ブログに書けない 生活水の真実 - 家族の未来を守る水 日本ウォーター

Version_01
ブログに書けない
生活水の真実
日本の水道水の品質は世界でも有名です。
しかし、人の体へ与える影響は少なからずあります。
日本の生活水の真実とは…
ミネラルウォーターと
水道水の成分は
ほとんど同じ!?
水道水には、様々な成分が含まれており、しかも地域によって含まれている量は異なり
ます。水道水に含まれている成分は主にナトリウム、カルシウム、マグネシウムといった
ものです。
例えば、ナトリウムの量が多いところもあれば、少ないところもありますし、カルシウム
の量が多いところもあれば、少ないところもあります。地域によってかなりバラつきがあ
るので、一概にどの成分がどのくらい含まれているのかは言うことができません。
そして、みなさんの中に水道水の代わりにミネラルウォーターを飲んでいる人も多いと思
いますが、実は水道水との成分とミネラルウォーターの成分はそれほど大きく変わりがな
いのをご存知ですか?
ミネラルウォーターは一般的に体に良いといわれているので、水道水と成分が異なると
思っている人も多いかもしれません。しかし、ミネラルウォーターと水道水に含まれてい
る成分は、ほとんど同じなのです。
ただ、ミネラルウォーターと水道水を飲み比べてみるとミネラルウォーターの方が美味し
く感じますよね? では、一体どうしてミネラルウォーターの方が美味しく感じるのでしょ
うか?
ミネラルウォーターが水道水よりも美味しく感じる理由は、塩素殺菌されていない
からです。そのため、塩素の量が非常に少なく、飲みやすいと感じるのです。
つまり、塩素の量が多いか少ないかで、大きく水道水の味が変わってくるのです。
01
2
空気がきれいな
田舎の水は安全、
という言葉の嘘
水道水をそのまま使用することは、どのような健康に影響があるのでしょうか?
水道水に含まれている塩素が体内に入り込むことによって、健康を害する要因といわれ
ています。それであれば、塩素を使用しなければいいのでは?と思われるかもしれません
が、そういう訳にはいきません。塩素を使用しなければ、細菌を殺すことができず、安
全に水を使用することができません。
また、自然がたくさん残っていて、空気が綺麗な田舎の水は安全だと思われている人も
いるかと思いますが、一概にそうとはいえません。田舎の水道水に含まれている塩素は、
その地域によって都会よりも多く含まれていることがあります。
なぜなら、農業や工業で使用された化学物質が川に流れているため、それらを処理する
上で大量の塩素を使用するからです。その結果、都会の水道水よりも、塩素濃度が高く
なってしまうという訳です。
そして、その塩素によって、アトピー性皮膚炎を引き起こす可能性もあります。
アトピー性皮膚炎とは、体に湿疹ができてしまい、強い痒みを感じる病気のことです。
我慢することができない痒みに襲われるため、どうしても体をかいてしまい、出血してし
まいます。また、その痒みは一日中続くため、痒みで寝ることができず、睡眠障害に陥
ることもあります。
水道水に含まれている塩素は、このような皮膚などへの影響をを引き起こす可能性があ
るのです。 02
3
髪のパサつきは
塩素が原因??
水道水の安全を守る塩素は、あなたの髪のパサつきを生んでいる原因かもしれま
せん。水道水は安全な水を各家庭に提供するために、塩素消毒を行なっています。
塩素消毒をしないと安全に使用することができないのですが、できればそのまま
使用されない方が良いでしょう。塩素はアトピー性皮膚炎などに繋がる物質とい
われていますが、それだけではありません。実は髪の細胞を破壊する作用もあり、
使い続けることでどんどん髪がパサパサしていきます。
髪が強い人であれば、それほど実感することが無いかもしれませんが、人によっ
てはこの塩素が原因で髪トラブルを招いている場合もあります。また、髪がパサつ
くだけではなく、抜け毛や薄毛の原因になる可能性もあるといわれています。
髪がパサつくと抜けやすくなりますし、髪や体に悪いということは当然ながら頭皮
にも悪いです。そのため、塩素が頭皮トラブルを生んでしまう可能性も十分考え
られます。
髪が薄くなってきた、抜け毛が増えてきた、髪がパサついてきたと感じている人は、
もしかすると塩素が影響のひとつかもしれません。
これを防ぐには、家中の水を浄水に変える方法しかありません。台所で使う安全
な浄水を風呂場や洗面など家中で使えるようにするのです。
03
4
アトピー性皮膚炎
は浄水で
改善できる
アトピー性皮膚炎とはどのような病気なのでしょうか? アトピー性皮膚炎は、顔や体に
できる湿疹のことで、治ったと思っても、また湿疹が現れるやっかいな病気です。主な
症状は、肌の乾燥や強烈な痒みなどで、この時に肌を掻いてしまうことで出血してしまう
ことが多いです。掻くのを我慢すれば良いのですが、我慢できないほどの痒みを伴うため、
我慢することができません。特に額や目、口、耳、首、手足といった部分に湿疹が出る
ことが多いです。
そして、アトピー性皮膚炎になってしまうと白内障、網膜はく離、ヘルペスウイルス感染
症、伝染性膿痂疹(でんせんせいのうかしん)といった病気の合併症を生んでしまう可
能性もあります。白内障とは、目がかすんだり、物がぼやけて見えたり、視界がまぶしく
感じる病気のことです。網膜はく離とは、物が見えにくくなったり、蚊のような物が見え
たりする病気のことです。
ヘルペスウイルス感染症とは、赤みのある水泡ができる病気のことで、痛みや痒みを伴
います。伝染性膿痂疹とは、体にブツブツした赤いものができる病気のことで、その湿
疹を触った手で他の部位を触るとどんどん伝染していきます。
アトピー性皮膚炎はこのような病気を招く危険があるので、家の中で使用する生活水は、
より安全で安心な浄水を使用することをおすすめします。
04
5
赤ちゃんには
赤ちゃんのための
浄水が必要です
体の 80%が水という赤ちゃんは、大人と違って水の影響は大きいものです。免疫力も弱
いので、できるだけ体にやさしい、安全な水を与えるようにしたいものです。
それでは、どのような水が適しているのでしょうか。
水道水はどうかというと、塩素や雑菌などは煮沸すればほとんど安全なレベルまで取り
除くことはできます。
金属などはもちろん除去することはできませんが、一般にはこれで安全だとされているよ
うです。実際、ほとんどのご家庭で、煮沸消毒した水道水でミルクを作っているのが現
状だと思います。
もちろん気になる人にとっては、浄水器で浄化した水を煮沸して使うようにすれば、より
安全ということになります。
また、ミネラルウォーターを使用している方も多いのではないでしょうか。
これは安全面からは問題ないようですが、特にミルクを作る場合などはミネラルが過多と
なって赤ちゃんの体に負担がかかることになる場合があります。大人が飲むとおいしいと
感じる水ですが、赤ちゃんの体にとっては必ずしもいいとはいえないのです。
もっとも理想的な水は、何も入っていないただの水、いわゆる純水です。しかもしっかり
と殺菌処理がされていることが条件です。もちろんこれは浄水器を使えば可能です。浄
水器の中でも純水を唯一作れるのは逆浸透膜浄水器です。
05
6
私たちの安全のために塩素を使用して殺菌をしているのですが、それが原因で健康を害
するリスクがあるといわれています。しかし、塩素を使用しないと安全に水道水を使用す
ることができないため、浄水器を使うなど個人で何かしらの工夫をしないといけないとい
うのが現状です。
NGO も警鐘を
※
鳴らす
ウォーターサーバー
※ NGO 日本生活習慣改善協会
最近、とくに利用者が増えているウォーターサーバーですが、色々な問題点が指摘されています。
第一に疑問をもつのが、炎天下にほっておかれる容器に入った水。
非常に怖い環境に置かれていることです。まさに、缶詰の水ですが、缶詰は炎天下にはおかれません。
細菌の問題もクローズアップされています。
塩素が入っていないので、細菌に対しては危険です。濡れて浮遊菌が付着した吐出口を水容器口の
中に押し込むだけでも汚染の原因になるのに、その周りにはベットリと汚れも付着していますし、細
菌汚染の大きな原因になります。
ボトル水容器は使用する時にボコッボコッと空気が入ります。その度に空気中の浮遊菌が混入繁殖。
フィルム水容器でも水容器取外しの時にはボコッと空気が混入し細菌汚染の大きな原因になります。
と同時に酸化が始まります。
サーバーの中はビルの貯水槽と同じような環境になります。一度開けて見ると解かります・・・塩
素の入った貯水槽の水道水の方がはるかに安全です。水質検査に合格出来ないウォーターサーバー
は新品でもメンテナンス後でも機器内タンク・水容器の中では常に繁殖・増殖し続けている状態な
のです。
もともと新品でもメンテナンス後でも水質検査に合格できないウォーターサーバーの水は
水質基準の数十倍・数百倍と菌は繁殖・増殖を続けていくのです。
06
7
さらに水容器の補充は、ウォーターサーバー内部タンク約 5 リットルの細菌で汚染された水の中に
毎回・毎回繰り返しの継ぎ足し状態を考えると・・・。
ミネラルウォーターだからウォーターサーバーの水が安全というのは大きな間違いです。 ウォーター
サーバーが原因でミネラルウォーターは細菌で汚染された水となってしまうのです。水は生ものです、
空気に触れるだけで菌は繁殖していくのです。
水を入れる溶器が
危ない
ボトル水容器の材質ポリカーボネ―ト樹脂は、溶出による環境ホルモンの問題が国内・
海外でも発表され、環境ホルモン問題が不安材料となっています。
ガロンボトル水容器に使用されているポリカーボネート樹脂は環境ホルモンの問題が懸
念されています。
日本でも学校の給食の食器やほ乳瓶などに使用され一時期問題となりました、
外国ではガラス容器に変えて使用しているところもあります。
水容器の再利用は環境面を考えると良いのですが、外の箱はともかく水は口に入れるも
のですから、水が直接触れる容器だけは洗浄による再利用よりも衛生面が最優先です。
健康のため、特に乳幼児・小さなお子様・妊娠期の方がおられるご家庭では、少しで
も疑いのある物質は避けた方がいいかもしれません。
07
8
スーパーで汲める
水は
安全なの?
浄水ということで販売されている DIY のスーパーの水。あれってペットボトルの水と成分
は同じなのでしょうか?
多くの方が、
「きれいな水」とか「おいしい水」とか、漠然とした表現の売り文句しか気
にしていないと思いますが、スーパーで汲める水は、ペットボトルなどで売られている、
いわゆる「ミネラルウォーター」とは、まったく性質の違う水だということはご存知でし
たか?
そもそもスーパーで汲める水は、水道水をフィルターでろ過しただけのものです。巨大な
タンクにミネラルウォーターが溜まっていて、必要量だけ出てくるという仕組みではあり
ません。スイッチをオンにした時から、浄水器が動き始めて作られているのです。
「なーんだ、だったらわざわざスーパーなんかに汲みにいかなくても、自宅に浄水器つけ
ればいいじゃん?」と思う方もおられると思いますが、それはまったくその通り。…その
通りなのですが、もし近くのスーパーの水が逆浸透膜浄水器による純水を提供している
ものであれば、
十分に汲みにいくだけの価値はあります。そこをチェックしてみてください。
08
9
逆浸透膜浄水器で
作られる
「純水」ってなに?
純水とは、不純物が何も入っていない水のことを言います。逆浸透膜ろ過方式の浄水器を使う
と純水に近い水を作り出すことができます。ろ過した次の瞬間には空気に触れて、いろいろ溶け
こむので、まったくの純水にはならないわけですが。そのため逆浸透膜でろ過された水は、区別
するために RO 水と呼ばれたりもします。
ところで不純物という言葉を聞くと体に悪いもののような印象を受けますが、必ずしもそうでは
なくて、例えばミネラルウォーターに入ってるミネラルだって不純物です。つまり体に害のある成
分だけでなく、健康に役立つ栄養素もすべて除いた水のことを純水と呼びます。
体に良い成分も除いてしまうのなら、RO 水よりミネラルウォーターの方がいいんじゃない?と思
うかもしれませんが、そもそも水に含まれてる体に良い成分などは極めて微量で、その点におい
ては、水より食事を気にかけるべきです。そんなことよりも、RO 水には大きな特徴があります。
それは、極力何も含まない水なので、溶かしこむ能力がすごいということ。
その活用法として、まず一番に思いつくのがお茶出しですね。お湯出しはもちろん、水出しする
時は断然有利になるでしょう。ティーバッグでもペットボトルのものよりはるかに安く、おいしい
お茶ができあがります。その他、昆布からダシをとる場合など、RO 水は料理方面で力を発揮し
ます。お味噌汁の味が驚くほど変わります。何を料理しても「料理の腕を上げたね」と言われる
ほどです。純水の溶かしこむ能力が、すべての素材本来の味を引き出すからなんですね。
09
10
また、魚を飼った経験のある方なら覚えがあるかもしれませんが、水槽に入れた水が蒸発して減っ
た時に、ガラス面が白くなるのは、水の中に含まれているカルシウムが固まったものです。透明
に見える水でも、汚れの原因になるんですね。
こうしたガラス面や窓などの拭き掃除をする場合は、RO 水を使うことで汚れが残りにくく
なります。
逆浸透膜浄水器は
放射性物質まで
濾過できる!?
飲用、調理、皿洗いと、生活に必要な水すべてをペットボトルに置き換えるには、経済
的にかなりのコスト高です。
最近話題の放射性物質除去ですが、放射性物質は細菌やウィルスではないので、
沸騰させても死滅させることはできません。
また塩素のように、何か物質を加えて、無害なものに化学変化させることも、容易では
ありません。
これが家庭レベルで簡単にできることであれば、原子力発電所の事故現場で、
あんなに復旧作業に苦労することもないでしょう…。
となると、自分でできる放射性物質の除去方法といえば、実質、浄水器を使う方法以外
にありません。ただ、浄水器のフィルターの目よりも大きい放射性物質であれば、引っ
掛かって
除去できるでしょうが、浄水器の目よりも小さなものだと、当然すり抜けてしまいます。
もっとも、大きいものほど内部被曝の被害も大きいと考えられるため、それだけでも除
去できたら、安心感は全然違うと思いますが…実際の効果は製品によってまちまちです。
放射性物質は一ヶ所に集めると、より強く広範囲に放射線を発するので、外部被曝を受
ける可能性があり危険です。ですから今すでに浄水器を使っている人は、普段より短い
期間でフィルターを交換した方が良いかもしれません。
自分のことはともかく、まだまだ未来がある子どもたちの事を思うと、どうしても安
全な水を与えてあげたい。そんな親心・孫を思う気持ちをお持ちの方も多いと思います。
ですから、どうか、自分が思う精一杯のことをしてあげて下さい。
10
11
ただ、気をつけなくてはいけないのは、そこにつけ込む業者がいるという事実です。
近頃、放射性物質が取り除けるという売り文句で、割高な浄水器を売っている業者を見
かけますが、もともと、放射性物質を取り除くための浄水器は極く少ないです。現状では、
残念ながら震災に便乗して、売り文句を加えただけの製品が多いのが現状です。
これが、
水道管の現実
あなたのお住まいの水は無色透明ですか? 赤っぽくはないですか? 水道水が、なんかサビっぽい
味がするとか、洗面やバスタブの穴の周りが何となく赤くなったり……していませんか?
もしそうだとしたら、それは水道管のサビによるものかもしれません。
「え? うちは新築したばかりだからサビなんて…」と思ったあなた。そうではないんです。
確かに新しい家の水道管は鉄製のものから塩ビ製へ変わりつつあって、現在では、90%以上の建
物が給水管に塩ビでライニングしたビニールライニング鋼管を使用していますが(東京都では口径
50mm 以下の給水管にはステンレス管を全面採用)
、問題は、水道局から各家庭までの水道管
なんです。
日本の水道管の総延長ってどのくらいあると思います? 実は、60万キロを超えます。60万キロで
すよ。地球の一周が約 4 万キロですから、なんとその15倍!
しかも水道本管には、まだまだダクタイル鋳鉄管という金属管が多く使われ、家庭に引き込まれ
る口径50mm 以下の給水管にも鋳鉄管が使用されています。これが60万キロですから全面交
換するまで一体何年かかるでしょうか。
浄水器を製造・販売する仕事柄、水道工事に立ち会うことも多いのですが、サビの量は違っても、
鋳鉄製の水道管のほとんどに真っ赤なサビが発生しています。しかも 1cm 以上の厚みがあるものも。
いつも本当にびっくりというかゾッとします。
ここまでくるともちろん交換が必要ですが、怖いのは水道水に含まれるのはこうした鉄分には限らな
いということです。鉛など体に悪影響を及ぼすと言われる重金属も溶け込んでいるからです。
新しい住宅は、給水管に塩ビを用いますのでこうした問題は起きないように思えますが、水道本管
11
12
や家庭までの給水管が金属管なので、やはり赤サビや重金属の流入は避けられません。しかも、鉄
分は赤色とか鉄サビの味といった具体的な形で表れるため分かりやすいのですが、重金属などは試
験薬によってテストしなければ分かりません。
これが毎日使う、水の現実なのです。
塩素でも死滅しない
病原性原虫、
クリプト原虫
1996 年、埼玉県越生町(おごせ)の住民が激しい下痢、腹痛、発熱などの症状を引
き起こし、町民 13,800 人のうち 65% にあたるおよそ 8,800 人が同じような症状で苦
しみました。
原因を調べてみたところ、水道水中にクリプトスポリジウムという原虫が潜んでいたこと
が発見されました。
通常クリプト原虫は、牛や豚、犬などの哺乳類の腸内に寄生しているのですが、なんら
かの経緯で水道に混入したと考えられます。クリプト原虫の特徴として、塩素のような原
虫にとって過酷な条件にあうと、自分の周りに殻を持っていて、その中に入り込んでしま
うのです。そして塩素が薄くなった頃合いを見計らって殻からでてきて、激しく活動を始
めるのです。
実はこの事件の 3 年前の 1993 年、アメリカミルウォーキーでも同様の事件が発生して
いました。この時は人口 160 万人のうち半数が水道水を飲み、約 40 万人が下痢など
で苦しみ、104 人が死亡するという大事件でした。
この対処法としては、85 度以上の熱で煮沸する方法があるのですが、あまりにも大量
の水なので現実的ではなく、浄水器などにも使われている方法を浄水場にも取り入れ、
対処しました。日本でもおよそ 700 箇所の浄水場で採用され、再発防止に取り組んで
います。
12
13
マンションの
水が危ない!
マンションやビルの水は、貯水槽のずさんな管理の不安があります。
マンションやビルの水の多くの場合、水道水の水は一度受水槽に貯められます。その後
加圧ポンプで屋上などに設置してある高置水槽に貯められ、各戸に配水されます。そこ
には様々な問題が発生している場合があります。
例えば、清掃を怠っているために雑菌や藻類、カビが発生していたり、サビやホコリが
蓄積していたり、虫やゴミなどが混入していたりするのです。また、ひどい場合には小動
物やカラスなどの鳥の死骸などが入っていたという事例が数多くあります。
水道法では、これらの貯水槽の清掃管理を、建物の所有者または管理者が1年に1回
行うこととなっています。しかし、10t 以下の小規模貯水槽では、その規制はありません。
特に罰則もないので、ずさんな場合があります。
不安な方は一度、建物の所有者や管理者に問い合わせをしてみることをおすすめします。
13
14
http://www.nihonwater.co.jp
東京事務所:〒101- 0032 東京都千代田区岩本町 3-3-11-1403
城県つくば市高野台 2-13-59
本社 / 倉庫:〒305-0074
Tel : 029- 899-8560 Fax : 029- 895-2534
フリーダイヤル:0120-796-779
■
■
家族の未来を守る水