PowerPoint プレゼンテーション - サイクリングおおいた ~ Cycling OITA

市町村おすすめ観光情報
0
おおいた市おすすめ観光情報
大分市観光
佐賀関
水墨画体験と佐賀関街道峠越えコース
佐賀関の田園風景が広がる木佐上地区の淨慶寺でご住職
の法話を聞きながら、水墨画体験ができます。
お殿様がお籠で江戸
まで通っていた道がそ
のまま残る街道。
ガイドが歴史を語りつ
つ丁寧に案内します。
佐賀関「徳応寺」本堂
国立公園 高崎山自然動物園
大分マリーンパレス水族館 うみたまご
日本最大規模の野生ニホンザルの生息地。予約をすれば
生息地をトレッキングする自然観察ができ、可愛らしく愉快
なしぐさを間近に観察することができます。
約90種・1,500匹の魚たちが悠々と泳ぐ大回遊水槽、腹筋
するセイウチや、トドの練習風景など見学できます。
江戸時代に参勤交代の道として整備され、肥後藩主が使
用した「佐賀関街道」を、幕末、坂本龍馬・勝海舟が駆け
抜けています。文久4年(1864年)オランダ、アメリカ、イ
ギリス、フランスの4カ国の下関砲撃中止の交渉のため、
幕府から長崎出張の命を受けた勝海舟は、海軍塾の塾
頭である坂本龍馬を連れ立って神戸を出帆し、2月15日
佐賀関へ上陸し徳応寺に宿泊しました。
1
別府の風だより
「別府の体験施設」
温泉の蒸気を利用した「地獄蒸し」を
気軽に体験!「地獄蒸し工房 鉄輪」
古くから鉄輪に伝わる調理方法を
ぜひ体験してみませんか・・・。
食べたい食材を用意して後は釜に
入れて蒸しあがるのを待つだけ!
「足蒸し」や「足湯」もあります。
別府は、温泉はもちろん、海と山に囲まれた雄大な環境と便利な市街地が隣接しており、温泉観光地ならではの宿泊施設もニーズに応じて選ぶことが可
能です。日本一の湧出量を誇る別府温泉は、疲労回復を促し、療養、保養、リハビリ、傷の治療などにも利用されており、多くのスポーツチームがキャンプに
使ったり、合宿を行っています。
べっぷアリーナ
「
別
府
の
ス
ポ
ー
ツ
観
光
」
【DATA】
開館時間 9:00~22:00
施設概要 メインアリーナ
サブアリーナ
スポーツ講習室
トレーニング室
会議室
ミーティング室
休館日 水曜日、年末年始
住 所 別府市青山町8ー37
駐車場 300台
問合せ
TEL 0977(21)2323
H P
http://www.beppu‐aren
a.com/index.html
バレー・新体操などプロスポーツ
の大会・全国レベルの大会が数
多く開催される最新の設備を備え
た本格的総合体育館です。
2011・2012年名古屋グランパスの春季キャンプ地となったプロ
実相寺サッカー競技場 仕様のサッカーグランドです。天然芝と人工芝の2面を有し、
Jリーグや大学のキャンプ等に使用されています。
【DATA】
使用時間
【 4月~9月】 8:30~19:00
【10月~3月】 9:00~17:00
施設概要 105m×68m
コート2面
(天然芝・人工芝各1面)
定 休 日 年末年始
住
所 別府市大字鶴見3705
鶏の天ぷらをカボス醤油やタレにつけて食べる大分
問 合 せ TEL 0977(26)0535
県の郷土料理です。大正末期に別府市内の老舗レス
駐 車 場 無料200台
トランで提供されたのが最初と言われています。
(大型バス駐車可)
この別府発祥の「別府とり天」は、今いちおしのB級グ
ルメの代表格。みなさんもぜひ、本家「別府とり天」
マップを持って食べ歩きしましょう!
2
中津市おすすめ観光情報
『中津で天下の夢を見た』~2014年大河ドラマ「軍師官兵衛」主人公・黒田官兵衛ゆかりの地~
豊前国統治時を中心とした黒田官兵衛の活躍を紹介!
ゆかりの地めぐりの情報はここで収集できます。
運が良ければくろかんくんに会えるかも?!
≪平成26年1月19日オープン≫
場
所:中津城天守閣下
開館時間: 9時~18時
入 館 料:無料
展
示:映像シアター、パネル、年表、大河ドラマ小道具など
中津市の名産品や黒田官兵衛関連の土産品を多数販売!
≪平成25年12月4日オープン≫
場
所:中津城公園
営業時間:9時30分~17時
黒田時代の石垣
合元寺(赤壁寺)
資料館外観
↑豊富な品揃えのみやげ館
↑資料館内部
中津城(奥平家歴史資料館)
その他のゆかりの地や観光情報はコチラ↓↓
軍師「黒田官兵衛」特設ホームページ http://www.nakatsu-kanbee.com/
3
日田市おすすめ観光情報
日田で味わう温泉情緒
川のせせらぎを聞きながら入る露天風呂。川面を渡る涼風が心地よい屋形
船。四季の移り変わりを肌で感じる日田の温泉は、実に個性豊かです。
多くの文人墨客が愛し、じっくりと堪能した、あふれんばかりの湯に浸か
る、贅沢なひととき。ぜひ、大切な方と一緒にゆっくりとお楽しみくださ
い。
日田温泉 ~四季折々の舟遊びと温泉で疲れを癒す~
日田温泉の温泉宿は、九州最大の河川「筑後川」の上流「三隈川」に
浮かぶ屋形船での夕食と鵜飼いを楽しめるのが特徴。夏はお座敷に仕
立てた屋形船が涼を求めて繰り出し、秋には名月を愛で、冬には障子
とコタツを備えた雪見船で鍋をつつくのも粋な楽しみ方です。また、
昨年から屋形船のリニューアルを行っており、一層風情豊かになった
屋形船で水郷日田の優雅なひとときをお楽しみください。
【問】日田温泉旅館組合
0973-22-2062
天ヶ瀬温泉 ~川の「せせらぎ」が心地よい川辺の露天風呂~
開湯1300年と伝えられ「豊後風土記」にも記されている「天ヶ瀬温
泉」。「玖珠川」を臨む露天風呂が格別で、心地よい「せせらぎ」
を聞きながら、のんびり温泉に浸かることができます。「天ヶ瀬温
泉」でのもう一つの楽しみが、「旅館街の散策」です。街の中には、
無料の足湯や手湯が点在しており、お買物やお食事と一緒にお楽し
みいただけます。
【問】天ヶ瀬温泉旅館組合 0973-57-3466
日田の鵜飼い【5月20日~10月末まで】
三隈川に浮かんだ屋形船の間をぬって行われる鵜飼い。日田自慢の
風物詩となっており、水郷日田の情緒をたっぷりと味わうことがで
きます。
四季のイベント
◆天領日田おひなまつり(2月15日~3月31日)
◆日田川開き観光祭(5月20日過ぎの土・日)
◆日田祇園祭(7月20日過ぎの土・日)
◆日田天領まつり・千年あかり(11月の第2週の金・土・日)
4
佐伯市おすすめ観光情報
かまえ海上釣り堀
「釣っちゃ王」
ベテランにも、チョー初心者にも、すべての皆さまに楽しんでいただける釣り堀
それが・・・
海上釣り堀です!
かまえ海上釣り堀「釣っちゃ王」は、日本有数の漁場として
広く知られている豊後水道を臨む、大分県の最南端、佐伯市
蒲江の猪串湾にあります。海上に木製のイカダを浮かべたも
ので、網で仕切られたイケスにはヒラマサ、シマアジ、カン
パチ、マダイ、メジナ、ハタ、ブリなどを中心に1日4回放
流しています。釣り場は幅2mを確保していますので、磯釣
りなどに比べ、安全で手軽にお楽しみ頂けるうえ、上級者の
方には大量の釣果を、初心者の方にも大物魚の引き味をご堪
能いただけます。また、釣れない場合でもマダイ2匹をお土
産としてご用意いたします。さらにトイレや休憩所などの設
備も充実していますので快適にお過ごしいただけます。
釣りが初めての場合でも、スタッフが巡回していますので、
お声をかけて頂ければ、丁寧に指導させていただきます。
男性(高校生以上)大人1名
基本料金
10,000円
女性、中学生
7,000円
子ども(小学生以下)
5,000円
施設利用(見学者)交代での釣り
可
1,000円
貸切料金
貸切料金は予約時に問い合わせ
そ の 他
料
金
貸し竿の破損時は500円
活けあじ(5匹)
+渡船料
500円
80,000円より
1,000円
500円
【かまえ海上釣り堀 釣っちゃ王 DATA】
予約専用℡ 080-2690-9347
株式会社 ナゴヤ ℡0972-44-5758
〒876-2404 大分県佐伯市蒲江大字森崎浦1992番地
5
臼杵市おすすめ観光情報
ほんまもんの里
農村ならではの楽しみ、教えましょう。
臼杵市ほんまもんの里農業推進センターは、「田舎や農
村に興味はあるけど、なんだか難しそう。」だとか「戸惑い
や不安がある。」といった方が訪ねやすい施設です。市の
農業技術職員が在籍していますので、専門的な農業指
導や研修も出来ますが、
周辺の農家の方々が集
まって、「農村文化を楽し
むこと」をモットーにして
います。
営業時間 8:30~17:00
閉館日 土・日曜
(相談により利用可)
住所 臼杵市野津町大字原333番地
電話 0974(32)7988
駐車場 大型バス駐車可能
菓子工房
研修室
五右衛門風呂も
2棟あります
惣菜工房
竈で炊飯体験が出来ます
お泊まりいただくのは、ごく普通の田舎家です。
その家にしかない楽しみがあって、いつも屈託のない笑顔に溢れています。
ごらく庵(幸家)
田園風景の広がる宅地に新築
されたお洒落な佇まいです。お
しゃべり好きな方、大歓迎しま
すよ。
吉四六さん村グリーンツーリズム研究会
西元則子さんとおばあちゃん
農村の暮らしには、都市の生活で忘れかけてしまってい
る「人と人の絆」が大事に残されています。心ふれあう交
流を通じて、お互いを思い合えるような時間をすごしてみ
ませんか。
とんちの家(宮崎家)
なめらかな棚田が美しい山里
に建てられた、立派な“おう
ち”。愛嬌あるお父さんは、に
んにく造りの名人です。
のんき家(西元家)
山の中の静かな田舎家には、
お父さんが大事に育ててい
るメダカ達がたくさん泳いで
います。
田ま吉
舎だ四
家ま六
がだの
全個里
部性・
野
で豊津
二か
七な町
軒 に
は
ご 、
ざ
い
ま
す
。
6
津久見市おすすめ観光情報
津久見モイカフェスタ
秋・冬の美味いはここにあり!
旬食!津久見モイカフェスタ
刺身、天ぷらはもちろん、料理人が工
夫を凝らした、参加店舗ならではの多
彩なモイカ料理とともに皆様のお越し
をお待ちしています。
津久見モイカフェスタは、「地産地消」の考えの下、津久
見市内で、漁師・JF(漁協)・料理人が一体となって、イ
カの王様ともいわれるアオリイカを、新鮮な状態で、美味
しく調理し、お客様に提供する期間限定のキャンペーン
です。(10月中旬~翌年1月中旬まで開催予定)
プリプリの食感と甘みたっぷりの津久見自慢のモイカを、
ぜひ津久見に来てご賞味ください!
※旬の食材を使用していますので、天
候等により料理の変更やご提供できな
い場合があります。
※写真はイメージです。今年はメ
ニューが変更される場合があります。
※開催期間は変更する場合がありま
す
【お問い合わせ】
津久見市観光協会
■所在地 〒879-2441
大分県津久見市中央町1番30号
■TEL 0972-82-9521
7
竹田市おすすめ観光情報
旅は出会い、多彩な竹田ガイドをご利用ください
認定ガイドタクシー
観光ガイドとおもてなしの能力に
優れたタクシー乗務員をガイドタ
クシーとして認定。定時発着乗合
ツアーや貸切タクシーを運行中
・対象地域:岡城阯/久住高原
/白水ダム他
・タクシー料: コースごとに定額
認定ガイドタクシーの詳細は、
竹田市観光ツーリズム協会の
HPでご覧ください。
ガイドツアー
認定タクシーやガイドを活用した
現地ツアーは「旬旅」としてHPで
ご紹介しています。
登山ガイド
山を熟知した山岳協会員などの専門ガイ
ドが竹田の山々をご案内します。
・対象地域:くじゅう連山/祖母山
・ガイド料 :20,000円~
エコツアーガイド
定期的な勉強会を重ねたガイドが竹田
の植物や自然景観を鑑賞しながらガイド
を行います。
・対象地域:久住高原草原散策
祖母原生林散策
・ガイド料 : 5,000円~
街歩きガイド
400年を迎える城下町の歴史をご案内し
ます。ハーモニカ演奏。竹田にちなんだ
唄を歌う多彩な名物ガイドがご案内しま
す。
・対象地域:竹田城下町/岡城阯
・ガイド料:3,000円~
ガイドの手配、ガイドタクシーの手配、現地ツアーの造成等につきま
しては、お気軽に竹田市観光ツーリズム協会にお問い合わせくださ
い。
特定非営利活動法人竹田市観光ツーリズム協会
(旅行業登録 大分県知事登録3-177)
電話0974-63-0585 FAX 0974-64-1127
Mail [email protected] HP http://www.taketa.jp
8
豊後高田市おすすめ観光情報
昭和の町
花とアートの岬 長崎鼻
懐かしさが 新しい
昭和の町の楽しみ方
1.ボンネットバス乗車体験
日本一古い昭和32年式のボン
ネットバスに無料で乗車
【豊後高田市観光協会
0978-22-3100】
圧倒的なスケール感
長崎鼻の見どころ
春は菜の花、夏はヒマワリと季節により、辺り一面に広がる約12haの花畑。そこに、世界的
アーティストの現代アート作品が設置されました。花とアート、そしてキャンプや海水浴のリ
ゾートと魅力がつきない場所となっています。
2.案内人と町歩き体験
商店街の歴史やエピソードを聞
きながらの散策
【豊後高田市観光まちづくり(株)
0978-23-1860】
1.約12haの花畑
海を見渡せる丘の上に広がる花畑では、春は菜の花2000万本、夏はヒマワリ100万本が咲き
誇り、シーズンには多くの観賞者が訪れています。
3.懐かしの授業体験
夢町小学校の教室であの頃の
懐かしい授業を体験
【豊後高田市観光まちづくり(株)
0978-23-1860】
2.現代アート作品
オノ・ヨーコ
①念願の木(白い短冊に願いを記し、木に結わえていく作品)
②見えないベンチ(自然と調和したベンチと本人のメッセージが刻まれ
た石碑を13基設置)
チェ・ジョンファ ①色色色(花畑の中にそびえる花のピラミッド。大地とのコラボレーショ
ンによる生きた彫刻作品として楽しめる)
【豊後高田市観光協会:0978-22-3100】
4.昭和ロマン蔵散策
懐かしのおもちゃ約6万点が展示、昔話の原画観賞、昭和の暮らしの体感、国東半島の旬
な食材が楽しめる施設
【豊後高田市観光まちづくり株式会社:0978-23-1860】
駄菓子屋の夢博物館
絵本美術館
夢町三丁目館
旬彩南蔵
世界農業遺産の郷
日本が世界が認めた地
独特の山岳仏教六郷満山文化が花開いた国東半島。その中でもひと際文化の香りが色濃く
残る田染地域。歴史の長さと重みを肌で感じることができる場所となっています。
富貴寺(国宝)
真木大堂
大威徳明王像
(国重要文化財)
熊野磨崖仏
(国重要文化財・史跡)
田染荘
(国重要文化的景観)
9
杵築市おすすめ観光情報
杵築ど~んと丼
日本唯一!?のサンドイッチ型城下町
杵築城を中心に、南北の高台に武士が住み、その谷あいに商人が暮ら
した町。そんな身分階級を表す凹凸のある“サンドイッチ型城下町”は、
日本唯一といわれています。
武家屋敷や商家が当時の姿をとどめ、まるで江戸時代へタイムスリップ
したかのような城下町杵築へ是非お越しください。
※ご案内は、無料観光ガイドをご利用ください。(要予約)
着物でまちあるきのススメ
杵築市は“京都に続く和服で歩きたいまち”を目指し、「きつき和服応援宣
言!」を実施。全国初の「きものが似合う歴史的町並み」認定されました。
和服をお召しのお客様は、杵築城や武家屋敷などの入館料が無料になった
り、市内約30店舗では割り引きなどの特典を受けることが出来ます。
着物散策の拠点となる「レンタルきもの和楽庵(わらくあん)」では、200着を超
える着物を用意して皆様のお越しをお待ちしています。
(レンタル料:おひとり様2,400円より)
杵築城
酢屋の坂・綾部味噌
大原邸外
一松邸から望む杵築城
10
宇佐市おすすめ観光情報
カチがあるまち宇佐
勝ち運溢れる宇佐は
旅するカチあり!
院内の石橋群
「石橋の貴婦人」と呼ばれる鳥居橋をは
じめ、宇佐市院内町は大小75基の石橋
が残る“日本一の石橋のまち”です。
宇佐神宮
全国に4万社あまりある八幡社の
総本宮。八幡造りの本殿は国宝に
指定されている。
岳切渓谷
東椎屋の滝
城井1号掩体壕
日本の滝百選に選ばれた東椎屋の滝は、日光華厳
の滝に似ていることから「九州華厳」と称される
高さ85m直下型の名瀑です。断崖を垂直に落下
する様は圧巻です。
戦争遺跡として全国で2番目に史
跡指定された掩体壕は、旧宇佐海
軍航空隊の戦闘機格納庫でした。
力
宇佐
味力
宇佐からあげ
安心院すっぽん
院内どじょう
味一ねぎ
豊幸ガニ
耶馬渓溶岩によって造られた一枚岩の上を、
清らかな水が流れる渓谷です。自然林にお
おわれた遊歩道は、春は新緑、夏は約2km
にわたり沢歩き、秋には紅葉が愉しめます。
宇佐市院内町の国道3
87号線から望む西椎
屋集落。地域の人が秋
葉様(火伏せの神)と
呼ぶ円錐形の山を背景
にした風景は、世界遺
産にも登録されている
南米ペルーの空中都市
「マチュピチュ」に似
ていると話題に。
宇佐のマチュピチュ
豊後大野市おすすめ観光情報
豊後大野市観光ポータルサイト
12
由布市おすすめ観光情報
由布院温泉神楽~月一の奉
月に一度、神々が舞い降りる夜
由布市には10数社の異なる神楽座が点在し、中には200年以上も前から伝わる神楽もあり、それぞれに個
性豊かな舞いを現在に伝えています。由布院温泉では、宿泊されたお客様へ夕食後の楽しみ方の一つとして、毎
月一回「由布院温泉神楽~月一の奉~」と題して郷土芸能「神楽」の定期公演を開催しております。宿泊のお客
様のみならず、もちろん日帰りのお客様も入場できます。ぜひ勇壮でダイナミックな舞いをご堪能ください。
【DATA】
公演 2014年 4月12日・5月10日・6月14日・7月12日・ 8月9日
9月6日・10月18日・11月15日・12月13日
2015年 1月17日・2月14日・3月14日
(※いずれも土曜日)
時 間 開場 20時 開演 20時30分から約1時間
料 金 一人500円(小学生以下無料)
会 場 湯布院公民館大ホール
住 所 由布市湯布院町川上3758-1番地
問合せ 由布院観光総合事務所 0977-85-4464
13
国東市おすすめ観光情報
≪イベント情報≫
☆ケベス祭り(櫛来社秋の大祭り)・・10月14日
起源も由来も不明な奇祭。国選択無形民俗文化財
☆文殊仙寺(秋季大祭)・・11月22日~11月24日
8千本以上の祈願護摩木を3日間行う荒行。
☆修正鬼会(岩戸寺)・・・1月下旬予定
家内安全、五穀豊穣、無病息災を願って行う。
国指定重要無形民俗文化財。
☆両子寺(初午大祭)・・3月11日~3月12日
子授け祈願のお祭り。餅まきなどがふるまわれる。
【お問い合わせ先】
〒873-0511
大分県国東市国東町小原2662番地1
国東市観光協会
TEL 0978-72-5168 FAX 0978-72-5173
[email protected]
ケベス祭
両子寺(六郷満山総寺院)
修正鬼会
14
姫島村おすすめ観光情報
拍子水(ひょうしみず)温泉
島の海浜に湧く極上の炭酸泉は、温泉通をも唸らせる「秘湯中の秘湯」
「わしらの若い頃は別府に行きよったけど、近頃は別府に泊
まった人が、よう来よるで。皆、温泉に詳しい人ばっかりやな
あ。」そう話す地元の常連さん達は、入浴と休憩を繰り返しなが
ら1回に3度は入るそう。
大分の温泉名人・斉藤雅樹さんも絶
賛する高炭酸濃度の鉱泉。拍子水伝
説が残る不思議な泉からは、大量の
泡と共に、鉱泉が溢れ出しています。
現在では、護岸工事により整備され
ていますが、元々は一帯が砂浜で、
海底からいくつも湧出していたそうで
す。湧出温度が24.9度と低い為に昭
和35年頃までは、今の泉源の隣で、
五右衛門風呂に沸かして入浴する文
化があったと言います。温浴槽と冷
浴槽があり、掛け流しの湯船からは、
褐色の沈殿物が洗い場をさまよい、
温泉通にはたまらない秘湯感が漂っ
ています。実際、手足を浸けているだ
けでも強い浴感を感じるほど。
強い炭酸を感じる鉱泉は、
是非味わって欲しい
浴槽からは、美しい瀬戸内海の風
景が広がる
不思議な伝説を残すこの辺りは、ミ
ステリアスな雰囲気が漂う
営業時間 火~金/12:00~19:00
土・日・祝日/10:00~19:00
定休日 毎週月曜
料金 大人310円 中学生以下150円
住所 東国東郡姫島村5118-2
電話 0978-87-2840
問合せ:姫島村 水産・観光商工課
電話:0978(87)2111
片道570円・20分間のクルーズ。福岡・別府からも日帰りできる「島」で、健康になる。
10:45
11:00
11:20
11:30
11:40
11:50
12:00
国東市伊美港到着
フェリーで出発
いざ、姫島へ。
レンタサイクル
大帯八幡社
村の風景
名物・車エビ
12:50
13:00
13:30
14:00
14:20
15:00
15:20
拍子水温泉、到着
これぞ、究極の湯。
地域との語らい
比売語曽社参拝
姫島海水浴場
御土産選び
またね!
15
日出町おすすめ観光情報
人間魚雷「回天」大神基地跡
【回天神社】
毎年4月25日に行われる例祭には、全国から回天作戦の関係者や身を挺
して母国を護ろうとした若者達を悼む人々が、全国各地から集る。
回天神社前には、「回天」の1/3の模型と、平成7年に漁網に掛かり、発見
されたエンジンの一部が奉納されている。
平和を願う日出町遺産「人間魚雷『回天』大神基地」
自らが操縦して体当たりする人間魚雷「回天」は太平洋戦争末期、日本の敗戦が濃くなる中、海軍の2人の
青年士官によって考案され、昭和19年(1944)に山口県の大津島に最初の回天基地が設けられた。戦局
の更なる悪化とともに、回天は決戦兵器として期待され、乗員の確保が急務となり、昭和20年に日出町に大
神訓練基地が造られ、4月25日に大神突撃隊が開隊した。この大神基地において、約700名の若者が回天
の訓練を積んだ。大神基地で訓練された搭乗員や整備員は、8月3日に愛媛県西海町に第21突撃隊第11回
天隊として配備されたが、出撃することなく終戦を迎え解隊した。
現在、回天基地跡には、水雷壕、回天格納庫、実用頭部格納庫などといった幾つもの岩穴が残っており、回
天神社は、最初に大神突撃隊庁舎内に祀ってあったが、終戦後、元隊員の懇願により、昭和21年に住吉神社
の境内に遷座された。人間魚雷回天の特別特攻隊員の英霊を祭る回天神社が存在するのはここだけであり、回
天の1/3模型と、海中より引き上げられた九三式魚雷後部が展示されている。
【酸素圧縮ポンプ室跡】
回天に搭載する圧縮酸素を製造
するポンプ等を設置していたとさ
れている。
【燃料格納壕跡】
アルコール、重油、鉱油等の燃
料が格納されていた素掘りの壕。
遠くの海を見渡せ、地形の変化に
富んだ深江漁港の東側一帯が、
回天大神基地として使われていた
事が分かる。
基地内施設として、回天神社、回
天格納庫を含め舎屋51棟、魚雷
調整場、変電所、浄水場施設等が
整備された。
【各科倉庫壕】
迷路のように壕が掘り込まれて
いる。その用途は、はっきりして
いないが、非常時に基地が機能
するように造られたと思われる。
【変電所跡】
現存する壕の中で屈指の規模で
あり、もっとも強固に造られてい
るコンクリート製の壕。
【高架タンク所跡】
広大な大神基地の施設に水を供
給するため、高架台の上に大き
な桶を2つ設置していた。今は架
台の基礎のみが現存する。
【魚雷調整プール】
コンクリート製のプール。調整場
施設の一部にあり、回天を巻揚
機にてこのプールに沈めて、水
漏れ等を検査していた。
地元の方によるガイドを受けることができます。
問合せ:日出町観光協会 電話:0977-72-4255
16
九重町おすすめ観光情報
九重“夢”大吊橋
鳴子川渓谷の標高777m地点に架かる長さ390m、高さ173mという人道専用
吊り橋としては日本一の天空の散歩道「九重“夢”大吊橋」。橋の中心まで歩くと、
日本の滝百選に選ばれた「震動の滝」、紅葉の名所「九酔渓」の絶景を真上から
眺めることができます。
九州オルレ
九重・やまなみコース
『オルレ』は韓国済州島で生まれたトレッ
キングの一種。
九重・やまなみコースは、九重“夢”大吊
橋から長者原を結ぶ12.2㎞のコースで、
筌の口温泉街やススキ道、馬道、タデ原
湿原を通るルートは四季折々の変化に富
んでおり、九重町の魅力を五感で感じさ
せてくれる。また、スタート地点、フィニッ
シュ地点、その周辺にも多くの温泉施設
があり、泉質や趣き、露天風呂からの眺
めは疲れた体を癒してくれる。
入場料:中学生以上500円、小学生200円
営業時間:8:30~17:00(季節により異なる。)
※券の販売は営業終了時間の30分前
まで
定休日:なし(気象状況により閉鎖する場合あり)
住 所:玖珠郡九重町大字田野1208
T E L:0973-73-3800
九重“夢”大吊橋観光案内所
鳴子川渓谷
筋湯温泉
九重“夢”温泉郷
馬道
宝泉寺温泉
湯治場の歴史は古く、打たせ湯と 空也上人が訪れて温泉が湧
郷土料理「極楽温鶏」が名物です。 いたという由来があります。
長者原
長者原温泉
湯坪温泉
くじゅう連山の玄関口長者原
一帯に湧く温泉です。
静かな山里に多くの民宿が点
在しています。
九重町内にはバリエーションに富んだ温泉が町内各所に点在してい
ます。宿も個性豊かな宿ばかりです。九重町へお越しの際は、ぜひ
ご利用ください。
宿泊に関する情報は
http://www.kokonoe-k.com/
壁湯温泉
寒の地獄温泉
筌の口温泉
龍門温泉
川底温泉
馬子草温泉
九酔渓温泉
天然の洞窟温泉露天風呂は
野趣満点です。
摂氏14度の「冷泉」が湧き出
ている珍しい温泉です。
文豪川端康成ゆかりの湯治
場です。
近くには滝すべりで知られ
る龍門の滝があります。
川の底からお湯が湧き、敷
き詰めた石が心地よいです。
露天風呂から眺める九重連山
は最高です。
紅葉が美しい九酔渓にある温
泉です。
水分温泉
山間にある温泉名人
も認める秘湯です。
17
玖珠町おすすめ観光情報
カウベルランドくす
美しい花と自然に囲まれた“焼肉レストラン”で満ち足りた1日をお過ごしください。
カウベルランドくすには豊後牛を味わえるレストランやキャンプ場があり
ます。ご家族で、お仲間で、是非お越し下さい。
キャンプ場は、ケビン6棟とコテージ6部屋があります。
レストランは204名収容でき、団体利用も可能です。
産地直営だからお肉の美味しさがちがいます。
【DATA】
アクセスは、大分自動車道路「天瀬高塚インター」より5分です。
営業時間 10:00~18:00 団体・18:00以降要予約
定休日 年中無休(但し12月31日は休み)
住所 大分県玖珠郡玖珠町大字戸畑9619-1
電話 0973-73-8037 FAX 0973-73-8668
http://www.cowbellland.com/
18