JaGra ニュース Vol.294 (2013 年 3 月 29 日収録分~4 月 1 日配信予定) 1 週間のニュースから ピックアップ(3/21~3/29) 【印刷業界ニュース】 【厚労省、胆管がん、労災と通知】胆管がん、労災と通知 厚労省、大阪の印刷会社16人に (3/27:朝日新聞) http://www.asahi.com/national/update/0327/OSK201303270034.html 大阪市中央区の印刷会社「SANYO(サンヨー)―CYP(シーワィピー)」で働いて胆管がんになっ た16人(うち8人死亡)に対し、厚生労働省は27日、労災と認定した。同日午前、決定通知書を 遺族や患者に送った。胆管がんでの労災認定は初めて。 認定されると、国から療養費用や遺族年金が支払われる。16人はいずれも男性で、20代1人、 30代7人、40代8人。国内の胆管がん死亡者は99・1%が50歳以上だが、同社では平均36歳 で発症、37歳で死亡している。先月、30代男性が17人目として請求し、この男性も近く認定され る見通し。 厚労省は昨年9月、胆管がん発症者の労災認定に関する専門家検討会を発足。検討会は今月 14日、印刷機のインクをふき取る洗浄剤に含まれた化学物質「1、2ジクロロプロパン」「ジクロロ メタン」が発症原因になりうると指摘。SANYO社の16人は1、2ジクロロプロパンを高濃度で長 期間吸い込んでいたことで発症した蓋然(がいぜん)性が極めて高いと結論づけた。 同社以外にも全国の47人(32人死亡)が労災請求しており、厚労省の検討会が順次、認定の可 否を検討する。2物質と胆管がんの関係はこれまで知られていなかったため、通常死後5年の労 災請求権の時効は、3月15日から数え始める。 【胆管がん死亡 印刷会社社長が謝罪】胆管がん死亡 印刷会社社長が謝罪(3/29:朝日新聞) http://digital.asahi.com/articles/OSK201303280182.html 従業員ら17人が胆管がんを発症し、うち8人が死亡している大阪市中央区の印刷会社「SANY O(サンヨー)―CYP(シーワィピー)」の山村悳唯(とくゆき)社長が28日、昨年5月の問題発覚後 初めて会見し、謝罪した。労災認定を「厳粛に受け止める」と述べ、会社の責任として患者や遺族 に補償する考えを示した。 山村社長は冒頭で深々と頭を下げ、「心よりお見舞いし、亡くなった方のご冥福を祈り、ご遺族に お悔やみ申し上げたい」と用意した文章を読み上げた。 1 【胆管がん:「知られていなかった職業がん」英医学誌に】胆管がん:「知られていなかった職業が ん」英医学誌に(3/25:毎日.jp) http://mainichi.jp/select/news/20130325k0000e040212000c.html 大阪市中央区の印刷会社、サンヨー・シーワィピーの胆管がん多発問題で、産業医科大の熊谷 信二准教授(労働環境学)らによる論文が英国の国際的な医学誌「産業・環境医学(OEM)」オン ライン版に掲載された。インキ洗浄用の2種類の化学物質が原因と推測しており、「知られていな かった職業がん」と結論づけている。各国の胆管がん予防に寄与すると期待される。 熊谷准教授は、サ社でインキ洗浄が頻繁に行われた校正印刷部門で91〜06年に1年以上勤 務した男性62人を調査。一昨年12月にとりまとめた段階で、11人が発症、うち6人が死亡した ことを確認した。死亡率は全国平均の2900倍で、仕事との関係が明確とした。 発症者は全員が塩素系有機溶剤の1、2−ジクロロプロパンを7〜17年浴び、10人はジクロロメ タンに1〜13年さらされた。2物質とも動物実験などから発がん性が認められ、職場は高濃度だ ったことから、「職場での濃度が最低限になるように管理するべきだ」と提言した。 【凸版印刷、位置連動型コンテンツ配信 O2O ソリューションを提供】凸版印刷、位置連動型コンテ ンツ配信 O2O ソリューション「Cylsee ジオ」を提供(3/27:日経プレスリリース) http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=333824&lindID=1 凸版印刷株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:金子眞吾、以下凸版印刷)は、位 置連動型コンテンツ配信 O2O ソリューション「Cylsee(シルシー)ジオ」の提供を2013年4月上旬 より開始します。 「Cylsee ジオ」は、街中、屋内施設、レジ横などの利用者の現在いる場所に応じて、クーポンや 広告などのコンテンツを、専用アプリがインストールされたスマートフォンへ最適に配信できるソリ ューションです。 凸版印刷は、NFC を活用したコンテンツ配信サービス「Cylsee」を提供してきましたが、今回、NFC による接触距離(10cm)に加え、GPS を活用した遠距離(100メートル)、Bluetooth を活用した近 距離(10メートル)に対応。利用者との距離に応じたフルレンジでの位置計測とコンテンツ配信を 可能にしました。本ソリューションでは機器提供を含め企画からシステム開発、運用までトータル で提供します。 【ラクスル、紙媒体の広告物で効果測定を提供するサービスを開始】ラクスル、紙媒体の広告物 で印刷から効果測定まで一貫して提供するサービスを開始(3/27:Web 担当者 Forum) http://web-tan.forum.impressrd.jp/n/2013/03/27/14984 オンライン印刷代理店のラクスルは、チラシやパンフレットなど紙媒体の広告物で、印刷から効果 測定まで一貫して提供するサービスを 5 月に始める、と 3 月 27 日発表した。通信事業のフュージ ョン・コミュニケーションズと提携し、広告物の印刷と効果の測定・分析を一元化する。紙媒体の広 告物の印刷を発注する際、広告内に掲載する効果測定用の電話番号が取得できる仕組みとな る。 2 フュージョンが展開する電話による効果測定「コール・インサイト」を、ラクスルのオンライン印刷サ ービス「ザ・プリントエージェンシー」で活用。個別の問い合わせ電話番号で電話の着信を管理し て情報を提供する。紙媒体の広告効果が分かり、効率的なマーケティングにつながる。ザ・プリン トエージェンシーは、印刷会社の空き時間を利用して低価格で印刷物を提供するサービス。 【凸版印刷、2 種の模造防止技術を組み合わせた転写箔開発】凸版印刷、模造防止効果高いパ ッケージ材 2種類の技術に対応(3/27:日本経済新聞) http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2602D_W3A320C1000000/ 凸版印刷は、2 種類の模造防止技術を組み合わせた転写箔を開発した。パッケージと一体化して 使う。輸出製品の偽造防止などの用途に向けて 2013 年 4 月上旬に本格発売する。 実用化の第 1 弾として、医療機器メーカーのマニー(宇都宮市)の歯科向けのダイヤモンド用ドリ ルのパッケージに採用された。 新製品は、凸版印刷が独自に開発し、既に実用化している 2 種類の模造防止技術を組み合わせ て転写箔に加工したもの。転写箔への加工技術の開発が実用化のカギだった。転写箔を包装材 に転写することで、高度な模造防止性能を付与したパッケージを作れる。 【大日本印刷など「小中高校向けダンス教育支援サービス」開始】大日本印刷など、プロのダンス インストラクターを派遣し小・中・高で授業(3/26:マイナビ) http://news.mynavi.jp/news/2013/03/26/187/index.html 日本ストリートダンススタジオ協会(以下、NSSA)とユニバーサルミュージック、大日本印刷の 3 社 は 25 日、全国の学校向けに「ダンス教育支援サービス」を開始すると発表した。 ダンス授業は、2011 年度の小学校での導入、2012 年度の中学校での必修化に続き、2013 年度 には高等学校でも本格的に実施される。その一方で、教育現場ではダンス指導者の育成と指導 内容の質の向上が課題となっているという。 今回開始するダンス教育支援サービスでは、それらの課題に対応。3 社共同による「Dance Education Project(以下、DEP)」運営委員会を 4 月に立ち上げ、サービスを提供していく。具体的 には、全国の民間企業から協賛企業を募ると同時に、小・中・高等学校に NSSA 所属のプロのダ ンスインストラクターを派遣し、本格的なダンスの出前授業を実施する。学校側に経費負担は発 生しない。なお、保育園や幼稚園については要望に応じて実施を検討する。 3 【経済産業省、「おもてなし経営企業選」に印刷業界から 2 社が選定】経済産業省、「おもてなし経 営企業選」に印刷業界から 2 社が選定(3/26:印刷ジャーナル) http://www.pjl.co.jp/news/enterprise/2013/03/4916.html 経済産業省は、「おもてなし経営」を実践する 50 の事業者を選定し「おもてなし経営企業選」とし て 3 月 26 日に公表した。今回、印刷業界からは、水上印刷(株)(本社/東京都、水上光啓社長) と(株)北四国グラビア印刷(本社/香川県、奥田拓己社長)の 2 社が選定された。 「おもてなし経営企業選」は、従業員の意欲と能力を最大限に引き出す仕組み、顧客のニーズに 合致したサービス等を継続して提供する仕組み、地域・社会との関わりを大切にする活動を通じ て、差別化・高付加価値化を実現している「おもてなし経営」を実践する企業を他の企業が同様 の取り組みを実施する際の参考になる企業として、応募企業の中から、おもてなし経営企業選選 考委員会(力石寛夫委員長)によって選出されるもの。 【水上印刷、VOC 処理システム搭載の枚葉印刷機導入】水上印刷、VOC 処理システム搭載の枚 葉印刷機導入(3/28:印刷ジャーナル) http://www.pjl.co.jp/news/enterprise/2013/03/4932.html 水上印刷(株)(本社/東京都新宿区、水上光啓社長)は、VOC(揮発性有機化合物)処理システ ムを搭載したオフセット枚葉印刷機を同社・多摩工場(東京都西多摩郡日の出町)に導入し、本 格稼働を開始した。 この VOC 処理システムは、愛媛大学と島津システムソリューションズ(株)が共同開発した光触媒 技術で VOC を効率的に吸着する酸化チタン・ゼオライト複合体を採用した VOC 除去フィルターを 処理装置内に搭載。処理工程としては、小森コーポレーション製・菊全判 6 色オフセット枚葉 UV 印刷機「リスロン G40」の各ユニットに VOC 捕集フードと集合ダクトを設置し、インキ洗浄時にイン カーヘッド上部の回収ファンを利用して気化ガスを捕集。集合ダクトを経由して吸気ファンで VOC 処理装置へ送られた気化ガスは、装置内の吸着分解フィルターとスクラバーで浄化され室内に 排気される。さらに同システムは小型、非燃焼方式で高温のガスが発生する心配もない。 水上印刷では、同システムによる本稼働で VOC 除去率 90%以上の数値を確認している。 【山櫻、製紙原料に竹のパルプを使用した封筒】山櫻、製紙原料に竹のパルプを使用した封筒発 売(3/26:印刷ジャーナル) http://www.pjl.co.jp/news/product/2013/03/4921.html (株)山櫻(市瀬豊和社長)は、製紙原料に竹のパルプを使用した封筒「竹ホワイト CoC」の取り扱 いを開始した。 強い繁殖力から他の木々を侵食し、地すべりなどの災害を引き起こすとされる竹。「竹ホワイト CoC」は、この竹の有効活用を目的として作られた新しいエコ封筒である。 非木材紙は通常、その風合いに独特な印象を持つことが多いが、竹ホワイトは FSC 森林認証 のバージン・パルプを配合しているため、通常品の封筒の白さと変わらない感覚で使える。また、 コストパフォーマンスも高く、気軽に環境に配慮した製品を採用できるのも特徴である。 4 【大三紙業、次世代バーコード印刷 50%縮小技術確立】大三紙業が次世代バーコード印刷 5 0%縮小技術確立(3/28:中部経済新聞) http://www.chukei-news.co.jp/news/201303/28/articles_20222.php 大三紙業(本社豊橋市雲谷町外ノ谷55の1、松井孝悦社長、電話0532・41・5111)は、次世 代バーコードを約50%縮小しグラビア印刷したフィルムの生産を始めた。フィルム製品は日系メ ーカーの海外市場向けの工業製品の包装資材となる。次世代バーコードは今後、国内外で普及 する見通し。同社は省スペースを武器に受注拡大をめざす。 【金羊社クリエイティブワークス、フォトグッズ製造サービス開始】金羊社クリエイティブワークス、 フォトグッズ製造サービス開始(3/27:印刷ジャーナル) http://www.pjl.co.jp/news/product/2013/03/4924.html (株)金羊社クリエイティブワークス(本社/東京都大田区、高堂学社長)は、写真データを使用し 「本」や「グッズ」を製造する、一般コンシューマー向けの Web サービス「picmic-ピクミック」 (www.pic-mic.jp)を本年 4 月 1 日より開始する。 この「picmic」は、「写真は『撮る』だけでなく『使う』ことが面白い」をコンセプトに、利用者が自由に 「本」や「アートキャンバス」などをデザインすることができるフォトグッズ製造サービス。公式ホー ムページより「専用ソフト」をダウンロードするだけでプロ仕様の「フォトグッズ」を自由にアレンジで き、インターネット経由発注で数日後には商品が納品される。 同社では、今後「等身大切り抜きポスター」や「缶バッジ」などの新商材についても順次追加して いく方針。 【日印産連、第 27 回 GP 認定】日印産連、第 27 回 GP 認定で製本 2 工場とグラビア 2 工場を新 規認定(3/27:印刷ジャーナル) http://www.pjl.co.jp/news/environment/2013/03/4923.html (社)日本印刷産業連合会(足立直樹会長)は、3 月 14 日開催の第 27 回グリーンプリンティング (GP)工場認定委員会において新規として製本工場 2 工場、グラビア印刷工場 2 工場の計 4 工場 と更新 21 工場を認定。今回の認定により全体の GP 認定工場は 293 工場となった。 また同認 定委員会において同時に GP 資機材の認定も実施され、今回新たに 1 社が参加し、洗浄剤が 2 社 7 製品、プレートクリーナーが 1 社 1 製品、含浸型洗浄布が 1 社 1 製品、エッチ液が 1 社 3 製 品の計 12 製品の認定が行われた。この結果、同制度に参加しているメーカーは合計 23 社、認定 製品は 389 製品となった。 【製紙大手 5 社、印刷用紙の値上げ表明出揃う】製紙大手 5 社、印刷用紙の値上げ表明出揃う (3/25:印刷ジャーナル) http://www.pjl.co.jp/news/main/2013/03/4902.html 製紙大手 5 社の印刷用紙値上げ表明が出揃った。 日本製紙、大王製紙、三菱製紙、北越紀州製紙による値上げは、いずれも 4 月 21 日出荷分から の実施で、値上げ幅は 15 円/kg 以上と横並び。一方、王子製紙は 5 月 1 日出荷分からの実施で、 値上げ幅は 20%以上としている。 5 各社は値上げの理由については、「需要の縮小や輸入紙の急増を背景とした市場価格の下落」 「原燃料価格高騰に伴うさらなる収益悪化への懸念」などを挙げている。 【ベストプリント、業務連携による当日お届けサービス開始】ベストプリント、業務連携による当日 お届けサービス開始(3/25:印刷ジャーナル) http://www.pjl.co.jp/news/product/2013/03/4901.html 印刷通販サイトの「ベストプリント」(運営(株)五色・www.bestprints.biz)は、印刷通販業界で初め て印刷通販会社の競合の枠を超えて、札幌・東京・名古屋・京都・大阪(5 月開始)の各都市で「チ ラシ・フライヤー印刷の当日お届け」サービスを開始した。 同サービスは、「ベストプリント」で受注した印刷物を地域の印刷通販会社に発注する仕組みで、 用紙の銘柄や色調、納品時間は受託各社により異なるが、「ベストプリント」側で事前に利用者に 連絡することで、この問題を回避している。なお今後は、横浜・仙台・静岡・愛媛・高知・広島・和 歌山の各地域へのサービス拡大を計画している。 【新潟の印刷会社、地域経済活性化支援機構の支援により事業再生目指す】地域経済活性化 支援機構、北都・三都の支援決定(3/29:日刊工業新聞) http://www.nikkan.co.jp/news/nkx1420130329hlar.html 地域経済活性化支援機構は28日、印刷会社の北都(新潟市中央区)とその子会社の三都(同東 区)に対する支援を決めたと発表した。2社と主力銀行の第四銀行、出資予定者である島津印刷 (新潟県新発田市)が連名で申し込んだ。機構は事業再生計画の策定を支援することなどで円滑 な事業再生を目指す。融資・出資、債権の買い取りはしない。 北都は新潟県内第3位の売り上げ規模の印刷会社。近年、印刷業界における受注単価の値下 げ競争により売り上げが低迷。厳しい経営状態が続いていた。同社はグループで約150人を雇 用し、仕入れ・外注先の約8割が県内事業者で占められ地域経済に与える影響が大きいことなど から、機構は再生支援を決めた。 事業計画では、島津印刷が設立した新会社に、北都の印刷事業を承継させる。新会社は島津印 刷との共同仕入れで材料費削減を図り、顧客開拓も協力して行うことなどにより再生を目指す。 6 【PC・プリンタ・ハードウェア】 【タブレット出荷台数、14 年にノートパソコンを逆転へ】タブレット出荷台数、14 年にノートパソコン を逆転へ(3/29:日本経済新聞) http://www.nikkei.com/article/DGXNASGN2800W_Y3A320C1000000/ 米調査会社のIDCは、タブレット(多機能携帯端末)の世界出荷台数が 2014 年にノート型パソコ ンを追い抜くとの予測をまとめた。タブレットは先進国に加えて新興国でも急速に普及する見通し。 タブレットとスマートフォン(スマホ)の勢いが増しており、パソコンメーカーへの逆風は一段と強ま りそうだ。 IDCはデスクトップ型パソコン、ノート型、タブレット、スマホの4製品をインターネットに接続して使 う「スマートコネクトデバイス」として、各製品の出荷実績と予測を公表した。 12 年のタブレットの出荷台数は前年比 78%増の1億 2830 万台。13 年は1億 9090 万台、14 年は 2億 3630 万台に増えると予想した。一方、12 年のパソコンの出荷台数はデスクトップ型が1億 4840 万台、ノート型が2億 200 万台。13 年以降も大きな伸びが見込めず、13 年にデスクトップ型、 14 年にはノート型がタブレットに抜かれる見通しだ。 調査会社の米NPDディスプレイサーチが昨年7月、16 年にタブレットがノート型を上回るとの予 測を公表しているが、逆転の時期が早まる可能性も高い。 タブレットは米アップルの「iPad(アイパッド)」のほかに、米グーグルの基本ソフト(OS)「アンドロ イド」を搭載した手ごろな価格の製品も伸びている。12 年は新興国のタブレットの出荷台数が前 年比 2.1 倍増。IDCは「新興市場ではパソコンの前にタブレットを買うのが一般的で、パソコン市場 への風圧が増している」とみている。 【IDCJapan、国内インクジェットプリンター/MFP 市場動向を発表】IDC Japan、国内インクジェッ トプリンター/MFP 市場動向を発表(3/25:日経プレスリリース) http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=333490&lindID=1 http://www.idcjapan.co.jp/Press/Current/20130325_1Apr.html IT 専門調査会社 IDC Japan 株式会社(所在地:東京都千代田区九段北1‐13‐5、代表取締役: 竹内正人、Tel 代表:03-3556-4760)は、国内インクジェットプリンターおよび MFP 市場に関 する2012年の実績を発表しました。これによると、インクジェット製品の総出荷台数は、前年比3. 6%増の621万台となり、3年連続で前年比増加を記録しました。MFP 化率は前年比2.5ポイン ト増加の87.7%となり IDC が2002年にデータを取り始めて以来、10年以上上昇を続けていま す。低価格 MFP の増加が続き、スマートフォン、モバイル端末からの直接プリント機能やウェブか らのプリントを簡単な操作で可能な機能の充実が消費者に受け入れられていますが、総出荷台 数は微増で国内のインクジェット市場は飽和状態に近くなっていく状況に大きな変化はないと IDC ではみています。 ・2012年のインクジェット製品の総出荷台数は前年比3.6%増 ・MFP の低価格製品が増加、プリンターの減少が続き、MFP 化率は88%に上昇 ・2013年以降は出荷数微増が続くが、徐々に飽和状態になると予測 7 【エプソン:カラーラベル作成、業務用インクジェットプリンター発売】エプソン、A4 サイズ並みカラ ーラベルを作成できるインクジェットプリンター(3/25:PC Online) http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20130325/1084343/?bpnet セイコーエプソンは、A4 サイズ並みのカラーラベルを作成できる業務用インクジェットプリンター 「GP-C831」を 2013 年 4 月下旬に発売する。印刷領域が最大 8 インチ(203.2mm)幅で、化学品の 危険有害性を表す「GHS ラベル」作成に対応する。併せてモノクロモデル「GP-M831」も発売する。 いずれもオープン価格。 ドラム缶や一斗缶など大きな容器に張る大判ラベルを作成できるカラーインクジェットプリンター。 JIS 規格の変更で、GHS ラベルのカラー化の需要が増えていることを受けて製品化した。無地の ラベルにカラー枠、ロゴなどを付けて必要なときに作成できる。 耐久性 60 万枚の長寿命インクヘッドを搭載。インクヘッドに紙粉が付かない保護メカニズムを備 え、メンテナンスの手間を低減。水濡れやアルコールにも強い 4 色顔料インクと、インク交換の手 間が少ない独立型大容量カートリッジを採用した。 印刷解像度は最大 5760×1440dpi。印刷速度は、スーパードラフトモード・ドラフトモードで毎分 19.7 枚、ノーマルモードで同 18.1 枚。連続紙に対応し、両側に開いた穴で固定して紙送りする「ト ラクターフィード方式」を採用した。ドットインパクトプリンターからの置き換えにも対応する。 【ASUS、7 型の Android 搭載タブレット】ASUS、7 型の Android 搭載タブレット「MeMO Pad ME172V」を発売(3/25:MdN) http://www.mdn.co.jp/di/newstopics/28847/?rm=1 ASUSTeK Computer Inc.は、7 型タブレット「ASUS MeMO Pad ME172V」を発売した。OS には Android 4.1.1 が採用されており、本体サイズは 196.2(幅)×11.2(高さ)×119.2(奥行)mm、重量 は約 358g で、カラーバリエーションはグレー/ピンクの 2 色。価格はオープンとなっている。 本製品は、10 点マルチタッチに対応する LED バックライト付き液晶ディスプレイを備え、表示解像 度が最大 600×1024pixels のモデルだ。VIA WM8950 プロセッサを搭載し、メモリは 1GB。内蔵スト レージは 8GB の eMMC で、Web ストレージ「ASUS WebStorage サービス(5GB/永久無料版)」も 利用できる。通信機能では、IEEE 802.11n/g/b 準拠の無線 LAN に対応。そのほか、100 万画素 の Web カメラ、加速度センサー、microSD/microSDHC メモリーカード対応のカードリーダーなどが 実装されている。バッテリー駆動時間は約 7 時間。 なお、本製品には主な付属アプリとして eBookJapan の作品を楽しめる「ebiReader」などを搭載し ており、2014 年 3 月 31 日までを期限とする特典として、「eBookJapan」での購入に使用できる 「eBook 図書券」3150 円分が付属し、新作描き下ろしのオールカラーコミック「老人と海」(作画:六 田登/原作:アーネスト・ヘミングウェイ)の無料ダウンロードも行える。 8 【ソフトウェア・Web サービス・ネットワーク】 【Yahoo!検索と NAVER まとめが連携】Yahoo!検索と NAVER まとめが連携 「人力とシステム のハイブリッドを」(3/28:ITMedia) http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1303/28/news115.html ヤフーと NHN Japan は 3 月 28 日、検索領域での業務提携に基本合意したと発表した。ヤフーの 検索サービス「Yahoo!検索」と、NHN のキュレーションサービス「NAVER まとめ」を連携。ヤフー が NAVER まとめ専用の検索エンジンを構築したり、Yahoo!検索の検索結果に「NAVER まとめ」 の情報を最適化して表示するなどし、「人力とシステムをハイブリッドさせた情報の地図を構築し たい」としている。 【モリサワ、プロ向け可変印刷ソフトの最新版販売開始】モリサワ、プロ向け可変印刷ソフトの最 新版「MVP 7」を販売開始(3/26:マイナビ) http://news.mynavi.jp/news/2013/03/26/223/ モリサワは、プロ向け可変印刷ソフト「MVP」の最新バージョン「MVP 7 Standard Edition」および 「MVP 7 Professional Edition」の販売開始を発表した。発売日は 4 月 22 日。 「MVP」シリーズは、テキスト・画像などの内容を 1 枚ごとに変えてプリントする「可変印刷(パーソ ナライズプリント、バリアブルプリント)を可能にするもの。最新版の「MVP 7」では、これまでも対応 していたハガキのみならず、封筒の宛名のレイアウトを最適化する「宛名ボックス[封筒]」や、ドキ ュメントごとに人名の文字アキやルビを編集できる「人名アキ量編集ツール(プロ版のみ)」を搭載。 加えて、OpenType による外字入力支援ツール「OT パレット[MVP]」が付属。人名に必要な異体字 や「つち吉」など、JIS コードや Unicode に含まれていない外字を入力し、組版・印刷を行うことがで きる。 【DNP デジタルコム、クラウド型 AR 画像認識サービス】DNP デジタルコム、クラウド型 AR 画像認 識サービスを開始(3/25:印刷ジャーナル) http://www.pjl.co.jp/news/major/2013/03/4907.html (株)DNP デジタルコムは、クラウドサーバーで最大 100 万点のコンテンツを管理し、通販カタログ などに掲載された商品画像を認識してリアルタイムに AR コンテンツを表示する「クラウド型 AR 画 像認識サービス」を開始する。 同社は 2010 年より AR 技術を活用した各種サービスを提供しており、今回の新サービスにより、 印刷媒体とスマートフォンを連動させた多様な情報サービスを実現する。 スマートフォンを活用した従来の AR サービスの場合、実物の画像を認識し、表示する動画や静 止画などの AR コンテンツを変更・削除するには、アプリ自体を更新する必要があった。同サービ スは、画像認識の精度と速度に優れた米国 Qualcomm 社の AR 開発キット「Vuforia SDK2.0」の採 用により、アプリを更新することなく、通販カタログなどの掲載画像を認識し、動画や静止画など を表示することが可能。膨大な商品や AR コンテンツの管理と、頻繁な追加・削除などへの対応が 必要な場合に適しているサービスとなっている。 9 なお、同サービスは(株)千趣会が 3 月 12 日に配信開始したスマートフォン向けの通販用無料ア プリケーション(アプリ)「ベルメゾンカタログプラス」に採用されている。 【NTT ラーニングシステムズ、スマホを活用した高速画像照合サービス】NTT ラーニングシステム ズ、スマホを活用した高速画像照合サービス「ef.BRIDGE」を提供(3/22:日経プレスリリース) http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=333442&lindID=1 http://www.efbridge.com/ エヌ・ティ・ティラーニングシステムズ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:古賀 哲夫) は、既存のパンフレットやポスター等の印刷物にスマートフォンのカメラをかざすだけで、エンドユ ーザーに、より価値のある情報を提供したり、Web サービスに誘導したりできる高速画像照合サ ービス「ef.BRIDGE(エフ・ブリッジ)」の提供を平成25年4月1日から開始します。 【昨年の不正アクセス禁止法違反事件、摘発者数は過去最悪】昨年の不正アクセス禁止法違反 事件、摘発者数は過去最悪の 154 人--警察庁発表(3/28:MdN) http://www.mdn.co.jp/di/newstopics/28966/?rm=1 警察庁は 28 日、毎年公表されている不正アクセス行為の発生状況について、平成 24 年中のデ ータを発表した。また、不正アクセス行為の発生状況及びアクセス制御機能に関する技術の研究 開発の状況も併せて発表された。 同発表によると、平成 24 年中の摘発者数は、2000 年の不正アクセス禁止法の施行以来最多と なる 154 人にのぼった。認知件数は 1251 件で、そのうちオンラインゲームやコミュニティサイト・ SNS の不正操作が 662 件(52.9%)と大半を占めた。内容としては、他人のアイテムやゲーム内通 貨の不正取得などとなっている。 【「いきなり PDF for 自炊」が価格改定】「いきなり PDF for 自炊」が価格改定――パッケージ版 の販売も開始(3/28:eBookUser) http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1303/28/news051.html ソースネクストは 3 月 27 日、『いきなり PDF for 自炊 新価格』の販売を開始した。これは、紙の 書籍をデータ化してタブレット端末向けに最適化した形で取り込む『いきなり PDF for 自炊』の価 格を 7980 円から 4980 円に価格改定したもの。 同社によれば、紙の書籍のデータ化(自炊)は高解像度で行なわれるが、閲覧するタブレット端末 が非力であるため、同ソフトでそれぞれの端末に最適化させることで、ファイル容量も少なくなり、 閲覧しやすくなるとのこと。 また、余白カットや文章内検索に対応するための OCR 化、文字補正などもできるため、電子書籍 ファイルとして閲覧性・利便性が増すとしている。 10 【フォントワークスとイワタ、新書体をリリース】フォントワークスとイワタ、「イワタ LETS」会員向け に新書体をリリース(3/28:MdN) http://www.mdn.co.jp/di/newstopics/28963/?rm=1 フォントワークス株式会社と株式会社イワタは、フォント環境サポートプログラム「イワタ LETS」の 会員に向け、2013 年の新書体をリリースした。価格は「イワタ LETS」の年会費に含まれているた め、追加料金は発生しない。既に出荷が開始されており、ライセンス管理者宛に送付されるほか、 「LETS FontACE」のフォントサーバーからのインストールも開始されている。 今回追加された書体は、手書きに近い字形と活字風のシャープな画線で構成されたゴシック体だ。 伝統的な活字風のデザインを意識した「標準かな」と、プレーンな雰囲気を持つ「新がな」の 2 つ のバリエーションがあり、それぞれで M(イワタ中ゴシック体/イワタ中ゴシック体新がな)/D(イワ タ中太ゴシック体/イワタ中太ゴシック体新がな)/B(イワタ太ゴシック体/イワタ太ゴシック体新が な)の 3 ウェイトずつを用意。フォント形式は、Adobe-Japan 1-4 に対応する OpenType と、JIS 標 準+外字で Windows 版での使用が可能な TrueType がある。 【出版・電子書籍】 【アマゾン、書籍情報サイト買収】アマゾン、書籍情報サイト買収へ キンドルと連携(3/29:日本 経済新聞) http://www.nikkei.com/article/DGXNASGN2900Y_Z20C13A3000000/ インターネット小売り最大手の米アマゾン・ドット・コムは 28 日、書籍関連情報サイトを運営する米 Goodreads(グッドリーズ、カリフォルニア州)を買収すると発表した。4~6月期に手続きを完了 する。電子書籍サービス「キンドル」との連携を強め、コンテンツ販売事業を強化する狙いだ。 グッドリーズは 2007 年の発足で、米国を中心に 1600 万人が利用者登録している。利用者は友人 らと本の感想や評価などを共有したり、自分の好みにあった本を探したりすることが可能だ。「書 籍SNS(交流サイト)」などと呼ばれるサービスのひとつで、この分野の大手に育った。買収金額 などの詳細は明らかにしていない。 買収後もグッドリーズは米サンフランシスコに本社を置き、独立した企業として事業を継続する。 グッドリーズのオーティス・チャンドラー最高経営責任者は「利用者が長年求めてきたグッドリーズ とキンドルの連携は優先度が高い課題だ」と語っており、両社のサービス融合を進める。 アマゾンは 08 年、グッドリーズと同様のサービスを手掛ける米Shelfari(シェルファリ、ワシントン 州)も買収した。SNS最大手、米フェイスブックの利用者が世界で 10 億人を突破するなどソーシ ャルメディアの普及が加速。友人や知人の推薦をもとに購買行動を決める流れが強まっており、 小売りなどの領域でも対応が急務になっているといえそうだ。 11 【BookLive、リクエストを反映して書籍を電子化する取り組み開始】BookLive、リクエストを反映し て書籍を電子化する取り組み開始(3/28:印刷ジャーナル) http://www.pjl.co.jp/news/product/2013/03/4929.html (株)BookLive(本社/東京都台東区、淡野正社長)は、ユーザーからのリクエストに応じて書籍の 電子化を試みる「BookLive! リクエスト」を開始する。 「BookLive! リクエスト」は、同社 Web サイトから「この本を電子化して欲しい」というユーザーの 声を集め、20 名のリクエストが集まった段階で、出版社および著作権者に対して書籍の電子化交 渉を実施する取り組み。対象となる書籍は、紙で販売されている書籍全般で、希少本や書店で入 手困難な本も含まれる。リクエストによって電子化された書籍については、同社の Web サイト (booklive.jp/feature/index/id/request)にて、随時情報を公開していく。 【Readium プロジェクトが法人化、ACCESS が加盟】Readium プロジェクトが法人化、ACCESS が 加盟(3/27:eBookUser) http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1303/27/news041.html ACCESS は 3 月 26 日、国際的な電子書籍標準化団体である米 IDPF(International Digital Publishing Forum)が主催する EPUB 関連のワーキンググループ「Readium プロジェクト」が、非営 利電子書籍規格ライセンス団体「Readium ファウンデーション」として法人化されたのに伴い、同フ ァウンデーションへの加盟を発表した。 Readium プロジェクトは、EPUB 3 ビューワのリファレンス実装を開発することを目的に立ち上げら れたもので、日本企業として ACCESS、イースト、ボイジャー、楽天 Kobo などが参画。ACCESS は NetFront BookReader EPUB Edition のコアエンジンの一部を改変・供与するなど同プロジェクトに 貢献してきた。 同プロジェクトの法人化により生まれた「Readium ファウンデーション」は、「Readium」のライセンス を管理し、ブラウザ・プラグイン上で動作する EPUB ビューワ「Readium Web」およびビューワ・プラ ットフォーム「Readium SDK」の開発・普及を推進していく。同ファウンデーションで ACCESS は、 SDK 技術の機能強化と販売に携わっていくという。 【Amazon.co.jp、「近畿大学 教科書ストア」オープン】Amazon.co.jp、「近畿大学 教科書ストア」オ ープン(3/27:eBookUser) http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1303/27/news035.html Amazon.co.jp は、近畿大学の公式認定ストア「近畿大学 教科書ストア」を 3 月 25 日にオープンし た。本サイトは、近畿大学の産業理工学部専用ストア。2013 年度から必要な教科書・参考書を、 生物環境化学科/電気通信工学科/建築・デザイン学科/情報学科/経営ビジネス学科/共 通/教職の 7 学科・単位別に探して購入できる。 配送は自宅、または大学の近くのコンビニなどで受け取りが可能。また、大学生・大学院生・短期 大学生を対象とした年間 1900 円の会員制サービス「Amazon Student」を利用すれば「当日お急 ぎ便」「お急ぎ便」「お届け日時指定便」が無料になるほか、会員限定の特典やキャンペーンを受 けられる。 12 【Nook HD+購入で NOOK Simple Touch が付いてくる】Nook HD+購入で NOOK Simple Touch が 付いてくるキャンペーン(3/26:eBookUser) http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1303/26/news046.html 米 Barnes & Noble は 3 月 22 日、同社のタブレット「NOOK HD+」を購入すると、電子書籍リーダー 「NOOK Simple Touch」が無料になるキャンペーンを 3 月 24 日から 3 月末まで行うと発表した。全 米の Barnes & Noble チェーン店や Barnes & Noble の大学書店、またオンラインストア(nook.com) などで購入できる。 NOOK HD+は 269 ドルで、Android 4.0 搭載の 9 インチタブレット。NOOK Simple Touch は E-Ink を採用した 6 インチディスプレイを搭載しており、単体では 79 ドルで販売されている。 昨年のクリスマス商戦で大量の在庫を抱え、処分するため、とも見られている。 【 角 川 「BOOK☆ WALKER 」と凸版印刷グループの「 BookLive! 」が本棚連携 】角川「BOOK ☆ WALKER」と凸版印刷グループの「BookLive!」が本棚連携開始(3/25:InternetWatch) http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130325_593014.html 角川グループの株式会社ブックウォーカーが運営する電子書籍ストア「BOOK☆WALKER」と、凸 版印刷グループの株式会社 BookLive が運営する電子書籍ストア「BookLive!」が 25 日、本棚の連 携を開始したと発表した。 BookLive!で購入した角川グループの電子書籍作品の購入履歴が BOOK☆WALKER に送信され、 BOOK☆WALKER 上でも閲覧できるようになる。BOOK☆WALKER にログインし、マイページの「本 棚連携」を選択することで連携できる。連携対象となるのは、アスキー・メディアワークス、エンタ ーブレイン、角川学芸出版、角川書店、角川マガジンズ、角川メディアハウス、新人物往来社、中 経出版、富士見書房、ブックウォーカーの電子書籍作品。現在、メディアファクトリーの作品は連 携対象外となっている。 【凸版印刷、電子出版向け新書体開発】凸版印刷、電子出版向け新書体の開発に着手(3/25: eBookUser) http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1303/25/news064.html 凸版印刷は 3 月 21 日、凸版印刷のオリジナル書体『凸版明朝体』『凸版ゴシック体』をベースとし た電子出版向けの新書体の開発に着手、そのプロトタイプを公開した。2016 年春までに計 5 書体 の提供開始を目指す。 電子書籍など急速に進む出版の電子化の中で、それに合った新たなフォントを開発しようとする この取り組み。例えば本文用明朝体では、印刷工程による文字の太り(つぶれ)などを想定して、 細身に設計されていた従来の印刷用書体をデザインし直し、日本語の長文を縦組で表現した場 合に最大の読み心地が得られるようにしたいという。まずは本文用明朝体について、2013 年夏ご ろのサンプル出荷を目標にする 13 【三栄印刷、学研と九州初コラボで自費出版事業】三栄印刷、学研と九州初コラボで自費出版事 業を開始(3/22:NetIB News) http://www.data-max.co.jp/2013/03/22/post_16449_dm1311_2.html 福岡市に本社を置く印刷会社の三栄印刷(株)(光枝治郎代表)は今年から、学研マーケティング と九州初コラボで自費出版を開始した。同社は昨年、福岡の地場産業を盛り上げるべく建築工務 店を応援する資料請求サイト「福岡住宅総合館」や Amazon への出店代行サービス「博多金印本 舗」など、WEB 事業を拡大。自費出版は新事業の1つの柱となる。 単なる自費出版とは違い、大手出版会社と組むメリットとして(1)プロ編集者による市販出版物に 適合する表現や第三者の権利侵害の有無などの細かなチェック、(2)紀伊國屋書店を中心とし た大手書店に必ず約1カ月並ぶ、(3)大手ネット通販や全国の書店からでも注文できる、(4)別 料金不要で電子書籍化できる、といった点を挙げている。 【NTT ソルマーレ、電子コミックの 2 泊 3 日のレンタルサービス開始】2 泊 3 日のレンタルサービス 「シーモアレンタル」スタート――1 万冊以上をお手ごろ価格で(3/22:eBookUser) http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1303/22/news084.html NTT ソルマーレは 3 月 21 日、電子コミック配信サイト「コミックシーモア」で「シーモアレンタル」サ ービスをスタートした。 シーモアレンタルは、1 冊 10 円から利用できる 2 泊 3 日のレンタルサービス。購入した翌々日の 23 時 59 分まで閲覧でき、利用料金はダウンロード版に比べて最大 83%安くなるという。HTML5 技術、Flash 技術によるブラウザ型のビューワを採用しており、標準ブラウザだけで楽しむことが できる。 レンタル期間内に差額を支払えば、ダウンロード版へのアップグレードも可能。1 巻ごと読む形式 で、約 5000 タイトル 1 万冊以上のタイトルを用意している。対応端末は、PC、Android 搭載スマー トフォン、iPhone/iPad。 14 【その他・地域】 【避難区域・浪江町のストリートビュー公開】避難区域・浪江町のストリートビュー公開 「町のあり のままの姿」(3/28:ITMedia) http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1303/28/news124.html Google 日本法人は 3 月 28 日、避難区域に指定されている福島県浪江町のストリートビューを公 開した。ストリートビュー撮影は同町の依頼で実現しており、馬場有町長は「ストリートビューで町 のありのままの姿を多くの町民の皆さまにお知らせできること、世界に発信できるということをとて も、嬉しく思っています」としている。 【被災地の保育所文集を復刻】保育所文集を復刻 被災した高田保など、立教大・松山教授が協 力(3/29:東海新報) http://www.tohkaishimpo.com/scripts/index_main.cgi?mode=kiji_zoom&cd=nws8525 立教大学コミュニティ学部の松山真教授らによる「保育所修了記念文集」贈呈式は 27 日、陸前高 田市米崎町の高田保育所で開かれた。 松山教授は同保育所などが平成4年ごろから毎年発行してきた修了生向け文集のほか、今泉保 育所の記念誌などを手に入れ、市内の印刷業者に複製を発注。被災者の「思い出」を取り戻す活 動で、支援を知った市民からは感謝のメッセージが寄せられている。 贈呈式には松山教授のほか、市民生部の菅野直人部長、同保育所の佐々木利恵子所長らが出 席。菅野部長に目録を手渡した松山教授は「子どもたち一人ひとりの直筆で、思い出が詰まった 文集を何とかしたいと思っていた。心の復興に役立てられれば」と述べた。 佐々木所長は「震災で流失し、思い出の全てを失ってしまったのは残念で悔しい思いでしたが、 復刻を聞きうれしくてたまりません。20 歳と 18 歳の娘がいますが、6歳のころの思い出に早く会い たく、楽しみにしています」と、同保育所修了生でもある市民から寄せられたメッセージを紹介し た。 松山教授は震災後、陸前高田で積極的に支援活動を展開。保育所を訪問した際に、文集を譲り 受けた被災者が喜んだ話を聞いたほか「復刻できないか」と相談を受けた。市が運営する各保育 所では毎年、卒業する子どもたちが記した将来の夢や楽しかった思い出に加え、保護者の寄稿 もまとめた文集を発刊している。 東日本大震災により、市立保育所のうち高田、今泉両保育所は全壊。浸水を免れた小友、長部 両保育所の修了生でも、保管していた自宅が被災し、失ってしまった住民は多い。 昨年7月以降、各保育所に当時在籍していた職員や高台に暮らす住民らの協力を得て、高田、 長部各保育所分は平成4年度以降、小友保育所は3年度以降の文集を入手し、市内の印刷業 者に複製を発注。競輪からの補助を受け、長部、小友両保育所は各年度ごとに 10 部程度、高田 保育所は各 60 部印刷した。 また、平成 17 年の施設新築を記念して発刊された「今泉保育所の歩み」(今泉保育所建設促進 委員会編)も500部印刷。昭和 33 年の旧施設開所当時からの思い出を振り返ることができるも ので、仮設住宅に暮らす今泉地区在住者らに配布された。 15 文集、記念誌合わせた印刷部数は1300冊に上り、無料配布を行っている各保育所では希望者 を受付中。一方で高田保育所分は平成6、7年度など、長部保育所は 20 年度、小友保育所は5 年度と 19 年度の文集がそれぞれ手に入らなかったといい、協力を求めている。 【リアルすぎる手書きチラシが人気】リアルすぎる手書きチラシ 商品イラスト一つひとつ(3/27: 朝日新聞) http://digital.asahi.com/articles/SEB201303260052.html 折り込みチラシの表裏を埋め尽くす商品の一つひとつが、細密な手書きのイラストだ。大型ホー ムセンターのハンズマン(宮崎県都城市)のこのチラシ、実はブログでひそかな人気がある。創業 から四半世紀、変わらぬスタイルを貫き、売り上げを伸ばしている。 ■「写真よりイメージ湧く」ブログで評判 黒と赤の2色刷りのチラシを眺めていると、写真と見間違えるほど。捨てるのがもったいなくなる。 「コロコロ」と呼ばれるクリーナーの粘着テープは、パッケージがたわんだ様子が丁寧に表現され ている。 チラシは、福岡、熊本、大分、宮崎、鹿児島の九州5県にある11店の周辺の家庭に、ほぼ毎週、 新聞に折り込む形で届く。日用品や建材、工具、園芸、インテリアなど、新聞4ページ分に載るイ ラストは、約500点にのぼる。インターネットのブログでは「クオリティー(質)高すぎる」「写真より もイメージが湧く」など、関心が高い。 そのイラストを描くのは、チラシをつくる都城印刷の4人の専属イラストレーターだ。ハンズマンが 選んだ商品の写真を基に線画にし、都城印刷がパソコンで色や濃淡をつける。完成まで数日か かることもある。イラストレーターの中馬(ちゅうまん)正成さん(24)は「手書きは温かさがある。 質感が伝わるよう心がけています」と話す。パッケージの変更や新商品は、また一つひとつ描くと いう。 手書きの理由を、大薗誠司社長(44)は「手づくりを応援する会社だからチラシも手づくりです。写 真のチラシが多いなかで目立つし、店舗と同じお客さんとの大切な接点。こだわりは変えません」 と語る。 父の明照会長(71)が「日本人の器用さが失われていく危機感」を感じ、1986年に創業したとき から続く「伝統」でもある。 デジタルカメラで撮った画像なら、あっという間に加工や編集できる時代。でも、写真のチラシより 1・5倍の制作費がかかっても、やめるつもりはない。 【長崎県美術館でイベント、活版印刷のワークショップなど】生産者・消費者、触れ合いの輪 長 崎県美術館でイベント(3/27:朝日新聞) http://digital.asahi.com/articles/SEB201303260015.html 食料品や工芸品など、長崎のものづくりに携わる「つくり手」と消費する「つかい手」を結ぼうという イベント「ナガサキリンネ」が26日、長崎市出島町の県美術館で始まった。今年で2回目。「自分 たちの暮らしをつくるのは自分である」をテーマに、生産者と消費者が直接出会うことで長崎のも のづくりのレベル向上を目指す。 16 大村市で作られる伝統的な刃物「松原包丁」をはじめ、陶磁器、木工、ガラスなど42作家の工芸 品や、長崎市内にある約20軒の商店の包装紙を展示する「ナガサキリンネ展」が開かれている。 30、31の両日は国史跡の出島も会場に加わり、コーヒーや菓子、パンなどの食料品や、展示会 に参加した作家の工芸品を販売する「地産地消」のマーケットがある。期間中には活版印刷で名 前入りの便箋(びんせん)を刷ったり、自分の好みでブレンドコーヒーを作ったりするワークショッ プもある。 【二口印刷、快眠グッズ開発】【産創館レポート】二口印刷(大阪市西区)(3/25:産経関西) http://www.sankei-kansai.com/2013/03/25/20130325-064353.php 創業約110年の二口印刷(大阪市西区)が初めての自社商品を今年1月に発売した。「ある寒い 日、紙袋をかぶって寝たらよく寝られた」という二口晴一社長の偶然の経験から生まれた、睡眠 の頭部カバー「マイドーム」だ。頭に被ることでドーム状となり、吐く息によって保温保湿ができる。 高級不織布でできているため、適度な通気性があり、コンパクトに折りたたんで出張や旅行先に 携行することも、水洗いすることも可能だ。 開発・研究に要した期間は2年。知り合いやマーケティング会社を通じてモニター調査を行うと共 に、寝具メーカーにも赴きアドバイスを求めた。睡眠時に使用するため、ちょっとした支障が命に 関わる大事故につながりかねない。被ったときに違和感がなく、安全性のために容易に着脱でき る形状を研究するため、協力会社を巻き込んで何十個と作った試作品を社長自らがテストし続け た。 開発に熱中するあまり、ゴミ箱をかぶって寝ているのを奥さんに見つかり、驚かせたこともあった という。ある小売店のバイヤーからは「こういった商品は、中国や韓国で安く量産し、短サイクル でさばききるものだ」とも言われた。 しかし、「中小企業だからこそ、安心して使ってもらえる商品を作りたい」との思いが強く、印刷か ら型抜き・縫製まで、すべてMade in OSAKAを実現した。 【神戸で「フェルメール」展-最新の印刷技術使った「リ・クリエイト作品」】神戸で「フェルメール」 展-最新の印刷技術使った「リ・クリエイト作品」37 点(3/23:神戸経済新聞) http://kobe.keizai.biz/headline/1325/ 神戸ハーバーランドセンタービル(神戸市中央区東川崎町 1)地下 2 階で 3 月 23 日、「フェルメー ル 光の王国展」が始まった。 17 世紀の画家ヨハネス・フェルメールに魅了された分子生物学者・福岡伸一さんが総合監修する 同展。現存するフェルメール作品全 37 点を最新のデジタルマスタリング技術によって「約 350 年 前に描いたであろう色調と質感を推測し直した『リ・クリエイト作品』」を展示する。 「来場者に楽しんでいただける新趣向」(同展)で、館内での写真撮影を許可。作品は全て原寸大 で実物と同じ額装を施した。会場内にはフェルメールのアトリエも再現し、作品と同じアングルで 記念写真を撮影できる。 17 【イベント】 ggg、「TDC 展 2013」を開催 4 月 4 日〜27 日(3/25:印刷ジャーナル) http://www.pjl.co.jp/news/event/2013/03/4906.html http://tdctokyo.org/jpn/?p=3714 ギンザ・グラフィック・ギャラリー(=ggg、東京都中央区銀座 7-7-2)は、4 月 4 日から 27 日まで、第 320 回企画展「TDC 展 2013」を開催する。 同展は、東京タイプディレクターズクラブが主催する先進的なタイポグラフィ&デザイン作品が一 堂に会する国際アニュアルデザインコンペティション「東京 TDC 賞 2013」の成果を披露するもの。 昨年秋に同賞に寄せられた 3,015 点(国内 2,006 点、海外 25 ヵ国・地域より 1,009 点)の応募作品 の中から厳正な審査の結果選ばれたグランプリ 1 点、特別賞 2 点、TDC 賞 5 点、RGB 賞 1 点、 タイプデザイン賞 1 点の受賞 10 作品をはじめ、ノミネート作品、優秀作品など国内外の優れたタ イポグラフィ&デザイン作品、合わせて約 100 点を展覧する。 18
© Copyright 2025 Paperzz