クラブ会報 今日のプログラム

クラブ会報
38
No.3821
創立1933.12.12
例会場:グランドパーク小樽
例会日:毎週火曜日12時30分
事務所:小樽市築港11番3号
http://www.otaru-rotary.net/
発行日:2012年4月17日
2011-12年度
国際ロータリー
テーマ
2011∼2012年度 R I 会長 カルヤン・バネルジー(Kalyan Banerjee)
今日のプログラム 「30分で体系的に認識できる「小樽歴史講座」」石井 伸和 会員
■お礼の言葉(出村知佳子様 札幌北RC)
本日は福島キッズキャンプのお礼に来ました。33名の飯舘
村からの子供たちは、ここ小樽の町やキロロでのすばらしい
時間を過ごし、感動と共にお帰りになりました。谷内ガバ
ナー補佐はじめ小樽ロータリークラブの皆様に感謝申し上げ
ます。
第37例会記録 2012年4月10日
■ロータリーソング 「日も風も星も」
■ゲストスピーカー
斎藤 仁 様、三島真一郎 様
■ビジター紹介
清水 哲 様(札幌東RC)、出村知佳子 様(札幌北RC) ■真心箱報告(櫻井副委員長)
・熊澤ガバナー…地区大会記念誌では、うつりの良い写真を
とり上げていただいたので。
・斎藤 仁 様(小樽南RC)
…本日のプログラムゲストとして、お世話に
なりました。
・清水 哲 様、出村知佳子 様、他1名(札幌北RC)
…福島キッズキャンプIN北海道では、小樽
RCの皆様に大変お世話になりました。なん
とお礼を申し上げて良いのかわかりません。
せめてものお礼にと本日お邪魔しました。あ
りがとうございました。
・渡 邉 会 員…ディサービスセンターぽえむの丘、4月6
日福祉施設を開設3周年を迎えて
・海老名(敏)会員…誕生祝
・桝 谷 会 員…誕生祝
■会長報告(金久保会長)
新しいバナーの試作品が出来ましたので、回覧いたしま
す。シルクで作っておりますが、見ていただきたいと思いま
す。完成まで1ヶ月くらいかかります。
4月17日夫人親睦会で私が宝石のお話を30分くらいしたい
と思います。
■幹事報告(田中幹事)
・5月19日の岩内ロータリークラブ50周年の登録者のとりま
とめを各委員会にFAXでお願いしていますが、締め切りが
迫っております。
・英文ロータリー誌を回覧いたします。
・第22回日本ロータリー親睦ゴルフ北海道大会の案内が来て
おります。詳細を聞きたい方は私の方で説明いたしますの
で、お問い合わせくさい。
・5月1日の例会は定款第6条第1項に基づき休会いたします。
前回のプログラム
■小樽南ロータリークラブのお知らせ
1.例会時間・会場変更のお知らせ
5月18日(金)の例会はゴールドストーンを会場に、午後
6時点鐘の「夜間家族国際交流例会」に変更いたします。
2.例会休会のお知らせ
5月4日(金)の例会は法定休会と致します。
6月15日(金)の例会はクラブ定款第6条1節C項により
休会といたします。
■その他報告
●ゴルフ部会(平松会員)
ゴルフシーズンが近づいてまいりました。今年度は5月19
日~10月20日全6回の開催予定となっております。多くの方
のご入会、ご参加をお待ち申し上げます。
「みんな大好き オールディーズミュージック」
浅草橋オールディーズナイト実行委員会 実行委員長 斎藤 仁 様
副実行委員長 三島真一郎 様
改めまして、こんにちは。小樽南クラブの斎藤でございま
す。今日は毎年、7月の3週目に小樽運河浅草橋街園で行っ
ている「おたる☆浅草橋オールディーズナイト」を主催いた
しております、浅草橋オールディーズナイト実行委員会、実
行委員長斎藤 仁として、副実行委員長でイベントの司会進行
を担当しております三島真一郎とおじゃまし、小樽クラブ会
員の皆様方の貴重なお時間を頂戴いたしまして、
「みんな大好
きオールディーズミュージック」と題し、お話させいたただ
きます。
ポスターの後援のところに今回より小樽市内3クラブ名を
入れさせていただきました。今期、熊澤ガバナー地区目標3
番目に「まわりの人にロータリーを巧みに語り伝えること」
とありまして、3クラブ会長・幹事会議のときにお願いし、
早速、後援依頼を出させていただきました。承認の件、この
場を借り御礼申し上げます。
「おたる浅草橋オールディーズナイト」は2004年(平成16
年)に札幌、小樽の9バンドを集め第1回を開催しました。
■次年度関係報告(堀岡次期幹事)
4月8日静内町にて地区協議会が開催され、笠間次期会長
をはじめ、7名で参加してまいりました。当日は1~5分科
会に分かれ、各自講習を受けてきましたが、次年度は気合を
入れて笠間会長のもと一生懸命楽しく頑張りたいと思いま
す。ご協力をお願いいたします。
75
いうことでした。まだまだレコードプレーヤーが一般家庭に
もなく、ステレオがある家は少なく、ステレオがある家では
リビングルームの真ん中に「俺に逆らうな」見たいな顔をし
て鎮座していた時代です。カラオケもなく、レコードも高価
な物、遊びの選択肢も映画がダンスホールしかなかった時代
でした。
ここ小樽も20万人の人口を数え、映画館、ダンスホールと
もに20軒以上が小樽にはあったといいます。それも生演奏の
ダンスホールがたくさんありました。そのあたりは先輩方の
方が詳しいのではと思います。私がダンスをはじめた30年く
らい前はもうほとんど生演奏のダンスホールはありませんで
した。ただニューモンパリ、ルンバ、現代などのキャバレー
はまだ生バンドが入っていたようです。残念ながら私は行く
機会がありませんでした。その当時の若手バンドマンたちも
還暦を過ぎて、浅草橋オールディーズナイトに多数出演いた
だいております。また、自称、他称元プロという方々も多く
出演してくれています。やはりこういう方々はとてもうま
く、お客さんを楽しませてくれます。
さて、今年の浅草橋は7月20日の金曜日から3日間の予定
で開催いたします。ここ3年は雨にたたられ、寒い中での開
催でした。今年は晴天の中、小樽クラブ会員の皆様方には大
いにビールを飲み、オールディーズミュージックを楽しんで
いただきたいと思います。
また、今年はなんと真駒内クラブの丸山パストガバナーの
オンクルボンドというベンチャーズバンドにもご出演いただ
くことになっております。応援かたがたお越し下さい。
さらに、今年お盆前の週末8月11日、12日に北運河の運河
公園を会場に「~真夏の~北運河サウンドエナジー」という
新イベントを予定いたしております。これは小樽クラブの西
條会議所副会頭のアイデアを、同じくこの小樽クラブ、佐藤
慶一会議所港湾プロジェクト委員会座長の努力により、北運
河の活性化というテーマのもと、オール小樽で開催する予定
でおります。
こちらのイベント
も動員という形での
お力添えをお願いい
たします。お願いば
かりの私の卓話でし
たが、これで終わら
せていただきます。
本日はありがとう
ございました。
(お話 斎藤様)
翌年は10バンド、翌々年の2006年(平成18年)は18バンド
と出演バンド数も増えて行き、全道のアマチュアバンドにも
イベントが知れ渡った2008年(平成20年)には30バンド、
2009年(平成21年)には一つのステージでは道内最大とな
る51バンドの出演をいただく大きなイベントに成長させてい
ただきました。
これには巷間言われる「オヤジバンド・おじさんバンド
ブーム」というのにばっちりマッチしたというのもあると考
えています。比較的時間、金銭共に余裕のある世代の人達が
昔の夢を実現すべく、高い楽器を買って演奏、ライブ活動を
行うものです。参加できるイベントにはできる限り参加した
いというツワモノまでおります。
楽器は機械ですから、プロ並みに上手に使いこなす人達は
どこの町にいっても多数おります。また、歌もカラオケ普及
のおかげで、一億総歌手時代に突入していて、まあそこそこ
聞かせていただけるアマチュアも多くなりました。そして何
と言っても小樽運河をバックに多くの観客の中で演奏できる
という、最大、最上のハードのおかげで浅草橋がアマチュア
バンドの聖地と呼ばれるようになりました。近年は出演希望
バンドが多く、なかなか意に添えないことも多々あるように
なりました。
また、2009年11月には第18回小樽市都市景観賞奨励賞を受
賞させていただきました。イベントとしては、おたる潮まつ
り、ポートフェスティバル、サマーフェスティバル、小樽雪
あかりの路、浅草橋ジャズスクエア、いか電まつりに次いで
7番目の受賞になります。そのうち4つがもう既に終了して
しまっていることを考えますと、「継続は力なり」を合言葉
に、引き継ぐ後輩を上手に育てていこうと思っております。
これも一重に毎年無理言ってご協賛いただいている、小樽
クラブ会員企業の皆様のお陰とお礼申し上げます。なにと
ぞ、今年もどうぞ実行委員が出向いた際は快くご協力宜しく
お願いいたします。
日本でオールディーズという言葉が使われだしたのは、
1973年(昭和48年)スターウォーズのジョージ・ルーカス
が監督を務めた「アメリカングラフィティ」という映画から
と言われています。1962年の夏、高校生の卒業前夜を描いた
作品は、ロック・アラウンド・ザ・クロック、悲しき街角、
煙が目にしみる等1950~60年代の音楽でちりばめられてい
ました。
それ以降、80年代のレコードからCDへの音源の変化に伴
い、音楽配給各社が、S盤アワー、ポップス、オールディー
ズと銘打ち5枚組、10枚組全集、ロックンロールシリーズ
等、廉価のCD集を発売することによって、広く一般に知れ
渡るようになりました。
さて、記憶を昭和30年代に戻します。オールディーズと言
えば、どんな歌手のどんな曲を思い浮かべますか?エルヴィ
ス・プレスリー、ポール・アンカ、ニール・セダカ、チャッ
ク・ベリー、リトル・リチャード、コニー・フランシス、い
ろいろな歌手、曲を思い浮かべられると思います。
実はうちの生徒さんで昭和18年生まれの人と昭和21年生ま
れの人との会話です。18年生まれの人が「やっぱりポール・
アンカのダイアナよ」といいました。21年生まれの人は「私
は飯田久彦のルイジアナママだわ、ラジオから流れてきたら
勉強やめて、歌詞を書き写したもの」といったのです。私た
ち後の世代からいわせていただくと、ダイアナもルイジアナ
ママもオールディーズで昔の曲なのですが、リアルタイムで
その時代を駆け抜けてきた人達にとっては、思い入れの曲も
かわってくるのだなと思ったエピソードです。
ちなみに、2人の話題は中学2年生のときに流行った曲と
出欠調べ
(4月10日分)
1.本日の欠席者(7名)
飯田 貞樹、櫻井 幹員、渋谷 繁男、杉江俊太郎、
星野 昭雄、宮本 孝雄、村住 俊幸
2.本日の出席者(会員71人中 出席59人)
(出席規程除外者8人中6人出席 現在の病欠1人)
3.前々回(3月27日)の確定出席率(会員数71人)
(義務出席会員67人中 出席62人 92.54%)
4.前々回のメーキャップ
足立 竹秀(札幌)
、杉江俊太郎(地区行事)
、
佐藤 正嗣、橋本 斉(以上地区会議)
平松 正人、星野 昭雄(以上樽南)
■次週のプログラム
会員卓話「拓銀破綻から15年そして北洋銀行の今」
掘 秀幸 会員
■本日の記事担当 (佐藤 勝次)
76