ンゴマ★ジャパニ通信 http://ngoma-japani.orio.jp/ 第10号 オンライン版 2010年6月7日発行 【巻頭の1枚】Photo by taisirou satou ☆アフリカ特派員報告 from TANZANIA! By 川崎 幸絵 Photo by Yukie Kawasaki 【巻頭言】ンゴマ・ジャパニがアフリカン・フェスタで暴れます!ゴンダブ&ワテテメ コがアフリカンダンスフェスティバルに初出演!エチオピアダンスとともに東アフリカを盛り上げます☆ 初出店となるブースでは、東アフリカ直送のお宝グッズがギッシリ!ンゴマ・ジャパニファミリーも多数出 演の予定です。6月12日(土)&(日)は、横浜赤レンガ倉庫へGO! http://www.africanfesta2010.com/ 「あそこの村に行くのは今難しいよ。川が氾濫してる から。」タンザニアのドドマ州のムサンガという村を拠点 にし各グループのムヘメを見る旅に出た。旅に出る時 はレンタル自転車を使ったが、よく見れば日本の滋賀 県で撤去されたママチャリ。遠い海を経てこんな奥地で 日本の自転車に出会うとは。旅はいつも珍道中だった が、その中でも川が氾濫して橋がなくなっていた時には びっくりした。どうやって渡ろうか考えていると「自転車 なら500シル」、「人間なら1000シル」で運んでくれるとの こと。現金収入を得ようと若者達が24時間体制で川岸 に寝泊まりしながら働いていた。結局、私は川の向こう 側にある村に行きたい一心で、自転車を肩に担いで胸 くらいまでの水に浸かり向こう岸まで渡った。 10か所位の村を見て回ったが、それぞれの村独自の味 があった。ムヘメは「女性」の叩く太鼓。小さな頃から歌や叩き方を教え育てあげた女の子は成長すれ ば結婚して他の村に行ってしまうこともある。逆に他の村から良い叩き手を嫁として迎い入れることもあ る。他のグループ同士が一緒の場所で叩く機会だってある。技は盗みあいなのだ。その中でグループ のスタイルを確立していくには、リーダーの個性が大きく影響する。リーダーの個性が強い程、グルー プの演奏を見た時のインパクトは強く残る。リーダーが積み重ねてきた経験、人間関係、人間性など、 あらゆるものがそのグループの色として表現されるのだ。 タンザニアのムサンガの村のグループ Photo by Yukie Kawasaki ☆東京ガス環境エネルギー館プレゼンツ GWイベント『世界を体感!ぼくらの世界旅行!!』に出演! 2010年4月29日(木)、東京ガス環境エネルギー館で開催されたGWイベントに参加してきました。この エネルギー館、実は、こどもたちに大人気のスポットなのです。この日も都内のインターナショナルス クールが社会科見学に来ていました。おもしろくてためになる展示に加え、趣向を凝らした体験型ワー クショップが人気の秘密です。今回は、GWのスペシャル企画『世界を体感!ぼくらの世界旅行』にアフ リカを代表して出演。ゴンダブ&ワテテメコのライブ&ワークショップを各回100名を超すこどもたちと一 緒に楽しみました。公演後、スタッフの方からは、ダンスワークショップで、お父さん・お母さんがこどもた ちと一緒に踊ってる姿を見たのは初めて!という嬉しいコメンもいただきました。帰り際には、ゴンダブ のメロディを鼻歌交じりに会場を去るお父さんの姿も・・・おとなもこどもも大興奮のアフリカ体験。大成功 です!(当日の様子は、東京ガスのHPでも紹介されています。 http://www.wondership.com/event/r0019.html ) ユキエのオススメYoutube画像はコレ! http://www.youtube.com/watch?v=8VZknK27gQY&feature=related ヨーロッパをはじめ世界各国で活躍するタンザニアのグループThe Zawose Familyのムヘメです ☆世界に広げよう!NGOMAの輪。NGOMリレー通信 リレー通信第二弾の寄稿者は、ロワンビラのUGマツヒラさん!JT☆STARSのシローくんからの紹介です。 ☆ライブ『ダンシング アフリカ』出演報告! Reported by マビ・マンジ 2010年4月3日(土)、上石神井シルクロードにてゴンダブ+ワテテメコのゆー ぞーさんの企画、『ダン シング アフリカ』が開催された。コンゴ、ケニア、タ ンザニア、ジンバブエ、ガーナ、計5カ国の音楽、6組 のアーティストが大集合! アフリカ各地から、本物の極上ダンス音楽が集結!! ☆1:オープニングアクトは「ゴンダブ+ワテテメコ」!ガツンと熱い迫力のライブをさせていただきまし た!会場が一気に盛り上がりました!THREE GHANA BA、ジャガジャガさんにも「まるで本場のよう だ!」とお褒めの言葉を頂き、意気揚々! ☆2:お次ぎの「マカンボ・ミンギ」はパパ・ウェンバのグループで演奏されていた奥村ケイコさんのグ ループ(コンゴの言葉で「問題だらけ」という意味)。 コンゴとラテン世界の音楽をこよなく愛する、奥村ケ イコ率いる新伝統音楽バンド。コンゴのンゴマをベースとした優しいポリリズムが心地よい。なんといっ てもケイコさんのシェケレが堂に入っていてかっこ良かった! ☆3:「THREE GHANA BA」 ガーナ国内はもとよりアメリカ・ヨーロッパと演奏活動を続けてきた3人の ガーナ人バンド。「日本人もね、アフリカの音楽頑張ってるね。でもね、今からね、僕たち“本物”です!」 という、それをいわれちゃ、、、的アナウンスからスタート。まずはロビーさんの声がこちらの魂にひ びく感じで印象的。そしてニテテさんのパンロゴは凄かった。情熱的がほとばしり、心の奥深いところか らリズムが浮上して来ているようだった。テンソ・カクラバ・ロビさん(巨匠=故カクラバ・ロビ翁の息子)の コギリ(木琴)も美しい響きで、ヴィーン!ヴィーンという倍音たっぷりの音がたまらない!最後は観客も みんなで踊りまくりで汗だくで熱い熱い時間だった! アフリカ音楽好きの方は、「ジンバブエ音楽=指ピアノ(ンビラ:mbira)」のイメージをお持ちだと思いま す。しかし、ジンバブエでは、ンビラよりもンゴマ(太鼓)の音楽の方が一般的です。ンゴマは雨乞いや祖 霊信仰の儀礼で演奏されるほか、ショーが開かれたり、全国大会が開催されたりしています。そんなな か、僕が今注目しているのはジティ(jiti)。10~20代の男女が、夜中にンゴマを叩きながら大騒ぎ。純粋 な娯楽音楽です。「オカンよ、俺をいじめるなー」、「ネエちゃんのおっぱいプーヨプヨー」、「あなたと結婚 したいー」なんて歌いながら、深夜まで楽しんでます。焚火の明かりに照らされながら、ちらちらと見える ンゴマさばきには驚かされます。演奏法の習得が難しいンビラに比べて、ンゴマはより庶民的です。こ のンゴマの楽しさ、ロワンビラは頑張って伝えてます!スキヤキ2010に出演します!一緒にンゴマ叩き ましょう! ロワンビラ UGマツヒラ ロワンビラのHP http://www.rovambira.com/ ジンバブエアートHP http://www.geocities.jp/zimbarts/index.htm お勧めのYoutube は、コレ!http://www.youtube.com/user/CHIMURENGAINJAPAN#p/u/3/ZY_dtQLwh-k Photo by UGマツヒラ(ロワンビラ) ☆4:「パシチガレムビラズ」 。ジンバブエ、ショナ族の楽器「ムビラ」の伝統(パシチガレ)を受け継ぐバン ド。天才ムビラ奏者ガリカイ・ティコリティの息子トンデライ、世界を放浪しムビラに出会ったマサ、ハヤシ エリカ、スミがメンバー。ムビラズ好きにはたまらないライブだった。先日、昨年の『NGOMAJAPANI vol.4 』で素晴らしい演奏をしてくださったムビラの巨匠、ルケン・クワリ・パシパミレさんが天に召された。 この日はパシパミレさんに捧げる追悼ライブでもあった。みんな無の境地に誘われ、故パシパミレさん の魂と邂逅したのかもしれない。 ☆5:タンザニア芸術大学にて太鼓、ダンスを習得し、ザオセ氏にリンバを習い、ジンバブエではエファッ トムジュル氏にムビラを習い独自の音楽をつむぎ出す「コイケ龍一」。今回は昔の同士、ゴンダブ+ワテ テメコの荷野、そして龍一くんにムビラからンゴマまで教えた伊藤宏子さんが太鼓で参加!龍君の目を ひんむいての大きなンゴマの演奏が圧巻。そしてブルース的な想いを腹の底から絞り出すような歌とそ の響きが会場中に波紋のように広がるリンバの演奏に耳が釘付けになり、ハートをつかまれた人もい た。ふと、宏子さんはなんでも出来るな~と感心。 ☆6:トリを飾るのは「LEZAMI」。コンゴからやってきたジャガジャガがボーカルをつとめるリンガラバンド。 板井巧、二本木潤、善戝カズヤ、 柏佐織里らが奏で、伊藤ヒロコらダンサーが踊る。イヤ~~~。最 高!本場コンゴのジャガジャガさんさんのリンガラのドラムに絡まる板井さんの美しく浮遊するリンガ ラ・ギターが聴けるだけでも幸せ!思わずビールを4杯飲みました。リンガラにはビールと綺麗なオネー ちゃんは絶対必要です!日本でリンガラが聴ける希少な瞬間に喜びあふれてるところに、伊藤宏子率 いる女性ダンサー達が躍る躍る躍る!!!龍一君もパーカッションで参加。もう、伊藤宏子さんはスゴ 過ぎ!圧巻!お客さん総勢で汗飛び散らして笑顔で踊りまくりだった!一日でここまで多様なアフリカ の音楽を楽しめるイベントはそうそうないだろ う。ゆーぞーさん、素晴らしいイベントをありがとう!!! 出演者のみなさん、スタッフのみなさんありがとう!!! And more なオマケ情報は、ンゴマ・ジャパニ通信blogでcheck! http://saba.air-nifty.com/ngomajapani/
© Copyright 2025 Paperzz