ほけんだより 特別号

ほけんだより
平成28年5月16日
特別号
小山市立小山城南中学校
保健室
≪重要なお知らせです≫
*運動器検診について*
5月の保健だよりでもお知らせしましたが、学校で行う健康診断の項目に、今年度から新たに
「運動器検診」が加わりました。
運動器…骨・関節・筋肉・靱帯・腱・神経など、体を支えたり動かしたりする器官。
近年、生活環境の変化に伴い、柔軟性や体力、運動能力が低下してしゃがみこみができなかった
り、前屈をしても手が床につかなかったりする人がいます。また、同じスポーツを長期間続けること
によって運動器に影響が出る人も多くなっています。運動不足でも、運動過多でも、運動器に支
障が出てしまうのです。
運動器の疾病や異常を早期に発見することは、将来の健康のためにとても大切です。そのため、
運動器検診が健康診断の項目に追加されました。
●運動器検診は、内科検診時に行います(全学年)
。
●事前に問診票の記入をしていただくことになります。しゃがみこみや片足立ち等の動作ができな
い原因が、疾患である場合もありますが、運動不足によることもあり、練習を続けることによって
できるようになる人もいます。そこで、的確に検診を受けられるように学校でも練習をしますが、
ご家庭でも検診項目の動作の練習をしていただくよう宜しくお願いいたします。
(裏面をご参照ください)
●運動器検診対応ビデオ(参考:YouTube)
【人間版】運動器検診マニュアルビデオ(岩手県西北医師会)
https://www.youtube.com/watch?v=c4x0LqgT9IA
【アニメ版】運動器検診 JCOA 版アニメ運動器検診マニュアルビデオ
https://www.youtube.com/watch?v=mek-XLUjK2A
<側わん症の観察動作>
両足の真ん中に手がくるように合わせる。
背中を90度まで前に曲げる。
左右が対称かどうかをみます
<肩・腕・肘の観察動作>
両腕をまっすぐ上げ、
そのまま頭の後ろで
腕をまっすぐ前に戻
手のひらを上にする。
耳につける。
両手をつける。
し、手のひらを上や
腕をまっすぐ前に伸ば
下に向ける。
した状態から肘を曲
げ、指を肩につける。
<脊柱の動きの観察動作>
腰を前に曲げる。
<片足立ちの観察動作>
腰を後ろに反らす。
片足立ちを5秒以上行う。
膝は直角になるまで上げる。
<しゃがみこみの観察動作>
腕を前に伸ばし、足は肩幅に開き、ゆっくりしゃがみこむ。
かかとは床につけて行う。