人と動物の絆 - パル動物病院

PAL NEWS 2015/07
パル動物病院
~人と動物の絆~
よりよい関係を目指して
私たちは最先端の診療技術を生かし、地域に
熱中症について
本格的に気温が上がり、熱中症が発生しやすい季節になりました。
熱中症とは、何らかの原因で体温調節の限界を超えて体温が急激に上
昇して発生する障害です。犬猫は発汗による体温調節機能があまり発達
しておらず、人間よりも気温の上昇に弱い動物なので注意が必要です。
密着した動物病院を目標にしております。
パルニュース 2015 年 7 月
●熱中症について
●肛門嚢炎
診療時間
●裾野センター病院
月~土 午前 9:00 ~
午後 14:00 ~
日・祝 午前 9:00 ~
午後 14:00 ~
12:00 (11:30)
21:00 (20:30)
12:00 (11:30)
19:00 (18:30)
●沼津病院
平日
午前 9:00 ~ 12:00 (11:30)
午後 14:00 ~ 19:00 (18:30)
日
午前 9:00 ~ 12:00 (11:30)
木・祝日休診
お問合せ
●裾野センター病院
静岡県裾野市伊豆島田 843-5
TEL: 055-993-3135
●沼津病院
静岡県沼津市沼北町 1 丁目 5-27
TEL: 055-922-6255
●ウェブサイト
http://pal-ah.jp
症状
熱中症の主な症状は、高体温、荒い呼吸、
大量のよだれ、ふらつき、意識の混濁です。
重症化すると意識が消失したり、けいれ
んなどが起こり、死亡することもあります。
原因
暑い車内や閉めきった室内にいると熱
中症は発生しやすくなります。また、暑い
時間帯に屋外で遊ばせたり、散歩させる
ことも原因となります。特にアスファルト
の上は高温になりやすく、地面の近くを歩
く犬猫は影響を受けやすいため、注意が
必要です。
熱中症になりやすい動物
鼻が短い短 頭種 ( 犬:パグ、ブルドッ
ク、シーズーなど ) は呼吸がしづらく、熱
がこもりやすい犬 種です。また、厚い毛
皮の犬 ( シベリアン・ハスキー、シーズー
など ) や長毛種 ( ゴールデン・レトリーバー
など )、肥満の犬猫、幼齢・老齢の犬猫、
心臓疾患や呼吸器疾患に罹患している動
物も、熱中症の危険が高いため、注意が
必要です。
予防
・日中の暑い時間帯の散歩は避ける
気温が上がる前の早朝や、夕方地
面が十分に冷えた後など、涼しい時
間帯の散歩をお勧めします。
・水分を十分にとらせる
いつでも新鮮な冷たい水が飲める
ようにしてください。
・高温多湿の場所に放置しない
閉めきった車内や室内は大変危険で
す。また、屋内飼育の場合は風通しを
良くし、必要であれば冷房を使いましょ
う。屋外飼育の場合は日陰で風通しの
良い場所に小屋を設置してください。
応急処置
熱中症になってしまった時は、一刻も早
く体を冷やすことが重要です。体に水を掛
けたり、濡らしたタオルを脇や内股に挟む
などの処置を施し、大至急動物病院に連
絡してください。
参考文献
環境省熱中症予防情報サイト
http://www.wbgt.env.go.jp/
● 今月の専門科診療 ●
今月は下記の日程で専門科の診察を行います。
ご希望の方は事前にご予約ください。
(カッコ内はカレンダー内の省略形です)
◆歯科(歯)
博士(歯学):奥田 綾子 先生
◆エキゾチックペット(エキゾ)
エキゾチックペットクリニック
つるの
博士(獣医学):霍野 晋吉 先生
◆画像診断科(画)
博士(獣医学):小野 晋 先生
◆眼科
博士(獣医学):当院 小野 啓
毎週火曜~土曜日
(カレンダーには表記していません)
学会等で不在のこともありますので、
事前のご予約をお願いいたします。
2015 年 7 月
月
火
水
1
歯
8
木
2
金
日
4
5
11
12
15
9
10
エキゾ
16
17
18
19
25
26
3
13
7
画
14
20
21
22
23
24
27
28
29
30
31
エキゾ
6
土
肛門嚢炎
犬や猫の肛門の両脇にはイタチやスカンクのように、肛門腺(こう
りします。炎症が続き、症状が悪化すると、肛門部の腫れ、発熱、食
もんせん)と呼ばれる臭腺があります。この臭腺は袋状になっており、
欲低下などが見られる事もあります。 さらに病気が進行すると、肛門嚢
肛門嚢 ( こうもんのう ) を形成しています。スカンクは、他の動物に襲
の開口部が閉塞(へいそく)し、膿瘍(のうよう)を形成し、最終的に
われた時に肛門嚢から非常に臭い分泌物を出して身を守ります。犬や
は皮膚が破れて、膿の排出、出血が見られます。
猫でも退化してはいるものの肛門嚢を持っています。肛門嚢の中には、
灰色~茶色、液状~泥状の臭いの強い分泌物が貯留しており、分泌
物の性状には個体差があります。肛門嚢は肛門嚢管を介し、肛門に
開口しています。
貯留物は通常、排便時や興奮時、恐怖を感じた時などに圧迫され、
自然と排出されます。犬や猫では、出会ったときにお互いのお尻の匂
<治療>
軽度の場合は、内容物を絞り出し、抗生物質を投与して細菌感染を
抑えます。皮膚が破裂して排膿しているような重度の場合は、抗生物質
の投与と併せて、患部の洗浄を行います。また、再発を繰り返す場合
や重度の場合は、手術により肛門嚢を摘出する方法もあります。
いを嗅ぎあうなど、なわばりを示す役割を果たしているとも考えられ
ています。
<予防>
肛門嚢は、便や体外の菌に汚染されやすい部位にあるため、細菌感
定期的に肛門嚢を絞り、内容物を排出させる事が重要な予防法のひ
染によって炎症を起こすことがあります。これを肛門嚢炎といいます。犬
とつです。肛門嚢を絞る方法は、尾をしっかりと上にあげて肛門が手前
ではしばしば見られますが、猫でもまれに見られることがあります。
に出るようにし、親指と人差し指で肛門嚢をつまんで押し上げ、肛門か
ら内容物を排出させます。内容物が貯留していると、肛門のすぐ脇に球
<原因>
肛門嚢の開口部が閉塞したり(分泌物が液状よりも泥状の方が詰まり
やすいです)
、分泌物が過剰に生産されることによって、肛門嚢内に分
状の肛門嚢を触ることができます。自宅での処置が難しい場合は、病院
で行います。個体によって貯留に差がありますが、月に 1 回程度、定
期的に絞るといいでしょう。
泌物が充満したり、細菌感染することで炎症が起こります。慢性的な軟
また、肛門周囲を清潔に保つ事も必要です。お尻周りの毛を刈ったり、
便、下痢、加齢とともに筋肉の緊張が低下した犬や、肥満の犬で起こり
排便後は肛門周囲を拭き取ったりして、便が付着しないようにしましょう。
やすいといわれています。
<症状>
症状は、分泌物の貯留や炎症により、お尻に違和感・痛みが生じる
お尻を擦るなどの症状が見られたら、早めの受診をおすすめします。
参考文献
・小動物臨床のための5分間コンサルト(interzoo)
ため、お尻を床に擦りつけて歩く独特のしぐさ(地こすり)が特徴的です。
その他に、肛門周囲を頻繁に舐めたり、尾を追いかけてぐるぐる回った
パルニュース 2015 年 7 月号