1月 - 入新井第二小学校

新 泉
1月号 大田区立入新井第二小学校 H28.1.8
教育目標
人間尊重の精神を基に、心身の調和のとれた発達と伸長
を図り、自主性と創造性に富む人間性豊かな児童の育成
を目指し、次の児童像をかかげ、教育活動を行う。
考える子
健康な子
やさしい子
三猿の教え
校 長 菅原
清
新年明けましておめでとうございます。昨年は本校の教育活動にご理解とご協力をいただき、
誠にありがとうございました。今年も変わらぬご支援を、どうぞよろしくお願いいたします。
三猿は、3匹の猿がそれぞれ両手で目、口、耳を隠している像で、
「見ざる、言わざる、聞か
ざる」として有名です。日本発祥のものと思いがちですが、世界にも同様の表現や像が存在す
るそうで、
「Three wise monkey」として知られており、叡智の3つの秘密を
示していると言われているそうです。日本では日光東照宮にある三猿が有名ですが、同じ三猿
が筑波神社内の日枝神社にもあり、筑波の三猿は東照宮より3年前に完成されたものとのこと
です。
さて三猿として有名な猿の彫刻ですが、実はストーリー性のある8面の彫刻で構成されてお
り、合計16匹の猿が彫刻されています。8面の彫刻で猿の一生を描くことで人の生き方を説
いたものの1面ということなのです。
大まかなストーリーは以下の通りです。
最初は子猿を引き寄せた母猿が、手をかざして子供の将来を優しいまなざしで見つめ
ている様子が描かれています。次が三猿の場面で「物心のつく幼い時期には悪いことを
見たり、聞いたりせずに、良いものだけを受け入れ、素直な心のまま成長しなさい。
」と
いう教えを暗示していると言われています。その後、独り立ちして大きな志をもち、人
生で崖っぷちに立った時に、慰め慰められながら挫折を乗り越えていく姿が描かれてい
ます。その後、結婚し母となって、また最初の場面に戻っていくというものです。
ところで、埼玉県の秩父神社には、お元気三猿と呼ばれる「よく見て、よく聞いて、
よく話そう」という三猿の彫刻があるそうです。
「逆さ三猿」とされているこの彫刻につ
いては、具体的な記述は残されていないとのことですが、現代の情報化社会にふさわし
いとされ、親しまれているそうです。
子供たちを取り巻く環境は、決して温かく安心できるものばかりではありません。世の中で
は、目や耳を覆いたくなるような事件も起きています。このような中では、ご家庭と学校とが
協力し、子供たちがより良い環境の中で健やかに成長できるよう努力していくことが、一層大
切になってきていると考えます。そのために、ご家庭と学校とがお子さんのめあてや課題を共
有し、成長の様子を共に見守り育て、連携をさらに深めていきたいと考えております。そして
子供たちが素直に多くを見て聞いて学び、安心して自分から発信できる場づくりを目指してい
きたいと思います。
今年も入新井第二小学校では、学力・心・身体がバランスよく成長している健康な子供が育
つ学校を目指して、教育活動を進めていきたいと考えています。どうぞご協力をお願いいたし
ます。
食べ物博士になって、好き嫌いせずに食べよう!
栄養士 平尾 綾
本校では、1年生のうちから食べ物について勉強し、偏食をなくしていくことを目標に食育の
授業を実施しています。学年ごとに、バランスよく食べることの大切さ、野菜や大豆の栄養、和
食についてなど様々な授業を設定しています。また、座学で学んだことを活かし、
「きなこ作り」
、
「おやつ作り」
、
「とうもろこしの皮むき」
、
「バイキング給食」などの体験授業も行っています。
ご家庭でもぜひ、食育の授業のことをお子さんとお話していただき、体験したことを復習してい
ただければと思います。
とても長い大蔵大根(東京都産)!!
11月の給食で使用しました。
自分を発見!図工室
図工専科 一河 直樹
図工室は、子供たちが新しい自分を発見する場所です。子供たちは、毎回の授業で「こんなこ
と思いついたよ」
「こんなに上手に作れたよ」と自分自身に驚いています。3年生から6年生ま
で、
「描くこと」と「作ること」両方を交えながら、好きな動物を版画にしたり、木でネームプ
レートや船を作ったりと、身近で親しみやすいテーマで作品を作っています。入二の子供たちの
想像力は素晴らしく、毎回驚かせてくれます。今後は、子供の想像の世界を思う存分表現できる
ように、手先を器用にすることにも重点を置いています。3学期はどんな「発見」ができるでし
ょうか。今からとても楽しみです。
「読み」の力を向上させるために…
研究主任 芳賀玲子
今年度、本校では研究主題を「わかる・できる喜びが感じられる学校を目指して」として、研
究を進めてきています。2学期には、授業のユニバーサルデザイン化を目指し、研究授業を行い
ました。授業の始めに復習を取り入れたり、興味を引きつけるような掲示物を用意したり、ペア
で相談する時間を作ったり、子供たちが意欲的に参加できる授業作りを目指しました。また、全
ての学習の基礎である「読み」の力を向上させるため、
「めざせ読み名人」というテストを1学
期末と2学期末に行いました。この結果から、小さい「っ」や「ゃ」
「ゅ」
「ょ」などを含む言葉
を正確に読むことができるかを判断し、チャレンジタイムや国語の時間などで、低学年を中心に
重点的に指導を進めています。
金管バンドクラブが大田区 管楽器・合唱合同演奏会に出演しました!
12 月5日(土)蒲田のアプリコで行われた合同演奏会に出演しました。大田区中の小学生が、
合唱・金管バンド・吹奏楽など様々な形態の演奏を聴きあう会です。毎日、一生懸命練習を重ね
た成果を出すことができました。曲目は、
「語りつがれる栄光」
。吹奏楽で有名なJ・スウェアリ
ンジェンが作曲した作品で、金管バンドらしい重圧であたたかな響きと親しみやすいメロディー
が特徴です。演奏会の前に行われた演奏よりも更に、音に輝きが増し、大成功でした。
本校体育館 音楽朝会で発表したようす
読み聞かせ ~どんちっち~
図書担当 上條 京子
入二小では、毎月一回木曜日と土曜日にボランティアによる読み聞かせが行われています。朝
の読み聞かせの時間では、担任の先生も参加して、子供たちの楽しそうな表情をほほえましく見
ています。土曜日は、読み聞かせだけでなく、パネルシアターや折紙・カード作り、ゲームなど
も行っています。また、玄関のお知らせのボードや図書室を楽しく装飾してくださっています。
この「どんちっち」は、保護者・地域の皆様によって活発に運営されています。学校だけでな
く、ガーデンパーティーに参加しての読み聞かせも行いました。皆様も、更にどんちっちにご参
加をお願い致します。
1月行事予定
日
金
2
土
3
日
4
月
5
火
6
水
7
木
8
金
9
土
10
日
11
月
12
火
13
水
14
木
15
金
16
土
17
日
18
月
19
火
20
水
21
木
22
金
23
行事
曜日
1
土
24
日
25
月
26
火
27
水
28
29
30
31
木
金
土
日
SC…スクールカウンセラー来校日
…土曜にこにこスクール(お話会・スナッグゴルフ)
校庭開放…14:30~16:30△,10:00~16:00○
SC
校庭開放
補習
備考
冬季休業
冬季休業
冬季休業
冬季休業
冬季休業
冬季休業
冬季休業
始業式 午前授業(給食なし)
書き初め(3年)
〇
スナッグ
〇
成人の日
書き初め(4・5・6年)給食始まり
午前授業(1~4年)
5校時委員会活動
東京ベーシックドリルテスト(2~6年)
体育集会
書き初め展始(~23日)
△
今月の音楽朝会は、
〇
4年生の発表です。
お話会
〇
避難訓練 クラブ活動
学校公開
学校公開(午前授業・給食なし、
スピーチ大会)
安全教室(5・6年 4時間目)
行います。ぜひ、お越し
ください。
〇
音楽朝会
8:25~本校体育館で
△
〇
スピーチ大会の発表順
〇
につきましては、学年
便りにてご確認くださ
い。
〇
クラブ活動
児童集会
入二タイム
〇
△
〇
〇
〇
1月生活目標 『規律のよい生活をしよう』
冬休みは、どのように過ごされたでしょうか。年末年始は、普段と異なる生活をしていたことも多かった
と思います。新学期を迎えた今、子供たちの生活リズムは元に戻ったでしょうか。寒いこの学期こそ、規則
正しい生活が大切です。決まった時間に起きて決まった時間に布団に入る。気持ちよく目覚めた朝は、朝ご
はんがおいしくいただけます。ご飯をしっかり食べて登校すると、朝から元気に活動できます。規律正しい
生活をし、寒い時期を元気に過ごせるようにご家庭でもご協力、よろしくお願いします。
入新井第二小学校ホームページ http://homepage3.nifty.com/iriarai2-e/