ロシア語のすすめ ロシア語のすすめ 【表の見方】学年については望ましい履修年次を示すものと考えてください。科目名の後に(G)と記されているものは文学部グローバル科目認定科目です。レベルの欄に 記された記号はCEFR(ヨーロッパ言語共通参照枠)の基準に従ったものです。詳しい説明は割愛しますが、A1・A2は日常生活場面で必要最低限のコミュニケーション を取ることができる入門・基礎レベル(所要学習時間260∼300時間)で、B1は日常生活や社会的文化的場面でコミュニケーションをとることができるレベルで、所要学 習時間は440∼460時間。B2はかなり高度なコミュニケーション能力を有しているとみなされるレベルで、所要学習時間は720時間。 −第二外国語を選ぶなら、これからはロシア語の時代− 2.効果的な履修の仕方:週5∼6コマが目安 なぜ、ロシア語か 外国語を学ぶには基礎段階、特に1,2年次でしっかり学ぶことが大事です。上記CEFRで標準とされている所要学習時間から見て も、第2外国語をものにするには1,2年次を通して週5∼6コマは履修するのが目安だと考えてください。 専門の壁を越えて自由に、人間について多角的に学べる特徴をもつ文学部は、同時にその一方で外国語学習に力を入れるという側面 もまた重要な特徴として持ち合わせています。創大ではほぼどの学部でも英語のほかにもう一つの外国語、つまり第二外国語を一年次で ①1年次の勉強:入門・基礎レベル(CEFRのA1・A2レベル)の十分な力をつけるには前期後期とも週5∼6コマは履修する必要が 必ず学ぶことになっていますが、その第二外国語を本格的に学べるというのが文学部の持つもう一つの強みなのです。文学部独自のグ あります。共通科目の「ロシア語Ⅰ・Ⅱ」と表中の1年次配当の専門科目「ロシア語入門AⅠ・Ⅱ」、「ロシア語入門BⅠ・Ⅱ」、「ロ ローバル科目群の設置がそれで、一年次で選んだ第二外国語をさらに一段掘り下げて学ぶ科目ですが、このグローバル科目群の中に中国 シア語発音トレーニングⅠ・Ⅱ」、「ロシア語コミュニケーション初級Ⅰ・Ⅱ」を組み合わせて履修すれば、量的にも内容的にも必 要十分な学習が可能です。 語、ドイツ語、スペイン語と並んで入っているのがロシア語です。 ②2年次の勉強:2年次では、表中の2年次配当の5コマの授業に、共通科目の「ロシア語Ⅲ・Ⅳ」を加えた計6コマずつの授業を トルストイ、ドストエフスキー、チャイコフスキーを生んだ芸術と精神の大国としてのロシア、一時の環境変化はあってもBRICs (ブリックス)の一員として依然として魅力的な市場であり続けているロシア ― ロシアの持つ顔は人によって様々に変わりますが、なに 履修し、日常生活や社会的文化的場面でコミュニケーションをとることができるレベル(CEFR−B1、ロシア語能力検定3級、 より大事なことは、中国、韓国、北朝鮮とともにロシアはまぎれもなく日本の隣国であるという事実です。 ロシア政府ロシア語検定ТРКИ1級の合格を目指すレベル)の修得を目指してもらいます。 ③3・4年次の学習:3・4年次の学習はいよいよロシアの文学作品や新聞を原文で読んだり、映画を観賞したり、ロシア人との会 (『環日本海・東アジア諸国図(通称:「逆さ地図」)』 を参照してみよう)。 ※1 ※1 http://www.pref.toyama.jp/cms_sec/1510/kj00000275.html 話に挑戦する段階で、11科目の語学系アドヴァンスト科目(「ロシア語学Ⅰ・Ⅱ」は2年次から履修可)を履修することにより、 ところで、この大切な隣国ロシアの言語をきちんと学べる大学がどれだけあるかといえば、驚いたことに首都圏では、外語大を含め かなり高度なコミュニケーション能力を有していると見なされるレベル(CEFR−B2、ロシア語能力検定2級∼1級、ТРКИ2 て、片手の指で数えられるほどしかないのですが、注目すべきは、その数少ない大学の中に創価大学が入っているのです。法制上の問 級)への到達を目指します。一般に外務省やビジネスなどロシア語を使う職場で必要とされるのはТРКИ3級以上とされますが、 題からロシアの大学をパートナーとするダブル・ディグリーコース(双方大学学位取得コース)は作れません。しかしグローバル科目 TOEIC730点以上の英語力を有しているうえでロシア語がТРКИ2級に合格していれば、就職に際しかなり高く評価されるとい での学習をさらに先へと進める創価大学ロシア語メジャーは質量ともに外語大と同等のロシア語教育カリキュラムを備えており、これ われています。 に、恵まれた本学の留学制度(後述)も利用するなどすれば、外語大と同等の、さらにはそれ以上の力をつけることも可能なのです。 3.留学制度を利用した履修方法:単位交換制度の活用とメジャー選択 ロシア語通訳業界やロシア関係企業の方々から、創大卒業生のロシア語の力について高い評価が寄せられているのは、その何よりの証 聴く力と話す力をつけるのに特に有効なのが留学ですが、留学先で受けた授業も、その内容とレベルと授業時間数に応じ、創大で履 左です(⇒本パンフ掲載の卒業生の活躍や、ロシア語メジャーのHP※2に掲載の就職先をご覧ください)。 修した単位として認定されるのが単位交換制度です。ロシアの大学で受けた授業は大半が語学系科目ですから、ロシア語メジャーのよ ※2 http://letters.soka.ac.jp/content/files/russian_presentation.pdf うに開設科目に語学系科目を多く含んでいるメジャーに所属しているほど、留学するメリットは大きくなります。 加えて、本パンフの巻末にも紹介されている通り、ロシアのロシア語教育普及基金「ルースキー・ミール」のロシアセンターが本年 ①交換留学制度 中に創価大学に開設されることになりました。オックスフォード大学をはじめ、世界各国の名門大学に開設されているこのセンター 本学はロシアの二つの名門校と古くから交換留学協定を結んでいます。とくにモスクワ大との交換留学は創立者自らが切り拓い が、日本の大学では唯一創価大学に置かれることになったものです。創価大学に今後の日本のロシア語教育をリードしてゆく役割が期 てくださった留学制度であり、現在ロシアとの交流で活躍している先輩たちは皆この留学を目指し、皆ここで力をつけて巣立って 待されていることを意味するものにほかありません。 行った、伝統ある留学制度です。 ★モスクワ国立大学 派遣人数:4名、派遣期間:10か月(9月∼6月)、選考:11∼12月 ■創大ではロシア語をどのように学んでいるのか ★極東連邦大学(ウラジオストク) 派遣人数:1名、派遣期間:10か月(2月∼12月)、選考:6∼7月 1.文学部の学生が学べるロシア語科目:共通科目と文学部専門科目 ②文学部だけの派遣留学制度 文学部の学生がロシア語を学べる科目は大きく二つに分れます。 ①共通科目のロシア語科目群 ②文学部専門科目のロシア語科目群 このほかに文学部生だけを対象にした半期(3年次前期)だけの派遣留学制度があります。ロシア語だけでなく英語の授業も受 ①共通科目のロシア語科目群 けることができ、就活が始まる3年次後期までにТРКИ2級合格のロシア語力とTOEIC730点以上の英語力の修得を目標にした短 共通科目の言語科目としてロシア語Ⅰ∼Ⅵの6科目が開講されます。 期集中型カリキュラムで、就活に有利になるよう設計された留学制度です。詳しくはオープンキャンパスなどの折に教員にお尋ね 前期のロシア語Ⅰと後期のロシア語Ⅱは、それぞれ週2コマの授業で学ぶ2単位の科目です。2年では週1コマずつのロシア語 ください。 Ⅲ・Ⅳ(中級レベル)が、3・4年では同じくロシア語Ⅴ・Ⅵ(上級レベル)が履修できます。 私はなぜロシア語を選んだのか? ②文学部専門科目のロシア語科目群 文学部専門科目のロシア語科目群はベーシック科目とアドヴァンスト科目合わせて27科目あります。すべて 異文化コミュニ ロシア語に興味をもったのは、大学に 入ってからです。大学に入って、他の 人とは何か違うことがしたい、新しい ことに挑戦したいという気持ちがあっ たときにロシア語に出会いました! ケーション・ロシア語メジャーの開講科目です。各科目の内容とレベルを示すと以下の表の通りになります。 前 期 学年 後 期 1年 ベーシック科目 2年 3・4年 アドヴァンスト科目 科 目 名 授業内容 ロシア語入門AⅠ ロシア語入門BⅠ ロシア語発音トレーニングⅠ ロシア語コミュニケーション初級Ⅰ(G) ロシア語文法初級Ⅰ(G) ロシア語文法初級Ⅱ(G) ロシア語講読入門Ⅰ(G) ロシア語翻訳初級Ⅰ ロシア語コミュニケーション中級Ⅰ ロシア語学Ⅰ(2年から履修可) ロシア語文法上級Ⅰ ロシア語コミュニケーション上級Ⅰ ロシア語翻訳上級Ⅰ ロシア詩の鑑賞 時事ロシア語 文法 文法 会話 会話 文法 文法 講読 作文 会話 文法 文法 会話 作文 講読 講読 1 科 目 名 ロシア語入門AⅡ ロシア語入門BⅡ ロシア語発音トレーニングⅡ ロシア語コミュニケーション初級Ⅱ(G) ロシア語文法中級Ⅰ(G) ロシア語文法中級Ⅱ(G) ロシア語講読入門Ⅱ(G) ロシア語翻訳初級Ⅱ ロシア語コミュニケーション中級Ⅱ ロシア語学Ⅱ(2年から履修可) ロシア語文法上級Ⅱ ロシア語コミュニケーション上級Ⅱ ロシア語翻訳上級Ⅱ ロシア小説の鑑賞 授業内容 文法 文法 会話 会話 文法 文法 講読 作文 会話 文法 文法 会話 作文 講読 授業レベル A1 ・ A2 3年生 松宮 恵美子 3年生 鈴木 伸代 私はこのようにロシア語を履修しました ●3年生 鈴木伸代さんの例(1年次前期) ●3年生 藤井ちひろさんの例(2年次前期) 共通科目のロシア語と、学部のロシア語の授業を中心に履修しています。 B1 月 火 1 2 ロシア語入門 B2 高校3年生でオープンキャンパスに来た際、文学部の ブースに立ち寄った時に偶然、ロシア語のコーナーを見 かけたのが最初のきっかけです。そこで、創価大学で は、日本では数少ない専門的にロシア語が学べる環境が 整っていて、さらにロシアの大学とも多くの交流協定を 結んでいることを知り、私も先輩たちの後に続きたい! と思い、ロシア語を選びました。 3 ロシア語 Ⅰ (一般) 4 数学 5 コンピューター リテラシー 水 アカデミック スキル基礎 政治学入門 英語文化への 招待 木 人間学 英語 C ロシア語 Ⅱ (一般) 比較文化学 金 異文化コミュ ニケーション ロシア語発音 トレーニング 教職課程を取りながら、うまくロシア語の授業も両立させることもできます。 月 火 1 2 TOEIC 英語 C 3 地理学 ユーラシア 研究入門 4 教育原論 5 ロシア語 講読 Ⅰ 2 水 木 アカデミック ロシア語初級 スキル応用 文法 Ⅰ 教職科目 西洋史概説 ロシア語翻訳 初級 Ⅰ ロシア語コミュ ロシア語初級 ワールドビジ ニケーション 文法 Ⅱ ネスフォーラム ロシア語学Ⅰ 東洋史概説 金 法学概論 ロシアと創価大学の学生交流 創大文学部生がかつて留学したことのある大学 1 交換留学 モスクワ大学(ロシア) 2 交換留学 極東連邦大学(ロシア) 今、創価大学は8つのロシアの大学と学術交流協定を結んでおり、 毎年、様々な都市から創価大学に留学生がきています。 モスクワ大学からの交換留学生、ターニャさんと、創価大学から ロシアに留学した現役生にお話を聞きました。 3 特別留学 プーシキン記念国立ロシア語大学(ロシア) 4 私費留学 サンクトペテルブルク大学(ロシア) モスクワ大学に交換留学 モスクワ大学交換留学生 40年前にモスクワ大学との交換留学協 定を結んだ、友好の歴史が深いこの創価大 学で、1年間日本語を勉強しています。週に2回、創価大 学の中でロシア語の会話レッスンのアルバイトを行い、 ロシア語を勉強する学生と交流しています。創価大学に 来て感じたことは、心地いい雰囲気です。親しみやすい 友達もでき、充実した日々を送っています。 6 私費留学 極東国立交通大学(ロシア) プーシキン記念国立ロシア語大学に特別留学 文学部3年生 武田 玲音さん Таня(ターニャ)さん 5 私費留学 ロシア民族友好大学(ロシア) 文学部4年生 飯野 優理さん ロシアに来て、またロシア語を学んで感じたことは言 葉の大切さです。こちらで出会う日本語を学んでいるロシ ア人の方々は皆、私たちの言葉を綺麗な言語だと賞賛してくださいま す。しかし、私はロシア語にも同じことが言えると思うのです。ロシ アは数々の文豪や詩人を生み出した芸術の都でもあります。彼らの作 品には言葉の一つ一つが芸術としての価値を宿しています。単純に内 容を味わうだけでなく、言葉の選び方などに注目して鑑賞できるよう になったのは、紛れもなくロシア語という言葉に恵まれた言語を学ん でいるからだと思います。 7 私費留学 バイカル国立経済法律大学(ロシア) 8 私費留学 イルクーツク大学(ロシア) 特別留学に参加してロシア語が更に好きになったことが 一番の成果です。プーシキン大学は、外国人のためのロシ ア語教育の大学なので、多くの国から学生が集まっています。 先生方は全員明るく、優しく、個性的で毎日本当に楽しい授業でした。 プーシキン大学の先生、友達、事務員、警備員等、嫌な人は本当に1人も 会いませんでした。行く前は勉強に対して不安だらけでしたし、ロシア語 も大好き!とは言えませんでしたが、この留学のおかげでロシア語の楽し さに触れ、更に創大でロシア語が勉強できることの凄さを感じ、ロシア語 が好きだと思えるように。ロシアに行きたい人は勿論、よくわからないと いう人にも是非このプログラムに挑戦して欲しいと思います。創大で学ぶ 四年間、私はロシア語をやっていた!と自信を持てるような経験を、是非 プーシキン大学で、手に入れて下さい! 9 私費留学 北東連邦大学(ロシア) 10 私費留学 ニージニ・ノヴゴロド大学(ロシア) 11 私費留学 アムール人文教育国立大学(ロシア) 12 私費留学 国立アストラハン大学(ロシア) 13 私費留学 キエフ大学(ウクライナ) 文学部4年生 村田 花摘名さん 極東連邦大学に交換留学 4 10ヶ月間の留学では、「知る」ことの大切 さを学び、「どんな環境でも生き抜く力」を つけることができました。ロシア人や他国の留学生と交流を深 める中で、自分には無かった世界観が沢山広がっていきまし た。また、日本語は通じず、環境も全く違う中でも、10ヶ月 間学び続けられたことは、今後社会へ出ても大きな自分の強み と自信になると思います。私は、ロシア語を学んできて、沢山 「人の繋がり」が生まれたことに感謝しています。この繋がり をこれからも大切にしていきたいです! 文学部4年生 辻 慎之介さん イルクーツク国立大学に私費留学 13 5 1 3 ★ ★ 10 ★ ロシアなう イルクーツクでは、ロシアを五感で感じること ができました。それはいままで自分が日本で学んで きたロシアとは違うものでした。イルクーツクはモンゴルに近 いということもあり、全く違う国というよりはアジアを感じる 場面もたくさんあり、よりロシアを身近に感じることができま した。またロシア語にはロシア人の考えていること、大切にし ていることが現れていて、勉強すればするほど深くロシアにつ いて知ることができたのも楽しかったです。 12 ★エカチェリーナ ★ 「ロシア」と言われると、 (ドモジェドヴォ/大学生) 大学が休みの日には友達と遊んだ 何を思い浮かべますか? り、夏は家族とピクニックに行っ 白鳥の湖で有名な美しきバレエの世界? て、バーベキューでシャシュリク (東欧風串焼き)を焼いたりして 毎朝テレビで見るロシア経済について? います。冬はモスクワの公園でス ケートをしています。 昼からウォッカを飲むおじさん? はたまた、凍てつくような寒さでしょうか・・? まだまだヴェールに包まれているロシアという国について、 ★マリア (エカテリンブルク/大学生) 今回「若者たちの日常」というテーマで しました。 ロシア人にインタビュー ロシアの学生たちはどんな暮らしぶりなのか、 学生 ど 暮 リアルなロシアを覗いてみましょう。(2015年7月調査) 3 よく日本のアニメを見ています。 また、冬には家で音楽を聴きなが ら刺繍をするのが好きです。 9 11 6 ★ 7 8 ★ 2 ★リューバ(イルクーツク) 絵が好きなので、学校の無い日は市内に あるギャラリーで1日中アルバイトをし ています。毎月違う作者の絵を個展で披 露するのが楽しみなんです。晴れてる日 に、街を友達と散歩してカフェに行くの も好きです! ★アンドレイ(パブロタル/大学生) ジムに通って、空手をやるのが今の楽しみ です。最初は合気道をしていたんですけ ど、友達に誘われて空手を始めてから、面 白くって今は初段を持っています。空手 は、自律の精神と、上を目指していく挑戦 の心を教えてくれています。 ★サーシャ(イルクーツク/大学生) 休みの日はよく日本のバラエティー番組 を見ます!また、友達とクッキー作った り、カフェで話すのも好きです。じゃが いものできる時期には祖母のダーチャ (郊外の別荘)へ行って、家族で1日中 畑のじゃがいも掘りをします。 ロシア人の若者1500人に聞いた、今ハマってることは何ですか?? 第1位:スポーツ(ジム、自転車、ハイキング、テニスなど) 第2位:ゲーム・SNS(主にVkontakte,Instagram,Viber,What’sUp) 第3位:読書 4 ゴルバチョフ夫婦桜観桜会 卒業生インタビュー 私は4年間の大学生活をロシア語の勉強に捧げ、その後2年間モスクワ大学のマス 1993年4月24日、創立者の提案によって、 ゴルバチョフ元大統領との4度目の出会いを 記念して 平安の庭(当時)に ご本人が植 記念して、平安の庭(当時)に、ご本人が植 樹されたゴルバチョフ夫婦桜。2009年4月の 創大門・創大シルクロードの完成を記念し て、創大門に移植され、新たに新ゴルバチョ フ夫婦桜が植樹されています。ロシア研究会 では、毎年ゴルバチョフ桜の観桜会を開催 し、その写真をアルバムにしてゴルバチョフ さんにお送りしています。ゴルバチョフさん は、ご自身の手で創価大学に植えられた桜を とても大事に思っておられ、お礼状と著書も 頂きました。この毎年の交流を始め、創価大 学とロシアには深い友情の伝統があります。 ターコースで通訳・翻訳を学びました。ここまでロシア語に関わって生きることにこ だわっているなら、何かとても強いきっかけがあってロシア語を選んだのだと思われ るかもしれません。しかし 実際はロシアやロシア語に魅了された方のお話を聞き、な ぜここまでロシアは人を引き付けるのか理由を知りたいと思ったからです。勉強して みて、ロシア語の音や文法、文字、歴史などたくさんの魅力に触れましたが、一番の 魅力は「どこまで勉強しても新たな発見がある」ということだと思います。 ロシアは並みの尺度では測れない国だとある詩人は言いましたが、その国の言語で モスクワ大学大学院卒業 櫻井 麻生さん(2009年入学) あるロシア語にも不思議な魅力が詰まっています。実際に勉強してみて感じてくださ い。きっと自分のそれまでの価値観、世界観が変わるはずです。 ロシア語を駆使して活躍する卒業生 ロシアの ランキング このコーナーでは、実際にロシアへ留学に行っていた先輩たちから集めた情報で作成した、ロシアのいろいろランキングを 紹介したいと思います!隣国ロシアで先輩たちが見て、聞いて、感じたロシアとはどのようなものでしょうか?! 仲良くなると とっても親切 ロシア人は最初不愛想だけど、仲良 くなると、とっても親切! (これでもか!というくらいもてな してくれる☆) 花屋が多い ロシアでは女性に花を 贈る習慣があるため花 屋さんが多いんです ケーキやチョコレートが日本より も甘い(ちなみに蜂蜜やジャムな ども充実している) 5 日本でも良く知られるボルシチ。もとはウクライナ語で草や 薬草の煮汁を意味するもの。スビョークラ(ビーツ)や玉ね ぎ、ニンジン、キャベツ、炒めた牛肉などをじっくり煮込んで 作る具だくさんのスープ。ロシア全土で食べられています。 酵母で発酵させた生地の中に色々な具材を詰めた小型の楕円 形をしたパンを指します。日本では油で揚げたものと思われて いますが、ロシアではオーブンで焼いたものが一般的。ピロシ キはロシア人にとって、日本で言う「おにぎり」のような存在。 ビーフストロガノフ あまーい! ロシアン料理ランキング ピロシキ サンクトペテルブルグを南西に約30km、ロ シア語で「ペテルゴフ」と呼ばれるピョートル 大帝が作り上げた離宮。ユニークな150以 上 の噴水を備えた庭園は必見。 クレムリン・赤の広場 ペテルゴフ﹁夏の庭園﹂ モスクワの中心にある、美しい世界遺産の広 場。旧ロシア帝国の宮殿であり、政治・文化の 中心を担う施設で、大国の歴史を感じます。 ロシア留学あるある ボルシチ 輝かしいロマノフ王朝の栄華、エルミタージュ美 術館。世界三大美術館の一つ。そのコレクションの 量・質ともに圧倒されるばかり。外観・内装・コレク ションどれをとっても壮大で見ごたえがあります。 エルミタージュ美術館 旅行先ランキング 臼山 利信さん(右:1984年入学) 菱川 邦俊さん(左:1990年入学) 筑波大学で臼山さんは教授、菱川さん は准教授として、それぞれ教鞭を執 り、日露学術交流を担っています。 今井 成寿さん 池田 康子さん 堀越 美奈さん (1991年入学) (1995年入学) (2005年入学) 創大卒業後、社会福祉修 士号を取得。JICA(国際 協力機構)に就職し、キル ギス事 務 所に駐 在 中 で す。 駐日ウズベキスタン大使 館でロシア語を生かして 通訳・翻 訳・秘書 業務を 行っています。 成田空港のロシア人乗客 がよく利用するチェック インカウンターでロシア 語を活かして仕事をして います。 岡田 邦生さん(1978年入学) 創大在学中、アメリカとソ連に留学。大学院修了後、ソ連東欧貿易会(現ロシアNIS貿易会)に就職。ロシ アをはじめ旧ソ連邦15カ国を常に往来し、日露経済発展に貢献。2011年東日本大震災時に、日露の外務 省や関係機関に相談し、被災した子供たちをロシアに派遣する橋渡しの役割を果たす。ロシアを訪問し た日本の子供たちは、クレムリン宮殿でロシア大統領夫人に迎えられた。 【創価大学モスクワ大学交流40周年記念シンポジウムでの活動報告より】 私は留学によって、他者の情報によるのではなく、自らが現場に足を運び、自分の目や耳で確かめる重 要性を学びました。(中略)留学は、現在の仕事の基盤を与えてくれただけでなく、人生において最も重 要である友人を沢山与えてくれました。モスクワ大学の寮のルームメイトは、その時以来30年以上、家族ぐるみの付き合いで、 わが家の子供たちにとっては、叔父のような存在です。 (中略)日露貿易は、総額で340億ドルの規模になりました。また、製造 業の分野を含め、近年の日本企業のロシアへの進出は目覚しいものがあります。現在、欧米などの対露経済制裁措置によって、 日露経済関係の発展にもかげりが見られますが、日露両国政府間では、本年中のプーチン大統領の訪日が合意されています。経 済界においても、大統領の訪日が新たな日露経済関係の発展の契機となるよう、粛々と準備を進めているところであります。」 ロシアは頭では分からない。並みのものさしでは測れない。 日本でもよく知られているビーフストロガノ フ。細切りにした牛肉と玉ねぎ、マッシュ ルームなどをスメタナとトマトソースでじっ くり煮込んで作ります。 その身の丈は特別で、信じることができるだけ。 by チュッチェフ(ロシアの詩人) 6 モスクワ大学との交流40周年記念シンポジウムを開催! 2015年6月24日、創価大学とモスクワ大学との学術交流協定40周年を記念する学術シンポジウムがモスクワ大学で 開催されました。これには、創大馬場学長はじめ関係者やサド−ブ二チー総長をはじめとするモスクワ大学関係者及 び来賓、両校の卒業生や留学生も多数参加しました。創立者池田先生が開いた日露友好の橋をこの40年で500人の学 生が往来し、数多くの卒業生がロシア語を駆使して各分野で活躍しています。 260年の歴史を誇るモスクワ大学 日本の大学で初のロシアセンターが創価大学に! ロシア語とロシア文化普及のために世界100カ所以上で活動するロシアセ ンターが、創価大学にオープンすることになりました。これはロシア大 統領令で設立された「ルースキー・ミール(ロシアの世界)」基金が世 界各地に設置しているもので、日本の大学ではこれが第一号となりま す。同センターには最新のロシア語の教科書や書籍、映像資料等が置か れ、学生がロシア語を学ぶための最適な環境ができることになります。 写真は民族友好大学内に設置されているロシアセンター
© Copyright 2024 Paperzz