INTER BEE FORUM 概要決定リリース

平成 28 年 10 月 26 日
報
道 資
料
一般社団法人電子情報技術産業協会
Inter BEE 2016
INTER BEE FORUM 全セッション講演者決定
国内外から Inter BEE に参加する多数の音や映像のエキスパートおよびキーパーソン等を講師に迎え、
「INTER BEE FORUM」は、プロフェッショナルのニーズに応える話題性の高い多彩な全 15 セッ
ションを 11 月 16 日(水)から 18 日(水)まで、幕張メッセ「国際会議場」で実施します。
聴講無料で公開し、現在、Website にて予約受付中です。 www.inter-bee.com
≪11 月 16 日(水)≫
■基調講演 1『4K・8K ロードマップ進捗と展望』
○「放送政策の動向と展望」
吉田 眞人 氏(総務省 大臣官房審議官)
○「スーパーハイビジョン試験放送と東京五輪に向けての展望」
春口 篤 氏(日本放送協会 技術局長・副技師長)
○「当社の 4K 放送取り組みについて(仮題)」
小牧 次郎 氏(スカパーJSAT 株式会社 取締役 執行役員専務 有料多チャンネル事業部門長 兼 放送事業部門長)
■基調講演 2『リオ五輪中継を振り返り、2020 年を考える』
○「リオ 2016:Globo が自社史上最大規模のスポーツ中継を実現」
ジョセ・マヌエル・マリノ 氏(グロボグループ・エンタープライズ TV Globo スポーツテクノロジー・ディレクター)
○「リオオリンピック SHV コンテンツ制作を振り返る(仮題)
」
東 嘉和 氏(NHK 放送技術局 報道技術センター 中継部(撮影)副部長)
■ INTER BEE CONNECTED 基調講演
「日本における『DAZN(ダ・ゾーン)
』の市場展開と今後のビジネス展望(仮題)」
ジョン・グレジャー氏(英・パフォームグループ「DAZN」CCO)
■特別講演 1『災害多発する列島に対するネットの役割』
○基調講演「災害多発期を迎えた国土に対する行政の取り組みと放送・メディアへの期待」
飯泉 嘉門 氏(徳島県知事)
○パネルディスカッション「災害多発期の強靭な社会づくりを目指す情報の総力戦を考える」
*モデレータ:須藤 修 氏(東京大学大学院 情報学環教授 博士)
*パネリスト:飯泉 嘉門 氏(徳島県知事)
柴田 健剛 氏(日本放送協会 デジタルコンテンツセンター 副部長)
有住 宣彦 氏(株式会社テレビ熊本 報道編成制作局 局次長(報道担当))
三条 毅史 氏(株式会社 TBS ラジオ 編成局 編成部長)
松本 邦久 氏(下田有線テレビ放送株式会社 常務取締役)
畠 良 氏(ヤフー株式会社 社長室 コーポレート政策企画本部 政策企画室 マネージャー)
江口 清貴 氏(LINE 株式会社 公共政策室 室長)
■招待講演 6 アメリカ大使館商務部 特別フォーラム:Technology「米国最新テクノロジのご紹介」
○「米国グリマーグラス社による映像伝送のための光スイッチソリューション」
アリス・クン 氏(グリマーグラス アジアビジネス開拓 ディレクター)
○「オーディオ計測システム SoundCheck のご紹介」
寺岡 朋彦 氏(オーディオテック)
○「PANASAS Direct Flowで測定する4K、VRとHDR製品のパフォーマンス」
デビッド・サラック 氏(予定)
(Panasas Inc. VP 製品&ソリューション)
≪11 月 17 日(木)≫
■招待講演 1
「IABM:放送・メディア業界の動向を追跡」
ピーター・ブルース 氏(IABM(国際放送機器工業会)APAC 理事)
■招待講演 2
「クラウドをコアにした「デジタル・トランスフォーメーション」がメディア業界に与えるインパクトとは何か?」
トニー・エマーソン 氏(マイクロソフトコーポレーション ワールドメディア&ケーブル マネージング ディレクター)
畠山 大有 氏(日本マイクロソフト株式会社 テクニカルエバンジェリスト(Cloud & Media))
■招待講演 3
「ここまで来た!メディア業界におけるクラウドの最前線」
ベン・マセック 氏(アマゾンウェブサービス グローバル・ビジネスデベロップメントメディア・エンターテインメント担当)
北迫 清訓 氏(アマゾンウェブサービスジャパン株式会社 技術本部メディア・エンターテインメント部 部長)
■ INTER BEE IGNITION 基調講演「INTER BEE IGNITION –Outlook 2020」
○基調講演「2020×PopTech」
中村 伊知哉 氏(慶応義塾大学大学院 メディアデザイン研究科 教授)
○パネルディスカッション「テクノロジが切り拓くメディア&エンタテインメントの未来」
*モデレータ:西村 真里子 氏(SENSORS.jp 編集長/株式会社 HEART CATCH 代表取締役)
*パネリスト:若林 恵 氏(WIRED 日本版 編集長)
藤井 直敬 氏(株式会社ハコスコ 代表取締役)
■映像シンポジウム「進化する 4K・8K 映像コンテンツへの挑戦 ~ハリウッド・日本におけるチャレンジ~」
○基調講演「Meridian のケーススタディ」
ジョン・ダロ 氏(フォトケム社 シニア DI カラリスト)
○プレゼンテーション 1「超高精細の空間特性を生かした映像コンテンツ制作」
小池 宏史 氏(株式会社電通 CDC プランナー)
○プレゼンテーション 2「8K 映像技術とその医学応用」
谷岡 健吉 氏(一般社団法人メディカル・イメージング・コンソーシアム 副理事長)
○パネルディスカッション「4K・8K テクノロジが創り出す映像の世界は、未来をどう開くか!」
≪11 月 18 日(金)≫
■招待講演 4 アメリカ大使館商務部 特別フォーラム「新しいテクノロジが拓く映像の世界」
○「4K、8K そして VR まで。最新技術に対応するアドビ映像制作ツール(仮題)」
ジェイソン・レヴァイン 氏(アドビシステムズ プリンシパル ワールドワイド エヴァンジェリスト)
○「VR の大衆化に向けて -機会とクリアすべき課題」
ハオ・チャン 氏(Amazon.com, Inc. シニアプリンシパル ソフトウエアエンジニア)
○「法人向けスマートグラスのソリューションの多くは映像伝送」
藤井 慶一郎 氏(ビュージックス コーポレーション 東京支店長)
■招待講演 5
「今やここまできたのか? デジタルメディア・マネジメントを変えつつあるクラウド」
スコット・アレン 氏(オラクル デジタルメディア ソリューション グローバルプロダクト マネジメントリーダ)
■ INTER BEE CREATIVE 基調講演
INTER BEE CREATIVE“Asia Super Session”
「MADE IN JAPAN の底力」
樋口 真嗣 氏(映画監督)
■特別講演 2 世界初!IP 伝送ライブ制作技術サミット「IP ライブ伝送提案の各方式と今後の展開」
○第 1 部 各方式の提案説明
AIMS(Alliance for IP Media Solutions)
マイケル・クロンク 氏(AIMS チェアマン グラスバレー バイスプレジデント コアテクノロジー)
ASPEN(Adaptive Sample Picture Encapsulation)
モー・ゴヤール 氏(エバーツ マイクロシステムズ ディレクター プロダクト・マーケティング)
NMI(Network Media Interface)
梶浦 照雄 氏(ソニー株式会社 イメージング・プロダクツ&ソリューションセクター プロフェッショナル・ソリューション&サービス本部 メディアセ
グメント事業部門 ソリューション企画部 担当部長)
IP-VRS(IP Video Router System)
中村 和則 氏(株式会社メディアグローバルリンクス シニアマネージャー)
NDI(Network Device Interface)
ウィル・ウォーターズ 氏(NewTek, Inc. ディレクター プロダクト マーケティング&セールス イネーブルメント)
○第 2 部 パネルディスカッション
*モデレータ:和田 雅徳 氏(株式会社朋栄 取締役 研究開発・製造統括本部 研究開発本部 IP 開発部 部長)
*パネリスト:宮沢 哲也 氏(パナソニック株式会社 AVC ネットワーク社 イメージングネットワーク事業部 商品戦略企画部 部長)
および第 1 部登壇者
■音響シンポジウム「音声修復(レストアリング)の技術と応用」
○「オーディオ・レストレーション・ワークフロー」
ジョナサン・ワイナー 氏(M ワークス・マスタリングスタジオ チーフエンジニア アイソトープエデュケーション・ディレクター)
○「音楽制作における音源修復ソフトとマスタリング」
田村 正弘 氏
○「リアルタイムでの原音復元技術がもたらすもの」
須藤 高宏 氏(マイクロサウンド 代表)
○「デミキシング、人口知能とオーディオレストレーションの未来について by Zynaptiq」
ジェイソン・デーヴィス 氏(イレヴンディメンションズメディア LLC 社長)
以 上
入場事前登録受付中です。
最新情報および詳細は、公式 Website をご参照願います。
www.inter-bee.com
◆Inter BEE 2016 開催概要◆
■会
期:2016年11月16日(水)~11月18日(金)〔3日間〕
■開場時間:11月16日(水)・17日(木)10:00-17:30/18日(金)10:00-17:00
■会
場:幕張メッセ(展示ホール2~8、イベントホール、国際会議場)千葉市美浜区中瀬2-1
■入
場:無 料(登録制)
■主
催:一般社団法人電子情報技術産業協会(JEITA)
■後
援:総務省、経済産業省(建制順)
NHK、一般社団法人日本民間放送連盟、一般社団法人電波産業会(順不同)
運営・お問い合わせ
一般社団法人日本エレクトロニクスショー協会
担当:石崎・森・小田
TEL:
(03)6212-5231 FAX:
(03)6212-5225 E-mail:contact2016@inter-bee.com