(いのち)のコミユ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 今号のメッセージ・… ・・ . . ・ ・ . ・ ・ . ・ ・ . . .3 H H H H H あふれる生命(いのち)の … . . . ・− ・ 今日を生きよう[ 15] H 仏法々座とともに....・ ・ − … . . . ・ ・ − … . . . . ・ ・ − …7 H H H セミナーレポート....・ ・ − … . . . ・ ・ . . ・ ・ . ・ . . .10 H H H H TOPICS・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 13 横浜分院開設のご紹介 遥かなる旅 第7固モロッコ....・ − ・ H ともしび 灯 火 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .20 今日から役立つ健康メモ...・ ・ − − … . . . ・ ・ . . .23 H H 時事暦雑感・・…...・ ・ . . ・ ・ . . . . . . ・ ・ . ・ ・ . ・ . ・24 H H H H H う ん ち く 宝 箱 ・ … … … . . . ・ ・ . . . . . ・ ・・・ − − … . . . ・ ・ − − … .25 イ ン フ ォ メ ー シ ョ ン . . . ・ ・ − − … … … … . . . ・ ・ . . . ・ ・ − − … 26 興 安 寺 の 行 事 … … . . . ・ ・ . . . . . ・ ・ . . . . . . . . ・ ・ . . . ・ ・ − − … ・ ・ 27 H H H H H H H H M H H M 2 あぶれる生命(いのぢ)の今日を生きよう 今号のメシセージ、 行き詰まるのが人問、虚しくなるのが、淋しくなるのが人間です。 それが人間の人間としての証し ( 証明)で、そこには、 「 行き詰まりを越えた、 虚しさや淋しさを越えたものに会いたい」 という、人間としての切実な願望が あるわけで、そのことに気付いて見ると、日常の栄達によっても、 趣味や娯楽によっても、もはや 「 心の奥底からの思い」を 消し去ることは出来ません。行き詰まりも、虚しさも淋しさも、 それが人間としての証し、宗教心だからです。 世親菩薩は 「 浄土論」をお造り下さるに当たって、 冒頭、 「 如来よ、私に不可思議の願力を加えたまえ」 と願われた。 浄土教 ( 浄土真宗)はその人聞の深い願望への、唯一の答えです。唯一の道です。 人聞の安らぎも、生まれた意味も、底知れない慶びも、 自我を離れた視点 ( 不可思議の願力)から出発します。人間として生まれた私 C 行き詰まりを恐れず、虚しさや淋しさを紛らわすことなく、 仏法に、仏座 ( 仏法の教えを聞く座)に帰りましょう 。 住職 3 世尊、我一心に 昨ゎ血 I J 慎i 襲 の 辺司 昭i 叩 始めた﹄んです﹂と申しました 。 それでいいんですか、という日常への疑問符となって心の一扉を叩き って、今まで無自覚だった本来の人間としての感性が﹃貴方の人生、 はこういう感性はありません 。聞法︵仏法の教えを聞くこと︶によ なと感じます﹂と仰いました 。私は﹁それこそが人間です。動物に 戴いて次の法座までの一ヶ月が、しみじみあくせくあくせくだった と感じたことも考えたことも無かったんですが、お話しを聞かせて めて三、四ヶ月経った頃︶ ﹁ 住職、私は仏法に触れる以前はこんなこ 方が三、四団法座に参加して︵月一回の仏法々座ですから、聞き始 先日、当寺の毎月の仏法々座を聞いた若いお母さんですが、その や流転を一歩も出ることは出来ません。 も、行き詰まりゃ虚しさや淋しさを抱えたまま、ついに人生の業苦 査十方無碍光如来に帰命したてまつる ︵﹁浄土論﹂書き下し文︶ ﹁浄土論﹂、﹁浄土論注﹂の文をずっと戴いておりますが、実は﹁浄 土論﹂はこの﹁世尊、我一心に霊十方無碍光如来に蹄命したてま つる ﹂より始まります。﹁世尊﹂は釈尊︵お釈迦様︶の事です。﹁釈尊よ、 私は二心なく一心に霊十方無碍光如来に蹄命いたします﹂ 。まず、霊 十方無碍光如来への帰依︵心の依って帰る世界︶を明らかにすると 共に、そのことを釈尊に表白︵申し上げ︶する 。 出そうとする生き方で、それだけではどんなに真剣に結果を求めて それは自分の考えに立って、私や愛するものの幸福に生き甲斐を見 明らかになること﹂です。もし貴方に帰依する世界が無いとすれば、 生きること。本当に生きるとは﹁帰依︵心の依って帰る世界︶が ﹁生きる﹂とは 』玄たら 4 慢|他人に負けまい|︶に支えられて生きている、私達の日常の心 ﹁時間を価値に換算して﹂かろうじて自我︵我愛l 私が可愛い|−我 です、と申し上げました。﹁帰依する世界が無い﹂とは、このように 常の時間をその人の価値に換算して一喜一憂して生きている﹂から かった﹂、反対の結果が出ると﹁つまらなかった﹂というように、﹁日 達はいつも︵無意識ですが︶こうありたいという結果が出ると﹁良 では、なぜあくせくあくせくと感じるんでしょうか。それは、私 さとなって苦が問うてきている事に気付いた時、貴方の身の回りに 何でも無い人生の心の内側からも、行き詰まり感や、虚しさや淋し 誰もが迎えなければならない苦ですが、それだけではありません。 健康上の苦と、苦にとり固まれて生きています。とりわけ老病死は 人生は苦なり﹂と云われるように、私達はお金の苦、立場の苦、 ﹁ と共有し、その人の仏座から出発する人生を祝福された言葉です。 仏法を求められた﹂という、仏法に会う千載一遇の喜びを訪れた人 ん。﹁小さな世界︵白我︶を頼りにしていた生き方を翻して、よくぞ よって、地位や学識によって越えて行くことは出来ません。 に欠かせないものではあっても、私の業苦を肉親によって、財産に く事ができるでしょうか。肉親、財産、地位、学識。いずれも人生 ある何が人生の依り所となりますか。何によってこの苦を越えて行 そのものです。 善来︵よく来5れた︶、善来︵よく来5れた︶ 釈尊は精舎を訪れたいかなる人︵業苦や悲しみで釈尊を訪れる人 が多かったでしょう︶に対しても﹁善来︵よく来られた︶、善来︵よ く来られたこと迎えられた、と経典は伝えています。﹁善来︵よく来 られた︶、善来︵よく来られたここれは来訪者への挨拶ではありませ 5 大乗の生命︵いのち︶ ﹁浄土論﹂を著されるに当たって、世親菩薩は﹁如来よ、私に不可 と、称名︵南無阿弥陀仏︶以外の一 切の行を捨て、称名念仏しその由来 を聞く、真実仏法への帰依を勧めら 世界を求められたもので、業苦を越え人間のあらゆる思いを全うす 菩薩は、自らの学識を捨てて大乗の測りしれない生命︵いのち︶の ません 。本当の目覚めは人間の自我 は、日常の業苦から出ることが出来 日常心︵自我︶に立っている私達 れました。 る唯一の答え、唯一の道は大乗真実の教えに帰依し、この生命︵い を離れた不可思議の生命︵いのち︶に帰依するところから出発しま 思議の願力を加えたまえ ﹂と願われる。千部の論師と云われる世親 のち︶を身に受けてゆくところから聞かれます。釈尊はこの大乗の す。行き詰まりを恐れず、虚しきゃ淋しさを紛らわすことなく仏法 ※注l 世親菩薩は七高僧の第二祖。 千部の論師と云われ、広く諸経に通じ唯識 二十論、唯識 三十領等の論や多くの諸経論の釈を著わされた。 に、仏座に帰りましょう。 大道を称名︵南無阿弥陀仏︶一つに定め ﹁ 設ひ大火の三千大千世界︵大宇宙︶に充満する 有れども、要、ず蛍に此を過ぎて是の経法を聞き、 歓喜信楽し、受持・讃諭し、如説に修行︵称名念仏し、 その由来を聞く︶すべし ﹂︵﹃大無量毒経 ︶ ﹄ ※仏法々座は毎月その月の第一土曜日︵一月のみ四日︶十時より、新館三階副本堂で 聞かれます。どなたでも予約無く自由に参加出来ます。 一期一会|| ﹁待ちに待ちたる﹂智照先生を迎え、 ご法を分かち合う 特別仏法々座は、住職の師である柳田智照先生 を山口県よりお迎えして、年2回聞かれています。 今回は、智照先生の体調に配慮し、少し暖かく なってからと考え、例年の 2月より少し遅れての 開催となりました 。今年以 ω 歳を迎えられた智照先 生は、万全な体調とは言えないながら、御説法が 始まると、時に笑い、時に涙し、そして終始優し く真剣なまなざしで会場のみなさんに語りかけら れました 。﹁ご同胞とご法を分かち合いたい、一刻 一刻教えに帰らせていただきたい﹂との思いがに じみ出てくるような、一言一言は、まさに ﹁一期 一会﹂と言うにふさわしいもの 。檀信徒のみなさ んは、先生とともに笑顔になったり、目をハンカ チでおさえたり:・ 。表情豊かに、お話に聞き入り、 会場は心地よい緊張感で満たされました 。 智照先生の取り上げられたテl マは、先生の著 書ともなっている﹁二河白道﹂ 。求道、宗教的決断、 人間性の尊重など、仏法の本質にかかわるところ を、熱心に説かれました 。 一人ひとりが、自分自 身と向き合い、お念仏申すことを振り返る時間と なり、三日間の特別仏法々座は幕を閉じました 。 7 、 r 特別仏法々座 2014年 4月4日(金)∼ 6日(日) ぺ 合刈/壬~ lb~ ~! ~ f , 採れ j ;岩 尖誌 JL: i : -清 岳. ' ( ! と;失 、 主 . , ・ 4民向 J ζ :- ~ l f ' ' f : L i ~ ~ (~魁 y 1 拝! ? 叩 也) 的 え 宇 モ 郡 | 町卑∼ づ ? 主忠 二河白道 求道への出発と矛盾と宗教決断 ︵一︶人間性の発揮 ︵二︶群賊・悪獣性の自己発見 ︵三︶死を怖れて西に向う ︵四︶定んで死せんと憧怖する ︵五︶三定死 内的葛藤 招喚勅命 回 l人天乗 避︵住︶||守死 去 人天乗・倫理的・道義的 凡夫人夫ノ諸善、人天ノ果報 公ハ︶宗教決断︵宿善開発︶ ︵七︶宿善開発 念同時 発遣ノ教三即一 同開閉智問者 . . .~.‘~’ ・ 探究社 . 読 道 救済のl 民粧を顕した の 者 二河白 i l l 解説の告 題如上人御 一代記問書讃話 必 m普え事がJ U.!慌の成立と 「愛光J 。法座会場でも お求めになれます。 切に、ぜひ、みなさま、開法においでください 。 ていただきたい、それに尽きます。せ っかくのご縁を大 きょうと、内に何が出てこようとお念仏申せる人となっ いはただ一つ、阿弥陀様の御心をいただき、外に何がお と致します。お会いする場所がどこであろうと、私の思 もおられます。顔を合わせ、元気な姿を拝見するとほ っ 島の会に参加してくださ っている興安寺の檀信徒の方々 せていただく機会も得ています。そのご縁で、山口や広 ださいました 。そして、私がこうして興安寺でお話しさ 当初より現住職が毎月のように東京から開法においでく 興安寺とは、先代の住職の頃からの、深く長いご縁で す。私が昭和U年から行っている﹁法輪の集い﹂には、 ﹁ひたすら念仏申す、それに尽きます﹂ 。 実信の成立と救済の歴 f " J 上から智照先生の著 書[二河白道講讃一真 ; 伊 J ( ¥ V J1 3 = ' .) 凶 (− J J i 8 k t 設 程 J「蓮如上人御一代 記聞書讃話第六巻」 と、毎月発行されている 柳田智照先生 内三 土作詳ん主二 1 司 法人 与 え去要 特別仏法々座三日間のテーマ 日1 照先生に出会って、 6年になります。同僚に誘われて、小 失E 倉のお寺で聞かれていた﹁仏法入門﹂に出向いたのが、き っかけでした 。初めて、法輪の集いに参加した時には、午前・午 後とも、涙ながらに先生のお話を聞いていました 。 それまで、ず っと﹁人間って何?﹂﹁人間の心って何?﹂と、ことあるごとに考 えさせられてきた私は、私の求めてきたのは﹁これなんだ﹂と、 そこで初めて感じることができました 。熱心に仏法を学ぶ人たち は生き生きとしており、若い人が多いのも印象的でした 。﹁私も聞 かせてもらおう﹂と自然に思えました 。 無意識のうちに、人からよく思われたい、よい子でいなければ、 ハU Y ハ 歳の私は、煩悩具足の身。 この印 年近く、純真に仏様の 言葉を聞き、 ただ、念仏して本願にかえらせていた、だ 老病死を避けられぬ人間は、砂上の楼 と倫理 ・道徳にとらわれていたところから、 180度の転換。私 ものに向き合わざるを得ない 。衝撃でした 。今回のお話でも出て 閣にあるようなものです。老病死を越え いています。 きましたが、﹁三定死﹂ 。 一度心が聞かれて見ると、もう迷信や倫 て生きてゆけるお念仏の教えは地上の何 の本当の心を仏法の鏡に照らし合わせてみれば、うちにある汚い 理的な教えには目が向きません 。正しい教えを進むだけ:・ 。ご同 物にも代えがたい 。智照先生の会座に伺 うようになり、お念仏と出会い、この方 胞の歩みを見ながら、僧侶から叱陀激励を受けながらの道 。 向に生きていこうという生きる指針を与 興安寺の特別仏法々座は 4回目 。東京のご同胞とお会いしたと き、不思議と何年も前からに知り合っていたみたいな懐かしき、 えられました 。初めての会座では、人間 づき、驚き、号泣してしまいました 。 そ 近しさを覚えました 。仏法でつながることができる 。大きなあた 趣味や友だちとの約 ご同胞の方々と膝をまじえてお話をす の真理を大切に、永久に持ち続けていこ けず、足踏みをしてい るのは、心休まるときでもあり、励まさ 束などで、後ろ髪をひ ることも多いです 。 で れ る と き で も あ り ま す 。山口、広島、東 う と 思 い ま す。 も、これから先も、私 京 、それぞれの地で、いろいろな出会 ・ : いがあります。 かれながら、法座に行 は仏法を捨てることは できない 。﹁白道﹂を進 皆さまもお念仏申せるように、心でい つも念じております。 んでいく中に幸福があ ミ O るのではないでしょ、っ ヵ , 9 の世の中には真実はないということに気 東城幸子さん たかいつながりが広がっていく、お念仏の力ですね 。 . . . . . . . - 終活実践セミナー 慌てない葬儀の事前準備︻ 3月白日開催 ﹁今さら聞けないと思っていた﹂ ﹁知って気が楽に:・﹂ 日からウロコの葬儀のあれこれ 最期の時は誰にでもやってきますが、自分自身がその後 のことに立ち会うことはできません 。 ま た 、 家 族 に と っ て も、度々ある経験ではなく、特に、近年のように、核家族 化が進んだり、近所付き合いが疎遠になりがちだったりす ると、お葬式の手順を垣間見る機会はどんどん少なくな っ 一体、何をどうしたらいいのか、多くの人が不 ています。自分のもしもの時、あるいは、家族にその時が 訪れた時、 安を持 っているはずです。 に遺る人が困らないためのノー トなどが‘配布されました。 そうした不安に応えようと企画されたのが今回のセミナ りが分かるパンフレッ卜や、後 ーです。 日数年の経験をもっ葬儀ディレクターを迎え、﹁思 の皆さんには、いざとし 1う時に い通りのお葬式を行う﹂にはどんな準備、心構えが必要な 必要な物やお葬式までの段取 のか、最近の葬儀の傾向や、遺影の準備から始まり、病院 自宅で亡くな った時の注意点や手筈、人数や金額の目安の 立て方など、具体的な経過に沿 った準備のポイントが、分 か り や す く 解 説 さ れ ま し た 。当 日 は 、 個 人 だ け で な く 、 家 族やご夫婦での参加もあり、解説後の質疑応答も活発に行 われました 。 セミナーは予約制で、事務局 で受け付け。この目、ご参加 ﹁もしもの時﹂のことを事前に話 し合っておくこ との 大切さが 、ま だ、日本では定着していないと 思 います 。 いろいろなことが陵昧な ままでは、いざという時に適切な みの決断の連続といっても 過言で 決断ができません 。葬儀は 、分刻 はなく、次々 と 選択を迫られ 、何 が何だか分からないままに終わっ てしまったということをよく聞き ま す 。 それまで隠されていた家族 のしがらみやぎくしゃくした面が 表に 出 てしまい戸惑われるご家族 も多々あります 。 ﹁何 が 分 か ら な い か が 分 か ら な い﹂というのが正直なところかも しれません 。 今は、終活という言葉 も出てきて、セミナ ーなども増え ています。まずは、そうした機会 に、疑問点をはっきりさせ、自分 しい﹁葬儀﹂について話し合う機会 だけではなく 、家族にとって望 ま を も っ て い た だ け れ ば と 思 い ま す。 講師か5のメッセージ ー一語 セミナ一終了後、ご自身の家族の状況などに置き換え 、質問をされる方には一人一人に合わせて、ていねいにアドバイス。 自分が生きていたことの証、 プラスとしての 終活を考えたいです。 葬儀もお墓も、 元気で笑って話し合えるうちに 備えておくのが賢いのでは。 田中憲子さん 東京・町田にお住まいの田 西村弘さん・明美さんと夫妻 遠目にもご夫婦の仲睦ましさが伝わってくる西村ご夫妻。 中さん。ご主人は福岡でご長 「うちは、次男次女の夫婦。二人とも葬儀を出した経験が 男として生まれ、地元には、 ありません。備えあれば∼と思い、出かけてきました」と 代々おつきあいのある菩提寺 ご主人。「互いに 70代。いつ何時何があるか分かりません。 があります。 しかし、「地理的 こうした準備は、まだ早いと先延ばしにしがちですが、、起 にも体力的にも頻繁にお参り こってしまってからああしておけばよかったと思っても取 するのは無理。3 年前くらい り返しがつきませんよねん奥様のご友人のなかにもご主 に、あなたが先に逝ったらお 人が病気で倒れた方がいらっしゃいます。 「一方が元気で 参りできない、と私の正直な なくなってしまうと、どんな葬儀がいい? 気持ちを伝えました J 。最初 る? は戸惑いを見せたご主人でし に、準備を進めておくと、後悔が少ないのでは」「お墓は お墓はどうす と率直に話せないですよね。笑って話し合えるうち 興安寺でもう安心。今日のお話で葬儀についても、枠組み お墓探しを開始。出会ったのが興安寺。「安心してお骨をお がわかり、イメージが固まってきました Jと終了後も二人 さめられるという信頼感Jと「檀家とお寺、お墓との新し そろって明るい笑顔でした。 い形への期待感j で決定。「夫婦でよかったね、とよく話し ています。今は、生前の準備、いわゆる終活の意識が高ま っていますね。今日も知っているようで知らない葬儀につ いて考えるきっかけになりました 。自分の最期(=死)へ の備えをマイナスではなく、生きていた証しというプラス として捉えていきたいです」。 1 1 代理婚活食事会︻5月U日開催︼ 子供に早く結婚して欲しい! という親御さんが集合 この催しは 仕事が 忙し く、結婚に興味があっても﹃婚活﹄でき ﹁ 、 ない若い世代が増えている ﹂という現状を受け、﹁本人同士がすぐに 出会うのではなく、 人生経験豊富な親御さん同士がまず理解 し合 う 方がより良い結婚につながる﹂という観点から。お寺の中で親御さ んが子供に代わって婚活をする 。 イベントとして企画されたもので す。 当 日 は 、 四 組 の お 客 様 が お 見 え に な り ま し た 。 開会とともに、ま ず興安寺の住職より﹁興安寺は、﹁お風呂﹄です。皆様がいつ来てい ただいても、風呂に入るような気持ちでゆっくりと寛いでいただけ る﹃開かれた寺﹂を目指しています。今回のイベン ト にお越しいた だいた皆様にも、風日に入った後のように清々しい気持ちでお帰り いただきたいですね ﹂という言葉が贈られました 。 続いて、ニチ リ ョクの寺村久義社長から﹁日本は少子化 で、結婚 しない若い人が増えていますが、人生の伴侶を得るということはか けがえのないこ と であり、伴侶や家族を持つことは人生において最 も尊いことです。興安寺様とニチ リ ョクがその一助になれれば幸い です﹂というご挨拶がありました 。 参加者一人ひとりの自己紹介の後は 、会食と交流の時間です。最 初は緊張していましたが、同じ思いを抱いている親御さん同士とい うこともあり次第に打ち解け、食後のティ lタイムになると 、 一気 に親御さん 同士の婚活話に花が咲き 、あっという聞に終了時間を迎 えました。 参加者の皆様からは、﹁親同士が同 じ気持ちですので、思ったより気楽 に話ができました 。 この様な試みは 必要と感じました﹂といった喜びの 声や 土曜日、日曜日の開催を希望 ﹁ 、 します﹂﹁当人と参加できる会を開い て欲しい ﹂ のように、次につながる 貴重な声をいただいています。 イベントSセミナー好評継続中!お誘い合わせの上、お気軽にと参加ください。 興安寺本郷陵苑 7月 ・ 8月・ 9月 イベントスケジ‘ ユール 開催場所:興安寺本郷陵苑 2階 7月28日 ( 月) ・午前の部 受付 10:00∼ ・午後の部 受付 13:00∼ (予約は不要です。午前 の部、午後の部どちらで もご参加頂けます) 8月21日 ( 木) 10: 00∼11: 30 夏休み特別企画 人形供養 同時開催/いい顔写そう撮影会(無料) かき氷&わたあめコーナー 終活実践セミナー 「 慌てない葬儀の事前準備J 講師/株式会社ニチリョク 竹下知是 終活実践セミナー 9月29日 ( 月) 10:00∼11:30 「 遺言・相続のチェックポイント J 講師/司法書士法人卜リ ニテ ィ 森山 克 ※人形供養以外のイベントはいずれも予約が必要です。 右記のフリー ダイヤルでご予約くだ さい。 また、 お気軽にイ ベン ト 内容な どお問合せく ださい。 1 0月以降のイベン卜は、お手紙でお知らせいたします。 皆さまのご自宅に、古い人形やぬいくるみ…。愛情もあり処分の方法もわか らずにお困りの方も多いと思います。興安寺が感謝の気持ちを込めご供養い たします。是非、夏休みなのでお孫さんとご一緒にご家族でお越し下さい。 〈 午 前 の 部 本 郷 陵 苑 2階〉 10:00 受付開始 10:30 興安寺住職の人形供養についてのこ法話 1 1 :00 人 形 供 養 ご 焼 香 〈 午 後 の 部 本 郷 陵 苑 2階〉 13:00 受付開始 13:30 興安寺住職の人形供養についてのご法話 14:00 人 形 供 養 ご 焼 香 女いい顔写そう撮影会は、無料です。お写真はこちらからご郵送致します。 女お人形をお持ちの際は、お気持ちでお布施をご用意ください。 *お人形以外のものはお預かりできません。ガラスケースや桐箱等はご遠 慮くださいませ。 葬儀の事前準備は、先ず何からはじめればよいのか? 興安寺本郷陵苑で葬儀を行いたい時の事前準備。 ご自宅の近くで葬儀を考えている方々の事前準備。 まずは、参加して不安を解消してください。 講師が解り易くお話しします。 葬儀のことを理解することが、「終活の第一歩j となります。 (参加費無料) 相続で裁判にいたるのは、遺産の多い富裕層ではなく、 『うちには財産が ないから相続対策なんて必要ないわJと考えがちないわゆる「普通の家庭J の方が多いのだそうです。 何かともめる印象のある相続ですが、 遺言を残すことでトラブルを回避で きます。この機会に、相続と遺言について学んでみませんか?(参加費無料 ) 株式会社ニチリョク愛彩花倶楽部事務局 置 ヨ 0120・86・0030 受付時間 :9:00∼ 18: 00 年中無休 1 2 zョ~ TOPICS 分院開設のおし 5せ 新緑の爽やかな風の中、 興安寺「横浜分院」の 落慶法要が執り行われました。 興安寺は本年4月23日、横浜に分院を開設いたしました。 興安寺の精神を受け継いだ若き僧侶、岡本が、この分院を拠点、に 檀家の皆さんはもちろん、地域の皆さんにとっても拠り所となるような 活きたお寺づくりを目指し、 今後も地道に仏道精進してまいります。 横浜分院では、各種法要、会食等も 右上/横浜分院の外観 上・中/ 1階本堂にて行われた 落慶法要の様子 下/ 2階客殿での会食で、住職に よる講話の模様 執り行えます。また、各種お役立ち セミナーなどを開催していく予定です。 詳しくはお気軽にお問合せください。 多くの方々の御尽力と願いが結実し、興安寺の横浜分院が完成いたしました。 かねてより住職から新たな仏法の発信地としての分院の構想と、完成の暁に は院主としてお任せいただく旨を伺っておりました。ずっと先のように感じ ていた事がいよいよ現実となり、気が引き締まる思いです。 建物としての分院は立派に完成いたしました。しかし、お念仏の命溢れる寺 院となるか、それともただの伽藍で終わってしまうか。それは僧侶のはたら きにかかっております。ここ神奈川の地で皆様の心の拠り所に、そして新た な法の灯となっていけるよう遇進してまいります。 まだまだ未熟で一人では力及ばぬ点もあるかと存じます。どうぞ皆様、これ 岡本秀航僧侶夫妻 から横浜分院に、そして院をお預かりする岡本秀航にお力添えくださいます よう、よろしくお願い申し上げます。 【概要1 ・所在地:神奈川県横浜市神奈川区浦島朝 4・3 ・最寄駅:京浜急行子安駅徒歩3分 神奈川新町駅徒歩4分 ・施設: 1階本堂、 2階客殿、 3階庫裡、 各階トイレ、給湯室 1 3 【お問合せ} 興安寺・横浜分院 045・548・9246 経営主体宗教法人興安寺 03・s s 0 2 6 a a 7 お気軽にお問合せくださし\ 0 アフリ力北西端に位置するモロッコ王国。大西洋と地中海に接し、東南部に はサハラ砂漠を擁します。日の没する地の王国と呼ばれ、イスラム教を国教 としています。預言者ム八ンマド、によって確立されたイスラム教は、キリスト 教やユダヤ教と並ぶ一神教ですO 今回は、その成り立ちゃ、啓典の意昧を探 っていきます。 ﹂ 震 性ク教建る 飾ツム引れ 装ミラ日刊さ とラス U 用 彩スイ件多 oク に 色イ のっルスど 独をタの築 特持イモな イスラム、キリスト、 ユダヤは 同じ神を信じていた イスラムとは、﹁神への帰依﹂という音ザ味で す。イスラム教徒のことを﹁ムスリム﹂とい いますが、これは、﹁神に帰依した人々﹂を表 します 。 現代においては、国際的な火種として報じ られることの多いイスラム教と、キリスト教 やユダヤ教との対立 。しかし、イスラム教の 成り立ちとしては、絶対的存在である神 ︵ ア ラビア語でアラ l︶はキリスト教、ユダヤ教 と同じヤハウェを信じており、そもそもはつ ながりが深い、兄弟のような宗教として出発 しています 。 1 4 イスラム教は、ユダヤ教とキリスト教と同 なものだったのでしょ、っか。 教、ユダヤ教との共通点、相違点はどのよう うに思います。兄弟の ようであ ったキ リスト 他宗教との誇いや差別と言った内容が多いよ るイスラム国の ニュースは、他国や他民族、 残念ながら、近年、私たちの耳に入ってく 他宗教との語い︵宗教戦争︶ カサプラン力 、首都 ラバトに次ぐ規模を 持つ、第 3の古都、 マラケシュの街並。 地方の観光都市とし て人気。 様に一神教です。宇宙全体を統括する 何者か 教には、背く者に対して罰を下すという考え すべてを創造し、奇跡を起こす 。そうした宗 所以はそこにあります。 無理なく教えに帰れる﹂大乗仏教の大乗たる 奇跡を越えなければならないわけで、﹁誰もが 細やかな感性をも っていて 一見 、 一暖昧模糊と 不可分に結び付いている 。 日本文化は繊細で の民族の要素やエッセンスが浬然 一体となり、 人間の営みである文化も宗教も、それぞれ 方が必ず出てきます。そ こが仏法と根本的に 違う点です。 住職 ﹁仏法は罰や奇跡の無い唯 一の宗教﹂ う﹂というのは人間の心︵自我 ︶ の延長で仏 ます 。﹁神の教えと違うなら、罰を与えてやろ 身 の ご 遺 言︵ ﹃大無量毒経﹄ ︶ 通り、﹁念仏一 人の時代に釈尊の究極の仏法として釈尊ご自 シンプルです 。浄土教 ︵ 浄土真宗 ︶ は法然上 しているようですが、同時に極めて実利的で 法では﹁法我﹂と云いますが、最も深い自我 つ﹂という極めてシンプルな形を取りました 。 潔﹂と言う浄土宣︵宗の教えは、日本文化の特 で、人間の良し悪しの心が神や仏という主義 が自分自身の影﹂と敵対し、影と争っている もっと海外に主張すべきではありませんか 。 、 質 そ の も の で す 。 この宗教︵浄土真宗 ︶ を 宗教では﹁奇跡を信ずること﹂が信仰の必須 教戦争につながって行きます 。また創造神の ようなもので、それが他の宗教への排斥、宗 ﹁複雑な人間の心を総て捉えながら極めて簡 あ や名目で他に向かったものです 。 ちょうど﹁私 ることを大いに誇るべきだと、私は思 ってい で 条件です 。まず、宗教自体、教え自体が罰や 1 5 すべての存在を創造した神は奇跡も起こす ことができるとされる絶対的な存在。背い た者は厳しい罰を受けることになるという。 がある。その Aという者が絶対真理であり、 モ口ッコ最大の都市カサブラ ンカの中心になるメイン広場。 政府機関が周辺に集まる 。 罰と奇跡は 一神教の光と影 規範であり法律も兼ねるコーラン 神の言葉そのものとされるコーランは、人間の手を加える こと は許されす、アラビア語以外は正式な啓典として認め 5れません。 イスラム教の聖典であるコーラン(クルア ーンともいう)と、ネ庁りの時に用いるイス ラム式の口ザリオ。 ,−, hノ 苧 ﹂、 l v ’ − 手 / ふ / 以α, ムハ ン マドに残りのすべての預 言 し 、 そ う し た 預 言者 だ け で は 伝 え き れ な か っ ド以前の預 言者 の 存 在 を 認 め て い ま す 。 ただ ゼ ︵ モI セともいう︶、イエスなどムハンマ イスラム 教で は、ノアの方舟のノアやモ l 政教一致が 諸外国との大きな違い 一切の解釈のない純粋な神の言葉、 を託したといわれ、ムハンマドは最後の預言 者と呼ばれます。 イ ス ラ ム 教 の 経 典 で あ る コ l ランは、神が ムハンマドの肉体を借りて、語りかけた神の 言葉 そ の も の を 、 一 切 の 解 釈 を 入 れ ず に ま と 一夫多 妻とい め た も の と さ れ て い ま す 。 コl ランには宗教 的な教え・決まりだけでなく、 った 結 婚 に 関 す る こ と な ど 、 日 常 生 活 の 約 束 事が事細かく示されており、イスラム教徒は このコ i ラ ン に し た が っ て 生 活 し ま す 。生 活 迷宮のような市街地と言われる古都 フェズの寺院。宗教建築にはアラビ ア語の、コーランの一節がそのまま 壁や柱に描れていることも多い。 上 で い ろ い ろ な ト ラ ブ ル が あ った場合にも 、 コl ランの記述に 基 づ い て 裁 く た め 、 イ ス ラ ム世界ではコ l ランに 基づ く法律が 発 展 しま した 。 日 本 や 欧 米 で は 、 政 教 分 離 が 原 則 と な って お り 、 政 治 に 宗 教 が 関 わ ら な い よ う に 制度 上 さまざまな工夫がされていますが、イスラム では政治・法律と宗教を切り離すことが でき ません 。 住職 私達の生活は長い時間の流れ、時代の変遷 の中で変わって行くものです。 し か し 、 そ う した変化にあっても変わらざるものは必ずあ ります。 そのように時代の変遷や無常に耐え ら れ る も の こ そ が 、 教 え で す。 ですから宗教 1 6 実生活がかみ合わない状態が生まれてしまう それが神に対する反逆となるためにお教えと ても、あるいは変えることが自然であ っても、 その結果、中近東の様に生活形態を変えたく その時代の生活とそぐわないものになります 。 でかためてしまうと、後の時代に追いつかず、 細かいことまで教えとして﹁ある一つの形﹂ 法や戒律で生活を縛らない方が良い 。生活の て正しく継承させ、後は余りこだわらずに律 は重要な真理のみを﹁変わらざるもの﹂とし 後、何百年も経って多くの仏典が編纂 された 験 を 通 し て 精 神 文 化 は 深 ま る 。釈 尊 ご 入 滅 の の遠くなるような時間、億々の大衆の涙と体 教えを正しく継承することは大切ですが、 気 比べてみると、漢訳の方が遥かに明断で深い 。 ット語の経典とそれを翻訳した漢訳の経典を ことになります 。 し か し な が ら 、 サ ン ス ク リ ついに最後の 一滴の水が天竜川の神髄という かのぼり、小川からさらに小さな流れとなり、 その時の私の考えからすれば、より川上に さ だと思うか?﹂と問い返された 。 本当の天竜川 、 ています 。 実に対する重要な洞察眼﹂であったのを覚え う﹂ということで、その時の師の一 言 が﹁亘︵ ことは﹁真実は録音やコピ!とは 全 くちが のです。 副住職 コl ランは、神の言葉そのもの、人聞が勝 手に変えてはいけないとされ、アラビア語で 書かれたものだけを聖典として認めるそうで す。 一方、仏法でいうと、お釈迦様の時代の 言葉そのままにサンスクリット語から翻訳さ れた経典は、経典の中でもごく一部で ﹃ 阿含 経﹄のみです。 住職 若い頃に、﹁経典が真実を伝えるものである ならば、お釈迦様の言葉そのものがより真実 に近いのではないか﹂と、師に問、ったことが ありました 。すると、師は﹁天竜川のどこが 1 7 モスクの外で、ひざまずき、客買を I 也につけ て礼拝するムスリム。 日常生活において何 ものにも代えられぬ務めの一つ。 であり、みな同様の﹁六信五行﹂という義務 者は存在しません。信者はすべて対等な存在 た神や仏と、信者をつなぐ役割をもった聖職 イスラム教には、僧侶や牧師、神父といっ 信者はすべて対等な存在 同じ教え、行いをする 一日のうちの決まった時間に礼拝をし、 1年の決まった月に は断食をする。さうに、 1年のうちに決まった日にメッカに 巡礼するなど、ムスリムには果たすべき務めがあります。 を課せられ、これを励行するべきものとされ ています。 六信とは、﹁神﹂﹁天使﹂﹁啓典﹂﹁預言者﹂﹁来 世﹂﹁天命﹂であり、これらを信じなければな りません。また、五行とは﹁信仰告白﹂﹁礼拝﹂ ﹁断食﹂﹁喜捨﹂﹁巡礼﹂であり、実行されるべ き5 つのこととなっています。 住職 立派な人、というイメージを皆さん持ちたが 本来の人間性の回復は自分をそれによ って奮 です 。しかし、その道には限界があります 。 僧侶と言えば聖職者、特別な修行を積んだ り ま す。 それをいけないとはいいませんが、 い立たせたり、律法や戒律によ る のではなく、 教が私の心の内側に眼を聞かせ、生命 ︵いの 私は、そうしたレ ッテルを貼られたくないし、 貼られたところで到底無理でしょう ︵ 笑 ︶ ち︶とな って、万人と同じ地平に立てること 0 浄土真宗の宗教としてすぐれたところは、ど です 。 祈りを捧げます。 の対象を必要とせず、メッカの方向に向かい 壊行為に及ぶことも少なくありません。祈り といったものに何ら意味を感じないため、破 れており、他宗教で尊ばれている銅像、仏像 イスラム教では、偶像崇拝が厳しく禁じら 祈りの対象は不要 メッ力の方向に祈りを捧げる んな人間でも念仏一つで釈尊と同 一の覚りに 帰り、教えを生きることができるということ です。 一日一善 。周りの人を大切にし、経典 を読む 。尊いことをすることは人間性の回復 イスラム国では、ヒジャブ で頭部を隠した女性達の姿 はおなじみ。 ムスリムの義務、六信五行。 礼拝、断食、そして巡礼…。 1 8 礼拝の対象として形にするとどうしてもそれ えるその名がそのまま礼拝の対象です。ただ、 の称号、つまり名前です 。南無阿弥陀仏と称 当宗では名号が根本本尊 で名号は仏や菩薩 なく名号を礼することが、釈尊のご 音山思に適 た真実仏法とくり返されている 大無 量害 ﹃ ︵ 経 ﹄ ︶ わけですから、やはり仏像や絵像では の名を称えること︵称名 ︶ ﹂を、時代を越え と云い、仏法の重要な視点です。釈尊は﹁仏 これを﹁有無の二見︵誤った捉え方︶ を破す﹂ を偶像化する傾向があります 。仏像も最初は った礼拝の形だと思います。 副住職 お釈迦様の人格を尊び、懐かしむものでした が、いつしか変容し、時には仏像を拝むこと が欲望満足の祈願にな っていることが多いで すね 。それが人間の常 ︵つね︶ですから、﹁偶 像を認めるか認めないか﹂より、どういう心 で礼拝を行うかが問題でしょう。 住職 浄土真宗の礼拝の対象は﹁仏像より絵像、 絵像より名号 ︵ 字であらわした本尊こと云 って、なるべく仏を実体化しないものを尊び ます。﹁実体化しない﹂とは﹁有の執われを否 定する﹂ことです。しかしながら人間の意識 は﹁有︵の執われ︶を否定すると無︵の執わ れ︶に立ち﹂ます。仏は﹁実体のないもの﹂ と有を否定すると、それを聞いた人は、仏は ﹁働きも何も無い虚無のようなもの﹂と、無 に立って捉えてしまう。逆に無を否定すると、 仏は﹁実体的な形を持ったもの﹂と人は受け 取る 。有無、いずれも正しくない捉え方で、 1 9 j ' J と 皆?んからぽ伐∼ ぽイZか ら ぜ ? ん へ ふれあい相談コーナー いつでも聞かれています。 相談する人 ・加藤さん ・佐藤秀賢僧侶 ことを聞き、話す機会を度々もつようになりま の生活のなかで気になること、心にひっかかる 2年ほどになりますが、その問、折にふれ、日々 来 の お つ き あ い で す ね 。3回忌が過ぎたので、 佐臆︵以下佐︶ 加藤さんとは、お母様の葬儀以 うになりましたが、最近も、思想や宗教が違う 加 なっています 。 は、自分らしくあることで良いと思えるように くあらねばならないと思い込んでいました 。今 た当初は、僧侶らしくあらねばならない、厳し 私自身、僧侶という職に就く前、また就い 佐藤僧侶とはこうしておつきあいできるよ した。 ことで、相手に対して先入観を持ち、壁を作り、 佐 なくなっていました 。 だ、二、三回お会いするうちに、そうした壁は 話すのもおそれおおい人と思っていました 。 た す 。最初は、やはり特殊な世界の人、普通には 然に話せるようになったのが、不思議な感じで は無縁だった方と、まるで友だちのように、自 強いのに、僧侶という、今までの自分の生活と テルを貼り、先入観や偏見をもってしまう面が 加藤︵以下加︶ 本当に不思議なご縁だと思いま す。どちらかというと、私は、人に対してレッ ﹁相手の方への思い込み、先入観が強く、 壁を作ってしまうことがあります﹂ ﹁遣いを認めてあげましょう。相手が行き詰まっていた5、 貴方が自分の体験を語ってあげて下さい﹂ 答える人 人生相談、日々の気がかりなこと、そして相続に関する ことなど、なんでもわだかまることに僧侶が耳を傾け、 ともに考えます。 2 0 興安寺僧イ呂均三、日々様々なご相談への 問し、かけ、つぶやきを受け止めています: 本欄では、檀家さんから寄せられた声の一部 を随時紹介し ていきます。 中には自己主張があり、私はいつも善と正義に 自分は気付いていなくても、自分の深層心理の 修羅は、自分を善・正義と信じて戦っている 。 のことのように私たちは、思い込んでいますが、 戦うというと、悪者同士のこと、自分とは無縁 羅、人問、天上︶の一つ、修羅界は戦いの世界。 人間の生きている六道︵地獄、餓鬼、畜生、修 それは﹁自分が一番正しい﹂と云う自我です 。 いういらだちゃ悩みは誰も持っているもので、 佐 さを感じています 。 距離をとっている自分がいて、人間関係の難し 普通の女性だったらこういうことはしないな、 周りからよく見られたいという気持ちが強い 。 のかもしれませんが、自分は差別されたくない、 加 ん。 人問、いつもそうありたいですね 。 尊重する 。話し合いだけでの問題ではありませ す。どんな時もどんな人も、まず相手を認めて てあげる 。人はそういう関係を求めているんで いるところがあれば、貴方が自分の体験を語っ 認める 。 その上で、相手に行き詰って いとして − が正しい、間違いというのではなく、違いは違 いはまず尊重し、認めてあげましょう。どちら 佐 加 人 そ れ ぞ れ に 皆 主 張 が あ り ま す 。 相手の思 私にも自己主張があるということですね 。 ありません 。親や兄弟など親しい間柄であって されていますので、互いを責めたりすることも えます 。皆さんが凡夫であることを自然に自覚 間柄は、一般では言えないようなことも 言 い合 ですね 。開法︵仏法の教えを聞く︶でつながる 生き方を世間では﹁中庸の姿勢﹂というのでし りません 。失敗ですら生きてきます。 こういう その時その時の選択や枝葉は大した問題ではあ ると、正しい教えに会うことが全てで、人生の ります 。 で も 、 仏 法 に 生 か さ れ て い る 自 分 を 見 反対を向いていてハッと気付かされることもあ 直に受け入れられるようになればいいですが、 自分が一番可愛い 。 そ う い う 自 分 を そ の ま ま 素 ちょっとした違いで偏見をもってしまうと 立 っ て い ま す 。 ですから、思いや主義主張を、 とか、こういう風にした方がよく見られるだろ も言えないこともあります。 一人ひとりの檀信 る場所、癒される場所です 。 お寺の行事や法座などに参加されるのが良い ト 品 、つノ O あまりに前面に押し出して主張されると、聞く うなと考えて、ぎこちなくなってしまうことが 徒さんにとって、お寺は、そういうことを言え 自分が偏見をもってしまうことの裏返しな 方の心は逆に閉じていってしまいがちです。 よくあります 。 人間皆同じで私にもあります 。我愛です。 ﹁相手によく見5れたいという気持ちが強いために、 あれこれ自分の行動を縛ることになり 不自由さを感じます﹂ ﹁私を解放し生命︵いのち︶を与えてくれるものに会うと、 人生のその時その時の選択や、枝葉は余り問題にな5なくなります。 失敗さえ生きる。良く見5れたいという気持ちも忘れます﹂ 2 1 佐 ﹁最初はビンときませんでしたが、 人は生かされているのかもしれませんね﹂ ﹁人生に必要なのは生きること全体の方向です。 その方向がはっきりしていれば悩みがあっても大丈夫です﹂ お母様の死を以て、私たちのご縁ができた 。 となっています。 佐 人間は、ご縁のなかに生きていると 言え ます 。 さまざまなご縁があり、自分は苦手だと思 って いても、その人に助けられていることもありま す。食 べ物にしても、ほかの命をいただくこと で人間は生きている 。 いや、生かされていると いった方がいいですね 。と考えれば、すべてに 法座での体験で随分変わったと思います。あの ではいろいろ気付かされることがありました 。 っと悲しいこともある﹂﹁悲しいのはあなただけ 一緒に悲しめるのが仏の世界だと思います。﹁も でいる人がいる 。 その傍らで 例えば、悲しん’ でも、お会いするたびに、言葉はいろいろです れでも、正直、最初はピンときませんでした 。 加 O 席にはまた帰らせていただきたいですね 。 ではない﹂と言 った言葉で、今の悲しみから悲 が、同様のことをおっしゃる佐藤僧侶のお話を 、 つ ノ 法座は何かを勉強してやろうというより しんでいる人の目をそらそうとする人もいます 聞くうちに、徐々にそういう生き方もあるのか 難しい経典のことはわかりませんが、法座 ﹁お聞かせ頂く﹂という受け身の姿勢で臨むも が 、﹁ 悲しいですね﹂と、ただただ﹁他の悲しみ なと思いはじめています。 加 のです。浄土真宗は ﹁ 聞 ﹂ の宗教 。明日を生き を共に悲しむ﹂ 。 人 の 悲 し み は 、 そ の 悲 し み が 佐 感謝せずにはいられません 。 聞く ﹂ こと る、業苦を越えて行く智慧も力も ﹁ もっと大きな悲しみで抱かれた時、はじめて癒 話ししていると、一生懸命自分の人生への方向 、 ﹁お気の毒です﹂とかけてくださった 言 葉 に 葬儀の際に初めてお会いしましたが、その時に、 りはとても深刻なものでした。佐藤僧侶とは、 私たち娘︵三姉妹︶もそうですが、父の落胆ぶ 加 るんですね 。悩んでも大丈夫。 これからも何か んでいても仏法の生命︵いのち︶が立ち返らせ は不思議とそこから越えて行けるものです 。悩 に通われて生きる方向が定まれば、全ての業苦 難しいと思われているかも知れませんが、法座 を探しておられるのだなと感じます。仏法 って それはありがたいことです 。加藤さんとお ﹁ 生 か さ れ て い る ﹂﹁すべてに感謝 ﹂ と言わ か ら 始 ま り ま す 。 よく聞いて、日常人生で肯い されるものです 。 佐 てゆく、その姿勢は人間関係にも通じるでしょ 父は救われたと思います。本当に気の毒に思っ あれば、いつでもお声をかけてください 。 母が亡くなった時のことを思い出します 。 ていただいているのだなということが伝わる一 変わらずに元気に暮らして 言でした。さらに ﹁ いくことを故人は願われていますよ ﹂ と も 言 葉 をかけていただき、とても心に響き、今も支え 2 2 令白から役立つ ﹁健 康 の た め に 適 度 な 運 動 を ﹂とよく言われ ますが、 [診察案内1 ﹁適 度 ﹂がよくわかりません 。 系にも良いです。 大阪医科大学卒、星ケ丘厚生年金病院、京都大学医学部勤務。国立南京都病院内科医長。京都大学医学博士号 を取得。平成元年、木下内科開業。漢方医学を学び、西洋、東洋両医学を融合した医療を中心に、癌、腸原病、 アトピ一性皮膚炎、 C型肝炎、瑞息、婦人病等、多くの難治性疾患に取り組む。特に人胎盤による自家製剤で、 難病、アンチ工イジングに実績を上げ\現在、中園、韓国、シンガポール等各地から来院される方も多い。 日歳ですが、何をどれくらいやるのがいいのでしょうか。 ﹁運動は大嫌い﹂という患者さん、友人、知人 ラブ, 、スポーツジムに通う必要はありませんが、 会費を払ってフィットネスクラブやヘルスク の時も、移動の時も座り、歩くこともあまりし 週5日 間 一 回 初 分 間 の エ ア ロ ピ ッ ク 運 動 を 続 け は多くいます 。今 日 で は 、 ほ と ん ど の 人 は 仕 事 な く て 済 む よ う に な っ て い ま す 。 長い人類の歴 る必要があります 。 それを楽しくやるように工 す る な ど し て み て 下 さ い 。室 内 で は ペ ダ ル 踏 み 史からみれば、人は体を動かす様にできている 現代社会に広がっている病の多くは過食と運 し な が ら 音 楽 を 聴 く と か 本 を 読 む と か 。 その他 夫してください 。仲 間 と 共 に や る と か 、 日 を 楽 動不足から起こっていると私は考えます二方、 ダンス、縄跳び、階段登りなど:・ 。もちろん一 と い う 事 実 を 忘 れ て い ま す 。 体は動かさなかっ 過った方法で運動をして負傷する人もいます。 人 で も や れ ま す 。飽 き な い よ う に 種 々 の 運 動 を しませるような環境の中を走り、サイクリング 計画的に、勢い込んで運動を始めた人の圧倒的 組み合わせて続けてください 。 た ら 、 た ち ま ち 衰 え て し ま い ま す。 多数が長続きしていません 。 運動には2種類あり、エアロピック︵有酸素︶ 運 動 と 非 エ ア ロ ピ ッ ク 運 動 で す 。 エアロピック 運動とは心拍数と呼吸数を上昇させる運動であ りハァハァと荒い息をして汗をかく運動です。 心臓、血管、呼吸器系の健康に必要なものです。 スタミナを強化し、循環と発汗を刺激して血液 2 3 の 浄 化 を 促 し ま す 。力 に 満 ち た 充 実 感 が 出 、 免 【プロフィ ール ] 木下和之(きのしたかすゆき) Q A 疫系を強化し、ストレスを軽減し、精神、神経 来院の際は必ず電話で予約してからおいで下さし\ o TEL:03・3358・2256 ・木下内科東京分院(信濃町外苑クリニック) 東京都新宿区南元町 19信濃町外苑ビル 102 ※JR信濃町駅より徒歩2分 完全予約制(日・月・火/午前 10:00∼12:00 午後 2:00∼5:0 0 ) 健康〆モ 「 心の病は正しき親 ( 仏 法)に依れ、身の病は正しき医道に依れ」 時事動霊 感 今を生きると共に、 地球の未来を考える 興安寺サービス株式会社 代表取締役社長加治屋一郎 東ア ジ ア に お い て も 、 尖 閤 諸 島 や 竹 島 の 問 題 私 だ け な の だ ろ う か 。世界中で紛争が頻発し、 来に対して漠然とした不安を感じているのは 昨今、新聞やテレビの報道を見ていて、未 。 き起こした人災であると言うべきだろ う か?﹁否﹂ 。こ れ ら は 、 す べ て 我 々 の 欲望 が引 康被害は果たして自然災害と言えるのだろう や竜巻による被害、大気や水の汚染による健 こ の 数 年 、 世 界 中 で 多 発 し て い る 集 中豪 雨 物質 的 な 欲 望 を 満 た す こ と ば か り 考 え 、 足 を抱える日本をはじめ、中国とベトナム、フ ィリピンとの南シナ海領有権問題など、枚挙 ることを知らずに資源を浪費して行けば未来 は今を生きると共に、次の世代に何を残すの がどうなるのかは容易に考えられる 。私たち にいとまがない 。 そ れ も こ れ も 、 根 っこは豊 富な資源がもたらす海洋権益を巡る争いであ る。 は生活のすべてがさぞかし大変だ った だ ろ う。 くのも風呂を沸かすのもひと苦労、母親たち 活 は 、 今 で は 到 底 考 え ら れ な い 。昔 は 飯 を 炊 思 う 。車 も テ レ ビ も パ ソ コ ン も 電 話 も な い 生 てきた 。 それは一面ではすばらしいことだと めに様々に努力をし、今日の社会を作り上げ 受け止めることが大切だ 。 自然に感謝し、生かされていることを謙虚に 、 益を 奪 い 合 う こ と の 愚 か さ 、 倣 慢 さ に 気 づ き と い う 狭 い 考 え で 判 断 し 、 自 然 を 支 配して利 成り立っている 。 人 間 の 都 合 、 そ の 国 の 都 合 し生けるものすべてが絶妙なバランスの上に 地 球 は 大 き な 一 つ の 生 命 体 で あ る 。 生きと かを問うてみる必要がある 。 それに比べて今では、スイッチひとつで何で 人は豊かに快適に生きたい欲求を満たすた もできるし、欲しいものは世界中から容易に 入手できてしまう便利で満たされた世の中に 望へと変わるのではないだろうか 。 取りながら生きることで、未来への不安が希 お釈迦様の説いた ﹁ 中 ψ は﹁偏 中 庸﹂ の 。 らないこと ﹂、ク庸。 は﹁普通﹂を 意 味する 。 極端に走らず、欲張らず、 全 体 の バ ラ ン ス を な った 。 しかし、その代償として自分たちの生きる 地球の生態系を破壊し、いずれは自らの生命 さえ滅亡の危機に追いやっている 。 人類はそ のことに強い危機感を持つべきだ 。 2 4 てみると、母親は地獄に堕ちた餓鬼の姿であった。 くなった後の母親の姿が気になり神通力を使って見 その目連尊者のお話しと云うのは、日連尊者が亡 在のお盆の行事となり、日本の国土に定着しました。 と、旧来から日本にあった先祖供養とが結びつき現 のお弟子である目連尊者が母親を亡くされたお話し んきょう︶﹄という経典にある、釈尊︵お釈迦様︶ お盆のいわれは﹃仏説孟蘭盆経︵ぶっせつうらぼ 或いは苦しみの甚だしい事を意味します。 ん︶、倒︵さか︶さに懸︵かか︶っている者という事、 正しくは孟蘭盆︵うらぼん︶と言い、倒懸︵とうけ 夏になると日本ではお盆をお迎えします。お盆は 小財餓鬼というのがありまして、ちょっぴり食べる 飲む物も無く、たえず飢えている存在です。それに 知られている餓鬼の相です。まったく食べる物も、 います。一つは無財餓鬼です。 これは一般的に広く の中で代表的な餓鬼に三種ありという事が言われて る者を言い、この餓鬼は三十六種いるそうです。そ 初に見た相が餓鬼です。餓鬼とは飢餓に苦しんでい 日連尊者の母親が亡くなられ、神通力を使って最 らかなお姿でいらっしゃった 。というお話しです。 び神通力を使い母親の姿を見ると安らかな世界で安 れたのです。釈尊の教えて下さった供養を終えて再 育てられていた大きな御恩にその時初めて気付かさ を見る眼が誤っていた事に気付かされます。親から 中で自身が今まで母親 き、心のままを述べる の僧侶に威徳神力を頂 した。目連尊者は多く 釈尊の仰せ通りにしま 答えられ、目連尊者は が出来るであろう﹂と ている自己の実相に気付かせて頂くのです。 盆、餓鬼の相を通してモノの見方、捉え方が転倒し が、欲望だけでは満足し切れないのが人間です 。お 私達は日々欲望を追い求めながら生きています と、財産等、自分以外の物で自分を満たそうとして んでいる者がある。つまり餓鬼とは何かと言います はない 。沢山持っていることでいよいよ貧欲に苦し ない者だけが貧欲に苦しんでいるかというとそうで と。持っている者も持たざる者も同じである 。持た むさぼる欲︶に苦しめられている事は有無同然なり ともにお金の事に心を労している 。 貧欲︵︵とんよく︶ ︵いや︶しい者も、貧しい者も、富︵と︶める者も、 れ︶う。有無同然なり﹂とあります。尊 い者も、卑 ︵しようちょう︶・男女共に銭財︵せんざい︶を憂︵う もなし 。貧︵ ひん︶もなく富︵とみ ︶もなし 。小長 ﹃大無量書経﹄の中に﹁尊︵そん︶もなく卑︵ひ︶ のですけれど、物が無くて飢えているのと、あ って 体はガイコツの様に痩せ細り、器に食べ物を盛り食 物がある。そしてもう一つは多財餓鬼というのがあ 多くの僧侶の威徳神力 べさせようとすると口元で炎になり消えてしまう。 ります。面白いことにこの餓鬼は天の如くに富楽︵ふ 飢えているのとの両方です。 母親は一口も食べ物を口にする事が出来ずに苦しん らく︶と言われます。非常に富み、楽しんでいると 。 によって母親を救う事 でいる。目連尊者は悲しみのあまり号泣し、釈尊を 天上界にいるが如くに食べ物が豊富だけれどもいつ いる私たちの日常の相です。 どうすれば母を救える 尋ねられお聞きしました。 ﹁ も飢えている。 ですから餓鬼と言うのは飢えている相だけを思う のでしょうか﹂、すると釈尊は﹁あなた一人では母 親を救う事は出来ないであろう。供養の品を整え、 2 5 。春彼岸!こ、お子さんの絵を展示しました! 興安寺では、檀家の皆さんに参加していただけるイベントや、様々な企画を ご案内しています。今年はじめより、お子さんから自由テーマの絵を募集し、 春彼岸の時期に、本郷陵苑の本館と新館をつなぐ回廊で作品展を開催しまし た。お気づきの方もいらっしゃったと思います。今後も随時募集し、年数回 展示する予定です。自慢のお孫さんの作品など、気軽にご応募ください。 お名前と年齢とともに 作品をと紹介! ’ '\ ' ", , ベン画、水彩、 クレヨンなど、 いろいろ集まりました! V J も. '" .J i , ¥ ; y 叫’ I 折り紙を使ったものなども! ~~~1 絵を募集します! ・対象: O歳∼小学生まで .テーマ:自由 ※詳しくは興安時受付までお問い合わせください。 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 。興安寺のお知らせメールがスタート! 宋霊録の檀信徒の皆さんは、今すぐアドレス霊録してください! 興安寺では、檀家の皆さんと寺とをつな ぐ「興安寺お知らせメール J をお届けし ます!! 寺の重要事項や活動や催し、 お役立ち情報などをお知らせ致しますの で、メールアドレスの登録をお願い致し ます。(郵送でのお知らせも、これまで 通りお届けします。) メールアドレスの登録方法は右の 2つが あります。 興安寺のホームページからどうぞ。 UR L:http://www.koanji.or.jp/1 ※ 1 メールの容量が大きい場 合や、添付ファイルを行 E彊軍軍事~軍司 ・・E百ヨ言匠哲~司・・ う場合、携帯電話にメー スマートフォン以外の携帯電話をお使 QRコードをご利用ください。 ルが届かない場合があり いの方は以下のメールアドレスに ます。 国民聾臨担 謂綿密 欝 繍 件名:お知らせメール登録 本文:お名前、住所 をご入力の上、送信してください [email protected] ※1 、※ 2 ※2 携帯電話に「ケータイ/ PHSからのみ許可Jの迷 惑メールフィルターを設定 している場合は設定を解 除してください。 なお、ご不明な点がございましたら、興安寺受付までお問い合わせください。 2 6 興安寺の行事 . 春彼 岸 平成 26年 3月 18日 ∼ 24日 春彼岸の法要が行われました。彼岸が行われる春分の中日は昼と夜の 長 さ が 同 じ で 、 こ の 事 は 中 庸 ( ち ゅ う よ う ) を 表 し ま す。 中 庸 と は 全 て を 遍 く 受 け 取 っ て い く 仏 法 の 生 命 ( い の ち ) の 象 徴 で す。 こ の 度 の 春 彼 岸 法 要 の 本 堂 で の 行 事 参 加 者 は 延 べ 1300人 を 超 え ら れ ました。 .永代え陵合用供養・献花式 平成 26年 3月21日 春 彼 岸 中 日 ・2 1日 に 永 代 光 陵 ( 新 館 地 下 1階 ) で 合 同 供 養 ・献 花 式 が 行 わ れ ま し た 。僧 侶 に よ る 読 経 の 中、 献 花 が 行 わ れ、 読 経 後 副 住 職 の 法話となりました。 「永代光陵Jは 一 家 の 墓 地 と し て 、 ま た 継 承 者 の お い で に な ら な い 方 で も 「 不 安 の な い 供 養 を j という思いから生まれた永代供養墓です。 . 持 別T ム5 去ケ庄 平成 26年 4月4日 ∼ 6日 4月 4日から 3日 間 連 続 で 特 別 仏 法 々 座 が 行 わ れ ま し た 。住 職 の 師 で 歳を過ぎられるお身体で遠路はるばる山口県 あ る 柳 田 智 照 先 生 が80 よりお越し下さり、まさに命を懸けて私達一人一人に御法をお説き下 さる姿に 、 皆 感 銘 を 受 け ま し た 。 興安寺・永代供養墓「永代光陵j は只今予約受付中です。 ご親威、ご知人に紹介して下さい。 今まで、に無かった新しし、霊園 興安寺「高島平浄苑」が 昨年6月に誕生しました。 ・興安寺新館地下 1 階に ・法要や葬儀は以前の宗派を間わす興安寺にて承ります 0 ・東京都板橋区という恵まれた立地にある貴重な公園墓 地です 0 ・ 2路線 ( JR埼京線、都営三回線)、 3駅(高島平駅・西台駅・ 浮間船渡駅)が利用できる大変交通の便利な場所にあり ます。 あります 円 円 O 円 目帽仰−﹄ ム ト 叩 0 .問 D 団 。 問 −﹄ 午前 H 受付時間(年中無休) ヨ扇 の体 どうぞ。 M本 体 ん刑判 1 納ゆ 別置時陪 個安同計 03・5802-6337 興 安寺受付までお気軽に o o − 資料請求・お問合せは o a R ・宗旨・宗派・ 国籍不問 。 骨剖 1 納ゆ 杷時陪 合同計 ・納骨費用・ 護持会費無料 使用期限はありませんので永代にわたりご使 用いただけます 合 党 円 1 圃 , 、 。 ・法名(戒名)無償授与 永代供養志納金 i o : o o∼午後 e : o o ホームページアドレス h t t p : / / w w w . k o a n j i. o r . j p / e i t a i / 2 7 ・1 0・4 所在地:東京都板橋区新河岸 1 総区画数: 524 区画総面積: 1460.53ni 施設:管理棟(管理事務所・休憩室) 合間墓・駐車場・水場・トイレ 他 板保生環き第23 号 墓地経営許可番号: 24 株式会社ニチリョク朝霞支店 韓 2人用 380,000円 遺骨収納厨子に入れて安置 お問合せ 0120-81-1483 i 宗教法人興安寺 03-5802・ 6337 ※興安寺・ 本郷陵苑新館はお陰様で契約を終了いたしました。引き続き同型式の陵苑を計画しておりますので、 詳細は受付でお尋ねください。 設興安寺 干 113 ・0 033 東京都文京区本郷 1・8-18 TEL03-5802-6337 h t t p: グw w w . k o a n j i . o r . j p 生きる平成26年夏(第 17号 ) 2014 年 6月発行
© Copyright 2024 Paperzz