-I
民族音楽のススメ/若林忠宏/岩波書店/ 762-Wa
*能の友シリーズ/白竜社/ 773-No-001 ∼
・1
葵上
・2
田村
・3
船弁慶
・4
八島(屋島)
・6
道成寺
・7
高砂
・8
安宅
・9
黒塚(安達原)
・10
隅田川(角田川)
・13
景清
・14
・11
鉄輪
大原御幸(小原御幸)
・5
・12
井筒
海人(海士)
・15 山姥
・狂言絵本/惠谷眞生(恵谷真生)/白竜社/ 773.9-E
・フーリガンの社会学/ドミニック・ボダン/文庫クセジュ(白水社)/ 783-S
*日本の漢字/笹原宏之/岩波新書/ 811.2-Sa
・辞書の政治学
ことばの規範とはなにか/安田敏朗/平凡社/ 813-Ya
・簡化漢字一夕談
中国の漢字簡略化/葉籟士/白帝社/ 821.2-Sh
*(NHK ラジオ)英会話中級 2006 年 3 月号/遠山
顕/日本放送出版協会/ 830-EC-'06-03
*(NHK ラジオ)英会話上級 2006 年 3 月号/高本裕迅/日本放送出版協会/ 830-EJ-'06-03
*(NHK ラジオ)英会話入門 2006 年 3 月号/霜崎實/日本放送出版協会/ 830-EN-'06-03
*(NHK ラジオ)基礎英語1 2006 年 3 月号/冨田祐一/日本放送出版協会/ 830-KE-1-'06-03
*(NHK ラジオ)基礎英語2 2006 年 3 月号/長田哲男/日本放送出版協会/ 830-KE-2-'06-03
・(NHK ラジオ)英会話レッツスピーク 2006 年 3 月号/岩村圭南/日本放送出版協会/ 830-LS-'06-03
・近代文学の終り
柄谷行人の現在/柄谷行人/インスクリプト/ 910.2-6-Ka
・時代小説盛衰史/大村彦次郎/筑摩書房/ 910.26-O
・東京タワー
オカンとボクと、時々、オトン/リリー・フランキー/扶桑社/ 913.6-Fu
・容疑者 X の献身/東野圭吾/文藝春秋/ 913.6-Hi
・秘密/東野圭吾/文藝春秋/ 913.6-Hi
・出発は遂に訪れず、他八編/島尾敏雄/旺文社文庫/ 913.6-Sh
・君に書かずにはいられない
*(新)日本古典文学大系
ひとりの女性に届いた四〇〇通の恋文/中丸美繪/白水社/ 915.6-Na
明治編 28
国木田独歩、宮崎湖処子集/藤井淑禎/岩波書店/ 918-ShM-28
・はじめての漢詩創作/鷲野正明/白帝社/ 919-Wa
*世界探偵小説全集 43
魔王の足跡/ Norman Berrow /国書刊行会/ 933-Se-43
・BACK IN THE U.S.A.
An American Rediscovers His Native Land / Jeffrey Clark /日本放送出版協会/
934-C
・脱出記
シベリアからインドまで歩いた男たち/ Slavomir Rawicz /ソニー・マガジンズ/ 936-R
*朝日新聞(縮刷版)2005 年 12 月/朝日新聞社/ R-071-A-'05-12
・日本の論点 2006 /文藝春秋/ R-304.1-Bu-'06
・国際人権条約・宣言集/松井芳郎/東信堂/ R-329.2-To
・コンサートホールとオペラハウス/ Leo Leroy Beranek /シュプリンガー・フェアラーク東京/ R-760.6-B
・人名字解/白川静/平凡社/ R-811.2-Sh
・ミジンコ
静かなる宇宙/坂田明/テレコムスタッフ/ D-教-み
*(講談社版)新シルクロード
・第 1 巻
歴史と人物/平山郁夫/講談社/ D-教-新シ-01,20
アレクサンドロス大王の夢
・歌舞伎名作選
・第 20 巻
勧進帳/永山武臣/松竹/ D-邦-か
古都長安、そして日本へ
・Shall we ダンス?/周防正行/角川エンタテインメント/ D-邦-しゃ
・誓いの休暇/グリゴリー・チュフライ/ IVC / D-洋-チ
・ノートルダムの鐘/ Gary Trousdale /ブエナ ビスタ ホーム エンターテインメント/ D-洋-ノ
・ホセ=カレーラス:わが心に歌えば/指揮:Marcello Viotti / TELDEC / C-CL-カレラ
・ディ=ステファノ
ザ・ベスト・オブ・ナポリタン・ソング/指揮 1:Dino Olivieri /東芝 EMI / C-CL-ステフ
※ 10 周年記念ガラ・コンサート/作曲 1:Johann Sebastian Bach / PHILIPS / C-CL-ブリュ
※ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ全集(全枚 11)/ Deutsche Grammophon / C-CL-ベトヴ-01,02,03
・ゴスペラーズ:G10 /ゴスペラーズ/ Ki/oon Records / C-P-ごす
・EMINEM:Curtain Call
・Led Zeppelin:Remasters
The Hits / EMINEM /ユニバーサルミュージック/ C-P-エミネ
The Best of Led Zeppelin / Led Zeppelin / Atlanntic / C-P-レッド
※ 14th FAMILY CONCERT vol.1,2,3
第 14 回ファミリー・コンサート/麻布学園 PTA / D-教-ふぁ-01,02,03