「明治日本の産業革命遺産」 長崎南高関西同窓会 ~2015~ 会報 会長 4 回生 三宅 博 今年は色々な意味で、節目の年になりそうです。 阪神・淡路大震災から20年目に当たる今年。 朝5時46分、けたたましい揺れでタタキ起こされ、時間の経過とともに惨状が伝えられ、その大 きさに愕然となってしまったことを思い出してしまいます。 会員諸氏も殆んどの方が大地震の悲劇に見舞われ、どん底を味わったことと思います。 当時の会報誌「いしだたみ」には、家族を亡くされた方の悲痛が載せられていました。 追悼式典が厳かに営まれる中、これまで震災に口をつぐんでいたが次の世代へ語り継ぐことに意を 決した方、震災を知らない世代が当時の話を聞き記憶に残そうと思い立った若者達。華やかな復興 の裏側を見る想いがしました。 被爆から 70 年を迎える広島、長崎。 体験の話ができる方たちは高齢となり、その数もドンドン減っていく。 長崎を離れて住む我々は、8 月 9 日をメディアを通して思い返す程度になったような気がする。昨夏 帰省した折、平和記念像~如己堂~原爆資料館を見て回った。悲惨な情景とは別に、如己堂での永 井博士の献身的な痛ましい状況や資料館の展示に出会ったとき、ジーンと感じたことを改めて思い 出す。 義理の叔父が「被爆者支援活動や式典参加も 70 年の今年で区切りかな」と言っていた。語り継ぐ人 は少なくなっても、その意志は受け継いでいけるはずである。 東北の震災では「絆」で繋いでいくことを日本中の誰もが想ったのではないだろうか。 そんな折、50 年ぶりに同級生と再会を果たした。 藤田 徹君は南高 3 年の初めに北海道に転校し、その後連絡は途絶えたままだった。彼は北海道か ら横浜、名古屋、姫路、今は大阪の住人になっていた。旅が好きな彼は、訪ねた先で「石畳」に魅 了され、 「神戸岡本、函館、越中八尾、奈良大宇陀、等々」がお気に入りだが、やはり横綱は「長崎」 との想いであった。 「関西には石畳はないのかな?」とインターネットを検索中に、我がHP「関西 いしだたみ」に辿りつき連絡を入れてくれたところから始まった。進路は夫々違っていても、南高 での縁は切れかかっていても、心の中に残っていた細い糸が再会の贈り物を届けてくれた。 どんな小さなことでもいい、続けて行くことの大切さを改めて感じた。 今年 11 月は、第 25 回の同窓会総会。先輩たちが苦労して発足させた同窓会も 25 年目を迎えること になります。 「同窓会、どうしようかな!?」と思っている方、是非覗いてみてください。楽しい愉快な仲間が 集っていますよ。 今年の総会は 25 回にちなんで「5 の付く回生」の皆さんにお手伝いをお願いしたいと思っています。 日常を少し離れて、ホンワカ時間を一緒に過ごしてみませんか。 1 教頭 平山啓一 平成 26 年度は母校南にとって、大きな節目の年となりました。半 世紀もの長きに亘って、崎陽が丘に聳え立ち、諸先輩方の青春を見 守り続けたC棟が新校舎(新A棟)に生まれ変わりました。3 学年 すべての教室が新校舎に入り、複雑かつ雨に濡れた廊下もすべて屋 内となりました。明るくなった校舎では、安らぎの音楽と長崎色あ ふれるステンドグラスが生徒を出迎えます。教室には大学の講義室 並みに上下 2 面の可動式黒板が備えられ、チャイムも本校独自のも のに変わりました。芝生緑化も計画される校舎屋上からの眺めも素 晴らしいの一言ですので、長崎にお帰りの際はぜひ母校南へもお立ち寄りください。校舎は変わりましたが、 稲佐山に沈む夕日に照らされた鶴の港の風情はあの頃のままです。 さて、今年度一番の話題は「がんばらんば国体」でした。県下全域で 10 月 12 日~22 日の日程で開催された 東日本大震災復興支援第 69 回国民体育大会において、本県選手団は、男女総合成績で見事「天皇杯」を獲得 しました。本校からも水泳、ラグビー、ライフル射撃、陸上競技、セーリングの各大会に 5 名の生徒が出場し ました。特に、陸上競技では少年女子やり投げで 3 年女子生徒が 5 位入賞という優秀な成績を収めました。 学校の部活動も盛んな一年でした。高総体では、陸上女子総合優 勝、ライフル射撃女子ビームライフル団体優勝、登山男子団体第 2 位、弓道男子団体第 2 位に代表される素晴らしい成績を残してくれ ました。特に、登山部男子はその後の九州大会で初優勝という快挙 を成し遂げました。一方、文化面での活躍も目覚しいものでした。 新聞部の文化庁長官賞受賞を始めとして、放送部、文芸部も全国総 文祭に出場しました。昨年末には 2 年男子生徒が全国高校生読書体 験記コンクールで全国 1 位となる文部科学大臣奨励賞を受賞するというニュースまで飛び込んでくるなど、南 の後輩たちはまさしく「気魄と情熱」あふれる活躍を見せてくれました。 平成 25 年度から始まったSSH(スーパーサイエンスハイスクー ル)事業も 2 年目となり、2 月 12・13日には 1・2年生全員が 1 年間取り組んだ課題研究の発表会を行いました。各教科から選抜さ れた発表はどれも興味あるものでしたが、2 年生の選択SSH班(希 望者による活動班)の発表はどれも専門性が高く、プレゼンも見ご たえのあるものでした。SSHをリードする選択SSH班の活動は 特色豊かです。1 年生では 8 月に 3 日間の首都圏研修(16 名参加)が あり、2 年生では 7 月に 12 日間の海外研修(10 名参加)でオーストラリアに行きました。オーストラリアでは、 現地の高校生との交流や大学での研修を行うとともに、ホストファミリー先でのホームスティなどを経験して きました。英語力の必要性を痛感することはあったようですが、全員が決意も新たに高校生活を送っています。 以上のように、南高は今、皆様が築きあげた半世紀の伝統を受け継ぐ一方で、新たな南の風のもと進化を続 けております。今後も、母校「南」への温かいご支援とご協力をお願いいたします。 2 9 回生 手嶋 義雄 昨年 11 月 8 日(土) 第 24 回関西同窓会総会及び懇親会を開催しました。今回は大阪駅北側一等地に オープンした巨大複合商業施設「グランフロント大阪」にある知的創造拠点「ナレッジキャピタル」内 のフレンチレストラン「旬穀旬菜」が会場。フレンチの巨匠三國シェフとコラボを組む店とのことで、 会場としては申し分なし。あとは滞りない進行を願い、幹事一同早朝より事務局に集合。配布物準備と スケジューリングを済ませ、いざ会場へ。会場ではナレッジキャピタル専務理事、6 回生 間渕 豊さ んが待ち受け、早速設営に。 準備も整い、午後 2 時いよいよスタート。 母校から平山教頭(19 回生) 、本部及び各支部会長、また昨年に続き、関西大阪長崎県人会 塚本会長 をお呼びし、総勢 49 名の会となりました。 まず、主催側 三宅会長(4 回生)より「一年一度のこの時間、大いに楽しんでほしい」 「30 回生以 降の若い世代の参加も期待したい」と冒頭挨拶。続いて事務局からのお知らせ、会計報告を済ませ、平 山教頭より、長崎国体が大成功に終わったこと、母校も新校舎が完成し学校も生徒も明るくなったこと、 部活も全国レベルになっていることなど、ご報告を頂きました。県人会塚本会長からは「現在 900 名を 超える県人会になっている。南高も参加して頂いており、今後も活性化をしていきたい」とのご挨拶。 総会の後はお楽しみの懇親会。いつも通り 2 回生 松本藤一さんの乾杯ご発声で開始。ビュッフェ式 のフレンチとワインで会場はドーっと盛り上がって来ました。一年ぶりの会話、久々に会う同級生との 懐かしい話の中、本部及び各支部ご来賓のご挨拶が続き、今回はプロジェクターを使ってのサークル活 動紹介、そして名物「なんでもバザール」で最高潮に達しました。まだまだ話尽きない中、校歌斉唱の 後、1 回生 八尋重義さんのご発声で中締めとなりました。 2 次会は同じ館内の「カフェラボ」 。近いこともありほぼ全員が参加。また 2 次会から参加して頂い た方もおり、1次会以上の盛り上がりとなりました。 関西では控え気味の長崎弁、お前と俺の会話、子供・孫の話、闘病経験談、髪の毛の話?・・・ お帰りになる皆様の笑顔を見て安堵するとともに、来年も一層の盛会を誓いたいと思いました。 3 4 長崎県 世界遺産登録推進課長 15 回生 岩田正嗣 長崎県では、2017 年に「明治日本の産業革命遺産」 、2018 年に「長崎の教会群とキリスト教関連遺産」 と2年連続での世界遺産登録を目指しています。 今回は、 「長崎の教会群とキリスト教関連遺産」についてご紹介します。 1550 年に長崎に伝わったキリスト教は、キリシタン大名が誕生し、教会も建つなど、小ローマと呼 ばれるほど繁栄を極めましたが、その後、厳しい弾圧を受けました。 その後、250年もの潜伏を経て、大浦天主堂が建つと、浦上の潜伏キリシタン達が信仰を告白し、 復活の時代を迎えます。 この、世界宗教史上の奇跡「信徒発見」から、3月17日で150年を迎えます。 その舞台となった大浦天主堂を含む、キリシタン大名の「城跡」 、禁教時代の「集落」 、 「復活後に建 てられた様々なスタイルの教会堂」の14資産で構成される「長崎の教会群とキリスト教関連遺産」が、 今年1月に世界文化遺産候補として国からユネスコに推薦されました。 この遺産は16世紀以降の日本において、キリスト教がどのように伝わり、受け入れられたかという 世界でも類を見ない独自の過程を物語っています。 地域や信徒の皆さんが大切に守ってきたその遺産の価値を世界中の人に知ってもらい、 「人類共通の たからもの」として未来へと引き継ぐため、また、世界遺産登録が実現することで、地域に自信と誇り が生まれ、観光や地域の活性化、よりよいまちづくりが期待されることから、長崎県では熊本県や関係 市町をはじめ県民の皆様とともに平成28年の世界遺産登録を目指し、取組を進めています。 詳しくは、 https://www.pref.nagasaki.jp/s_isan/ をご覧ください。 (構成資産) 大浦天主堂と関連施設、出教会堂と関連施設、大野教会堂(以上長崎市) 、日野江城跡、原城跡(以上 南島原市) 、黒島天主堂(佐世保市) 、田平天主堂、平戸の聖地と集落(春日集落と安満岳・中江ノ島) (以上平戸市) 、野崎島の野首・舟森集落跡(小値賀町) 、頭ヶ島天主堂(新上五島町) 、旧五輪教会堂、 江上天主堂(以上五島市) 、天草の﨑津集落(熊本県天草市) 5 ○西洋文明の伝播とキリスト教の繁栄 <日野江城跡> キリシタン大名・有馬氏の居城跡。有馬氏はキリシタン を保護し、領民にもキリシタンになることを勧め、積極 的に国際交流を推進した。城下には教会やセミナリヨが あり、かつての日本のキリシタン文化最先端の街だった。 近年、金箔瓦や外来系の石垣遺構などが発見されている。 ○キリスト教への弾圧 <原城跡> 徳川幕府の治下で最大の反乱といわれる「島原・天草一 揆」 。その舞台となった原城では、老若男女を問わず、ほ とんどの人々が殺され、島原半島南部の村には、全滅し たところもあった。城跡からは十字架やメダイなど、 キリシタン遺物が多数発見されている。 ○潜伏キリシタンによる信仰の継承 <平戸の聖地と集落(中江ノ島)でのお水取り> 平戸では、ザビエルが1550年に布教して以降、キリ スト教が盛んだったが、16世紀末からの禁教政策のた め、キリシタンは潜伏を強いられた。厳しい弾圧の中、 教会堂の代わりに、先祖の殉教地や平戸島の安満岳、ま た平戸島の北西岸にある中江ノ島などが聖地とされ、信 仰を守り伝えるよすがとされた。これらの聖地は今なお 崇敬されており、禁教時代の独特の景観をとどめている。 ○開国とキリスト教信仰の復活 <大浦天主堂と関連施設> 大浦天主堂は、1865年3月17日、厳しいキリシタ ン禁制の中で、約250年信仰を守り伝えてきた浦上キ リシタンが、プチジャン神父に信仰を告白した世界 宗教史上の奇跡といわれる「信徒発見」の歴史的舞台 である。 6 4 回生 本馬貞夫 人間としての幅と深みがあって、なおユーモアのセンスにあふれた人。羨ましいですね、あ こがれますよね。そんな人のご紹介です。 石田壽(ひさし)さんは、昭和 20 年から6年余、長崎地裁所長を務めた裁判官です。その 後京都地裁所長に転じ、高松高裁長官在任のとき病に倒れ退官しました。 長崎には昭和 20 年3月に赴任し、8 月 9 日は「長崎会所跡」にあった官舎で原爆に遭遇し ました。長崎県立高女に在学していた娘・雅子さんは大橋の長崎兵器工場に勤労動員中、ほぼ 直下の至近距離で被爆し、九死に一生を得ました。このときの状況は『雅子斃れず 長崎原子 爆弾記』に詳しく書かれています。 ところで、石田壽さんが京都地裁で長崎原爆について講演したときのテープを聴いたのです が、びっくりしました。口調がまるで落語なのです。そのあたり息子・石田穣一さんの著書『広 田弘毅の笑顔とともに(私が生きた昭和) 』 (弦書房)から、石田壽の人となりを見てみましょ う。ちなみに穣一さんも福岡高裁、東京高裁長官を歴任した裁判官でした。 壽さんは大学の講義が終わると、歌舞伎、新派、新国劇などの芝居から寄席まで、いろいろ 見て回ったそうです。それも半端ではなく、六代目菊五郎や中村歌右衛門の声色(こわいろ) ができるほど入れ込み、落語も「野ざらし」が得意だったとあります。 大学卒業後、三菱合資会社社員を経て裁判官になった壽さんでしたが、同郷福岡の縁で広田 弘毅総理の秘書官に出向しました。広田総理は頭髪黒くやや小柄、それに対し秘書官は小太り でおつむはハゲ上がっていました。新聞記者たちが、 「頭だけ見ると、石田さんのほうが、よ っぽど総理みたいですねェ」とひかすと、秘書官はすかさず笑って答えました。 「アイ・アム・ ソーリ」 。 昭和 37 年、芸能界にも顔が広かった壽さんが亡くなると、弔問・葬儀には当時の市川団十 郎・板東三津五郎、笠置シズ子や杉村春子ら多くの芸能人が訪れたそうです。壽さんの長崎地 裁所長時代のエピソードは別の機会に譲るとして、京都から雑誌『長崎』に寄稿したコラムを もって小文の結びにしたいと思います。 問答有用 石田 壽 先日、島内八郎さんから、一しゃれ呈上。 柔らかい人を石田さんとはこれ如何にされば・・・この頃二十貫をも越えてちと肥りすぎた 人をチサイ所長というが如し 呵々。 と言ってきました。 黙って居れません。早速、二十貫でも裸になれば一貫ですといいたいところだが、お返しに ならんと思って、こういってやりました。 島内先生がこんなしゃれまで寄越されるのは、博物館のお仕事が暇なのだろうと、家人達が 噂しますので、私はイヤ・・・あの先生はシマナイヤロウ(島内八郎) <雑誌『長崎』三号(昭和 28)のコラム> ※ 島内八郎 県立長崎図書館司書、続いて長崎市立博物館勤務、郷土史家、長崎東高の校歌 作 詞者 江戸弁では「ヒ」を「シ」と発音します。念のため。 7 6 回生 間渕 豊 関西同窓会のみなさんは冬の唐八景のマラソンを覚えていますか? 私は卓球部で 3 年間を過ごしましたが、当時エースの本村博視君と 20 番前後でゴールした 記憶があります。本村君のダブルスパートナー橋本好正君は陸上部にも負けない健脚でした。 彼は大分大学に進み、別府大分マラソンを 3 時間台前半で完走した筈です。 南高を卒業して、いつごろから走り始めたのか振り返ってみました。 大学時代はバイトばかり、名古屋で始まったサラリーマン生活では暇を持て余す休日に 30 分程度のジョギングを、その後大阪に転勤となり休日はテニス三昧でしたがテニスクラブがゴ ルフの練習場に変身したころからジョギングを本格化しました。 当時の女性部下が河内長野のサイクルスポーツセンターを拠点としたハーフマラソンに挑 戦することを聞き、それならば、と初の大会参加をしました。 (36 歳、1 時間 55 分、その後 一度だけ 50 分を切りました。 )1987 年に京都支店転勤、またまた当時の女性部下が、今度は 木津川マラソン(フル)のボランティアをするので支店長だった私に是非にと参加を勧めてく れました。いつかは制限時間の緩い大会で挑戦したいと考えていました。結果は 4 時間 17 分 でした。 (39 歳:当時は今ほど市民マラソンが多くなく制限時間も厳しいものが殆どでした。 最近は 7 時間が一般的になっています。 ) 翌年も木津川に出走しました。ここで「題」が出てきます。4 時間を切りたい!! 20 ㎞過ぎに、このままでは 4 時間を切れないとスピードアップ、そのつけが 30km から表れ 4 時間 20 分台でゴール。未だに初マラソンの記録が更新できずにしつこく走っています。最 近のベストは 2010 年の高知四万十桜マラソンの 4 時間 24 分。 走りながら、 「もう少し速く走りたい。 」という「欲」 、ゴールして「30km までは良かった のに、ペースが少し速過ぎた。 」という反省。最近もそのままです。年齢は重ねていますが、 体力の衰えも自覚せず、あわよくば初マラソンの記録を凌駕したい、4 時間 30 分は切りたい。 無謀な欲に抗いながら、昨年の大阪マラソンは 4 時間 52 分、宝塚ハーフはついに 2 時間超え の 2 時間 1 分 35 秒。2 月 15 日は京都に出走。拙稿をお読みいただくころには悲惨な結果をご 報告することになりそうです。 さて、運動不足のみなさん、少しメタ ボと言われているみなさん、誰でも 10km は走ることができます。本当です。勿論 ゆっくり無理をしないで。 秘訣は? 秋の関西同窓会にご出席く ださい、私がこっそりお教えします。 走った後のビールは格別ですよ。 2015 年 1 月 10 日記 8 15 回生 淀 光昭 皆さん、こんにちは。関西同窓会の HP 編集を担当している 15 回生の淀です。 私は、九州大学薬学部を卒業後、塩野義製薬(大阪)に勤務していましたが、昨年 3 月に 退職し、4 月から長崎国際大学薬学部(佐世保市)の教員となり、ハウステンボス(Huis Ten Bosch)に住んでいます。関西から長崎に戻って一年が経過したのを機に、こちらの生活につ いてご紹介します。 ハウステンボスは大村湾を塞ぐ針尾島にあり、横を流れる川のよ うに見えるのは早岐瀬戸で、潮の満ち引きがあります。ハウステン ボスの北約 1.5km に位置する長崎国際大学は、ハウステンボスをキ ャンパスの一部としており、学生や教職員は学生証・教職員証で入 場可能です。卒業パーティーなどの主なイベントはハウステンボス 内の施設を利用して行われ、また多くの学生がここでアルバイトを しています。 さて、私が住んでいるのはワッセナー(Wassenaar)という住宅地 です。ハウステンボスを訪れた方ならば、入国ゲート近くで風車の 先に運河を挟んで広がる住宅地を目にされていると思います。滞在 型リゾートとして開発されたワッセナーは戸建 130 戸とマンション 10 棟からなり、このマンションの一部を大学が借上げて教職員用の 住宅としており、そこに住んでいます。ここはハウステンボスの賑 わいから程よい距離にあり、心地よい静けさに満ちています。バル コニーに出れば、眼前に真っ青な運河が広がり、ゆったりとした流れに乗って時折、白鳥が姿 を見せます。天気の良い日に運河沿いのデッキを散歩すると非常に気持ちよく、係留されてい るヨットやクルーザーを眺めるだけで贅沢な気分になります。普段は静かなワッセナーも、年 に数回行われる花火大会の時だけは周辺を行き来する多くの見物客で夜遅くまで賑わいます。 花火はバルコニーから鑑賞でき、打上げ場所も近いため、身体に響き、窓ガラスが震える程の 迫力です。 恵まれた環境のワッセナーですが、困ることもあります。近隣にスーパーや商店街がなく、 車がないと日常生活が不便です。水辺に特有の問題としては、湿気が多く、特に夏場は湿度が 高く、除湿機が不可欠です。また、街の美観を保つため、バルコニーには布団や洗濯物が干せ ません。ただ、大阪で JR 沿線の喧騒の中で暮らしてきた私には、これらの欠点を差し引いて も運河沿いの静かな水辺で暮らせる贅沢は何ものにも代え難く、とても気に入っています。教 員一年目の昨年は授業の準備に追われましたが、今年はもう少し余裕を持って、ハウステンボ スの生活を楽しみたいと思っています。 9 5 回生 吉田良平 10 歳を迎えたポラリスでは、メンバも年々 脚力が弱り、ハイキング+昼の宴会が主力に。 飲む力の衰えが見えないのが強み。2015 年も 色々と計画しています。 「どうしようかな!?」と思っているあなた、 気軽に連絡下さい。 待ってま~~す。 2014 年実績 月日 行き先 1/11 3/08 3/30 5/24 7/29~20 8/23 9/20 11/15 12/13 京都 愛宕山 新年安全祈願 京都 大文字山 早春の風爽やか 大文字山山頂にて、京都市内の眺望 京都 北山 5 分咲でも酒は旨い 京都 鞍馬山 新緑薫風気持ちよく 山梨・長野県境 八ヶ岳(合同登山) 京都 栂ノ尾~清滝 清涼を求めて 大阪 摂津峡 ヒンヤリ感味わった 京都 嵐山 紅葉真っ只中 京大阪 天王山 ここに歴史が 関西-関東合同登山 1 泊 2 日で八ヶ岳ヘ 9 回生 岡 凉子 春満開 バーベキューへのお誘い 毎年 4 月第一土曜日は万博公園バーベキュー 広場で´花見バーベキュー´をやっています。 桜は満開、その下にはユキヤナギが満開で白 とピンクのコントラストは最高。 早く行って花見して参加も良し、バーベキュ ー後にほろ酔いで花見も良しと気候の良い時 期なので皆さんそれぞれに春を楽しみます。 写真は去年の一コマ。 うららかな春の楽しい一日でした。 10 6 回生 中島 猛 今年も『関西長崎南高ゴルフコンペ』を 10 月に予定しています。 同窓生の皆さんで、ゴルフ好きのあなた一度参加して下さい。 上手、下手関係ありません秋晴れの下で、楽しくゴルフをやりましょう。詳しい日程、詳細は またホームページに案内を掲載します。 昨年は、9 月に予定していましたが、台風の為に延 期して 10 月 29 日秋晴れのゴルフ日和のなか、 楽しく、 和気あいあいで関西長崎南高ゴルフコンペを瀬田G C西コースで 12 名の参加で行いました。 参加者:八尋(1 回生)高橋、北名、吉村(2 回生) 太田、三宅(4 回生)中島(6 回生)榎田、手嶋(9 回 生)下田(10 回生)前田(12 回生)式島(16 回生) 結果はダブルペリアで、優勝 中島、2位 北名、3 位 下田 でした。 皆さんからの参加の連絡をお待ちしています。 9 回生 榎田政純 平成 26 年 5 月 31 日、第4回地域文化交流会「し っとっと堺」を実施しました。天候にも恵まれ、仁 徳天皇陵始め沢山の古墳群を散策しました。参加者 は、三宅(4回) 、彦田夫妻(5 回) 、和田(5 回) 、 藤原(6 回) 、榎田(9 回) 、池田(9 回) 、柳川(9 回) 、 岡(9 回) 、山田夫妻(9 回) 、鳥井(13 回) 、垣田(16 回) 、関西大学留学生の林、馮(敬称略)の 15 名で した。 第 5 回目の今年は、5 月 30 日(土)に「しっとっと 京都(町家)」を計画しています。11 時に四条烏丸駅 西口集合後、紫織庵見学→キンシ正宗 (弁当で昼食) →ロシア正教教会→寺町通り→宮川町→六波羅蜜寺 →と京の町家巡りで主に裏通りを散策します。 日時:5 月 30 日(土)11 時集合 集合場所:阪急四条烏丸駅西口改札前 連絡先:9 回生榎田 090-6555-4047 13 回生鳥井 HP いしだたみメール [email protected] 11 五回生 池谷秀子 イベント 第一回目の句会は二〇〇〇年の四月二十九日のことでした。 松永典子 月日 虚子記念館を見学した後、池谷宅で開きました。 蝶二つ風の衣を縫い急ぐ 池谷秀子 出席者は松永典子(三回生)井上西港(六回生)藤原海峰(六回生) 水温み足首浸すホームレス 井上西港 池谷秀子(五回生) 。四人だけの句会でした。 細枝に縋るピンクの花手毬 師匠である典子さんの句のなんとすてきなこと。我々の句の幼いこと。 藤原海峰 ちょうど、五十歳だった私は「三十年後まで続けるよ。 」と叫んでた 正月や父より長く生きてをり 木屋 りしたものですが、それから、十六年が経ちました。 六甲の紅葉且つ散る道の駅 三宅洋子 由布布香 雑巾はザクザクと縫ふ春の風 石井清吾 歩くより遅き市電に乗つて春 人待つを忘れをりしよ水温む 井上美雀 エアバスのふはりと着地草青む 池谷秀子 春の雪手書きの遅延証明書 見せかけの無頼だらうよ猫の恋 山下輝代 花粉症をまづ断りぬバスガイド 大島雄作 ベビー服を掛けたき春の二日月 松永典子 さて十四年後、みなさんどんな句を 作っていることでしょうね。 楽しみです。 長崎南高本部・支部同窓会関連 県人会関連 場所 月日 1月 イベント 6/20(土) 中四国同窓会 ホテルニューヒロデン(広島) 新年互礼会 7/11(土) 関東同窓会 クルーズクルーズ THE GINZA 7/25(土) 東北同窓会 AQUA GARDEN 瑠璃の雫 仙台駅前店 6月 県人会総会・懇親会 8/01(土) 長崎本部同窓会 ニュー長崎ホテル 9月 懇親ゴルフコンペ 10/10(土) 福岡同窓会 IP シティホテル福岡 9月 長崎ふるさと祭り(淀川河川敷) 11/22(日) 11 回生還暦同窓会 NAGASAKI GLOVERHILL(旧全日空-H) 4~5 月 ふるさと訪問の旅 収入の部 支出の部 前年度繰越金 535,379 総会運営費 年会費 188,000 通信費 80,518 総会会費 334,000 印刷費 83,160 利息 93 広告費 28,000 寄附金*-1 91,361 合 計 1,176,833 354,560 運営費*-2 120,076 次年度繰越金 538,519 合 計 1,176,833 (会計報告は、平成27年3月31日付で監査人により承認されたものを抜粋しました。) *-1 : 寄付金内訳は、ご祝儀、オークション売上、バーベキュー参加費の残金等 *-2 : 運営費内訳は、総会への先生方の交通費、滞在費、関東同窓会などへの遠征費、寄付金等 12 13 洋食 ふくもと トルコライス : ¥ 960 ステーキセット : ¥ 980 日替わりランチ : ¥ 860 等 営業時間 ランチ 11:00 15:00 5組 福本葉二 ディナー 17:00 21:00 コース料理 コース料理(要予約) : ¥3,000 〒541 541-0055 大阪市中央区船場中央 1-3-2 船場センタービル 2 号館 B-208 号 TEL 06-6271 6271-1415 *定休日;日祝 *定休日;日祝日 〒542-0068 〒 大阪市中央区西心斎橋 2-7-22 22 道頓堀ハイツ 1F TEL 06 06-6226 6226-7939 *定休日;水曜日 <スイスホテル元総料理長 スイスホテル元総料理長 のこだわり> のこだわり 京都市東山区東山通り 新橋上る西川 TEL 075-551 551-2372 *サービス券は、上記 2 店のみで有効です。切り取ってお持ちください。 14 平成 27 年度行事予定 年度行事予定 ① 1 月 10 日( (土) ;安全祈願登山 愛宕山 ② 4 月 04 日( (土) ;BBQ BBQ 桜満開の万博記念公園にて ③ 5 月 30 日( (土) ;地域文化交流会 地域文化交流会今回は京都の町家巡りで素朴な風を感 地域文化交流会今回は京都の町家巡りで素朴な風を感 じるひと時を。 じるひと時を。(詳細は 11 ページをご覧ください) ページをご覧ください ④ 10 月平日未定 ;ゴルフコンペ ゴルフコンペ 秋の一日を懐かしいメンバと、 ⑤ 11 月 07 日( (土) ;関西同窓会総会&懇親会 関西同窓会総会&懇親会 受付: 受付:13 時 30 分 開会: 開会:14 時 場所; “和がや” 大阪市中央区北浜 1--9-9 北浜長尾ビル B-1 TEL 06-6222 6222-0833 参加費:会員 6,000 円 同伴 3,000 円 学生 無料 *地下鉄堺筋線、京阪本線北浜駅 1B 出口よりすぐ 【編集後記】 今年も無事に、関西同窓会会報誌「いしだたみ」をお届けできること、嬉しく思います。 南高関西同窓会も産声をあげてから四半世紀、 南高関西同窓会も産声をあげてから四半世紀、11 月には 25 回目の総会を開くこととなりまし た。会員は元より本部・支部同窓会、県人会・県事務所の声援を受けながら、これからも活動 を続けていきたいと願っています。 会報誌編集委員会 【事務局だより】 ★年会費: ★年会費:2000 円(一般会費、学生無料) 諸活動の原資とさせていただいております。 同封の振込用紙にて、総会出席の方は当日にご協力の程よろしくお願い致します。 ★イベント:ホームページ上に掲載しています。お一人でも大歓迎、是非ご参加下さい。 ★新入会: :お知り合いの方がいらっしゃいましたら、事務局へご一報お願いします。 お知り合いの方がいらっしゃいましたら、事務局へご一報お願いします。 ★連絡先: 連絡先:事務局 松本藤一法律事務所内、長崎南高関西同窓会事務局 電話 06-4707-8518 ホームページ 関西いしだたみ http://www.kansai http://www.kansai-ishidatami.net ishidatami.net メール メールアドレス アドレス info@kansai [email protected] ishidatami.net 【発行元】 長崎南高校関西同窓会 会長 三宅 博 15
© Copyright 2024 Paperzz