e-Care V5.2 ユーザーズガイド 株式会社ソリトンシステムズ 2011 年 7 月 Microsoft、Windows は、米国 Microsoft Corporation の米国、およびその他の国における登録商標です。 その他、本書に掲載されている会社名、製品名は、それぞれ各社の商標および登録商標です。 本文中に ™、®、©は明記していません。 Copyright © 1998-2011, Soliton Systems K.K., All rights reserved. 目 目 次 次 はじめに ............................................................................................. 8 本書の表記規則 .................................................................................................................................. 9 1 e-Care の概要 ............................................................................. 10 1.1 e-Care とは.............................................................................................................................. 10 1.2 e-Care の構成 .......................................................................................................................... 12 1.2.1 Manager 系コンポーネント .............................................................................................................13 1.2.2 e-Care Agent......................................................................................................................................14 1.2.3 SNMP 機器 Agent .............................................................................................................................15 1.2.4 IP 機器 Agent....................................................................................................................................15 1.3 特長および機能 ........................................................................................................................ 16 1.3.1 特長 ..................................................................................................................................................16 1.3.2 機能 ..................................................................................................................................................18 1.3.3 ネットワーク管理プロトコル(SNMP)について ........................................................................24 2 セットアップ .............................................................................. 25 3 e-Care の操作 ............................................................................. 26 3.1 Controller への接続 .................................................................................................................. 26 3.1.1 Controller へ接続する ......................................................................................................................26 3.1.2 Controller 接続時の画面...................................................................................................................27 3.2 Manager への接続 .................................................................................................................... 28 3.2.1 Manager へ接続する ........................................................................................................................28 3.2.2 Manager 接続時の画面.....................................................................................................................29 3.2.3 Manager との接続を切断する .........................................................................................................33 3.3 複数 Console を同時起動する ................................................................................................... 33 3.4 Console のメニューとツールバー ............................................................................................. 34 3.4.1 管理者ユーザーのメニューとツールバー ......................................................................................34 3.4.2 一般(フルアクセス)ユーザーのメニューとツールバー............................................................39 3.4.3 一般(読み取り)ユーザーのメニューとツールバー ...................................................................40 3.5 Controller/Manager 同時操作時の制限事項................................................................................ 41 3.6 Controller/Manager のホスト名/IP アドレス変更時の注意事項 ................................................... 43 4 資産管理の機能と操作 ............................................................... 44 4.1 Soliton Smart Security ライセンス情報 ..................................................................................... 45 4.1.1 Soliton Smart Security ライセンス情報を表示する .........................................................................45 4.2 Manager 管理........................................................................................................................... 46 4.2.1 Manager の検出・登録方法 .............................................................................................................46 4.2.2 Manager 一覧を表示する .................................................................................................................47 4.2.3 Manager を検出登録する .................................................................................................................48 4.2.4 Manager のコメントを変更する......................................................................................................49 4.2.5 Manager を削除する ........................................................................................................................50 4.3 ユーザー管理 ........................................................................................................................... 52 4.3.1 ユーザー権限 ...................................................................................................................................52 4.3.2 ユーザー一覧を表示する ................................................................................................................56 目 次 4.3.3 4.3.4 4.3.5 4.3.6 ユーザーグループの操作 ................................................................................................................57 ユーザーの操作 ...............................................................................................................................61 パスワードを変更する ....................................................................................................................65 アクセス可能ユーザーを設定する .................................................................................................67 4.4 Agent 検出とマップ管理........................................................................................................... 70 4.4.1 論理マップと物理マップ ................................................................................................................71 4.4.2 Agent の検出・登録方法 .................................................................................................................73 4.4.3 Agent を検出登録する .....................................................................................................................75 4.4.4 論理マップにグループを作成する .................................................................................................79 4.4.5 論理マップ上で Agent を移動する .................................................................................................83 4.4.6 物理マップを作成する ....................................................................................................................85 4.4.7 物理マップに Agent を手動登録する..............................................................................................88 4.4.8 物理マップに Agent を自動登録する..............................................................................................93 4.4.9 Agent をマップから削除する ..........................................................................................................95 4.4.10 Agent を Manager 間で移動する ....................................................................................................98 4.4.11 Agent 登録名を変更する.............................................................................................................. 100 4.4.12 登録 Agent 数情報を表示する ..................................................................................................... 103 4.5 Agent 管理 ............................................................................................................................. 104 4.5.1 Agent をアンインストールする .................................................................................................... 104 4.5.2 Agent をアップデートする............................................................................................................ 109 4.6 インベントリ情報管理............................................................................................................ 115 4.6.1 インベントリ情報を表示する....................................................................................................... 115 4.6.2 インベントリ情報を更新する....................................................................................................... 116 4.6.3 インベントリ情報の更新状況を監視する .................................................................................... 117 4.6.4 インベントリ情報を診断する....................................................................................................... 117 4.6.5 インベントリ情報項目と表示例 ................................................................................................... 117 4.7 ソフトウェアデータベース ..................................................................................................... 140 4.7.1 ソフトウェアデータベース一覧を表示する ................................................................................ 141 4.7.2 ソフトウェアデータベースを追加する........................................................................................ 142 4.7.3 ソフトウェアデータベースを変更する........................................................................................ 154 4.7.4 ソフトウェアデータベースを削除する........................................................................................ 154 4.8 ソフトウェアライセンス管理 ................................................................................................. 155 4.8.1 ソフトウェアライセンス管理一覧を表示する ............................................................................ 155 4.8.2 ライセンス管理の設定を追加する ............................................................................................... 160 4.8.3 ライセンス管理の設定を編集する ............................................................................................... 174 4.8.4 ライセンス管理の設定をコピーする ........................................................................................... 174 4.8.5 ライセンス管理の設定を削除する ............................................................................................... 175 4.8.6 ライセンス管理情報を更新する ................................................................................................... 176 4.8.7 ライセンスの使用状況を監視する ............................................................................................... 178 4.9 ソフトウェア一覧 .................................................................................................................. 179 4.9.1 インストールされているソフトウェア一覧 ................................................................................ 180 4.9.2 管理者指定ソフトウェア一覧....................................................................................................... 183 4.9.3 Windows Update 一覧 ..................................................................................................................... 183 4.9.4 Microsoft Office 一覧 ...................................................................................................................... 184 4.9.5 ウイルス対策ソフトウェア一覧 ................................................................................................... 184 4.10 ファイル転送 ....................................................................................................................... 186 4.10.1 ファイル転送スクリプトジョブを作成する .............................................................................. 186 4.10.2 ファイル転送スクリプトジョブを実行する .............................................................................. 200 4.10.3 ファイル全体配信スクリプトジョブを作成する....................................................................... 204 4.10.4 Agent アップデートジョブを作成する ....................................................................................... 208 目 次 4.10.5 Agent 全体アップデートジョブを作成する ............................................................................... 209 4.11 管理者メモと問合せメモ ...................................................................................................... 213 4.11.1 管理者メモの作成........................................................................................................................ 214 4.11.2 問合せメモの作成........................................................................................................................ 220 4.11.3 メモ情報をインポートする......................................................................................................... 232 4.12 資産情報管理(資産ライフサイクル管理) ........................................................................... 234 4.12.1 資産情報を入力する.................................................................................................................... 234 4.12.2 資産情報項目の設定を変更する ................................................................................................. 255 4.12.3 任意定義情報項目を追加する..................................................................................................... 259 4.12.4 資産情報通知の設定を行う......................................................................................................... 265 4.12.5 資産管理未入力項目催促を行う ................................................................................................. 267 4.12.6 資産管理情報正当性確認を行う ................................................................................................. 274 4.12.7 資産情報をエクスポートする..................................................................................................... 279 4.13 インベントリ情報のインポート ............................................................................................ 280 4.13.1 インベントリ情報収集ディスクを発行する .............................................................................. 280 4.13.2 インベントリ情報を収集する..................................................................................................... 280 4.13.3 インベントリ情報をインポートする.......................................................................................... 284 4.14 不正端末検出 ....................................................................................................................... 289 4.14.1 不正端末検出機能の導入手順..................................................................................................... 290 4.14.2 不正端末検出機能の運用方法..................................................................................................... 291 4.15 不正ソフトウェア起動検知 ................................................................................................... 295 4.15.1 不正ソフトウェア起動検知機能の導入手順 .............................................................................. 296 4.15.2 不正ソフトウェア起動検知機能の運用方法 .............................................................................. 297 5 サーバー・ネットワーク監視の機能と操作 ............................ 301 5.1 サーバーの管理と監視設定 ..................................................................................................... 302 5.1.1 Windows サーバー監視の設定 ...................................................................................................... 303 5.1.2 Domino 監視の設定 ....................................................................................................................... 345 5.1.3 Windows サーバーの状況確認 ...................................................................................................... 371 5.2 SNMP 機器の管理と監視設定 ................................................................................................. 381 5.2.1 SNMP 監視の設定.......................................................................................................................... 382 5.2.2 プリンタ管理 ................................................................................................................................. 384 5.3 IP 機器の管理と監視設定........................................................................................................ 385 5.3.1 Ping によるポーリング監視 .......................................................................................................... 385 5.4 SNMP Agent の拡張 MIB 管理 ................................................................................................ 391 5.4.1 MIB コンパイル............................................................................................................................. 391 5.4.2 MIB アクセスポリシー設定 .......................................................................................................... 394 6 e-Care の設定とツール ............................................................ 397 6.1 環境設定 ................................................................................................................................ 398 6.1.1 Console 環境設定 ........................................................................................................................... 398 6.1.2 システム環境設定 ......................................................................................................................... 402 6.1.3 Manager 環境設定 .......................................................................................................................... 411 6.2 トラップ通知 ......................................................................................................................... 418 6.2.1 トラップ通知の受信...................................................................................................................... 419 6.2.2 トラップ一覧を表示する .............................................................................................................. 423 6.3 トラップ受信時の動作設定 ..................................................................................................... 424 6.3.1 Manager トラップ受信時の動作を設定する ................................................................................. 424 6.3.2 Controller トラップ受信時の動作を設定する ............................................................................... 433 目 次 6.3.3 通知手段を設定する...................................................................................................................... 437 6.4 動作ログ ................................................................................................................................ 446 6.4.1 Manager ログ一覧 .......................................................................................................................... 446 6.4.2 Controller ログ一覧 ........................................................................................................................ 463 6.5 ジョブ管理............................................................................................................................. 467 6.5.1 Manager ジョブ .............................................................................................................................. 468 6.5.2 Controller ジョブ ............................................................................................................................ 487 6.6 コマンドメニューのカスタマイズ........................................................................................... 499 6.6.1 コマンドメニューを追加する....................................................................................................... 499 6.6.2 コマンドメニューを変更する....................................................................................................... 505 6.6.3 コマンドメニューを削除する....................................................................................................... 506 6.6.4 テンプレートを利用する .............................................................................................................. 507 6.6.5 コマンドメニューを実行する....................................................................................................... 514 6.7 レポート出力 ......................................................................................................................... 516 6.7.1 Manager レポート出力................................................................................................................... 518 6.7.2 Controller レポート出力................................................................................................................. 527 6.7.3 詳細設定と出力例 ......................................................................................................................... 530 6.8 DB 検索 ................................................................................................................................. 561 6.8.1 Manager DB 検索 ........................................................................................................................... 561 6.8.2 Controller DB 検索 ......................................................................................................................... 576 6.8.3 検索条件の設定方法と設定例....................................................................................................... 586 6.9 インベントリ診断 .................................................................................................................. 605 6.9.1 インベントリ診断条件を設定する ............................................................................................... 605 6.9.2 インベントリ診断を実行する....................................................................................................... 612 6.9.3 インベントリ診断結果を確認する ............................................................................................... 616 6.10 Ping ..................................................................................................................................... 618 6.10.1 クイック Ping を実行する ........................................................................................................... 618 6.10.2 スケジュール Ping を実行する.................................................................................................... 619 6.11 メッセージ通信 .................................................................................................................... 623 6.11.1 Manager から Agent へ即送信する .............................................................................................. 623 6.11.2 Manager から Agent へスケジュール送信する............................................................................ 626 6.11.3 Agent から Manager へ送信する .................................................................................................. 631 6.12 e-mail 送信 ........................................................................................................................... 633 6.12.1 論理マップ/物理マップから e-mail を送信する ......................................................................... 633 6.12.2 トラップ一覧から e-mail を送信する ......................................................................................... 634 6.13 Windows Update .................................................................................................................. 635 6.13.1 Windows Update ジョブを作成する............................................................................................. 635 6.13.2 Windows Update ジョブを実行する............................................................................................. 638 6.13.3 Windows Update ジョブの実行結果を確認する .......................................................................... 638 6.14 再起動とシャットダウン ...................................................................................................... 639 6.14.1 管理対象コンピュータを再起動する(即実行)....................................................................... 639 6.14.2 管理対象コンピュータを再起動する(スケジュール実行) .................................................... 641 6.14.3 管理対象コンピュータをシャットダウンする(即実行)........................................................ 644 6.14.4 管理対象コンピュータをシャットダウンする(スケジュール実行) ..................................... 646 6.15 スリープモード .................................................................................................................... 650 6.15.1 スリープモードを設定する......................................................................................................... 650 7 e-Care データの移行方法と復旧方法 ...................................... 655 7.1 注意事項 ................................................................................................................................ 655 目 次 7.2 移行手順 ................................................................................................................................ 655 7.2.1 Controller がインストールされているコンピュータの移行 ........................................................ 656 7.2.2 追加 Manager がインストールされているコンピュータの移行 .................................................. 657 7.2.3 追加 Console がインストールされているコンピュータの移行 ................................................... 658 7.3 Controller 管理情報の復元手順 ............................................................................................... 659 7.4 Manager 管理情報の復元手順 ................................................................................................. 659 7.5 Console 管理情報の復元手順.................................................................................................. 660 8 サポート ................................................................................... 661 8.1 技術情報 ................................................................................................................................ 661 8.2 トラブル発生時の対処............................................................................................................ 661 8.2.1 既知の障害かを確認...................................................................................................................... 661 8.2.2 障害の切り分け ............................................................................................................................. 661 8.2.3 障害レポートの作成...................................................................................................................... 662 8.3 コンタクトセンター ............................................................................................................... 663 付録 ................................................................................................ 664 付録 A インベントリ一覧 ............................................................................................................. 665 付録 B トラップ / ログ一覧 ......................................................................................................... 668 e-Care トラップ / ログのカテゴリ(タイプ)一覧 ............................................................................... 668 e-Care トラップ / ログのレベル一覧 ...................................................................................................... 668 e-Care トラップ一覧 ................................................................................................................................. 669 SNMP トラップ一覧 ................................................................................................................................. 677 Controller ログ一覧 ................................................................................................................................... 678 Manager ログ一覧 ..................................................................................................................................... 688 付録 C エラーメッセージ一覧 ...................................................................................................... 706 Console エラーメッセージ一覧 ................................................................................................................ 706 インストール・エラーメッセージ一覧 ................................................................................................... 722 Agent メッセージ一覧 .............................................................................................................................. 725 インポート Agent メッセージ一覧........................................................................................................... 725 付録 D SNMP トラップ情報 ......................................................................................................... 726 付録 E 不正ソフトウェア検知リスト発行ツール ........................................................................... 728 不正ソフトウェア検知リスト発行ツールの起動 .................................................................................... 728 不正ソフトウェア検知リスト発行ツールの使用方法 ............................................................................ 730 付録 F ログオンスクリプトによるインストール ........................................................................... 734 ログオンスクリプトによる Agent インストール .................................................................................... 734 Agent の起動確認 ...................................................................................................................................... 737 付録 G Agent アップデート時の動作 ............................................................................................ 738 付録 H Console メニュー一覧....................................................................................................... 739 付録 I 無償版 Agent の機能 ........................................................................................................... 742 e-Care V5.2 ユーザーズガイド はじめに このたびは、株式会社ソリトンシステムズ「Soliton Smart Security(InfoTrace PLUS)」(以降、Soliton Smart Security)をご購入いただき、誠にありがとうございます。 e-Care は、Windows サーバー/クライアントおよびネットワーク機器から構成されるネットワークシステ ムに対し、複数台の管理用コンピュータからの分散管理を提供するソリューションです。 本書は、e-Care を使用するために必要な情報および操作方法について説明するユーザーズガイドです。 以下の関連ドキュメントも参照してください。 【関連ドキュメント】 e-Care V5.2.1 リリースノート e-Care に関する制約事項および注意事項などを記載しています。 資産管理とサーバー・ネットワーク監視セットアップガイド e-Care を用いて資産管理、サーバー・ネットワーク監視を行うためのセットアップ方法を記載 しています。 Soliton Smart Security V3.2 動作環境一覧 Soliton Smart Security の各コンポーネントの動作環境を記載しています。 Soliton Smart Security V3.2 ユーザーズガイド Soliton Smart Security 全体に関する内容を記載しています。e-Care を使用する前に、必ず参照 してください。 Soliton Smart Security V3.2.1 リリースノート Soliton Smart Security 全体に関する制約事項および注意事項などを記載しています。 Soliton Smart Security Agent V3.2 操作ガイド Soliton Smart Security Agent の概要および操作について記載しています。 Soliton Smart Security Agent V3.2.0 リリースノート Soliton Smart Security Agent に関する制約事項および注意事項などを記載しています。 ※旧バージョンからのアップデートについては、Soliton Smart Security アップデートガイドを参照して ください。 ※アップデートパックがリリースされた場合は、アップデートパック付属のリリースノートをあわせて 参照してください。 -8- はじめに 本書の表記規則 本書は、次に示す一定の表記規則にしたがって書かれています。 一般の表記 表記例 メニューの[ファイル(F)]-[開く(O)] <OK>ボタン、<次へ(N)>ボタン <OK>または<適用>ボタン 「ファイル名」 、 「入力値」 「画面名」 「ダイアログ名」 「参照場 所」 チェックする、チェックしない、 チェックをはずす マウス操作の表記 表記例 クリック 右クリック ダブルクリック ドラッグ&ドロップ 意味 メニューのコマンドの選択経路をあらわします。 この例では、[ファイル(F)]メニューに含まれている[開く(O)]コマ ンドをあらわしています。 コマンドボタン名は、山カッコ(<>)で囲んであらわします。 構文中の鍵カッコ( 「」)で囲んである部分は、ファイル名や入力 値などをあらわします。また、画面名やダイアログ名、参照する 場所などを示す場合も鍵カッコ( 「」 )で囲んであらわします。 メニューのコマンドやダイアログのチェックボックスなどを ON (または OFF)することをあらわします。 意味 マウスの左ボタンを押して、すぐ離すことです。 マウスの右ボタンを押して、すぐ離すことです。 マウスの左ボタンをすばやく 2 回クリックすることです。 マウスの左ボタンを押したままマウスを移動し、任意の位置でボ タンを離すことです。 キー操作の表記 表記例 意味 キーは、大カッコ([])で囲んであらわします。 キーが右矢印(→)で区切られている場合は、それぞれのキーを 順に押すことをあらわします。 この例では、[F]キー、[O]キーを順に押すことをあらわしています。 2 つのキーの間にあるプラス記号(+)は、最初のキーを押しなが ら 2 番目のキーを押すことをあらわします。 この例では、[Ctrl]キーを押しながら、[A]キーを押すことをあらわ しています。 [→]キー、[←]キー、[↑]キー、[↓]キーの総称です。 [Shift]キー [F]→[O]キー [Ctrl]+[A]キー 矢印キー 記号の表記 記号 ※ 意味 「注意事項」を意味します。 使用方法などに関する注意事項や、設定を行う際の注意事項を説 明しています。 「関連」を意味します。 設定を行う際の関連箇所を説明しています。 「注釈」を意味します。 簡単な補足説明などのコメントを記述しています。 -9- e-Care V5.2 1 ユーザーズガイド e-Care の概要 この章では、e-Care の概要と特長および機能について説明します。 1.1 e-Care とは e-Care は、Windows サーバー/クライアントおよびネットワーク機器から構成されるネットワークシステ ムに対し、資産管理とサーバー・ネットワーク監視機能を提供するソリューションです。管理用のコン ピュータ(Manager)を複数設置することにより、分散された環境下での管理も可能です。また、複数の管 理コンソールから Manager を操作・管理できます。 企業情報システムを構成する環境は日々変化し、管理すべきリソースは複雑多岐に渡ります。膨大な投 資をビジネスの成長に十分に生かすためにも、それらの効率的な運用が必須となります。 ハードウェアの更新や機能アップ、移設・増設、OS やアプリケーションソフトのバージョンアップ、ネッ トワーク配線の変更などリソースの管理、突然のマシントラブルやソフトの異常動作などの障害への対応 など管理者の負担は増大し、最適な管理ができないことは、ビジネスにマイナスともなりかねません。 e-Care を導入することにより、管理対象機器のインベントリ情報を管理でき(資産管理) 、また、機器か らのトラップを監視したり、ポーリングすることにより、障害監視が可能となります。 日々、変化・拡大する情報システムに対応する柔軟かつ迅速で包括的な管理が実現できます。 e-Care は、管理用のコンピュータにインストールされる e-Care Controller(e-Care 全体を管理するコント ローラ) 、e-Care Manager(1 台目のマネージャ) 、e-Care Console(1 台目のコンソール) 、および分散された 環境下の Agent を管理するための e-Care Manager(2 台目以降のマネージャ) 、e-Care Console(2 台目以降 のコンソール)と、管理される Windows コンピュータにインストールされる e-Care Agent(エージェント) から構成されます。また、SNMP Agent を実装したルータや HUB といったネットワーク機器も管理対象と なります。 図 1.1.1 に e-Care によるシステム管理の概要を示します。 - 10 - 1 e-Care の概要 図 1.1.1 e-Care システム概要 e-Care では、管理対象となる Agent、および分散された環境下の e-Care Manager を、e-Care Console から 管理します。管理対象となる Agent は、e-Care Agent(Windows サーバー/クライアントにインストールされ る Agent)と、ルータ/HUB など SNMP Agent が実装されている機器、IP アドレスを持つ機器から構成され ます。 表 1.1.1 e-Care の機能 機能名称 e-Care Console e-Care Controller e-Care Manager e-Care Windows Agent e-Care Windows Server Agent SNMP 機器 Agent IP 機器 Agent 機能役割と説明 ユーザーインターフェイスのみを持ち、Controller、Manager の管理、制御を行い ます。Agent への操作は Console のみが操作できます。 Controller はサービスとして動作し、ユーザーインターフェイスは持ちません。 Controller は、全 Manager の管理、ライセンス管理、Console の接続管理、共通テ ンプレートの管理などを行います。 Manager はサービスとして動作し、ユーザーインターフェイスは持ちません。 Manager は各 Agent の管理を行います。 Windows Agent はサービスとして動作します。コンピュータのインベントリ情報 を取得して Manager へ送信します。 Windows Server Agent は Windows サーバーで動作し、 サービスとして動作します。 ディスク、サービス、プロセス、イベントビューア、Domino 監視ができます。 CPU/メモリのパフォーマンスをモニタすることができます。また、CPU/メモリ /HDD などの性能監視が可能です。 SNMP Agent は e-Care が提供する Agent ではありませんが、ルータ/HUB などに 実装されている Agent です。標準 MIB(RFC1213)に準拠していれば e-Care で管 理/監視ができます。標準 Printer MIB(RFC1759)に準拠したプリンタの場合、プ リンタのトナー、用紙情報、印刷枚数などの管理ができます。 上記以外の TCP/IP をサポートしている IP 機器です。 - 11 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 1.2 e-Care の構成 e-Care は、以下のコンポーネントで構成されています。 e-Care Controller e-Care Manager e-Care Console e-Care Windows Agent e-Care Windows Server Agent e-Care Import Agent ※上記以外に、e-Care V4.4.x で登録されていた e-Care UNIX Agent の継続管理が可能です。 - 12 - 1 e-Care の概要 1.2.1 Manager系コンポーネント e-Care では、複数の e-Care Manager と e-Care Console を設置することにより、システム分散環境/WAN 環 境の管理も可能です。なお、e-Care Manager の下に e-Care Manager を配置するような階層的な管理はできま せん。 e-Care Console から各 e-Care Manager に接続して、e-Care Manager 配下の環境を管理します。 また、e-Care Controller 経由ですべての e-Care Manager に対して共通の操作を行うこともできます。共通 の操作には、ファイル転送機能、インベントリ更新機能、ソフトウェアライセンス管理機能などがありま す。 e-Care Controller(以降、Controller) Controller は、Soliton Smart Security の各コンポーネントを統合的に管理するコンポーネントです。 Controller は、e-Care システム全体の Manager 管理、Manager へのアクセス認証管理、ライセンス管理な どを行います。 Console が Manager にアクセスするには、 Controller で認証を受ける必要があります。 Controller は、Console 起動時の初期情報(Manager リストなど)を管理します。また、e-Care システム共通のテンプ レートを保持し、Console に提供します。 Controller はサービスとして動作し、ユーザーインターフェイスを持ちません。Console からの操作によっ て、Manager の追加・削除、ユーザー管理、マップ管理、ソフトウェアデータベース管理などのサービス を実行します。 Controller は e-Care システムに 1 台のみ存在し、複数の Controller から重複して同一の Manager を管理す ることはできません(Controller の階層化はできません) 。 e-Care Manager(以降、Manager) Manager は、Windows デスクトップ機器、Windows サーバー機器、ネットワーク機器(SNMP Agent を実 装した機器)の管理/監視を行います。 Manager が管理/監視している機器のすべてのインベントリ情報などのデータベースは、各 Manager が管 理します。 Manager はサービスとして動作し、ユーザーインターフェイスを持ちません。Manager が管理している機 器のインベントリ情報は、Console からのみ参照できます。Console からの操作によって、Manager が管理 している Agent に対して、管理/監視設定などのサービスを実行します。 また、Manager では、管理/監視している機器より受け付けたトラップ情報を、常に Controller へ送信しま す。Controller は、受け付けたトラップ情報をデフォルトの Console(Controller と同一コンピュータ上の Console)と、接続中の Console に通知します。 e-Care Console(以降、Console) Console はユーザーインターフェイスのみを持ち、Controller、Manager の管理・制御を行います。 Console は、Manager が管理するデスクトップ機器、ネットワーク機器(SNMP Agent を実装した機器) の管理/監視の画面操作や、Controller が管理する情報の管理の画面操作を行います。Console が Controller や Manager に動作実行をリクエストし、Controller や Manager が動作実行処理を行います。 なお、複数の Console が 1 つの Controller および Manager へ同時接続した場合、2 台目以降の Console に は、操作上の制限があります。詳細は、 「3.5 Controller/Manager 同時操作時の制限事項」を参照してくだ さい。 - 13 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 1.2.2 e-Care Agent e-Care Windows Agent、e-Care Windows Server Agent を総称して「e-Care Agent」といいます。 e-Care Agent は、Soliton Smart Security Agent コンポーネントの一部です。Soliton Smart Security コンポー ネントの詳細については、Soliton Smart Security ユーザーズガイド「2.3 Soliton Smart Security コンポーネ ント」を参照してください。 e-Care Windows Agent および e-Care Windows Server Agent には、以下の機能を設定できます。 Domino 管理/監視機能(e-Care Windows Server Agent のみ) 不正ソフトウェア起動検知機能(e-Care Windows Agent および e-Care Windows Server Agent) 不正端末検出機能(e-Care Windows Agent および e-Care Windows Server Agent) e-Care Windows Agent(以降、Windows Agent) Windows Agent は、Windows コンピュータにインストールされる Agent です。インストールされた機器の インベントリ情報を Manager に通知する機能を提供します。 Windows Agent を管理できる Manager は、1 台だけです。例えば、1 台目の Manager によって既に管理さ れている Windows Agent を、2 台目の Manager によって管理することはできません。 e-Care Windows Server Agent(以降、Windows Server Agent) Windows Server Agent は、Windows サーバーにインストールされる Agent です。インストールされた機器 のインベントリ情報を Manager に通知する機能を提供します。 Windows Server Agent は、Windows サーバーのディスクしきい値監視、サービス/プロセスのアップ/ダウ ン監視の機能を提供します。また、イベントビューアのイベントログ監視機能や、CPU/メモリなどのリア ルタイムモニタ機能と性能監視、しきい値監視の機能を提供します。 その他の機能は、Windows Agent と同様です。 e-Care Import Agent(以降、Import Agent) Import Agent は、オフライン環境のコンピュータ(ネットワークに接続されていないコンピュータや社外 で使用しているコンピュータ)のインベントリ情報を収集して、ファイル出力する機能を提供します。 出力されたインベントリ情報は、Manager にインポートして管理することができます。 Import Agent の詳細については、 「4.13 インベントリ情報のインポート」を参照してください。 Domino 管理/監視機能 Domino 管理/監視機能を設定した Windows Server Agent をインストールすると、Domino サーバーの送受 信メール数や Domino サーバータスクの稼動監視を行うことができます。ダウンしたタスクを再起動した り、タスクの停止・回復時に、Agent を管理している Manager にトラップを送信することができます。また、 サーバーのデータベースのサイズと使用率を監視し、異常と判定した場合は、e-Care トラップを Manager にトラップを送信することもできます。 Domino 管理/監視機能の詳細については、 「5.1.2 Domino サーバー監視」を参照してください。 不正ソフトウェア起動検知機能 不正ソフトウェア起動検知機能を設定した Windows Agent、Windows Server Agent をインストールすると、 不正ソフトウェアの起動を監視し、起動を検知すると、Agent を管理している Manager にトラップを送信す ることができます。また、Agent コンピュータにて、指定された起動検知後の動作を実行することができま す。 不正ソフトウェア起動検知機能の詳細については、 「4.15 不正ソフトウェア起動検知」を参照してくだ さい。 - 14 - 1 e-Care の概要 不正端末検出機能 不正端末検出機能を設定した Windows Agent、Windows Server Agent をネットワーク内で常時起動してい る Windows コンピュータにインストールして、不正端末検出 Agent とすることができます。不正端末検出 Agent は常にネットワーク内を監視し、Manager に登録されていない MAC アドレスを検出すると、Manager に検出結果を送信します。Windows XP SP2 以降のデフォルトで有効になっている Windows ファイアウォー ル、またはサードパーティ製のパーソナルファイアウォールなどが有効な端末でも検出することができま す。 不正端末検出機能の詳細については、 「4.14 不正端末検出」を参照してください。 e-Care UNIX Agent(以降、UNIX Agent)について e-Care V5.2 では、e-Care V4.4.x で登録されていた UNIX Agent の継続管理が可能です。提供される機能に ついては、e-Care V4.4 のユーザーズガイドを参照してください。 なお、以下の機能制限があります。 新規インストール、アップデートはできません。 ライセンス数管理はできません。 Manager への自動登録、検出登録はできません。 Manager 間移動はできません。 インベントリ情報の[システム]タブ、[ドライブ]タブ、[ネットワーク]タブの情報は、V4.4.x で取 得した情報を表示します。インベントリ情報更新による更新はできません。 [SNMP]、[インターフェイス]タブの情報は、インベントリ情報更新による更新が可能です。 サーバー監視設定はできません(別ツール DR-Web による Web 経由での設定、操作が可能です) 。 e-Care V4.4.x で設定済みの監視設定によるトラップ受信は可能です。 リモートモニタおよびパフォーマンスグラフ、統計レポートの機能は使用できません。 ※DR-Web による旧 UNIX Agent の操作方法については、別紙「旧 UNIX Agent 操作ガイド」を参照してく ださい。 1.2.3 SNMP機器Agent Manager は、SNMP Agent を実装した機器の管理/監視ができます。e-Care では、MIB II/拡張 MIB のトラッ プ情報を翻訳して通知します(拡張 MIB のトラップは、オブジェクトコードによる通知です) 。 ただし、製品として提供する拡張 MIB のトラップ情報種類は限られています(順次対象機器を増やして 行く予定です) 。拡張 MIB はお客様にて MIB コンパイルして頂ければ、e-Care データベースに追加登録で きます。 1.2.4 IP機器Agent Manager は、IP 機器のポーリング監視ができます。管理できるインベントリ情報は IP アドレス、ホスト 名のみになります。 - 15 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 1.3 特長および機能 1.3.1 特長 e-Care は、操作が簡単で誰でもすぐに使える製品をめざして開発されました。 e-Care によって得られるアドバンテージとして以下の項目があります。 (1) 資産管理(インベントリ情報管理、構成管理) ハードディスク容量やメモリ容量、CPU のクロック数、OS のバージョンとソフトウェア情報など のリソース情報が一目で確認できます。 Windows ドメイン以外にも任意にグループ分けができ、管理対象が増大しても柔軟に効果的な管理 が可能となります。 管理対象は、管理画面にツリー状または物理的配置で表示され、構成の確認が容易です。 (2) 障害管理(機器の監視) ・障害対応 トラブルの予防と早期発見・解決のため、サーバーのハードディスク容量にしきい値を設けてこれ を監視したり、サービスや電源がダウンしていないかを定期的に監視したりできます。また、Agent からのトラップ通知を受信して直ちに異常が確認できます。トラップ受信時動作として e-mail で管理 者へ通知できます。 管理対象(ネットワーク機器やサーバー機器)が正常に稼動しているかを、Ping によるポーリング 監視機能により定期的に監視できます。また、Agent からのトラップ通知を受信して、トラップ一覧 画面から telnet や FTP などでメンテナンスのために接続することができます。普段使用されている任 意のアプリケーションを起動することも可能です。イベントビューアのログを監視し、トラップにて 通知することも可能です。 ネットワーク機器(ルータや HUB、プリンタ)が正常に稼動しているかを定期的にポーリング監視 したり、機器のインターフェイス情報 MIB を取得しポートのアップ/ダウンを監視できます。プリン タ管理では、総印刷枚数やトナー残量を管理できます。ネットワーク機器からのトラップ通知を受信 して異常が確認できます。トラップ受信時動作として e-mail で管理者へ通知できます。 (3) リモートモニタリング(現状況把握) トラブルの予防と早期発見・解決のため、現在のサーバーのプロセスやサービスの状況をモニタリ ングしたり、イベントビューアや CPU・メモリ使用量とディスク使用率をリモートからモニタリング できます。リモートモニタからサービスの停止や開始をして障害対応をすることができます。 (4) サーバー性能監視・管理 CPU、メモリ、HDD などのリソースを監視し、しきい値を超過したらトラップで管理者に通知でき ます。また、リソースの使用状況は統計情報としてレポートすることができますので、傾向分析に利 用可能です。 (5) リモート・インストール(アップデート) ファイル転送により、更新が必要なソフトウェアをクライアントへ一斉に送信し、更新プログラム の実行・削除、再起動までが自動で可能となります。頻繁なバージョンアップや、ウイルスデータの 更新などに有効です。管理者の負荷が軽減できます。 - 16 - 1 (6) e-Care の概要 管理情報のデータベース化、レポート化 すべての管理情報はデータベース上で管理されますので、棚卸し時の資産一覧をレポート出力した り、異常があった Agent のログを抽出して、過去の動作履歴を探索しトラブル対応を支援することが できます。 Agent にインストールされているソフトウェア一覧を出力することもできますので、ソフトウェア のライセンス管理が容易にできます。 Manager データベースからは、分散された Manager 単位でのレポート出力ができます。Controller データベースからは、各 Manager データベースを統合したレポート出力ができます。これにより地域 ごと、全社のレポートを別々に作成することが可能です。 (7) メッセージ通信 Manager から Agent へ、または Agent から Manager へメッセージを送ることができます。双方の連 絡に便利です。 (8) 管理台帳(メモ作成) 管理対象ごとに任意の新しい管理メモが作成できます。例えば、ルータやサーバーが故障した時に 連絡先をメモしておいたり、コンピュータの購入時期などをメモすることができます。また、固定資 産番号などを Agent 側に問い合わせて、入力された内容を固定資産メモとして管理することもできま す。 (9) 分散管理(リモートコンソール) 管理対象(ネットワーク機器やサーバー機器、デスクトップ機器)が各地域に分散されている場合 や複数の管理者でそれらを管理するような場合、管理対象の資産管理や障害管理など上記のほとんど の機能を、複数台の管理コンソールから各 Manager 経由でリモート操作できます。出張先からリモー トコンソールで操作することも可能です。 (10) 自動運転 e-Care 機能の多くはジョブとしてスケジュール登録でき、障害があった時のみ通知されます。常時 Console を監視している必要はありません。e-Care から通知があったら Console で障害確認をする運用 が可能です。 - 17 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 1.3.2 機能 e-Care が提供する機能には、以下のものがあります。 インベントリ情報の管理 Manager は、e-Care Agent が実装されたコンピュータのハードウェア/ソフトウェアのインベントリ情報を データベースにより管理します。各情報は、Console より管理対象 Agent のアイコンをクリックすることに より、即座に画面上に表示されます。 図 1.3.1 インベントリ情報の管理 e-Care トラップ通知による監視 e-Care Agent は、サービスおよびハードディスクの使用状況やイベントビューアを監視し、異常と判定し た場合は、e-Care トラップを Manager に通知します。Manager では、受け付けたトラップ情報をロギング します。また、Manager は e-mail により管理者に異常があったことを通知します。トラップ受信をトリガ にして指定したプログラムを実行することもできます。 SNMP トラップ通知による監視 Manager は、SNMP 機器 Agent のトラップ通知をロギングし、e-Care トラップと同様に e-mail により管理 者に異常が発生したことを通知します。SNMPv1、v2c に対応しています。トラップ受信をトリガにして指 定したプログラムを実行することもできます。 - 18 - 1 e-Care の概要 ファイル転送 Manager から Windows Agent、Windows Server Agent に対してファイル転送を行う機能を提供します。ファ イル転送処理では、Agent 側で指定プログラムの実行、コンピュータのリブートなどの処理を実行させるこ とが可能です。また、ファイル転送のためにはスクリプトを作成する必要がありますが、スクリプトを作 成するウィザードが提供されていますので、簡単にスクリプトを作成することができます。更に、ファイ ル転送のスケジューリング機能を提供しますので、夜間にファイル転送を行うことも可能です。送信前に Agent 側のディスク容量をチェックし、送信可能な Agent にのみファイル転送しますので、ネットワークへ の負荷も最小限に抑えられます。 かつ、Agent 側が任意の時にファイル転送を行えるプル型配信が可能です。 Controller 経由ですべての Manager が管理している Windows Agent、Windows Server Agent へのファイル転 送が可能です。 Agent のリモートアップデート コンピュータにインストールされた Windows Agent、Windows Server Agent を、Console からファイル転 送機能を利用してリモートアップデートすることができます。 論理マップ / 物理マップ表示 Agent は、Windows のドメインなどで括られた論理マップと、物理的な位置を示す物理マップにより表示 されます。また、論理マップと物理マップの切り替えをマウスのワンクリックにより実現します。 メッセージ通信機能 Manager から Windows Agent、Windows Server Agent が実装されている各コンピュータに対してメッセー ジを送ることができます。Manager からはすべての Agent への一括メッセージ通信、グループメッセージ通 信、個別メッセージ通信が可能です。また、Windows Agent、Windows Server Agent が実装されたコンピュー タから Manager に対してのメッセージ通信も可能です。 SNMP によるネットワーク機器の管理 Manager には SNMP Manager 機能がサポートされますので、ルータ/HUB、プリンタなどの SNMP Agent を実装したネットワーク機器の管理/監視が可能です。 IP 機器管理 / 監視機能 e-Care Agent、SNMP Agent を実装していない IP 機器の管理/監視が可能です。 管理台帳機能(メモ作成機能) 管理対象にメモ的な情報を付加できます。メモ作成機能では、管理者が入力して作成するメモ(管理者 メモ)と、Agent にメモの内容を入力依頼して作成するメモ(問合せメモ)をサポートしています。問合せ メモでは、半角のみや全角のみ、自由入力など、Agent 側の入力文字の制限ができます。また、あらかじめ 回答一覧を作成しておき、その中から回答を選択させることも可能です(アンケート機能として活用でき ます) 。 管理対象自動検出機能 ネットワーク上に配置されている管理/監視対象の Windows Agent や Windows Server Agent、SNMP 機器 Agent、IP 機器 Agent を検出し、Windows 機器やネットワーク機器を自動判別して、マップ生成することが できます。 - 19 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 不正端末検出機能 ネットワーク内で常時起動している Windows コンピュータを不正端末検出 Agent に設定することで、 Windows XP SP2 以降のデフォルトで有効になっている Windows ファイアウォール、またはサードパーティ 製のパーソナルファイアウォールなどが有効な端末でも検出することができます。 不正端末検出 Agent は常にネットワーク内を監視し、Manager に登録されていない MAC アドレスを検出 すると、 Manager に検出結果を送信します。 検出された端末は IP 機器として Manager に登録され、 コンピュー タ名、IP アドレス、MAC アドレスから「不正端末」であるかどうかを確認することができます。 不正端末検出時にトラップ通知を行うこともできます。また、トラップ受信時の動作を設定しておくこ とで、e-mail などで通知することも可能です。 不正ソフトウェア起動検知機能 不正ソフトウェア起動検知機能を設定した Agent を Windows コンピュータにインストールすることで、 管理者によって指定された不正ソフトウェアの起動を検知して、指定された検知後の動作を実行すること ができます。 Agent にて不正ソフトウェアの起動が検知されると、Manager にトラップが通知されます。また、Agent コンピュータにて、管理者があらかじめ指定した検知後の動作(警告メッセージの表示、プロセスの停止 やプログラムファイルの削除など)を実行することができます。 インベントリ診断機能 「社内推奨以外のソフトウェアがインストールされているコンピュータ」や「Windows Update が 1 か月以 上行われていないコンピュータ」など、管理者が異常とみなすインベントリ情報の条件をあらかじめ設定 しておき、Manager データベース内にあるインベントリ情報を定期的に検索することで、異常なインベン トリ情報をもつ Agent を見つけ出す機能です。 異常と診断された Agent は、Manager にトラップで通知されます。また、Agent のインベントリ情報で、 診断状況を確認することができます。 管理対象検索とレポート出力機能 Manager データベースから管理対象のインベントリ情報による検索が可能です。検索キーワードは、管 理対象から取得したインベントリ情報の中から指定できます。検索結果を様々な形式(CSV 形式、HTML 形式、PDF 形式)でレポート出力できます。Controller データベースからは、全 Manager または選択した Manager の管理対象のインベントリ情報による検索とレポート出力が可能です。ソフトウェアによる検索 の場合、指定されたソフトウェアが含まれない管理対象 Agent を検索できます。これにより、セキュリティ パッチがインストールされていない管理対象 Agent を即座に把握できます。 ログオンスクリプト Windows Agent、Windows Server Agent の初期インストールにおける管理者の負荷を軽減するために、ロ グオンスクリプトによるインストール機能をサポートします。 管理対象へのメンテナンス機能 Manager は、e-Care トラップと SNMP トラップをロギングします。受け付けたトラップ情報から該当管 理対象へ telnet、FTP により接続し、管理対象をメンテナンスすることができます。また、メニューのカス タマイズにより、任意のアプリケーションやコマンドが実行可能です。 Agent 機能のカスタマイズインストール Agent 側で使用できる機能を選択(限定)して、Windows Agent および Windows Server Agent をインストー ルすることができます。例えば Domino サーバーを別ツールで監視・管理している場合、Windows Server Agent では監視しないように設定することができます。 - 20 - 1 e-Care の概要 リモートコンソール機能 複数のリモートコンソールから分散された環境下の Manager に接続し、Manager 経由で管理対象のイン ベントリ情報を参照したり、監視設定などの操作を行うことができます。管理者が出張先などから分散さ れた Manager 管理下の Agent の状況を把握、対応することができます。 接続確認 接続確認のための Ping 機能をサポートします。 Ping による定期的なポーリング監視により、 Windows サー バーや UNIX サーバー、SNMP 機器、IP 機器の死活監視が可能です。Ping に応答しない場合は、e-Care ト ラップを Manager に通知します。Manager は、受け付けたトラップ情報をロギングし、e-mail により管理者 に異常があったことを通知します。 障害管理機能 Agent(e-Care Agent、SNMP 機器 Agent)からのトラップ通知は、トラップ一覧画面にポップアップ表示 され、かつロギングされます。トラップ一覧画面からは、障害対応の操作が可能です。 e-Care の操作履歴やエラー情報のログは、Manager ログにのみ記録されます。 Windows サーバー監視機能 Windows Server Agent は、サービスおよびハードディスクやイベントビューアを自律的に監視し、異常と 判定した場合は、e-Care トラップを e-Care Manager に通知します。トラップ一覧画面からは、現状況把握 のため、ディスク使用率やイベントビューア情報をモニタリングしたり、プロセスやサービスの動作状況 をモニタリングできます。また、CPU やメモリのパフォーマンス状況のモニタリングも可能です。また、 CPU とメモリ使用量を監視し、しきい値超過時に管理者へ障害通知することができます。 Domino サーバー監視機能 Windows Server Agent は、Domino サーバーの送受信メール数や Domino サーバータスクの稼動監視を自 律的に行い、ダウンしたタスクを再起動することが可能です。タスクの停止・回復時に、e-Care トラップ を Manager に通知します。また、Domino サーバーのデータベースのサイズと使用率を監視し、異常と判定 した場合は、e-Care トラップを Manager に通知します。 リモートエージェントアンインストール機能 コンピュータにインストールされた Windows Agent、Windows Server Agent を、Console からリモートア ンインストールすることができます。1 回限りのインベントリ情報取得の場合など、インベントリ情報取得 後に Manager 上のデータベースにインベントリ情報を一定期間残したまま、 Agent をアンインストールする ことが可能です。また、このデータベースから管理対象の検索とレポート出力が可能です。 プリンタ管理機能 SNMP Agent が実装されているプリンタの総印刷枚数やデバイス情報、消耗品(トナー残量等)などの管 理ができます。プリンタからの SNMP トラップは Manager でロギングされ、e-Care トラップと同様に e-mail により管理者に異常を通知することができます。例えば、消耗品のトラップ受信時の e-mail 通知先を消耗 品の管理担当者にしておくと、消耗品の補充がスムーズになります。 - 21 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド e-Care システム通信認証パスワード機能 e-Care システムでは、インストール時にシステムパスワードとして任意のパスワードを指定し、各コン ポーネント間(Console、Controller、Manager、Agent)の通信時にこのパスワードにより精査します。パス ワードが一致しない場合、各コンポーネント間での通信ができません。このセキュリティ機構により不正 Manager からの干渉を防止できます。 ※システムパスワードを入力できるのは、Controller インストール時のみです。システムパスワードを変更 することはできません。 ソフトウェアライセンス管理機能 ソフトウェア別に購入しているライセンス数をあらかじめ入力しておき、実際のソフトウェアのインス トール数と比較・監視することができます。実際のインストール数が入力数を超過すると、e-Care トラッ プとして管理者に通知します。ソフトウェアライセンス管理で指定できるソフトウェアは、 「インストール されているソフトウェア」か「管理者指定ソフトウェア」です。導入数や使用数、差分は、ソフトウェア ライセンス管理画面で参照できます。ソフトウェアライセンス管理で指定されたソフトウェアは、レポー ト出力できます。単にソフトウェアの使用数のみ把握する場合は、ソフトウェア一覧により「インストー ルされているソフトウェア」別、 「管理者指定ソフトウェア」別、 「Windows Update」別、 「Microsoft Office ProductID」別、 「ウイルス対策ソフトウェア」別に参照可能です。 スタンドアロンコンピュータ管理機能 ネットワークに接続されていないコンピュータのインベントリ情報を取得し、Manager データベースに インポート(登録)して管理できます。データベースからの検索やレポート出力ができます。 マップ上の登録名称の変更機能 論理マップ、物理マップに登録・表示される名称は、デフォルトではコンピュータ名になります。この 名称を任意の名称に変更できます。例えば、人の名前で管理したい場合、使用者名などの任意の名称に変 更し管理できます。 コンピュータシャットダウン機能 Windows Agent および Windows Server Agent がインストールされているコンピュータを、Manager から シャットダウンさせることができます。例えば、計画停電時にサーバーの一斉シャットダウンが可能です。 管理者指定ソフトウェア検索機能 レジストリによる検索やファイルの有無、ファイルのタイムスタンプの判定により、管理者が指定する 任意のソフトウェアの有無を検索できます。レジストリによる検索では、指定したレジストリキーが含ま れる、などのあいまい検索が可能です。あいまい検索は、例えば、ブラウザ(Internet Explorer)のセキュ リティパッチのインストール有無を調べたいとき、インストール時にマイナーバージョンがレジストリに 追加されるのみの場合などに有効です。 資産情報管理(資産ライフサイクル管理)機能 あらかじめ用意された資産情報項目により、購入/リース/レンタル機器の資産情報管理ができます。リー ス終了日とレンタル終了日、および減価償却日などをあらかじめ設定し、指定された日の事前超過警告を トラップとして管理者に通知します。超過時も管理者にトラップとして通知できます。トラップは Manager でロギングし、e-Care トラップと同様に e-mail により管理者に異常が発生したことを通知します。また、 資産情報管理項目のインポート/エクスポートも可能です。 Manager ジョブ管理と Controller ジョブ管理機能 上記で説明した機能をジョブとして登録し、定期的に自動実行させることが可能です。この機能により 管理者は障害が発生した時のみ Console からメンテナンスするという運用が可能です。 - 22 - 1 e-Care の概要 Soliton Smart Security ライセンス管理機能 Soliton Smart Security 製品の購入数と使用数を管理し、超過時に警告にて通知します。 なお、Soliton Smart Security では、e-Care Agent ライセンスを未購入の場合、無償版 Agent での機能提供 を行います。無償版 Agent では、使用できる機能に制限があります。 ライセンスについては、Soliton Smart Security ユーザーズガイド「3 ライセンス」を参照してください。 Soliton Smart Security Agent バージョン管理機能 Soliton Smart Security Agent として何のコンポーネントがインストールされているか、またそのバージョ ン情報を、1 つのインベントリ情報として管理します。 - 23 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 1.3.3 ネットワーク管理プロトコル(SNMP)について e-Care では、コンピュータだけでなく、SNMP 対応のネットワーク機器の管理も可能です。 SNMP(Simple Network Management Protocol)は、インターネット標準のネットワーク管理プロトコルで す。ルータや HUB、プリンタ、UPS など、多くのインターネット機器に実装されています。インターネッ ト標準ですから、異なるメーカーの機器からなるシステムであっても、一元的な管理が可能です。ここで は、SNMP について簡単に説明します。 SNMP では、管理ステーション(マネージャ)が管理対象(エージェント)のもつ MIB(Management Information Base)という管理情報のデータベースにアクセスし、情報を収集します。この情報からエージェ ントの状態を知り、またエージェントに異常があったときは、エージェントは自らマネージャへトラップ を送り状態を通知します。 標準 管理情報の要求(SET コマンド) MIB 管理ステーション (マネージャ) 管理情報を報告 管理情報の変更(SET コマンド) 拡張 MIB 標準 Printer MIB 管理対象 Agent (エージェント) 状態通知(トラップ) 図 1.3.2 SNMP の管理モデル 標準 MIB の中の主な情報について説明します。 MIB はツリー構造になっており、管理情報がそれぞれグループ分けされています。標準 MIB といわれる のはツリーの枝の中でも、RFC1213 に定義されている MIB II を指します。MIB II のツリーの下には更にツ リー(グループ)が続き、実際の管理情報が定義されています。 MIB II に属する管理情報グループには、system グループ(管理対象の属性に関する情報) 、interface グルー プ(ネットワークインターフェイス関連) 、ip グループなどがあります。 特に system グループに注目すると、内容としては sysDescr(ソフトウェアバージョンなど) 、sysContact (機器の管理者) 、sysName(機器の識別名) 、sysLocation(設置場所)などの情報が定義されています。 e-Care が管理するプリンタ情報(デバイス情報や総印刷枚数、消耗品(トナー残量) 、用紙情報など)は、 標準 Printer MIB(RFC1759)に定義されている MIB II を指します。 - 24 - 2 セットアップ 2 セットアップ e-Care のセットアップ方法については、資産管理とサーバー・ネットワーク監視セットアップガイドを 参照してください。 e-Care の動作環境については、Soliton Smart Security 動作環境一覧を参照してください。 - 25 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド e-Care の操作 3 この章では、e-Care を利用するための Console の基本的な操作について説明します。 e-Care では、ユーザーとシステムとの間の情報のやりとりを、すべて Console 上で行います。e-Care の機 能を利用するには、まず Console を起動します。 Console は、起動時に Controller へ接続してユーザー認証を受けます。ユーザー認証に失敗すると、Console は起動しません。ユーザー認証に成功して Console が起動すると、Controller の機能を利用できるようにな ります。Console 起動後、接続可能な Manager へ接続すると、Manager の機能を利用できるようになります。 3.1 Controller への接続 ここでは、Console を起動して Controller へ接続する手順と、Controller 接続時に表示される Console 画面 について説明します。 3.1.1 Controllerへ接続する Console の起動と Controller への接続は、以下の手順で行ってください。 1. プログラムメニューの[Soliton Smart Security]-[e-Care]-[Soliton e-Care Console]をクリックするか、デス クトップの[Soliton e-Care Console]アイコンをダブルクリックしてください。 図 3.1.1 Soliton e-Care Console アイコン 2. 図 3.1.2 が表示されます。初回起動時は、ユーザー名に「admin」を入力し、パスワードに Controller インストール時に入力した「admin」のパスワードを入力して、<OK(O)>ボタンをクリックしてくだ さい。 ※Controller へ接続後、ユーザー管理機能により任意のユーザーを作成すると、作成したユーザー名・ パスワードでユーザー認証してログオンすることができます。ユーザー管理機能では、ユーザーグ ループごとに、アクセス権限や接続できる Manager などを設定することができます。ユーザー管理 の詳細については、 「4.3 ユーザー管理」を参照してください。 図 3.1.2 Soliton e-Care Console ユーザー認証 - 26 - 3 3. e-Care の操作 Controller へのユーザー認証に成功すると Console が起動し、Console 画面が表示されます。画面の詳 細については、 「3.1.2 Controller 接続時の画面」を参照してください。 以上で、Console の起動と Controller への接続は完了です。 3.1.2 Controller接続時の画面 Controller 接続時に表示される画面と各部の名称を図 3.1.3 に示します。 メニュー メインツールバー Job ツールバー Agent ツールバー 表示ツールバー ステータス バー 図 3.1.3 Controller 接続時の画面 表 3.1.1 Controller 接続時の画面 各部の名称と説明 各部の名称 メニュー メインツールバー Job ツールバー Agent ツールバー 表示ツールバー ステータスバー 説明 ログオンユーザーが使用可能なメニューが表示されます。 ログオンユーザーが使用可能なメインツールバーのボタンが表示されます。 ログオンユーザーが使用可能な Job ツールバーのボタンが表示されます。 ログオンユーザーが使用可能な Agent ツールバーのボタンが表示されます。 ログオンユーザーが使用可能な表示ツールバーのボタンが表示されます。 メニュー/ボタンの説明や e-Care の処理状況などが表示されます。 ※メインツールバー、Job ツールバー、Agent ツールバー、表示ツールバー、ステータスバーの表示/非表示 は、それぞれ[表示(V)]メニューの[メインツールバー(B)]、[Job ツールバー(J)]、[Agent ツールバー(A)]、[表 示ツールバー(W)]、[ステータスバー(S)]をクリックすると、切り替えることができます。 ※表示されるメニューとツールバーは、ログオンユーザーの種類やアクセス権限によって異なります。詳 細は、 「3.4 Console のメニューとツールバー」を参照してください。 - 27 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 3.2 Manager への接続 ここでは、Manager へ接続する手順と、Manager 接続時に表示される Console 画面について説明します。 3.2.1 Managerへ接続する Manager への接続は、以下の手順で行ってください。 1. 図 3.1.3 で、メインツールバーの てください。 2. ログオンユーザーが接続可能な Manager が Controller に複数登録されている場合、図 3.2.1 が表示され ます。接続する Manager 名を選択し、<接続(O)>ボタンをクリックしてください。 ボタン、またはメニューの[ファイル(F)]-[接続(C)]をクリックし ※[接続可能 Manager(M)]の一覧には、ログオンユーザーに設定されている接続可能 Manager のみが表 示されます。接続可能 Manager の設定については、 「4.3 ユーザー管理」を参照してください。 図 3.2.1 接続 Manager 選択 3. Manager への接続に成功すると、Console 画面にマップ情報が表示されます。画面の詳細については、 「3.2.2 Manager 接続時の画面」を参照してください。 以上で、Manager への接続は完了です。 - 28 - 3 e-Care の操作 3.2.2 Manager接続時の画面 Manager 接続時に表示される画面と各部の名称を図 3.2.2 に示します。 メニュー メインツールバー Job ツールバー Agent ツールバー 表示ツールバー マップツリー 表示エリア マップ表示エリア マップツリータブ ステータス バー 図 3.2.2 Manager 接続画面 表 3.2.1 Manager 接続画面 各部の名称と説明 各部の名称 メニュー メインツールバー Job ツールバー Agent ツールバー 表示ツールバー マップツリータブ マップツリー表示エリア 説明 ログオンユーザーが使用可能なメニューが表示されます。 ログオンユーザーが使用可能なメインツールバーのボタンが表示されます。 ログオンユーザーが使用可能な Job ツールバーのボタンが表示されます。 ログオンユーザーが使用可能な Agent ツールバーのボタンが表示されます。 ログオンユーザーが使用可能な表示ツールバーのボタンが表示されます。 [論理マップ]タブまたは[物理マップ]タブをクリックすると、マップツリー 表示エリアおよびマップ表示エリアに表示するマップを切り替えることが できます。 [論理マップ]タブをクリックした場合は論理マップツリーが、[物理マップ] タブをクリックした場合は物理マップツリーが表示されます。 論理マップツリーでは、Manager 名をルートにカテゴリ(後項を参照) 、論 理グループ(Windows ドメイン/ワークグループおよび任意グループ) 、Agent が表示されます。物理マップツリーでは、デフォルトで Manager 名(ルー ト)のみが表示されます。 マップツリーアイテムの表示/非表示は、アイコンをダブルクリックするか、 アイコン左の「+/-」をクリックすると、切り替えることができます。 - 29 - ユーザーズガイド e-Care V5.2 各部の名称 マップ表示エリア ステータスバー 説明 [論理マップ]タブをクリックした場合は論理マップが、[物理マップ]タブを クリックした場合は物理マップが表示されます。 論理マップには、論理マップツリー上のアイコンのクリックにより、カテゴ リ(後項を参照) 、論理グループ(Windows ドメイン/ワークグループや任意 グループ) 、Agent がリスト状に表示されます。 論理マップツリーで特定の Agent をクリックした場合は、インベントリ情報 が表示されます。 メニュー/ボタンの説明や e-Care の処理状況、および Manager に登録されて いるグループ数、Agent 数などが表示されます。 ※メインツールバー、Job ツールバー、Agent ツールバー、表示ツールバー、ステータスバーの表示/非表示 は、[表示(V)]メニューの[メインツールバー(B)]、[Job ツールバー(J)]、[Agent ツールバー(A)]、[表示ツー ルバー(W)]、[ステータスバー(S)]をそれぞれクリックすることで切り替えることができます。 ※表示されるメニューとツールバーは、ログオンユーザーの種類やアクセス権限によって異なります。詳 細については、 「3.4 Console のメニューとツールバー」を参照してください。 カテゴリ e-Care では、管理対象を以下のカテゴリに分類して管理します。 Windows カテゴリ Windows Agent および Windows Server Agent がインストールされた Windows コンピュータ群からな るカテゴリです。 UNIX カテゴリ UNIX Agent がインストールされた UNIX 機器からなるカテゴリです。 SNMP 機器カテゴリ SNMP Agent が実装されたルータや HUB、プリンタ等からなるカテゴリです。 IP 機器カテゴリ 上記以外の機器からなるカテゴリです。 - 30 - 3 e-Care の操作 Agent アイコンの種類とステータス 論理マップツリーおよび論理マップ、物理マップでは、表示される Agent アイコンの種類や背景色で、 Windows OS の種類や Agent の状態を確認することができます。 Agent アイコン 図 3.2.3 Agent アイコン Agent アイコンが示す Windows OS の種類は、以下のとおりです。 表 3.2.2 Agent アイコンと Windows OS の種類 Agent アイコン Windows OS の種類 Windows XP Home Edition Windows XP Professional / Windows Server 2003, Standard Edition(32 ビット/64 ビット) Windows Server 2003, Enterprise Edition(32 ビット/64 ビット) / Windows Server 2003 R2, Standard Edition(32 ビット/64 ビット) Windows Server 2003 R2, Enterprise Edition(32 ビット/64 ビット) / / / Windows Vista Home Basic(32 ビット/64 ビット) Windows Vista Home Premium(32 ビット/64 ビット) Windows Vista Business(32 ビット/64 ビット) - 31 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド Agent アイコン / / / Windows OS の種類 Windows Vista Enterprise(32 ビット/64 ビット) Windows Vista Ultimate(32 ビット/64 ビット) Windows Server 2008 Standard(32 ビット/64 ビット) Windows Server 2008 Enterprise(32 ビット/64 ビット) Windows Server 2008 R2 Standard Windows Server 2008 R2 Enterprise Windows 7 Home Premium(32 ビット/64 ビット) / Windows 7 Professional(32 ビット/64 ビット) / Windows 7 Enterprise(32 ビット/64 ビット) / Windows 7 Ultimate(32 ビット/64 ビット) / Agent 不明(サポート対象外、または判別不能) Agent アイコンが示すステータスは、以下のとおりです(例として、Windows Vista Business の場合を表 示しています) 。 表 3.2.3 Agent アイコンとステータス ステータスアイコン 背景が水色 背景が青色 背景が赤色 背景が緑色 セピア色 再起動マーク 水色 Z マーク 黄色! マーク ステータス 説明(状態) TCP 接続中 Manager と TCP 接続している状態 通信可能 Ping に対する応答がある状態 通信不可 Ping に対する応答がない状態 インポート Agent インポート機能によりインベントリ情報がインポー トされた Agent の状態 アンインストール Agent Agent はアンインストールされているが、指定された 保存期間、保持されている状態 コンピュータリブート中 リブート操作を実行中の状態 スリープモード動作中 スリープモードを設定し動作中の状態 インベントリ超過(※1) 一定期間中にインベントリ情報取得が連続して失敗 している状態 - 32 - 3 ステータスアイコン 橙色! マーク e-Care の操作 ステータス 説明(状態) インベントリ診断異常あり(※1) インベントリ診断の条件に該当し、異常ありと診断 された状態 ※1 このステータスの Agent が存在すると、その上位のグループも同様のステータスアイコンで表示され ます。 3.2.3 Managerとの接続を切断する Manager との接続を切断するには、図 3.2.3 でメインツールバーの ル(F)]-[切断(D)]をクリックしてください。 ボタン、またはメニューの[ファイ 3.3 複数 Console を同時起動する Controller や追加 Manager、追加 Console がインストールされているコンピュータでは、1 台のコンピュー タ上で複数の Console を同時に起動することができます。なお、1 つの Console から同時に接続できる Manager は 1 台のみです ※Controller や Manager を複数の Console から同時操作した場合、一部の機能には、操作上の制限がありま す。詳細は「3.5 Controller/Manager 同時操作時の制限事項」を参照してください。 ※Agent からのトラップは、Agent を管理する Manager に接続している Console へのみ通知されます。 1 台のコンピュータ上で 2 つ目以降の Console を起動する方法は、1 つ目の Console を起動する場合と同 様です。 - 33 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 3.4 Console のメニューとツールバー Console で使用可能なメニューとツールバーは、ログオンユーザーの種類やアクセス権限によって異なり ます。 以下では、ログオンユーザーの種類やアクセス権限ごとに、使用可能なメニューとツールバーについて、 それぞれ説明します。 管理者ユーザーでログオンした場合 一般(フルアクセス)ユーザーでログオンした場合 一般(読み取り)ユーザーでログオンした場合 ※ログオンユーザーの種類とアクセス権限については、 「4.3 ユーザー管理」を参照してください。 マップ上でどのアイコンを選択しているかによっても変わります。 Console で表示されるメニュー等は、 また、Windows ドメインやワークグループ、任意のグループを選択している場合、グループ配下のすべて の Agent で使用可能なメニューのみ、有効となります。 ※e-Care Agent ライセンスを未購入の場合、 Soliton Smart Security は無償版 Agent での機能提供を行います。 無償版 Agent では、使用できる機能に制限があります。無償版 Agent で使用可能な機能については、 「付 録 I 無償版 Agent の機能」を参照してください。 3.4.1 管理者ユーザーのメニューとツールバー 管理者ユーザーでログオンすると、Console には、すべてのメニューとツールバーが表示されます。 管理者ユーザーでログオンした場合のメニューとツールバーは、以下のとおりです。 図 3.4.1 管理者ユーザーのメニューとツールバー メニューの説明 1. ファイル(F) [接続(C)]:Manager に接続します。接続可能な Manager が複数ある場合は、接続 Manager 選択画面 を表示します。 [切断(D)]:Manager との接続を切断します。 [インベントリ情報のインポート(I)]:オフラインで収集したインベントリ情報をインポートし、管 理します。 [資産情報 / メモ情報のインポート(O)]:資産情報の項目内容(データ)とメモ情報のインポート ができます。 [Agent 検出(E)]:Windows Agent、Windows Server Agent、SNMP 機器 Agent、IP 機器 Agent を検出 します。 - 34 - 3 e-Care の操作 [Agent 管理(A)]-[Agent アンインストール(U)]:Windows Agent、Windows Server Agent をリモートア ンインストールします。 [Agent 管理(A)]-[Agent アップデート(A)]:Windows Agent、Windows Server Agent をアップデートす るためのジョブを作成します。機能変更もアップデート操作で行います。 [マップ管理(T)]-[Group 作成(C)]:マップに新しいグループを作成します。 [マップ管理(T)]-[マップから削除(D)]:マップからグループまたは Agent を削除します。 [マップ管理(T)]-[名称変更(R)]:グループまたは Agent のマップ上の名称を変更します。 [マップ管理(T)]-[アクセス可能ユーザーの設定(U)]:グループにアクセス可能な一般ユーザーグ ループを設定します。 [マップ管理(T)]-[論理マップの移動(M)]:グループまたは Agent を論理マップ上の別のグループに 移動します。 [マップ管理(T)]-[物理マップへの登録 / 移動(P)]:Agent を物理マップに登録、または物理マップ 上で別のグループへ移動します。 [マップ管理(T)]-[IP アドレス範囲指定(A)]:物理マップに登録するためのアドレス範囲を指定しま す。 [マップ管理(T)]-[背景選択(S)]:物理マップの背景を選択します。 [マップ管理(T)]-[背景削除(D)]:物理マップの背景を削除します。 [マップ管理(T)]-[水平に整列(H)]:物理マップ上の Agent アイコンを水平に整列します。 [マップ管理(T)]-[垂直に整列(V)]:物理マップ上の Agent アイコンを垂直に整列します。 [e-Care Console の終了(X)]:Console を終了します。 2. 表示(V) [メインツールバー(B)]:メインツールバーの表示/非表示を切り替えます。 [Job ツールバー(J)]:Job ツールバーの表示/非表示を切り替えます。 [Agent ツールバー(A)]:Agent ツールバーの表示/非表示を切り替えます。 [表示ツールバー(W)]:表示ツールバーの表示/非表示を切り替えます。 [ステータスバー(S)]:ステータスバーの表示/非表示を切り替えます。 [マップ表示形式(P)]-[大きいアイコン(L)]:マップ表示エリアを大きいアイコンで表示します。 [マップ表示形式(P)]-[小さいアイコン(S)]:マップ表示エリアを小さいアイコンで表示します。 [マップ表示形式(P)]-[一覧(I)]:マップ表示エリアを一覧形式で表示します。 [マップ表示形式(P)]-[詳細(D)]:マップ表示エリアを一覧形式で表示し、IP アドレス等の詳細情報 も表示します。 [Controller ログ一覧(C)]:Controller 上の動作ログを表示します。 [Manager ログ一覧(M)]:Manager 上の動作ログを表示します。 [トラップ一覧(T)]:e-Care Agent と SNMP 機器 Agent からのトラップを表示します。 [ソフトウェア一覧(O)]-[インストールされているソフトウェア(I)]:インストールされているソフ トウェアの一覧とその使用数を表示します。 [ソフトウェア一覧(O)]-[管理者指定ソフトウェア(S)]:管理者指定ソフトウェアの一覧とその使用 数を表示します。 [ソフトウェア一覧(O)]-[Windows Update(W)]:Windows Update プログラムの一覧とその使用数を 表示します。 [ソフトウェア一覧(O)]-[Microsoft Office(M)]:Microsoft Office 製品のプロダクト ID の一覧とその 使用数を表示します。 [ソフトウェア一覧(O)]-[ウイルス対策ソフトウェア(A)]:ウイルス対策ソフトウェアのバージョン とパターン番号の一覧、およびその使用数を表示します。 [登録 Agent 数情報(R)]:Soliton Smart Security 製品の登録 Agent 数と、接続先 Manager の登録 Agent 数を表示します。 - 35 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド [一つ上の Group を表示(U)]:1 つ上のグループを表示します。 [論理マップを表示(L)]:マップ表示を論理マップに切り替えます。 [物理マップを表示(Y)]:マップ表示を物理マップに切り替えます。 3. ツール(T) [Ping(P)]:選択した Agent へ Ping を実行します。 [インベントリ情報更新(V)]:Agent からインベントリ情報を取得・更新します。 [メッセージ通信(M)]:Manager から Agent へメッセージを送信します。 [e-mail 送信(Z)]:資産情報で設定した e-mail アドレスを送信先に指定し、デフォルトのメーラーを 起動します。 [管理者メモの作成(O)]:管理者メモ作成ジョブを作成し、インベントリ情報タブにメモタブを作成 します。 [リモートデスクトップ接続(K)]:Windows のリモートデスクトップ接続機能を使用して Agent に接 続します。対象 Agent コンピュータで、リモートデスクトップ接続の使用を許可する設定 を行っておく必要があります。 [再起動(E)]:Windows Agent、Windows Server Agent をリブートします。 [シャットダウン(S)]:Windows Agent、Windows Server Agent をシャットダウンします。 [ジョブ作成(J)]-[Ping(P)]:Agent への Ping コマンドを自動実行ジョブとしてスケジュール登録しま す。 [ジョブ作成(J)]-[インベントリ情報更新(V)]:Agent へのインベントリ情報更新を自動実行ジョブと してスケジュール登録します。 [ジョブ作成(J)]-[メッセージ通信(M)]:Agent へのメッセージ通信を自動実行ジョブとしてスケ ジュール登録します。 [ジョブ作成(J)]-[再起動(R)]:Agent の再起動を自動実行ジョブとしてスケジュール登録します。 [ジョブ作成(J)]-[シャットダウン(S)]:Agent のシャットダウンを自動実行ジョブとしてスケジュー ル登録します。 [ジョブ作成(J)]-[ファイル転送スクリプト作成(F)]:Agent へのファイル転送スクリプトを自動実行 ジョブとしてスケジュール登録します。 [ジョブ作成(J)]-[問合せメモ(H)]:Agent への問合せメモを自動実行ジョブとしてスケジュール登録 します。 [ジョブ作成(J)]-[資産管理未入力項目催促(D)]:Agent への資産管理未入力項目催促を自動実行ジョ ブとしてスケジュール登録します。 [ジョブ作成(J)]-[資産管理情報正当性確認(T)]:Agent への資産管理情報正当性確認を自動実行ジョ ブとしてスケジュール登録します。 [ジョブ作成(J)]-[Windows Update(W)]:Agent への Windows Update を自動実行ジョブとしてスケ ジュール登録します。 [リモートモニタ(N)]-[プロセスモニタ(I)]:Windows Server Agent のプロセス状況をリアルタイムで モニタリングします。 [リモートモニタ(N)]-[サービスモニタ(N)]:Windows Server Agent のサービス状態をリアルタイムで モニタリングします。 [リモートモニタ(N)]-[イベントビューアモニタ(V)]:Windows Server Agent のイベントビューアのロ グを表示します。 [パフォーマンスグラフ(G)]-[CPU 使用率 / メモリ使用量(C)]:Windows Server Agent の CPU 使用率 / メモリ使用量をグラフ表示します。 [パフォーマンスグラフ(G)]-[ドライブ使用率(D)]:Windows Server Agent のドライブごとのドライブ 使用率をグラフ表示します。 - 36 - 3 4. e-Care の操作 DB ツール(B) [Controller レポート出力(S)]:Controller のデータベースから、Agent のインベントリ情報と Agent への設定一覧をレポート出力(ファイル出力)します。 [Manager レポート出力(R)]:接続先 Manager のデータベースから、Agent のインベントリ情報と Agent への設定一覧をレポート出力(ファイル出力)します。 [Controller DB 検索(M)]:Controller のデータベースから、Agent のデータを検索します。 ※複数 Manager 環境の場合のみ表示されます。 [Manager DB 検索(D)]:接続先 Manager のデータベースから、Agent のデータを検索します。 5. 設定(S) [Controller ジョブ(C)]:Controller ジョブ一覧の表示と Controller ジョブの作成を行います。 [Manager ジョブ(M)]:Manager ジョブ一覧の表示と Manager ジョブの作成を行います。 [ソフトウェアライセンス管理(S)]:指定ソフトウェアのライセンス数一覧を表示します。 [Controller トラップ受信時の動作設定(R)]:Controller トラップの受信をトリガにした動作を設定し ます。 [Manager トラップ受信時の動作設定(T)]:Manager トラップの受信をトリガにした動作を設定しま す。 [コマンドメニューのカスタマイズ(D)]:Console から操作できるコマンドをメニューに追加します。 [MIB アクセスポリシー設定(A)]:MIB 情報へアクセスするためのポリシーを設定します。 [スリープモード(B)]:Manager から Agent への操作休止と Agent からのトラップ受信の休止を期間 指定できます。 [監視設定(I)]-[Windows サーバー監視(W)]:Windows Server Agent への監視の設定を行います。 [監視設定(I)]-[Domino 監視(D)]:Domino サーバーへの監視の設定を行います。 [監視設定(I)]-[SNMP 監視(S)]:SNMP 機器 Agent への監視の設定を行います。 [監視設定(I)]-[Ping によるポーリング(P)]:Ping によるポーリング監視の設定を行います。 [インベントリ診断(N)]:インベントリ情報を診断する条件の設定を行います。 6. オプション(O) [環境設定(S)]-[Console(C)]:Console の動作に関する設定を変更します。 [環境設定(S)]-[システム(I)]:e-Care システム全体に関する設定を変更します。 [環境設定(S)]-[Manager(P)]:Manager に関する設定を変更します。また、e-Care が使用する通信ポー ト番号を表示します。 [資産情報設定(A)]-[資産情報項目(E)]:資産情報項目の設定を行います。 [資産情報設定(A)]-[資産情報通知設定(N)]:資産情報監視の設定を行います。 [ソフトウェアデータベース(F)]:ソフトウェアデータベース一覧を表示します。ソフトウェアデー タベースへの追加も行えます。 [Manager 管理(M)]:Manager 管理画面で管理 Manager にコメントを入力したり、新たな Manager の検索ができます。 [ユーザー管理(U)]:ユーザーグループやユーザーアカウントの追加・編集ができます。ユーザーグ ループには、アクセス権限や接続可能な Manager、機能制限などを設定することができま す。 [パスワードの変更(P)]:ログオンユーザーのパスワードを変更します。 [Soliton Smart Security License 情報(L)]:Soliton Smart Security のライセンス管理を行います。 [MIB コンパイル(C)]:指定された MIB 定義ファイルをコンパイルし、e-Care データベースに追加 します。 - 37 - e-Care V5.2 7. ユーザーズガイド ウィンドウ(W) [重ねて表示(C)]:マップ表示エリアのウィンドウを重ねて表示します。 [並べて表示(T)]:マップ表示エリアのウィンドウを並べて表示します。 [すべて閉じる(L)]:マップ表示エリアのウィンドウをすべて閉じます。 8. ヘルプ(H) [サポートサイト(S)]:サポートサイトへ接続します。 [バージョン情報(A)]:バージョン情報を表示します。 ツールバーの説明 表 3.4.1 メインツールバーの説明 ボタン 用途 Manager に接続します。 Manager から切断します。 Controller ログを表示します。 Manager ログを表示します。 トラップ一覧を表示します。 Agent を検出(ネットワーク上で検索)します。 Controller DB から Agent を検索します。 Manager DB から Agent を検索します。 表 3.4.2 Job ツールバーの説明 ボタン 用途 Controller ジョブ一覧を表示します。 Manager ジョブ一覧を表示します。 Controller DB からレポートを出力します。 Manager DB からレポートを出力します。 ファイル転送スクリプトを作成します。 表 3.4.3 Agent ツールバーの説明 ボタン 用途 Ping を実行します。 インベントリ情報を更新します。 メッセージを送信します。 - 38 - 3 ボタン e-Care の操作 用途 e-mail を送信します。 管理者メモを作成します。 リモートデスクトップで接続します。 Agent を再起動します。 Agent をシャットダウンします。 表 3.4.4 表示ツールバーの説明 ボタン 用途 ウィンドウの表示形式を変更します。 マップアイコンの表示形式を変更します。 1 つ上のグループを表示します。 3.4.2 一般(フルアクセス)ユーザーのメニューとツールバー フルアクセス権限の一般ユーザーでログオンすると、Console には、ユーザーが使用を許可されている機 能のメニューとツールバーのみが表示されます。 一般(フルアクセス)ユーザーでログオンした場合のメニューとツールバーは、以下のとおりです。 図 3.4.2 一般(フルアクセス)ユーザーのメニューとツールバー 一般(フルアクセス)権限で制限される機能と操作については、 「4.3.1 ユーザー権限」を参照してくだ さい。 一般(フルアクセス)ユーザーでログオンした場合のメニューの詳細は、 「付録 H Console メニュー一 覧」を参照してください。 - 39 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 3.4.3 一般(読み取り)ユーザーのメニューとツールバー 読み取り権限の一般ユーザーでログオンすると、リードオンリーモード(参照のみ)で Console が起動 します。 リードオンリーモードでは、管理者ユーザーおよび一般(フルアクセス)ユーザーに比べて操作できる 機能が制限されます。DB 検索や作成済みレポートの参照など、情報の参照機能は使用可能ですが、Agent に対する操作機能は使用できません。 一般(読み取り)ユーザーでログオンした場合のメニューとツールバーは、以下のとおりです。 図 3.4.3 一般(読み取り)ユーザーのメニューとツールバー 一般(読み取り)権限で制限される機能と操作については、 「4.3.1 ユーザー権限」を参照してください。 一般(読み取り)ユーザーでログオンした場合のメニューの詳細は、 「付録 H Console メニュー一覧」 を参照してください。 - 40 - 3 e-Care の操作 3.5 Controller/Manager 同時操作時の制限事項 ここでは、Controller や Manager を複数の Console から同時操作した場合の、操作上の制限について説明 します。 同時操作不可の機能 1 台の Console でのみ操作が可能な機能です。 2 台目以降の Console では、機能を使用することはできません。 Agent 検出 Manager 管理 MIB アクセスポリシー設定 Soliton Smart Security License 情報 コマンドメニューのカスタマイズ ソフトウェアデータベース一覧 トラップ受信時の動作設定 ユーザー管理 環境設定(システム、Manager) 監視設定 資産情報設定 リモートモニタ パフォーマンスグラフ MIB コンパイル インベントリ診断 同時編集不可の機能 1 台の Console でのみ編集操作が可能な機能です。 2 台目以降の Console では、参照のみ可能となります。 Agent 管理 ジョブ作成 レポート出力 問合せメモ スリープモード 制限なしの機能 制限はありません。複数の Console から同時操作が可能です。 インベントリ情報のインポート ソフトウェア一覧 パスワード変更 マップ管理 ログ トラップ 環境設定(Console) 資産情報およびメモ情報のインポート 登録 Agent 数情報 - 41 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド メモ内容の編集(※1) 資産情報の編集(※1) DB 検索 ※1 編集した順に上書きされ、他の Console に反映されます。なお、他の Console で編集中の場合、編集 中のダイアログには反映されません。 同時操作不可の機能の場合、2 台目以降の Console では、図 3.5.1 のメッセージが表示されます。 図 3.5.1 操作制限メッセージ 同時編集不可の機能の場合、2 台目以降の Console では、図 3.5.2 のメッセージが表示されます。 図 3.5.2 編集制限メッセージ - 42 - 3 e-Care の操作 3.6 Controller/Manager のホスト名/IP アドレス変更時の注意事項 ここでは、Controller および Manager のホスト名や IP アドレスを変更した場合の注意事項について説明 します。 Controller のホスト名、FQDN、IP アドレスを変更した場合 Controller のホスト名、FQDN、IP アドレスのいずれかを変更した場合、Console 起動時に Controller への 接続に失敗することがあります。 Console から Controller への通信経路に問題がなく、Controller が起動している場合、以下の操作を行って ください。 Console メニューの[オプション(O)]-[環境設定(S)]-[Console(C)]をクリックし、[Console]タブの[接続先 Controller 名(T)]を、変更後のホスト名、または FQDN、IP アドレスに変更してください。Console を再起動 すると、Controller に接続できるようになります。詳細は、 「6.1.1 Console 環境設定」を参照してください。 Manager のホスト名、FQDN、IP アドレスを変更した場合 Manager(1 台目および 2 台目以降)のホスト名、FQDN、IP アドレスのいずれかを変更した場合、Manager 管理に Manager の変更が反映されないことがあります。また、Manager のホスト名を変更しても、Console マップ上の Manager 名は変更されません。 Console、Manager、Controller 間の通信経路に問題がなく、Manager、Controller が起動している場合、Console から Manager の再検出を行ってください。詳細は、 「4.2.3 Manager を検出登録する」を参照してください。 また、Agent が Manager と通信できなくなることがあります。Console、Manager、Controller 間の通信経 路に問題がなく、Agent、Manager、Controller が起動している場合、Console から Agent の再検出を行って ください。詳細は、 「4.4.3 Agent を検出登録する」を参照してください。 - 43 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 4 資産管理の機能と操作 この章では、e-Care による資産管理の以下の機能と操作方法について説明します。 4.1 Soliton Smart Security ライセンス情報 Soliton Smart Security ライセンス情報の表示方法について説明します。 4.2 Manager 管理 ネットワーク上に分散配置された Manager の検出と Controller への登録方法、および、登録された Manager の管理方法について説明します。 4.3 ユーザー管理 Console を使用するユーザーとユーザーが所属するグループの追加方法、および、Console に表示さ れる画面や利用可能な機能などをログオンユーザーの権限によって制限する方法について説明しま す。 4.4 Agent 検出とマップ管理 ネットワーク上に配置された Agent の検出と Manager への登録方法、 および、 論理マップと物理マッ プを作成して登録された Agent を管理する方法について説明します。 4.5 Agent 管理 Windows Agent および Windows Server Agent を、Console からアンインストール・アップデートする 方法について説明します。 4.6 インベントリ情報管理 インベントリ情報の表示、更新、診断の方法と、インベントリ情報の各項目について説明します。 4.7 ソフトウェアデータベース ソフトウェアインベントリ情報の検索データを追加する方法について説明します。 4.8 ソフトウェアライセンス管理 ソフトウェアのライセンス数チェックと、ライセンス管理するソフトウェアの追加方法について説 明します。 4.9 ソフトウェア一覧 ソフトウェアタイプ別の導入数(使用数)の参照方法について説明します。 4.10 ファイル転送 Agent に対してファイルを配布する方法について説明します。 4.11 管理者メモと問合せメモ インベントリ情報にメモ情報を付加する方法について説明します。 メモ情報には、管理者が作成する管理者メモと、管理者からの依頼により Agent 側が記入して作成 する問合せメモの 2 つがあります。 4.12 資産情報管理(資産ライフサイクル管理) 資産情報(購入、リース、レンタルの各タイプの資産情報や契約情報)や使用者情報(使用者、社 員番号、部署、メールアドレス、電話番号)を入力(またはデータインポート)して管理する方法に ついて説明します。 4.13 インベントリ情報のインポート オフライン環境等のコンピュータからインベントリ情報の収集を行い、そのデータをインポートし て管理する方法について説明します。 - 44 - 4 資産管理の機能と操作 4.14 不正端末検出 不正端末検出機能の導入方法と運用方法について説明します。 4.15 不正ソフトウェア起動検知 不正ソフトウェア起動検知機能の導入方法と運用方法について説明します。 4.1 Soliton Smart Security ライセンス情報 Soliton Smart Security では、製品インストール時に指定されたライセンス情報(ライセンスキーファイル) を使用して製品ごとのライセンス管理を行っています。 e-Care の場合、管理できる Manager や Agent(Windows、SNMP 機器)の台数は、それぞれの購入ライセ ンス数によって制限されます。 これらのライセンス情報は Controller によって管理され、ライセンスの使用期限切れやライセンス数超過 時には、トラップにて警告通知を受けることができます。 Soliton Smart Securityライセンス情報では、 ライセンス情報の内容や使用状況を確認することができます。 また、ライセンスの追加購入などによるライセンス変更や Active Directory へのライセンス登録を行うこと ができます。 4.1.1 Soliton Smart Securityライセンス情報を表示する Soliton Smart Security ライセンス情報を表示するには、 管理者ユーザーで Console を起動し、 メニューの[オ プション(O)]-[Soliton Smart Security License 情報(L)]をクリックしてください。 Soliton Smart Security License 情報画面が表示され、Soliton Smart Security 製品ごとのライセンス使用状況 を確認することができます。 ※Soliton Smart Security ライセンス情報は、管理者ユーザーのみが操作できます。 Soliton Smart Security ライセンス情報画面の説明、および、ライセンス管理機能の詳細は、Soliton Smart Security ユーザーズガイド「3 ライセンス」を参照してください。 - 45 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 4.2 Manager 管理 ネットワーク上に分散配置された Manager を管理するには、 その Manager を検出して Controller に登録す る必要があります。Controller への登録は、Console が Manager に接続する際に接続可能な Manager を識別 するために必要です。 Manager 管理では、分散配置された Manager の検出と Controller への登録、および Controller に登録され た Manager の管理を行います。 以下では、まず Manager の検出・登録方法の概要を説明し、次に Manager 管理の各機能と操作方法につ いて説明します。 ※Manager 管理は、管理者ユーザーのみが操作できます。 4.2.1 Managerの検出・登録方法 Manager 登録の事前準備 Manager を Controller へ登録するためには、以下の条件が必要です。 対象のコンピュータと Controller がネットワーク上で接続されている必要があります。 対象のコンピュータには、Manager がインストールされている必要があります。 対象のコンピュータのシステムが立ち上がっている必要があります。 Manager の登録方法 Manager を Controller へ登録する方法には、以下の 2 つがあります。 自動登録 Manager の自律通知機能により、Controller に自動登録する方法です。 Manager がインストールされると、Manager は Manager 系コンポーネントのインストールディスク を発行した Controller へ自律的に登録を依頼します。Manager から Controller への通信経路に問題がな く、Controller が起動している場合、自動的に Controller へ Manager が登録されます。 検出登録 ホスト名(FQDN)や IP アドレスを指定して Manager を検出し、Controller に登録する方法です。 Manager からの自律通知による登録依頼を受信できなかった場合や、一度 Controller から登録を削 除した Manager を再登録する場合に使用します。詳細は、 「4.2.3 Manager を検出登録する」を参照し てください。 複数の登録方法がありますが、 1 つの Manager が複数の Controller に登録されることはありません。 Controller に登録された Manager は、他の Controller へ登録することはできません(検出しても登 録することはできません) 。 - 46 - 4 資産管理の機能と操作 4.2.2 Manager一覧を表示する ここでは、Controller に登録されている Manager を一覧表示する方法について説明します。 Manager 一覧の表示は、以下の手順で行ってください。 1. Console を起動し、メニューの[オプション(O)]-[Manager 管理(M)]をクリックしてください。 2. 図 4.2.1 が表示されます。 図 4.2.1 Manager 管理 表 4.2.1 Manager 管理 項目および説明 項目 Controller 名 Controller バージョン Manager(M) Manager 名 IP アドレス ホスト名 バージョン 説明 説明 Controller のホスト名または IP アドレスが表示されます。 Controller のバージョンが表示されます。 Controller に登録されている Manager の情報が一覧表示されます。 Manager のホスト名が表示されます。 Manager の IP アドレスが表示されます。 Manager のホスト名(FQDN または NetBIOS 名)または IP アドレスが表 示されます。 Manager のバージョンが表示されます。 Manager につけられているコメントが表示されます。 以上で、Manager 一覧の表示は完了です。 - 47 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 4.2.3 Managerを検出登録する ここでは、ホスト名(FQDN)または IP アドレスを指定して Manager を検出し、Controller に登録する方 法について説明します。 Manager の検出登録は、以下の手順で行ってください。 1. 図 4.2.1 で<検出(S)>ボタンをクリックしてください。 2. 図 4.2.2 が表示されます。検出したい Manager のホスト名または IP アドレスを入力し、<検出(S)>ボタ ンをクリックしてください。 図 4.2.2 Manager 検出 表 4.2.2 Manager 検出 項目および説明 項目 ホスト名及び IP アドレス(M) (必須) 3. 説明 検出したい Manager のホスト名(FQDN)または IP アドレス(10 進ドッ ト形式)を指定してください。 例)ホスト名の場合:ECARE2.ec2nd.soliotn.local IP アドレスの場合:192.168.2.129 使用可能文字:半角英数字、アンダーバー(_)、ハイフン(-)、ドット(.) 文字数:半角で 1~255 文字 デフォルト:Console の IP アドレス Manager の検出が完了すると、図 4.2.3 が表示されます。<OK>ボタンをクリックしてください。 図 4.2.3 Manager 検出成功 - 48 - 4 4. 資産管理の機能と操作 検出された Manager が、Manager 一覧に表示されます。 図 4.2.4 Manager 管理(Manager 検出登録後) 以上で、Manager の検出登録は完了です。 4.2.4 Managerのコメントを変更する ここでは、Manager につけられているコメントを変更する方法について説明します。 コメントの変更は、以下の手順で行ってください。 1. 図 4.2.4 で Manager 名を選択し、<編集(E)>ボタンをクリックしてください。 ここでは例として、 「ECARE2」を選択します。 2. 図 4.2.5 が表示されます。Manager につけるコメントを入力し、<設定(O)>ボタンをクリックしてくだ さい。 図 4.2.5 コメントの編集 表 4.2.3 コメントの編集 項目および説明 項目 Manager に つ け る コ メ ン ト (M) (必須) 説明 Manager につけられているコメントが表示されます。 Manager に関する説明を入力してください。 使用可能文字:半角および全角文字 文字数:半角または全角で 0~1000 文字 デフォルト:空白 - 49 - e-Care V5.2 3. ユーザーズガイド 変更した内容が、Manager 一覧に反映されます。 図 4.2.6 Manager 管理(Manager 情報変更後) 以上で、コメントの変更は完了です。 4.2.5 Managerを削除する ここでは、Controller に登録されている Manager を削除する方法について説明します。 Manager の削除は、以下の手順で行ってください。 1. 図 4.2.6 で削除したい Manager 名を選択し、<削除(D)>ボタンをクリックしてください。 ここでは例として、 「ECARE2」を選択します。 ※Controller と共存している 1 台目の Manager は、削除できません。 2. 選択した Manager に接続中の Console が存在する場合は、図 4.2.7 が表示されます。<OK>ボタンをク リックして、接続中の Console を確認してください。 図 4.2.7 Console 接続中のエラー - 50 - 4 3. 選択した Manager に接続中の Console が存在しない場合は、図 4.2.8 が表示されます。<OK>ボタンを クリックしてください。 図 4.2.8 Manager 削除の確認 4. 資産管理の機能と操作 選択した Manager が Manager 一覧から削除されます。 図 4.2.9 Manager 管理(Manager 削除後) 以上で、Manager の削除は完了です。 - 51 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 4.3 ユーザー管理 ユーザー管理では、Console を使用するユーザーとユーザーが所属するユーザーグループの設定を管理し ます。 e-Care では、Console を使用する際に表示される画面や利用可能な機能などを、ログオンユーザーの権限 によって制限することができます。ユーザー管理では、ユーザーの権限をユーザーグループに設定し、ユー ザーをユーザーグループに所属させることで、ログオンユーザーの権限をユーザーグループごとに管理し ます。 ユーザー管理では、新規にユーザーグループを作成して任意のユーザー権限や機能制限などを設定する ことができます。また、任意のユーザーを作成して任意のユーザーグループに所属させることができます。 ユーザーグループとユーザーは、グループ単位、ユーザー単位に設定を変更したり削除したりすることが できます。 また、論理グループ(Windows ドメイン/ワークグループまたは任意グループ)に対してアクセス可能な 一般ユーザーグループ(後述)を設定することにより、ログオンユーザーが参照・編集可能な部署などを 制限することができます。 以下では、まずユーザー権限の概要について説明し、次にユーザー管理の各機能と操作方法について説 明します。 4.3.1 ユーザー権限 ここでは、ユーザーグループに設定するユーザー権限の概要について説明します。 設定可能なユーザーの種類とアクセス権限には、以下の 3 種類があります。 管理者権限 すべての Manager に接続でき、すべてのカテゴリ/グループ/Agent にフルアクセス可能な権限です。 Controller と Manager のすべての操作が可能です。 一般(フルアクセス)権限 許可された Manager にのみ接続でき、許可されたカテゴリ/グループ/Agent にのみフルアクセス可能 な権限です。「トラップ受信時の動作設定」および「監視設定」の操作を制限するかどうかを、それ ぞれ選択することができます。 Controller 経由の機能は操作できません(表 4.3.1 参照) 。 一般(読み取り)権限 許可された Manager にのみ接続でき、許可されたカテゴリ/グループ/Agent の参照のみが可能な権限 です。 Controller 経由の機能は操作できません(表 4.3.1 参照) 。また、データや設定を書き換えたり、Agent へアクセスするような操作はできません。 ※本書では、ユーザーグループおよびユーザーを以下のように称します。 管理者グループ/管理者ユーザー 管理者権限が設定されたユーザーグループと所属ユーザーを指します。 一般(フルアクセス)ユーザーグループ/一般(フルアクセス)ユーザー 一般(フルアクセス)権限が設定されたユーザーグループと所属ユーザーを指します。 一般(読み取り)ユーザーグループ/一般(読み取り)ユーザー 一般(読み取り)権限が設定されたユーザーグループと所属ユーザーを指します。 一般ユーザーグループ/一般ユーザー 一般(フルアクセス)権限、および一般(読み取り)権限が設定されたユーザーグループと所属ユー ザーの総称です。 - 52 - 4 資産管理の機能と操作 一般(フルアクセス)権限および一般(読み取り)権限で制限される機能と操作は、以下のとおりです。 ※Console メニューごとの使用可否については、 「付録 H Console メニュー一覧」を参照してください。 表 4.3.1 制限される機能と操作 機能 インベントリ情報のインポート 資産情報 / メモ情報のインポート 操作制限 一般(フルアクセス)権限 一般(読み取り)権限 操作可能 不可 一部制限あり 不可 ・アクセス可能なグループのみ インポート可能 一部制限あり 不可 Agent 検出 ・検出結果は、アクセス可能な グループのみ参照可能 アクセス可能ユーザーの設定 不可 不可 Controller ログ一覧 不可 不可 Manager ログ一覧 トラップ一覧 管理者メモ 一部制限あり 一部制限あり ・アクセス可能なグループのロ グと、同一ユーザーグループの メンバーの操作ログのみ参照 可能 ・アクセス可能なグループのロ グと、同一ユーザーグループの メンバーの操作ログのみ参照 可能 一部制限あり 不可 ・アクセス可能なグループから のトラップのみ参照可能 一部制限あり 一部制限あり ・メモの作成可能 ・メモの参照のみ可能 ・他ユーザーが作成したメモの 表示・編集可能 ・同一ユーザーグループのメン バーが作成したメモのみ削除 可能 問合せメモ 一部制限あり 一部制限あり ・アクセス可能なグループのみ メモの作成可能 ・メモの参照のみ可能 ・他ユーザーが作成したメモの 表示・編集・再問合せ可能 ・同一ユーザーグループのメン バーが作成したメモのみ削除 可能 一部制限あり リモートモニタ ・ユーザーグループに「監視設 定」の機能制限が設定されてい ない場合のみ、操作可能 ・アクセス可能なグループのみ 操作可能 - 53 - 不可 e-Care V5.2 ユーザーズガイド 機能 操作制限 一般(フルアクセス)権限 一部制限あり パフォーマンスグラフ 一般(読み取り)権限 不可 ・ユーザーグループに「監視設 定」の機能制限が設定されてい ない場合のみ、操作可能 ・アクセス可能なグループのみ 操作可能 Controller レポート出力 不可 不可 一部制限あり 一部制限あり Manager レポート出力 ・アクセス可能なグループのみ レポート可能 ・アクセス可能なグループのみ レポート可能 Controller DB 検索 不可 不可 一部制限あり 一部制限あり Manager DB 検索 ・アクセス可能なグループのみ 検索可能 ・アクセス可能なグループのみ 検索可能 Controller ジョブ 不可 不可 一部制限あり Ping、DB 検索、レポート出力 のみ操作可能、一部制限あり ・新規ジョブ:アクセス可能な グループのみ選択可能 Manager ジョブ ソフトウェアライセンス管理 Controller トラップ受信時の動作設 定 ・既存ジョブ:同一ユーザーグ ループのメンバーが作成した ジョブのみ操作可能 ・新規ジョブ:アクセス可能な グループのみ選択可能 ・既存ジョブ:同一ユーザーグ ループのメンバーが作成した ジョブのみ操作可能 一部制限あり 一部制限あり ・アクセス可能なグループのラ イセンス情報のみ操作可能 ・アクセス可能なグループのラ イセンス情報のみ参照可能 一部制限あり 不可 ・ユーザーグループに「トラッ プ受信時の動作定義」の機能制 限が設定されていない場合の み、操作可能 ・アクセス可能なグループのみ 操作可能 一部制限あり Manager トラップ受信時の動作設定 不可 ・ユーザーグループに「トラッ プ受信時の動作定義」の機能制 限が設定されていない場合の み、操作可能 ・アクセス可能なグループのみ 操作可能 一部制限あり コマンドメニューのカスタマイズ ・アクセス可能なグループのみ 操作可能 - 54 - 不可 4 機能 操作制限 一般(フルアクセス)権限 一部制限あり MIB アクセスポリシー設定 一般(読み取り)権限 不可 ・ユーザーグループに「監視設 定」の機能制限が設定されてい ない場合のみ、操作可能 ・アクセス可能なグループのみ 操作可能 一部制限あり スリープモード Windows サーバー監視 不可 ・アクセス可能なグループのみ 操作可能 一部制限あり 監視設定 不可 ・ユーザーグループに「監視設 定」の機能制限が設定されてい ない場合のみ、操作可能 ・アクセス可能なグループのみ 監視設定可能 一部制限あり Domino 監視 資産管理の機能と操作 不可 ・ユーザーグループに「監視設 定」の機能制限が設定されてい ない場合のみ、操作可能 ・アクセス可能なグループのみ 監視設定可能 一部制限あり SNMP 監視 ・アクセス可能なグループのみ 監視設定可能 Ping によるポーリング ・アクセス可能なグループのみ 監視設定可能 一部制限あり 一部制限あり 不可 不可 不可 インベントリ診断 ・診断結果は、アクセス可能な グループのみ参照可能 環境設定 Console 操作可能 操作可能 システム 不可 不可 Manager 操作可能 不可 資産情報設定 不可 不可 ソフトウェアデータベース一覧 不可 不可 Manager 管理 不可 不可 ユーザー管理 不可 不可 パスワードの変更 不可 不可 Soliton Smart Security License 情報 不可 不可 MIB コンパイル 不可 不可 - 55 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 4.3.2 ユーザー一覧を表示する ここでは、登録されているユーザーグループとユーザーを一覧表示する方法について説明します。 ※ユーザー一覧は、管理者ユーザーのみが操作できます。 ユーザー一覧の表示は、以下の手順で行ってください。 1. 管理者ユーザーで Console を起動し、メニューの[オプション(O)]-[ユーザー管理(U)]をクリックしてく ださい。 ※デフォルトでは、管理者グループ「Administrators」と管理者ユーザー「admin」のみが登録されてい ます。 2. 図 4.3.1 が表示されます。 図 4.3.1 ユーザー管理 表 4.3.1 ユーザー管理 項目および説明 項目 ユーザー(U) 名称 ユーザーの種類 接続可能 Manager 名 機能制限 コメント 説明 登録されているユーザーグループとユーザーがツリー状に表示されます。 ※ユーザーの表示/非表示は、ユーザーグループのアイコンをダブルクリック するか、アイコン左の「+/-」をクリック、または、アイコン右クリックの メニューから[折りたたみ(P)]/[展開(P)]、[全項目展開(X)]、[全項目折りたたみ (L)]をクリックして切り替えることができます。 ユーザーグループおよびユーザーの名称が表示されます。 ユーザーグループに設定されているユーザーの種類が、以下のいずれかで表 示されます。 ・管理者 ・一般(フルアクセス) ・一般(読み取り) ユーザーグループに設定されている接続可能 Manager の名称が表示されます。 ユーザーグループに設定されている機能制限が表示されます。 ・制限なし ・トラップ受信時の動作定義 ユーザーグループおよびユーザーに設定されているコメントが表示されま す。 以上で、ユーザー一覧の表示は完了です。 - 56 - 4 資産管理の機能と操作 4.3.3 ユーザーグループの操作 ここでは、ユーザーグループの追加、設定変更、削除の操作手順を説明します。 ※管理者ユーザーのみが操作できます。 4.3.3.1 ユーザーグループを追加する ユーザーグループの追加は、以下の手順でおこなってください。 1. 図 4.3.1 で<Group 追加(G)>ボタンをクリックしてください。 2. 図 4.3.2 が表示されます。ユーザーグループの名称とコメントを指定して、<次へ(N)>ボタンをクリッ クしてください。ここでは例として、 「営業部グループ」を追加します。 図 4.3.2 ユーザー情報(グループ追加) 表 4.3.2 ユーザー情報(グループ追加) 項目および説明 項目 Group 名(U) (必須) コメント(M) 説明 ユーザーグループの名称を指定してください。 既に存在するユーザーグループの名称は指定できません。 使用可能文字:半角または全角文字 文字数:半角または全角で 1~1000 文字 デフォルト:設定なし ユーザーグループに関する説明を指定してください。 使用可能文字:半角または全角文字 文字数:半角または全角で 0~1000 文字 デフォルト:空白 - 57 - e-Care V5.2 3. ユーザーズガイド 図 4.3.3 が表示されます。ユーザーの種類とアクセス権限、接続可能 Manager、機能制限を指定し、 <完了>ボタンをクリックしてください。 図 4.3.3 ユーザーの種類 表 4.3.3 ユーザーの種類 項目および説明 項目 ユーザーの種類 管理者(A) 一般(G) アクセス権限 フルアクセス(F) 読み取り(R) 説明 ユーザーの種類を選択してください。 デフォルト:[管理者(A)]を選択 管理者権限を設定する場合に選択してください。 [管理者(A)]を選択すると[一般(G)]以降の項目が無効になります。 ※管理者権限では、すべての Manager に接続可能、監視設定の制限なし、 トラップ受信時の動作定義の制限なし、となります。 一般ユーザーのアクセス権限を設定する場合に選択してください。 [一般(G)]を選択すると有効になります。 一般ユーザーに設定するアクセス権限を選択してください。 デフォルト:[フルアクセス(F)]を選択 一般(フルアクセス)権限を設定する場合に選択してください。 一般(読み取り)権限を設定する場合に選択してください。 [読み取り(R)]を選択すると[機能制限(C)]の項目が無効になります。 ※一般(読み取り)権限では、トラップ受信時の動作定義の制限あり、 となります。 - 58 - 4 項目 接続可能 Manager(N) 機能制限(C) 監視設定 トラップ受信時の動作定 義 4. 資産管理の機能と操作 説明 Controller に登録されている Manager の Manager 名、ホスト名、コメン トが一覧表示されます。 [一般(G)]を選択すると Manager 名の選択が有効になり、最低 1 つの Manager 名の選択が必須になります。接続を許可する Manager 名のみ チェックしてください。 右クリックすると、[選択(S)]、[解除(R)]、[全て選択(E)]、[全て解除(L)] の操作を行うことができます。 デフォルト:すべてオン(すべての Manager が接続可能) [フルアクセス(F)]を選択すると有効になります。 監視設定の操作を制限しない場合は、チェックをはずしてください。 デフォルト:オン(制限する) トラップ受信時の動作設定の操作を制限しない場合は、チェックをはず してください。 デフォルト:オン(制限する) 追加したユーザーグループが、ユーザー一覧に表示されます。 図 4.3.4 ユーザー管理(グループ追加後) 以上で、ユーザーグループの追加は完了です。 - 59 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 4.3.3.2 ユーザーグループの設定を変更する ユーザーグループの設定変更は、以下の手順でおこなってください。 1. 図 4.3.4 で、設定を変更したいユーザーグループを選択し、<編集(M)>ボタンをクリックしてください。 2. 以降の手順は、 「4.3.3.1 ユーザーグループを追加する」の手順 2 以降と同様です。表 4.3.2、表 4.3.3 のすべての項目が変更可能です。必要に応じて変更してください。 ※「Administrators」グループは、[Group 名(U)]と[コメント(M)]のみ変更可能です。 3. 変更した内容が、ユーザー一覧に反映されます。 以上で、ユーザーグループの設定変更は完了です。 4.3.3.3 ユーザーグループを削除する ユーザーグループの削除は、以下の手順で行ってください。 1. 図 4.3.4 で、削除したいユーザーグループを選択し、<削除(D)>ボタンをクリックしてください。 ※「Administrators」グループは、削除できません。 2. 図 4.3.5 が表示されます。<OK>ボタンをクリックしてください。 ※ユーザーグループを削除すると、所属しているユーザーもすべて削除されます。 図 4.3.5 ユーザーグループの削除確認 3. 選択したユーザーグループとグループ配下のユーザーが、ユーザー一覧から削除されます。 以上で、ユーザーグループの削除は完了です。 - 60 - 4 資産管理の機能と操作 4.3.4 ユーザーの操作 ここでは、ユーザーの追加、設定変更、削除の操作手順を説明します。 ※管理者ユーザーのみが操作できます。 4.3.4.1 ユーザーを追加する ユーザーグループへのユーザーの追加は、以下の手順でおこなってください。 1. 図 4.3.4 で<ユーザー追加(A)>ボタンをクリックしてください。 2. 図 4.3.6 が表示されます。ユーザーの名称とコメント、パスワードを入力し、<次へ(N)>ボタンをクリッ クしてください。ここでは例として、 「Tanaka」というユーザーを追加します。 図 4.3.6 ユーザー情報(ユーザー追加) 表 4.3.4 ユーザー情報(ユーザー追加) 項目および説明 項目 ユーザー名(U) (必須) コメント(M) 説明 ユーザーの名称を指定してください。 既に存在するユーザーの名称は指定できません。 使用可能文字:半角または全角文字 文字数:半角または全角で 1~1000 文字 デフォルト:設定なし ユーザーに関する説明を指定してください。 使用可能文字:半角または全角文字 文字数:半角または全角で 0~1000 文字 デフォルト:空白 - 61 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 項目 パスワード(P) (必須) 確認パスワード(F) (必須) 3. 説明 ユーザーのパスワードを入力してください。 使用可能文字:特殊文字( " & = ^ | ; < , >)と半角スペースを除く、半 角文字 文字数:半角で 1~127 文字 ※大文字/小文字は区別されます。 デフォルト:設定なし 確認のため、ユーザーのパスワードを再度入力してください。 図 4.3.7 が表示されます。所属グループを選択し、<完了>ボタンをクリックしてください。 図 4.3.7 所属 Group 表 4.3.5 所属 Group 項目および説明 項目 所属 Group(G) (必須) 説明 登録されているユーザーグループの名称、ユーザーの種類、接続可能 Manager 名、コメントが一覧表示されます。 ユーザーを所属させるユーザーグループにチェックしてください。 ※選択のデフォルトは、ユーザー一覧の選択状況によって変わります。 - 62 - 4 4. 追加したユーザーが、ユーザー一覧に表示されます。 図 4.3.8 ユーザー管理(ユーザー追加後) 以上で、ユーザーグループへのユーザーの追加は完了です。 - 63 - 資産管理の機能と操作 e-Care V5.2 ユーザーズガイド 4.3.4.2 ユーザーの設定を変更する ユーザーの設定変更は、以下の手順でおこなってください。 1. 図 4.3.8 で、設定を変更したいユーザーを選択し、<編集(M)>ボタンをクリックしてください。 2. 以降の手順は、 「4.3.4.1 ユーザーを追加する」の手順 2 以降と同様です。表 4.3.4、表 4.3.5 のすべて の項目が変更可能です。必要に応じて変更してください。 ※デフォルトの管理者ユーザー( 「admin」 )は、[ユーザー名(U)][コメント(M)][パスワード(P)][確認パス ワード(F)]のみ変更可能です。 3. 変更した内容が、ユーザー一覧に反映されます。 以上で、ユーザーの設定変更は完了です。 4.3.4.3 ユーザーを削除する ユーザーの削除は、以下の手順で行ってください。 1. 図 4.3.8 で、削除したいユーザーを選択し、<削除(D)>ボタンをクリックしてください。 ※デフォルトの管理者ユーザー( 「admin」 )は、削除できません。 2. 図 4.3.9 が表示されます。<OK>ボタンをクリックしてください。 図 4.3.9 ユーザー削除の確認 3. 選択したユーザーが、ユーザー一覧から削除されます。 以上で、ユーザーの削除は完了です。 - 64 - 4 資産管理の機能と操作 4.3.5 パスワードを変更する ここでは、ユーザーのパスワードを変更する方法について説明します。 ユーザーのパスワードを変更する方法には、以下の 2 つがあります。 管理者ユーザーが他ユーザーのパスワードを変更する 管理者ユーザーが、ユーザー一覧からユーザーを選択してパスワードを変更する方法です。 詳細は「4.3.4.2 ユーザーの設定を変更する」を参照してください。 ※ユーザー一覧は、管理者ユーザーのみが操作できます。 ログオンユーザーがユーザー自身のパスワードを変更する 管理者/一般ユーザーがログオン後、ユーザー自身のパスワードを変更する方法です。 ここでは、ログオンユーザーがユーザー自身のパスワードを変更する手順を説明します。 ログオンユーザーのパスワード変更は、以下の手順でおこなってください。 1. Console を起動し、メニューの[オプション(O)]-[パスワードの変更(P)]をクリックしてください。 ここでは例として、 「Tanaka」というユーザーでログオンします。 2. 図 4.3.10 が表示されます。ログオンユーザーの現在のパスワードと新しいパスワードを入力して、 <OK>ボタンをクリックしてください。 図 4.3.10 パスワードの変更 表 4.3.5 パスワードの変更 項目および説明 項目 ユーザー名 現在のパスワード(N) (必須) 新しいパスワード(P) (必須) 新しいパスワードの確認入力(R) (必須) 説明 ログオンユーザーのユーザー名が表示されます。 ログオンユーザーのパスワードを入力してください。 デフォルト:設定なし ログオンユーザーの新しいパスワードを入力してください。 使用可能文字:特殊文字( " & = ^ | ; < , > )と半角スペースを除く、 半角文字 文字数:半角で 1~127 文字 ※大文字/小文字は区別されます。 デフォルト:設定なし 確認のため、ログオンユーザーの新しいパスワードを再度入力して ください。 - 65 - e-Care V5.2 3. ユーザーズガイド パスワード変更に成功すると、図 4.3.11 が表示されます。<OK>ボタンをクリックしてください。 図 4.3.11 パスワード変更の確認 4. 新しいパスワードが、ログオンユーザーのユーザー情報に反映されます。 以上で、ログオンユーザーのパスワード変更は完了です。 - 66 - 4 資産管理の機能と操作 4.3.6 アクセス可能ユーザーを設定する ここでは、論理グループ(Windows ドメイン/ワークグループまたは任意グループ)にアクセス可能な一 般ユーザーグループを設定する手順を説明します。 ※管理者ユーザーのみが操作できます。 アクセス可能ユーザーの設定は、以下の手順でおこなってください。 1. 管理者ユーザーで Console を起動し、Manager に接続してください。 2. 論理マップツリーで論理グループを選択し、右クリックのメニューから[マップ管理(T)]-[アクセス可 能ユーザーの設定(U)]をクリックするか、メニューの[ファイル(F)]-[マップ管理(T)]-[アクセス可能 ユーザーの設定(U)]をクリックしてください。ここでは例として、Windows ドメイン[EC1ST]を選択し ます。 図 4.3.12 アクセス可能ユーザーの設定メニュー - 67 - e-Care V5.2 3. ユーザーズガイド 図 4.3.13 が表示されます。アクセス可能なユーザーグループにチェックし、<OK>ボタンをクリック してください。ここでは例として、[サブ管理者グループ 1]と[営業部グループ]にチェックします。 図 4.3.13 アクセス可能ユーザーの設定 表 4.3.6 アクセス可能ユーザーの設定 項目および説明 項目 Group 名 個別設定(I) ア ク セ ス 可 能 な ユー ザーGroup(U) 説明 選択した論理グループのパスが表示されます。 アクセス可能なユーザーグループを個別に指定する場合は、チェックしてく ださい。[アクセス可能なユーザーGroup(U)]が有効になります。 デフォルト:オフ ※チェックなしの場合は、すべてのユーザーグループがアクセス可能となり ます。 [個別設定(I)]にチェックすると、有効になります。 登録されている一般ユーザーグループの名称、種類、コメントが一覧表示さ れます。 アクセスを許可するユーザーグループの名称にチェックしてください。 デフォルト:すべてオフ(すべてのユーザーグループがアクセス不可) グループに個別設定を行わない場合、上位のグループに設定されている権限が継承されます。 以上で、アクセス可能ユーザーの設定は完了です。 - 68 - 4 資産管理の機能と操作 設定完了後、図 4.3.13 の[アクセス可能なユーザーGroup(U)]でチェックがないユーザーグループのユー ザーで Console を起動すると、指定した論理グループ配下の Agent が論理マップに表示されなくなります。 図 4.3.14 は、図 4.3.12 と同じ環境で、図 4.3.13 の「一般グループ」ユーザーでログオンした場合の表示 例です。 「一般グループ」は「EC1ST」ドメインにアクセスできないため、 「EC1ST」ドメイン配下の Agent は表示されません。 図 4.3.14 アクセス不可のユーザーグループの表示例 グループ配下にアクセス不可のグループが存在する場合、上位グループを移動および削除することはで きません。 - 69 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 4.4 Agent 検出とマップ管理 e-Care Agent がインストールされている Windows コンピュータ/サーバーや SNMP Agent が実装されてい るネットワーク機器、その他の IP 機器を管理するためには、これらの Agent を Manager に登録する必要が あります。 Agent 検出では、ネットワーク上から未登録の Agent を検出して Manager に登録し、Windows 機器、ネッ トワーク機器を自動判別して、Console 画面の論理マップ上のカテゴリや Windows ドメイン上に自動配置 することができます。 マップ管理では、論理マップに任意のグループを作成して、Agent をグループ管理することができます。 また、物理マップを作成して Agent を登録し、Agent の物理的な位置をグラフィカルに表示することもでき ます。論理マップ・物理マップからは、Agent をグループ間で移動したり、マップ上から削除したりするこ とができます。 以下では、まず論理マップと物理マップの概要と Agent の検出・登録方法の概要を説明し、次に Agent 検出とマップ管理の各機能と操作方法について説明します。 - 70 - 4 資産管理の機能と操作 4.4.1 論理マップと物理マップ ネットワーク上から検出された Agent は、カテゴリや Windows ドメインなどで括られた論理マップ上に 登録されます。この論理マップに任意のグループを作成して、Agent をグループ管理することができます。 また、物理マップを作成して Agent を登録し、Agent の物理的な位置をグラフィカルに表示することもでき ます。 Console 画面上の論理マップ表示/物理マップ表示の切り替えは、[論理マップ]タブ、[物理マップ]タブを クリックして行います。なお、論理マップ/物理マップに表示される Agent の名称は、デフォルトではコン ピュータ名になります。 論理マップ 論理マップツリーには、Manager 名をルートに、カテゴリ、論理グループ(Windows ドメイン/ワークグ ループおよび任意グループ) 、Agent が表示されます(カテゴリの詳細は「3.2.2 Manager 接続時の画面」 を参照してください) 。 論理マップでは、Windows、UNIX、SNMP 機器、IP 機器の各カテゴリや論理グループ(Windows ドメイ ン/ワークグループ)の下に任意のグループを作成して、Agent を配置することができます。また、グルー プの下にさらにグループを作成することもできます。グループごとに管理者を設定することにより、Agent が多い場合の管理負荷を軽減することも可能です。 論理マップツリー 論理マップ表示エリア 図 4.4.1 論理マップの例 論理マップに任意のグループを作成する方法については、 「4.4.4 論理マップにグループを作成する」を 参照してください。 - 71 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 物理マップ 物理マップツリーには、デフォルトで Manager 名(ルート)のみが表示されます。 物理マップでは、Manager 名の下に任意のグループを作成して、Agent を配置することができます。また、 グループの下にさらにグループを作成することもできます。これにより、Agent の配置場所によるグルーピ ングなど、ユーザー任意の基準による管理を行うことができます。 物理マップ表示エリアでは、Agent の配置場所などをグラフィカルに表示することができます。 物理マップツリー 物理マップ表示エリア 図 4.4.2 物理マップの例 物理マップの作成方法については、 「4.4.6 物理マップを作成する」を参照してください。 - 72 - 4 資産管理の機能と操作 4.4.2 Agentの検出・登録方法 Agent 登録の事前準備 Agent を Manager へ登録するためには、以下の条件が必要です。 対象の機器と Manager がネットワーク上で接続されている必要があります。 対象の Windows コンピュータには、e-Care Agent がインストールされている必要があります。 対象のコンピュータのシステムが立ち上がっている必要があります。 ネットワーク機器には、SNMP Agent が実装されている必要があります。 機器の管理情報(sysName など)やトラップ送信先 IP アドレスなどがあらかじめ設定されていること が前提となります。 Agent の登録方法 Agent を Manager へ登録する方法には、以下のものがあります。 論理マップへの登録 自動登録 e-Care Agent の自律通知機能により、論理マップに自動登録する方法です。 e-Care Agent がインストールされると、e-Care Agent は Agent のインストールディスク作成時に設定 された Manager へ自律的に登録を依頼します。 e-Care Agent から Manager への通信経路に問題がなく、 Manager が起動している場合、自動的に Manager へ e-Care Agent が登録されます。 ネットワーク機器(SNMP 機器、IP 機器)の場合は、論理マップへの自動登録はできません。 検出登録 Agent 検出機能により IP アドレスを指定して Agent を検出し、論理マップに登録する方法です。 e-Care Agent からの自律通知による登録依頼を受信できなかった場合や、一度 Manager から削除し た Agent を再登録する場合に使用します。 ネットワーク機器(SNMP 機器、IP 機器)の場合は、この方法でのみ登録可能です。 詳細は、 「4.4.3 Agent を検出登録する」を参照してください。 物理マップへの登録 手動登録 あらかじめ物理マップを作成しておき、Agent が論理マップに登録された後、手動で物理マップへ 登録する方法です。 Agent の配置場所によるグルーピングなど、論理的なグルーピングでは解決できないグルーピング を行う場合に使用します。 詳細は、 「4.4.7 物理マップに Agent を手動登録する」を参照してください。 - 73 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 自動登録 あらかじめ物理マップにネットワークアドレス(IP アドレス)範囲を設定しておき、Agent が論理 マップへ登録されたタイミングで、そのネットワークアドレス範囲の機器を物理マップへ自動登録す る方法です。 IP アドレスのグルーピングによる自動登録を行う場合に使用します。 詳細は、 「4.4.8 物理マップに Agent を自動登録する」を参照してください。 複数の登録方法がありますが、1 つの e-Care Agent が複数の Manager に登録されることはありませ ん。1 つの Agent に対して、論理マップへ 1 つ、物理マップへ 1 つ、それぞれ登録できます。 1 台目の Manager に登録済みの Windows Agent・Windows Server Agent を 2 台目の Manager から 強制検出すると、2 台目の Manager に登録されます。強制検出時は、複数の Manager に重複登録 しないように注意してください。 強制検出以外では、Manager に登録された Windows Agent・Windows Server Agent が重複して登録 されることはありません(検出しても登録することはできません) 。 - 74 - 4 資産管理の機能と操作 4.4.3 Agentを検出登録する ここでは、Agent 検出機能により IP アドレスを指定して Agent を検出し、論理マップに登録する手順を 説明します。 Agent の検出登録は、以下の手順で行ってください。 ボタン、またはメニューの[ファイル 1. Console を起動して Manager に接続し、メインツールバーの (F)]-[Agent 検出(E)]をクリックしてください。 2. 図 4.4.3 が表示されます。検出したい Agent の IP アドレスと Agent の種類を指定し、<検出(S)>ボタン をクリックしてください。 図 4.4.3 Agent の検出 表 4.4.1 Agent の検出 項目および説明 項目 単一 IP アドレスの検出(E) 説明 1 つの Agent のみ検出する場合は、チェックしてください。 デフォルト:オフ - 75 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 項目 検出 IP アドレス(T) 検出開始 IP アドレス(T) 検出終了 IP アドレス(D) Windows Agent の検出(W) Windows Agent の強制検 出(F) SNMP Agent の検出(P) コミュニティ名(O) IP Agent の検出(I) 説明 [単一 IP アドレスの検出(E)]にチェックすると、表示されます。 検出する Agent の IP アドレスを、10 進ドット形式で指定してください。 ドット(.)を入力すると、次の欄に移動します。 例)192.168.2.121 使用可能文字:半角数字で 0~255(各フィールド) デフォルト:Manager の IP アドレス ※ネットワークアドレスおよびブロードキャストアドレスは指定でき ません。 [単一 IP アドレスの検出(E)]がチェックされていない場合(デフォルト) に表示されます。検出を開始する Agent の IP アドレスを、10 進ドット 形式で指定してください。ドット(.)を入力すると、次の欄に移動します。 例)192.168.2.121 使用可能文字:半角数字で 0~255(各フィールド) デフォルト:Manager の IP アドレス [単一 IP アドレスの検出(E)] がチェックされていない場合(デフォルト) に表示されます。検出を終了する Agent の IP アドレスを、10 進ドット 形式で指定してください。ドット(.)を入力すると、次の欄に移動します。 例)192.168.2.129 使用可能文字:半角数字で 0~255(各フィールド) デフォルト:Manager の IP アドレス Windows Agent、Windows Server Agent を検出する場合は、チェックして ください。 デフォルト:オン 他の Manager に登録されている Windows Agent、Windows Server Agent を強制的に検出する場合は、チェックしてください。 デフォルト:オフ SNMP Agent が実装されている機器を検出する場合は、チェックしてく ださい。 デフォルト:オフ [SNMP Agent の検出(P)]にチェックすると有効になり、必須となります。 SNMP のコミュニティ名を指定してください。 デフォルト:public Windows Agent、Windows Server Agent、SNMP Agent が実装されている機 器以外を検出する場合は、チェックしてください。 デフォルト:オフ 検出する IP アドレスの範囲を大きくすると、検出時間が多くかかります。また、ネットワーク への負荷も大きくなります。512 単位で検出してください。 SNMP Agent が実装されている未登録の Windows/UNIX 機器は、SNMP Agent が実装されている ネットワーク機器同様、SNMP 機器として検出・登録することができます。 既に検出・登録済みの Windows Agent、Windows Server Agent の場合、SNMP Agent が実装され ていても、SNMP Agent での再検出はできません(再検出を行っても、インベントリ情報に [SNMP]タブは表示できません)。 - 76 - 4 3. 資産管理の機能と操作 検出処理中は、図 4.4.4 が表示されます。 図 4.4.4 処理中 4. 検出が終了すると、図 4.4.5 が表示されます。<OK>ボタンをクリックしてください。 図 4.4.5 検出終了 5. 検出結果の一覧に、検出された Agent が表示されます。<閉じる(C)>ボタンをクリックしてください。 図 4.4.6 Agent の検出(検出結果) - 77 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 表 4.4.2 Agent の検出(検出結果) 項目および説明 項目 検出結果(R) 検出総数 6. 説明 検出された Agent の以下の情報が表示されます。 ・Windows Agent および Windows Server Agent の場合 コンピュータ名と IP アドレス、OS の種類が表示されます。 ・SNMP 機器 Agent の場合 管理のための名前(sysName)と IP アドレス、種類として「SNMP 機器」 、 「プリンタ」のいずれかが表示されます。 ・IP 機器 Agent の場合 IP 機器の名前と IP アドレス、種類として「IP 機器」が表示されま す。 検出された Agent の総数が表示されます。 検出された Agent は、自動的に論理マップへカテゴリ別に登録されます。 図 4.4.7 論理マップ(Agent の検出登録後) 以上で、Agent の検出登録は完了です。 上記の Agent 検出登録の手順を Manager ジョブとしてスケジュール登録すると、Agent の自動検出を定期 的に行うことができます。Manager ジョブの詳細は、 「6.5.1 Manager ジョブ」を参照してください。 また、Manager ジョブによる Agent の自動検出の定期実行では、トラップ通知機能を利用することで、 不正機器(管理外 Agent)を検出・管理することができます。すべての Agent が管理された状態をいったん 作ると、その後検出される Agent は不正端末と考えることができます。さらにこの不正端末検出トラップ の受信をトリガにして、e-mail などで管理者へ通知することもできます。トラップ受信をトリガとする動 作設定の詳細は、 「6.3 トラップ受信時の動作設定」を参照してください。 - 78 - 4 資産管理の機能と操作 4.4.4 論理マップにグループを作成する ここでは、Windows ドメイン「EC1ST」の配下に「営業部」グループを作成する場合を例として、論理 マップに任意のグループを作成する手順を説明します。 論理マップのグループ作成は、以下の手順で行ってください。 1. 論理マップツリーでグループを追加したいカテゴリ、論理グループ(Windows ドメイン/ワークグルー プ)を選択し、右クリックのメニューから[マップ管理(T)]-[Group 作成(C)]をクリックするか、メニュー の[ファイル(F)]-[マップ管理(T)]-[Group 作成(C)]をクリックしてください。この例では、Windows ドメ イン[EC1ST]を選択します。 図 4.4.8 論理マップの Group 作成メニュー - 79 - e-Care V5.2 2. ユーザーズガイド 選択したカテゴリ、論理グループ配下に[新規 Group]が作成されます。これを右クリックし、メニュー の[マップ管理(T)]-[名称変更(R)]をクリックしてください。 図 4.4.9 新規 Group の右クリックメニュー 新規グループの右クリックで表示されるメニューは、以下のとおりです。 ・[1 つ上の Group を表示(U)]:選択しているグループの 1 つ上のグループを表示します。 ・[論理マップを表示(L)]:マップ表示の切り替えをします。 ・[マップ管理(T)]-[Group 作成(C)]:新しいグループを作成します。 ・[マップ管理(T)]-[マップから削除(D)]:グループをマップから削除します。 ・[マップ管理(T)]-[名称変更(R)]:グループの名称を変更します。 ・[マップ管理(T)]-[アクセス可能ユーザーの設定(U)]:グループにアクセス可能な一般ユーザーグル ープを設定します。 ・[マップ管理(T)]-[論理マップの移動(M)]:グループを別の論理マップ上のグループに移動します。 ※グループ配下にアクセス不可のグループが存在する場合、上位グループを移動および削除す ることはできません。 - 80 - 4 3. 資産管理の機能と操作 図 4.4.10 のように名称が入力可能になります。グループ名を入力してください。この例では、 「営業 部」と入力します。 図 4.4.10 論理グループの名称変更 表 4.4.3 論理グループの名称変更 項目および説明 項目 グループ名 説明 論理グループの名称を指定してください。 使用可能文字:半角および全角文字 文字数:半角および全角で 1~63 文字 デフォルト:新規 Group - 81 - e-Care V5.2 4. ユーザーズガイド 論理マップツリーおよび論理マップ表示エリアに、指定したグループが作成されます。 図 4.4.11 論理マップ(グループ作成後) 以上で、論理マップのグループ作成は完了です。 - 82 - 4 資産管理の機能と操作 4.4.5 論理マップ上でAgentを移動する ここでは、Windows ドメイン「EC1ST」配下の Windows Agent「EC1ST123」を「営業部」グループに移 動する場合を例として、論理マップ上で Agent を移動する手順を説明します。 論理マップ上での Agent の移動は、以下の手順で行ってください。 1. 論理マップツリーで移動したい Agent を選択し、 右クリックのメニューから[マップ管理(T)]-[論理マッ プの移動(M)]をクリックするか、メニューの[ファイル(F)]-[マップ管理(T)]-[論理マップの移動(M)]を クリックしてください。この例では、Windows Agent [EC1ST123]を選択します。 2. 移動先として選択可能なカテゴリ、論理グループ(Windows ドメイン/ワークグループおよび任意グ ループ)がツリー表示されます。移動先を選択し、<OK>ボタンをクリックしてください。この例で は、[営業部]を選択します。 図 4.4.12 論理マップの移動 - 83 - e-Care V5.2 3. ユーザーズガイド 選択した移動先に Agent が移動します。 図 4.4.13 論理マップ(Agent 移動後) 以上で、論理マップ上での Agent の移動は完了です。 論理マップ上で Agent を移動するには、上記以外に以下の操作方法があります。 論理マップツリーで移動先の論理グループ(Windows ドメイン/ワークグループおよび任意グルー プ)をクリックすると、論理マップ表示エリアに選択した論理グループが表示されます。論理マッ プツリーから移動したい Agent アイコンをドラッグして、論理マップ表示エリアにドロップしま す。 論理マップツリー上で移動したい Agent のアイコンをドラッグして、論理マップツリーの移動先 の論理グループのアイコンにドロップします。 論理マップツリーで論理グループをクリックすると、論理マップ表示エリアに管理対象の Agent アイコンが表示されます。移動したい Agent のアイコンを選択し([Shift]キーや[Ctrl]キーによる 複数選択が可能です)、論理マップツリーのカテゴリ、論理グループにドラッグ&ドロップしま す。 論理マップツリーで移動元の論理グループをクリックすると、論理マップ表示エリアに選択した 論理グループが表示されます。次に、論理マップツリーで移動先の論理グループをクリックする と、論理マップ表示エリアに選択した論理グループが表示されます。ここで、メニューの[ウィン ドウ(W)]-[並べて表示(T)]をクリックすると、移動元と移動先の論理マップ表示エリアのウィンド ウが並べて表示されます。移動元の論理マップ表示エリアから移動したい Agent のアイコンを選 択し([Shift]キーや[Ctrl]キーによる複数選択が可能です) 、移動先の論理マップ表示エリアにド ラッグ&ドロップします。 - 84 - 4 資産管理の機能と操作 4.4.6 物理マップを作成する ここでは、Manager 配下に「Soliton」 「本社ビル」 「9F」の各グループを階層的に作成する場合を例とし て、物理マップの作成手順を説明します。 物理マップの作成は、以下の手順で行ってください。 1. [物理マップ]タブをクリックして、物理マップを表示してください。 2. 物理マップツリーの Manager 名を選択し、右クリックのメニューから[マップ管理(T)]-[Group 作成(C)] をクリックするか、メニューの[ファイル(F)]-[マップ管理(T)]-[Group 作成(C)]をクリックしてください。 図 4.4.14 物理マップの Group 作成メニュー 3. Manager 配下に[新規 Group]が作成されます。これを右クリックし、メニューの[マップ管理(T)]-[名称 変更(R)]をクリックしてください。 図 4.4.15 新規 Group の右クリックメニュー 新規グループの右クリックで表示されるメニューは、以下のとおりです。 ・[1 つ上の Group を表示(U)]:選択しているグループの 1 つ上のグループを表示します。 ・[マップ管理(T)]-[Group 作成(C)]:新しいグループを作成します。 ・[マップ管理(T)]-[マップから削除(D)]:グループをマップから削除します。 ・[マップ管理(T)]-[名称変更(R)]:グループの名称を変更します。 ・[マップ管理(T)]-[IP アドレス範囲指定(A)]:論理マップに登録されている Agent の IP アドレスの範 囲を指定して一括して物理マップへ登録します。 - 85 - e-Care V5.2 4. ユーザーズガイド 図 4.4.15 のように名称が入力可能になります。グループ名を入力してください。この例では、 「Soliton」 を上位マップ名として入力します。 図 4.4.16 物理グループの名称変更 表 4.4.4 物理グループの名称変更 項目および説明 項目 グループ名 5. 説明 物理グループの名称を指定してください。 使用可能文字:半角および全角文字 文字数:半角および全角で 1~63 文字 デフォルト:新規 Group 物理マップツリーおよび物理マップ表示エリアに、指定したグループが作成されます。 図 4.4.17 物理マップ(グループ作成後) この例では、同様の手順で、 「Soliton」グループ配下に「本社ビル」グループを作成します。また、 「本 社ビル」グループ配下に「9F」グループを作成します。 - 86 - 4 6. 図 4.4.18 は、[Soliton]-[本社ビル]-[9F]を作成した物理マップの例です。 図 4.4.18 物理マップの作成例 以上で、物理マップの作成は完了です。 - 87 - 資産管理の機能と操作 e-Care V5.2 ユーザーズガイド 4.4.7 物理マップにAgentを手動登録する ここでは、論理マップの Windows ドメイン「EC1ST」配下の 3 つの Windows Agent をすべて「Soliton/本 社ビル/9F」の物理マップに登録する場合を例として、物理マップに Agent を手動で登録する手順を説明し ます。 物理マップへの Agent の手動登録は、以下の手順で行ってください。 1. [論理マップ]タブをクリックして、論理マップを表示してください。 2. 論理マップツリーで、物理マップに登録したい Agent のドメイン、論理グループ(Windows ドメイン /ワークグループおよび任意グループ) を選択し、 右クリックのメニューから[マップ管理(T)]-[物理マッ プへの登録 / 移動(P)]をクリックするか、メニューの[ファイル(F)]-[マップ管理(T)]-[物理マップへの 登録 / 移動(P)]をクリックしてください。この例では、Windows ドメイン[EC1ST]を選択します。 図 4.4.19 物理マップへの登録メニュー - 88 - 4 3. 資産管理の機能と操作 登録先として選択可能な物理グループがツリー表示されます。登録先を選択し、<OK>ボタンをクリッ クしてください。この例では、[9F]を選択します。 図 4.4.20 物理マップへの登録 4. 選択した登録先に、Agent が登録されます。[物理マップ]タブをクリックして、物理マップを表示して ください。 5. 物理マップ表示エリアに、登録された Agent のアイコンがすべて表示されます。この例では、3 つの Windows Agent が表示されています。 図 4.4.21 物理マップ(Agent の手動登録後) - 89 - e-Care V5.2 6. ユーザーズガイド 物理マップ表示エリアで、登録された Agent アイコンを複数選択し、メニューの[ファイル(F)]-[マッ プ管理(T)]-[水平に整列(H)]、[垂直に整列(V)]をクリックするか、右クリックのメニューから[マップ管 理(T)]-[水平に整列(H)]、[垂直に整列(V)]をクリックすると、Agent アイコンを整列することができま す。 図 4.4.22 アイコンの整列メニュー 以上で、物理マップへの Agent の手動登録は完了です。 ※この例ではドメイン全体を指定しましたが、Agent を選択して同様の操作を行うことにより、指定した Agent を個別に物理マップへ登録することもできます。 - 90 - 4 資産管理の機能と操作 物理マップ表示エリアに背景を表示する 物理マップ表示エリアに任意の背景を表示することができます。 背景には、BMP 形式(*.bmp) 、JPEG 形式(*.jpg) 、GIF 形式(*.gif) 、PNG 形式(*.png)のファイルを 指定できます。作成した座席表などを使用すると、Agent の配置場所などをグラフィカルに表示することが できます。 ここでは、サンプルのマップを背景として使用する場合を例として、物理マップ表示エリアの背景の設 定手順を説明します。 物理マップ表示エリアの背景の設定は、以下の手順で行ってください。 1. 物理マップ表示エリアの Agent アイコン以外の場所で右クリックし、メニューの[マップ管理(T)]-[背 景選択(S)]をクリックしてください。 図 4.4.23 物理マップ表示エリアの右クリックメニュー 物理マップ表示エリアで表示されるメニューは、以下のとおりです。 ・[1 つ上の Group を表示(U)]:選択しているグループの 1 つ上のグループを表示します。 ・[マップ管理(T)]-[Group 作成(C)]:新しいグループを作成します。 ・[マップ管理(T)]-[IP アドレス範囲指定(A)]:グループに自動登録する Agent の IP アドレス範囲を設 定します。 ・[マップ管理(T)]-[背景選択(S)]:背景を設定します。 ・[マップ管理(T)]-[背景削除(D)]:背景を削除します(背景が設定されている場合に表示されます)。 - 91 - e-Care V5.2 2. ユーザーズガイド 図 4.4.24 が表示されます。背景に使用するファイルを指定し、<開く(O)>ボタンをクリックしてくだ さい。この例では、以下のファイルを指定します。 C:¥Program Files¥Soliton Smart Security¥e-Care¥Console¥Map¥オフィス 2.bmp 図 4.4.24 ファイルを開く 3. 物理マップ表示エリアに指定した背景が表示されます。Agent アイコンをドラッグ&ドロップして任 意の場所へ配置してください。 図 4.4.25 物理マップ表示エリア(背景選択後) 以上で、物理マップ表示エリアの背景の設定は完了です。 - 92 - 4 資産管理の機能と操作 4.4.8 物理マップにAgentを自動登録する Agent が論理マップに自動登録または検出登録される際、論理マップへの登録と同時に、物理マップへも 自動登録することができます。 ここでは、物理マップの「Soliton/本社ビル/9F」グループに、IP アドレス「192.168.2.121~192.168.2.123」 の Agent を自動登録する場合を例として、物理マップへの自動登録の設定手順を説明します。 物理マップへの自動登録の設定は、以下の手順で行ってください。 1. 物理マップツリーで、Agent の自動登録先とする物理マップをクリックしてください。この例では、 [9F]をクリックします。 2. Console 画面のタイトルバーに、この物理グループが「ネットワークアドレス指定なし」であると表 示されます。 右クリックのメニューから[マップ管理(T)]-[IP アドレス範囲指定(A)]をクリックするか、 メニューの[ファイル(F)]-[マップ管理(T)]-[IP アドレス範囲指定(A)]をクリックするか、物理マップツ リー、または物理マップ表示エリアの背景で右クリックし、メニューの[マップ管理(T)]-[IP アドレス 範囲指定(A)]をクリックしてください。 図 4.4.26 IP アドレス範囲指定メニュー - 93 - e-Care V5.2 3. ユーザーズガイド 図 4.4.27 が表示されます。IP アドレスの範囲を指定し、<設定(O)>ボタンをクリックしてください。 この例では、開始 IP アドレスに「192.168.2.121」 、終了 IP アドレスに「192.168.2.123」を指定します。 図 4.4.27 IP アドレス範囲の指定 表 4.4.5 IP アドレス範囲の指定 項目および説明 項目 物理マップ名称 アドレス範囲を指定する(R) 開始 IP アドレス(S) 終了 IP アドレス(E) 4. 説明 自動登録先となる物理グループの名称が表示されます。 IP アドレス範囲を指定する場合は、チェックしてください。 デフォルト:オフ [アドレス範囲を指定する(R)]にチェックすると、有効になります。 自動登録したい Agent の開始 IP アドレスを指定してください。 使用可能文字:半角で 0~255(各フィールド) デフォルト:Manager の IP アドレス ※ネットワークアドレスおよびブロードキャストアドレスは指定でき ません。 [アドレス範囲を指定する(R)]にチェックすると、有効になります。 自動登録したい Agent の終了 IP アドレスを指定してください。 使用可能文字:半角で 0~255(各フィールド) デフォルト:Manager の IP アドレス ※ネットワークアドレスおよびブロードキャストアドレスは指定でき ません。 設定が終了するとネットワークアドレスが設定され、Console 画面のタイトルバーの表示が[開始 IP ア ドレス / 終了 IP アドレス]に変わります。 この例では、 [192.168.2.121 / 192.168.2.123]と表示されます。 以上で、物理マップへの自動登録の設定は完了です。 論理マップへの Agent の自動登録または検出登録が実行されると、Agent の IP アドレスが設定した範囲 内であれば、自動的に物理マップへ登録されます。 ※論理マップへの自動登録または検出登録の後でも、物理マップへ IP アドレスの範囲を設定することによ り、Agent を自動的に物理マップへ登録することができます。 また、物理マップへ IP アドレスの範囲を設定した後に、検出登録などで新たに論理マップに Agent が登 録された場合も、自動で物理マップへ登録されます。 - 94 - 4 資産管理の機能と操作 4.4.9 Agentをマップから削除する 論理マップや物理マップに登録されている Agent をマップから削除する方法として、論理マップまたは 物理マップでのグループごと削除や、Agent を指定した個別削除が可能です。グループごと削除すると、そ のグループ配下の Agent がすべて削除されます。削除された Agent は、Agent 検出機能で検索することによ り、論理マップに再登録することができます。 ※不通 Agent の削除機能を使用して、最終通信日時から指定日数以上、Manager との接続が行われていない Agent を自動で削除することもできます。詳細は、 「6.1.2 システム環境設定」を参照してください。 「Agent をマップから削除する」とは、Agent をアンインストールすることではありません。Manager の データベース上から削除し、Agent が非管理状態になることを意味します。 論理マップから削除すると、論理マップと物理マップから削除されます。この場合、Manager のデー タベース上から削除されます。 物理マップから削除すると、物理マップからのみ削除されます。この場合、論理マップおよび Manager のデータベース上からは削除されません。 ここでは、Windows Agent「EC1ST123」を論理マップ表示エリアから削除する場合を例として、マップ からの削除手順を説明します。 Agent のマップからの削除は、以下の手順で行ってください。 1. 論理マップツリーで論理グループ(Windows ドメイン/ワークグループおよび任意グループ)をクリッ クし、マップ表示エリアに削除したい論理グループまたは Agent のアイコンを表示してください。 - 95 - e-Care V5.2 2. ユーザーズガイド マップ表示エリアで削除したい論理グループまたは Agent を選択し([Shift]キーや[Ctrl]キーによる複 数選択が可能です) 、右クリックのメニューから[マップ管理(T)]-[マップから削除(D)]をクリックする か、メニューの[ファイル(F)]-[マップ管理(T)]-[マップから削除(D)]をクリックしてください。この例 では、Windows Agent [EC1ST123]を選択します。 図 4.4.28 論理マップ表示エリアからの削除メニュー 3. 図 4.4.29 が表示されます。<OK>ボタンをクリックしてください。 図 4.4.29 Agent 削除の確認 ※論理グループを選択した場合は、図 4.4.30 が表示されます。 図 4.4.30 論理グループ削除の確認 - 96 - 4 4. 資産管理の機能と操作 選択した論理グループとグループ配下のすべての Agent、または選択した Agent が、論理マップと物 理マップから削除されます。この例では、Windows Agent [EC1ST123]が削除されています。 図 4.4.31 論理マップ(Agent 削除後) 以上で、Agent のマップからの削除は完了です。 マップから Agent を削除する方法には、上記以外に以下の方法があります。 物理マップツリーで物理グループをクリックして、物理マップ表示エリアに削除したい物理グ ループまたは Agent のアイコンを表示します。物理マップ表示エリアで削除したい物理グループ または Agent のアイコンを選択([Shift]キーや[Ctrl]キーによる複数選択が可能です)し、右クリッ クのメニューから[マップ管理(T)]-[マップから削除(D)]をクリックするか、メニューの[ファイル (F)]-[マップ管理(T)]-[マップから削除(D)]をクリックすると、選択した物理グループとグループ配 下のすべての Agent、または選択した Agent が、物理マップから削除されます。 論理マップツリーで削除したい論理グループ(Windows ドメイン/ワークグループおよび任意グ ループ)または Agent を右クリックし、メニューの[マップ管理(T)]-[マップから削除(D)]をクリッ クするか、メニューの[ファイル(F)]-[マップ管理(T)]-[マップから削除(D)]をクリックすると、選 択した論理グループとグループ配下のすべての Agent、または選択した Agent が、論理マップと 物理マップから削除されます。 物理マップツリーで削除したい物理グループを右クリックし、メニューの[マップ管理(T)]-[マッ プから削除(D)]をクリックするか、メニューの[ファイル(F)]-[マップ管理(T)]-[マップから削除(D)] をクリックすると、選択した物理グループとグループ配下のすべての Agent が物理マップから削 除されます。 - 97 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 4.4.10 AgentをManager間で移動する 論理マップに登録されている Agent を、別の Manager へ移動することができます。管理対象機器の移動 や使用者の転勤などで、Agent を別の Manager に管理させたい場合に行います。 Agent を Manager 間で移動するには、以下の 2 つの方法があります。 Manager 間で、Agent をドラッグ&ドロップする Windows Agent の強制検出機能を使用する Manager 間で、Agent をドラッグ&ドロップする ドラッグ&ドロップによる Manager 間移動は、以下の手順で行ってください。 ※ドメイン、グループごとの移動も可能です。 1. Console を起動し、Agent を管理している(移動元の)Manager に接続してください。 2. 同じコンピュータ上で 2 つ目の Console を起動し、Agent の移動先の Manager に接続してください。 3. 以下のいずれかの方法で、移動元 Manager に接続している Console から移動先の Manager に接続して いる Console へ、移動したい Agent アイコンをドラッグ&ドロップしてください。 移動先のマップツリー上でグループをクリックすると、マップ表示エリアに選択したグループが 表示されます。移動元のマップツリーから移動したい Agent アイコンをドラッグして、移動先の マップ表示エリアにドロップします。 移動元のマップツリー上で移動したい Agent アイコンをドラッグして、移動先のマップツリーの グループアイコンにドロップします。 移動元のマップツリーでグループをクリックすると、マップ表示エリアに管理対象の Agent アイ コンが表示されます。移動したい Agent のアイコンを選択し([Shift]キーや[Ctrl]キーによる複数 選択が可能です) 、移動先のマップツリーのカテゴリ、グループにドラッグ&ドロップします。 以上で、ドラッグ&ドロップによる Manager 間移動は完了です。 移動先 Manager に引き継がれる情報は、以下のとおりです。 端末管理 ID インベントリ情報 資産情報 Windows サーバー監視設定 Domino サーバー監視設定 SNMP 監視設定 Ping によるポーリング監視設定 MIB アクセスポリシー 以下の情報は引き継がれません。 物理マップ情報 管理者メモ 問合せメモ コマンドメニューのカスタマイズ ジョブの実行(設定していた情報) - 98 - 4 資産管理の機能と操作 Windows Agent の強制検出機能を使用する Windows Agent の強制検出機能による Manager 間移動は、以下の手順で行ってください。 1. Console を起動し、Agent を管理している(移動元の)Manager に接続してください。 2. 同じコンピュータ上で 2 つ目の Console を起動し、Agent の移動先の Manager に接続してください。 3. 移動先 Manager から Agent の強制検出を行います。 移動先の Manager に接続している Console で、メインツールバーの [ファイル(F)]-[Agent 検出(E)]をクリックしてください。 ボタン、またはメニューの Agent の検出画面が表示されます。移動する Agent の IP アドレスを指定して[Windows Agent の検出 (W)]、[Windows Agent の強制検出(F)]にチェックし、<検出(S)>ボタンをクリックしてください。 移動先 Manager のマップ画面で、指定した Agent が検出されていることを確認してください。 4. 移動元 Manager に登録されている Agent を削除します。 移動元の Manager に接続している Console で、対象の Agent をマップから削除してください。 以上で、Windows Agent の強制検出機能による Manager 間移動は完了です。 Agent の強制検出および削除の詳細については、 「4.4.3 Agent を検出登録する」 、および「4.4.9 Agent をマップから削除する」を参照してください。 - 99 - e-Care V5.2 4.4.11 ユーザーズガイド Agent登録名を変更する マップ上に登録されている Agent 名を、別の名称に変更することができます。 Agent 登録名の変更は、Agent 検出登録時にコンピュータ名や IP アドレスで登録されたデフォルトの登 録名を、後から任意の管理名称に変更して管理する場合に使用します。例えば、Agent 登録名を使用者の名 前や社員番号などに変更すると、誰が使用しているコンピュータなのかがマップを見ただけで把握できま す。Agent 登録名の変更は、すべてのカテゴリ(Windows カテゴリ、UNIX、SNMP 機器、IP 機器)で可能 です。 Agent 登録名の変更には、個別に変更する方法と、一括で変更する方法があります。一括で変更する場合 は、 「4.12 資産情報管理(資産ライフサイクル管理) 」の情報をもとに変更(変換)します。 e-Care のデフォルト設定では、Agent 登録名の変更はできません。 Agent 登録名の変更を有効にするには、システム環境設定の「Agent 登録名の表示」を「任意名称」に 変更しておく必要があります。システム環境設定の変更は、管理者ユーザーのみが操作できます。詳細は、 「6.1.2 システム環境設定」を参照してください。 Agent 登録名の個別変更 ここでは、Windows Agent「EC1ST121」の名称を「山田」に変更する場合を例として、Agent 登録名を個 別に変更する手順を説明します。 Agent 登録名の個別変更は、以下の手順で行ってください。 1. Console メニューの[オプション(O)]-[環境設定(S)]-[システム(I)]をクリックし、[Agent 管理]タブの [Agent 登録名の表示]で、[任意名称(N)]を選択してください。詳細は、 「6.1.2 システム環境設定」を 参照してください。 2. 論理マップツリーまたは論理マップ/物理マップ表示エリアで Windows Agent [EC1ST121]を選択し、右 クリックのメニューから[マップ管理(T)]-[名称変更(R)]をクリックするか、メニューの[ファイル (F)]-[マップ管理(T)]-[名称変更(R)]をクリックしてください。 3. 図 4.4.32 が表示されます。変更したい名称を入力してください。ここでは、 「山田」と入力します。 図 4.4.32 Agent 登録名(名称変更前) - 100 - 4 4. Agent 登録名が「山田」に変更されます。 図 4.4.33 Agent 登録名(名称変更後) 以上で、Agent 登録名の個別変更は完了です。 - 101 - 資産管理の機能と操作 e-Care V5.2 ユーザーズガイド 登録 Agent 名の一括変更 ここでは、[資産情報]タブの「使用者」に設定されている項目内容を Agent 登録名に使用する場合を例と して、Agent 登録名を一括変換する手順を説明します。 Agent 登録名の一括変更は、以下の手順で行ってください。 1. Console メニューの[オプション(O)]-[環境設定(S)]-[システム(I)]をクリックし、[Agent 管理]タブの [Agent 登録名の表示]で、[固定名称(X)]を選択して[資産情報データと同期する(E)]にチェックするか、 [任意名称(N)]を選択して[初期値を資産情報から取り込む(E)]にチェックしてください。資産情報項目 の一覧が有効になりますので、Agent 登録名に使用する項目にチェックしてください。ここでは、資 産情報項目の一覧から「使用者」にチェックします。システム環境設定の詳細は、 「6.1.2 システム 環境設定」を参照してください。 2. 図 4.4.34 のように、マップ上の登録 Agent 名が、資産情報項目から指定した項目の項目内容で一括変 換されます。 図 4.4.34 登録 Agent 名称の一括変更後 [資産情報]タブの「使用者」が空白の場合、デフォルトの登録名(コンピュータ名か IP アドレス) が使用され、名称変更(変換)はされません。 以上で、Agent 登録名の一括変更は完了です。 ※Agent 登録名の一括変更後、個別に Agent 登録名を変更したい場合は、システム環境設定で[任意名称(N)] を選択して[初期値を資産情報から取り込む(E)]にチェックしてください。一括変更後の操作は、「Agent 登録名の個別変更」の手順 2 以降と同様です。 ※システム環境設定で[固定名称(X)]を選択して[資産情報データと同期する(E)]にチェックすると、論理 マップツリーおよび論理マップ/物理マップ表示エリアからの Agent 登録名の変更はできません([名称変 更(R)]メニューが表示されません) 。インベントリ情報の[資産情報]タブの該当項目を変更すると、Agent 登録名に反映されます。 - 102 - 4 資産管理の機能と操作 4.4.12 登録Agent数情報を表示する e-Care で登録されている Agent の数や Soliton Smart Security 製品で登録されている Agent の数を、一覧表 示することができます。 登録 Agent 数情報の表示は、以下の手順で行ってください。 1. Console を起動して Manager に接続し、メニューの[表示(V)]-[登録 Agent 数情報(R)]をクリックしてく ださい。 2. 図 4.4.35 が表示されます。 図 4.4.35 登録 Agent 数情報 表 4.4.6 登録 Agent 数情報 項目および説明 項目 Soliton Smart Security Agent 登録数 e-Care Agent 登録数 3. 説明 Soliton Smart Security、e-Care、InfoTrace、NALogon、SmartOn の登録 Agent 数がそれぞれ表示されます。 Windows Agent、Windows Server Agent、UNIX Agent、SNMP 機器 Agent、 IP 機器 Agent の登録数と、その総数が表示されます。 確認がおわったら、<閉じる(C)>ボタンをクリックしてください。 以上で、登録 Agent 数情報の表示は完了です。 - 103 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 4.5 Agent 管理 Agent 管理では、Console の論理マップおよび物理マップから、Agent コンピュータにインストールされ ている Windows Agent、Windows Server Agent をリモートアンインストールすることができます。また、ファ イル転送機能を利用して、Windows Agent、Windows Server Agent をリモートアップデートすることができ ます。 以下では、Console からの Agent アンインストール、Agent アップデートの操作方法について説明します。 4.5.1 Agentをアンインストールする Agent を Console からリモートアンインストールするには、以下の操作方法があります。 メニューの[ファイル(F)]-[Agent 管理(A)]-[Agent アンインストール(U)]をクリックする 論理マップおよび物理マップ上で、Manager、Windows カテゴリ、グループ(Windows ドメイン/ ワークグループおよび任意グループ)または Agent のアイコンを右クリックし、[Agent 管理 (A)]-[Agent アンインストール(U)]をクリックする Manager ジョブ一覧から Agent アンインストールジョブを作成する 作成する手順については、 「6.5.1.2 Manager ジョブを作成する」を参照してください。 いったんアンインストールした Agent は、Agent 検出機能でも再検出することはできません。 Agent をアンインストールしても、 「アンインストール Agent の残存日数」の指定により、一定期 間その Agent を DB に残すことができます。 「アンインストール Agent の残存日数」の指定は、シ ステム環境設定で指定してください。この機能を利用すると、保持されている DB からレポート出 力などができ、1 回限りの IT 資産管理に有効です。システム環境設定の詳細は、 「6.1.2 システム 環境設定」を参照してください。 - 104 - 4 資産管理の機能と操作 Agent のリモートアンインストールは、以下の手順で行ってください。 1. ここでは例として、論理マップ上で Windows カテゴリのアイコンを右クリックし、[Agent 管理 (A)]-[Agent アンインストール(U)]をクリックします。 2. 図 4.5.1 が表示されます。ジョブ名および実行対象 Agent を指定し、<次へ(N)>ボタンをクリックして ください。 図 4.5.1 Agent アンインストール ステップ 1/3 ※画面および設定項目の説明は、 「6.5.1.2 Manager ジョブを作成する」の手順 2 を参照してください。 [Agent 選択]のデフォルト表示は、Console マップ上の選択状況によって変わります。 - 105 - e-Care V5.2 3. ユーザーズガイド 図 4.5.2 が表示されます。アンインストールパスワード(任意)および再起動必要時の動作を指定し、 <次へ(N)>ボタンをクリックしてください。 図 4.5.2 Agent アンインストール ステップ 2/3 表 4.5.1 Agent アンインストール ステップ 2/3 項目および説明 項目 アンインストールパスワー ドを指定する(P) パスワード(W) パスワードの確認入力 (R) 再起動必要時の動作 説明 Agent インストールディスクにアンインストールパスワードを設定してい る場合は、チェックしてください。 デフォルト:オフ [アンインストールパスワードを指定する(P)]にチェックすると、有効にな ります。 Agent インストールディスクに設定されているアンインストールパスワー ドを指定してください。 デフォルト:設定なし [アンインストールパスワードを指定する(P)]にチェックすると、有効にな ります。 [パスワード(W)]と同じパスワードを指定してください。 デフォルト:設定なし Agent アンインストール時に再起動が必要な場合の動作を選択してくださ い。 デフォルト:[ファイル編集中の場合、保存確認メッセージを表示して再 起動する(D)]を選択 - 106 - 4 項目 資産管理の機能と操作 説明 ファイル編集中の場合、 保存確認メッセージを 表示して再起動する(D) ファイルの保存を行な わずに、強制的に再起動 する(C) ユーザーが再起動する まで待機する(U) ファイルの編集が行われている場合は、ファイルの保存確認メッセージが 表示されます。 ※強制終了の確認メッセージが表示される場合があります。 ファイルの編集の有無にかかわらず、再起動を行います。 ※強制終了の確認メッセージが表示される場合があります。 ユーザーが再起動を行うまで待機します。 アンインストールパスワードを指定した場合、指定したアンインストールパスワードが Agent のイ ンストールディスクに設定されているものと一致しないと、ジョブは失敗します。Agent インストー ルディスクの設定については、Soliton Smart Security ユーザーズガイド「5.5 ディスク情報を作成す る」を参照してください。 4. 図 4.5.3 が表示されます。終了時の動作、Agent 起動待機および実行日時を指定し、<完了>ボタンをク リックしてください。 図 4.5.3 Agent アンインストール ステップ 3/3 ※画面および設定項目の説明は、 「6.5.1.2 Manager ジョブを作成する」の手順 3 を参照してください。 - 107 - e-Care V5.2 5. ユーザーズガイド 図 4.5.4 が表示されます。<OK>ボタンをクリックしてください。 図 4.5.4 Agent アンインストールジョブの作成完了 6. 作成したジョブが、Manager ジョブ一覧に表示されます。 7. 図 4.5.3 の実行日時で[直ちに実行する(X)]を指定した場合、Manager ジョブに登録後、直ちにジョブが 実行され、選択した Agent が論理マップと物理マップから削除されます。 登録されたジョブを右クリックし、[ジョブ詳細(P)]をクリックすると、ジョブの詳細が確認できます。 また、[実行(R)]をクリックすると、ジョブを実行することができます。詳細は、「6.5.1.1 Manager ジョブ一覧を表示する」を参照してください。 図 4.5.5 Manager ジョブ一覧(Agent アンインストールジョブ登録後) 以上で、Agent のリモートアンインストールは完了です。 - 108 - 4 資産管理の機能と操作 4.5.2 Agentをアップデートする Agent を Console からリモートアップデートするには、以下の操作方法があります。 メニューの[ファイル(F)]-[Agent 管理(A)]-[Agent アップデート(A)]をクリックする 論理マップおよび物理マップ上で、Manager、Windows カテゴリ、グループ(Windows ドメイン/ ワークグループおよび任意グループ)または Agent のアイコンを右クリックし、[Agent 管理 (A)]-[Agent アップデート(A)]をクリックする Manager ジョブ一覧から Agent アップデートジョブを作成する 手順については、 「6.5.1.2 Manager ジョブを作成する」を参照してください。 Controller ジョブ一覧から Agent 全体アップデートジョブを作成する 手順については、 「6.5.2.2 Controller ジョブを作成する」を参照してください。 Agent アップデート実行時には、他の Soliton Smart Security セットアップを終了してください。同時実 行はできません。 同時に実行してしまった場合は、Agent アップデートを停止し、他の Soliton Smart Security セットアッ プを終了した後、再度実行してください。 - 109 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド Agent のリモートアップデートは、以下の手順で行ってください。 1. ここでは例として、論理マップ上で Windows カテゴリのアイコンを右クリックし、[Agent 管理 (A)]-[Agent アップデート(A)]をクリックします。 2. 図 4.5.6 が表示されます。ジョブ名および実行対象 Agent を指定し、<次へ(N)>ボタンをクリックして ください。 図 4.5.6 Agent アップデート ステップ 1/4 ※画面および設定項目の説明は、 「6.5.1.2 Manager ジョブを作成する」の手順 2 を参照してください。 [Agent 選択]のデフォルト表示は、Console マップ上の選択状況によって変わります。 - 110 - 4 3. 資産管理の機能と操作 図 4.5.7 が表示されます。アップデートで使用するディスク情報を選択し、<次へ(N)>ボタンをクリッ クしてください。 図 4.5.7 Agent アップデート ステップ 2/4 表 4.5.2 Agent アップデート ステップ 2/4 項目および説明 項目 ディスク情報 <削除(D)>ボタン 説明 Controller に登録されている Agent インストールディスクのディスク名、 ディスク ID、 バージョン、作成日時、製品が一覧表示されます。 アップデートで使用するディスク名にチェックしてください。 デフォルト:すべてオフ [ディスク情報]でディスク名を選択すると、有効になります。 Controller に登録されているディスク情報から、不要なディスク情報を削除します。 ディスク情報の一覧には、Smart Disk Management Console から e-Care Controller への転送が行 われたディスク情報のみ表示されます。ジョブ作成前に、Smart Disk Management Console で ディスクの設定および発行が必要です。詳細は、Soliton Smart Security ユーザーズガイド「5.10.1 e-Care Controller へ転送する」を参照してください。 ディスク情報の接続設定で指定した登録先 e-Care Manager の IP アドレスは、Agent アップデー トジョブ実行時には使用されません。Agent が使用している e-Care Manager の IP アドレスがそ のまま引き継がれます。 - 111 - e-Care V5.2 4. ユーザーズガイド 図 4.5.8 が表示されます。アンインストールパスワード(任意)および再起動必要時の動作を指定し、 <次へ(N)>ボタンをクリックしてください。 図 4.5.8 Agent アップデート ステップ 3/4 ※画面および設定項目の説明は、 「4.5.1 Agent をアンインストールする」の手順 3 を参照してください。 ジョブ実行時、ここで指定したアンインストールパスワードが Agent のインストールディスクに設 定されているものと一致しない場合、ジョブは失敗します。Agent インストールディスクの設定につ いては、Soliton Smart Security ユーザーズガイド「5.5 ディスク情報を作成する」を参照してくださ い。 ただし、パスワードチェックは、ジョブで使用するディスクのディスク ID と、現在 Agent にイン ストールされているディスクのディスク ID が異なる場合のみ行われます。 - 112 - 4 5. 資産管理の機能と操作 図 4.5.9 が表示されます。終了時の動作、Agent 起動待機および実行日時を指定し、<完了>ボタンをク リックしてください。 図 4.5.9 Agent アップデート ステップ 4/4 ※画面および設定項目の説明は、 「6.5.1.2 Manager ジョブを作成する」の手順 3 を参照してください。 6. 図 4.5.10 が表示されます。<OK>ボタンをクリックしてください。 図 4.5.10 Agent アップデートジョブの作成完了 - 113 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 7. 作成したジョブが、Manager ジョブ一覧に表示されます。 8. 図 4.5.9 の実行日時で[直ちに実行する(X)]を指定した場合、Manager ジョブに登録後、直ちにジョブが 実行され、選択した Agent がアップデートされます。 登録されたジョブを右クリックし、[ジョブ詳細(P)]をクリックすると、作成したジョブの詳細が確認 できます。また、[実行(R)]をクリックすると、ジョブを実行することができます。詳細は、「6.5.1.1 Manager ジョブ一覧を表示する」を参照してください。 図 4.5.11 Manager ジョブ一覧(Agent アップデートジョブ登録後) 以上で、Agent のリモートアップデートは完了です。 ※Agent アップデート時の Agent 側の動作については、 「付録 G Agent アップデート時の動作」を参照し てください。 - 114 - 4 資産管理の機能と操作 4.6 インベントリ情報管理 Agent のハードウェア、インストールされているソフトウェアなどのインベントリ情報は、自動または手 動による Agent 検出時に Agent により取得され、Manager のデータベースに保存されます。取得された情報 は、Console 画面上で Agent のアイコンをクリックすることにより、即座に表示することができます。 保存されたインベントリ情報からは、インベントリ情報の主な項目をキーワードとしたデータベース検 索やレポート出力が可能です。詳細については、 「6.8 DB 検索」および「6.7 レポート出力」を参照して ください。 以下では、インベントリ情報の表示方法と更新方法、および更新状況監視の機能について説明します。 また、インベントリ情報診断の機能についても説明します。 4.6.1 インベントリ情報を表示する ここでは、Console 画面上で各 Agent のインベントリ情報を表示する方法について説明します。 インベントリ情報を表示するには、以下の 2 つの方法があります。 論理マップツリー上で Agent アイコンをクリックする 物理マップ表示エリアで Agent アイコンをダブルクリックする 図 4.6.1 は、論理マップツリー上で Windows Vista コンピュータの Agent アイコンをクリックした場合の インベントリ情報の表示例です。 基本情報 図 4.6.1 インベントリ情報の表示例 ここから、Agent への操作を行うことができます。論理マップツリー上で Agent アイコンを選択し、右ク リックのメニューから操作メニューを選択するか、Console メニューから操作メニューを選択してください。 実行可能な操作については、 「3.4 Console のメニューとツールバー」を参照してください。 インベントリ情報項目の詳細については、 「4.6.5 インベントリ情報項目と表示例」を参照してください。 - 115 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 4.6.2 インベントリ情報を更新する 収集されたインベントリ情報は、設定された有効期限(デフォルトで 30 日)を超えると、自動的に更新 されます。更新間隔は「システム環境設定」で設定されており、管理者ユーザーが変更することができま す。詳細は「6.1.2 システム環境設定」を参照してください。 また、Manager ジョブのインベントリ情報更新ジョブ、および Controller ジョブのインベントリ全体更新 ジョブの自動実行機能を利用すると、 インベントリ情報を自動的に更新することができます。 詳細は 「6.5.1.2 Manager ジョブを作成する」 、 「6.5.2.2 Controller ジョブを作成する」を参照してください。 最新のインベントリ情報をすぐに取得したい場合は、手動による即時更新が可能です。インベントリ情 報を即時更新は、以下のいずれかの方法で行うことができます。 Agent ツールバーで ボタンをクリックする メニューの[ツール(T)]-[インベントリ情報更新(V)]をクリックする 論理マップおよび物理マップ上で Manager、カテゴリ、グループ(Windows ドメイン/ワークグルー プおよび任意グループ)または Agent のアイコンを右クリックし、[インベントリ情報更新(V)]を クリックする Manager ジョブ一覧からインベントリ情報更新ジョブを作成し、即実行する Controller ジョブ一覧からインベントリ全体更新ジョブを作成し、即実行する ※論理マップおよび物理マップ上で Manager、カテゴリ、グループを選択してから実行すると、選択した Manager、カテゴリ、グループの配下で起動中のすべての Agent のインベントリ情報を更新することがで きます。 インベントリ情報の更新に成功すると、Agent のインベントリ情報の「最終インベントリ更新日時」が更 新されます。 また、インベントリ情報更新の際に前回の内容から変更があった場合には、変更された内容が Manager ログに出力されます。Manager ログの詳細は「6.4.1 Manager ログ一覧」 、 「付録 B トラップ / ログ一覧」 を参照してください。 Agent のインベントリ情報送信機能 Windows Agent、 Windows Server Agent がインストールされているコンピュータでは、 Agent 側から Manager へインベントリ情報を送信することができます。 Agent 側からインベントリ情報を送信するには、Agent コンピュータの画面右下、タスクトレイに表示さ れる Soliton Smart Security Agent のアイコンをクリックまたは右クリックし、[e-Care(E)]-[インベントリ情報 送信(S)]をクリックします。 Soliton Smart Security Agent の操作方法については、Soliton Smart Security Agent 操作ガイドを参照してく ださい。 図 4.6.2 Agent のインベントリ情報送信メニュー Manager でインベントリ情報を受信すると、Console のインベントリ情報が更新されます。また、Manager ログには「e-Care Agent インベントリ情報の取得/更新を行いました。 」と記録されます。 - 116 - 4 資産管理の機能と操作 4.6.3 インベントリ情報の更新状況を監視する 収集されたインベントリ情報が最終更新日時より指定日数(デフォルトで 60 日)の間、更新されなかっ た場合、対象の Agent、および Agent 上位のグループのアイコンに (黄色の!マーク)が表示されます。 この表示はインベントリ情報が更新されるまで消えません。 指定日数は「システム環境設定」で設定されており、管理者ユーザーが変更することができます、詳細 は「6.1.2 システム環境設定」を参照してください。 4.6.4 インベントリ情報を診断する 「社内推奨以外のソフトウェアがインストールされているコンピュータ」や「Windows Update が 1 か月以 上行われていないコンピュータ」など、管理者が異常とみなすインベントリ情報の条件をあらかじめ設定 しておき、Manager データベース内にあるインベントリ情報を定期的に検索することで、異常な Agent を見 つけ出す機能です。 異常と診断された Agent は、Manager にトラップで通知されます。また、Agent のインベントリ情報で、 診断状況を確認することができます。詳細は「6.9 インベントリ診断」を参照してください。 4.6.5 インベントリ情報項目と表示例 以下では、インベントリ情報として表示される項目について、タブ別・種類別に概要を説明します。 表示される個別の項目については、 「付録 A インベントリ一覧」を参照してください。 ※無償版 Agent の場合、以下で説明するインベントリ情報のうち、基本情報とコンポーネント情報のみ、 確認することができます。表示されるタブは、[コンポーネント]タブのみとなります。 4.6.5.1 基本情報 基本情報(図 4.6.1 参照)では、以下の項目が表示されます。 Agent アイコン Agent の種類や状態(ステータス)がアイコン表示されます。詳細は「3.2.2 Manager 接続時の画 面」を参照してください。 IP アドレス コンピュータやネットワーク機器の IP アドレスが表示されます。 種類 e-Care Agent の場合は、OS の種類が表示されます。e-Care Agent 以外の場合は、Agent の種類( 「SNMP 機器」または「IP 機器」 )が表示されます。 ステータス Agent の状態(ステータス)が表示されます。 端末管理 ID Agent に割り当てられている端末管理 ID が表示されます。 最終通信日時 e-Care Agent の場合は、最後に Manager と Agent のセッションが切断された日時が表示されます。 TCP 接続中は、 「------------------」と表示されます。 SNMP 機器 Agent、IP 機器 Agent の場合は、最後に Manager から Agent への通信が行われた日時が 表示されます。 最終インベントリ更新日時 最後にインベントリ情報が更新された日時が表示されます。 - 117 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 4.6.5.2 インベントリ診断情報 インベントリ診断の条件が設定されていて Agent がその条件に該当している場合、[インベントリ診断] タブが表示されます。 [インベントリ診断]タブには、 インベントリ診断の名称、 診断条件、 条件に該当した情報が表示されます。 インベントリ診断の詳細については、 「6.9 インベントリ診断」を参照してください。 図 4.6.3 は、[インベントリ診断]タブの表示例です。 図 4.6.3 インベントリ診断タブの表示例 - 118 - 4 資産管理の機能と操作 4.6.5.3 システム情報 [システム]タブでは、[システム情報の種類]の一覧に以下の種類が表示されます。一覧から種類を選択す ると、画面右側に表示される項目が変わります。 OS 基本情報 OS の名称、バージョン、ビルド番号などが表示されます。 ディスプレイ情報 ディスプレイアダプタ、ディスプレイ解像度、ディスプレイ色数などが表示されます。 CPU / メモリ情報 CPU 名称、CPU 数、物理メモリ、論理メモリが表示されます。 BIOS 情報 BIOS 名、BIOS メーカー、BIOS 日付、BIOS バージョンなどが表示されます。 プリンタ情報 プリンタの名称、サーバー名、ドライバ名と、プリンタドライバのドライバ名、ドライバファイル、 ドライバファイルバージョンが表示されます。 ファイルとプリンタ共有 ファイルとプリンタの共有名、リソース、種類が表示されます。 図 4.6.4~図 4.6.9 は、Windows Agent の[システム]タブの表示例です。 - 119 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド OS 基本情報 図 4.6.4 システムタブ-OS 基本情報の表示例(Windows Agent の場合) ディスプレイ情報 図 4.6.5 システムタブ-ディスプレイ情報の表示例(Windows Agent の場合) - 120 - 4 資産管理の機能と操作 CPU / メモリ情報 図 4.6.6 システムタブ-CPU / メモリ情報の表示例(Windows Agent の場合) BIOS 情報 図 4.6.7 システムタブ-BIOS 情報の表示例(Windows Agent の場合) - 121 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド プリンタ情報 図 4.6.8 システムタブ-プリンタ情報の表示例(Windows Agent の場合) ファイルとプリンタ共有 図 4.6.9 システムタブ-ファイルとプリンタ共有の表示例(Windows Agent の場合) - 122 - 4 資産管理の機能と操作 4.6.5.4 ドライブ情報 [ドライブ]タブでは、ドライブの名称、ボリュームラベル、ドライブの種類、ファイルシステム、総容量 (MB) 、空き容量(MB) 、使用率(%)が表示されます。 図 4.6.10 は、Windows Agent の[ドライブ]タブの表示例です。 図 4.6.10 ドライブタブの表示例(Windows Agent の場合) - 123 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 4.6.5.5 ネットワーク情報 [ネットワーク]タブでは、コンピュータ名、Windows ドメイン/ワークグループ、コンピュータの説明、 ネットワークアダプタ、MAC アドレス、TCP/IP 情報が表示されます。 図 4.6.11 は、Windows Agent の[ネットワーク]タブの表示例です。 図 4.6.11 ネットワークタブの表示例(Windows Agent の場合) - 124 - 4 資産管理の機能と操作 4.6.5.6 ソフトウェア情報 [ソフトウェア]タブでは、[ソフトウェア情報の種類]の一覧に以下の種類が表示されます。一覧から種類 を選択すると、画面右側に表示される項目が変わります。 インストールされているソフトウェア インストールされているソフトウェアの名称が表示されます。 ※「インストールされているソフトウェア」は、コントロールパネルの「プログラムの追加と削除」 (または「プログラムと機能」 )に表示されるプログラムです。 管理者指定ソフトウェア 管理者指定ソフトウェアの名称、値が表示されます。 ※「管理者指定ソフトウェア」は、ソフトウェアデータベースに登録されている検索データにより検 出されるソフトウェアです。 Windows Update 「Windows Update」の名称、最終更新日が表示されます。 ※「Windows Update」は、コントロールパネル(または Web サイト)の[Windows Update]-[更新履歴 の表示]に表示される更新プログラムです。 Microsoft Office 「Microsoft Office」の名称、プロダクト ID が表示されます。 ウイルス対策ソフトウェア ウイルス対策ソフトウェアの名称、エンジンバージョン、パターンファイルバージョンが表示され ます。 図 4.6.12~図 4.6.16 は、Windows Agent の[ソフトウェア]タブの表示例です。 - 125 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド インストールされているソフトウェア 図 4.6.12 ソフトウェアタブ-インストールされているソフトウェアの表示例(Windows Agent の場合) 管理者指定ソフトウェア 図 4.6.13 ソフトウェアタブ-管理者指定ソフトウェアの表示例(Windows Agent の場合) - 126 - 4 資産管理の機能と操作 Windows Update 図 4.6.14 ソフトウェアタブ-Windows Update の表示例(Windows Agent の場合) Microsoft Office 図 4.6.15 ソフトウェアタブ-Microsoft Office の表示例(Windows Agent の場合) - 127 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド ウイルス対策ソフトウェア 図 4.6.16 ソフトウェアタブ-ウイルス対策ソフトウェアの表示例(Windows Agent の場合) 4.6.5.7 コンポーネント情報 [コンポーネント]タブでは、Agent コンピュータにインストールされている Soliton Smart Security Agent の構成とバージョン情報、ディスク情報に設定されている拡張機能等が表示されます。 [Agent 構成情報]の一覧には、インストールされている Agent が表示されます。一覧から Agent を選択す ると、画面右側に表示される項目が変わります。 図 4.6.17~図 4.6.18 は、Windows Agent の[コンポーネント]タブの表示例です。 - 128 - 4 資産管理の機能と操作 Soliton Smart Security 図 4.6.17 コンポーネントタブ-Soliton Smart Security の表示例(Windows Agent の場合) e-Care 図 4.6.18 コンポーネントタブ-e-Care の表示例(Windows Agent の場合) - 129 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 4.6.5.8 サーバー監視情報 [サーバー監視]タブでは、Windows サーバーのパフォーマンス監視設定情報、ドライブ監視設定情報、プ ロセス監視設定情報、イベントログ監視設定情報、サービス監視設定情報が表示されます。Windows サー バー監視の設定については、 「5.1.1 Windows サーバー監視の設定」を参照してください。 図 4.6.19 は、Windows Server Agent の[サーバー監視]タブの表示例です。 図 4.6.19 サーバー監視タブの表示例 4.6.5.9 Domino 情報 [Domino]タブでは、Domino サーバーのバージョン、サーバー名、ドメイン名、管理者名、サーバーID ファイル名、データディレクトリ名が表示されます。 また、画面下部に以下の情報が表示されます。 ポート情報 ポート名、ネットワーク名 統計情報 サーバー稼働時間、送信待ちメール数、接続ユーザー数、使用可能メモリなど タスク情報 タスク名、起動プログラム名 データベース情報 データベース名、ファイル名、サイズ(KB) 、使用率(%) 図 4.6.20~図 4.6.23 は、[Domino]タブの表示例です。 - 130 - 4 ポート情報 図 4.6.20 Domino 情報タブ-ポート情報の表示例 統計情報 図 4.6.21 Domino 情報タブ-統計情報の表示例 - 131 - 資産管理の機能と操作 e-Care V5.2 ユーザーズガイド タスク情報 図 4.6.22 Domino 情報タブ-タスク情報の表示例 データベース情報 図 4.6.23 Domino 情報タブ-データベース情報の表示例 - 132 - 4 資産管理の機能と操作 4.6.5.10 Domino 監視情報 [Domino 監視]タブでは、統計情報のしきい値の監視設定情報と、データベースサイズと使用率のしきい 値の監視設定情報、タスク監視設定情報が表示されます。タスク監視設定情報では、監視タスク名が表示 されます。 Domino 監視の設定については、 「5.1.2 Domino 監視の設定」を参照してください。 図 4.6.24 は、[Domino 監視]タブの表示例です。 図 4.6.24 Domino 監視タブの表示例 - 133 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 4.6.5.11 SNMP 情報 [SNMP]タブでは、ネットワーク機器の機種やソフトウェアのバージョン、ベンダーの識別子、管理のた めの名前、管理者の連絡先、設置場所、および Ping によるポーリング監視設定情報と SNMP トラップの受 信設定が表示されます。 表示される項目は、RFC1213 に定義されている MIB II の system グループ (管理対象の属性に関する情報) の情報です。 図 4.6.25 は、[SNMP]タブの表示例です。 図 4.6.25 SNMP タブの表示例 ※Windows Agent、Windows Server Agent では、SNMP Agent が実装されている場合でも、[SNMP]タブは表 示されません。 - 134 - 4 資産管理の機能と操作 4.6.5.12 インターフェイス情報 [インターフェイス]タブでは、ネットワーク機器のインターフェイス(ポート)の総数とインデックス、 インターフェイスごとの IP アドレス、サブネットマスク、MAC アドレスなどが表示されます。 表示される項目は、RFC1213 に定義されている MIB II の interface グループ(ネットワークインターフェ イス関連)の情報です。 図 4.6.26 は、[インターフェイス]タブの表示例です。 図 4.6.26 インターフェイスタブの表示例 - 135 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 4.6.5.13 プリンタ情報 [プリンタ]タブでは、SNMP Agent(Printer MIB、RFC1759 対応)を実装したネットワークプリンタの用 紙情報、のべ印刷枚数、トナー残量(ブラック、シアン、マゼンダ、イエロー) 、デバイス情報などの情報 が表示されます。 表示される項目は、RFC1759 に定義されている Printer MIB の情報です。 図 4.6.27 は、[プリンタ]タブの表示例です。 図 4.6.27 プリンタタブの表示例 - 136 - 4 資産管理の機能と操作 4.6.5.14 IP 機器情報 [IP 機器]タブは、e-Care Agent および SNMP Agent が実装されていない機器のみで表示されるタブです。 [IP 機器]タブでは、ホスト名と IP アドレスと Ping によるポーリング監視設定情報が表示されます。 図 4.6.28 は、[IP 機器]タブの表示例です。 図 4.6.28 IP 機器タブの表示例 - 137 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 4.6.5.15 資産情報 [資産情報]タブでは、Agent の登録直後は資産情報項目の一覧には何も表示されません。<編集(M)>ボタ ンをクリックして資産タイプ(購入、リース、レンタルのいずれか)を選択すると、資産情報項目の一覧 が表示され、項目内容を入力することができます。また、資産情報のデータインポートにより、資産情報 項目と項目内容を設定することができます。資産情報の操作については「4.12 資産情報管理(資産ライフ サイクル管理) 」を参照してください。 図 4.6.29 は、 資産タイプとして[購入]を選択して項目内容を入力した場合の[資産情報]タブの表示例です。 図 4.6.29 資産情報タブの表示例 - 138 - 4 資産管理の機能と操作 4.6.5.16 メモ情報 メモ情報のタブは、管理者メモおよび問合せメモを作成した場合に表示されます。タブ名には、管理者 メモおよび問合せメモを作成した際に設定したメモ名称が表示されます。 管理者メモおよび問合せメモについては、 「4.11 管理者メモと問合せメモ」を参照してください。 図 4.6.30 は、管理者メモを「故障時対応履歴」という名称で作成した場合のメモ情報の表示例です。 図 4.6.30 メモ情報の表示例 - 139 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 4.7 ソフトウェアデータベース ソフトウェアデータベースは、Agent にインストールされているソフトウェアの検索のために使用される データベースです。e-Care のインストール時に、主要なソフトウェアの検索データが登録されています。 未登録のソフトウェアを新たに Agent にインストールするような場合、管理者は、ソフトウェア検索のた めの任意の検索データを追加することができます。 インベントリ情報の「管理者指定ソフトウェア」には、ソフトウェアデータベースに登録された検索デー タをもとに、Agent 側で検索されたソフトウェアの情報が表示されます。 ソフトウェア検索では、管理者が任意のソフトウェアを指定して、レジストリによる検索やファイルの 有無、ファイルのタイムスタンプにより、指定ソフトウェアの有無を検索できます。レジストリによる検 索では、指定したレジストリキーが含まれるなどのあいまい検索が可能です。例えば、ブラウザ(Internet Explorer)のセキュリティパッチのインストール有無を調べたい場合、マイナーバージョンがレジストリに 追加されるのみの場合にあいまい検索が有効です。 以下では、ソフトウェアデータベースに登録されている検索データを表示する方法と、ソフトウェアデー タベースの検索データを追加、変更、削除する方法について説明します。 ※ソフトウェアデータベースは、管理者ユーザーのみが操作できます。 ※ソフトウェアデータベースで取得できるレジストリデータは、 「REG_SZ」と「REG_DWORD」になりま す。 - 140 - 4 資産管理の機能と操作 4.7.1 ソフトウェアデータベース一覧を表示する ソフトウェアデータベースに登録されている検索データは、ソフトウェアデータベース一覧で表示する ことができます。 ソフトウェアデータベース一覧を表示するには、管理者ユーザーで Console を起動し、メニューの[オプ ション(O)]-[ソフトウェアデータベース(F)]をクリックしてください。 図 4.7.1 ソフトウェアデータベース一覧 表 4.7.1 ソフトウェアデータベース一覧 項目および説明 項目 ソフトウェア(F) ソフトウェア名 検索条件 <追加(A)>ボタン <編集(T)>ボタン <削除(D)>ボタン <インポート(I)>ボタン <適用(O)>ボタン <閉じる(C)>ボタン 説明 ソフトウェアデータベースに登録されている以下の情報が一覧表示され ます。 ソフトウェア名と、チェックボックスが表示されます。 ソフトウェア名がチェックされていると、ソフトウェア検索の対象データ となります。 デフォルト:すべてオン レジストリのキーやデータ、ファイル名などによりソフトウェアを検索す るための検索条件が表示されます。 ソフトウェアデータベースへの追加データを画面から直接入力します。 ソフトウェアデータベースに登録されているデータを変更します。 ソフトウェアデータベースに登録されているデータを削除します。 ソフトウェアデータベースへの追加データをファイルからインポートし ます。 追加、編集、削除、インポートの操作をしたデータをソフトウェアデータ ベース一覧に保存します。 ソフトウェアデータベース一覧画面を閉じます。 ※<適用(O)>ボタンをクリックしないと、それまでの操作内容が無効になりますので注意してください。 - 141 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 4.7.2 ソフトウェアデータベースを追加する ソフトウェアデータベースへデータを追加するには、大きく分けて以下の 2 つの方法があります。 直接入力による追加 ソフトウェアデータベースへの追加データを画面から直接入力する方法です。 ファイルからのインポートによる追加 ソフトウェアデータベースへの追加データをファイルからインポートする方法です。 以下では、それぞれの追加方法について説明します。 4.7.2.1 直接入力による追加 直接入力によるソフトウェアデータベースへの追加は、以下の手順で行ってください。 1. ソフトウェアデータベース一覧で、<追加(A)>ボタンをクリックしてください。 2. 図 4.7.2 が表示されます。ソフトウェア名と検索条件を指定し、<追加(A)>ボタンをクリックしてくだ さい。ここでは例として、ソフトウェア名に「Microsoft .NET Framework 3.5 SP1」を指定し、レジス トリによる検索条件、およびファイルによる検索条件を指定しています。 図 4.7.2 ソフトウェアデータベースの追加 - 142 - 4 資産管理の機能と操作 表 4.7.2 ソフトウェアデータベースの追加 項目および説明 項目 ソフトウェア名(S) (必須) レジストリによる検索(R) レジストリデータ(G) <エントリデータ取得(D)> ボタン ファイルによる検索(F) 説明 追加するソフトウェアの名称を指定してください。既に登録されてい るソフトウェア名は使用できません。DB 検索時などに検索しやすい名 称を使用してください。 使用可能文字:特殊文字( ¥ " ' * / ; < > ? ` | )を除く、半角および全 角文字 文字数:半角または全角で 1~255 文字 デフォルト:設定なし レジストリにより検索する場合はチェックし、検索条件を指定してく ださい。 [レジストリによる検索(R)]と[ファイルによる検索(F)]のどちらか、 または両方を指定する必要があります。両方を指定した場合は、AND 条件で検索されます。 デフォルト:オフ [レジストリによる検索(R)]にチェックすると、必須になります。 レジストリのキー、またはデータ(値)を指定してください。 指定したレジストリが存在すると、ソフトウェアがインストールされ ていると判断します。 使用可能文字:半角および全角文字 文字数:半角および全角で 1~260 文字 デフォルト:設定なし レジストリを区切り文字「¥」を使用して指定してください。 レジストリルートキーは、 「HKLM」および「HKCU」を指定できます。 指定がない場合は、 「HKLM」を参照します。 以下の形式が指定できます。 (1) レジストリキーで検索する場合 例)HKLM¥SOFTWARE¥Soliton Systems K.K.¥Soliton Smart Security (2) レジストリのデータ(値の完全一致)で検索する場合 レジストリの名前とデータを「=」で区切って指定してください。 例)HKLM¥SOFTWARE¥Microsoft¥Internet Explorer¥Version =6.0.3790.3959 (3) レジストリのデータ(値の部分一致)で検索する場合 データ(値)の前後にアスタリスク( 「*」 )を指定してください。 例)HKLM¥SOFTWARE¥Microsoft¥Internet Explorer¥Version=*6.0* (4) レジストリを検索して値を取得する場合 例)HKLM¥SOFTWARE¥Microsoft¥Internet Explorer¥Version =%GETVALUE% [レジストリによる検索(R)]にチェックすると、有効になります。 クリックすると、レジストリの検索条件の後に、文字列 「=%GETVALUE%」を自動的に付加します。 ファイルにより検索する場合はチェックし、検索条件を指定してくだ さい。 [レジストリによる検索(R)]と[ファイルによる検索(F)]のどちらか、 または両方を指定する必要があります。両方を指定した場合は、AND 条件で検索されます。 デフォルト:オフ - 143 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 項目 ファイル詳細(F) ボタン (特殊文字入力補助) <作成日(E)>ボタン <更新日(U)>ボタン <バージョン(V)>ボタン <ini ファイル情報取得 (I)>ボタン 説明 [ファイルによる検索(F)]にチェックすると、必須になります。 ファイル名をフルパスで指定してください。 指定したファイルが存在すると、ソフトウェアがインストールされて いると判断します。 使用可能文字:半角および全角文字 文字数:半角および全角で 1~260 文字 デフォルト:設定なし 以下の形式が指定できます。 (1) ドライブ名を指定する場合 指定したドライブのファイルを検索します。 例)C:¥Windows¥Notepad.exe (2) ドライブ名を省略する場合 コンピュータのすべての固定ディスクの論理ドライブから検索しま す。 例)¥Windows¥Notepad.exe さらに、指定ファイルの作成日時、更新日時、バージョン、ini ファイ ル情報をファイル名の後に検索キーとして追加できます。指定方法は [ファイル詳細指定(特殊文字入力補助)]で各ボタンをクリックした場 合と同様です。 [ファイルによる検索(F)]にチェックすると、有効になります。 クリックすると、 「ファイルを開く」画面が表示されます。 ファイルを選択して<開く(O)>ボタンをクリックすると、ファイルの検 索条件にファイルのフルパスが自動的に設定されます。 [ファイルによる検索(F)]にチェックすると、有効になります。 以下のボタンをクリックすると、指定ファイルの作成日時、更新日時、 バージョン、ini ファイル情報をファイル名の後に検索キーとして自動 的に付加できます。 作成日時、更新日時、バージョンは、同時に指定できません。 クリックすると、ファイル名の後に「¥cDate=YYYY/MM/DD(ファイル 作成日)」を自動的に付加します。 例)C:¥Windows¥Notepad.exe¥cDate=2011/03/01 クリックすると、ファイル名の後に「¥mDate=YYYY/MM/DD(ファイ ル更新日) 」を自動的に付加します。 例)C:¥Windows¥Notepad.exe¥mDate=2011/03/01 クリックすると、バージョン情報をもっている場合のみ、ファイル名 の後に「¥Version=x.x.x.x(ファイルのバージョン) 」を自動的に付加し ます。 例)C:¥Windows¥Notepad.exe¥Version=5.2.3790.3959 クリックすると、 「INI ファイル情報取得」画面が表示されます。詳細 は図 4.7.3 および表 4.7.3 を参照してください。 図 4.7.3 でセクション名とキー名を指定すると、ファイル名の後に 「¥[セクション名][キー名]=%GETVALUE%」を自動的に付加します。 例)C:¥Windows¥Win.ini¥[Mail][MAPI]=%GETVALUE% 図 4.7.2 でファイルによる検索を指定して<ini ファイル情報取得(I)>ボタンをクリックすると、図 4.7.3 が表示されます。セクション名とキー名を指定して、<OK(O)>ボタンをクリックしてください。ファ イルの検索条件に検索キーを追加して、図 4.7.2 に戻ります。 - 144 - 4 資産管理の機能と操作 図 4.7.3 INI ファイル情報取得 表 4.7.3 INI ファイル情報取得 項目および説明 項目 セクション名(S) (必須) キー名(P) (必須) 3. 説明 取得する情報のセクション名を指定してください。 使用可能文字:半角および全角文字 文字数:半角または全角で 1~255 文字 デフォルト:設定なし 取得する情報のキー名を指定してください。 使用可能文字:半角および全角文字 文字数:半角または全角で 1~255 文字 デフォルト:設定なし ソフトウェアデータベース一覧が表示されます。この段階では図 4.7.4 のように、追加したデータの ソフトウェア名がチェックされていません。ソフトウェア名にチェックしてから、<適用(O)>ボタン をクリックしてください。 ※ソフトウェア名にチェックしないと、ソフトウェア検索の対象にはなりません。 <適用(O)>ボタンをクリックしないと、ソフトウェアデータベース一覧に保存することはできません。 図 4.7.4 ソフトウェアデータベース一覧(データ追加後) 以上で、直接入力によるソフトウェアデータベースへの追加は完了です。 - 145 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 4.7.2.2 ファイルからのインポートによる追加 インポート可能なファイル形式 ファイルからのインポートが可能なファイル形式は、e-Care 専用のファイル形式(*.reg+)と、RegEdit.exe の「レジストリファイルのエクスポート」で出力されたレジストリ形式(*.reg)のみです。 ※RegEdt32.exe での出力レジストリには対応していません。 e-Care 専用ファイル形式(*.reg+)のインポート 複数のソフトウェアおよび検索条件を e-Care 専用ファイル形式で指定すると、ソフトウェアデータベー スに一括で取り込むことができます。 ここでは、あらかじめ作成した以下のファイルからインポートする場合を例として、e-Care 専用ファイ ル形式(*.reg+)のインポート方法について説明します。ファイルの形式と作成方法については、次項の 「e-Care 専用のファイル形式について」を参照してください。 「C:¥ SoftwareDB」フォルダ配下の「Office2007-x64.reg+」ファイル e-Care 専用ファイル形式(*.reg+)のインポートは、以下の手順で行ってください。 1. ソフトウェアデータベース一覧で、<インポート(I)>ボタンをクリックしてください。 2. 図 4.7.5 が表示されます。 インポートファイルを選択して、 <開く(O)>ボタンをクリックしてください。 この例では、 「SoftwareDB」フォルダ配下の「Office2007-x64.reg+」ファイルを選択します。 図 4.7.5 インポートファイルの選択 - 146 - 4 3. 資産管理の機能と操作 図 4.7.6 が表示されます。インポートしたいデータのソフトウェア名にチェックして、<追加(A)>ボタ ンをクリックしてください。この例では、すべてのソフトウェア名にチェックしています。 図 4.7.6 ソフトウェアデータベースへのインポート 表 4.7.4 ソフトウェアデータベースへのインポート 項目および説明 項目 ソフトウェア(F) ソフトウェア名 レジストリ ファイル 説明 インポートファイルに登録されている以下の情報が一覧表示されます。 ソフトウェア名と、チェックボックスが表示されます。 インポートしたいソフトウェア名にチェックしてください。 デフォルト:すべてオン レジストリによるソフトウェア検索の条件が表示されます。 ファイルによるソフトウェア検索の条件が表示されます。 - 147 - e-Care V5.2 4. ユーザーズガイド ソフトウェアデータベース一覧が表示されます。この段階では図 4.7.7 のように、インポートしたデー タのソフトウェア名がチェックされていません。検索対象とするデータのソフトウェア名にチェック してから、<適用(O)>ボタンをクリックしてください。 ※ソフトウェア名にチェックしないと、ソフトウェア検索の対象にはなりません。 <適用(O)>ボタンをクリックしないと、ソフトウェアデータベース一覧に保存することはできません。 図 4.7.7 ソフトウェアデータベース一覧(e-Care 専用形式からインポート後) 以上で、e-Care 専用ファイル形式(*.reg+)のインポートは完了です。 - 148 - 4 資産管理の機能と操作 e-Care 専用のファイル形式について レジストリによる検索の場合、RegEdit.exe で出力されたフォーマットに以下の記述を追加するだけで、 簡単に e-Care 専用フォーマットにすることができます。 Catfish 1 行目に必ず"Catfish"と書く *Software Name1 最初に"*"を付けて、ソフトウェア名称を 書き、その下にレジストリ情報を書く [HKEY_LOCAL_MACHINE¥SOFTWARE¥Soliton Systems K.K.¥Cgate] "Version"="3.0.0" *Software Name2 [HKEY_LOCAL_MACHINE¥SOFTWARE¥Soliton Systems K.K.¥RADDBY¥HomeDir] 図 4.7.8 レジストリ検索の e-Care 専用ファイルフォーマットサンプル レジストリ、ファイルをソフトウェア検索項目として指定する場合は、ソフトウェア名称の後に以下の 方法で追加してください。 表 4.7.8 検索項目の記述方法 項目 レジストリ ファイル 記述方法 RegEdit.exe による記述方法に準拠します。 大カッコ([ ])で囲んでください。 直接入力で「ファイルによる検索」を指定する場合と同様の記述方法 です(表 4.7.2 参照) 。 山カッコ(< >)で囲んでください。 例)<C:¥Windows¥notepad.exe¥Version=%GETVALUE%> レジストリによる検索を指定する場合は、以下の定義に準拠してください。 表 4.7.9 検索条件の指定方法 ケース レジストリキーの場合 レジストリデータがある場合 レジストリデータが特定の値 の場合 指定方法 RegEdit によって作成される「[HKEY_LOCAL_MACHINE¥~]」 をそのまま使用してください。 RegEdit によって作成される「"Data"= 」の「=」以後を消して使用し てください。 RegEdit によって作成される「"Data"=dword:9999」をそのまま使用して ください。 - 149 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド レジストリ(*.reg)ファイル形式のインポート ここでは、あらかじめ RegEdit.exe で出力した以下のレジストリファイルからインポートする場合を例 として、レジストリ(*.reg)ファイル形式のインポート方法について説明します。 「C:¥Work」フォルダ配下の「.NET Framework.reg」ファイル レジストリ(*.reg)ファイル形式のインポートは、以下の手順で行ってください。 1. ソフトウェアデータベース一覧で、<インポート(I)>ボタンをクリックしてください。 2. 図 4.7.9 が表示されます。[ファイルの種類(T)]で「レジストリファイル(*.reg) 」を選択し、レジスト リファイルを選択して、<開く(O)>ボタンをクリックしてください。この例では、あらかじめ RegEdit.exe で出力した「C:¥Work」フォルダ配下の「.NET Framework.reg」ファイルを選択します。 図 4.7.9 インポートファイルの選択 - 150 - 4 3. 資産管理の機能と操作 図 4.7.10 が表示されます。ソフトウェアデータベースにインポートしたいデータにソフトウェア名と 検索条件を指定してください。また、不要なデータを削除してください。 図 4.7.10 ソフトウェアデータベースへのインポート 表 4.7.10 ソフトウェアデータベースへのインポート 項目および説明 項目 ソフトウェア(F) ソフトウェア名 チェックボックス レジストリ ファイル <名称入力(I)>ボタン <削除(D)>ボタン <追加(A)>ボタン <キャンセル(C)>ボタン 説明 インポートファイルに登録されている以下の情報が一覧表示されます。 インポートしたいデータにソフトウェア名を入力してください。 データを選択して<名称入力(I)>ボタンをクリックすると、入力が可能にな ります。 使用可能文字:半角および全角文字 文字数:半角または全角で 0~255 文字 デフォルト:空白 レジストリの値を含めた検索条件を作成したいデータについて、チェックし てください。 デフォルト:オフ レジストリによるソフトウェア検索の検索条件が表示されます。 ファイルによるソフトウェア検索の検索条件が表示されます。 インポートしたいデータにソフトウェア名を入力します。 不要なデータを削除します。 指定したデータをソフトウェアデータベース一覧へインポートします。 現在の設定をキャンセルして、ソフトウェアデータベース一覧に戻ります。 不要なデータを削除する場合は、データを選択([Shift]キーや[Ctrl]キーによる複数選択が可能です) し、<削除(D)>ボタンをクリックしてください。 図 4.7.11 が表示されますので、<OK>ボタンをクリックすると、選択したデータが削除されます。 図 4.7.11 削除の確認 - 151 - e-Care V5.2 4. ユーザーズガイド 設定が完了したら、<追加(A)>ボタンをクリックしてください。この例では、3 つのデータをインポー トします。 図 4.7.12 ソフトウェアデータベースへのインポート(設定完了後) 5. ソフトウェア名が未入力のデータが存在する場合は、図 4.7.13 が表示されます。そのまま追加してよ い場合は、<はい(Y)>ボタンをクリックしてください。 <いいえ(N)>ボタンをクリックすると、ソフトウェア名が未入力のデータ以外をインストールします。 <キャンセル>ボタンをクリックすると、すべてのデータのインストールをキャンセルして、ソフトウェ アデータベース一覧に戻ります。 図 4.7.13 ソフトウェア名未入力の警告 ソフトウェアデータベースに同じソフトウェア名で検索条件が異なるデータが存在する場合は、図 4.7.14 が表示されます。そのまま追加してよい場合は、<はい(Y)>ボタンをクリックしてください。 図 4.7.14 同名の警告 - 152 - 4 資産管理の機能と操作 ソフトウェアデータベースに同じソフトウェア名・同じ検索条件のデータが存在する場合は、図 4.7.15 が表示されます。<OK>ボタンをクリックしてください。表示されているデータ以外はインストールさ れます。 図 4.7.15 同名同条件の警告 6. ソフトウェアデータベース一覧が表示されます。 この段階では図 4.7.16 のように、 インポートしたデー タのソフトウェア名がチェックされていません。検索対象とするデータのソフトウェア名にチェック してから、<適用(O)>ボタンをクリックしてください。 ※ソフトウェア名にチェックしないと、ソフトウェア検索の対象にはなりません。 ※<適用(O)>ボタンをクリックしないと、ソフトウェアデータベース一覧に保存することはできません。 図 4.7.16 ソフトウェアデータベース一覧(レジストリファイル形式からインポート後) 以上で、レジストリ(*.reg)ファイル形式のインポートは完了です。 - 153 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 4.7.3 ソフトウェアデータベースを変更する ここでは、ソフトウェアデータベースに登録されているデータの変更方法について説明します。 ソフトウェアデータベースの変更は、以下の手順で行ってください。 1. ソフトウェアデータベース一覧で変更したいデータを選択し、<編集(T)>ボタンをクリックしてくだ さい。 2. ソフトウェアデータベースの編集画面が表示されます。必要に応じてソフトウェア名および検索条件 を変更し、<変更(M)>ボタンをクリックしてください。設定項目および内容は、 「ソフトウェアデータ ベースの追加」と同様です。 3. ソフトウェアデータベース一覧が表示されます。<適用(O)>ボタンをクリックしてください。 ※<適用(O)>ボタンをクリックしないと、ソフトウェアデータベース一覧に保存することはできません。 以上で、ソフトウェアデータベースの変更は完了です。 4.7.4 ソフトウェアデータベースを削除する ここでは、ソフトウェアデータベースに登録されているデータの削除方法について説明します。 ソフトウェアデータベースの削除は、以下の手順で行ってください。 1. ソフトウェアデータベース一覧で削除したいデータを選択([Shift]キーや[Ctrl]キーによる複数選択が 可能です)し、<削除(D)>ボタンをクリックしてください。 2. 図 4.7.17 が表示されます。<OK>ボタンをクリックしてください。 図 4.7.17 削除の確認 3. ソフトウェアデータベース一覧が表示されます。<適用(O)>ボタンをクリックしてください。 ※<適用(O)>ボタンをクリックしないと、ソフトウェアデータベース一覧に保存することはできません。 以上で、ソフトウェアデータベースの削除は完了です。 - 154 - 4 資産管理の機能と操作 4.8 ソフトウェアライセンス管理 ソフトウェアライセンス管理では、ソフトウェアライセンスの購入数と実際に Agent にインストールさ れているソフトウェア数を、ソフトウェア別に管理することができます。Controller が e-Care システム全体 の情報を一元的に管理し、定期的に各 Manager に対してインストールされているソフトウェア数のチェッ クを行います。インストール数が設定値(購入数)を超過すると、トラップとして通知することができま す。ソフトウェアライセンス管理でライセンスを管理できるソフトウェアは、指定されたソフトウェア( 「イ ンストールされているソフトウェア」および「管理者指定ソフトウェア」から追加可能)と、OS および Microsoft Office です。 接続先 Manager およびシステム全体のソフトウェア別(インストールされているソフトウェア、管理者 指定ソフトウェア、Windows Update、Microsoft Office、ウイルス対策ソフトウェア)の導入数(使用数)や 使用している Agent は、ソフトウェア一覧で確認することができます。ソフトウェアライセンス管理機能 とソフトウェア一覧機能により、使用数の超過や誰が使用しているかを容易に把握、管理できます。 また、ソフトウェアライセンス管理では、Microsoft 製品のプロダクト ID の取得が可能です。 「Microsoft Office 一覧」では、Office 製品に特化してプロダクト ID と使用数が把握できます。 「ウイルス対策ソフトウェ ア一覧」では、トレンドマイクロ社、マカフィー社、シマンテック社、エフセキュア社製のウイルス対策 ソフトウェアのバージョンとパターン番号および使用数が表示できます。 以下では、ソフトウェアライセンスの管理情報を表示する方法と、ライセンス管理するソフトウェアの 設定を追加、編集、コピー、削除する方法について説明します。また、ライセンスの使用状況を更新した り、ライセンス数超過や有効期限超過を監視する方法について説明します。 ソフトウェア一覧の詳細については、 「4.9 ソフトウェア一覧」を参照してください。 4.8.1 ソフトウェアライセンス管理一覧を表示する ソフトウェアのライセンス管理情報は、ソフトウェアライセンス管理一覧で表示することができます。 ソフトウェアライセンス管理一覧を表示するには、Console メニューの[設定(S)]-[ソフトウェアライセン ス管理(S)]をクリックしてください。 ※初期状態では、Controller ジョブの「ソフトウェアライセンス管理」を一度実行すると、Microsoft 製品の 一部(OS や Office)のライセンス管理情報が表示されます。 図 4.8.1 ソフトウェアライセンス管理一覧 - 155 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 表 4.8.1 ソフトウェアライセンス管理一覧 項目および説明 項目 ソフトウェアライセ ンス管理情報 説明 ライセンス管理しているソフトウェアの以下の管理情報がツリー表示されます。 ・ソフトウェア設定 ・詳細情報設定 ・購入数設定 デフォルト:OS および Microsoft Office の管理情報(ソフトウェア設定および詳 細情報設定)を表示 ※各管理情報の表示/非表示は、管理情報のアイコンをダブルクリックするか、ア イコン左の「+/-」をクリック、または、アイコン右クリックのメニューから[展 開(P)]/[折りたたみ(P)]、[全て展開(X)]をクリックして切り替えます。 ソフトウェア設定 アイコン 表示されるアイコンの種類によって、ソフトウェアの種類とステータスを示しま す。 以下のものがあります。 :OS 正常 :OS 下位の設定にエラーあり :Microsoft Office 正常 :Microsoft Office 下位の設定にエラーあり :インストールされているソフトウェア 正常 :インストールされているソフトウェア 下位の設定にエラーあり :管理者指定ソフトウェア 正常 名称 使用数 詳細情報設定 アイコン :管理者指定ソフトウェア 下位の設定にエラーあり ※「下位の設定にエラーあり」には、詳細情報設定にエラーがある場合(有効期 限超過または購入数超過)と、購入数設定にエラーがある場合(購入数超過)が あります。 「ソフトウェア名称」に設定されている名称が表示されます。 配下の詳細情報設定の[使用数]の合計が表示されます。 表示されるアイコンの種類によって、ステータスを示します。 以下のものがあります。 :正常 :エラーあり(有効期限超過または購入数超過) 名称 監視状況 有効期限 使用数 購入数 差分 :下位の設定にエラーあり(購入数設定で購入数超過) 「プロダクト ID」に設定されている値が表示されます。 設定されている超過監視状況が、以下のいずれかで表示されます。 ・監視設定なしの場合、空白で表示されます。 ・有効期限の超過監視のみが設定されている場合、 「有効期限」と表示されます。 ・購入数の超過監視のみが設定されている場合、 「導入数」と表示されます。 ・有効期限と購入数の超過監視が設定されている場合、 「有効期限 / 導入数」と 表示されます。 有効期限の超過監視が設定されている場合、ライセンスの有効期限(年/月/日) が表示されます。有効期限を超過すると、設定全体が赤字で表示され、同時にト ラップとして通知されます。 Controller 配下のすべての論理グループで使用しているソフトウェア数の合計(使 用総数)が表示されます。 Controller 配下のすべての論理グループで設定されている購入数の合計(購入総 数)が表示されます。 [購入数]から[使用数]を差し引いた数が表示されます。マイナスになると設定全体 が赤字で表示され、同時にトラップとして通知されます。 購入数設定 - 156 - 4 項目 アイコン 資産管理の機能と操作 説明 表示されるアイコンの種類によって、ステータスを示します。 以下のものがあります。 :正常 名称 監視状況 ユーザーGroup 使用数 購入数 差分 :エラーあり(購入数超過) 「設定名」に設定されている名称が表示されます。 設定されている超過監視状況が、以下のいずれかで表示されます。 ・監視設定なしの場合、空白で表示されます。 ・購入数の超過監視が設定されている場合、[導入数]と表示されます。 この設定を作成したユーザーが所属するユーザーグループが表示されます。 使用数集計対象の論理グループで使用しているソフトウェア数の合計(使用総 数)が表示されます。 購入数が設定されている論理グループの購入数の合計(購入総数)が表示されま す。 [購入数]から[使用数]を差し引いた数が表示されます。マイナスになると設定全体 が赤字で表示され、同時にトラップとして通知されます。 ※一般(フルアクセス)ユーザーの場合、ソフトウェア設定および詳細情報設定で表示される使用数/購入 数は、アクセス可能な論理グループの使用数/購入数の合計となります。また、表示される購入数設定は、 ユーザーが所属するユーザーグループのメンバーが作成した設定のみとなります。 ※一般(読み取り)ユーザーの場合、ソフトウェア設定および詳細情報設定で表示される使用数/購入数は、 アクセス可能な論理グループの使用数/購入数の合計となります。購入数設定は表示されません。 メニューの説明 1. ファイル(F) [新規作成(N)]:ソフトウェアライセンス管理一覧に、ライセンス管理情報を追加します。ソフトウェ アライセンス管理一覧での選択状況により、表示される画面および追加可能な設定が変わりま す。 ・空欄を選択している場合、ソフトウェア設定と詳細情報設定を追加します。 ・ソフトウェア設定を選択している場合、ソフトウェア設定の下位に詳細情報設定を追加しま す。 ・詳細情報設定を選択している場合、詳細情報設定の下位に購入数設定を追加します。 [削除(D)]:選択した設定を削除します。 ※選択した設定に下位の設定が存在した場合、下位の設定も同時に削除されます。 [閉じる(C)]:ソフトウェアライセンス管理一覧を閉じます。 2. 編集(E) [編集(E)]:選択した設定を変更します。 [コピー(C)]:選択した設定をコピーします。 ※選択した設定に下位の設定が存在した場合、下位の設定も同時にコピーされます。 - 157 - e-Care V5.2 3. ユーザーズガイド 表示(V) [表示切替(S)]-[すべて表示(A)]:すべてのソフトウェアライセンス管理情報を表示します(デフォルト) 。 [表示切替(S)]-[オペレーティングシステム(O)]:OS に関するソフトウェアライセンス管理情報のみを フィルタして表示します。 [表示切替(S)]-[Microsoft Office(M)]:Microsoft Office に関するソフトウェアライセンス管理情報のみを フィルタして表示します。 [表示切替(S)]-[管理者登録(U)]:ユーザーが登録したソフトウェアライセンス管理情報のみをフィルタ して表示します。 [詳細表示(T)]:詳細情報設定または購入数設定を選択した場合のみ有効になります。選択した設定の 設定情報やライセンスの使用状況を表示します。詳細については、後項の「詳細表示」を参照 してください。 設定右クリックからの操作 ソフトウェアライセンス管理一覧から設定を選択して右クリックすると、図 4.8.2 のメニューが表示され ます。機能はメインメニューと同様です。 図 4.8.2 設定の右クリックメニュー - 158 - 4 資産管理の機能と操作 詳細表示 ソフトウェアライセンス管理一覧で詳細情報設定または購入数設定を選択し、メニューの[表示(V)]-[詳細 表示(T)]をクリックするか、右クリックのメニューから[詳細表示(T)]をクリックすると、選択した設定の設 定情報やライセンスの使用状況を表示することができます。 図 4.8.3 は、詳細情報設定の詳細表示の表示例です。 図 4.8.3 詳細表示(詳細情報設定の場合) 表 4.8.3 詳細表示(詳細情報設定の場合) 項目および説明 項目 ソフトウェア名称 対象ソフトウェア プロダクト ID ~管理メモ 説明 ソフトウェア設定の以下の項目の設定内容が表示されます。 [ソフトウェア名称] [対象ソフトウェア](種類、情報) 詳細情報設定の以下の項目の設定内容が表示されます。 [プロダクト ID]~[管理メモ] - 159 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 項目 説明 詳細情報設定の詳細表示の場合のみ、表示されます。 全体タブ (タブ名が空白のタブ) 詳細情報設定の作成/編集時に表示されるデフォルトの購入数設定(設定名が 空白)の設定内容が表示されます。 ※Controller 配下のすべての論理グループの購入数の設定です。 [(設定名)]タブ 詳細情報設定の詳細表示では、下位の購入数設定の設定内容がそれぞれ 1 つ のタブとして表示されます。 購入数設定の詳細表示の場合は、自身のタブが1つだけ表示されます。 タブ名には、購入数設定で設定されている[設定名]が表示されます。 [選択可能 Group(G)]には、使用数集計対象の論理グループ、および購入数が 設定されている論理グループと、それらの親グループが表示されます。 ※一般(フルアクセス)ユーザーの場合、詳細情報設定の詳細表示では、全体タブと、ユーザーが所属す るユーザーグループのメンバーが作成した設定のタブのみが表示されます。 ※一般(読み取り)ユーザーの場合、詳細情報設定の詳細表示では、全体タブのみが表示されます。 ※一般ユーザーの場合、各タブの[選択可能 Group(G)]に表示されるグループは、接続可能な Manager 配下 のアクセス可能な論理グループのみとなります。また、使用数/購入数には、接続可能な Manager 配下の アクセス可能な論理グループの使用数/購入数が表示されます。 4.8.2 ライセンス管理の設定を追加する ソフトウェアライセンス管理では、デフォルトで OS ライセンス情報と Microsoft Office ライセンス情報 を管理するように設定されています。 ここに、 「インストールされているソフトウェア」および「管理者指定ソフトウェア」に登録されている ソフトウェアから任意のソフトウェアを選択して、ライセンス管理するソフトウェアとして追加すること ができます。 また、既に登録されているソフトウェアに詳細情報(プロダクト ID)の設定を追加したり、特定のグルー プの購入数の設定を追加してグループごとにライセンスの購入数や使用数を管理することができます。 ここでは、まずライセンス管理するソフトウェアを追加する手順を説明します。次に登録済みのソフト ウェアに詳細情報(プロダクト ID)の設定を追加する手順、グループの購入数の設定を追加する手順を説 明します。 - 160 - 4 資産管理の機能と操作 4.8.2.1 ソフトウェアの設定を追加する ライセンス管理するソフトウェアの追加は、以下の手順で行ってください。 1. 図 4.8.1 で設定を選択しない状態でメニューの[ファイル(F)]-[新規作成(N)]をクリックするか、空欄で 右クリックして[新規作成(N)]をクリックしてください。 2. 図 4.8.4 が表示されます。必要に応じてソフトウェア名称を指定し、<詳細設定(F)>ボタンをクリック してください。 図 4.8.4 ソフトウェアの設定 表 4.8.2 ソフトウェアの設定 項目および説明 項目 ソフトウェア名称(S) 説明 追加するソフトウェアの名称を指定してください。既に登録されているソフト ウェア名称は使用できません。 使用可能文字:半角および全角文字 文字数:半角および全角で 1~1000 文字 デフォルト:空白 ※空白の状態で<詳細設定(F)>ボタンをクリックし、 「管理対象ソフトウェア指 定」画面で対象ソフトウェアを選択すると、選択したソフトウェアの名称と指 定した条件をソフトウェア名称として設定することができます。 - 161 - e-Care V5.2 3. ユーザーズガイド 図 4.8.5 が表示されます。[管理者指定ソフトウェア(S)]を選択すると、図 4.8.6 が表示されます。 図 4.8.5 または図 4.8.6 で、対象ソフトウェアと検索条件を指定し、<設定(A)>ボタンをクリックして ください。 図 4.8.5 管理対象ソフトウェア指定-インストールされているソフトウェア 図 4.8.6 管理対象ソフトウェア指定-管理者指定ソフトウェア - 162 - 4 資産管理の機能と操作 表 4.8.3 管理対象ソフトウェア指定 項目および説明 項目 ソフトウェアの種類 表示フィルタ(F) <適用(P)>ボタン <解除(L)>ボタン 対象ソフトウェア(W) 名称(N) (テキストボック ス) 条件 値(V) (テキストボック ス) 条件 説明 追加するソフトウェアの種類を、[インストールされているソフトウェア(I)]か [管理者指定ソフトウェア(S)]から選択してください。選択した種類により、[対 象ソフトウェア(W)]の一覧に表示される内容と、条件指定項目が変わります。 デフォルト:[インストールされているソフトウェア(I)]を選択 [対象ソフトウェア(W)]の一覧に表示されているソフトウェアをフィルタ表示 する場合は、キーワードを指定してください。 使用可能文字:半角および全角文字 文字数:半角および全角で 0~255 文字 デフォルト:設定なし [表示フィルタ(F)]でキーワードを指定すると、有効になります。クリックする と、指定されたキーワードで[対象ソフトウェア(W)]の一覧をフィルタ表示しま す。フィルタ状態でさらに[表示フィルタ(F)]にキーワードを入力して絞り込み 表示することもできます。 フィルタ表示状態で有効になります。 クリックすると、フィルタを解除して[対象ソフトウェア(W)]の一覧にすべての 対象ソフトウェアを表示します。 [ソフトウェアの種類]で選択された対象ソフトウェアが一覧表示されます。追 加するソフトウェアを選択してください。 ※[管理者指定ソフトウェア(S)]を選択すると、[名称]と[値](レジストリのデー タ)が表示されます。[値]の詳細については「4.7.2 ソフトウェアデータベー スを追加する」を参照してください。 [インストールされているソフトウェア(I)]を選択すると、表示される項目です。 追加するソフトウェアの名称を直接入力するか、[対象ソフトウェア(W)]の一覧 でソフトウェアを選択してください。[対象ソフトウェア(W)]の一覧でソフト ウェアを選択すると、選択したソフトウェアの[名称]がコピーされます。 使用可能文字:半角および全角文字 文字数:半角および全角で 1~255 文字 デフォルト:設定なし テキストボックスのソフトウェア名称で検索する際の条件を、 「一致」か「含む」 から選択してください。 デフォルト: 「一致」を選択 [管理者指定ソフトウェア(S)]を選択すると、表示される項目です。 レジストリのデータ(値)を含めた検索条件を指定したい場合は、チェックして ください。 デフォルト:オフ [値(V)]にチェックすると、有効になります。 レジストリのデータ(値)を直接入力するか、[対象ソフトウェア(W)]の一覧で ソフトウェアを選択してください。[対象ソフトウェア(W)]の一覧でソフトウェ アを選択すると、選択したソフトウェアの[値]がコピーされます。 使用可能文字:半角および全角文字 文字数:半角および全角で 1~255 文字 デフォルト:設定なし [値(V)]にチェックすると、有効になります。 テキストボックスの値で検索する際の条件を、 「一致」か「含む」から選択して ください。 デフォルト: 「一致」を選択 - 163 - e-Care V5.2 4. ユーザーズガイド ソフトウェアの設定画面に対象ソフトウェアが表示されます。<次へ(N)>ボタンをクリックしてくだ さい。ここでは例として、図 4.8.5 の「インストールされているソフトウェア」を指定しています。 図 4.8.7 ソフトウェアの設定(対象ソフトウェア設定後) 表 4.8.4 ソフトウェアの設定(対象ソフトウェア設定後) 項目および説明 項目 種類 情報 説明 管理対象ソフトウェア設定画面で選択したソフトウェアの種類が表示されま す。 管理対象ソフトウェア設定画面で指定したソフトウェア名称と検索条件が表示 されます。 ※ここで設定されている[ソフトウェア名称(S)]が、ソフトウェアライセンス管理一覧で、ソフトウェア設 定の[名称]として表示されます。 - 164 - 4 5. 資産管理の機能と操作 図 4.8.8 が表示されます。必要な項目を指定して、<次へ(N)>ボタンをクリックしてください。 図 4.8.8 詳細情報の設定 表 4.8.5 詳細情報の設定 項目および説明 項目 プロダクト ID(P) 製品番号(D) ユーザー名(U) シリアルキー(S) 説明 ソフトウェアのプロダクト ID を指定してください。既に登録されているプロダ クト ID は使用できません。 使用可能文字:半角および全角文字 文字数:半角および全角で 0~1000 文字 デフォルト:設定なし ソフトウェアの付帯情報として、製品の製品番号を入力してください(空白で もかまいません) 。 使用可能文字:半角および全角文字 文字数:半角および全角で 0~1000 文字 デフォルト:空白 ソフトウェアの付帯情報として、製品の使用者や管理者の名称を入力してくだ さい(空白でもかまいません) 。 使用可能文字:半角および全角文字 文字数:半角および全角で 0~1000 文字 デフォルト:空白 ソフトウェアの付帯情報として、ソフトウェアのインストールのためのシリア ルキーを入力してください(空白でもかまいません) 。 使用可能文字:半角および全角文字 文字数:半角および全角で 0~1000 文字 デフォルト:空白 - 165 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 項目 資産番号(A) ライセンス発行日(I) (年/月/日) 有効期限(E) (年/月/日) 「有効期限切れ」 、 「購 入数超過」 、 「購入数超 過回復」をトラップに て通知(T) 管理メモ(M) 説明 ソフトウェアの固定資産番号を入力してください(空白でもかまいません) 。 使用可能文字:半角および全角文字 文字数:半角および全角で 0~1000 文字 デフォルト:空白 指定したソフトウェアの使用開始日(ライセンス購入日)を入力する場合は、 チェックしてください。 デフォルト:オフ [ライセンス発行日(I)]にチェックすると、有効になります。 指定したソフトウェアの使用開始日を西暦 8 桁で指定してください。年月日は、 直接入力、または▼をクリックすると表示されるカレンダーを使用して指定し てください。 デフォルト:翌日 指定したソフトウェアの有効期限(ライセンス満了日)を監視する場合は、 チェックしてください。 [有効期限(E)]で指定する有効期限で監視を開始します。 、 「購入数超過」 、 「購入数超過回数」をトラップにて通知(T)] [「有効期限切れ」 が設定されている場合、有効期限を超過すると、トラップで通知します。 有効期限のチェックタイミングは、システム環境設定の[全般/その他]タブの「確 認時刻」で指定された時刻になります。詳細は、 「6.1.2 システム環境設定」を 参照してください。 デフォルト:オフ [有効期限(E)]にチェックすると、有効になります。 指定したソフトウェアの有効期限を西暦 8 桁で指定してください。年月日は、 直接入力、または▼をクリックすると表示されるカレンダーを使用して指定し てください。 デフォルト:翌日 「有効期限切れ」 、 「購入数超過」 、 「購入数超過回復」をトラップ通知しない場 合は、チェックをはずしてください。 デフォルト:オン 指定したソフトウェアのメモ情報を入力してください(空白でもかまいませ ん) 。 使用可能文字:半角および全角文字 文字数:半角および全角で 0~3000 文字 デフォルト:空白 ※ここで設定されている[プロダクト ID(P)]が、ソフトウェアライセンス管理一覧で、詳細情報設定の[名称] として表示されます。 - 166 - 4 6. 資産管理の機能と操作 図 4.8.9 が表示されます。設定できる項目は購入数のみです。購入数超過の監視設定を行う場合は購 入数を設定し、<完了>ボタンをクリックしてください。 ※この設定は、詳細情報設定の作成時にデフォルトで作成される設定で、Controller 配下のすべての 論理グループを対象とする購入数設定です。Controller 配下のすべての論理グループをライセンス の使用数集計対象とするように設定されています。購入数以外の項目は、変更することができませ ん。特定のグループを対象としてライセンスの使用状況を管理したい場合は、別途、購入数設定を 追加してください。 図 4.8.9 購入数の設定 表 4.8.6 購入数の設定 項目および説明 項目 設定名(N) Group の種類 選択可能 Group(G) Group 名 チェックボックス Group 名アイコン 説明 空白で表示されます。変更することはできません。 [論理 Group(L)]が選択されています。変更することはできません。 Controller 配下のすべての論理グループがツリー表示されます。 すべてのグループがチェックあり(使用数集計対象)で表示されます。変更す ることはできません。 表示されるアイコンの種類によって、グループの種類とステータスを示します。 グループの種類は、Console に表示されるものと同様です。 ステータスには、以下のものがあります(例として、論理グループのアイコン で表示しています) 。 :正常 :エラーあり(購入数超過) 使用数 :下位の設定にエラーあり(購入数超過) グループで使用しているソフトウェア数が表示されます。 親グループの使用数には、子グループの使用数が含まれます。 - 167 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 項目 購入数 差分 使用総数 / 購入総数 説明 グループに設定されている購入数が表示されます。 デフォルト: 「-」 (設定なし) グループを選択し、<編集(E)>ボタンをクリックすると、[購入数]が設定可能に なります。設定後、<初期化(I)>ボタンをクリックすると、デフォルトに戻すこ とができます。 設定可能範囲:0~999999999 ※すべての論理グループが使用数集計対象に設定されているため、購入数を設 定したグループは、そのまま購入数超過の監視対象となります。 [購入数]を設定すると、[購入数]から[使用数]を差し引いた数が表示されます。 マイナスになるとグループ全体が赤字で表示され、同時にトラップとして通知 されます。 Controller 配下のすべての論理グループで使用しているソフトウェア数の合計 と、Controller 配下のすべての論理グループで設定されている購入数の合計が表 示されます。 図 4.8.10 は購入数の設定例です。 図 4.8.10 購入数の設定例 - 168 - 4 7. 資産管理の機能と操作 ソフトウェアライセンス管理一覧に、ソフトウェア設定と詳細情報設定が追加されます。 図 4.8.11 ソフトウェアライセンス管理一覧(ソフトウェア追加後) 以上で、ライセンス管理するソフトウェアの追加は完了です。 - 169 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 4.8.2.2 詳細情報の設定を追加する ここでは、既に登録されているソフトウェアに詳細情報(プロダクト ID)の設定を追加する手順を説明 します。 詳細情報の設定追加は、以下の手順で行ってください。 1. 図 4.8.1 でソフトウェア設定を選択し、メニューの[ファイル(F)]-[新規作成(N)]をクリックするか、右 クリックのメニューから[新規作成(N)]をクリックしてください。 2. 図 4.8.12 が表示されます。以降の手順は、 「4.8.2.1 管理ソフトウェアを追加する」の手順 5~6 と同 様です。 図 4.8.12 詳細情報の設定 - 170 - 4 3. 資産管理の機能と操作 ソフトウェアライセンス管理一覧に、詳細情報設定が追加されます。 図 4.8.13 ソフトウェアライセンス管理一覧(詳細情報の設定追加後) 以上で、詳細情報の設定追加は完了です。 4.8.2.3 購入数の設定を追加する ここでは、ライセンスの購入数や使用数をグループ管理するため、グループの購入数の設定を追加する 手順を説明します。 グループの購入数の設定追加は、以下の手順で行ってください。 1. 図 4.8.1 で詳細情報設定を選択し、メニューの[ファイル(F)]-[新規作成(N)]をクリックするか、右クリッ クのメニューから[新規作成(N)]をクリックしてください。 - 171 - e-Care V5.2 2. ユーザーズガイド 図 4.8.14 が表示されます。 設定名を指定してください。 使用数を集計したいグループ名にチェックし、 必要に応じて購入数を設定して、<完了>ボタンをクリックしてください。 図 4.8.14 購入数の設定(グループ) 表 4.8.7 購入数の設定(グループ) 項目および説明 項目 設定名(N) (必須) Group の種類 種類(T) 選択可能 Group(G) 説明 グループの購入数設定の設定名を指定してください。 使用可能文字:半角および全角文字 文字数:半角および全角で 1~1000 文字 デフォルト:設定なし [論理 Group(L)]か[物理 Group(P)]のどちらかを選択してください。 [論理 Group(L)]を選択すると、[選択可能 Group(G)]にアクセス可能な論理グ ループがツリー表示されます。[物理 Group(P)]を選択すると、[選択可能 Group(G)]に Controller 配下のすべての物理グループがツリー表示されます。 デフォルト:[論理 Group(L)]を選択 「設定されている Group」を選択すると、[選択可能 Group(G)]のグループ名の 一覧から、使用数集計対象のグループとその親グループのみをフィルタ表示 します。 「すべての Group」を選択すると、フィルタを解除してすべてのグルー プを表示します。 デフォルト: 「すべての Group」を選択 ユーザーが選択可能な論理グループまたは物理グループが、Controller をルー トにツリー表示されます - 172 - 4 項目 Group 名 チェックボックス Group 名アイコン 使用数 購入数 差分 使用総数 / 購入総数 3. 資産管理の機能と操作 説明 使用数を集計したいグループの[Group 名]にチェックしてください。 親グループにチェックすると、子グループもチェックされた状態になります。 子グループのチェックをはずすには、いったん親グループのチェックをはず してください。 デフォルト:すべてオフ ※[Group 名]を右クリックすると[選択(S)][解除(C)][全て解除(L)]のメニューが 表示され、Group 名を個別または一括で選択/解除することができます。 表示されるアイコンの種類によって、グループの種類とステータスを示しま す。詳細は、表 4.8.6 を参照してください。 グループで使用しているソフトウェア数が表示されます。 親グループの使用数には、子グループの使用数が含まれます。 グループを選択して<編集(E)>ボタンをクリックすると、[購入数]が設定可能 になります。設定後、<初期化(I)>ボタンをクリックすると、デフォルトに戻 すことができます。 設定可能範囲:0~999999999 デフォルト: 「-」 (設定なし) ※使用数の集計対象のグループに購入数を設定すると、そのグループは購入 数超過の監視対象となります。購入数を設定しただけでは購入数超過の監視 対象とはなりません。 [購入数]を設定すると、[購入数]から[使用数]を差し引いた数が表示されます。 マイナスになるとグループ全体が赤字で表示され、同時にトラップとして通 知されます。 使用数の集計対象のグループで使用されているソフトウェア数の合計と、選 択可能なグループで設定されている購入数の合計が表示されます。 ソフトウェアライセンス管理一覧に、グループの購入数の設定が追加されます。 図 4.8.15 ソフトウェアライセンス管理一覧(購入数の設定追加後) 以上で、グループの購入数の設定追加は完了です。 - 173 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 4.8.3 ライセンス管理の設定を編集する ここでは、登録されているソフトウェアライセンス管理の設定を編集する方法について説明します。 ソフトウェアライセンス管理の設定を編集するには、 図 4.8.15 で編集したい設定を選択し、 メニューの[編 集(E)]-[編集(E)]をクリックするか、右クリックのメニューから[編集(E)]をクリックしてください。選択し た設定により、表示される画面が変わります。 ソフトウェア設定の場合 表示される画面と操作方法は、 「4.8.2.1 ソフトウェアの設定を追加する」の手順 2~4 と同様です。 ソフトウェア名称と対象ソフトウェアを変更することができます。 ただし、図 4.8.7 で<次へ(N)>ボタンは表示されません。変更が終わったら、<OK>ボタンをクリッ クしてください。 ※一般ユーザーはソフトウェア設定を編集できません。 詳細情報設定の場合 表示される画面と操作方法は、 「4.8.2.2 詳細情報の設定を追加する」の手順 2(または「4.8.2.1 管 理ソフトウェアを追加する」の手順 5~6)と同様です。プロダクト ID やライセンス超過監視の設定、 購入数などを変更することができます。 変更が終わったら、<完了ボタン>をクリックしてください。 ※一般ユーザーは詳細情報設定を編集できません。 購入数設定の場合 表示される画面と操作方法は、 「4.8.2.3 購入数の設定を追加する」の手順 2~3 と同様です。設定 名や対象グループ、購入数などを変更することができます。 変更が終わったら、<OK>ボタンをクリックしてください。 ※一般(フルアクセス)ユーザーは、ユーザーが所属するユーザーグループのメンバーが設定した購 入数の設定のみ編集することができます。 4.8.4 ライセンス管理の設定をコピーする ここでは、登録されているソフトウェアライセンス管理の設定をコピーして、新しい設定を作成する方 法について説明します。 ソフトウェアライセンス管理の設定をコピーするには、図 4.8.15 でコピーしたい設定を選択し、メニュー の[編集(E)]-[コピー(C)]をクリックするか、右クリックのメニューから[コピー(C)]をクリックしてください。 図 4.8.16 が表示されます。<OK>ボタンをクリックしてください。 図 4.8.16 コピーの確認 新しい設定は、ソフトウェアライセンス管理一覧に「コピー元の設定名+”~”(チルダ)」の形式(例: 設定 1~)で作成されます。 - 174 - 4 資産管理の機能と操作 図 4.8.17 は、ソフトウェア設定をコピーした場合の例です。 図 4.8.17 ソフトウェア設定のコピー例 ※選択した設定に下位の設定が存在する場合、下位の設定も同時にコピーされます。その場合、下位の設 定の名称は元の名称でそのままコピーされます。 ※一般ユーザーはソフトウェア設定、詳細情報設定をコピーできません。 ※一般(フルアクセス)ユーザーは、ユーザーが所属するユーザーグループのメンバーが設定した購入数 の設定のみコピーすることができます。 4.8.5 ライセンス管理の設定を削除する ここでは、登録されているソフトウェアライセンス管理の設定を削除する方法について説明します。 ソフトウェアライセンス管理の設定を削除するには、図 4.8.15 で削除したい設定を選択し、メニューの [ファイル(F)]-[削除(D)]をクリックするか、右クリックのメニューから[削除(D)]をクリックしてください。 図 4.8.18 が表示されます。<OK>ボタンをクリックしてください。 図 4.8.18 削除の確認 ※選択した設定に下位の設定が存在する場合、下位の設定も同時に削除されます。 - 175 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 4.8.6 ライセンス管理情報を更新する ここでは、登録されているソフトウェアライセンスの使用数や差分などの情報を更新する手順を説明し ます。 ライセンス管理情報の更新は、Controller ジョブの「ソフトウェアライセンス管理ジョブ」を作成して実 行します。Controller ジョブ一覧からジョブを作成する手順については、 「6.5.2.2 Controller ジョブを作成 する」を参照してください。 ソフトウェアライセンス管理ジョブの作成は、以下の手順で行ってください。 1. Controller ジョブ一覧で、[ファイル(F)]-[新規作成(N)]-[ソフトウェアライセンス管理(M)]をクリックし てください。 2. 図 4.8.19 が表示されます。ジョブ名を指定し、<次へ(N)>ボタンをクリックしてください。この例で は、ジョブ名としてデフォルトの「新しいソフトウェアライセンス管理ジョブ」を指定しています。 図 4.8.19 ソフトウェアライセンス管理 ステップ 1/2 ※画面および設定項目の説明は、 「6.5.2.2 Controller ジョブを作成する」の手順 2 を参照してくださ い。 - 176 - 4 3. 資産管理の機能と操作 図 4.8.20 が表示されます。 終了時の動作と実行日時を指定し、 <完了>ボタンをクリックしてください。 この例では、[終了時にトラップにて通知(T)]にチェックし、実行日時に「毎日 12:00 に実行」するよ うに指定しています。すぐに更新したい場合は[直ちに実行する(X)]を選択してください。 図 4.8.20 ソフトウェアライセンス管理 ステップ 1/2 ※画面および設定項目の説明は、 「6.5.1.2 Manager ジョブを作成する」 の手順 3 を参照してください。 4. 図 4.8.21 が表示されます。<OK>ボタンをクリックしてください。 図 4.8.21 ソフトウェアライセンス管理ジョブの作成完了 以上で、ソフトウェアライセンス管理ジョブの作成は完了です。 作成されたソフトウェアライセンス管理ジョブは、Controller ジョブに登録され、指定日時に実行されま す。登録されたジョブが正常に実行されると、ソフトウェアライセンス管理一覧(使用数、差分など)が 更新されます。ソフトウェアライセンスの更新情報は、Controller へ要求を出して更新されます。複数 Manager 環境では、Controller は Manager からライセンス情報を取得して更新します。 - 177 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 4.8.7 ライセンスの使用状況を監視する ここでは、登録されているソフトウェアをどのような間隔(タイミング)で監視(更新)するかを設定 する手順について説明します。 監視(更新)方法には、手動と自動の 2 通りがあります。手動および自動での更新手順は、 「4.8.6 ライ センス管理情報を更新する」と同様です。あわせて「6.5.2 Controller ジョブ」を参照してください。 ソフトウェアライセンスの更新では、複数 Manager の場合、各 Manager からライセンス情報を取得し ます。各 Manager と通信できない場合、ライセンス数の更新はされません。各 Manager との通信に失敗 した場合、Controller ログに記録され、かつ Controller ジョブ詳細に表示されます。各 Manager との通信 経路に問題がないかを確認してからライセンス管理情報を更新しなおしてください。 - 178 - 4 資産管理の機能と操作 4.9 ソフトウェア一覧 ソフトウェア一覧では、ソフトウェアタイプ別の導入数(使用数)を、接続先 Manager の DB、または Controller DB から参照できます。誰がそのソフトウェアを使用しているかを把握したり、対象の Agent に 対してインベントリ情報更新やメッセージ通信、レポート出力、ファイル転送スクリプトの機能を実行で きます。 ソフトウェア一覧には、以下の 5 種類があります。表示される内容は、インベントリ情報の[ソフトウェ ア]タブで表示される各 Agent の情報を集計したものになります。 インストールされているソフトウェア一覧 管理者指定ソフトウェア一覧 Windows Update 一覧 Microsoft Office 一覧 ウイルス対策ソフトウェア一覧 以下では、ソフトウェア一覧の内容と操作方法について説明します。 管理 Agent 数が非常に多いと、ソフトウェア一覧を表示する際に時間がかかることがあります。 - 179 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 4.9.1 インストールされているソフトウェア一覧 「インストールされているソフトウェア一覧」では、Agent コンピュータにインストールされているソフ トウェアの一覧とその使用数を表示することができます。 メニューの[表示(V)]-[ソフトウェア一覧(O)]-[インストールされているソフトウェア(I)]をクリックして ください。図 4.9.1 が表示されます。 図 4.9.1 インストールされているソフトウェア一覧 表 4.9.1 インストールされているソフトウェア一覧 項目および説明 項目 表示フィルタ(R) <適用(P)>ボタン <解除(L)>ボタン 名称 使用数 説明 ソフトウェア名称をフィルタしたい場合は、キーワードを入力してく ださい。 使用可能文字:半角および全角文字 文字数:半角または全角で 1~255 文字 デフォルト:設定なし [表示フィルタ(R)]に入力すると、有効になります。 キーワードでソフトウェア名称をフィルタして表示します。 フィルタされた状態で、さらに[表示フィルタ(R)]にキーワードを入力し てフィルタすることもできます。 フィルタ表示状態で有効になります。 クリックすると、フィルタを解除してすべてのソフトウェア名称を表示 します。 ソフトウェア名称が表示されます。 ソフトウェア使用数が表示されます。 - 180 - 4 資産管理の機能と操作 図 4.9.1 で、 [表示フィルタ(R)]にキーワードとなる文字列を指定して<適用(P)>ボタンをクリックすると、 図 4.9.2 のようにソフトウェア名称でフィルタされた内容が表示されます。<解除(L)>ボタンをクリックす ると、図 4.9.1 に戻ります。 図 4.9.2 インストールされているソフトウェア(フィルタ) メニューの説明 1. ファイル(F) [ジョブ作成(J)]:以下の Manager ジョブまたは Controller ジョブを作成することができます。 ・[DB 選択(M)]で[Controller DB]を選択している場合 ・インベントリ全体更新ジョブ ・レポート出力ジョブ ・ファイル全体配信ジョブ ・[DB 選択(M)]で接続先 Manager を選択している場合 ・インベントリ情報更新ジョブ ・メッセージ通信ジョブ ・レポート出力ジョブ ・ファイル転送スクリプトジョブ ジョブ作成は、ソフトウェアを使用している Agent([表示(V)]-[Agent 表示(A)]で表示される Agent)が選択された状態で作成できます。ジョブ作成の手順は、 「6.5.1.2 Manager ジョブを 作成する」および「6.5.2.2 Controller ジョブを作成する」を参照してください。 [DB 選択(M)]:ソフトウェア一覧を表示する DB を、Controller DB または接続先 Manager から選択す ることができます。Controller DB は、複数 Manager 環境で、管理者ユーザーの場合のみ選択可 能です。 [閉じる(C)]:ソフトウェア一覧を閉じます。 2. 表示(V) [Agent 表示(A)]:ソフトウェアを使用している Agent の一覧を表示することができます。詳細は、次 項を参照してください。 - 181 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 対象 Agent 一覧を表示する 図 4.9.1 でソフトウェア名称を選択し、メニューの[表示(V)]-[Agent 表示(A)]をクリックするか、右クリッ クのメニューから[Agent 表示(A)]をクリックすると、選択したソフトウェアを使用している Agent の一覧を 表示することができます。 図 4.9.3 対象 Agent 一覧 表 4.9.2 対象 Agent 一覧 項目および説明 項目 Agent 名 IP アドレス 種類 Group 名 説明 選択したソフトウェアを使用している Agent のコンピュータ名が表示されます。 選択したソフトウェアを使用している Agent の IP アドレスが表示されます。 選択したソフトウェアを使用している Agent のコンピュータ名が表示されます。 選択したソフトウェアを使用している Agent のカテゴリまたはグループのパスが 表示されます。 - 182 - 4 資産管理の機能と操作 4.9.2 管理者指定ソフトウェア一覧 「管理者指定ソフトウェア一覧」では、Agent コンピュータにインストールされている管理者指定ソフト ウェアの一覧とその使用数を表示することができます。 メニューの[表示(V)]-[ソフトウェア一覧(O)]-[管理者指定ソフトウェア(S)]をクリックしてください。図 4.9.4 が表示されます。画面およびメニューの説明は、 「4.9.1 インストールされているソフトウェア一覧」 と同様です。 図 4.9.4 管理者指定ソフトウェア一覧 4.9.3 Windows Update一覧 「Windows Update 一覧」では、Agent コンピュータにインストールされている Windows Update プログラ ムの一覧とその使用数を表示することができます。 メニューの[表示(V)]-[ソフトウェア一覧(O)]-[Windows Update(W)]をクリックしてください。図 4.9.5 が表 示されます。画面およびメニューの説明は、 「4.9.1 インストールされているソフトウェア一覧」と同様で す。 図 4.9.5 Windows Update 一覧 - 183 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 4.9.4 Microsoft Office一覧 「Microsoft Office 一覧」では、Agent コンピュータにインストールされている Microsoft Office 製品のプロ ダクト ID の一覧とその使用数を表示することができます。 メニューの[表示(V)]-[ソフトウェア一覧(O)]-[Microsoft Office(M)]をクリックしてください。図 4.9.6 が表 示されます。画面およびメニューの説明は、 「4.9.1 インストールされているソフトウェア一覧」と同様で す。 図 4.9.6 Microsoft Office 一覧 4.9.5 ウイルス対策ソフトウェア一覧 「ウイルス対策ソフトウェア一覧」では、Agent コンピュータにインストールされているウイルス対策ソ フトウェアのエンジンバージョンとパターンファイルバージョン、およびその使用数を表示することがで きます。 メニューの[表示(V)]-[ソフトウェア一覧(O)]-[ウイルス対策ソフトウェア(A)]をクリックしてください。 図 4.9.7 が表示されます。画面およびメニューの説明は、 「4.9.1 インストールされているソフトウェア一 覧」と同様です。 図 4.9.7 ウイルス対策ソフトウェア一覧 ※ウイルス対策ソフトウェア一覧で、エンジンバージョンおよびパターンファイルバージョンが古い Agent に対して「ファイル転送スクリプト」ジョブを作成してアップデートさせることが可能です。 - 184 - 4 資産管理の機能と操作 ウイルス対策ソフトウェア一覧でサポートしている(表示できる)ベンダーと製品の一覧を、以下に示 します。その他のバージョンについては、今後順次サポートしていく予定です。 表 4.9.3 サポートするウイルス対策ソフトウェア ベンダー 製品名 バージョン 弊社 サポート ○ トレンドマイクロ社 ウイルスバスター 2010 – 2011 8.0 ○ マカフィー社 ウイルスバスター コーポレートエディション McAfee Total Protection McAfee VirusScan Enterprise McAfee SaaS Endpoint Protection 2010 – 2011 8.5i – 8.7i 5.0 ○ ○ ○ Norton AntiVirus & Norton Internet Security ノートン 360 Symantec AntiVirus Corporate Edition Symantec Client Security Symantec EndPoint Protection エフセキュア インターネット セキュリティ エフセキュア クライアント セキュリティ 2005 – 2011 ○ 1.0 – 4.0 10.0 – 10.2 ○ ○ 3.0 11.0 2009 – 2011 ○ ○ ○ 8.00 – 9.00 ○ 8.00 – 9.00 ○ シマンテック社 エフセキュア社 エフセキュア アンチウイルス ワークステーション 備考 旧 McAfee Total Protection Service 旧 F-Secure Internet Security 旧 F-Secure アンチウィル ス クライ アントセキ ュ リティ 旧 F-Secure アンチウィル ス ワーク ステーショ ン 版 ※上記のウイルス対策ソフトウェアは、製品リリース時にサポートしているものとなります。 最新の情報は、アップデートパック付属のリリースノートおよび弊社 Web サイト(サポートサービス) をあわせて参照してください。 - 185 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 4.10 ファイル転送 e-Care では、Console からファイル転送スクリプトを作成し、作成したスクリプトをもとに、接続先 Manager から e-Care Agent へファイル転送を実行することができます。Manager が複数ある環境では、複数 の Manager へ同じファイル転送スクリプトを配信して、Manager から Agent へファイル転送を実行するこ ともできます。 以下では、接続先 Manager から Agent へファイル転送する方法(ファイル転送スクリプトジョブ)と、 複数の Manager 経由で全 Agent へ同じファイル転送スクリプトを作成し配信する方法(ファイル全体配信 スクリプトジョブ)について説明します。また、接続先 Manager 管理下の Agent をリモートアップデート する方法(Agent アップデートジョブ)と、複数の Manager 管理下の全 Agent をリモートアップデートする 方法(Agent 全体アップデートジョブ)についても説明します。 4.10.1 ファイル転送スクリプトジョブを作成する Console からファイル転送スクリプトジョブを作成するには、以下の操作方法があります。 Job ツールバーで ボタンをクリックする メニューの[ツール(T)]-[ジョブ作成(J)]-[ファイル転送スクリプト作成(F)]をクリックする 論理マップおよび物理マップ上で Manager、カテゴリ、グループ(Windows ドメイン/ワークグルー プおよび任意グループ)または Agent のアイコンを右クリックし、[ジョブ作成(J)]-[ファイル転送 スクリプト作成(F)]をクリックする Manager ジョブ一覧からファイル転送スクリプトジョブを作成する 手順については、 「6.5.1.2 Manager ジョブを作成する」を参照してください。 - 186 - 4 資産管理の機能と操作 ファイル転送スクリプトジョブの作成は、以下の手順で行ってください。 1. ここでは例として、Windows カテゴリのアイコンを右クリックし、[ジョブ作成(J)]-[ファイル転送ス クリプト作成(F)]をクリックします。 2. 図 4.10.1 が表示されます。ジョブ名と実行対象 Agent を指定し、<次へ(N)>ボタンをクリックしてく ださい。この例では、ジョブ名としてデフォルトの「新しいファイル転送スクリプトジョブ」を指定 し、対象 Agent として[EC1ST121]を選択しています。 図 4.10.1 ファイル転送スクリプト ステップ 1/3 ※画面および設定項目の説明は、 「6.5.1.2 Manager ジョブを作成する」の手順 2 を参照してください。 [Agent 選択]のデフォルト表示は、Console マップ上の選択状況によって変わります。 - 187 - e-Care V5.2 3. ユーザーズガイド 図 4.10.2 が表示されます。実行/配信形式とスクリプト内容を指定し、<次へ(N)>ボタンをクリックし てください。この例では、 「Manager プッシュ型配信」を指定し、すべてのスクリプト内容にチェック しています。 図 4.10.2 ファイル転送スクリプト ステップ 2 表 4.10.1 ファイル転送スクリプト ステップ 2 項目および説明 項目 実行 / 配信形式 Manager プッシュ型 配信(M) Agent プル型 配信(L) スクリプト内容 ファイル転送(F) 説明 ファイル転送の実行およびスクリプトの配信方法を選択してください。 デフォルト:[Manager プッシュ型配信(M)]を選択 Manager から Agent へファイル転送を実行する場合は、 選択してください。 ※Manager プッシュ型配信では、Agent の状態(電源が OFF など)に関係 なくファイル転送を行います。Agent の電源が OFF などでファイル転送に 失敗する可能性がある場合は、Agent 起動通知を受けてからファイル転送 を実行させることができます。詳細は、手順 11「ファイル転送スクリプト ステップ 6/6」の[Agent 起動時に再実行(G)]の項目を参照してください。 Manager から Agent へスクリプトを配信し、Agent からスクリプトの実行 要求があがったらファイル転送を実行する場合は、選択してください。 スクリプトに定義したい機能にチェックしてください。複数選択が可能で す。3 つの機能の組み合わせにより、以降のスクリプト作成画面の枚数が 変わります。 ファイル転送のスクリプトを定義したい場合は、チェックしてください。 デフォルト:オン - 188 - 4 項目 説明 アプリケーション起動 (P) ファイル削除/再起動(I) 4. 資産管理の機能と操作 ファイル転送後、転送先のコンピュータでプログラムを自動実行したい場 合は、チェックしてください。 デフォルト:オフ 転送先のコンピュータで実行ファイルの実行終了後、不要な転送ファイル を削除したい場合は、チェックしてください。 デフォルト:オフ 図 4.10.2 でファイル転送を選択した場合、図 4.10.3 が表示されます。<追加(A)>ボタンをクリックし てください。 ※図 4.10.2 でファイル転送を選択していない場合は、手順 7 へ進みます。 図 4.10.3 ファイル転送スクリプト ステップ 3/6 表 4.10.2 ファイル転送スクリプト ステップ 3/6 項目および説明 項目 転送ファイル(T) (ファイル数 n 総ファイルサイズ m KB) 説明 登録されている転送ファイルの情報が一覧表示されます。 デフォルト:登録なし 登録されている転送ファイルのファイル数と総ファイルサイズ(KB) が表示されます。 デフォルト:ファイル数 0、総ファイルサイズ 0KB - 189 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 項目 説明 <追加(A)>ボタン <編集(E)>ボタン <削除(D)>ボタン 選択 Agent 中の最小空き容量の ドライブ(M) 同名ファイルの処理 常に上書き(O) 新しい場合のみ上書き(F) 5. 「転送ファイル/転送先フォルダの選択」画面から、追加する転送ファ イルと転送先フォルダを指定します。 「転送ファイル/転送先フォルダの選択」画面から、選択した転送ファ イルの情報を変更します。 選択した転送ファイルの情報を削除します。 図 4.10.1 で選択した対象 Agent の中でドライブの空き容量が最小の Agent の情報(ドライブ名、Agent 名、空き容量、転送後の空き容量) が表示されます。 転送先に同名のファイルが存在した場合の処理方法を選択してくださ い。 デフォルト:[常に上書き(O)]を選択 常に転送ファイルで上書きする場合は、選択してください。 転送ファイルが転送先のファイルより新しい場合のみ上書きする場合 は、選択してください。 図 4.10.4 が表示されます。転送したいファイルまたはフォルダと転送先フォルダを指定し、<OK(O)> ボタンをクリックしてください。この例では、Manager コンピュータ上の「C:¥Software¥Setup.exe」ファ イルを、対象 Agent の「C:¥Work」へ転送するように指定しています。 図 4.10.4 転送ファイル / 転送先フォルダの選択 - 190 - 4 資産管理の機能と操作 表 4.10.3 転送ファイル / 転送先フォルダの選択 項目および説明 項目 転送ファイル Manager 上のファイル/ フォルダを指定(M) Console 上のファイル / フォルダを指定(N) 追加ファイルのフルパ ス(P) <ローカルファイル 参照(L)>ボタン <ローカルフォルダ 参照(F)>ボタン <追加(A)>ボタン 追加ファイル(I) 総ファイルサイズ <削除(D)>ボタン 転送先フォルダ 任意指定フォルダ(E) Windows フォルダ(W) System フォルダ(S) 説明 Console から Manager へリモート接続している場合、[Manager 上のファイ ル/フォルダを指定(M)]および[Console 上のファイル/フォルダを指定(N)] が有効になります。どちらかを選択してください。 デフォルト:[Manager 上のファイル/フォルダを指定(M)]を選択 ※Console から Manager へローカル接続している場合は、 [Manager 上のファ イル/フォルダを指定(M)]のみ有効になります。 Manager コンピュータ上のファイル/フォルダを指定する場合は、選択して ください。 Console から Manager へリモート接続している場合、有効になります。 Console コンピュータ上のファイル/フォルダを指定する場合は、選択して ください。 Console から Manager へのリモート接続時に[Manager 上のファイル/フォル ダを指定(M)]を選択した場合のみ、有効になります。 転送ファイルのフルパスを以下のいずれかの方法で指定してください。 ・転送ファイルのフルパスを直接入力する ・<ローカルファイル参照(L)>ボタンをクリックして、 「転送するファイルの選択」画面からファイルを選択する ・<ローカルフォルダ参照(F)>ボタンをクリックして、 「フォルダの参照」画面からフォルダを選択する デフォルト:設定なし ローカルファイルを参照して、転送するファイルを選択します。 Console から Manager へのリモート接続時で[Manager 上のファイル/フォル ダを指定(M)]を選択している場合は、選択したファイルのフルパスが[追加 ファイルのフルパス(P)]に設定されます。 その他の場合は、選択したファイルが[追加ファイル(I)]の一覧に追加され ます。 ローカルフォルダを参照して、転送するフォルダを選択します。 Console から Manager へのリモート接続時で[Manager 上のファイル/フォル ダを指定(M)]を選択している場合は、選択したフォルダのフルパスが[追加 ファイルのフルパス(P)]に設定されます。 その他の場合は、選択したフォルダが[追加ファイル(I)]の一覧に追加され ます。 [追加ファイルのフルパス(P)]が設定された場合、有効になります。 [追加ファイルのフルパス(P)]に設定されたファイルを[追加ファイル(I)]の 一覧に追加します。 追加された転送ファイルの情報が表示されます。 追加された転送ファイルのサイズ合計(KB)が表示されます。 選択した転送ファイルの情報を一覧から削除します。 ファイルの転送先フォルダを指定してください。 デフォルト:[任意指定フォルダ(E)]を選択 任意のフォルダを転送先に指定する場合は選択し、フォルダのパスを以下 のいずれかの方法で指定してください。 ・フォルダのパスを直接入力する ・<ローカルフォルダ参照(B)>ボタンをクリックして、 「フォルダの参照」画面からフォルダを選択する ・▼をクリックすると表示される履歴からパスを選択する デフォルト:設定なし Windows フォルダを転送先とする場合は、選択してください。 System フォルダを転送先とする場合は、選択してください。 ファイル転送後の対象 Agent のディスク空き容量を計算して容量が不足する場合は、警告メッセージ が表示されます。図 4.10.5 は、対象 Agent が[EC1ST122]の場合の表示例です。 - 191 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 図 4.10.5 ディスク容量不足の警告 <再選択(R)>ボタンをクリックすると、図 4.10.3 に戻ります。<該当 Agent 除外(E)>ボタンをクリック すると、図 4.10.1 へ戻り、該当 Agent が除外されます。<無視する(I)>ボタンをクリックすると、図 4.10.4 へ戻り、該当する Agent の空きディスク容量に関係なくファイル転送が実行されます。 6. 追加した転送ファイルが一覧に表示されます。<次へ(N)>ボタンをクリックしてください。 図 4.10.6 ファイル転送スクリプト ステップ 3/6(転送ファイル追加後) ※画面および設定項目の説明は、手順 4 を参照してください。 - 192 - 4 7. 資産管理の機能と操作 図 4.10.2 でアプリケーション起動を選択した場合、図 4.10.7 が表示されます。ファイル転送後に転送 先のコンピュータで自動実行するファイルを指定し、必要に応じて実行ユーザーを指定してください。 ※指定するファイルは実行ファイル(*.exe、*.bat、*.com)形式で、自己完結型(ユーザーがキー入力 する必要がなく、また処理終了後、プログラムも終了するもの)である必要があります。 ※実行ファイルには複数のファイルを指定できます。複数ファイルが指定されている場合は、ファイル の表示順に実行されます。 ※図 4.10.2 でアプリケーション起動を選択していない場合は、手順 9 へ進みます。 図 4.10.7 ファイル転送スクリプト ステップ 4/6 表 4.10.4 ファイル転送スクリプト ステップ 4/6 項目および説明 項目 実行ファイル(X) (n ファイルを指定) <追加(A)>ボタン 説明 登録されている実行ファイルの情報が一覧表示されます。 ※[実行ファイル名]の一覧の表示順に実行が行われます。 デフォルト:登録なし 登録されている実行ファイルのファイル数が表示されます。 デフォルト:0 実行ファイルを直接指定する場合は、クリックしてください。 実行ファイルの一覧に入力欄が表示されますので、実行ファイルのフルパ スを入力してください。 - 193 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 項目 説明 <Windows フォルダ (W)>ボタン Windows フォルダにある実行ファイルを指定する場合は、クリックしてく ださい。 実行ファイルの一覧に Windows フォルダの入力欄が表示されますので、 Windows フォルダにある実行ファイル名を入力してください。 System フォルダにある実行ファイルを指定する場合は、クリックしてくだ さい。 実行ファイルの一覧に System フォルダの入力欄が表示されますので、 System フォルダにある実行ファイル名を入力してください。 ローカルファイルを参照して実行ファイルを選択する場合は、クリックし てください。 「実行するファイルの選択」画面が表示されますので、実行ファイルを選 択してください。 選択した実行ファイルの情報を変更します。 選択した実行ファイルの情報を削除します。 選択した実行ファイルの実行順序を 1 つ上に上げます。 選択した実行ファイルの実行順序を 1 つ下に下げます。 登録されている転送ファイルの情報が一覧表示されます。 転送ファイルの一覧から実行ファイル形式(*.exe、*.bat、*.com)のファ イルを選択して<実行ファイルに追加(F)>ボタンをクリックすると、実行 ファイルに追加することができます。 ネットワーク上のファイルを実行する場合は<ユーザー変更(C)>ボタンを クリックして、実行権限のあるユーザーアカウントを指定してください。 実行ファイルを実行するユーザーアカウントを指定します。 詳細は後項の「実行ユーザー変更」を参照してください。 後項の「実行ユーザー変更」で指定されたユーザー名が表示されます。 デフォルト:設定なし <System フォルダ(S)>ボ タン <ローカルファイル参照 (L)>ボタン <編集(E)>ボタン <削除(D)>ボタン <上へ(U)>ボタン <下へ(O)>ボタン 転送ファイル(I) <実行ファイルに追加 (F)>ボタン 実行ユーザー <ユーザー変更(C)>ボタ ン ユーザー名 実行ファイルのパスにスペースなどを含む場合は、パス全体をダブルクォーテーション(")で括ってく ださい。 - 194 - 4 資産管理の機能と操作 実行ユーザー変更 ネットワーク上のプログラムやファイルなどの共有資源(ファイル/フォルダ)へアクセスする場合 は、権限のあるユーザーアカウントを実行ユーザーに指定する必要があります。 図 4.10.7 で<ユーザー変更(C)>ボタンをクリックすると、図 4.10.8 が表示されます。実行ユーザーを 指定し、<OK>ボタンをクリックしてください。 図 4.10.8 実行ユーザー変更 表 4.10.5 実行ユーザー変更 項目および説明 項目 特定ユーザーにて実行(X) ドメイン名(N) ユーザー名(E) (必須) パスワード(W) パ ス ワ ー ド の 確 認入 力(R) 説明 実行ユーザーに特定のユーザーを指定する場合は、チェックしてください。 デフォルト:オフ [特定ユーザーにて実行(X)]にチェックすると有効になります。 ドメインのユーザーアカウントを指定する場合は、ドメイン名を指定してく ださい。ローカルのユーザーアカウントを指定する場合は、空白にしてくだ さい。 使用可能文字:半角および全角文字 文字数:半角および全角で 0~255 文字 デフォルト:空白 [特定ユーザーにて実行(X)]にチェックすると有効になります。 実行ユーザーに指定するユーザー名を入力してください。 使用可能文字:半角および全角文字 文字数:半角および全角で 1~255 文字 デフォルト:設定なし [特定ユーザーにて実行(X)]にチェックすると有効になります。 実行ユーザーのパスワードを入力してください。 使用可能文字:半角文字 文字数:半角で 0~255 文字 デフォルト:設定なし [特定ユーザーにて実行(X)]にチェックすると有効になります。 確認のため、実行ユーザーのパスワードを再度入力してください。 使用可能文字:半角文字 文字数:半角で 0~255 文字 デフォルト:設定なし - 195 - e-Care V5.2 8. ユーザーズガイド 追加した実行ファイルが一覧に表示されます。<次へ(N)>ボタンをクリックしてください。 この例では、転送ファイル「C:¥Work¥Setup.exe」を実行ファイルとして指定し、ドメインの実行ユー ザーを指定しています。 図 4.10.9 ファイル転送スクリプト ステップ 4/6(実行ファイル追加後) - 196 - 4 9. 資産管理の機能と操作 図 4.10.2 でファイル削除/再起動を選択した場合、図 4.10.10 が表示されます。転送先のコンピュータ で実行ファイルの実行終了後に削除したいファイルを指定してください。 ※図 4.10.2 でファイル削除/再起動を選択していない場合は、手順 11 へ進みます。 図 4.10.10 ファイル転送スクリプト ステップ 5/6 表 4.10.6 ファイル転送スクリプト ステップ 5/6 項目および説明 項目 削除ファイル(T) (n ファイルを指定) <追加(A)>ボタン <Windows フォルダ(W)> ボタン <System フォルダ(S)>ボ タン 説明 登録されている削除ファイルの情報が一覧表示されます。 デフォルト:登録なし 登録されている削除ファイルのファイル数が表示されます。 デフォルト:0 削除するファイルを直接指定する場合は、クリックしてください。 削除ファイルの一覧に入力欄が表示されますので、削除するファイルのフ ルパスを入力してください。 Windows フォルダにあるファイルを削除する場合は、クリックしてくださ い。 削除ファイルの一覧に Windows フォルダの入力欄が表示されますので、 Windows フォルダにある削除対象のファイル名を入力してください。 System フォルダにあるファイルを削除する場合は、クリックしてくださ い。 削除ファイルの一覧に System フォルダの入力欄が表示されますので、 System フォルダにある削除対象のファイル名を入力してください。 - 197 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 項目 <ローカルファイル参照 (L)>ボタン <ローカルフォルダ参照 (F)>ボタン <編集(E)>ボタン <削除(D)>ボタン 転送ファイル(I) <削除ファイルに追加 (O)>ボタン 処理終了後に PC を再起動 する(R) 10. 説明 ローカルファイルを参照して削除するファイルを選択する場合は、クリッ クしてください。 「削除するファイルの選択」画面が表示されますので、削除するファイル を選択してください。 ローカルフォルダを参照して削除するファイルを選択する場合は、クリッ クしてください。 「フォルダの参照」画面が表示されますので、削除するファイルを選択し てください。 選択した削除ファイルの情報を変更します。 選択した削除ファイルの情報を削除します。 登録されている転送ファイルの情報が一覧表示されます。 転送ファイルの一覧からファイルやフォルダを選択して<削除ファイルに 追加(O)>ボタンをクリックすると、削除ファイルに追加することができま す。 ファイル削除後、転送先のコンピュータを再起動したい場合は、チェック してください。 デフォルト:オフ 追加した削除ファイルが一覧に表示されます。<次へ(N)>ボタンをクリックしてください。 この例では、転送ファイル「C:¥Work¥Setup.exe」を削除ファイルとして指定しています。 図 4.10.11 ファイル転送スクリプト ステップ 5/6(削除ファイル追加後) - 198 - 4 11. 資産管理の機能と操作 図 4.10.12 が表示されます。終了時の動作、Agent 起動待機および実行日時を指定し、<完了>ボタンを クリックしてください。この例では、手動実行を指定しています。 図 4.10.12 ファイル転送スクリプト ステップ 6/6 ※画面および設定項目の説明は、 「6.5.1.2 Manager ジョブを作成する」の手順 3 を参照してください。 12. 図 4.10.13 が表示されます。<OK>ボタンをクリックしてください。 図 4.10.13 ファイル転送スクリプトジョブの作成完了 - 199 - e-Care V5.2 13. ユーザーズガイド 作成したジョブが Manager ジョブ一覧に表示されます。 図 4.10.14 Manager ジョブ一覧(ファイル転送スクリプトジョブ登録後) ※画面の説明は、 「6.5.1.1 Manager ジョブ一覧を表示する」を参照してください。 以上で、ファイル転送スクリプトジョブの作成は完了です。 4.10.2 ファイル転送スクリプトジョブを実行する [実行日時]で[直ちに実行する(X)]を選択したスクリプトの場合、ジョブ作成後に直ちにジョブが実行され ます。[自動で実行する(D)]を選択したスクリプトの場合は、指定されたタイミングで自動的にジョブが実 行されます。 [手動で実行する(C)]を選択したジョブを実行するには、実行したいジョブを選択して、メニューの[操作 (P)]-[実行(R)]をクリックするか、右クリックのメニューから[実行(R)]をクリックしてください。 図 4.10.15 Manager ジョブ一覧からのファイル転送スクリプトの実行操作 ※画面の説明は、 「6.5.1.1 Manager ジョブ一覧を表示する」を参照してください。 - 200 - 4 資産管理の機能と操作 図 4.10.15 で[ジョブ詳細(P)]をクリックすると、ジョブの詳細を表示することができます。 図 4.10.16 ファイル転送スクリプトのジョブ詳細 [再起動待ち]には、転送先で実行ファイルが実行中の場合や、マシントラブルなどが原因でファイル転送 処理が継続不可能な状態で、再起動されるまで待機している状態の Agent 数が表示されます。 ※画面の説明は、 「6.5.1.1 Manager ジョブ一覧を表示する」を参照してください。 - 201 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド ファイル転送エラーについて スクリプトの実行に失敗すると、図 6.10.16 の画面下側の[詳細]に失敗の詳細情報が表示されます。この 場合、失敗 Agent に対して再度スクリプトを実行できます。 図 4.10.16 で失敗している Agent 名を選択して<失敗対象に再実行(T)>ボタンをクリックするか、 図 4.10.15 でスクリプト(ジョブ名)を選択し、メニューの[操作(P)]-[失敗対象に再実行(T)]をクリックしてください。 転送ファイルについて Agent へ転送するファイルは、対象 Agent を管理する Manager 上のファイルと、ジョブを作成している Console 上のファイルからの指定が可能です。指定方法は、図 4.10.4 を参照してください。 Console 上のファイルを指定した場合、ジョブ作成時に Console 上のファイルを Manager へ転送して保存 し、ジョブ実行時に保存されているファイルを Agent へ転送します。ジョブ作成後、ジョブ実行までの間 に転送ファイルに指定した Console 上のファイルが変更された場合、図 4.10.16 で<ファイルの更新(P)>ボタ ンをクリックして Manager 上に保存されている転送ファイルを Console 上のファイルで更新することがで きます。 Agent プル型配信時の Agent の画面 Manager から「Agent プル型配信」形式のファイル転送スクリプトが送信されると、Agent コンピュータ に図 4.10.17 がポップアップ表示されます。表示された内容を確認し、<閉じる(C)>ボタンをクリックして ください。 図 4.10.17 ファイル転送スクリプト受信 Agent コンピュータの画面右下、タスクトレイに表示される Soliton Smart Security Agent のアイコンをク リックまたは右クリックし、[開く(O)]をクリックしてください。 図 4.10.18 Agent の開くメニュー - 202 - 4 資産管理の機能と操作 Soliton Smart Security Agent 画面が表示されます。画面左のツリーで[ファイル転送スクリプト]をクリック すると、Manager から送信されたファイル転送スクリプトが表示されます。ここからスクリプトを実行し て、ファイル転送を行うことができます。 詳細については、Soliton Smart Security Agent 操作ガイドを参照してください。 図 4.10.19 ファイル転送スクリプト - 203 - e-Care V5.2 4.10.3 ユーザーズガイド ファイル全体配信スクリプトジョブを作成する ファイル全体配信スクリプトジョブでは、各 Manager 管理下の全 Agent を対象に、同じファイル転送ス クリプトを作成し配信することができます。 ファイル転送スクリプトジョブが接続先 Manager 管理下の全 Agent に対するファイル転送スクリプトの 作成が可能であったのに対し、ファイル全体配信スクリプトジョブは、Controller に登録されているすべて の Manager 管理下の全 Agent に対するファイル転送スクリプトの作成が可能です。また、ファイル転送ス クリプトジョブが Manager ジョブとして登録されるのに対し、ファイル全体配信スクリプトジョブは Controller ジョブとして登録されます。 ファイル全体配信スクリプトジョブは、Controller ジョブ一覧から作成することができます。Controller ジョブ一覧からジョブを作成する手順については、 「6.5.2.2 Controller ジョブを作成する」を参照してくだ さい。 ファイル全体配信スクリプトジョブの作成は、以下の手順で行ってください。 1. Controller ジョブ一覧で、[ファイル(F)]-[新規作成(N)]-[ファイル全体配信(F)]をクリックしてください。 2. 図 4.10.20 が表示されます。ジョブ名と実行対象 Manager を指定し、<次へ(N)>ボタンをクリックして ください。ここでは、ジョブ名としてデフォルトの「新しいファイル全体配信ジョブ」を指定し、対 象 Manager として「ECARE1」を選択しています。 図 4.10.20 ファイル全体配信 ステップ 1/4 ※画面および設定項目の説明は、 「6.5.2.2 Controller ジョブを作成する」の手順 2 を参照してください。 - 204 - 4 3. 資産管理の機能と操作 図 4.10.21 が表示されます。実行対象 Agent を指定し、<次へ(N)>ボタンをクリックしてください。 図 4.10.21 ファイル全体配信 ステップ 2/4 ※画面および設定項目の説明は、 「6.5.2.2 Controller ジョブを作成する」の手順 3 を参照してくださ い。[Agent 選択]のデフォルト表示は、Console マップ上の選択状況によって変わります。 - 205 - e-Care V5.2 4. ユーザーズガイド 図 4.10.22 が表示されます。実行/配信形式とスクリプト内容を指定し、<次へ(N)>ボタンをクリックし てください。 図 4.10.22 ファイル全体配信 ステップ 3 ※画面および設定項目の説明は、 「4.10.1 ファイル転送スクリプトジョブを作成する」の手順 3 を参照 してください。 5. 以降の手順は、 「4.10.1 ファイル転送スクリプトジョブを作成する」の手順 4~12 と同様です。 - 206 - 4 6. 資産管理の機能と操作 作成したジョブが Controller ジョブ一覧に表示されます。 図 4.10.23 Controller ジョブ一覧(ファイル全体配信ジョブ登録後) 以上で、ファイル全体配信スクリプトジョブの作成は完了です。 Controller ジョブ一覧に登録後の操作については、 「4.10.2 ファイル転送スクリプトジョブを実行する」 および「6.5.2.3 Controller ジョブを実行する」 、 「6.5.2.4 Controller ジョブの実行結果を確認する」を参照 してください。 - 207 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 4.10.4 Agentアップデートジョブを作成する Agent のアップデートが必要になった場合、Manager ジョブを使用したリモートアップデートの実行が可 能です。 Agent を Console からリモートアップデートするには、以下の操作方法があります。 メニューの[ファイル(F)]-[Agent 管理(A)]-[Agent アップデート(A)]をクリックする 論理マップおよび物理マップ上で Manager、カテゴリ、グループ(Windows ドメイン/ワークグルー プおよび任意グループ)または Agent のアイコンを右クリックし、[Agent 管理(A)]-[Agent アップ デート(A)]をクリックする Manager ジョブ一覧から Agent アップデートジョブを作成する 手順については、 「6.5.1.2 Manager ジョブを作成する」を参照してください。 ※Agent アップデートジョブの詳細については、 「4.5.2 Agent をアップデートする」を参照してください。 - 208 - 4 資産管理の機能と操作 4.10.5 Agent全体アップデートジョブを作成する Agent 全体アップデートジョブでは、各 Manager 管理下の全 Agent を対象とした Agent アップデートジョ ブを Console から作成することができます。 Agent アップデートジョブが接続先 Manager 管理下の全 Agent に対するアップデートジョブの作成が可能 であったのに対し、Agent 全体アップデートジョブは、Controller に登録されているすべての Manager 管理 下の全 Agent に対するアップデートジョブの作成が可能です。また、Agent アップデートジョブが Manager ジョブとして登録されるのに対し、 Agent 全体アップデートジョブは Controller ジョブとして登録されます。 Agent 全体アップデートジョブは、Controller ジョブ一覧から作成することができます。Controller ジョブ 一覧からジョブを作成する手順については、 「6.5.2.2 Controller ジョブを作成する」を参照してください。 Agent 全体アップデートジョブの作成は、以下の手順で行ってください。 1. Controller ジョブ一覧で、[ファイル(F)]-[新規作成(N)]-[Agent 全体アップデート(A)]をクリックしてく ださい。 2. 図 4.10.24 が表示されます。ジョブ名と実行対象 Manager を指定し、<次へ(N)>ボタンをクリックして ください。この例では、ジョブ名としてデフォルトの「新しいファイル全体配信ジョブ」を指定し、 対象 Manager として[ECARE1]を選択しています。 図 4.10.24 Agent 全体アップデート ステップ 1/5 ※画面および設定項目の説明は、 「6.5.2.2 Controller ジョブを作成する」の手順 2 を参照してください。 - 209 - e-Care V5.2 3. ユーザーズガイド 図 4.10.25 が表示されます。実行対象 Agent を指定し、<次へ(N)>ボタンをクリックしてください。 図 4.10.25 Agent 全体アップデート ステップ 2/5 ※画面および設定項目の説明は、 「6.5.2.2 Controller ジョブを作成する」の手順 3 を参照してください。 [Agent 選択]のデフォルト表示は、Console マップ上の選択状況によって変わります。 - 210 - 4 4. 資産管理の機能と操作 図 4.10.26 が表示されます。使用するディスクを選択し、<次へ(N)>ボタンをクリックしてください。 図 4.10.26 Agent 全体アップデート ステップ 3/5 ※画面および設定項目の説明は、 「4.5.2 Agent をアップデートする」の手順 3 を参照してください。 5. 以降の手順は、 「4.5.2 Agent をアップデートする」の手順 4~6 と同様です。 - 211 - e-Care V5.2 6. ユーザーズガイド 作成したジョブが Controller ジョブ一覧に表示されます。 図 4.10.27 Controller ジョブ一覧(Agent 全体アップデートジョブ登録後) 以上で、ファイル全体配信スクリプトジョブの作成は完了です。 Controller ジョブ一覧に登録後の操作については、 「4.5.2 Agent をアップデートする」の手順 8 および 「6.5.2.3 Controller ジョブを実行する」 、 「6.5.2.4 Controller ジョブの実行結果を確認する」を参照してくだ さい。 - 212 - 4 資産管理の機能と操作 4.11 管理者メモと問合せメモ 機器故障時の対応履歴や管理者が日々対応したことなどを、Agent ごとにメモとして残すことができます。 使用例としては、管理対象機器の固定資産番号を入力したり、ルータやサーバーが故障したときの連絡先 の電話番号や、修理などの対応履歴などをメモしておく場合などがあります。 ここでは、管理対象にメモ情報を付加する方法について説明します。 メモ情報には、管理者メモと問合せメモの 2 つがあります。 管理者メモ 管理者メモは、Console を使用するユーザーが記入するメモ情報です。すべてのカテゴリの Agent に対して作成できます。 管理者メモは、インベントリ情報の 1 つのタブとして追加・管理されます。Console からは、メモ 内容を記入したり変更したりすることができます。 また、メモ情報を外部ファイル(カンマ区切りの CSV 形式)からインポートすることもできます。 問合せメモ 問合せメモは、Agent コンピュータへ必要な情報の記入を依頼して作成するメモ情報です。e-Care Agent に対してのみ作成できます。 問合せメモは、Manager ジョブから作成します。問合せメモジョブを作成すると、メモ情報がイン ベントリ情報の 1 つのタブとして追加されます。問合せメモジョブを実行すると、指定した Agent に 問合せメッセージを送信し、メモ内容の記入依頼を行います。Agent からの回答を Manager が受信す ると、回答内容がインベントリ情報に追加されます。Agent 側で記入された回答内容は、Console か ら変更することもできます。 また、メモ情報を外部ファイル(カンマ区切りの CSV 形式)からインポートすることもできます。 以下では、管理者メモおよび問合せメモの作成方法と、メモ情報のインポート方法について説明します。 - 213 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 4.11.1 管理者メモの作成 4.11.1.1 管理者メモを作成する 管理者メモを作成するには、以下の方法があります。 Agent ツールバーで ボタンをクリックする メニューの[ツール(T)]-[管理者メモの作成(O)]をクリックする 論理マップおよび物理マップ上で Manager、カテゴリ、グループ(Windows ドメイン/ワークグルー プおよび任意グループ) または Agent のアイコンを右クリックし、 [管理者メモの作成(O)]をクリッ クする Manager ジョブ一覧から管理者メモジョブを作成する 手順については、 「6.5.1.2 Manager ジョブを作成する」を参照してください。 管理者メモの作成は、以下の手順で行ってください。 1. ここでは例として、Windows カテゴリのアイコンを右クリックし、[管理者メモの作成(O)]をクリック します。 2. 図 4.11.1 が表示されます。メモ名称および実行対象 Agent を指定し、<完了>ボタンをクリックしてく ださい。この例では、メモ名称に「故障時対応履歴」を指定し、[選択 Agent を対象とする(P)]を選択 して、3 つの Windows Agent を選択しています。 図 4.11.1 管理者メモ ステップ 1/1 - 214 - 4 資産管理の機能と操作 表 4.11.1 管理者メモ ステップ 1/1 項目および説明 項目 メモ名称(J) (必須) 補足事項(D) Agent 選択 現在登録されているすべ ての Agent とこれから登 録される Agent を対象に する(A) 選択 Agent を対象とする (P) 説明 メモの名称を指定してください。既存のメモ名称は指定できません。 ここで指定したものが、インベントリ情報のタブの名称として表示され ます。 使用可能文字:特殊文字( ¥ " ' * . / ; < > ? ` | )を除く、半角および全角 文字 文字数:半角または全角で 1~255 文字 デフォルト:新しい管理者メモ(同名のメモが存在する場合は、末尾に 「(3)」・・・が追加されます。 ) 「(2)」 メモの説明を指定してください。 使用可能文字:半角および全角文字 文字数:半角または全角で 0~255 文字 デフォルト:空白 Agent の選択方法を以下から選択してください。 選択方法に応じて、画面下部に表示される内容が変わります。 デフォルト:[選択 Agent を対象とする(P)]を選択 現在登録されているすべての Agent と、これから登録されるすべての Agent を対象とする場合に選択してください。 Agent を選択して対象とする場合に選択してください。 画面下部に[対象 Agent]の項目が表示され、ここから Agent を選択できる ようになります。 詳細は、 「6.5.1.2 Manager ジョブを作成する」の「Agent 選択」の項を 参照してください。 ※管理者メモジョブでは、[Agent 選択]で以下の指定はできません。 ・管理対象の種類を指定し、実行時に登録されている Agent を対象とする ・Group を指定し、実行時に登録されている Agent を対象とする ・指定ジョブの実行 Agent を対象とする Agent の指定が必要な場合は、DB 検索を行い、検索結果を右クリックしてジョブの作成を行ってく ださい。 3. 図 4.11.2 が表示されます。<OK>ボタンをクリックしてください。 図 4.11.2 管理者メモジョブの作成完了 - 215 - e-Care V5.2 4. ユーザーズガイド 選択した Agent のインベントリ情報に、指定したメモ名称のタブが追加されます。 図 4.11.3 インベントリ情報-管理者メモタブ 表 4.11.2 インベントリ情報-管理者メモタブ 項目および説明 項目 最終更新日時 作成日時 メモ内容 説明 メモの内容を編集すると、最終更新日時が更新されます。 デフォルト: 「------------」 メモを作成した日時が表示されます。 メモ内容の編集で入力した内容が表示されます。 デフォルト:空白 - 216 - 4 5. 資産管理の機能と操作 作成した管理者メモが、Manager ジョブ一覧に追加されます。 図 4.11.4 Manager ジョブ一覧(管理者メモ作成後) 以上で、管理者メモの作成は完了です。 作成された管理者メモは、Manager ジョブに登録されて管理されます。Manager ジョブ一覧から、メモの 詳細表示や編集などを行うことができます。詳細は、 「6.5.1.1 Manager ジョブ一覧を表示する」を参照し てください。 - 217 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 4.11.1.2 メモ内容を編集する 管理者メモのメモ内容の編集は、以下の手順で行ってください。 1. 図 4.11.3 で<メモ内容の編集(M)>ボタンをクリックしてください。 2. 図 4.11.5 が表示されます。任意のメモ内容を入力し、<設定(S)>ボタンをクリックしてください。この 例では、機器の資産情報と故障した時の連絡先、修理履歴を入力しています。 図 4.11.5 メモ内容編集 表 4.11.3 メモ内容編集 項目および説明 項目 メモ内容 3. 説明 メモとして記入したい任意の内容を入力してください。 使用可能文字:半角および全角文字 文字数:半角および全角で 0~3000 文字 デフォルト:空白 図 4.11.6 が表示されます。<OK>ボタンをクリックしてください。 図 4.11.6 メモ内容変更の確認 - 218 - 4 4. 資産管理の機能と操作 編集したメモ内容がインベントリ情報に表示されます。 図 4.11.7 インベントリ情報-管理者メモタブ(メモ内容変更後) 以上で、管理者メモのメモ内容の編集は完了です。 4.11.1.3 管理者メモを削除する 管理者メモの削除は、以下の手順で行ってください。 1. 図 4.11.4 で Manager ジョブの一覧から削除したいメモ名称を選択し、右クリックのメニューから[削除 (D)]をクリックするか、メニューの[ファイル(F)]-[削除(D)]をクリックしてください。 2. 選択した管理者メモの削除の確認画面が表示されます。<OK>ボタンをクリックしてください。 3. Manager ジョブ一覧から選択したメモ名称のジョブが削除されます。対象 Agent のインベントリ情報 からも選択したメモ名称のタブが削除されます。 以上で、管理者メモの削除は完了です。 - 219 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 4.11.2 問合せメモの作成 4.11.2.1 問合せメモを作成する 問合せメモを作成するには、以下の方法があります。 メニューの[ツール(T)]-[ジョブ作成(J)]-[問合せメモ(H)]をクリックする 論理マップおよび物理マップ上で Windows カテゴリ、グループ(Windows ドメイン/ワークグルー プおよび任意グループ) または Agent のアイコンを右クリックし、 [ジョブ作成(J)]-[問合せメモ(H)] をクリックする Manager ジョブ一覧から問合せメモジョブを作成する 手順については、 「6.5.1.2 Manager ジョブを作成する」を参照してください。 問合せメモの作成は、以下の手順で行ってください。 1. ここでは例として、Windows カテゴリのアイコンを右クリックし、[ジョブ作成(J)]-[問合せメモ(H)] をクリックします。 2. 図 4.11.8 が表示されます。メモ名称および実行対象 Agent を指定し、<次へ(N)>ボタンをクリックし てください。この例では、メモ名称に「コンピュータ使用台数」を指定し、[選択 Agent を対象とする (P)]を選択して、3 つの Windows Agent を選択しています。 図 4.11.8 問合せメモ ステップ 1/3 - 220 - 4 資産管理の機能と操作 表 4.11.4 問合せメモ ステップ 1/1 項目および説明 項目 メモ名称(J) (必須) 補足事項(D) Agent 選択 現在登録されているすべ ての Agent とこれから登 録される Agent を対象に する(A) 選択 Agent を対象とする (P) 説明 メモの名称を指定してください。既存のメモ名称は指定できません。 ここで指定したものが、インベントリ情報のタブの名称として表示され ます。 使用可能文字:特殊文字( ¥ " ' * . / ; < > ? ` | )を除く、半角および全角 文字 文字数:半角または全角で 1~255 文字 デフォルト:新しい問合せメモ(同名のメモが存在する場合は、末尾に 「(3)」・・・が追加されます。 ) 「(2)」 メモの説明を指定してください。 使用可能文字:半角および全角文字 文字数:半角または全角で 0~255 文字 デフォルト:空白 Agent の選択方法を以下から選択してください。 選択方法に応じて、画面下部に表示される内容が変わります。 デフォルト:[選択 Agent を対象とする(P)]を選択 現在登録されているすべての Agent と、これから登録されるすべての Agent を対象とする場合に選択してください。 Agent を選択して対象とする場合に選択してください。 画面下部に[対象 Agent]の項目が表示され、ここから Agent を選択できる ようになります。 詳細は、 「6.5.1.2 Manager ジョブを作成する」の「Agent 選択」の項を 参照してください。 ※問合せメモジョブでは、[Agent 選択]で以下の指定はできません。 ・管理対象の種類を指定し、実行時に登録されている Agent を対象とする ・Group を指定し、実行時に登録されている Agent を対象とする ・指定ジョブの実行 Agent を対象とする Agent の指定が必要な場合は、DB 検索を行い、検索結果を右クリックしてジョブの作成を行ってく ださい。 - 221 - e-Care V5.2 3. ユーザーズガイド 問合せメモ ステップ 2/3 画面が表示されます。表示される内容は、問合せメモの回答型の選択により 変わります。 図 4.11.9 問合せメモ ステップ 2/3(自由回答型) - 222 - 4 資産管理の機能と操作 図 4.11.10 問合せメモ ステップ 2/3(回答選択型) 表 4.11.5 問合せメモ ステップ 2/3 項目および説明 項目 テンプレート 名称(A) <読み込み(D)>ボタン <削除(E)>ボタン 問合せメモの種類 自由回答型(F) 回答選択型(O) 問合せ内容(I) (必須) 説明 テンプレートが登録されていると、有効になります。 登録されているテンプレートの名称が表示されます。 デフォルト:設定なし(無効) [名称(A)]でテンプレートを選択すると、有効になります。 選択されたテンプレートを読み込んで、[問合せ内容(I)]に表示します。 [名称(A)]でテンプレートを選択すると、有効になります。 選択されたテンプレートを削除します。 問合せメモの種類を選択してください。 選択した種類により、[問合せ内容(I)]以下の設定項目が変わります。 デフォルト:[自由回答型(F)]を選択 Agent 側で自由入力させる場合に選択してください。 あらかじめ回答の選択肢が決まっている場合に選択してください。 Agent 側に送信する問合せ内容を指定してください。 指定可能文字:半角および全角文字 文字数:半角および全角で 1~3000 文字 デフォルト:設定なし [自由回答型(F)]選択時 - 223 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 項目 説明 回答文字の制限(L) 半角文字のみに制限(H) 全角文字のみに制限(M) [回答選択型(O)]選択時 回答一覧(L)(必須) 複数回答の許可(M) <テンプレート登録(P)>ボタン 4. Agent 側で使用可能な文字タイプを指定する場合は、チェックしてく ださい。 デフォルト:オフ チェックすると、[半角文字のみに制限(H)]、[全角文字のみに制限(M)] が有効になります。どちらかを選択してください。 デフォルト:[半角文字のみに制限(H)]を選択 半角文字のみに制限する場合は、選択してください。 全角文字のみに制限する場合は、選択してください。 Agent 側が選択する回答の文字列を指定してください。複数指定が可 能です。 使用可能文字:半角および全角文字 文字数:半角および全角で 1~250 文字 デフォルト:設定なし 上の入力欄で文字列を入力して<追加(A)>ボタンをクリックすると、入 力した文字列が下の回答一覧に追加されます。 回答一覧で文字列を選択して<削除(T)>ボタンをクリックすると、選択 した文字列が削除されます。 回答一覧に複数の文字列を指定すると、有効になります。 Agent 側に複数回答を許可する場合は、チェックしてください。 デフォルト:オフ [問合せ内容(I)]の内容をテンプレートに追加します。 図 4.11.9 および図 4.11.10 で<テンプレート登録(P)>ボタンをクリックすると、図 4.11.11 が表示されま す。テンプレート名を指定し、<設定(A)>ボタンをクリックしてください。図 4.11.9 および図 4.11.10 の[テンプレート]の[名称(A)]に、登録したテンプレートが表示されます。 図 4.11.11 テンプレート名入力 図 4.11.6 テンプレート名入力 項目 テンプレート名(T) (必須) 5. 説明 テンプレートの名称を指定してください。 既に登録されているテンプレート名の場合は、設定を上書きします。 使用可能文字:半角および全角文字 文字数:半角および全角で 1~64 文字 デフォルト:設定なし 図 4.11.9 および図 4.11.10 で項目の設定が完了したら、<次へ(N)>ボタンをクリックしてください。 - 224 - 4 6. 資産管理の機能と操作 図 4.11.12 が表示されます。終了時の動作と実行日時を指定し、<完了>ボタンをクリックしてくださ い。この例では、手動実行を指定しています。 図 4.11.12 問合せメモ ステップ 3/3 ※画面および設定項目の説明は、 「6.5.1.2 Manager ジョブを作成する」の手順 3 を参照してください。 ※問合せメモジョブでは、[自動で実行する(D)]選択時に指定できる実行タイミングは、 「指定日実行」 のみとなります。 7. 図 4.11.13 が表示されます。<OK>ボタンをクリックしてください。 図 4.11.13 問合せメモジョブの作成完了 - 225 - e-Care V5.2 8. ユーザーズガイド 選択した Agent のインベントリ情報に、指定したメモ名称のタブが追加されます。 図 4.11.14 インベントリ情報-問合せメモタブ(自由回答型) 図 4.11.15 インベントリ情報-問合せメモタブ(選択回答型) - 226 - 4 資産管理の機能と操作 表 4.11.7 インベントリ情報-問合せメモタブ 項目および説明 項目 現在の状況 最終更新日時 作成日時 回答日時 問合せメモの種類 自由回答型の場合 回答選択型 <再問合せ(R)>ボタン: <メモ内容の編集(M)>ボタン 9. 説明 問合せの進捗状況が表示されます。 問合せの回答を Agent から受信したときの日時が表示されます。 Console からメモ内容を編集すると、更新されます。 デフォルト: 「------------」 メモを作成した時の日時が表示されます。 問合せの回答を Agent から受信したときの日時が表示されます。 デフォルト: 「------------」 問合せメモの種類が表示されます。 問合せメモの種類により、以下の設定項目が変わります。 回答文字の制限、問合せ内容、回答が表示されます。 複数回答の許可、問合せ内容、回答一覧、回答が表示されます。 [現在の状況]が「回答済み」の場合に有効になります。 回答内容が不明な時などに、再度問い合わせることができます。 [現在の状況]が「回答済み」の場合に有効になります。 Agent の回答を編集し、補足事項などを記入することができます。 作成した問合せメモが、Manager ジョブ一覧に追加されます。 図 4.11.16 Manager ジョブ一覧(問合せメモ作成後) 以上で、問合せメモの作成は完了です。 作成された問合せメモは、Manager ジョブに登録されて管理されます。Manager ジョブ一覧から、メモの 詳細表示や編集などを行うことができます。詳細は、 「6.5.1.1 Manager ジョブ一覧を表示する」を参照し てください。 4.11.2.2 問合せメモを実行する 問合せメモジョブを実行すると、指定した Agent に問合せメッセージを送信し、メモ内容の記入依頼を 行います。 図 4.11.12 の[実行日時]で[直ちに実行する(X)]を選択した場合、ジョブ作成後に直ちにジョブが実行され ます。[自動で実行する(D)]を選択した場合は、指定されたタイミングで自動的にジョブが実行されます。 [手動で実行する(C)]を選択したジョブを実行するには、実行したいジョブを選択して、メニューの[操作 (P)]-[実行(R)]をクリックするか、右クリックのメニューから[実行(R)]をクリックしてください。 - 227 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド Manager から問合せメッセージが送信されると、Agent 側のコンピュータに図 4.11.17 および図 4.11.18 が ポップアップ表示されます。表示された内容を確認し、<閉じる(C)>ボタンをクリックしてください。 図 4.11.17 問合せメモ受信(自由回答型) 図 4.11.18 問合せメモ受信(回答選択型) ※Agent 側からの回答方法については、Soliton Smart Security Agent 操作ガイドを参照してください。 Agent からの回答を Manager が受信すると、図 4.11.14 および図 4.11.15 のタブに、回答内容が表示され ます。 - 228 - 4 資産管理の機能と操作 4.11.2.3 メモ内容を編集する 受信したメモ内容を変更するには、図 4.11.14 および図 4.11.15 で<メモ内容の編集(M)>ボタンをクリック して編集します。操作方法は、 「4.11.1.2 メモ内容を編集する」を参照してください。 4.11.2.4 問合せメモを削除する 問合せメモを削除する方法は、管理者メモの場合と同様です。 「4.11.1.3 管理者メモを削除する」を参照 してください。 4.11.2.5 問合せメモの進捗状況を確認する Agent への問合せメモを実行した後の進捗状況は、Manager ジョブ一覧から確認できます。 図 4.11.19 Manager ジョブ一覧(問合せメモジョブ) ※Manager ジョブ一覧の詳細は、 「6.5.1.1 Manager ジョブ一覧を表示する」を参照してください。 - 229 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド Manager ジョブ一覧で問合せメモを選択し、メニューの[表示(V)]-[ジョブ詳細(P)]をクリックするか、右 クリックのメニューから[ジョブ詳細(P)]をクリックしてください。 図 4.11.20 が表示されます。各タブはメモの詳細ステータスとなっており、ジョブ実行対象の Agent がそ れぞれのステータス別に表示されます。画面の上部は、メモ作成時に指定した内容が表示されます。 図 4.11.20 ジョブ詳細(問合せメモジョブ) 各タブで Agent を選択し、<問合せ(E)>、<中止(S)>、<再問合せ(R)>、<回答詳細(D)>、<催促(M)>の各ボ タンをクリックするか、右クリックのメニューから[問合せ(E)]、[中止(S)]、[再問合せ(R)]、[回答内容詳細 (D)]、[催促(M)]をクリックすると、Agent に対する操作を行うことができます。 <問合せ(E)>ボタンをクリックすると、未送信の Agent への問合せを実行します。 <中止(S)>ボタンをクリックすると、送信中の処理を中止します。 - 230 - 4 資産管理の機能と操作 <催促(M)>ボタンをクリックすると、図 4.11.21 が表示されます。<送信(S)>ボタンをクリックすると、回 答待ちの Agent に対して再度問合せ内容を送信し、Agent 側にメモ催促のメッセージを表示します。 図 4.11.21 催促送信 <再問合せ(R)>ボタンをクリックすると、 図 4.11.22 が表示されます。 <送信(S)>ボタンをクリックすると、 回答済みの Agent に対して再度問い合わせが行えます。<編集(E)>ボタンをクリックすると、問い合わせ内 容の編集も可能です。 図 4.11.22 再問合せ送信 - 231 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド <回答詳細(D)>ボタンをクリックすると、図 4.11.23 が表示されます。回答内容の全文や、回答日時など の確認が行えます。 図 4.11.23 回答内容詳細 「わかりません」と回答した Agent に対しては、<再問合せ(R)>ボタンと<回答詳細(D)>ボタンの操作が可 能です。操作方法は、回答済み Agent の場合と同じです。 4.11.3 メモ情報をインポートする メモ情報の元データ(カンマ(,)区切りの CSV 形式ファイル)から、Agent ごとにメモ情報データをイ ンポートすることができます。 ※メモ情報が改行を含む場合は、ダブルクォーテーション(")で値を囲ってください。 例) "12345 あいう" インポートファイルは、管理者メモと問合せメモで別々に用意する必要があります。管理者メモと問 合せメモを一度にインポートすることはできません。 メモ情報のインポートは、以下の手順で行ってください。 1. Console を起動して Manager に接続し、メニューの[ファイル(F)]-[資産情報 / メモ情報のインポート (O)]をクリックしてください。 - 232 - 4 2. 資産管理の機能と操作 データインポート画面が表示されます。 [インポートの種類]で[メモ情報(M)]を選択し、 インポートファ イルを読み込んで[管理者メモ]または[問合せメモ]を選択し、データの割り当て、キー設定を行ってく ださい。手順は、資産情報のインポートと同様です。 「4.12.1.3 資産情報を一括入力(インポート) する」を参照してください。図 4.11.24 は、問合せメモのデータインポート画面の設定例です。 図 4.11.24 データインポート 以上で、メモ情報のインポートは完了です。 - 233 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 4.12 資産情報管理(資産ライフサイクル管理) 資産情報管理では、資産情報(購入、リース、レンタルの各タイプの資産情報や契約情報)や使用者情 報(使用者、社員番号、部署、メールアドレス、電話番号)などを入力(またはデータインポート)し管 理します。リース期限やレンタル期限、および減価償却期限を設定すると、期限超過時に管理者にトラッ プとして通知することができます。これらの機能により、資産のライフサイクルに合わせた購入計画や設 備投資計画、リース計画を容易にすることができます。 資産情報は、e-Care のすべてのカテゴリ(Windows 機器、UNIX 機器、SNMP 機器、IP 機器)で共通の 管理情報になります。入力(またはデータインポート)された資産情報は、インベントリ情報の 1 つのタ ブ([資産情報]タブ)として管理されます( 「4.6 インベントリ情報管理」参照) 。 資産情報の管理項目のうち、不明な情報は使用者に問い合わせることができます。また、管理項目の 設定を変更したり、管理項目にない項目を新たに追加して管理することもできます。 以下では、資産情報管理の機能と操作方法について説明します。 4.12.1 資産情報を入力する 資産情報管理では、管理する資産情報の項目を、購入、リース、レンタル、未分類の 4 種類の資産タイ プから選択して設定します。 資産情報項目にデータを入力する方法には、Agent ごとに資産タイプを設定して個別に入力する方法と、 資産タイプごとに一括でインポートする方法があります。 以下では、Agent ごとに個別に資産情報を入力する方法と、一括で資産情報をインポートする方法につい て、それぞれ説明します。 ※論理マップへの Agent 登録時にデフォルトで設定される資産タイプ(初期タイプ)を、あらかじめ指定 しておくことができます。詳細は、 「4.12.2 資産情報項目の設定を変更する」を参照してください。 4.12.1.1 資産情報を個別入力する ここでは、Windows Agent「EC1ST121」に資産タイプ「購入」を設定して資産情報を入力する場合を例 として、資産情報を個別に入力する手順を説明します。 資産情報の個別入力は、以下の手順で行ってください。 1. 論理マップツリーで Agent を選択し、 論理マップ表示エリアにインベントリ情報を表示してください。 この例では、Windows Agent [EC1ST121]を選択します。 2. 論理マップツリー表示エリアで、[資産情報]タブをクリックしてください。 - 234 - 4 3. 資産管理の機能と操作 図 4.12.1 が表示されます。<編集(M)>ボタンをクリックしてください。 図 4.12.1 資産情報タブ 4. 資産情報編集画面が表示されます。初期タイプをあらかじめ指定していない場合、資産タイプで[未分 類(N)]が選択されています(デフォルト) 。資産タイプが[未分類(N)]の場合は、資産情報の入力ができ ません。[購入(P)]、[リース(L)]、[レンタル(R)]から資産タイプを選択してください。この例では、[購 入(P)]を選択します。 ※資産の初期タイプをあらかじめ指定している場合は、Agent 登録時に指定された資産タイプがデフォ ルトで設定されます。 - 235 - e-Care V5.2 5. ユーザーズガイド 資産情報編集画面に、選択した資産タイプにあわせた資産情報項目の一覧が表示されます。項目内容 を入力し、<OK>ボタンをクリックしてください。 ※<インポート(I)>ボタンをクリックすると、外部ファイル(カンマ(,)区切りの CSV 形式)から資産 データをインポートすることができます。詳細は、 「4.12.1.2 資産情報を個別インポートする」を参 照してください。 図 4.12.2 資産情報編集 表 4.12.1 資産情報編集 項目および説明 項目 資産タイプ 資産情報項目(A) アイコン 説明 [購入(P)][リース(L)][レンタル(R)]のいずれかを選択してください。 選択した資産タイプにあわせて[資産情報項目(A)]の一覧に表示される項目 が変わります。 ) デフォルト:[未分類(N)]を選択([資産情報項目(A)]は無効になります。 [資産タイプ]で[購入(P)][リース(L)][レンタル(R)]のいずれかを選択すると有 効になり、選択した資産タイプにあわせた資産情報項目が一覧表示されま す。詳細は、 「表 4.12.2 資産タイプ別資産情報項目一覧」を参照してくだ さい。 表示されるアイコンによって、資産情報項目の種類と入力可能な文字タイプ を示します。 以下のものがあります。 :項目文字(資産情報のカテゴリを示します。 ) :制限なし :半角のみ :全角のみ :数値 項目名称 :日付 ※入力可能な文字タイプの詳細は、[入力文字タイプ]を参照してください。 資産情報項目の名称が表示されます。 - 236 - 4 項目 資産管理の機能と操作 説明 入力文字タイプ 資産情報項目に入力可能な文字タイプが表示されます。 入力文字タイプが示す入力規則は、以下のとおりです。 ・ 「文字列(制限なし) 」の場合 使用可能文字:半角および全角文字 文字数:半角および全角で 1~259 文字 ・ 「文字列(半角のみ) 」の場合 使用可能文字:半角文字 文字数:半角で 1~259 文字 ・ 「文字列(全角のみ) 」の場合 使用可能文字:全角文字 文字数:全角で 1~259 文字 ・ 「数値」の場合 使用可能文字:半角で 0~2147483647 ・ 「日付」の場合 使用可能文字:半角で 1972/01/01~2037/12/31 「YYYY/MM/DD」形式で入力してください。 [項目名称]を選択し<編集(E)>ボタンをクリックするか、[項目名称]をダブル クリックすると、入力可能になります。 資産情報項目に設定する内容を[入力文字タイプ]の入力規則にしたがって 入力してください。 デフォルト:空白 項目内容 ※資産情報項目には、資産タイプごとにデフォルトで表 4.12.2 の項目があります。また、ユーザーが 任意に追加定義できる項目(任意定義項目)がありますが、その項目も一覧表示されます。任意定 義項目については、 「4.12.2 資産情報項目の設定を変更する」を参照してください。 表 4.12.2 資産タイプ別資産情報項目一覧 分類 資産情報 使用者情報 契約者情報 購入 購入日 購入元会社名 資産名 シリアル番号 購入金額 固定資産番号 保守契約連絡先 減価償却日 資産管理部署 資産管理者 資産設置場所 使用者 社員番号 所属部署 e-mail アドレス 電話番号 契約番号 枝番 契約責任者 契約管理部署 リース リース開始日 リース元会社名 資産名 シリアル番号 月払金額 登録番号 リース元連絡先 リース終了日 資産管理部署 資産管理者 資産設置場所 使用者 社員番号 所属部署 e-mail アドレス 電話番号 契約番号 枝番 契約責任者 契約管理部署 - 237 - レンタル レンタル開始日 レンタル元会社名 資産名 シリアル番号 月払金額 登録番号 レンタル元連絡先 レンタル終了日 資産管理部署 資産管理者 資産設置場所 使用者 社員番号 所属部署 e-mail アドレス 電話番号 契約番号 枝番 契約責任者 契約管理部署 入力文字タイプ 日付 文字列 文字列 文字列 数値 文字列 文字列 日付 文字列 文字列 文字列 文字列 文字列 文字列 文字列 文字列 文字列 文字列 文字列 文字列 e-Care V5.2 ユーザーズガイド 図 4.12.3 は、資産タイプ「購入」の資産情報項目の入力例です。 図 4.12.3 資産情報編集(資産タイプ「購入」の入力例) 6. 図 4.12.4 が表示されます。<OK>ボタンをクリックしてください。 図 4.12.4 資産情報更新の確認 - 238 - 4 7. [資産情報]タブに、入力した内容が表示されます。 図 4.12.5 資産情報タブ(資産情報の個別入力後) 以上で、資産情報の個別入力は完了です。 - 239 - 資産管理の機能と操作 e-Care V5.2 ユーザーズガイド 4.12.1.2 資産情報を個別インポートする 資産情報の元データ(カンマ(,)区切りの CSV 形式ファイル)がある場合、Agent ごとに資産情報デー タをインポートすることができます。 資産情報の個別インポートは、以下の手順で行ってください。 1. 図 4.12.2 で<インポート(I)>ボタンをクリックしてください。 2. 図 4.12.6 が表示されます。 ボタンをクリックしてください。 図 4.12.6 データインポート ※インポートの履歴がある場合、<前回のインポート情報(B)>ボタンが有効になります。以降のデータイン ポートの各手順でボタンをクリックすることができます。クリックすると、現在の設定内容をキャンセ ルして、前回インポート時の情報を読み込みます。 - 240 - 4 3. 資産管理の機能と操作 図 4.12.7 が表示されます。インポートするファイル(カンマ(,)区切りの CSV 形式ファイル)を指 定してください。この例では、 「任意出力レポート」で出力した CSV 形式ファイルを指定します。 図 4.12.7 インポートデータファイルの選択 - 241 - e-Care V5.2 4. ユーザーズガイド インポートファイルを認識すると、図 4.12.8 のように[インポートデータの割り当て]の項目が有効に なり、[インポートデータ(D)]にインポートファイルの先頭行が表示されます。実際にインポートデー タが含まれる行範囲を[読込み設定(D)]に指定し、<再読込み(F)>ボタンをクリックしてください。こ の例では、開始行に「4」を指定しています。 図 4.12.8 データインポート(インポートファイル設定) 表 4.12.2 データインポート(インポートファイル設定) 項目および説明 項目 インポートファイル ファイル名 読込み設定(D) 説明 手順 3 で指定したインポートデータファイルのファイル名が表示されます。 インポートデータが含まれる範囲(開始行~終了行)を指定してください。 使用可能文字:半角および全角数字 開始行には「1」以上、終了行には「2」以上の数字を指定してください。終 了行は、開始行より大きい必要があります。開始行を省略すると、「1」が設 定されます。終了行を省略すると、インポートファイルの最終行が設定され ます。 デフォルト:設定なし ※インポートデータが 1 行のみの場合は、開始行に「1」を指定し、終了行を 省略してください。 - 242 - 4 5. 資産管理の機能と操作 図 4.12.9 のように、指定したデータの先頭行と次の行が、[インポートデータ(D)]にサンプルとして表 示されます。資産タイプを指定してください。 図 4.12.9 データインポート(資産タイプ設定) 表 4.12.3 データインポート(資産タイプ設定) 項目および説明 項目 資産タイプ 資産情報項目(F) インポートデータ(D) 説明 [購入(P)][リース(L)][レンタル(N)]のいずれかを選択してください。 選択した資産タイプにあわせて[資産情報項目(F)]の一覧に表示される項 目が変わります。 デフォルト:[リース(L)]を選択 [資産タイプ]で[購入(P)][リース(L)][レンタル(N)]のいずれかを選択する と有効になり、選択した資産タイプにあわせた資産情報項目が一覧表示 されます。詳細は、 「表 4.12.2 資産タイプ別資産情報項目一覧」を参照 してください。 [インポートファイル]で指定したデータの先頭行と次の行が、サンプル として表示されます。 [列]は、インポートファイルのカンマ(,)区切りの列番号です。[開始行] および[次行]には、インポートファイルのデータ内容が表示されます。 - 243 - e-Care V5.2 6. ユーザーズガイド 資産情報項目にインポートデータを割り当てます。 図 4.12.10 のように[資産情報項目(F)]内の項目名称 を選択し、この項目に割り当てるデータを[インポートデータ(D)]内から選択して、<割り当て(E)>ボ タンをクリックしてください。 図 4.12.10 データインポート(インポートデータの割り当て) 表 4.12.4 データインポート(インポートデータの割り当て) 項目および説明 項目 資産情報項目(F) インポートデータ インポートデータ(D) アイコンと列 説明 [資産情報項目(F)]内の項目名称と[インポートデータ(D)]内のデータを選 択し<割り当て(E)>ボタンをクリックすると、選択した[インポートデー タ(D)]内の列番号とデータが表示されます。 [資産情報項目(F)]内の項目名称と[インポートデータ(D)]内のデータを選 択し<割り当て(E)>ボタンをクリックすると、選択した[インポートデー タ(D)]内のデータが無効になり、 - 244 - アイコンが表示されます。 4 項目 <割り当て(E)>ボタン <解除(S)>ボタン <全て解除(A)>ボタン インポートする際、開始行を インポートデータとして扱う (T) 資産管理の機能と操作 説明 [資産情報項目(F)]内の項目名称を選択し、この項目に割り当てるデータ を[インポートデータ(D)]内から選択すると、<割り当て(E)>ボタンが有効 になります。 クリックすると、選択した[インポートデータ(D)]内のデータが無効にな り、割り当て先の[資産情報項目(F)]内の[インポートデータ]に表示され ます。 [資産情報項目(F)]内の項目名称を選択し<解除(S)>ボタンをクリックす ると、[資産情報項目(F)]内の[インポートデータ]が解除され、[インポー トデータ(D)]内にデータが再表示されます。 割り当てられている[資産情報項目(F)]内の[インポートデータ]がすべて 解除されます。 インポート実行時に開始行をインポートデータとして扱う場合は、 チェックしてください。 デフォルト:オフ 7. すべてのインポートデータの割り当てがおわったら、図 4.12.10 で<インポート(I)>ボタンをクリック してください。 8. 図 4.12.11 が表示されます。対象 Agent にインポートするデータを選択し、<設定(A)>ボタンをクリッ クしてください。 図 4.12.11 インポートデータ選択 - 245 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 表 4.12.5 インポートデータ選択 項目および説明 項目 Agent 名 Group 名 表示フィルタ(R) <適用(P)>ボタン <解除(L)>ボタン ファイルデータ 9. 説明 対象 Agent の名称が表示されます。 対象 Agent が所属するグループのパスが表示されます。 [ファイルデータ]の一覧に表示されているデータをフィルタ表示する場 合は、キーワードを指定してください。 使用可能文字:半角および全角文字 文字数:半角および全角で 0~255 文字 デフォルト:設定なし [表示フィルタ(R)]でキーワードを指定すると、有効になります。クリッ クすると、指定されたキーワードで[ファイルデータ]の一覧をフィルタ 表示します。フィルタ状態でさらに[表示フィルタ(R)]にキーワードを入 力して絞り込み表示することもできます。 フィルタ表示状態で有効になります。 クリックすると、フィルタを解除して[ファイルデータ]の一覧にすべて の対象データを表示します。 [インポートファイル]で指定した範囲のデータが一覧表示されます。設 定するデータを選択してください。 図 4.12.12 が表示されます。<OK>ボタンをクリックしてください。 図 4.12.12 資産情報編集(資産情報の個別インポート後) - 246 - 4 10. 資産管理の機能と操作 図 4.12.13 が表示されます。<OK>ボタンをクリックしてください。 図 4.12.13 資産情報更新の確認 11. [資産情報]タブに、インポートした内容が表示されます。 図 4.12.14 資産情報タブ(資産情報の個別インポート後) 以上で、資産情報の個別インポートは完了です。 Agent からの入力 資産情報項目の設定で許可されている場合、Agent 側から資産情報を表示したり編集することができます。 資産情報項目の設定の詳細は、 「4.12.2 資産情報項目の設定を変更する」を参照してください。Agent からの操作については、Soliton Smart Security Agent 操作ガイドを参照してください。 - 247 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 4.12.1.3 資産情報を一括入力(インポート)する ここでは、資産タイプを設定して一括で資産情報をインポートする手順を説明します。一括でデータ インポートする場合、資産タイプ別にインポートファイルを準備する必要があります。複数の資産タイ プを一度にインポートすることはできません。 資産情報の一括入力(インポート)は、以下の手順で行ってください。 1. Console を起動して Manager に接続し、メニューの[ファイル(F)]-[資産情報 / メモ情報のインポート (O)]をクリックしてください。 2. 図 4.12.15 が表示されます。[インポートの種類]で[資産情報(G)]を選択してください。以降は、 「4.12.1.2 資産情報を個別インポートする」の手順 2~6 と同様の手順で、インポートデータの割り当てまでを 行ってください。 図 4.12.15 データインポート - 248 - 4 3. 資産管理の機能と操作 図 4.12.16 が表示されます。 [インポートデータ(D)]からインポートデータのキーとする項目を指定し、 <キー設定(K)>ボタンをクリックしてください。この例では、 「列 1」を指定しています。 図 4.12.16 データインポート(キー設定) - 249 - e-Care V5.2 4. ユーザーズガイド 図 4.12.17 が表示されます。インポートデータのキー項目に対応する Agent 側のキー項目を 1 つ指定 し、<設定(A)>ボタンをクリックしてください。この例では、 「Agent 名」を指定しています。 図 4.12.17 インポートキーの設定 表 4.12.6 インポートキーの設定 項目および説明 項目 列番号 ファイルデータ インポートキー(L) 説明 インポートデータのキー項目として指定したデータの列番号が表示されます。 インポートデータのキー項目として指定したデータのサンプルが表示されます。 Agent のキー項目として設定可能な項目が一覧表示されます。 Agent を一意に識別できる項目を指定してください。 - 250 - 4 5. 図 4.12.18 のように、インポートキーに アイコンが表示されます。 図 4.12.18 データインポート(インポートキー設定後) - 251 - 資産管理の機能と操作 e-Care V5.2 6. ユーザーズガイド 図 4.12.18 で<サンプル表示(O)>ボタンをクリックすると、インポート前にインポートデータの割り当 ての確認を行うことができます。割り当てがまちがっている場合は、割り当てしなおしてください。 図 4.12.19 サンプル表示 7. 設定が終了したら、図 4.12.18 で<インポート(I)>ボタンをクリックしてください。インポートが開始 されます。 - 252 - 4 8. 資産管理の機能と操作 インポートに失敗したデータがある場合、図 4.12.20 が表示されます。インポートに失敗したデータ を別ファイルとして保存する場合は、出力ファイルを指定してください。別ファイルに保存すると、 インポートに失敗した資産情報のみのインポートが後から容易に行えます。 設定が終了したら、<閉じる>ボタンをクリックしてください。 図 4.12.20 インポート結果 表 4.12.7 インポート結果 項目および説明 項目 結果(R) インポートに失敗した データのみを出力(D) インポートに失敗した データのエラー情報を 出力(I) 9. 説明 インポートに失敗したデータのインポートデータの行、インポートキー、エ ラーメッセージが一覧表示されます。 インポートに失敗したデータを別ファイルとして保存する場合は、チェック ボタンをクリックすると、ファイルの保存先のフォルダ名 してください。 とファイル名を指定することができます。 デフォルト:オフ インポートに失敗したデータのエラー情報を保存する場合は、チェックして ボタンをクリックすると、ファイルの保存先のフォルダ名と ください。 ファイル名を指定することができます。 デフォルト:オフ インポートが終了すると、図 4.12.21 が表示されます。<OK>ボタンをクリックしてください。 図 4.12.21 インポートの終了確認 - 253 - e-Care V5.2 10. ユーザーズガイド [資産情報]タブに、インポートした内容が表示されます。 図 4.12.22 資産情報タブ(インポート終了後) 以上で、資産情報の一括入力(インポート)は完了です。 - 254 - 4 資産管理の機能と操作 4.12.2 資産情報項目の設定を変更する e-Care では、あらかじめ資産タイプごとに資産情報項目が提供されていますが、これらの項目名や入力 文字タイプ(入力文字制限) 、Console および Agent からの参照の可否、編集の可否の設定を変更すること ができます。なお、この設定が有効なのは Windows Agent と Windows Server Agent のみです。 ここでは、資産情報項目の設定を変更する手順について説明します。資産情報項目の設定の変更は、管 理者ユーザーのみが行うことができます。 資産情報項目の設定変更は、以下の手順で行ってください。 1. 管理者ユーザーで Console を起動し、 メニューの[オプション(O)]-[資産情報設定(A)]-[資産情報項目(E)] をクリックしてください。 2. 図 4.12.23 が表示されます。必要に応じて[初期タイプ]を設定してください。設定を変更したい資産情 報項目名を選択し、<変更(H)>ボタンをクリックしてください。 ここでは例として、[使用者]を選択して<変更(H)>ボタンをクリックします。 図 4.12.23 資産情報項目詳細設定 表 4.12.8 資産情報項目 項目および説明 項目 初期タイプ 資産情報管理項目 [購入/リース/レンタル(A)] ボタン 説明 Agent が論理マップに登録された際に[資産情報]タブに設定する資産タイプの 初期値を、[購入(P)]、[リース(L)]、[レンタル(R)]、[未分類(N)]から選択して ください。 デフォルト:[未分類(N)]を選択 ※初期タイプが[未分類(N)]の場合は、資産情報の入力の際に、資産タイプの 設定が必要です。 資産情報項目として設定されている項目の設定情報が一覧表示されます。 選択した資産情報項目の表示順(出力順)を 1 つ上へ移動します。 [Shift]キーや[Ctrl]キーによる複数選択も可能です。 - 255 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 項目 ボタン 資産情報項目名 Console 可視 Agent 可視 Agent 編集 3. 説明 選択した資産情報項目の表示順(出力順)を 1 つ下へ移動します。 [Shift]キーや[Ctrl]キーによる複数選択も可能です。 資産情報項目の種類と入力可能な文字タイプを示すアイコンと、資産情報項 目の名称が表示されます。資産情報項目の名称は、左から購入/リース/レンタ ルの順に表示されます。 詳細は、 「4.12.1.1 資産情報を個別入力する」の表 4.12.1 を参照してください。 資産情報項目の Console 画面からの参照の可否の設定が、左から購入/リース/ レンタルの順に表示されます。 ○:可視(参照可能) ×:不可視(参照不可能) 資産情報項目の Agent 画面からの参照の可否の設定が、左から購入/リース/ レンタルの順に表示されます。 ○:可視(参照可能) ×:不可視(参照不可能) -- :[Console 可視]が「×」 (不可視)の場合 資産情報項目の Agent 画面からの編集の可否の設定が、左から購入/リース/ レンタルの順に表示されます。 ○:可能 ×:不可能 -- :[Agent 可視]が「×」 (不可視)の場合 図 4.12.24 が表示されます。資産タイプ「購入」 、 「リース」 、 「レンタル」ごとに資産情報項目の設定 ができます。設定方法はどの資産タイプでも同様です。資産タイプのタブをクリックし、必要な項目 を設定して<OK>ボタンをクリックしてください。 図 4.12.24 資産情報項目設定 表 4.12.9 資産情報項目設定 項目および説明 項目 説明 Console にて参照可能にす る(O) 資産情報項目の Console 画面からの参照を可能にする場合は、チェックし てください。 デフォルト:図 4.12.23 の[Console 可視]の状態 - 256 - 4 項目 項目名(A) Agent 設定 参照可能(V) 編集可能(E) 入力文字タイプ 制限なし(N) 半角のみ(S) 全角のみ(M) 項目文字(I) 数値(L) 日付(D) 資産管理の機能と操作 説明 [Console にて参照可能にする(O)]にチェックすると、有効になります。 資産情報項目名として表示する名称を指定してください。 指定可能文字:半角および全角文字 文字数:半角および全角で 1~259 文字 [Console にて参照可能にする(O)]にチェックすると、有効になります。 資産情報項目の Agent 画面からの参照を可能にする場合は、チェックして ください。 デフォルト:図 4.12.23 の[Agent 可視]の状態 [参照可能(V)]にチェックすると、有効になります。 資産情報項目の Agent 画面からの編集を可能にする場合は、チェックして ください。 デフォルト:図 4.12.23 の[Agent 編集]の状態 資産情報項目に設定する入力文字タイプを選択してください。 選択した入力文字タイプにあわせて、以下の入力規則が適用されます。 ※資産タイプ(購入/リース/レンタル)で共通の設定になります。 使用可能文字:半角および全角文字 文字数:半角および全角で 1~259 文字 使用可能文字:半角文字 文字数:半角で 1~259 文字 使用可能文字:全角文字 文字数:全角で 1~259 文字 編集不可(表示項目) 使用可能文字:半角で 0~2147483647 使用可能文字:半角で 1972/01/01~2037/12/31( 「YYYY/MM/DD」形式) 図 4.12.25 の例では、[購入]タブの[項目名(A)]を「購入者」に変更し、入力文字タイプを「全角のみ」 に、Agent での編集を「不可」に変更しています。 図 4.12.25 資産情報項目設定(資産情報項目「使用者」の変更例) - 257 - e-Care V5.2 4. ユーザーズガイド 設定の変更が資産情報管理項目の一覧に反映されます。 図 4.12.26 資産情報項目(設定変更後) 図 4.12.26 で<標準に戻す(D)>ボタンをクリックすると、初期化の確認画面が表示されます。<OK>ボ タンをクリックすると、インストール時の設定(デフォルト)に戻ります。 5. 図 4.12.26 で<設定(S)>ボタンをクリックすると、図 4.12.27 が表示されます。<OK>ボタンをクリック してください。 図 4.12.27 資産情報項目の設定確認 6. 設定が保存されて、Console 画面に戻ります。 以上で、資産情報項目の設定変更は完了です。 ※資産情報項目の設定変更は、Controller 経由で全 Manager へ配信されます。 - 258 - 4 資産管理の機能と操作 4.12.3 任意定義情報項目を追加する e-Care では、あらかじめ資産タイプごとに資産情報項目が提供されていますが、ここに任意の管理項目 を追加することができます。例えば、リース機器で毎月の支払い金額を管理項目に追加したり、継続リー スなどの情報を入力できる項目を追加することができます。 ここでは、任意定義情報項目の追加方法について説明します。任意定義情報項目の追加は、管理者ユー ザーのみが行うことができます。 任意定義情報項目の追加は、以下の手順で行ってください。 1. 管理者ユーザーで Console を起動し、 メニューの[オプション(O)]-[資産情報設定(A)]-[資産情報項目(E)] をクリックしてください。 2. 図 4.12.28 が表示されます。追加する任意定義情報項目を選択し、<変更(H)>ボタンをクリックしてく ださい。 図 4.12.28 資産情報項目(任意定義情報項目) 表 4.12.10 資産情報項目(任意定義情報項目) 項目および説明 項目 任意定義情報 任意定義数値 1~10 任意定義文字列 1~10 説明 [資産情報]タブの項目として、[任意定義情報]という項目名のカテゴリを 定義することができます。 定義した項目の入力文字タイプは「項目文字」になります。 ※項目名は変更可能です。 ※項目文字は、[任意定義項目文字]でも定義できます。 [資産情報]タブの項目として、任意の数値項目を 10 個まで定義することが できます。 定義した項目の入力文字タイプは「数値」になります。 [資産情報]タブの項目として、任意の文字列項目を 10 個まで定義すること ができます。 定義した項目の入力文字タイプは「文字列」(制限なし、半角のみ、全角 のみ、から選択可能)になります。 - 259 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 項目 説明 任意定義項目文字 1~2 [資産情報]タブの項目として、資産情報のカテゴリを示す項目文字を 2 個 まで定義することができます。 定義した項目の入力文字タイプは「項目文字」になります。 ※上記以外の設定項目については、 「4.12.2 資産情報項目の設定を変更する」の表 4.12.8 を参照して ください。入力文字タイプの説明は、 「4.12.2 資産情報項目の設定を変更する」の表 4.12.9 を参照 してください。 3. 資産情報項目設定画面が表示されます。資産タイプ「購入」 、 「リース」 、 「レンタル」ごとに資産情報 項目の設定ができます。設定方法はどの資産タイプでも同様です。資産タイプのタブをクリックし、 必要な項目を設定して、<OK>ボタンをクリックしてください。 資産タイプ「リース」への任意定義項目文字([任意定義情報]) 、任意定義数値([任意定義数値 1]) 、 任意定義文字列([任意定義文字列 1])の追加例を、以下に示します。 任意定義項目文字の設定例 図 4.12.29 資産情報項目設定(任意定義項目文字の設定例) 表 4.12.11 資産情報項目設定(任意定義項目の設定例) 項目および説明 項目 Console にて参照可能にする (O) 項目名(A) Agent 設定 参照可能(V) 編集可能(E) 説明 資産情報項目の Console 画面からの参照を可能にする場合は、チェック してください。 デフォルト:オフ [Console にて参照可能にする(O)]にチェックすると、有効になります。 資産情報項目名として表示する名称を指定してください。 指定可能文字:半角および全角文字 文字数:半角および全角で 1~259 文字 [Console にて参照可能にする(O)]にチェックすると、有効になります。 資産情報項目の Agent 画面からの参照を可能にする場合は、チェックし てください。 デフォルト:オフ 無効(Agent 画面からの編集はできません。 ) - 260 - 4 項目 資産管理の機能と操作 説明 入力文字タイプ [項目文字(I)]以外は選択できません。 ※資産タイプ(購入/リース/レンタル)で共通の設定になります。 任意定義数値の設定例 図 4.12.30 資産情報項目設定(任意定義数値の設定例) 表 4.12.12 資産情報項目設定(任意定義数値の設定例) 項目および説明 項目 Console にて参照可能にする (O) 項目名(A) Agent 設定 参照可能(V) 編集可能(E) 入力文字タイプ 説明 資産情報項目の Console 画面からの参照を可能にする場合は、チェック してください。 デフォルト:オフ [Console にて参照可能にする(O)]にチェックすると、有効になります。 資産情報項目名として表示する名称を指定してください。 指定可能文字:半角および全角文字 文字数:半角および全角で 1~259 文字 [Console にて参照可能にする(O)]にチェックすると、有効になります。 資産情報項目の Agent 画面からの参照を可能にする場合は、チェックし てください。 デフォルト:オフ [参照可能(V)]にチェックすると、有効になります。 資産情報項目の Agent 画面からの編集を可能にする場合は、チェックし てください。 デフォルト:オフ [数値(L)]以外は選択できません。 ※資産タイプ(購入/リース/レンタル)で共通の設定になります。 - 261 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 任意定義文字列の設定例 図 4.12.31 資産情報項目設定(任意定義文字列の設定例) 表 4.12.13 資産情報項目設定(任意定義文字列の設定例) 項目および説明 項目 Console にて参照可能にする (O) 項目名(A) Agent 設定 参照可能(V) 編集可能(E) 入力文字タイプ 説明 資産情報項目の Console 画面からの参照を可能にする場合は、チェック してください。 デフォルト:オフ [Console にて参照可能にする(O)]にチェックすると、有効になります。 資産情報項目名として表示する名称を指定してください。 指定可能文字:半角および全角文字 文字数:半角および全角で 1~259 文字 [Console にて参照可能にする(O)]にチェックすると、有効になります。 資産情報項目の Agent 画面からの参照を可能にする場合は、チェックし てください。 デフォルト:オフ [参照可能(V)]にチェックすると、有効になります。 資産情報項目の Agent 画面からの編集を可能にする場合は、チェックし てください。 デフォルト:オフ [制限なし(N)]、[半角のみ(S)]、[全角のみ(M)]が選択可能です。 ※資産タイプ(購入/リース/レンタル)で共通の設定になります。 - 262 - 4 4. <OK>ボタンをクリックすると、設定した内容が資産情報管理項目の一覧に反映されます。<設定(S)> ボタンをクリックしてください。 図 4.12.32 資産情報項目(任意定義項目情報追加後) 5. 資産管理の機能と操作 図 4.12.33 が表示されます。<OK>ボタンをクリックしてください。 図 4.12.33 資産情報項目の設定確認 - 263 - e-Care V5.2 6. ユーザーズガイド 追加した任意定義項目情報が、図 4.12.34 のように[資産情報]タブの資産情報項目に追加されます。追 加された項目へのデータの入力方法は、既存の項目へ入力する場合と同様です。 図 4.12.34 資産情報タブ(任意定義情報項目追加後) 以上で、任意定義情報項目の追加は完了です。 ※任意定義情報項目の追加情報は、Controller 経由で全 Manager へ配信されます。 - 264 - 4 資産管理の機能と操作 4.12.4 資産情報通知の設定を行う 資産情報項目の減価償却日/リース終了日/レンタル終了日をもとに、事前の警告や期限切れの監視を行い、 管理者にトラップとして通知することができます。また、このトラップの受信をトリガにした「トラップ 受信時の動作設定」を設定することにより、e-mail などで通知することもできます。トラップ受信時の動 作の設定については、 「6.3 トラップ受信時の動作設定」を参照してください。 ここでは、資産情報通知の設定方法について説明します。資産情報通知の設定は、管理者ユーザーのみ が行うことができます。 資産情報通知の設定は、以下の手順で行ってください。 1. 管理者ユーザーで Console を起動し、メニューの[オプション(O)]-[資産情報設定(A)]-[資産情報通知設 定(N)]をクリックしてください。 2. 図 4.12.35 が表示されます。資産タイプごとに通知設定を各々5 つまで設定できます。設定方法はどの 資産タイプでも同様です。資産タイプのタブをクリックし、必要な項目を設定して、<OK>ボタンを クリックしてください。 図 4.12.35 資産情報通知設定 表 4.12.14 資産情報通知設定 項目および説明 項目 通知設定 1(1)~4(4) 条件(n 日前) 説明 減価償却日/リース終了日/レンタル終了日をもとに事前の警告を行う場 合、何日前にどのような警告レベルで通知するかを指定してください。 チェックボックスにチェックすると、条件(何日前)と警告レベルが有効 になります。条件と警告レベルを設定すると、次のチェックボックスが有 効になり、最大 4 つまで設定を追加できます。 デフォルト:すべてオフ [通知設定 1(1)]~[通知設定 4(4)]にチェックすると、有効になります。 減価償却日/リース終了日/レンタル終了日の何日前に通知するかを日数で 指定してください。 使用可能文字:半角で 0~999 日 デフォルト:設定なし - 265 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 項目 警告レベル 通知設定 5(5) 警告レベル 説明 [通知設定 1(1)]~[通知設定 4(4)]にチェックすると、有効になります。 どのような警告レベルで通知するかを「情報」 、 「注意」 、 「警告」、 「緊急/ エラー」の 4 種類から選択してください。 デフォルト: 「情報」を選択 減価償却日/リース終了日/レンタル終了日の期限切れの通知を行う場合、 どのような警告レベルで通知するかを指定してください。 チェックボックスにチェックすると、警告レベルが有効になります。 デフォルト:オフ [通知設定 5(5)]にチェックすると、有効になります。 どのような警告レベルで通知するかを、 「情報」 、 「注意」 、 「警告」 、 「緊急/ エラー」の 4 種類から選択してください。 デフォルト: 「情報」を選択 図 4.12.36 は、資産タイプ「購入」の設定例です。この例では、減価償却日の 14 日前になったら「情報」 として事前通知し、期限が切れたら「緊急/エラー」として通知するように設定しています。 図 4.12.36 資産情報通知設定(資産タイプ「購入」の設定例) 3. 設定が保存され、Console 画面に戻ります。 以上で、資産情報通知の設定は完了です。 ※資産情報通知の設定は、Controller 経由で全 Manager へ配信されます。 資産情報監視が動作し、設定された条件になると、設定された警告レベルでトラップ通知します。トラッ プの受信をトリガとして、e-mail など「トラップ受信時の動作設定」で設定可能な方法で通知することが できます。トラップ受信時の動作設定については「6.3 トラップ受信時の動作設定」を参照してください。 ※資産情報監視が動作する時刻は、システム環境設定の[全般/その他]タブの[確認時刻]で設定されている時 刻です。システム環境設定の詳細は、 「6.1.2 システム環境設定」を参照してください。 - 266 - 4 資産管理の機能と操作 4.12.5 資産管理未入力項目催促を行う 資産情報項目のうち内容が不明などで未入力となっている項目については、Console から Agent コン ピュータ(Windows)の使用者に入力を依頼することができます。 なお、入力を依頼する項目は、Agent 側で参照、編集が可能である必要があります。資産情報項目の設定 については、 「4.12.2 資産情報項目の設定を変更する」を参照してください。 Agent に対して資産管理未入力項目の催促(入力依頼)を行うには、以下の方法があります。 メニューの[ツール(T)]-[ジョブ作成(J)]-[資産管理未入力項目催促(D)]をクリックする 論理マップおよび物理マップ上で Manager、カテゴリ、グループ(Windows ドメイン/ワークグルー プおよび任意グループ)または Agent のアイコンを右クリックし、[ジョブ作成(J)]-[資産管理未入 力項目催促(D)]をクリックする Manager ジョブ一覧から資産管理未入力項目催促ジョブを作成する 手順については、 「6.5.1.2 Manager ジョブを作成する」を参照してください。 Agent への資産管理未入力項目催促(入力依頼)は、以下の手順で行ってください。 1. ここでは例として、[EC1ST]ドメインを選択し、メニューの[ツール(T)]-[ジョブ作成(J)]-[資産管理未入 力項目催促(D)]をクリックします。 - 267 - e-Care V5.2 2. ユーザーズガイド 図 4.12.37 が表示されます。ジョブ名および実行対象 Agent を指定し、<次へ(N)>ボタンをクリックし てください。この例では、ジョブ名にデフォルトの「新しい資産管理未入力項目催促ジョブ」を指定 し、対象 Agent として 3 つの Windows Agent を選択しています。 図 4.12.37 資産管理未入力項目催促 ステップ 1 ※画面および設定項目の説明は、 「6.5.1.2 Manager ジョブを作成する」 の手順 2 を参照してください。 [Agent 選択]のデフォルト表示は、Console マップ上の選択状況によって変わります。 - 268 - 4 3. 資産管理の機能と操作 図 4.12.38 が表示されます。どの資産タイプについて催促するかを指定し、<次へ(N)>ボタンをクリッ クしてください。この例では、すべての資産タイプにチェックしています。 ※選択した資産タイプの数により、以降の画面枚数が変わります。 図 4.12.38 資産管理未入力項目催促 ステップ 2 表 4.12.15 資産管理未入力項目催促 ステップ 2 項目および説明 項目 資産情報未入力 チェックタイプ 購入(P) リース(A) レンタル(T) 説明 催促する未入力項目の資産タイプを指定してください。 複数選択が可能です。 資産タイプ「購入」の未入力項目を催促する場合は、チェックしてください。 デフォルト:オフ 資産タイプ「リース」の未入力項目を催促する場合は、チェックしてください。 デフォルト:オフ 資産タイプ「レンタル」の未入力項目を催促する場合は、チェックしてください。 デフォルト:オフ - 269 - e-Care V5.2 4. ユーザーズガイド 図 4.12.38 で[購入(P)]にチェックした場合、図 4.12.39 が表示されます。入力催促する未入力資産情報 項目にチェックし、<次へ(N)>ボタンをクリックしてください。この例では、使用者、社員番号、電 話番号にチェックしています。 ※未入力項目以外(入力済みの項目)が指定された場合は、催促されません。 図 4.12.39 資産管理未入力項目催促 ステップ(資産タイプ「購入」 ) ※資産情報項目を右クリックすると、[選択(S)]、[解除(R)]、[全て選択(E)]、[全て解除(L)]の操作を行 うことができます。 - 270 - 4 5. 資産管理の機能と操作 図 4.12.38 で[リース(A)]にチェックした場合、図 4.12.40 が表示されます。操作方法は、図 4.12.39 と 同様です。 図 4.12.40 資産管理未入力項目催促 ステップ(資産タイプ「リース」 ) 6. 図 4.12.38 で[レンタル(T)]にチェックした場合、図 4.12.41 が表示されます。操作方法は、図 4.12.39 と同様です。 図 4.12.41 資産管理未入力項目催促 ステップ(資産タイプ「レンタル」 ) - 271 - e-Care V5.2 7. ユーザーズガイド 図 4.12.42 が表示されます。終了時の動作、Agent 起動待機および実行日時を指定し、<完了>ボタンを クリックしてください。この例では、[終了時にトラップにて通知(T)]と[直ちに実行する(X)]を指定し ています。 図 4.12.42 資産管理未入力項目催促 ステップ最終 ※画面および設定項目の説明は、 「6.5.1.2 Manager ジョブを作成する」 の手順 3 を参照してください。 8. 図 4.12.43 が表示されます。<OK>ボタンをクリックしてください。 図 4.12.43 資産管理未入力項目催促ジョブの作成完了 - 272 - 4 9. 資産管理の機能と操作 作成されたジョブが、Manager ジョブ一覧に登録されます。 図 4.12.44 Manager ジョブ一覧(資産管理未入力項目催促ジョブ作成後) ※Manager ジョブの実行方法および実行結果の確認方法については、 「6.5.1 Manager ジョブ」を参照 してください。 10. 「入力催促する未入力資産情報項目」に指定された項目のいずれかが未入力の Agent には、図 4.12.45 がポップアップ表示され、指定項目の入力が求められます。この例では、未入力項目の社員番号、電 話番号の入力が求められています。 図 4.12.45 未入力項目催促メッセージ(Agent 側) - 273 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド <OK>ボタンをクリックすると、図 4.12.46 が表示され、資産情報項目の入力を行うことができます。 Agent 側の操作については、Soliton Smart Security Agent 操作ガイドを参照してください。 図 4.12.46 資産情報編集(Agent 側) 以上で、Agent への資産管理未入力項目催促(入力依頼)は完了です。 4.12.6 資産管理情報正当性確認を行う Console に登録されている資産情報項目が現在の資産情報に合致しているか、資産情報の正当性の確認 や訂正を、Console から Agent コンピュータ(Windows)の使用者に依頼することができます。 なお、確認や訂正を依頼する項目は、Agent 側で参照、編集が可能である必要があります。資産情報項目 の設定については、 「4.12.2 資産情報項目の設定を変更する」を参照してください。 Agent に対して資産管理情報の正当性確認を行うには、以下の方法があります。 メニューの[ツール(T)]-[ジョブ作成(J)]-[資産管理情報正当性確認(T)]をクリックする 論理マップおよび物理マップ上で Manager、カテゴリ、グループ(Windows ドメイン/ワークグルー プおよび任意グループ)または Agent のアイコンを右クリックし、[ジョブ作成(J)]-[資産管理情報 正当性確認(T)]をクリックする Manager ジョブ一覧から資産管理情報正当性確認ジョブを作成する 手順については、 「6.5.1.2 Manager ジョブを作成する」を参照してください。 - 274 - 4 資産管理の機能と操作 Agent への資産管理情報の正当性確認は、以下の手順で行ってください。 1. ここでは例として、[EC1ST]ドメインを選択し、メニューの[ツール(T)]-[ジョブ作成(J)]-[資産管理情報 正当性確認(T)]をクリックします。 2. 図 4.12.47 が表示されます。ジョブ名および実行対象 Agent を指定し、<次へ(N)>ボタンをクリックし てください。この例では、ジョブ名にデフォルトの「新しい資産管理情報正当性確認ジョブ」を、対 象 Agent として 3 つの Windows Agent を選択しています。 図 4.12.47 資産管理情報正当性確認 ステップ 1/3 ※画面および設定項目の説明は、 「6.5.1.2 Manager ジョブを作成する」 の手順 2 を参照してください。 [Agent 選択]のデフォルト表示は、Console マップ上の選択状況によって変わります。 - 275 - e-Care V5.2 3. ユーザーズガイド 図 4.12.48 が表示されます。資産情報の最終更新日が古い Agent の正当性を確認する場合は、チェッ クする日付を指定し、<次へ(N)>ボタンをクリックしてください。この例では、資産情報の最終更新 日が 2011 年 3 月 1 日以前の Agent に対して資産情報の正当性を確認しようとしています。 図 4.12.48 資産管理情報正当性確認 ステップ 2/3 表 4.12.16 資産管理情報正当性確認 ステップ 2/3 項目および説明 項目 最終更新日時を チェックする(I) 日付(年月日) 説明 資産情報の最終更新日が指定した日付以前の Agent に対してのみ確認メッセージ を送信する場合は、チェックしてください。 デフォルト:オフ [最終更新日時をチェックする(I)]にチェックすると、有効になります。 資産情報の最終更新日をチェックするための日付を、西暦年月日で指定してくだ さい。 使用可能文字:半角で 2000~2035(年) 、1~12(月) 、1~31(日) デフォルト:本日の日付 - 276 - 4 4. 資産管理の機能と操作 図 4.12.49 が表示されます。終了時の動作、Agent 起動待機および実行日時を指定し、<完了>ボタンを クリックしてください。この例では、[終了時にトラップにて通知(T)]と[直ちに実行する(X)]を指定し ています。 図 4.12.49 資産管理情報正当性確認ジョブ作成 3/3 ※画面および設定項目の説明は、 「6.5.1.2 Manager ジョブを作成する」 の手順 3 を参照してください。 5. 図 4.12.50 が表示されます。<OK>ボタンをクリックしてください。 図 4.12.50 資産管理情報正当性確認ジョブの作成完了 - 277 - e-Care V5.2 6. ユーザーズガイド 作成されたジョブが、Manager ジョブ一覧に登録されます。 図 4.12.51 Manager ジョブ一覧(資産管理情報正当性確認ジョブ作成後) ※Manager ジョブの実行方法および実行結果の確認方法については、 「6.5.1 Manager ジョブ」を参照 してください。 7. メッセージを受信した Agent コンピュータには、図 4.12.52 がポップアップ表示されます。 図 4.12.52 資産情報の確認メッセージ(Agent 側) - 278 - 4 資産管理の機能と操作 <OK>ボタンをクリックすると、図 4.12.53 が表示され、資産情報項目の確認と訂正を行うことができ ます。Agent 側の操作については、Soliton Smart Security Agent 操作ガイドを参照してください。 図 4.12.53 資産情報編集(Agent 側) 以上で、Agent への資産管理情報の正当性確認は完了です。 4.12.7 資産情報をエクスポートする [資産情報]タブ内のデータをエクスポートするには、レポート出力機能を使用します。レポート出力機能 によるエクスポートについては、 「6.7.3.20 任意出力レポート」を参照してください。 - 279 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 4.13 インベントリ情報のインポート インベントリ情報のインポートは、オフライン環境のコンピュータ(ネットワークに接続されていない コンピュータや社外で使用しているコンピュータ)のインベントリ情報を e-Care システムにインポートし て管理する機能です。 ※e-Care ライセンスを未購入の場合でも、インベントリ情報のインポート機能を使用することができます。 ※インベントリ情報の収集が可能なコンピュータの動作環境は、e-Care Windows Agent の動作環境と同じで す。詳細は、Soliton Smart Security 動作環境一覧を参照してください。 インベントリ情報のインポートは、以下の手順で行ってください。 1. Smart Disk Management Console で、インベントリ情報収集ディスクを発行する 2. 各コンピュータ上で、インベントリ情報を収集する 3. 収集したデータを、リムーバブルメディアやネットワーク経由で Manager にインポートする 4.13.1 インベントリ情報収集ディスクを発行する まず、Smart Disk Management Console で、インベントリ情報収集ディスクの発行を行ってください。発 行方法は、Soliton Smart Security ユーザーズガイド「5.12 e-Care 特有ディスクを作成する」を参照してく ださい。 4.13.2 インベントリ情報を収集する ここでは、Smart Disk Management Console でインベントリ情報収集ディスクをリムーバブルメディアに 発行した場合を例として、各コンピュータ上でインベントリ情報を収集する手順を説明します。 インベントリ情報の収集は、以下の手順で行ってください。 1. インベントリ情報を収集するコンピュータに Administrator 権限のユーザーでログオンしてください。 ※インベントリ情報収集ディスク発行時に「実行アカウント」を指定している場合は、Administrator 権 限のないユーザーでログオンしていてもかまいません。 2. インベントリ情報収集ディスク(リムーバブルメディア)を、インベントリ情報を収集したいコン ピュータに接続してください。 - 280 - 4 3. 資産管理の機能と操作 「ファイル名を指定して実行(R)」の[名前(O)]に「ドライブ名:¥AgtImpt.exe」と入力し、<OK>ボタン をクリックしてください。 図 4.13.1 ファイル名を指定して実行 ※AgtImpt.exe のオプションとして、 「-s」 、 「-path」が使用できます。 ・ 「-s」を使用すると、図 4.13.2 などのメッセージは一切表示されません(サイレントモード) 。 ・ 「-path」を使用すると、インベントリ情報ファイルの出力先フォルダのパスを指定することがで きます。指定したフォルダは、図 4.13.5 のデフォルトの出力先として表示されます。 使用例)F:¥AgtImpt.exe -s -path "C:¥ImptInvy" (※「-path」の後には半角スペースが必要です。) 4. 図 4.13.2 が表示されます。<OK>ボタンをクリックしてください。 図 4.13.2 e-Care インベントリ情報収集 開始 - 281 - e-Care V5.2 5. ユーザーズガイド Console の資産情報設定で資産の初期タイプを設定後、Smart Disk Management Console でインベントリ 情報収集ディスクを発行した場合は、図 4.13.3 が表示されます。資産情報項目を入力し、<完了(O)> ボタンをクリックしてください。資産情報項目の入力方法については、 「4.12.1.1 資産情報を個別入 力する」の手順 5 を参照してください。 図 4.13.3 資産情報編集 図 4.13.4 が表示されます。<OK>ボタンをクリックしてください。 図 4.13.4 資産情報編集 完了 - 282 - 4 6. 資産管理の機能と操作 インベントリ情報の収集が終了すると、図 4.13.5 が表示されます。インベントリ情報ファイルの出力 先を指定し、<OK(O)>ボタンをクリックしてください。 出力先には、デフォルトで「AgtImpt.exe」と同じフォルダと「コンピュータ名.sei」というファイル 名が表示されます。同一コンピュータ上で 2 回「AgtImpt.exe」を実行した場合、ファイル名には「コ ンピュータ名-2.sei」のようにコンピュータ名の後に番号が付加されます。保存先および出力ファイル 名を変更したい場合は、<参照(G)>ボタンをクリックして指定してください。 図 4.13.5 e-Care インベントリ情報収集 ファイルの出力先 出力先にネットワーク上のフォルダを指定する場合は、実行するユーザーの書き込み権限がある フォルダを指定してください。 7. 図 4.13.6 が表示されます。<OK>ボタンをクリックしてください。 図 4.13.6 e-Care インベントリ情報収集 終了 以上で、インベントリ情報の収集は完了です。 - 283 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 4.13.3 インベントリ情報をインポートする ここでは、 「4.13.2 インベントリ情報を収集する」で作成したインポート情報ファイル(リムーバブル メディアに保存)を使用する場合を例として、収集したインベントリ情報を e-Care へインポートする手順 を説明します。 インベントリ情報のインポートは、以下の手順で行ってください。 1. Console を起動してインポート先の Manager に接続し、メニューの[ファイル(F)]-[インベントリ情報の インポート(I)]をクリックしてください。 2. 図 4.13.7 が表示されます。インポート情報ファイルが保存されているリムーバブルメディアをコン ピュータに接続し、<追加(G)>ボタンをクリックしてください。 図 4.13.7 インベントリ情報インポート 3. 図 4.13.8 が表示されます。インポート情報ファイルが保存されているフォルダを選択し、<OK>ボタ ンをクリックしてださい。この例では、E:¥ドライブを選択しています。 図 4.13.8 フォルダの参照 - 284 - 4 4. 資産管理の機能と操作 指定したフォルダからインポート情報ファイルが取り込まれ、インポートファイル一覧に追加されま す。インポート対象外のファイルをインポートファイル一覧から削除してください。 ファイルを選択し<削除(D)>ボタンをクリックすると、選択したファイルを削除することができます。 [Shift]キーや[Ctrl]キーによる複数選択も可能です。<全て削除(A)>ボタンをクリックすると、表示さ れているすべてのファイルを削除することができます。<閉じる(Z)>ボタンをクリックすると、イン ポートのすべての処理をキャンセルして Console 画面に戻ります。 ここでは例として、コンピュータ名「USER2-PC」の 2 つのファイルを選択し、<削除(D)>ボタンをク リックします。 図 4.13.9 インポートファイル一覧(インポートファイル追加後) 表 4.13.1 インポートファイル一覧(インポートファイル追加後) 項目および説明 項目 インポートファイル(F) アイコン 端末管理 ID ドメイン コンピュータ名 Group 名 最終インベントリ更 新日時 インポートファイル 作成日時 ファイル名 (n ファイルを指定) 説明 指定したフォルダから取得されたインポートファイルの情報が一覧表示され ます。 インポート済みの Agent の場合は、論理マップのインベントリ情報に登録さ れている内容も表示されます。 ※インポート済みの Agent のインベントリ情報で、論理マップに登録されて いる情報より古いものは、行全体が赤字で表示されます。 表示されるアイコンの種類によって、コンピュータの OS の種類を示します。 詳細は「3.2.2 Manager 接続時の画面」を参照してください。 インポート済みの Agent の場合は、Agent に割り当てられている端末管理 ID が表示されます。新規の Agent の場合は、インポート時に端末管理 ID が割り 当てられるため、空白になります。 コンピュータから収集されたドメイン名またはワークグループ名が表示され ます。 コンピュータから収集されたコンピュータ名が表示されます。 インポート済みの Agent の場合、論理マップの Agent のパスが表示されます。 新規の Agent の場合は、空白となります。 インポート済みの Agent の場合、論理マップのインベントリ情報に登録され ている「最終インベントリ更新日時」が表示されます。 新規の Agent の場合は、空白となります。 インポートファイルが作成された日時が表示されます。 インポートファイルのファイル名が表示されます。 インポートファイル一覧に表示されている(インポート対象の)ファイル数 が表示されます。 - 285 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド Windows Agent、Windows Server Agent がインストールされているコンピュータでは、インベン トリ情報収集時に端末管理 ID が取得できます。この端末管理 ID をキーとして、インポートファ イルの取り込み時にインポート済みの Agent を検索します。該当する Agent がなければ、新規 の Agent とみなします。該当する Agent があれば、既存の Agent のインベントリ情報の更新と して処理します。 Windows Agent、Windows Server Agent がインストールされていないコンピュータでは、端末管 理 ID は割り当てられていません。インポートファイル取り込み時には、インベントリ情報収集 で取得したドメインとコンピュータ名をキーとして、インポート済みの Agent を検索します。 該当する Agent がなければ、 新規の Agent とみなします。 該当する Agent があれば、 既存の Agent のインベントリ情報の更新として処理します。 どちらの場合も、Agent の新規登録時に、Windows Agent としてライセンスがカウントされます。 5. 選択したファイルが、インポートファイル一覧から削除されます。インポートファイル一覧にイン ポートしたいファイルのみを残し、<インポート(I)>ボタンをクリックしてください。 この例では、コンピュータ名[USER2-PC]の 2 つのファイル(インポート済みの Agent)が削除され、 コンピュータ名[USER1-PC]の 1 ファイル(新規の Agent)のみが残っています。 図 4.13.10 インポートファイル一覧(ファイル削除後) 6. 図 4.13.11 が表示されます。<OK>ボタンをクリックしてください。 図 4.3.11 インポートの完了 - 286 - 4 7. 資産管理の機能と操作 図 4.13.12 が表示されます。<閉じる(Z)>ボタンをクリックしてください。 図 4.13.12 インポートファイル一覧(インポート完了後) 8. 論理マップの Windows カテゴリ配下、[Import]グループの Agent の情報が更新されます。この例では、 [USER1-PC]が新たな Agent として登録されています。 ※インポート Agent は、背景色が緑色のアイコンで表示されます。 図 4.13.13 論理マップ(インベントリ情報のインポート後) ※Soliton Smart Security 製品がインストールされている場合は、インベントリ情報に[コンポーネント] タブが表示されます。 ※無償版の場合、表示されるインベントリ情報は[コンポーネント]タブのみです。 ※インポートされた Agent に対しては、ネットワークに接続された Agent の場合とは異なり、Agent と通信するような操作を行うことはできません。それ以外は、他の Agent と同様に操作できます。 レポート出力や DB からの検索、および管理者メモの作成などが可能です。 以上で、インベントリ情報のインポートは完了です。 - 287 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド インポート Agent の資産情報項目 Console の資産情報設定で資産の初期タイプを設定し、その後発行したインベントリ情報収集ディスクで インベントリ情報の収集を行うと、収集手順で資産情報項目の入力が求められます( 「4.13.2 インベント リ情報を収集する」の手順 5 を参照してください) 。 ここで資産情報項目の入力を行った場合、作成されたインポートファイルをインポートすると、図 4.13.4 のように、[資産情報]タブに入力したデータが表示されます。 図 4.13.4 インポート Agent の資産情報タブ(資産情報項目を入力した場合) 資産情報項目の入力をキャンセルした場合は、図 4.13.5 のように、[資産情報]タブには資産情報設定で設 定した資産タイプと資産情報項目のみが表示されます。 図 4.13.15 インポート Agent の資産情報タブ(資産情報項目未入力の場合) - 288 - 4 資産管理の機能と操作 4.14 不正端末検出 e-Care では、Agent 検出機能で IP 機器の検出を行うことにより、 「不正端末」の検出を実現しています。 しかし、Windows XP SP2 以降のデフォルトで有効になっている Windows ファイアウォール、またはサード パーティ製のパーソナルファイアウォールなどにより検出できない端末が出てきました。不正端末検出機 能は、このような端末でも検出を可能にします。 不正端末検出機能では、ネットワーク内で常時起動している Windows コンピュータに、不正端末検出機 能を設定した Soliton Smart Security Agent をインストールして、 「不正端末検出 Agent」とします。 不正端末検出 Agent は常にネットワーク内を監視し、Manager に登録されていない MAC アドレスを検出 すると、Manager に検出結果を送信します。検出された端末は IP 機器として Manager に登録されます。 不正端末検出機能により検出された IP 機器は、コンピュータ名に MAC アドレスが含まれます。コン ピュータ名、IP アドレス、MAC アドレスから、IP 機器が「不正端末」であるかどうかを確認することが できます。 ※e-Care ライセンスを未購入の場合、不正端末検出機能はありません。 運用上の注意点 不正端末検出機能を運用する際には、以下の点に注意してください。 不正端末検出 Agent の OS 制限 不正端末検出 Agent の動作環境には制限があります。不正端末検出 Agent の動作に必要な環境につ いては、Soliton Smart Security 動作環境一覧を参照してください。 不正端末検出 Agent の割り当て 不正端末検出 Agent には、固定 NIC、固定 IP を持ち、ネットワーク内で常時稼動している Windows コンピュータを割り当ててください。 無線 LAN の NIC などはサポート対象外になりますので、注意してください。 不正端末検出 Agent の台数 ネットワークセグメントごとに 1 台または 2 台で十分です。 「WinPcap」の使用 不正端末検出 Agent のインストール時に「WinPcap」がインストールされます。 「WinPcap」はネッ トワーク解析用のフリーのツールです。e-Care では、不正端末検出機能を実現するために利用してい ます。 - 289 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 4.14.1 不正端末検出機能の導入手順 不正端末検出機能の導入は、以下の手順で行ってください。 Soliton Smart Security Agent インストールディスクの設定および発行 Soliton Smart Security Agent のアップデートまたは新規インストール 4.14.1.1 Soliton Smart Security Agent インストールディスクの設定および発行 Smart Disk Management Console を起動して不正端末検出機能を有効にしたディスクの設定および発行を 行ってください。 ディスクの設定および発行方法は、Soliton Smart Security ユーザーズガイド「5.5 ディスク情報を作成す る」および「5.10 インストールディスクを作成する」を参照してください。不正端末検出機能は、[e-Care 設定]の設定項目です。 4.14.1.2 Soliton Smart Security Agent のアップデートまたは新規インストール 「4.14.1.1 Soliton Smart Security Agent インストールディスクの設定および発行」で発行したインストー ルディスクにより、Soliton Smart Security Agent のアップデートまたは新規インストールを行ってください。 アップデート方法については、 「付録 G Agent アップデート時の動作」を参照してください。新規イン ストール方法については、資産管理とサーバー・ネットワーク監視セットアップガイド「5.3 Soliton Smart Security Agent をインストールする」を参照してください。 - 290 - 4 資産管理の機能と操作 4.14.2 不正端末検出機能の運用方法 不正端末検出機能の運用上のポイントについて説明します。 不正端末検出 Agent を割り当てる 不正端末を検出する 不正端末を管理する 不正端末と Manager 間の通信について 不正端末検出時にトラップ通知する 4.14.2.1 不正端末検出 Agent を割り当てる 不正端末検出機能を設定したインストールディスクによりインストールを行った Agent を、 「不正端末検 出 Agent」と呼びます。 不正端末検出 Agent は、常にネットワーク内を監視します。そのため、ネットワーク内で常時起動して いる Windows コンピュータを、 不正端末検出 Agent として割り当ててください。 例えば、 不正端末検出 Agent を社内ネットワークから持ち出して訪問先のネットワークにつなぐと、社内ネットワーク内の監視が中断 されて不正端末の検出が遅れることになり、さらに訪問先ネットワーク内で無数の不正端末を検出するこ とになります。 不正端末検出 Agent は、1 つのネットワークセグメント内のみ監視が可能です。したがって、社内ネット ワークをもれなく監視するためには、ネットワークセグメントごとに不正端末検出 Agent を設置してくだ さい。 また、1 つのネットワークセグメント内で不正端末検出 Agent を複数台設置すると、それぞれが同時に同 一不正端末を検出することになり、トラフィックが増加してしまうので注意が必要です。不正端末検出 Agent は、ネットワークセグメントごとに 1 台または 2 台で十分です。なお、複数台の不正端末検出 Agent が同一不正端末をそれぞれ検出しても、Manager に重複して登録されることはありません。 e-Care Agent e-Care Manager 通知 通知 不正端末 不正端末検出 Agent 不正端末 e-Care Agent 図 4.14.1 不正端末検出 Agent の割り当て例 - 291 - 不正端末検出 e-Care Agent Agent e-Care V5.2 ユーザーズガイド 4.14.2.2 不正端末を検出する 不正端末検出機能を有効にして発行したディスクがインストールされると、不正端末検出 Agent は常に ネットワーク内を監視し、Manager に登録されていない MAC アドレスを検出すると、Agent を管理してい る Manager に検出結果を送信します。検出された端末は、IP 機器として Manager に登録されます。 4.14.2.3 不正端末を管理する 不正端末が検出されると、検知した不正端末検出 Agent が所属するドメイン/ワークグループと同様のグ ループが IP 機器カテゴリに作られ、その配下に不正端末が登録されます。 登録された不正端末は、図 4.14.2 のように、ホスト名に MAC アドレスが含まれた形で表示されます。 コンピュータ名、IP アドレス、MAC アドレスから、IP 機器が「不正端末」であるかどうかを確認するこ とができます。 確認された不正端末については、 「不正端末」専用のグループを作成して移動させるなど、運用方法を検 討して管理を行ってください。 なお、不正端末を検出した Agent は、Manager ログから確認することができます。 ※既に Manager に登録されている IP 機器 Agent が存在する場合、 同じ IP アドレスを持つ Agent が不正端末 として検出されます。 不正端末として検出された Agent の MAC アドレスが不正でない場合、 任意のグループを作成して管理し てください。 論理マップ上で管理することにより、以降は不正端末として検出されなくなります。 図 4.14.2 不正端末 4.14.2.4 不正端末と Manager 間の通信について Manager から不正端末への Ping の実行が可能です。ただし、不正端末と Manager 間で NAT を利用してい る場合には応答はありません。また、不正端末の Windows ファイアウォール、およびサードパーティ製の パーソナルファイアウォールなどが有効な場合も応答はありません。 - 292 - 4 資産管理の機能と操作 4.14.2.5 不正端末検出時にトラップ通知する 不正端末の検出時にトラップ通知を行うことが可能です。トラップ通知の設定は、システム環境設定で 行います。 ※システム環境設定の変更は、管理者ユーザーのみが操作できます。 ※不正端末以外の Agent が検出された場合もトラップ通知されます。すべての Agent が Manager に登録さ れた状態を作った後、この設定を行うと、以降に検出される Agent は不正端末と考えることができます。 トラップ通知の設定は、以下の手順で行ってください。 1. 管理者ユーザーで Console を起動し、メニューの[オプション(O)]-[環境設定(S)]-[システム(I)]をクリッ クしてください。 2. システム環境設定画面が表示されます。[Agent 管理]タブをクリックしてください。 3. 図 4.14.3 が表示されます。[Agent が検出された場合、トラップにて通知を行う(T)]にチェックし、 <設定(O)>ボタンをクリックしてください。 図 4.14.3 環境設定-システム ※システム環境設定の詳細は、 「6.1.2 システム環境設定」を参照してください。 以上で、トラップ通知の設定は完了です。 - 293 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド [Agent が検出された場合、トラップにて通知を行う(T)]設定後、不正端末機能および Agent 検出機能によ り管理対象が検出されると、 Manager に接続している Console にトラップ一覧がポップアップ表示されます。 不正端末の場合は、図 4.14.4 のように、Agent 名に MAC アドレスが含まれて表示されます。 図 4.14.4 不正端末検出のトラップ通知 ※トラップ受信時に e-mail などで通知することも可能です。詳細は、 「6.3 トラップ受信時の動作設定」 を参照してください。 - 294 - 4 資産管理の機能と操作 4.15 不正ソフトウェア起動検知 不正ソフトウェア起動検知では、管理者によって指定された不正ソフトウェアの起動を検知して、指定 された検知後の動作を実行することができます。 Agent にて不正ソフトウェアの起動が検知されると、Manager にトラップが通知されます。また、Agent コンピュータにて、管理者があらかじめ指定した検知後の動作(警告メッセージの表示、プロセスの停止 やプログラムファイルの削除など)が実行されます。 不正ソフトウェアとして検知するソフトウェアとしては、あらかじめ Winny、Share、WinMX、Winnyp が指定されています。これらのソフトウェアはソフトウェアデータベースに登録されており、Console から 管理者指定ソフトウェア一覧を参照して、ソフトウェアの有無を確認することができます。 不正ソフトウェアとして検知するソフトウェアは、 「不正ソフトウェア検知リスト発行ツール」を使用す ることにより、ユーザーが追加、編集、削除できます。不正ソフトウェア検知リスト発行ツールの詳細に ついては、 「付録 E 不正ソフトウェア検知リスト発行ツール」を参照してください。 ※e-Care ライセンスを未購入の場合、不正ソフトウェア起動検知機能はありません。 不正ソフトウェア起動検知の設定について 不正ソフトウェア起動検知の設定は、Agent インストールディスクの設定で行います。 以下の設定が可能です。 不正ソフトウェア起動検知機能の有効/無効 不正ソフトウェアとして検知するソフトウェアの指定 Winny、Share、WinMX、Winnyp(デフォルト:すべて不正ソフトウェアとして検知する) Agent での警告メッセージの表示有無とメッセージ内容(デフォルト: 「~が起動されたので停止 しました。 」の警告メッセージを表示する) 検知後の動作 何もしない、プロセスの停止、プログラムファイルの削除、から選択(デフォルト:プロセスの 停止) ディスク設定の詳細については、Soliton Smart Security ユーザーズガイド「5.5 ディスク情報を作成する」 を参照してください。 以下では、不正ソフトウェア起動検知の導入手順と操作方法について説明します。 - 295 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 4.15.1 不正ソフトウェア起動検知機能の導入手順 不正ソフトウェア起動検知機能の導入は、以下の手順で行ってください。 Soliton Smart Security Agent インストールディスクの設定および発行 Soliton Smart Security Agent のアップデートまたは新規インストール 4.15.1.1 Soliton Smart Security Agent インストールディスクの設定および発行 Smart Disk Management Console を起動して不正ソフトウェア起動検知機能を有効にしたディスクの設定 および発行を行ってください。 ディスクの設定および発行方法は、Soliton Smart Security ユーザーズガイド「5.5 ディスク情報を作成す る」および「5.10 インストールディスクを作成する」を参照してください。不正ソフトウェア起動検知 機能は、[e-Care 設定]の設定項目です。 4.15.1.2 Soliton Smart Security Agent のアップデートまたは新規インストール 「4.15.1.1 Soliton Smart Security Agent インストールディスクの設定および発行」で発行したインストー ルディスクにより、Soliton Smart Security Agent のアップデートまたは新規インストールを行ってください。 アップデート方法については、 「付録 G Agent アップデート時の動作」を参照してください。新規イン ストール方法については、資産管理とサーバー・ネットワーク監視セットアップガイド「5.3 Soliton Smart Security Agent をインストールする」を参照してください。 - 296 - 4 資産管理の機能と操作 4.15.2 不正ソフトウェア起動検知機能の運用方法 不正ソフトウェア起動検知機能の運用上のポイントについて説明します。 不正ソフトウェアの起動を検知する 不正ソフトウェア起動検知後の動作を実行する 不正ソフトウェア起動検知のトラップを受信する 不正ソフトウェアの有無を確認する 4.15.2.1 不正ソフトウェアの起動を検知する 不正ソフトウェア起動検知機能を有効にして発行したディスクがインストールされると、Agent は 5 秒間 隔で不正ソフトウェアの起動を監視し、起動を検知すると、Agent を管理している Manager にトラップを送 信します。また、Agent コンピュータにて、指定された起動検知後の動作を実行します。 4.15.2.2 不正ソフトウェア起動検知後の動作を実行する 不正ソフトウェアの起動が検知されると、Agent コンピュータ上では、インストールディスクに設定され ている起動検知後の動作が実行されます。 警告メッセージを表示する設定の場合、Agent の画面に指定された警告メッセージが表示されます。 図 4.15.1 は、Winny が起動検知された場合の警告メッセージの表示例です。 図 4.15.1 警告メッセージ 検知後の動作として「プロセスの停止」が設定されている場合、該当ソフトウェアがすぐに停止されま す。 「プログラムファイルの削除」が設定されている場合、該当ソフトウェアの実行ファイルが削除されま す。 「何もしない」が設定されている場合は、検知しても特に何もしません。 - 297 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 4.15.2.3 Manager でトラップを受信する Agent にて不正ソフトウェアの起動が検知されると、Manager に接続している Console 画面にトラップ一 覧がポップアップ表示されます。図 4.15.2 は、Winny が起動検知された場合の不正ソフトウェア起動検知 トラップの表示例です。 図 4.15.2 不正ソフトウェア起動検知のトラップ通知 ※トラップ一覧がポップアップ表示されるのは、Console が起動しているときのみです。 また、ポップアップして通知する動作は、Console 環境設定で「ポップアップして通知」を設定している 場合のみです。詳細は、 「6.1.1 Console 環境設定」を参照してください。 ※インストールディスクの設定で、検知後の動作「何もしない」と「警告メッセージを表示しない」の両 方が設定されている場合、不正ソフトウェア起動検知のトラップは表示されません。 図 4.15.2 で不正ソフトウェア起動検知トラップを右クリックし、メニューの[詳細表示(U)]をクリックす ると、トラップの詳細内容を確認することができます。 図 4.15.3 トラップの詳細表示 - 298 - 4 資産管理の機能と操作 4.15.2.4 不正ソフトウェアの有無を確認する Agent での不正ソフトウェアの起動検知後、インベントリ情報を更新すると、[ソフトウェア]タブの[管理 者ソフトウェア]に、不正ソフトウェアの情報が表示されます。 図 4.15.4 は、Winny が起動検知された場合のインベントリ情報の表示例です。不正ソフトウェアの名称 と検知回数(この例では「Winny DetectedCount 1」 )が表示されます。 図 4.15.4 インベントリ情報(Winny 起動検知後) - 299 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド また、メニューの[表示(V)]-[ソフトウェア一覧(O)]-[管理者ソフトウェア(S)]をクリックして管理者指定ソ フトウェア一覧を表示すると、不正ソフトウェアの使用数および起動検知回数を確認することができます。 図 4.15.5 は、Winny が起動検知された場合の表示例です。この例では、 「Winny の起動検知 1 回、使用数 2」 を表示しています。 図 4.15.5 管理者指定ソフトウェア一覧 図 4.15.5 で不正ソフトウェアの名称を右クリックし、メニューの[Agent 表示(A)]をクリックすると、不 正ソフトウェアの使用 Agent を確認することができます。 図 4.15.6 管理者指定ソフトウェア 対象 Agent - 300 - 5 サーバー・ネットワーク監視の機能と操作 5 サーバー・ネットワーク監視の機能と操作 この章では、e-Care によるサーバー・ネットワーク監視の以下の機能と操作方法について説明します。 5.1 サーバーの管理と監視設定 Windows サーバーおよび Domino サーバーの監視設定とサーバーの管理について説明します。 5.2 SNMP 機器の管理と監視設定 SNMP 監視の設定とプリンタ管理について説明します。 5.3 IP 機器の管理と監視設定 Ping によるポーリング監視の設定と IP 機器の管理について説明します。 5.4 SNMP Agent の拡張 MIB 管理 SNMP 機器の拡張 MIB のコンパイル方法と、MIB アクセスポリシー設定の機能について説明しま す。 - 301 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 5.1 サーバーの管理と監視設定 サーバーの監視設定では、Windows Server Agent がインストールされた Windows サーバーに対して、パ フォーマンス監視(CPU/メモリ) 、ドライブ監視、プロセス監視、イベントログ監視、サービス監視の設定 を行うことができます。Domino 管理/監視機能を有効にした Windows Server Agent がインストールされた Domino サーバーに対しては、統計情報の監視やデータベースのサイズと使用率の監視、タスク稼動監視の 設定を行うことができます。 監視設定後、障害や異常を検知すると、Agent は Manager にトラップで通知します。管理者は、プロセ スモニタ、サービスモニタ、イベントビューアモニタにより、リモートからサーバーの状況を確認するこ とができます。サービスは、サービスモニタにより開始/停止できます。さらに、リモートからそのサーバー のパフォーマンス(CPU 使用率/メモリ使用率、ドライブ使用率)を参照することができます。 e-Care のサーバー監視で提供する機能には、以下のものがあります。 Window サーバー監視(パフォーマンス監視(CPU/メモリ) 、ドライブ容量監視、プロセス監視、 イベントログ監視、サービス監視) Domino 監視(統計監視、タスク監視、データベース監視) リモートモニタ(プロセスモニタ、サービスモニタ、イベントビューアモニタ) パフォーマンスモニタ(CPU 使用率/メモリ使用量、ドライブ使用率) 統計レポート(パフォーマンス情報一覧) (CPU、メモリ、ドライブ、プロセス監視) (※1) 障害集計レポート(未応答回数集計情報一覧) (Ping によるポーリング、サービス、プロセス監 視) (※1) ※1 統計レポート・障害集計レポートについては、 「6.7 レポート出力」を参照してください。 ※上記以外に、Ping を使用してサーバーの稼動を定期的に監視することができます(e-Care では、Ping に よる監視を「ポーリング」と呼びます) 。Ping によるポーリング監視の設定方法は、IP 機器の場合と同様 です。 「5.3.1 Ping によるポーリング監視」を参照してください。 以下では、Windows サーバー監視および Domino サーバー監視の設定方法と、リモートモニタおよびパ フォーマンスモニタで Windows サーバーの状況を確認する方法について説明します。 ※Windows サーバー監視と Domino 監視、および、リモートモニタとパフォーマンスモニタは、管理者ユー ザーと、 「監視設定」の操作が制限されていない一般(フルアクセス)ユーザーのみ、操作が可能です。 - 302 - 5 サーバー・ネットワーク監視の機能と操作 5.1.1 Windowsサーバー監視の設定 Windows サーバー監視では、Windows Server Agent がインストールされた Windows サーバー(および Domino サーバー)に対して、以下の監視項目の設定が可能です。 表 5.1.1 Windows サーバー監視の設定 カテゴリ パフォーマンス監視 ドライブ監視 プロセス監視 イベントログ監視 サービス監視 説明 サーバー全体のパフォーマンス(CPU/メモリ)を監視します。 監視は 10 秒間隔で行われます。 指定されたドライブのディスク容量を監視します。 監視は 60 分間隔で行われます。 指定されたプロセスのアップ/ダウンと、プロセスごとのパフォーマンス (CPU/メモリ)を監視します。 監視は 10 秒間隔で行われます。 指定されたイベントログを監視します。 監視はリアルタイムで行われます。 指定されたサービスのアップ/ダウンを監視します。 監視は 5 分間隔で行われます。 Console から Windows サーバー監視の操作を行うには、以下の 2 つの方法があります。 論理マップ/物理マップ上で設定対象を選択し、 右クリックのメニューから[監視設定(I)]-[Windows サーバー監視(W)]をクリックする 論理マップ/物理マップ上で設定対象を選択し、メニューの[設定(S)]-[監視設定(I)]-[Windows サー バー監視(W)]をクリックする ※設定対象は、Windows Server Agent です。Agent(個別)のほか、Windows カテゴリ、ドメイン、グルー プ単位でも選択可能です。ただし、Windows Server Agent 以外の Agent がカテゴリやグループに含まれて いる場合は、[監視設定(I)]のメニューに[Windows サーバー監視(W)]は表示されません。 ※管理者ユーザーと、 「監視設定」の操作が制限されていない一般(フルアクセス)ユーザーのみ、操作が 可能です。 以下では、Windows サーバー監視の設定を作成・変更・削除する手順と、作成した設定を対象 Agent に 適用・解除する手順、および、テンプレートの利用方法について説明します。 - 303 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 5.1.1.1 監視設定を作成する Windows サーバー監視の設定を作成するには、以下の手順で行ってください。 1. 論理マップ/物理マップ上で設定対象を選択し、右クリックのメニューから[監視設定(I)]-[Windows サーバー監視(W)]をクリック、または、メニューの[設定(S)]-[監視設定(I)]-[Windows サーバー監視(W)] をクリックしてください。 2. 図 5.1.1 が表示されます。対象 Agent を選択してください。[設定項目(I)]のカテゴリを選択し、右クリッ クのメニューから[新規作成(N)]をクリックするか、<新規作成(N)>ボタンをクリックしてください。 ここでは例として、 「EC1ST123」と「EC2ND125」 、 「パフォーマンス」を選択します。 図 5.1.1 Windows サーバー監視項目の設定 表 5.1.2 Windows サーバー監視項目の設定 項目および説明 項目 対象 Agent 説明 監視設定を行う Agent を指定してください。 - 304 - 5 項目 Agent の種類(G) 選択可能 Agent(N) 設定内容(F) 参考 Agent テンプレート 設定項目(I) 監視対象(B) /監視ドライブ(B) /監視プロセス(B) /監視イベント(B) /監視サービス(B) ※選択したカテゴリにより 表示が変わります。 以降では、まとめて「監視 対象(B)」と表記します。 <新規作成(N)>ボタン <編集(E)>ボタン <削除(U)>ボタン テンプレート操作 <新規作成(T)>ボタン <名称変更(H)>ボタン <保存(Z)>ボタン <コピー(O)>ボタン サーバー・ネットワーク監視の機能と操作 説明 選択可能な Agent の種類が表示されます。 Agent の種類を選択してください。 ・Agent 選択 ・Windows Server Agent 選択した種類により、[選択可能 Agent(N)]がフィルタ表示されます。 デフォルト: 「Agent 選択」を選択 [Agent の種類(G)]で指定された種類の Agent が一覧表示されます。 対象とする Agent 名にチェックしてください。 デフォルト:マップ上で選択されていた Agent のみ、オン ※一般ユーザーの場合、アクセス可能なグループ配下の Agent のみが表示 されます。 ※Agent 名を右クリックすると、[選択(S)]、[解除(R)]、[全て選択(E)]、[全 て解除(L)]のメニューが表示され、Agent 名を個別または一括でオン/オフ できます。 参考 Agent と登録されているテンプレートが表示されます。 [選択可能 Agent(N)]でチェックした Agent がツリー表示されます。 監視項目の参考 Agent を選択してください。 選択した Agent の情報をもとに、監視項目の設定を行います。 登録されているテンプレートがツリー表示されます。 ※テンプレート名を右クリックすると、[コピー(C)]、[読み込み(A)]、[保 存(S)]、[元に戻す(R)]、[名称変更(E)]、[削除(D)]のメニューが表示され、 該当ボタンをクリックした場合と同様の操作ができます。 「パフォーマンス」 、 「ドライブ」 、 「プロセス」 、 「イベントログ」 、 「サービ ス」のカテゴリと、各カテゴリに作成されている設定の名称がツリー表示 されます。 ※カテゴリを右クリックすると、[新規作成(N)]、[単項目設定(E)]のメ ニューが表示され、該当ボタンをクリックした場合と同様の操作ができま す。 ※設定名を右クリックすると、[編集(I)]、[削除(D)]等のメニューが表示さ れ、該当ボタンをクリックした場合と同様の操作ができます。 [設定項目(I)]でカテゴリを選択すると、そのカテゴリに作成されている設 定の名称と設定内容が一覧表示されます。 ※設定名を右クリックすると、[新規作成(A)]、[編集(F)]、[削除(T)]のメ ニューが表示され、該当ボタンをクリックした場合と同様の操作ができま す。 [設定項目(I)]でカテゴリを選択すると、有効になります。 選択されたカテゴリの詳細設定画面を表示します。 [監視対象(B)]で設定名を選択すると、有効になります。 選択された設定の詳細設定画面を表示します。 [監視対象(B)]で設定名を選択すると、有効になります。 選択された設定を削除します。 テンプレート操作のためのボタンが表示されます。 <新規作成(T)>ボタンは、常時有効です。 <登録(O)>ボタンは、参考 Agent を選択すると(設定操作中) 、有効になり ます。 その他のボタンは、テンプレートを選択すると、有効になります。 新しいテンプレートを作成します。 選択したテンプレートのテンプレート名を変更します。 テンプレートに対する変更を保存します。 選択したテンプレートを複製します。 - 305 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 項目 説明 <読み込み(A)>ボタン 選択したテンプレートの設定内容を読み込みます。 ※[設定項目(I)]と[監視対象(B)]の内容は、上書きされます。 選択したテンプレートを削除します。 [設定項目(I)]の内容を、テンプレートに登録します。 選択した Agent に対して、監視設定を適用/解除します。 [設定項目(I)]に作成されているすべての設定を Agent に適用します。 [設定項目(I)]に作成されている設定のうち、選択したカテゴリの設定のみ を Agent に適用します。 Agent に適用されている監視設定を解除します。 [設定項目(I)]やテンプレートの内容を、編集前の状態に戻します。 ※[設定項目(I)]の編集後、<全項目設定(J)>ボタンおよび<単項目設定(K)> ボタンをクリックした場合は、[設定項目(I)]の内容をもとに戻すことはで きません。 ※テンプレートの編集後、<保存(Z)>ボタンをクリックした場合は、テン プレートの内容をもとに戻すことはできません。 Windows サーバー監視項目の設定画面を閉じます。 <削除(D)>ボタン <登録(O)>ボタン Agent 操作 <全項目設定(J)>ボタン <単項目設定(K)>ボタン <設定解除(P)>ボタン <元に戻す(Q)>ボタン <閉じる(C)>ボタン 3. 選択したカテゴリの設定画面が表示されます。監視する項目および条件を指定し、設定を作成してく ださい。 ※カテゴリごとの設定画面の項目および操作手順については、 「5.1.1.7 監視項目を設定する」で説明し ます。 - 306 - 5 4. サーバー・ネットワーク監視の機能と操作 [設定項目(I)]および[監視対象(B)]に、設定が追加されます。 図 5.1.2 Windows サーバー監視項目の設定(設定追加) - 307 - e-Care V5.2 5. ユーザーズガイド [設定項目(I)]で設定名を選択すると、画面右側で設定内容が確認できます。 図 5.1.3 Windows サーバー監視項目の設定(設定内容の確認) - 308 - 5 6. サーバー・ネットワーク監視の機能と操作 他の監視項目の設定が必要な場合は、同様の手順で設定を作成してください。 図 5.1.4 は、すべてのカテゴリに設定を作成した場合の例です。 図 5.1.4 Windows サーバー監視項目の設定例 以上で、Windows サーバー監視の設定の作成は完了です。 ※作成した Windows サーバー監視の設定を有効にするには、選択した Agent に対して設定を適用する必要 があります。引き続き、 「5.1.1.4 監視設定を適用する」の手順を行ってください。 - 309 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 5.1.1.2 監視設定を変更する Windows サーバー監視の設定の変更は、以下の手順で行ってください。 1. Windows サーバー監視項目の設定画面(図 5.1.4)で、[監視対象(B)]から設定名を選択し、右クリック のメニューから[編集(F)]をクリックするか、<編集(E)>ボタンをクリックしてください。または、[設 定項目(I)]から設定名を選択し、右クリックのメニューから[編集(I)]をクリックしてください。 2. 選択したカテゴリの設定画面が表示されます。必要に応じて設定内容を変更してください。設定画面 の項目および操作手順は、監視設定を作成する場合と同様です。 「5.1.1.7 監視項目を設定する」を参 照してください。 以上で、Windows サーバー監視の設定の変更は完了です。 5.1.1.3 監視設定を削除する Windows サーバー監視の設定の削除は、以下の手順で行ってください。 1. Windows サーバー監視項目の設定画面(図 5.1.4)で、[監視対象(B)]から設定名を選択し、右クリック のメニューから[削除(T)]をクリックするか、<削除(U)>ボタンをクリックしてください。または、[設 定項目(I)]から設定名を選択し、右クリックのメニューから[削除(D)]をクリックしてください。 2. 図 5.1.5 が表示されます。<OK>ボタンをクリックしてください。 図 5.1.5 削除の確認 3. 選択した設定が[設定項目(I)]および[監視対象(B)]から削除されます。 以上で、Windows サーバー監視の設定の削除は完了です。 - 310 - 5 サーバー・ネットワーク監視の機能と操作 5.1.1.4 監視設定を適用する 作成した Windows サーバー監視の設定を有効にするには、選択した Agent に対して設定を適用する必要 があります。 すべての設定を適用する場合 [設定項目(I)]に作成されているすべての設定を有効にする場合、Agent への Windows サーバー監視設定の 適用は、以下の手順で行ってください。 1. Windows サーバー監視項目の設定画面(図 5.1.4)で、<全項目設定(J)>ボタンをクリックしてくださ い。 2. 図 5.1.6 が表示されます。<OK>ボタンをクリックしてください。 図 5.1.6 設定適用の確認(全項目設定) 3. Agent への監視設定の送信が終了すると、図 5.1.7 が表示されます。<OK>ボタンをクリックしてくだ さい。 図 5.1.7 監視設定の完了 4. Agent に監視設定が適用されると、図 5.1.8 のようにトラップで通知されます。 図 5.1.8 トラップ一覧(全項目設定で監視設定開始) 以上で、Agent への Windows サーバー監視設定の適用は完了です。 - 311 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 特定のカテゴリの設定のみを適用する場合 [設定項目(I)]に作成されている設定のうち、特定のカテゴリの設定のみを有効にする場合、Agent への Windows サーバー監視設定の適用は、以下の手順で行ってください。 1. Windows サーバー監視項目の設定画面(図 5.1.4)で、[設定項目(I)]からカテゴリを選択し、<単項目 設定(K)>ボタンをクリックしてください。 ここでは例として、 「パフォーマンス」を選択します。 2. 図 5.1.9 が表示されます。<OK>ボタンをクリックしてください。 図 5.1.9 設定適用の確認(単項目設定) 3. Agent への監視設定の送信が終了すると、図 5.1.10 が表示されます。<OK>ボタンをクリックしてくだ さい。 図 5.1.10 監視設定の完了 4. Agent に監視設定が適用されると、図 5.1.11 のようにトラップで通知されます。 図 5.1.11 トラップ一覧(単項目設定で監視設定開始) 以上で、Agent への Windows サーバー監視設定の適用は完了です。 - 312 - 5 サーバー・ネットワーク監視の機能と操作 適用した Windows サーバー監視の内容は、対象 Agent のインベントリ情報画面の[サーバー監視]タブで も確認できます。 図 5.1.12 インベントリ情報(サーバー監視) - 313 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド Agent への Windows サーバー監視設定の適用が完了すると Agent が監視を開始し、異常を検知すると、 図 5.1.13 のようにトラップで通知します。 トラップ一覧の画面でトラップを右クリックすると、障害状況確認と復旧のための操作ができます。詳 細については、 「5.1.3 Windows サーバーの状況確認」を参照してください。 トラップ一覧の詳細については、 「6.2 トラップ通知」を参照してください。 図 5.1.13 トラップ一覧(Windows サーバー監視) - 314 - 5 サーバー・ネットワーク監視の機能と操作 5.1.1.5 監視設定を解除する Agent に適用されている Windows サーバー監視設定を解除するには、以下の手順で行ってください。 1. Windows サーバー監視項目の設定画面で、設定を解除する対象 Agent を選択し、<設定解除(P)>ボタン をクリックしてください。 図 5.1.14 Windows サーバー監視項目の設定(全項目設定後) 2. 図 5.1.15 が表示されます。<OK>ボタンをクリックしてください。 図 5.1.15 設定解除の確認 - 315 - e-Care V5.2 3. ユーザーズガイド Agent への監視設定の送信が終了すると、図 5.1.16 が表示されます。<OK>ボタンをクリックしてくだ さい。 図 5.1.16 監視設定の完了 5. Agent から監視設定が解除されると、図 5.1.17 のようにトラップで通知されます。 図 5.1.17 トラップ一覧(監視設定解除) 以上で、Agent に適用されている Windows サーバー監視設定の解除は完了です。 - 316 - 5 サーバー・ネットワーク監視の機能と操作 5.1.1.6 テンプレートを利用する 作成した監視設定をテンプレートに登録しておくと、いつでもその設定をテンプレートから読み出し、 参照することができます。テンプレートを利用することで、後から他の Agent に同様の設定を追加する場 合などの作業が容易になります。 ここでは、作成した監視設定をテンプレートに登録する方法、登録した監視設定をテンプレートから読 み込む方法、テンプレートから削除する方法と、テンプレートを新たに作成する方法、コピーする方法に ついて説明します。 テンプレートに登録する 監視設定のテンプレート登録は、以下の手順で行ってください。 1. Windows サーバー監視項目の設定画面(図 5.1.4)で、監視設定を作成/変更後、<登録(O)>ボタンをク リックしてください。 2. 図 5.1.18 のように[設定内容(F)]にテンプレートが追加されます。 テンプレート名を指定してください。 図 5.1.18 テンプレート登録 - 317 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 表 5.1.3 テンプレート登録 項目および説明 項目 テンプレート名 説明 テンプレートの名称を指定してください。 使用可能文字:半角および全角文字 文字数:半角または全角で 1~63 文字 デフォルト: 「新規テンプレート」 3. 必要に応じてテンプレートの設定内容を変更してください。設定項目および操作方法は、対象 Agent の監視設定を作成する場合と同様です。 「5.1.1.1 監視設定を作成する」を参照してください。 4. 設定内容を変更した場合は、<保存(Z)>ボタンをクリックしてください。 以上で、監視設定のテンプレート登録は完了です。 監視設定をテンプレートから読み込む 監視設定のテンプレートからの読み込みは、以下の手順で行ってください。 1. 図 5.1.18 の[設定内容(F)]でテンプレート名を選択し、 <読み込み(A)>ボタンをクリックしてください。 2. 図 5.1.19 が表示されます。<OK>ボタンをクリックしてください。 図 5.1.19 テンプレート読み込みの確認 3. 選択したテンプレートから設定内容が読み込まれ、 [参考 Agent]に表示されているすべての Agent の[設 定項目(I)]および[監視対象(B)]に表示されます。 必要に応じて設定を変更してください。設定項目および操作方法は、 「5.1.1.1 監視設定を作成する」 を参照してください。 以上で、監視設定のテンプレートからの読み込みは完了です。 テンプレートから削除する 監視設定のテンプレートからの削除は、以下の手順で行ってください。 1. 図 5.1.18 の[設定内容(F)]でテンプレート名を選択し、<削除(D)>ボタンをクリックしてください。 2. 図 5.1.20 が表示されます。<OK>ボタンをクリックしてください。 図 5.1.20 テンプレート削除の確認 3. [設定内容(F)]のテンプレートのツリーから、選択したテンプレートが削除されます。 以上で、監視設定のテンプレートからの削除は完了です。 - 318 - 5 サーバー・ネットワーク監視の機能と操作 テンプレートを新規作成する テンプレートの新規作成は、以下の手順で行ってください。 1. 図 5.1.18 で<新規作成(T)>ボタンをクリックしてください。 2. [設定内容(F)]にテンプレートが追加されます。テンプレート名を指定し(表 5.1.3 参照) 、監視する項 目および条件を指定してください。設定項目および操作方法は、対象 Agent の監視設定を作成する場 合と同様です。 「5.1.1.1 監視設定を作成する」を参照してください。 3. <保存(Z)>ボタンをクリックしてください。 以上で、テンプレートの新規作成は完了です。 テンプレートをコピーする テンプレートのコピーは、以下の手順で行ってください。 1. 図 5.1.18 の[設定内容(F)]でテンプレート名を選択し、<コピー(O)>ボタンをクリックしてください。 2. [設定内容(F)]にテンプレートがコピーされます。 テンプレート名を指定してください (表 5.1.3 参照) 。 3. 必要に応じてテンプレートの設定内容を変更してください。設定項目および操作方法は、対象 Agent の監視設定を作成する場合と同様です。 「5.1.1.1 監視設定を作成する」を参照してください。 4. 設定内容を変更した場合は、<保存(Z)>ボタンをクリックしてください。 以上で、テンプレートのコピーは完了です。 - 319 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 5.1.1.7 監視項目を設定する ここでは、Windows サーバー監視の以下のカテゴリごとに、設定画面から監視項目を設定する手順を説 明します。 パフォーマンス監視 ドライブ監視 プロセス監視 イベントログ監視 サービス監視 5.1.1.7.1 パフォーマンス監視 Windows サーバー全体のパフォーマンス(CPU/メモリ)監視の設定は、以下の手順で行ってください。 1. Windows サーバー監視項目の設定画面(図 5.1.1)で、[設定項目(I)]のカテゴリから[パフォーマンス] を選択し、右クリックのメニューから[新規作成(N)]をクリックするか、<新規作成(N)>ボタンをクリッ クしてください。 2. 図 5.1.21 が表示されます。パフォーマンス監視の項目および条件を指定し、<設定(S)>ボタンをクリッ クしてください。ここでは例として、 「CPU 使用率およびメモリ使用率 60 秒間の平均が 80%を超え ると、Manager へのトラップ通知を行う」ように指定します(デフォルト) 。 図 5.1.21 詳細設定(パフォーマンス監視) - 320 - 5 サーバー・ネットワーク監視の機能と操作 表 5.1.4 詳細設定(パフォーマンス監視) 項目および説明 項目 CPU 使用率(C) しきい値(H) 超過時間(T) メモリ使用率(M) しきい値(B) 超過時間(L) ログの収集(O) 説明 CPU 使用率の監視を行う場合は、チェックしてください。 デフォルト:オフ [CPU 使用率(C)]にチェックすると、有効になります。 CPU 使用率のしきい値を、 「%」で指定してください。 設定可能範囲:1~99% デフォルト:80% [CPU 使用率(C)]にチェックすると、有効になります。 CPU 使用率の超過/回復の判定時間を、秒数で指定してください。 設定可能範囲:10~9999 秒 デフォルト:60 秒 メモリ使用率の監視を行う場合は、チェックしてください。 デフォルト:オフ [メモリ使用率(M)]にチェックすると、有効になります。 メモリ使用率のしきい値を、 「%」で指定してください。 設定可能範囲:1~99% デフォルト:80% [メモリ使用率(M)]にチェックすると、有効になります。 メモリ使用率の超過/回復の判定時間を、秒数で指定してください。 設定可能範囲:10~9999 秒 デフォルト:60 秒 パフォーマンス統計レポートを利用する場合は、チェックしてください。 デフォルト:オフ パフォーマンス統計レポートの詳細は「6.7 レポート出力」を参照してくださ い。 ※対象 Agent の CPU 使用率の[超過時間(T)]の平均が[しきい値(H)]を超過すると、Agent から CPU 使用率超 過のトラップが通知されます。また、CPU 使用率超過の状態から[しきい値(H)]以下に回復すると、Agent から CPU 使用率回復のトラップが通知されます。 ※対象 Agent のメモリ使用率の[超過時間(L)]の平均が[しきい値(B)]を超過すると、Agent からメモリ使用率 超過のトラップが通知されます。また、メモリ使用率超過の状態から[しきい値(B)]以下に回復すると、 Agent からメモリ使用率回復のトラップが通知されます。 ※図 5.1.21 の CPU 使用率とメモリ使用率は、OS 付属のパフォーマンスモニタより情報を取得して監視し ています。OS 付属のパフォーマンスモニタの説明を参考までに示します。 表 5.1.5 OS 付属のパフォーマンスモニタの説明 項目 Processor Time 説明 プロセッサが非アイドルのスレッドを実行している時間の割合をパーセントで 表示します。このカウンタはプロセッサの処理状況を示すプライマリインジ ケータとして設計されています。各サンプリング間隔でプロセッサがアイドル 状態のプロセスのスレッドを実行するのに費やす時間を計測し、その値を 100% から引いて算出します(各プロセッサには、実行するスレッドがほかにない場 合にサイクルを消費するアイドル状態のスレッドがあります) 。サンプリング間 隔で必要な処理に費やされた割合を示すと考えることができます。このカウン タは、サンプリング間隔で監視されたビジー時間の平均割合をパーセントで表 示します。この値は、処理がアクティブでない時間をモニタし、その値を 100% から引いて算出します。 - 321 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 項目 説明 Committed Bytes In Use Memory:Committed Bytes の Memory:Commit Limit に対する割合です。 (コミット メモリは、ディスクに書き込まれる必要があるページングファイルに予約され ている領域用に使用中の物理メモリです。Commit Limit はページングファイル のサイズにより決定されます。ページングファイルが拡張されると、Commit Limit も増え、割合は低くなります。 )このカウンタは、平均値ではなく現在の 値のみをパーセントで表示します。 ページングファイルを拡張する必要なしにコミットできる仮想メモリの領域を バイト数で表示します。 (コミットメモリは、領域がディスクページングファイ ルに予約されている物理メモリです。各論理ドライブに 1 つのページングファ イルがあります。 )ページング ファイルが拡張されると、それに従ってこのリ ミット値が増えます。このカウンタは、平均値ではなく最新の監視値のみを表 示します。 Commit Limit 3. [設定項目(I)]および[監視対象(B)]に、パフォーマンス監視の設定が追加されます。 図 5.1.22 Windows サーバー監視項目の設定(パフォーマンス監視設定後-1) - 322 - 5 4. サーバー・ネットワーク監視の機能と操作 [設定項目(I)]で設定名を選択すると、画面右側で設定内容を確認できます。 図 5.1.23 Windows サーバー監視項目の設定(パフォーマンス監視設定後-2) 以上で、Windows サーバー全体のパフォーマンス(CPU/メモリ)監視の設定は完了です。 5.1.1.7.2 ドライブ監視 Windows サーバーのドライブ容量監視の設定は、以下の手順で行ってください。 1. Windows サーバー監視項目の設定画面(図 5.1.1)で、[設定項目(I)]のカテゴリから[ドライブ]を選択 し、右クリックのメニューから[新規作成(N)]をクリックするか、<新規作成(N)>ボタンをクリックし てください。 - 323 - e-Care V5.2 2. ユーザーズガイド Windows サーバー監視項目の設定画面で複数の対象 Agent を選択していた場合、図 5.1.24 が表示され ます。情報を参照する Agent を選択し、<選択(S)>ボタンをクリックしてください。 図 5.1.24 Agent 選択 3. 参照 Agent のドライブの情報が表示されます。容量監視を行うドライブを選択し、<追加(A)>ボタン をクリックしてください。 図 5.1.25 監視対象ドライブの選択 - 324 - 5 4. サーバー・ネットワーク監視の機能と操作 図 5.1.26 が表示されます。ドライブ監視の条件を指定し、<設定(S)>ボタンをクリックしてください。 ここでは例として、 「ディスク使用率が 80%を超えると警告レベルで、95%を超えると緊急/エラーレ ベルで Manager へのトラップ通知を行う」ように指定します。 図 5.1.26 詳細設定(ドライブ監視) 表 5.1.6 詳細設定(ドライブ監視) 項目および説明 項目 ドライブ名 しきい値(警告)(T) しきい値 (緊急/エラー)(H) ログの収集(O) 説明 選択したドライブのドライブ名が表示されます。 選択したドライブのディスク使用率のしきい値(警告レベル)を、 「%」で指定し てください。 設定可能範囲:1~99% デフォルト:60% 選択したドライブのディスク使用率のしきい値(緊急/エラーレベル)を、「%」 で指定してください。 設定可能範囲:1~99% デフォルト:80% パフォーマンス統計レポートを利用する場合は、チェックしてください。 デフォルト:オフ パフォーマンス統計レポートの詳細は「6.7 レポート出力」を参照してください。 ※対象 Agent の選択ドライブのディスク使用率が[しきい値(警告)(T)]を超過すると、Agent からディスク 使用率超過のトラップが警告レベルで通知されます。また、ディスク使用率超過の状態から[しきい値(警 告)(T)]以下に回復すると、Agent からディスク使用率回復のトラップが通知されます。 - 325 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド ※対象 Agent の選択ドライブのディスク使用率が[しきい値(緊急/エラー)(H)]を超過すると、Agent から ディスク使用率超過のトラップが緊急/エラーレベルで通知されます。また、ディスク使用率超過の状態 から[しきい値(緊急/エラー)(H)]以下に回復すると、Agent からディスク使用率回復のトラップが通知 されます。 5. 図 5.1.25 に戻ります。ここから、監視対象ドライブの選択と詳細設定の操作(手順 3~4)を繰り返し 行うことができます。設定が終了したら、<閉じる(C)>ボタンをクリックしてください。 6. [設定項目(I)]および[監視ドライブ(B)]に、ドライブ監視の設定が追加されます。 図 5.1.27 Windows サーバー監視項目の設定(ドライブ監視設定後-1) - 326 - 5 7. サーバー・ネットワーク監視の機能と操作 [設定項目(I)]で設定名を選択すると、画面右側で設定内容を確認できます。 図 5.1.28 Windows サーバー監視項目の設定(ドライブ監視設定後-2) 以上で、Windows サーバーのドライブ容量監視の設定は完了です。 5.1.1.7.3 プロセス監視 Windows サーバーのプロセス監視の設定は、以下の手順で行ってください。 1. Windows サーバー監視項目の設定画面(図 5.1.1)で、[設定項目(I)]のカテゴリから[プロセス]を選択 し、右クリックのメニューから[新規作成(N)]をクリックするか、<新規作成(N)>ボタンをクリックし てください。 - 327 - e-Care V5.2 2. ユーザーズガイド Windows サーバー監視項目の設定画面で複数の対象 Agent を選択していた場合、図 5.1.29 が表示され ます。情報を参照する Agent を選択し、<選択(S)>ボタンをクリックしてください。 図 5.1.29 Agent 選択 3. 参照 Agent のプロセスの情報が表示されます。起動監視を行うプロセスを選択し、<追加(A)>ボタン をクリックしてください。 図 5.1.30 監視対象プロセスの選択 - 328 - 5 4. サーバー・ネットワーク監視の機能と操作 図 5.1.31 が表示されます。プロセス監視の項目および条件を指定し、<設定(S)>ボタンをクリックして ください。ここでは例として、 「CPU 使用率およびメモリ使用量 60 秒間の平均が 80%を超えると、 Manager へのトラップ通知を行う」ように指定します。 図 5.1.31 詳細設定(プロセス監視) 表 5.1.7 詳細設定(プロセス監視) 項目および説明 項目 プロセス名 プロセスがダウン したときにプロセ スの再起動を行う (R) 再起動コマン ド(M) CPU 使用率(C) しきい値(P) 説明 選択したプロセスのプロセス名が表示されます。 選択したプロセスがダウンしたときに再起動を行う場合は、チェックしてくださ い。 デフォルト:オフ [プロセスがダウンしたときにプロセスの再起動を行う(R)]にチェックすると、有効 になります。 再起動コマンドをフルパスで指定してください。 デフォルト:再起動コマンドが存在する場合は、再起動コマンドのフルパス 選択したプロセスの CPU 使用率の監視を行う場合は、チェックしてください。 デフォルト:オフ [CPU 使用率(C)]にチェックすると、有効になります。 選択したプロセスの CPU 使用率のしきい値を、 「%」で指定してください。 設定可能範囲:1~99% デフォルト:60% - 329 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 項目 説明 超過時間(T) [CPU 使用率(C)]にチェックすると、有効になります。 選択したプロセスの CPU 使用率の超過/回復の判定時間を、秒数で指定してくださ い。 設定可能範囲:10~2147483647 秒 デフォルト:60 秒 選択したプロセスのメモリ使用量の監視を行う場合は、チェックしてください。 デフォルト:オフ [メモリ使用量(U)]にチェックすると、有効になります。 選択したプロセスのメモリ使用量のしきい値を、 「MB」で指定してください。 設定可能範囲:1~8191MB デフォルト:60MB [メモリ使用量(U)]にチェックすると、有効になります。 選択したプロセスのメモリ使用量の超過/回復の判定時間を、秒数で指定してくだ さい。 設定可能範囲:1~8191 秒 デフォルト:60 秒 パフォーマンス統計レポートを利用する場合は、チェックしてください。 デフォルト:オフ パフォーマンス統計レポートの詳細は「6.7 レポート出力」を参照してください。 メモリ使用量(U) しきい値(B) 超過時間(L) ログの収集(O) ※対象 Agent で選択プロセスがダウンすると、Agent からプロセスダウンのトラップが通知されます。 対象 Agent で選択プロセスが起動すると、Agent からプロセス起動のトラップが通知されます。 ※[プロセスがダウンしたときにプロセスの再起動を行う(R)]を有効にすると、選択プロセスのダウン時に プロセスが再起動され、Agent からプロセス再起動実行のトラップが通知されます。 ※対象 Agent の選択プロセスの CPU 使用率の[超過時間(T)]の平均が[しきい値(P)]を超過すると、Agent か ら CPU 使用率超過のトラップが通知されます。また、CPU 使用率超過の状態から[しきい値(P)]以下に回 復すると、Agent から CPU 使用率回復のトラップが通知されます。 ※対象 Agent の選択プロセスのメモリ使用量の[超過時間(L)]の平均が[しきい値(B)]を超過すると、Agent からメモリ使用量超過のトラップが通知されます。また、CPU 使用率超過の状態から[しきい値(B)]以下 に回復すると、Agent から CPU 使用率回復のトラップが通知されます。 プロセスがダウンしたときにプロセスの再起動を行う場合、再起動コマンドには、ウィンドウが開くよ うなアプリケーションを指定しないでください。 5. 図 5.1.30 に戻ります。ここから、監視対象プロセスの選択と詳細設定の操作(手順 3~4)を繰り返し 行うことができます。設定が終了したら、<閉じる(C)>ボタンをクリックしてください。 - 330 - 5 6. サーバー・ネットワーク監視の機能と操作 [設定項目(I)]および[監視プロセス(B)]に、プロセス監視の設定が追加されます。 図 5.1.32 Windows サーバー監視項目の設定(プロセス監視設定後-1) - 331 - e-Care V5.2 7. ユーザーズガイド [設定項目(I)]で設定名を選択すると、画面右側で設定内容を確認できます。 図 5.1.33 Windows サーバー監視項目の設定(プロセス監視設定後-2) 以上で、Windows サーバーのプロセス監視の設定は完了です。 - 332 - 5 サーバー・ネットワーク監視の機能と操作 5.1.1.7.4 イベントログ監視 Windows サーバーのイベントログ監視の設定は、以下の手順で行ってください。 1. Windows サーバー監視項目の設定画面(図 5.1.1)で、[設定項目(I)]のカテゴリから[イベントログ]を 選択し、右クリックのメニューから[新規作成(N)]をクリックするか、<新規作成(N)>ボタンをクリッ クしてください。 2. Windows サーバー監視項目の設定画面で複数の対象 Agent を選択していた場合、図 5.1.34 が表示され ます。情報を参照する Agent を選択し、<選択(S)>ボタンをクリックしてください。 図 5.1.34 Agent 選択 - 333 - e-Care V5.2 3. ユーザーズガイド 参照 Agent のイベントビューアの情報が表示されます。監視を行うイベントログを選択し、<追加(A)> ボタンをクリックしてください。 図 5.1.35 監視対象イベントの選択 [イベント(E)]で「アプリケーション」 、 「セキュリティ」 、 「システム」等のイベントを選択すると、[イ ベントログ(L)]の一覧に表示する内容を切り替えることができます。 [イベントログ(L)]の一覧には、選択したイベントのログが、最大 300 件表示されます。<ログを 1 万件 取得(G)>ボタンをクリックすると、選択したイベントのログが、最大 1 万件表示されます。<最新に更 新(R)>ボタンをクリックすると、最新のログが最大 300 件表示されます。 ※[イベント(E)]および[イベントログ(L)]には、選択した Agent のイベントビューアの「Windows ログ」 と「アプリケーションとサービスログ」カテゴリの内容が表示されます。 「アプリケーションとサービ スログ」カテゴリからは、取得可能な内容のみ表示されます。 フィルタを設定すると、特定のイベントログのみを表示することができます。フィルタ表示中は、[フィ ルタ]がチェック表示されます。 - 334 - 5 サーバー・ネットワーク監視の機能と操作 フィルタを設定する 図 5.1.35 で<フィルタ(F)>ボタンをクリックすると、図 5.1.36 が表示されます。フィルタ条件を指定 し、 <設定(O)>ボタンをクリックしてください。 図 5.1.35 の[イベントログ(L)]がフィルタ表示されます。 図 5.1.36 フィルタの設定 表 5.1.8 フィルタの設定 項目および説明 項目 イベント フィルタの設定(F) 表示の先頭 最初のイベントから(T) 次の日時から(V) (日付) (時刻) 説明 選択したイベントの名称が表示されます。 イベントログをフィルタ表示する場合は、チェックしてください。 以下のすべての項目が有効になります。 デフォルト:オフ イベントログの開始条件を指定してください。 デフォルト:[最初のイベントから(T)]を選択 選択したイベントの先頭のログから表示する場合は、選択してください。 指定した日時のイベントログから表示する場合は、選択してください。 [次の日時から(V)]を選択すると有効になります。 日付を直接「yyyy/mm/dd」形式で入力するか、▼をクリックしてカレンダー から指定してください。 デフォルト:選択イベントの最後のイベントログの日付 [次の日時から(V)]を選択すると有効になります。 時刻を直接「hh:mm:ss」形式で入力するか、▲または▼をクリックして指 定してください。 デフォルト:選択イベントの最後のイベントログの時刻 - 335 - ユーザーズガイド e-Care V5.2 項目 表示の末尾 最後のイベントまで(L) 次の日時まで(N) (日付 (時刻) 種類 ソース(S) 分類(G) イベント ID(D) ユーザー(U) コンピュータ(P) <クリア(R)>ボタン <設定(O)>ボタン <キャンセル(C)>ボタン 説明 イベントログの終了条件を指定してください。 デフォルト:[最後のイベントまで(I)]を選択 選択したイベントの最後のログまで表示する場合は、選択してください。 指定した日時のイベントログまで表示する場合は、選択してください。 [次の日時まで(N)]を選択すると有効になります。 日付を直接「yyyy/mm/dd」形式で入力するか、▼をクリックしてカレンダー から指定してください。 デフォルト:選択イベントの最後のイベントログの日付 [次の日時まで(N)]を選択すると有効になります。 時刻を直接「hh:mm:ss」形式で入力するか、▲または▼をクリックして指 定してください。 デフォルト:選択イベントの最後のイベントログの時刻 表示するイベントログの種類にチェックしてください。 情報(M) /警告(W) /エラー(E) /成功の監査(I) /失敗の監査(A) デフォルト:すべての種類がオン ※同時に複数チェックすることができます。 ※最低 1 つ以上チェックする必要があります。 イベントログの「ソース」項目でフィルタする場合は、▼をクリックして ソースの一覧から選択してください。 デフォルト: 「 (全て) 」を選択 イベントログの「分類」項目でフィルタする場合は、▼をクリックして分 類の一覧から選択してください。 デフォルト: 「 (全て) 」を選択 イベントログの「イベント ID」項目でフィルタする場合は、イベント ID を指定してください。 設定可能範囲:0~999999999 デフォルト:空白(すべて表示する) イベントログの「ユーザー」項目に含まれるキーワードでフィルタする場 合は、キーワードを指定してください。 使用可能文字:半角および全角文字 文字数:半角および全角で 1~127 文字 デフォルト:空白(すべて表示する) ※大文字/小文字は区別しません。 イベントログの「コンピュータ」項目に含まれるキーワードでフィルタす る場合は、キーワードを指定してください。 使用可能文字:半角および全角文字 文字数:半角および全角で 1~127 文字 デフォルト:空白(すべて表示する) ※大文字/小文字は区別しません。 フィルタの設定をデフォルトに戻します。 現在の設定をフィルタとして適用し、監視対象イベントの選択画面のイベ ントログをフィルタ表示します。 現在の設定をキャンセルして監視対象イベントの選択画面に戻ります。 - 336 - 5 4. サーバー・ネットワーク監視の機能と操作 図 5.1.35 で<追加(A)>ボタンをクリックすると、選択したイベントログの内容が表示されます。設定 名を指定し、必要に応じて監視する項目および条件を変更して、<設定(S)>ボタンをクリックしてくだ さい。 図 5.1.37 詳細設定(イベントログ監視) 表 5.1.9 詳細設定(イベントログ監視) 項目および説明 項目 設定名(N) イベント(E) 種類(T) ソース(O) 説明 設定の名称を指定してください。 使用可能文字:半角および全角文字 文字数:半角および全角で 1~30 文字 デフォルト: 「設定 n」 (n には、1 から順に数字が入ります。 ) ※既に存在する設定名は指定できません。 ※半角文字/全角文字および大文字/小文字は区別しません。 選択したイベントログのイベントが表示されます。 イベントの設定を変更する場合は、▼をクリックして選択してください。 選択したイベントログの種類が表示されます。 種類の設定を変更する場合は、▼をクリックして選択してください。 選択したイベントログのソースが表示されます。 デフォルト:オン イベントログの「ソース」項目を監視項目に指定しない場合は、チェック をはずしてください。テキストボックスが無効になります。 ソースの設定を変更する場合は、[ソース(O)]にチェックしたまま、イベン トログの「ソース」項目の値(完全一致)を指定してください。 使用可能文字:半角および全角文字 - 337 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 項目 分類(A) イベント ID(I) ユーザー(U) コンピュータ(M) 説明に含まれる文字列(D) 説明 選択したイベントログの分類が表示されます。 デフォルト:オン イベントログの「分類」項目を監視項目に指定しない場合は、チェックを はずしてください。テキストボックスが無効になります。 分類の設定を変更する場合は、[分類(A)]にチェックしたまま、イベントロ グの「分類」項目の値(完全一致)を指定してください。 使用可能文字:半角および全角文字 選択したイベントログのイベント ID が表示されます。 デフォルト:オン イベントログの 「イベント ID」 項目を監視項目に指定しない場合は、 チェッ クをはずしてください。テキストボックスが無効になります。 イベント ID の設定を変更する場合は、[イベント ID(I)]にチェックしたま ま、イベントログの「イベント ID」項目の値(完全一致)を指定してく ださい。 設定可能範囲:0~999999999 選択したイベントログのユーザーが表示されます。 デフォルト:オン イベントログの「ユーザー」項目を監視項目に指定しない場合は、チェッ クをはずしてください。テキストボックスが無効になります。 ユーザーの設定を変更する場合は、[分類(A)]にチェックしたまま、イベン トログの「ユーザー」項目の値(完全一致)を指定してください。 使用可能文字:半角および全角文字 選択したイベントログのコンピュータが表示されます。 デフォルト:オン イベントログの「コンピュータ」項目を監視項目に指定しない場合は、 チェックをはずしてください。テキストボックスが無効になります。 コンピュータの設定を変更する場合は、[分類(A)]にチェックしたまま、イ ベントログの「コンピュータ」項目の値(完全一致)を指定してください。 使用可能文字:半角および全角文字 選択したイベントログの説明が表示されます。 デフォルト:オン イベントログの「説明」項目に含まれるキーワードを監視項目に指定しな い場合は、チェックをはずしてください。テキストボックスが無効になり ます。 説明に含まれる文字列の設定を変更する場合は、[説明に含まれる文字列 (D)]にチェックしたまま、イベントログの「説明」項目に含まれるキーワー ド(部分一致)を指定してください。 使用可能文字:半角および全角文字 イベントログの「コンピュータ」項目に含まれるキーワードでフィルタす る場合は、キーワードを指定してください。 使用可能文字:半角および全角文字 ※対象 Agent のイベントログがすべての条件に一致すると、Agent から条件に一致したログ内容のトラップ が通知されます。 5. 図 5.1.36 に戻ります。ここから、監視対象イベントの選択と詳細設定の操作(手順 3~4)を繰り返し 行うことができます。設定が終了したら、<閉じる(C)>ボタンをクリックしてください。 - 338 - 5 6. サーバー・ネットワーク監視の機能と操作 [設定項目(I)]および[監視イベント(B)]に、イベントログ監視の設定が追加されます。 図 5.1.38 Windows サーバー監視項目の設定(イベントログ監視設定後-1) - 339 - e-Care V5.2 7. ユーザーズガイド [設定項目(I)]で設定名を選択すると、画面右側で設定内容を確認できます。[設定項目(I)]で設定名を選 択し、右クリックのメニューから[コピー(C)]をクリックすると、選択した設定をコピーすることがで きます。新しい設定は、 「コピー元の設定名+”~”(チルダ) 」の形式(例:設定 1~)で作成されます。 図 5.1.39 Windows サーバー監視項目の設定(イベントログ監視設定後-2) 以上で、Windows サーバーのイベントログ監視の設定は完了です。 5.1.1.7.5 サービス監視 Windows サーバーのサービス監視の設定は、以下の手順で行ってください。 1. Windows サーバー監視項目の設定画面(図 5.1.1)で、[設定項目(I)]のカテゴリから[サービス]を選択 し、右クリックのメニューから[新規作成(N)]をクリックするか、<新規作成(N)>ボタンをクリックし てください。 - 340 - 5 2. サーバー・ネットワーク監視の機能と操作 Windows サーバー監視項目の設定画面で複数の対象 Agent を選択していた場合、図 5.1.40 が表示され ます。情報を参照する Agent を選択し、<選択(S)>ボタンをクリックしてください。 図 5.1.40 Agent 選択 3. 参照 Agent のサービスの情報が表示されます。起動監視を行うサービスを選択し、<追加(A)>ボタン をクリックしてください。 図 5.1.41 監視対象サービスの選択 - 341 - e-Care V5.2 4. ユーザーズガイド 図 5.1.42 が表示されます。サービスがダウンしたときの再起動の要否指定し、<設定(S)>ボタンをク リックしてください。 図 5.1.42 詳細設定(サービス監視) 表 5.1.10 詳細設定(サービス監視) 項目および説明 項目 サービス名 サービスがダウンしたときに サービスの再起動を行う(R) 説明 選択したサービスの名前が表示されます。 選択したサービスがダウンしたときに再起動を行う場合は、チェックし てください。 デフォルト:オフ ※対象 Agent で選択サービスがダウンすると、Agent からサービスダウンのトラップが通知されます。 対象 Agent で選択サービスが起動すると、Agent からサービス起動のトラップが通知されます。 ※[サービスがダウンしたときにサービスの再起動を行う(R)]を有効にすると、選択サービスのダウン時に サービスが再起動され、Agent からサービス再起動実行のトラップが通知されます。 5. 図 5.1.41 に戻ります。ここから、監視対象サービスの選択と詳細設定の操作(手順 3~4)を繰り返し 行うことができます。設定が終了したら、<閉じる(C)>ボタンをクリックしてください。 - 342 - 5 6. サーバー・ネットワーク監視の機能と操作 [設定項目(I)]および[監視サービス(B)]に、サービス監視の設定が追加されます。 図 5.1.43 Windows サーバー監視項目の設定(サービス監視設定後-1) - 343 - e-Care V5.2 7. ユーザーズガイド [設定項目(I)]で設定名を選択すると、画面右側で設定内容を確認できます。 図 5.1.44 Windows サーバー監視項目の設定(サービス監視設定後-2) 以上で、Windows サーバーのサービス監視の設定は完了です。 - 344 - 5 サーバー・ネットワーク監視の機能と操作 5.1.2 Domino監視の設定 Domino 監視では、Domino 管理/監視機能が有効な Windows Server Agent がインストールされた Domino サーバーに対して、以下の監視項目の設定が可能です。 表 5.1.11 カテゴリ 統計監視 データベースサイズ監視 データベース使用率監視 タスク監視 Domino サーバー監視の設定 説明 指定された統計項目を監視します。 監視は 5 分間隔で行われます。 指定されたデータベースのサイズを監視します。 監視は 5 分間隔で行われます。 指定されたデータベースの使用率を監視します。 監視は 5 分間隔で行われます。 指定されたタスクのアップ/ダウンを監視します。 監視は 5 分間隔で行われます。 Console から Domino 監視の操作を行うには、以下の 2 つの方法があります。 論理マップ/物理マップ上で設定対象を選択し、右クリックのメニューから[監視設定(I)]-[Domino 監視(D)]をクリックする 論理マップ/物理マップ上で設定対象を選択し、メニューの[設定(S)]-[監視設定(I)]-[Domino 監視 (D)]をクリックする ※設定対象は、Domino 管理/監視機能が有効な Windows Server Agent です。Agent(個別)のほか、Windows カテゴリ、ドメイン、グループ単位でも選択可能です。ただし、Domino 管理/監視機能が有効な Windows Server Agent 以外の Agent がカテゴリやグループに含まれている場合は、[監視設定(I)]のメニューに [Domino 監視(D)]は表示されません。 ※管理者ユーザーと、 「監視設定」の操作が制限されていない一般(フルアクセス)ユーザーのみ、操作が 可能です。 以下では、Domino 監視の設定を作成・変更・削除する手順と、作成した設定を対象 Agent に適用・解除 する手順、および、テンプレートの利用方法について説明します。 - 345 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 5.1.2.1 監視設定を作成する Domino 監視の設定を作成するには、以下の手順で行ってください。 1. 論理マップ/物理マップ上で設定対象を選択し、右クリックのメニューから[監視設定(I)]-[Domino 監視 (D)]をクリック、または、メニューの[設定(S)]-[監視設定(I)]-[Domino 監視(D)]をクリックしてくださ い。 2. 図 5.1.45 が表示されます。対象 Agent を選択してください。[設定項目(I)]のカテゴリを選択し、右ク リックのメニューから[新規作成(N)]をクリックするか、<新規作成(N)>ボタンをクリックしてくださ い。ここでは例として、 「EC2ND125」と「統計」を選択します。 図 5.1.45 Domino 監視項目の設定 表 5.1.12 Domino 監視項目の設定 項目および説明 項目 対象 Agent 説明 監視設定を行う Agent を指定してください。 - 346 - 5 項目 Agent の種類(G) 選択可能 Agent(N) 設定内容(F) 参考 Agent テンプレート 設定項目(I) 統計監視 /データベースサイズ監視 /データベース使用率監視 /タスク監視 ※選択したカテゴリにより 表示が変わります。 以降では、まとめて「統計 監視」と表記します。 <新規作成(N)>ボタン <編集(E)>ボタン <削除(U)>ボタン テンプレート操作 <新規作成(T)>ボタン <名称変更(H)>ボタン <保存(Z)>ボタン <コピー(O)>ボタン サーバー・ネットワーク監視の機能と操作 説明 選択可能な Agent の種類が表示されます。 Agent の種類を選択してください。 ・Agent 選択 ・Domino Agent 選択した種類により、[選択可能 Agent(N)]がフィルタ表示されます。 デフォルト: 「Agent 選択」を選択 [Agent の種類(G)]で指定された種類の Agent が一覧表示されます。 対象とする Agent 名にチェックしてください。 デフォルト:マップ上で選択されていた Agent のみ、オン ※一般ユーザーの場合、アクセス可能なグループ配下の Agent のみが表示 されます。 ※Agent 名を右クリックすると、[選択(S)]、[解除(R)]、[全て選択(E)]、[全 て解除(L)]のメニューが表示され、Agent 名を個別または一括でオン/オフ できます。 参考 Agent と登録されているテンプレートが表示されます。 [選択可能 Agent(N)]でチェックした Agent がツリー表示されます。 監視項目の参考 Agent を選択してください。 選択した Agent の情報をもとに、監視項目の設定を行います。 登録されているテンプレートがツリー表示されます。 ※テンプレート名を右クリックすると、[コピー(C)]、[読み込み(A)]、[保 存(S)]、[元に戻す(R)]、[名称変更(E)]、[削除(D)]のメニューが表示され、 該当ボタンをクリックした場合と同様の操作ができます。 「統計」 、 「データベースサイズ」 、 「データベース使用率」 、 「タスク」のカ テゴリと、各カテゴリに作成されている設定の名称がツリー表示されま す。 ※カテゴリを右クリックすると、[新規作成(N)]、[単項目設定(E)]のメ ニューが表示され、該当ボタンをクリックした場合と同様の操作ができま す。 ※設定名を右クリックすると、[編集(I)]、[削除(D)]等のメニューが表示さ れ、該当ボタンをクリックした場合と同様の操作ができます。 [設定項目(I)]でカテゴリを選択すると、そのカテゴリに作成されている設 定の名称と設定内容が一覧表示されます。 ※設定名を右クリックすると、[新規作成(H)]、[編集(F)]、[削除(D)]のメ ニューが表示され、該当ボタンをクリックした場合と同様の操作ができま す。 [設定項目(I)]でカテゴリを選択すると、有効になります。 選択されたカテゴリの詳細設定画面を表示します。 [統計監視]で設定名を選択すると、有効になります。 選択された設定の詳細設定画面を表示します。 [統計監視]で設定名を選択すると、有効になります。 選択された設定を削除します。 テンプレート操作のためのボタンが表示されます。 <新規作成(T)>ボタンは、常時有効です。 <登録(O)>ボタンは、参考 Agent を選択すると(設定操作中) 、有効になり ます。 その他のボタンは、テンプレートを選択すると、有効になります。 新しいテンプレートを作成します。 選択したテンプレートのテンプレート名を変更します。 テンプレートに対する変更を保存します。 選択したテンプレートを複製します。 - 347 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 項目 説明 <読み込み(A)>ボタン 選択したテンプレートの設定内容を読み込みます。 ※[設定項目(I)]と[統計監視]の内容は、上書きされます。 選択したテンプレートを削除します。 [設定項目(I)]の内容を、テンプレートに登録します。 選択した Agent に対して、監視設定を適用/解除します。 [設定項目(I)]に作成されているすべての設定を Agent に適用します。 [設定項目(I)]に作成されている設定のうち、選択したカテゴリの設定のみ を Agent に適用します。 Agent に適用されている監視設定を解除します。 [設定項目(I)]やテンプレートの内容を、編集前の状態に戻します。 ※[設定項目(I)]の編集後、<全項目設定(J)>ボタンおよび<単項目設定(K)> ボタンをクリックした場合は、[設定項目(I)]の内容をもとに戻すことはで きません。 ※テンプレートの編集後、<保存(Z)>ボタンをクリックした場合は、テン プレートの内容をもとに戻すことはできません。 Domino 監視項目の設定画面を閉じます。 <削除(D)>ボタン <登録(O)>ボタン Agent 操作 <全項目設定(J)>ボタン <単項目設定(K)>ボタン <設定解除(P)>ボタン <元に戻す(Q)>ボタン <閉じる(C)>ボタン 3. 選択したカテゴリの設定画面が表示されます。監視する項目および条件を指定し、設定を作成してく ださい。 ※カテゴリごとの設定画面の項目および操作手順については、 「5.1.2.7 監視項目を設定する」で説明 します。 - 348 - 5 4. サーバー・ネットワーク監視の機能と操作 [設定項目(I)]および[統計監視]に、設定が追加されます。 図 5.1.46 Domino 監視項目の設定(設定追加) - 349 - e-Care V5.2 5. ユーザーズガイド [設定項目(I)]で設定名を選択すると、画面右側で設定内容が確認できます。 図 5.1.47 Domino 監視項目の設定(設定内容の確認) - 350 - 5 6. サーバー・ネットワーク監視の機能と操作 他の監視項目の設定が必要な場合は、同様の手順で設定を作成してください。 図 5.1.48 は、すべてのカテゴリに設定を作成した場合の例です。 図 5.1.48 Domino サーバー監視項目の設定例 以上で、Domino 監視の設定の作成は完了です。 ※作成した Domino 監視の設定を有効にするには、 選択した Agent に対して設定を適用する必要があります。 引き続き、 「5.1.2.4 監視設定を適用する」の手順を行ってください。 - 351 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 5.1.2.2 監視設定を変更する Domino 監視の設定の変更は、以下の手順で行ってください。 1. Domino 監視項目の設定画面(図 5.1.48)で、[統計監視]から設定名を選択し、右クリックのメニュー から[編集(F)]をクリックするか、<編集(E)>ボタンをクリックしてください。または、[設定項目(I)]か ら設定名を選択し、右クリックのメニューから[編集(I)]をクリックしてください。 2. 選択したカテゴリの設定画面が表示されます。必要に応じて設定内容を変更してください。設定画面 の項目および操作手順は、監視設定を作成する場合と同様です。 「5.1.2.7 監視項目を設定する」を参 照してください。 以上で、Domino 監視の設定の変更は完了です。 5.1.2.3 監視設定を削除する Domino 監視の設定の削除は、以下の手順で行ってください。 1. Domino 監視項目の設定画面(図 5.1.48)で、[統計監視]から設定名を選択し、右クリックのメニュー から[削除(T)]をクリックするか、<削除(U)>ボタンをクリックしてください。または、[設定項目(I)] から設定名を選択し、右クリックのメニューから[削除(D)]をクリックしてください。 2. 図 5.1.49 が表示されます。<OK>ボタンをクリックしてください。 図 5.1.49 削除の確認 3. 選択した設定が[設定項目(I)]および[統計監視]から削除されます。 以上で、Domino 監視の設定の削除は完了です。 - 352 - 5 サーバー・ネットワーク監視の機能と操作 5.1.2.4 監視設定を適用する 作成した Domino 監視の設定を有効にするには、 選択した Agent に対して設定を適用する必要があります。 Domino 監視設定の適用方法は、Windows サーバー監視の場合と同様です。 「5.1.1.4 監視設定を適用す る」を参照してください。 適用した Domino 監視設定の内容は、対象 Agent のインベントリ情報画面の[Domino 監視]タブでも確認 できます。 図 5.1.50 インベントリ情報(Domino 監視) - 353 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド Agent への Domino 監視設定の適用が完了すると Agent が監視を開始し、異常を検知すると、図 5.1.51 の ようにトラップで通知します。 トラップ一覧の画面でトラップを右クリックすると、障害状況確認と復旧のための操作ができます。詳 細については、 「5.1.3 Windows サーバーの状況確認」を参照してください。 トラップ一覧の詳細については、 「6.2 トラップ通知」を参照してください。 図 5.1.51 トラップ一覧(Domino 監視) 5.1.2.5 監視設定を解除する Agent に適用されている Domino 監視設定を解除する方法は、Windows サーバー監視の場合と同様です。 「5.1.1.5 監視設定を解除する」を参照してください。 5.1.2.6 テンプレートを利用する テンプレートの利用方法は、Windows サーバー監視の場合と同様です。 「5.1.1.6 テンプレートを利用す る」を参照してください。 5.1.2.7 監視項目を設定する ここでは、Domino 監視の以下のカテゴリごとに、設定画面から監視項目を設定する手順を説明します。 統計監視 データベースサイズ監視 データベース使用率監視 タスク監視 - 354 - 5 サーバー・ネットワーク監視の機能と操作 5.1.2.7.1 統計監視 Domino サーバーの統計監視の設定は、以下の手順で行ってください。 1. Domino 監視項目の設定画面(図 5.1.45)で、[設定項目(I)]のカテゴリから[統計]を選択し、右クリッ クのメニューから[新規作成(N)]をクリックするか、<新規作成(N)>ボタンをクリックしてください。 2. Domino 監視項目の設定画面で複数の対象 Agent を選択していた場合、 Agent 選択画面が表示されます。 情報を参照する Agent を選択し、<選択(S)>ボタンをクリックしてください。 3. 図 5.1.52 が表示されます。監視を行う統計項目を選択し、<追加(A)>ボタンをクリックしてください。 ここでは例として、 「送信待ちメール数(Notes メール) 」を選択します。 図 5.1.52 監視対象統計の選択 - 355 - e-Care V5.2 4. ユーザーズガイド 選択した統計項目の詳細設定画面が表示されます。選択した統計項目のしきい値を指定し、<設定(S)> ボタンをクリックしてください。ここでは例として、 「送信待ちメール数(Notes メール)が 100 通を 超えると、Manager へのトラップ通知を行う」ように指定します(デフォルト) 。 図 5.1.53 詳細設定(統計監視) 表 5.1.13 詳細設定(統計監視) 項目および説明 項目 説明 統計名 選択した統計項目の統計名が表示されます。 ・ しきい値(T) 選択した統計項目のしきい値を指定してください。 送信待ちメール数(Notes メール) 設定可能範囲:0~2000000000 デフォルト:100 送信無効メール数(Notes メール) 設定可能範囲:0~2000000000 デフォルト:10 送信待ちメール数(SMTP/MIME MTA) 設定可能範囲:0~2000000000 デフォルト:100 送信無効メール数(SMTP/MIME MTA) 設定可能範囲:0~2000000000 デフォルト:10 複製失敗増加数 設定可能範囲:0~2000000000 デフォルト:100 接続ユーザー数 設定可能範囲:0~2000000000 デフォルト:50 1 分当たりのトランザクション数 設定可能範囲:0~2000000000 デフォルト:100 中断したセッション数 設定可能範囲:0~2000000000 デフォルト:10 - 356 - 5 サーバー・ネットワーク監視の機能と操作 項目 使用可能メモリ 使用可能ドライブ 説明 設定可能範囲:0~2000000000MB デフォルト:20MB 設定可能範囲:1~99% デフォルト:20% ※対象 Agent の選択統計項目の値が[しきい値(T)]を超過すると、Agent から選択統計項目のしきい値超過の トラップが通知されます。また、しきい値超過の状態から[しきい値(T)]以下に回復すると、Agent から選 択統計項目のしきい値回復のトラップが通知されます。 5. 図 5.1.52 に戻ります。ここから、監視対象統計の選択と詳細設定の操作(手順 3~4)を繰り返し行う ことができます。設定が終了したら、<閉じる(C)>ボタンをクリックしてください。 6. [設定項目(I)]および[統計監視]に、統計監視の設定が追加されます。 図 5.1.54 Domino 監視項目の設定(統計監視設定後-1) - 357 - e-Care V5.2 7. ユーザーズガイド [設定項目(I)]で設定名を選択すると、画面右側で設定内容を確認できます。 図 5.1.55 Domino 監視項目の設定(統計監視設定後-2) 以上で、Domino サーバーの統計監視の設定は完了です。 - 358 - 5 サーバー・ネットワーク監視の機能と操作 5.1.2.7.2 データベースサイズ監視 Domino サーバーのデータベースサイズ監視の設定は、以下の手順で行ってください。 1. Domino 監視項目の設定画面(図 5.1.45)で、[設定項目(I)]のカテゴリから[データベースサイズ]を選 択し、右クリックのメニューから[新規作成(N)]をクリックするか、<新規作成(N)>ボタンをクリック してください。 2. Domino 監視項目の設定画面で複数の対象 Agent を選択していた場合、 Agent 選択画面が表示されます。 情報を参照する Agent を選択し、<選択(S)>ボタンをクリックしてください。 3. 図 5.1.56 が表示されます。サイズ監視を行うデータベースを選択し、<追加(A)>ボタンをクリックし てください。 図 5.1.56 監視対象データベースの選択 - 359 - e-Care V5.2 4. ユーザーズガイド 図 5.1.57 が表示されます。データベースサイズのしきい値を指定し、<設定(S)>ボタンをクリックして ください。ここでは例として、 「データベースサイズが 50000KB を超えると、Manager へのトラップ 通知を行う」ように指定します(デフォルト) 。 図 5.1.57 詳細設定(データベースサイズ監視) 表 5.1.14 詳細設定(データベースサイズ監視) 項目および説明 項目 データベース名 ファイル名 しきい値(T) 説明 選択したデータベースのデータベース名が表示されます。 選択したデータベースのファイル名が表示されます。 ・ 選択したデータベースのサイズのしきい値を指定してください。 設定可能範囲:1~999999999KB デフォルト:50000KB ※対象 Agent の選択データベースのサイズが[しきい値(T)]を超過すると、Agent からデータベースサイズの しきい値超過のトラップが通知されます。また、しきい値超過の状態から[しきい値(T)]以下に回復する と、Agent からデータベースサイズのしきい値回復のトラップが通知されます。 5. 図 5.1.56 に戻ります。ここから、監視対象データベースの選択と詳細設定の操作(手順 3~4)を繰り 返し行うことができます。設定が終了したら、<閉じる(C)>ボタンをクリックしてください。 - 360 - 5 6. サーバー・ネットワーク監視の機能と操作 [設定項目(I)]および[統計監視]に、統計監視の設定が追加されます。 図 5.1.58 Domino 監視項目の設定(データベースサイズ監視設定後-1) - 361 - e-Care V5.2 7. ユーザーズガイド [設定項目(I)]で設定名を選択すると、画面右側で設定内容を確認できます。 図 5.1.59 Domino 監視項目の設定(データベースサイズ監視設定後-2) 以上で、Domino サーバーのデータベースサイズ監視の設定は完了です。 - 362 - 5 サーバー・ネットワーク監視の機能と操作 5.1.2.7.3 データベース使用率監視 Domino サーバーのデータベース使用率監視の設定は、以下の手順で行ってください。 1. Domino 監視項目の設定画面(図 5.1.45)で、[設定項目(I)]のカテゴリから[データベース使用率]を選 択し、右クリックのメニューから[新規作成(N)]をクリックするか、<新規作成(N)>ボタンをクリック してください。 2. Domino 監視項目の設定画面で複数の対象 Agent を選択していた場合、 Agent 選択画面が表示されます。 情報を参照する Agent を選択し、<選択(S)>ボタンをクリックしてください。 3. 図 5.1.60 が表示されます。使用率監視を行うデータベースを選択し、<追加(A)>ボタンをクリックし てください。 図 5.1.60 監視対象データベースの選択 - 363 - e-Care V5.2 4. ユーザーズガイド 図 5.1.61 が表示されます。データベース使用率のしきい値を指定し、<設定(S)>ボタンをクリックして ください。ここでは例として、 「データベースの使用率が 70%を超えると、Manager へのトラップ通知 を行う」ように指定します(デフォルト) 。 図 5.1.61 詳細設定(データベース使用率監視) 表 5.1.15 詳細設定(データベース使用率監視) 項目および説明 項目 データベース名 ファイル名 しきい値(T) 説明 選択したデータベースのデータベース名が表示されます。 選択したデータベースのファイル名が表示されます。 ・ 選択したデータベースの使用率のしきい値を指定してください。 設定可能範囲:1~99% デフォルト:70% ※対象 Agent の選択データベースの使用率[しきい値(T)]を超過すると、Agent からデータベース使用率のし きい値超過のトラップが通知されます。また、しきい値超過の状態から[しきい値(T)]以下に回復すると、 Agent からデータベース使用率のしきい値回復のトラップが通知されます。 5. 図 5.1.60 に戻ります。ここから、監視対象データベースの選択と詳細設定の操作(手順 3~4)を繰り 返し行うことができます。設定が終了したら、<閉じる(C)>ボタンをクリックしてください。 - 364 - 5 6. サーバー・ネットワーク監視の機能と操作 [設定項目(I)]および[統計監視]に、統計監視の設定が追加されます。 図 5.1.62 Domino 監視項目の設定(データベース使用率監視設定後-1) - 365 - e-Care V5.2 7. ユーザーズガイド [設定項目(I)]で設定名を選択すると、画面右側で設定内容を確認できます。 図 5.1.63 Domino 監視項目の設定(データベース使用率監視設定後-2) 以上で、Domino サーバーのデータベース使用率監視の設定は完了です。 - 366 - 5 サーバー・ネットワーク監視の機能と操作 5.1.2.7.4 タスク監視 Domino サーバーのタスク監視の設定は、以下の手順で行ってください。 1. Domino 監視項目の設定画面(図 5.1.45)で、[設定項目(I)]のカテゴリから[タスク]を選択し、右クリッ クのメニューから[新規作成(N)]をクリックするか、<新規作成(N)>ボタンをクリックしてください。 2. Domino 監視項目の設定画面で複数の対象 Agent を選択していた場合、 Agent 選択画面が表示されます。 情報を参照する Agent を選択し、<選択(S)>ボタンをクリックしてください。 3. 図 5.1.64 が表示されます。監視を行うタスクを選択し、<追加(A)>ボタンをクリックしてください。 図 5.1.64 監視対象タスクの選択 - 367 - e-Care V5.2 4. ユーザーズガイド 図 5.1.65 が表示されます。タスクがダウンしたときの再起動の要否を指定し、<設定(S)>ボタンをク リックしてください。 図 5.1.65 詳細設定(タスク監視) 表 5.1.16 詳細設定(タスク監視) 項目および説明 項目 タスク名 起動プログラム名 タ ス ク が ダ ウ ン した ときに、タスクの再起 動を行う(R) 説明 選択したタスクのタスク名が表示されます。 選択したタスクの起動プログラム名が表示されます。 ・ 選択したタスクがダウンしたときに再起動を行う場合は、チェックしてくださ い。 デフォルト:オフ ※対象 Agent で選択タスクがダウンすると、Agent からタスクダウンのトラップが通知されます。 対象 Agent で選択タスクが起動すると、Agent からタスク起動のトラップが通知されます。 ※[タスクがダウンしたときに、タスクの再起動を行う(R)]を有効にすると、選択タスクのダウン時にタス クが再起動され、Agent からタスク再起動実行のトラップが通知されます。 5. 図 5.1.64 に戻ります。ここから、監視対象タスクの選択と詳細設定の操作(手順 3~4)を繰り返し行 うことができます。設定が終了したら、<閉じる(C)>ボタンをクリックしてください。 - 368 - 5 6. サーバー・ネットワーク監視の機能と操作 [設定項目(I)]および[統計監視]に、統計監視の設定が追加されます。 図 5.1.66 Domino 監視項目の設定(タスク監視設定後-1) - 369 - e-Care V5.2 7. ユーザーズガイド [設定項目(I)]で設定名を選択すると、画面右側で設定内容を確認できます。 図 5.1.67 Domino 監視項目の設定(タスク監視設定後-2) 以上で、Domino サーバーのタスク監視の設定は完了です。 - 370 - 5 サーバー・ネットワーク監視の機能と操作 5.1.3 Windowsサーバーの状況確認 リモートモニタとパフォーマンスグラフの機能を使用して、Windows Server Agent がインストールされて いる Windows サーバー(および Domino サーバー)に対し、リモートからサーバーの動作や障害の状況確 認、障害からの復旧の操作を行うことができます。 リモートモニタとパフォーマンスグラフには、以下の機能があります。 表 5.1.11 リモートモニタとパフォーマンスモニタの機能 項目 リモートモニタ プロセスモニタ サービスモニタ イベントビューアモニタ パフォーマンスグラフ CPU 使用率/メモリ使用量 ドライブ使用率 説明 Agent で実行されているプロセスの一覧をモニタリングできます。 Agent に登録されているサービスの動作状況の一覧をモニタリングでき ます。 停止しているサービスを開始したり、起動しているサービスを停止し て、障害からの復旧操作を行うことができます。 Agent のイベントログビューアのエラーログの一覧をモニタリングでき ます。 Agent の CPU 使用率とメモリ使用量のグラフをモニタリングできます。 Agent のドライブ使用率のグラフをモニタリングできます。 Console からリモートモニタの操作を行うには、以下の方法があります。 トラップ一覧で操作対象のトラップを選択し、右クリックのメニューから[リモートモニタ (N)]-[プロセスモニタ(I)]または[サービスモニタ(N)]、[イベントビューアモニタ(V)]をクリックす る 論理マップ/物理マップ上で操作対象の Agent を選択し、右クリックのメニューから[リモートモ ニタ(N)]-[プロセスモニタ(I)]または[サービスモニタ(N)]、[イベントビューアモニタ(V)]をクリッ クする 論理マップ/物理マップ上で操作対象の Agent を選択し、メニューの[ツール(T)]-[リモートモニタ (N)]-[プロセスモニタ(I)]または[サービスモニタ(N)]、[イベントビューアモニタ(V)]をクリックす る Console からパフォーマンスグラフの操作を行うには、以下の方法があります。 トラップ一覧で操作対象のトラップを選択し、右クリックのメニューから[パフォーマンスグラフ (G)]-[CPU 使用率/メモリ使用量(C)]または[ドライブ使用率(D)]をクリックする 論理マップ/物理マップ上で操作対象の Agent を選択し、右クリックのメニューから[パフォーマ ンスグラフ(G)]-[CPU 使用率/メモリ使用量(C)]または[ドライブ使用率(D)]をクリックする 論理マップ/物理マップ上で操作対象の Agent を選択し、右クリックのメニューから[パフォーマ ンスグラフ(G)]-[CPU 使用率/メモリ使用量(C)]または[ドライブ使用率(D)]をクリックする ※リモートモニタおよびパフォーマンスグラフの操作対象は、Windows Server Agent(個別)のみです。 ※管理者ユーザーと、 「監視設定」の操作が制限されていない一般(フルアクセス)ユーザーのみ、操作が 可能です。 以下では、リモートモニタおよびパフォーマンスグラフの機能ごとに、操作方法を説明します。 - 371 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 5.1.3.1 プロセスのモニタリング リモートからのプロセスのモニタリングは、以下の手順で行ってください。 1. ここでは、論理マップで管理対象を選択し、右クリックのメニューから[リモートモニタ(N)]-[プロセ スモニタ(I)]をクリックします。 2. 図 5.1.68 のように、Agent のタスクマネージャの[プロセス]タブと同様の内容が一覧表示されます (e-Care ではさらに、プロセスの起動パスも取得して表示しています) 。 プロセスの CPU 使用率、メモリ使用量、ハンドル、スレッドなどから、異常なプロセスがないかどう かを確認してください。 図 5.1.68 リモートプロセスモニタ ※プロセスモニタの更新間隔は 60 秒です。すぐに更新したい場合は、<最新に更新(R)>ボタンをクリッ クしてください。プロセス数には、管理対象で動作中のプロセス数が表示されます。 ※プロセスごとの CPU 使用率とメモリ使用量の異常な状態が継続したらトラップ通知したい場合は、プ ロセス監視設定で、CPU 使用率とメモリ使用量のしきい値を設定してください。 3. 確認が終わったら、<閉じる(C)>ボタンをクリックしてください。 以上で、リモートからのプロセスのモニタリングは完了です。 - 372 - 5 サーバー・ネットワーク監視の機能と操作 5.1.3.2 サービスのモニタリング リモートからのサービスのモニタリングは、以下の手順で行ってください。 1. ここでは、論理マップで管理対象を選択し、右クリックのメニューから[リモートモニタ(N)]-[サービ スモニタ(N)]をクリックします。 2. 図 5.1.69 のように、Agent の管理ツールの「サービス」と同様の内容が一覧表示されます。 停止しているサービスがないかどうかを確認してください。停止しているサービスがある場合は、サー ビス名を選択し、<開始(S)>ボタンをクリックしてください。 停止したいサービスがある場合は、サービス名を選択し、<停止(T)>ボタンをクリックしてください。 図 5.1.69 リモートサービスモニタ ※サービスモニタの更新間隔は 60 秒です。すぐに更新したい場合は、<最新に更新(R)>ボタンをクリッ クしてください。 3. 確認が終わったら、<閉じる(C)>ボタンをクリックしてください。 以上で、リモートからのサービスのモニタリングは完了です。 - 373 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 5.1.3.3 イベントビューアのモニタリング リモートからのイベントビューアのモニタリングは、以下の手順で行ってください。 1. ここでは、論理マップで管理対象を選択し、右クリックのメニューから[リモートモニタ(N)]-[イベン トビューアモニタ(V)]をクリックします。 2. 図 5.1.70 のように、Agent のイベントビューアと同様の内容が一覧表示されます(e-Care では、詳細 説明を同時に見られるようにしています) 。 異常なログが書き込まれていないかどうかを確認してください。 図 5.1.70 リモートイベントビューアモニタ 参照できるイベントログは、イベントビューアの「Windows ログ」以下の「アプリケーション」 、 「セ キュリティ」 、 「システム」のイベントログと、 「アプリケーションとサービス」直下のイベントログで す。画面左側の[イベント(E)]で「アプリケーション」 、「セキュリティ」 、「システム」等をクリックす ると、[イベントログ(L)]に表示するイベントを切り替えることができます。 <フィルタ(F)>ボタンをクリックすると、イベントログ監視のフィルタと同様に、特定のイベントログ のみを表示させることができます。詳細は、 「5.1.1.7.4 イベントログ監視」を参照してください。 <ログの保存(S)>ボタン、<ログの削除(L)>ボタン、<ログの設定(O)>ボタンをクリックすると、Agent のイベントログの保存、削除、設定変更を行うことができます。詳細は、次項以降で説明します。 ※イベントビューアモニタの更新間隔は、1800 秒です。すぐに更新したい場合は、<最新に更新(R)>ボタ ンをクリックしてください。 ※特定のキーワードやイベント ID などで異常を検知してトラップ通知したい場合は、イベントログ監 視設定で、監視したいキーワードやイベント ID を設定してください。 3. 確認が終わったら、<閉じる(C)>ボタンをクリックしてください。 以上で、リモートからのイベントビューアのモニタリングは完了です。 - 374 - 5 サーバー・ネットワーク監視の機能と操作 イベントログを保存する 選択したイベントのログを、Agent 上のバックアップファイルへ保存できます。 イベントログの保存は、以下の手順で行ってください。 1. 図 5.1.70 の[イベント(E)]でイベントを選択し、<ログの保存(S)>ボタンをクリックしてください。 2. 図 5.1.71 が表示されます。バックアップファイル名を指定し<保存(S)>ボタンをクリックしてください。 図 5.1.71 Agent のイベントログをバックアップファイルに保存 表 5.1.17 Agent のイベントログをバックアップファイルに保存 項目および説明 項目 Agent 名 イベント バックアップファイル名(B) 説明 対象 Agent の名称が表示されます。 選択したイベントの名称が表示されます。 バックアップファイルの名称を指定してください。 デフォルト:yymmdd.EVT(yymmdd は、当日年月日) 対象 Agent の以下のフォルダに、 バックアップファイルが作成されます。 Windows Server 2003 の場合 C:¥Documents and Settings¥All Users¥Application Data¥Soliton Systems ¥Soliton Smart Security¥e-Care¥Agent¥EVTBACK Windows Server 2008 の場合 C:¥ProgramData¥Soliton Systems¥Soliton Smart Security¥e-Care¥Agent ¥EVTBACK 3. 図 5.1.71 で既に存在するファイル名を指定した場合は、図 5.1.72 が表示されます。<OK>ボタンをク リックしてください。 図 5.1.72 上書きの確認 - 375 - e-Care V5.2 4. ユーザーズガイド 図 5.1.73 が表示されます。<OK>ボタンをクリックしてください。 図 5.1.73 保存完了 以上で、イベントログの保存は完了です。 イベントログを削除する 選択したイベントのログを、Agent のイベントログから削除できます。 イベントログの削除は、以下の手順で行ってください。 1. 図 5.1.70 の[イベント(E)]でイベントを選択し、<ログの削除(L)>ボタンをクリックしてください。ここ では例として、 「セキュリティ」イベントを選択します。 2. 図 5.1.74 が表示されます。イベントログを保存する場合は、<はい(Y)>ボタンをクリックしてくださ い。 図 5.1.74 保存の確認 3. 図 5.1.74 で<はい(Y)>ボタンをクリックすると、図 5.1.75 が表示されます。バックアップファイル名 を指定し<保存(S)>ボタンをクリックしてください。詳細は、 「イベントログを保存する」の項を参照 してください。 図 5.1.75 Agent のイベントログをバックアップファイルに保存 - 376 - 5 4. サーバー・ネットワーク監視の機能と操作 図 5.1.75 で既に存在するファイル名を指定した場合は、図 5.1.76 が表示されます。<OK>ボタンをク リックしてください。 図 5.1.76 上書きの確認 5. イベントログの保存が完了すると、図 5.1.77 が表示されます。<OK>ボタンをクリックしてください。 図 5.1.77 保存完了 6. 図 5.1.78 が表示されます。表示された内容を確認し、<OK>ボタンをクリックしてください。 図 5.1.78 削除の確認 7. 図 5.1.79 が表示されます。<OK>ボタンをクリックしてください。 図 5.1.79 削除完了 以上で、イベントログの削除は完了です。 - 377 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド イベントログの設定を変更する Agent のイベントログの設定を Console から変更できます。 イベントログの設定変更は、以下の手順で行ってください。 1. 図 5.1.70 の[イベント(E)]でイベントを選択し、<ログの設定(O)>ボタンをクリックしてください。こ こでは例として、 「アプリケーション」イベントを選択します。 2. 図 5.1.80 が表示されます。必要に応じて設定内容を変更し、<設定(O)>ボタンをクリックしてくださ い。<規定値(D)>ボタンをクリックすると、変更した内容をすべてデフォルトに戻します。 図 5.1.80 Agent のイベントログの設定 表 5.1.18 Agent のイベントログの設定 項目および説明 項目 Agent 名 イベント 最大ログサイズ(M) イベントログの処理 説明 対象 Agent の名称が表示されます。 選択したイベントの名称が表示されます。 イベントの最大ログサイズを 64 KB 単位で指定してください。 設定可能範囲:1088~4194240 KB デフォルト:Agent のイベントビューアのプロパティで設定されている値 イベントログサイズが最大値に達したときの操作を以下から選択してください。 Windows Server 2003 の場合 ・必要に応じてイベントを上書きする(N) ・イベントを上書きする(E) n日経過(デフォルト:7 日) ・イベントを上書きしない(手動でログを消去)(V) Windows Server 2008 の場合 ・必要に応じてイベントを上書きする(N) ・イベントを上書きしないでログをアーカイブする(E) ・イベントを上書きしない(手動でログを消去)(V) デフォルト:Agent のイベントビューアのプロパティで設定されている内容 - 378 - 5 3. サーバー・ネットワーク監視の機能と操作 図 5.1.80 で<設定(O)>ボタンをクリックすると、図 5.1.81 が表示されます。<OK>ボタンをクリックし てください。 図 5.1.81 設定変更完了 以上で、イベントログの設定変更は完了です。 5.1.3.4 CPU 使用率/メモリ使用量グラフのモニタリング リモートからの CPU 使用率/メモリ使用量グラフのモニタリングは、以下の手順で行ってください。 1. ここでは、論理マップで管理対象を選択し、右クリックのメニューから[パフォーマンスグラフ (G)]-[CPU 使用率/メモリ使用量(C)]をクリックします。 2. 図 5.1.82 のように、Agent のタスクマネージャの[パフォーマンス]タブと同様のグラフが表示されます。 CPU 使用率、メモリ使用量の状況を確認してください。 図 5.1.82 CPU 使用率/メモリ使用量 ※CPU 使用率/メモリ使用量の更新間隔は 5 秒です。 3. 確認が終わったら、<閉じる(C)>ボタンをクリックしてください。 以上で、リモートからの CPU 使用率/メモリ使用量グラフのモニタリングは完了です。 - 379 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 5.1.3.5 ドライブ使用率グラフのモニタリング リモートからのドライブ使用率グラフのモニタリングは、以下の手順で行ってください。 1. ここでは、論理マップで管理対象を選択し、右クリックのメニューから[パフォーマンスグラフ(G)]-[ド ライブ使用率(D)]をクリックします。 2. 図 5.1.83 が表示されます。ドライブごとのディスク使用率の状況を確認してください。 図 5.1.83 ドライブ使用率 ※ドライブ使用率の更新間隔は 5 秒です。 3. 確認が終わったら、<閉じる(C)>ボタンをクリックしてください。 以上で、リモートからのドライブ使用率グラフのモニタリングは完了です。 - 380 - 5 サーバー・ネットワーク監視の機能と操作 5.2 SNMP 機器の管理と監視設定 SNMP 機器の監視設定では、SNMP Agent を実装しているネットワーク機器(ルータ、スイッチ、HUB、 プリンタなど)および UNIX サーバーからの SNMP トラップを受信するかどうかを設定することができま す。SNMP トラップを受信するように設定すると、SNMP トラップの受信をトリガにした「トラップ受信 時の動作」を設定することにより、管理者に e-mail などで通知することもできます。 ※上記以外に、Ping を使用して SNMP 機器の動作を定期的に監視することができます(e-Care では、Ping による監視をポーリングと呼びます) 。Ping によるポーリング監視の設定方法は、IP 機器の場合と同様で す。 「5.3.1 Ping によるポーリング監視」を参照してください。 以下では、SNMP 機器から SNMP トラップを受信するための設定方法と、プリンタ管理について説明し ます。 SNMP 機器の識別方法 図 5.2.1 は、SNMP 機器を登録した場合の論理マップの表示例です。 図 5.2.1 SNMP 機器の論理マップ 登録されている機器の種類は、ツリー上のアイコンと[種類]の表示で識別できます。 「SNMP 機器」と「プ リンタ」の 2 種類があります。 識別の条件 プリンタ :RFC1213 に準拠、かつ RFC1759 に準拠したプリンタ SNMP 機器 :上記以外で RFC1213、RFC1514 に準拠したネットワーク機器(ルータ、スイッチ、HUB) 、 UNIX サーバー - 381 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 5.2.1 SNMP監視の設定 SNMP 監視では、SNMP Agent を実装しているネットワーク機器および UNIX サーバーに対して、SNMP トラップを受信するかどうかの設定を行うことができます(デフォルトで受信するように設定されていま す) 。 ※受信した SNMP トラップを Manager に通知するには、 Manager 環境設定で、 SNMP トラップの通知を e-Care で受信するように設定しておく必要があります(デフォルトで受信するように設定されています) 。詳細 は、 「6.1.3 Manager 環境設定」を参照してください。 Console から SNMP 監視の操作を行うには、以下の 2 つの方法があります。 論理マップ/物理マップ上で設定対象を選択し、右クリックのメニューから[監視設定(I)]-[SNMP 監視(S)]をクリックする 論理マップ/物理マップ上で設定対象を選択し、メニューの[設定(S)]-[監視設定(I)]-[SNMP 監視(S)] をクリックする ※設定対象は、SNMP Agent を実装している、ネットワーク機器と UNIX サーバーです。Agent(個別)の ほか、カテゴリ、ドメイン、グループ単位でも選択可能です。 ※管理者ユーザーと一般(フルアクセス)ユーザーのみ、操作が可能です。 SNMP 監視の設定は、以下の手順で行ってください。 1. ここでは、論理マップで SNMP 機器 Agent を選択し、右クリックのメニューから[監視設定(I)]-[SNMP 監視(S)]をクリックします。 2. 図 5.2.2 が表示されます。設定を行う Agent を選択し、SNMP トラップの受信を指定して、<適用(A)> ボタンをクリックしてください。 図 5.2.2 SNMP 監視設定 - 382 - 5 サーバー・ネットワーク監視の機能と操作 表 5.2.1 SNMP 監視設定 項目および説明 項目 Agent の種類(G) 選択可能 Agent(N) Agent 名 Group 名 SNMP トラップを受 信する(T) 3. 説明 Agent の種類を以下から選択してください。 選択した種類により、[選択可能 Agent(N)]がフィルタ表示されます。 ・UNIX Agent ・SNMP 機器 ・Agent 選択 デフォルト: 「Agent 選択」を選択 [Agent の種類(G)]で選択された種類の Agent がフィルタ表示されます。 Agent のコンピュータ名が表示されます。 設定を行う Agent 名にチェックしてください。 デフォルト:すべてオン ※表示される Agent は、Console マップ上での選択状況によって変わります。 ※Agent 名を右クリックすると、<選択(S)>ボタン、<解除(R)>ボタン、<全て選択(E)> ボタン、<全て解除(L)>ボタンが表示され、Agent を個別または一括で選択/解除す ることができます。 Agent が登録されている Manager/カテゴリ/グループ/Agent 登録名が表示されます。 SNMP トラップを受信しないようにする場合は、チェックをはずしてください。 デフォルト:オン(受信する) 図 5.2.2 で、<閉じる(C)>ボタンをクリックしてください。 以上で、SNMP 監視の設定は完了です。 SNMP 監視の設定内容は、対象 Agent のインベントリ情報画面の[SNMP]タブで確認できます。 図 5.2.3 インベントリ情報(SNMP タブ) - 383 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 5.2.2 プリンタ管理 e-Care でプリンタとして管理できるのは、前述の RFC1213 に準拠し、かつ RFC1759 に準拠したプリンタ です。対象 Agent のインベントリ情報には、[プリンタ]タブが表示されます。 ※上記以外のプリンタの場合は、 「SNMP 機器」として管理されます。Agent のインベントリ情報に[プリン タ]タブは表示されません。 図 5.2.4 インベントリ情報(プリンタタブ) [SNMP]タブと[インターフェイス]タブ、[資産管理]タブについては、 「4.6.5 インベントリ情報項目と表 示例」を参照してください。また、[プリンタ]タブに表示されている Printer MIB 情報以外の MIB 情報、お よび拡張 MIB のコンパイルについては、 「5.4 SNMP Agent の拡張 MIB 管理」を参照してください。 プリンタを管理するために別のアプリケーション(Web ブラウザやベンダー提供ツール)を呼び出す場 合は、コマンドメニューのカスタマイズ機能により設定します。 「6.6 コマンドメニューのカスタマイズ」 を参照してください。 プリンタの監視設定については、 「5.2.1 SNMP 監視の設定」を参照してください。 - 384 - 5 サーバー・ネットワーク監視の機能と操作 5.3 IP 機器の管理と監視設定 IP 機器は、e-Care Agent および SNMP Agent を実装していない、IP アドレスを持った機器です。 IP 機器の監視動作を定期的に監視するには、Ping を使用します(e-Care では、Ping による監視をポーリ ングと呼びます) 。 ※Ping によるポーリング監視は、e-Care の管理対象となるすべての種類の Agent に設定できます。設定方 法は、IP 機器の場合と同様です。 以下では、Ping によるポーリング監視の設定方法について説明します。 5.3.1 Pingによるポーリング監視 Console から Ping によるポーリング監視の操作を行うには、以下の 2 つの方法があります。 論理マップ/物理マップ上で設定対象を選択し、右クリックのメニューから[監視設定(I)]-[Ping に よるポーリング(P)]をクリックする 論理マップ/物理マップ上で設定対象を選択し、メニューの[設定(S)]-[監視設定(I)]-[Ping による ポーリング(P)]をクリックする ※設定対象は、IP アドレスを持つ、すべての種類の Agent(インポート Agent とアンインストール Agent を除く)です。Agent(個別)のほか、カテゴリ、ドメイン、グループ単位でも選択可能です。 ※管理者ユーザーと一般(フルアクセス)ユーザーのみ、操作が可能です。 - 385 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド Ping によるポーリング監視の設定は、以下の手順で行ってください。 1. ここでは、論理マップで IP 機器カテゴリを選択し、右クリックのメニューから[監視設定(I)]-[Ping に よるポーリング(P)]をクリックします。 2. 図 5.3.1 が表示されます。設定を行う Agent を選択し、Ping によるポーリング監視を指定して、<適用 (A)>ボタンをクリックしてください。 図 5.3.1 Ping によるポーリング監視設定 表 5.3.1 Ping によるポーリング監視設定 項目および説明 項目 Agent の種類(G) 選択可能 Agent(N) 説明 Agent の種類を以下から選択してください。 選択した種類により、[選択可能 Agent(N)]がフィルタ表示されます。 ・すべての Agent ・Domino Agent ・Windows Server Agent ・Windows Agent ・UNIX Agent ・SNMP 機器 ・IP 機器 ・Agent 選択 デフォルト: 「Agent 選択」を選択 [Agent の種類(G)]で選択された種類の Agent がフィルタ表示されます。 - 386 - 5 項目 Agent 名 Group 名 Ping によるポーリング 監視をする(P) 3. サーバー・ネットワーク監視の機能と操作 説明 Agent のコンピュータ名が表示されます。 設定を行う Agent 名にチェックしてください。 デフォルト:すべてオン ※表示される Agent は、Console マップ上での選択状況によって変わります。 ※Agent 名を右クリックすると、<選択(S)>ボタン、<解除(R)>ボタン、<全て 選択(E)>ボタン、<全て解除(L)>ボタンが表示され、Agent を個別または一括 で選択/解除することができます。 Agent が登録されている Manager/カテゴリ/グループ/Agent 登録名が表示され ます。 Ping による定期的なポーリング監視を行う場合は、チェックしてください。 デフォルト:オフ(行わない) 図 5.3.1 で、<閉じる(C)>ボタンをクリックしてください。 以上で、Ping によるポーリング監視の設定は完了です。 設定が完了すると、対象 Agent に対して Ping によるポーリング監視が開始されます。 監視状況は、論理マップ上の表示やトラップ通知で確認することができます。 ※ポーリングの間隔や、Ping のタイムアウト判定のタイマー値、リトライ回数については、 「6.1.3 Manager 環境設定」を参照してください。 - 387 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド Ping によるポーリング中 対象 Agent がポーリングに応答している場合は、図 5.3.2 のように、論理マップ上の Agent のアイコンの 背景色が青色で表示されます。マップ表示エリアのステータスには、 「Ping によるポーリング中」と表示さ れます。 図 5.3.2 論理マップ(Ping によるポーリング中) Ping によるポーリング失敗 対象 Agent がポーリングに応答しない場合は、 図 5.3.3 のように 「ポーリング未応答」 のトラップが Manager に通知されます。また、図 5.3.4 のように、論理マップ上の Agent のアイコンの背景色が赤色で表示され、 マップ表示エリアのステータスには、 「Ping によるポーリング失敗」と表示されます。 図 5.3.3 トラップ一覧(ポーリング未応答) - 388 - 5 サーバー・ネットワーク監視の機能と操作 図 5.3.4 論理マップ(Ping によるポーリング失敗) 応答が回復した場合は、図 5.3.5 のように「ポーリング復旧」のトラップが Manager に通知されます。 図 5.3.5 トラップ一覧(ポーリング復旧) Ping によるポーリング監視の設定内容は、対象 Agent のインベントリ情報画面でも確認できます。 SNMP Agent を実装しているネットワーク機器および UNIX サーバーでは、[SNMP]タブで確認で きます。 IP 機器では、[IP 機器]タブで確認できます。 - 389 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 図 5.3.6 インベントリ情報(SNMP タブ) 図 5.3.7 インベントリ情報(IP 機器タブ) - 390 - 5 サーバー・ネットワーク監視の機能と操作 5.4 SNMP Agent の拡張 MIB 管理 トラップ情報も MIB II のみでは情報が不足していることから、ネットワーク機器(SNMP Agent を実装 した機器)には、ベンダーごとに拡張 MIB として定義されているものが多くあります。e-Care では、確実 に分かりやすく異常を通知するために、 ベンダー拡張 MIB で定義されているトラップ情報のみを取り出し、 e-Care データベースに登録、管理しています。このトラップデータベースは、トラップ受信時の動作設定 でメール通知する場合、付加情報として送信されます。また、使用されているネットワーク機器が外国製 の場合、トラップ情報の説明文も英文ですが、いくつかの機器については日本語に翻訳してデータベース に登録してあります。お客様が日本語翻訳した MIB ファイルを MIB コンパイルし、トラップデータベー スへ追加登録することも可能です。その場合、原文のままデータベースに登録されます。 以下では、SNMP 機器の拡張 MIB のコンパイル方法と、MIB アクセスポリシー設定の機能について説明 します。 5.4.1 MIBコンパイル ここでは、MIB 定義ファイル(および MIB 定義を含む RFC 文書)を MIB コンパイルし、e-Care データ ベースに追加する方法について説明します。 ※MIB コンパイルは、Controller がインストールされているコンピュータ上でのみ、Console からの操作が 可能です。 ※管理者ユーザーのみ、操作が可能です。 MIB コンパイルは、以下の手順で行ってください。 1. Console を起動し、メニューの[オプション(O)]-[MIB コンパイル(C)]をクリックしてください。 2. 図 5.4.1 が表示されます。MIB 定義ファイルを指定し、<コンパイル(O)>ボタンをクリックしてくださ い。 ※ファイルが完全な ASN.1 形式でない場合は、コンパイルの前に、ASN.1 ファイルに変換する必要があ ります。ASN.1 変換の手順は、後項の「ASN.1 ファイルに変換する」を参照してください。 図 5.4.1 MIB コンパイル 表 5.4.1 MIB コンパイル 項目および説明 項目 ASN.1 ファイル名(F) 説明 コンパイルするファイルのパスを指定してください。 ボタンをクリックすると、 「ファイルを開く」画面が表示されます。ファイ ルを拡張子(.mib または.my)でフィルタ表示することができます。 「ファイルを開く」画面でファイルを選択して<開く(O)>ボタンをクリックする と、ファイルのフルパスが[ASN.1 ファイル名(F)]に自動的に設定されます。 - 391 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 3. コンパイルエラーがある場合は、エラーメッセージとともに要因が表示されます。MIB 定義ファイル を見直してから、再度コンパイルしなおしてください。 4. コンパイルが正常に終了すると、図 5.4.2 が表示されます。表示された内容を確認し、<OK>ボタンを クリックしてください。 図 5.4.2 MIB コンパイル完了 5. 図 5.4.1 に戻ります。ここから、MIB コンパイルの操作(手順 2~4)を繰り返し行うことができます。 コンパイルが終了したら、<閉じる(C)>ボタンをクリックしてください。 6. MIB コンパイル後のデータが、Controller 経由で各 Manager に配信されます。 以上で、MIB コンパイルは完了です。 各 Manager での MIB 情報の更新状況は、それぞれの Manager ログ一覧で確認できます。Manager ログ一 覧については、 「6.4.1 Manager ログ一覧」および「付録 B トラップ / ログ一覧」を参照してください。 ASN.1 ファイルに変換する コンパイルしたいファイルが RFC 文書など完全な ASN.1 形式でない場合は、コンパイルの前に、ASN.1 ファイルに変換する必要があります。 ASN.1 ファイルへの変換は、以下の手順で行ってください。 1. MIB コンパイル画面でファイル名を指定し、< ASN.1 変換(A)>ボタンをクリックしてください。 図 5.4.3 MIB コンパイル(ASN.1 変換) - 392 - 5 2. サーバー・ネットワーク監視の機能と操作 図 5.4.4 が表示された場合は、<OK>ボタンをクリックしてください。 図 5.4.4 ASN.1 変換の確認 3. 図 5.4.5 が表示されます。<OK>ボタンをクリックしてください。 図 5.4.5 出力先の確認 4. ASN.1 ファイルへの変換が完了すると、図 5.4.6 が表示されます。<OK>ボタンをクリックしてくださ い。 図 5.4.6 ASN.1 変換完了 5. 図 5.4.7 のように、変換後のファイルが MIB コンパイル画面に表示されます。<コンパイル(O)>ボタ ンをクリックすると、変換後のファイルを MIB コンパイルすることができます。 図 5.4.7 MIB コンパイル(ASN.1 変換後) 以上で、ASN.1 ファイルへの変換は完了です。 - 393 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 5.4.2 MIBアクセスポリシー設定 MIB アクセスポリシー設定では、SNMP Agent の GET/TRAP ごとに、別々のバージョンやコミュニティ名 を持たせることができます。Agent のコミュニティ名を GET/TRAP ごとに別々の値で管理している場合に指 定します。 Console から MIB アクセスポリシー設定の操作を行うには、以下の 2 つの方法があります。 論理マップ/物理マップ上で設定対象を選択し、右クリックのメニューから[MIB アクセスポリ シー設定(A)]をクリックする 論理マップ/物理マップ上で設定対象を選択し、メニューの[設定(S)]-[MIB アクセスポリシー設定 (A)]をクリックする ※設定対象は、SNMP Agent を実装している、ネットワーク機器と UNIX サーバーです。Agent(個別)の ほか、カテゴリ、ドメイン、グループ単位でも選択可能です。 ※管理者ユーザーと一般(フルアクセス)ユーザーのみ、操作が可能です。 - 394 - 5 サーバー・ネットワーク監視の機能と操作 MIB アクセスポリシー設定は、以下の手順で行ってください。 1. ここでは、論理マップで SNMP 機器を選択し、右クリックのメニューから[MIB アクセスポリシー設 定(A)]をクリックします。 2. 図 5.4.8 が表示されます。設定を行う Agent を選択し、GET/TRAP のコミュニティ名を指定して、<適 用(A)>ボタンをクリックしてください。 図 5.4.8 MIB アクセスポリシー設定 表 5.4.2 MIB アクセスポリシー設定 項目および説明 項目 Agent の種類(G) 選択可能 Agent(N) Agent 名 説明 Agent の種類を以下から選択してください。 選択した種類により、[選択可能 Agent(N)]がフィルタ表示されます。 ・UNIX Agent ・SNMP 機器 ・Agent 選択 デフォルト: 「Agent 選択」を選択 [Agent の種類(G)]で選択された種類の Agent がフィルタ表示されます。 Agent のコンピュータ名が表示されます。 設定を行う Agent 名にチェックしてください。 デフォルト:すべてオン ※表示される Agent は、Console マップ上での選択状況によって変わります。 ※Agent 名を右クリックすると、<選択(S)>ボタン、<解除(R)>ボタン、<全て 選択(E)>ボタン、<全て解除(L)>ボタンが表示され、Agent を個別または一括 で選択/解除することができます。 - 395 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 項目 Group 名 GET バージョン(V) コ ミ ュニ ティ /ユ ー ザー(U) TRAP バージョン(O) コ ミ ュニ ティ /ユ ー ザー(Y) 3. 説明 Agent が登録されている Manager/カテゴリ/グループ/Agent 登録名が表示され ます。 GET リクエストの SNMP バージョンと、コミュニティ名またはユーザー名を 指定してください。 選択した Agent がサポートする SNMP のバージョンがすべて表示されます。 設定するバージョンを選択してください。 デフォルト:Agent がサポートする最上位バージョン 選択した SNMP バージョンによる GET リクエストのコミュニティ名または ユーザー名を、直接入力するか、▼をクリックして選択してください。 デフォルト:Agent に設定されているコミュニティ名またはユーザー名 TRAP リクエストの SNMP バージョンと、コミュニティ名またはユーザー名 を指定してください。 選択した Agent がサポートする SNMP のバージョンがすべて表示されます。 設定するバージョンを選択してください。 デフォルト:Agent がサポートする最上位バージョン 選択した SNMP バージョンによる TRAP リクエストのコミュニティ名または ユーザー名を、直接入力するか、▼をクリックして選択してください。 デフォルト:Agent に設定されているコミュニティ名またはユーザー名 図 5.4.8 で、<閉じる(C)>ボタンをクリックしてください。 以上で、MIB アクセスポリシー設定は完了です。 設定した内容は、対象 Agent のインベントリ情報画面の[SNMP]タブで確認できます。 図 5.4.9 インベントリ情報(SNMP タブ) - 396 - 6 e-Care の設定とツール e-Care の設定とツール 6 この章では、e-Care 共通の設定とツールについて説明します。 6.1 環境設定 e-Care の環境設定の方法について説明します。 6.2 トラップ通知 Manager が受信するトラップ通知について説明します。 6.3 トラップ受信時の動作設定 トラップを受信した時に e-mail により管理者へ通知する方法とファイル名を指定して実行する方法 について説明します。 6.4 動作ログ 記録されたログの表示、削除の方法について説明します。 6.5 ジョブ管理 Controller から分散 Manager に処理させるための Controller ジョブの操作方法と、Manager が管理し ているスケジュールの一覧と Manager ジョブの操作方法について説明します。 6.6 コマンドメニューのカスタマイズ 登録されている Agent に任意のコマンドメニューを追加し、 実行する方法などについて説明します。 6.7 レポート出力 登録されている Agent のインベントリ情報をレポートとしてファイル出力する方法について説明し ます。 6.8 DB 検索 登録されている Agent の論理的、物理的な位置を検索する方法と、インベントリ情報をキーワード とした検索の方法について説明します。 6.9 インベントリ診断 Manager に登録されているインベントリ情報から、異常を診断する方法について説明します。 6.10 Ping 管理対象との接続を確認する方法として Ping について説明します。 6.11 メッセージ通信 各 Agent に対してメッセージを送信する方法について説明します。 6.12 e-mail 送信 各 Agent に対して e-mail を送信する方法について説明します。 6.13 Windows Update 各 Agent に対して Windows Update を実行させる方法について説明します。 6.14 再起動とシャットダウン 管理者がいながらにして、コンピュータを再起動またはシャットダウンする方法について説明しま す。 6.15 スリープモード 管理対象への通信を指定期間停止する方法について説明します。 - 397 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 6.1 環境設定 環境設定では、e-Care システム全体に関する設定、Console および Manager の環境に関する設定の確認、 変更を行うことができます。 Console 環境設定 システム環境設定 Manager 環境設定 以下では、各設定の設定項目と設定方法について、それぞれ説明します。 6.1.1 Console環境設定 Console 環境設定は、Console の動作に関する設定です。Console を使用するすべてのユーザーが操作でき ます。 6.1.1.1 Console 環境を設定する Console 環境設定の確認および設定は、以下の手順で行ってください。 1. Console を起動し、メニューの[オプション(O)]-[環境設定(S)]-[Console(C)]をクリックしてください。 2. 図 6.1.1 が表示されます。必要に応じて設定を変更してください。いずれかのタブで設定を変更した 場合は、<設定(O)>ボタンをクリックしてください。 ※一般(読み取り)ユーザーの場合、[ファイル転送]タブは表示されません。 ※設定項目の詳細については、 「6.1.1.2 Console 環境設定の設定項目」を参照してください。 図 6.1.1 環境設定-Console <キャンセル(C)>ボタンをクリックすると、現在の設定をキャンセルして設定画面を閉じます。 - 398 - 6 e-Care の設定とツール <標準に戻す(D)>ボタンをクリックすると、図 6.1.2 が表示されます。<OK>ボタンをクリックすると、 インストール時の設定(デフォルト)に戻ります。 図 6.1.2 標準に戻す確認 3. 図 6.1.1 で<設定(O)>ボタンをクリックすると、図 6.1.3 が表示されます。<OK>ボタンをクリックして ください。 図 6.1.3 設定変更の確認 4. Console 画面に戻ります。 以上で、Console 環境設定の確認および設定は完了です。 - 399 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 6.1.1.2 Console 環境設定の設定項目 [Console]タブ 図 6.1.4 Console タブ 表 6.1.1 Console タブ 項目および説明 項目 接続先 Controller 名(T) クライアント領域ウィンドウ 最大数(W) ポップアップして通知(P) 説明 Console の接続先 Controller のホスト名(FQDN)または IP アドレス(10 進ドット形式)を指定してください。 例)ホスト名の場合:ECARE1.ec1st.soliton.local IP アドレスの場合:192.168.2.130 使用可能文字:半角英数字、アンダーバー(_)、ハイフン(-)、ドット(.) 文字数:半角で 1~1000 文字 デフォルト:現在の Console の接続先 Controller のホスト名 マップ表示エリアに表示可能な画面の最大枚数を指定してください。 設定可能範囲:4~16 枚 デフォルト:4 枚 トラップ受信時に、Console にトラップ一覧をポップアップ表示するこ とができます。トラップ受信時にポップアップ通知したい場合は、 チェックしてください。 デフォルト:オン ※トラップ一覧は手動でも参照することができます。 - 400 - 6 e-Care の設定とツール [ファイル転送]タブ ※無償版、および一般(読み取り)ユーザーの場合、[ファイル転送]タブは表示されません。 図 6.1.5 ファイル転送タブ 表 6.1.2 ファイル転送タブ 項目および説明 項目 ドライブ空き容量(E) 説明 ファイル転送後に Agent 側 HDD 容量として、最低何 MB 以上残すかを 指定してください。 設定可能範囲:0~32767MB デフォルト:20MB [ログ]タブ 図 6.1.6 ログタブ 表 6.1.3 ログタブ 項目および説明 項目 取得件数(G) 最大表示件数(M) 説明 ログ一覧で「前のレコードを取得」や「次のレコードを取得」が選択さ れた際に、保存されているログ DB から 1 回に読み込むログ件数を指定 してください。 設定可能範囲:1~10000 件 デフォルト:1000 件 ログ一覧に表示する最大表示件数を指定してください。 設定可能範囲:1~100000 件 デフォルト:10000 件 - 401 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 6.1.2 システム環境設定 システム環境設定は、e-Care システム全体に関する設定です。管理者ユーザーのみが操作できます。設 定の変更は、即座に有効になります。また、変更内容は Controller とすべての Manager に自動配信され、配 信が完了するまでリトライされます。 6.1.2.1 システム環境を設定する システム環境設定の確認および設定は、以下の手順で行ってください。 1. 管理者ユーザーで Console を起動し、メニューの[オプション(O)]-[環境設定(S)]-[システム(I)]をクリッ クしてください。 2. 図 6.1.7 が表示されます。必要に応じて設定を変更してください。いずれかのタブで設定を変更した 場合は、<設定(O)>ボタンをクリックしてください。 ※設定項目の詳細については、 「6.1.2.2 システム環境設定の設定項目」を参照してください。 図 6.1.7 環境設定-システム <キャンセル(C)>ボタンをクリックすると、現在の設定をキャンセルして設定画面を閉じます。 - 402 - 6 e-Care の設定とツール <標準に戻す(D)>ボタンをクリックすると、図 6.1.8 が表示されます。<OK>ボタンをクリックすると、 インストール時の設定(デフォルト)に戻ります。 図 6.1.8 標準に戻す確認 3. 図 6.1.7 で<設定(O)>ボタンをクリックすると、図 6.1.9 が表示されます。<OK>ボタンをクリックして ください。 図 6.1.9 設定変更の確認 以上で、システム環境設定の確認および設定は完了です。 - 403 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 6.1.2.2 システム環境設定の設定項目 [全般/その他]タブ 図 6.1.10 全般/その他タブ 表 6.1.4 全般/その他タブ 項目および説明 項目 確認時刻(M) 新たに追加されたソフトウェ アの使用ライセンス数を監視 する(L) 説明 自動削除や資産情報監視、ソフトウェアライセンス監視など、1 日に 1 回チェックを行う処理(※1)が動作する時刻を指定してください。 設定可能範囲:0~23 時 デフォルト:2 時 Agent が新規登録された時に、Agent の OS 情報と Microsoft Office 情報を 自動的にライセンス監視対象に設定する場合は、チェックしてくださ い。 デフォルト:オフ ※ソフトウェアライセンス管理とソフトウェア一覧で、自動で監視対象 になる OS 情報と Microsoft Office 情報に関する管理ソフトウェアが対象 です。管理者が登録したソフトウェアは対象外です。 ※1 [確認時刻(M)]に連動する機能を、表 6.1.5 に示します。 - 404 - 6 e-Care の設定とツール 表 6.1.5 確認時刻に連動する機能 機能項目 Controller ジョブ Manager ジョブ 過去トラップ削除 ○ - 過去ログ削除 ○ ○ 過去サーバー統計情報削除 - ○ 過去レポートファイル削除 ○ ○ 過去全体配信ジョブ削除 - ○ ソフトウェアライセンス管理有効期限チェック ○ - 資産情報有効期限チェック - ○ [インベントリ情報]タブ 図 6.1.11 インベントリ情報タブ - 405 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 表 6.1.6 インベントリ情報タブ 項目および説明 項目 インベントリ情報の再取得 更新間隔(U) 説明 Agent からインベントリ情報を再取得するタイミングを指定してください。 Agent からインベントリ情報を自動取得する間隔を指定する場合は、チェック してください。 デフォルト:オン (日数)日 [更新間隔(U)]にチェックすると、有効になります。 Agent からインベントリ情報を自動取得する間隔を日数で指定してください。 指定した日数を超過すると、インベントリ情報が自動的に再取得されます。 設定可能範囲:1~99 日 デフォルト:30 日 Agent 起動通知受信時に、 Agent サービスの開始時(コンピュータ起動時)に Agent から Manager へ起動 再取得を行う(T) 通知を送信するタイミングでインベントリ情報を更新したい場合は、チェック してください。 デフォルト:オフ ※毎日同じ時間にクライアントコンピュータの電源が ON されるような環境の 場合、一斉にインベントリ情報更新が行われ、一時的にネットワークトラフィッ クが上がることがありますので注意してください。 マップ管理 インベントリ情報の更新状況に関する Agent アイコンの表示方法を指定してく ださい。 最終更新日時より(日数) 最終更新日時より指定期間インベントリ情報更新が行われなかったときに、ア 日間経過した場合、Agent イコンにて警告する場合は、チェックしてください。 ステータスにて警告する 警告時は、Agent アイコンに黄色の!マークが表示されます。 デフォルト:オン (W) ※この表示はインベントリ情報が更新されるまで消えません。この表示になっ た場合、手動でインベントリ情報の更新をするか、Manager ジョブ一覧からイ ンベントリ情報更新ジョブを作成して更新してください。 (日数) [最終更新日時より(日数)日間経過した場合、Agent ステータスにて警告する (W)]にチェックすると、有効になります。 警告を出すまでの期間を日数で指定してください。指定した日数を超過すると、 Agent アイコンにて自動的に警告されます。 設定可能範囲:1~99 日 デフォルト:60 日 - 406 - 6 e-Care の設定とツール [Agent 管理]タブ 図 6.1.12 Agent 管理タブ 表 6.1.7 Agent 管理タブ 項目および説明 項目 Agent 登録名の表示 固定名称(X) 資 産 情 報 デ ー タ と同 期する(E) 説明 Console マップ上に Agent 登録名(デフォルトはコンピュータ名または IP アドレス)として表示する名称、およびユーザーによる変更の可否を 選択してください。 デフォルト:[任意名称(N)]を選択 Console マップからの Agent 登録名の個別変更を許可しない場合は、 選択 してください。 [固定名称(X)]を選択すると、Console メニューおよび Agent の右クリッ クで表示されるメニューに[名称変更(R)]が表示されません。 [固定名称(X)]を選択すると、表示されます。 Agent 登録名として資産情報の項目を使用する場合は、チェックしてく ださい。[資産情報項目(A)]に資産情報項目の一覧が表示されます。 デフォルト:オフ - 407 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 項目 説明 資産情報項目(A) [資産情報データと同期する(E)]にチェックすると有効になり、資産情報 項目の一覧が表示されます。 Agent 登録名として使用したい資産情報項目を一覧から選択してくださ い。選択した資産情報項目の内容(データ)が、Agent 登録名として表 示されます。詳細は、 「4.4.11 Agent 登録名を変更する」の「Agent 登録 名の一括変更」を参照してください。 ※選択した資産情報項目にデータが設定されていない場合は、デフォル トの Agent 登録名(コンピュータ名または IP アドレス)が使用されます。 ※インベントリ情報の[資産情報]タブの該当項目を変更すると、Agent 登録名に反映されます。 任意名称(N) Console マップからの Agent 登録名の個別変更を許可する場合は、 選択し てください。 [任意名称(N)]を選択すると、Console メニューおよび Agent の右クリッ クで表示されるメニューに[名称変更(R)]が表示されます。 詳細は、 「4.4.11 Agent 登録名を変更する」の「Agent 登録名の個別変更」 を参照してください。 初 期 値 を 資 産 情 報か [任意名称(N)]を選択すると、表示されます。 Agent 登録名のデフォルトとして資産情報の項目を使用する場合は、 ら取り込む(E) チェックしてください。[資産情報項目(A)]に資産情報項目の一覧が表示 されます。 デフォルト:オフ 資産情報項目(A) [初期値を資産情報から取り込む(E)]にチェックすると有効になり、資産 情報項目の一覧が表示されます。 Agent 登録名として使用したい資産情報項目を一覧から選択してくださ い。選択した資産情報項目の内容(データ)が、Agent 登録名のデフォ ルトとして表示されます。詳細は、 「4.4.11 Agent 登録名を変更する」 の「Agent 登録名の一括変更」を参照してください。 ※選択した資産情報項目にデータが設定されていない場合は、デフォル トの Agent 登録名(コンピュータ名または IP アドレス)が使用されます。 ※Agent 登録名の一括変更後、Console マップから個別に Agent 登録名を 変更することができます。 ※[資産情報項目(A)]の一覧は、Agent 登録名変更の参考情報として扱わ れる一時的な情報です。Agent 登録名を変更しても、資産情報項目の値 は変更されません。 アンインストール Agent の残 アンインストールした Agent のインベントリ情報をデータベースに残す 存(U) 期間を指定する場合は、チェックしてください。 デフォルト:オフ 日数(D) [アンインストール Agent の残存(U)]にチェックすると、 有効になります。 アンインストールした Agent のインベントリ情報をデータベースに残す 期間を日数で指定してください。指定した日数を超過すると、その Agent のインベントリ情報がデータベースから自動的に削除されます。 設定可能範囲:1~99 日 デフォルト:60 日 ※残存日数の間は、保存されている Agent のインベントリ情報のレポー ト出力や DB 検索はできますが、Agent への操作はできません。 不通 Agent の削除 最終通信日時から指定期間経過した Agent を論理マップから自動的に削 除する場合は、チェックしてください。 デフォルト:オフ 最終通信日時から(日数) [不通 Agent の削除]にチェックすると、有効になります。 日間経過した場合、 削除す 最終通信日時から Agent を削除するまでの期間を日数で指定してくださ る い。指定した日数を超過すると、Agent が自動的に削除されます。 設定可能範囲:1~365 日 デフォルト:90 日 - 408 - 6 e-Care の設定とツール 項目 説明 Agent が検出された場合、ト ラップにて通知を行う(T) Agent 検出機能で新たに Agent が検出されたときにトラップとして通知 する場合は、チェックしてください。 デフォルト:オフ ※この機能を利用して、不正端末を検出することができます。詳細は、 「4.14 不正端末検出」を参照してください。 ※トラップ受信時に e-mail などで通知することも可能です。詳細は、 「6.3 トラップ受信時の動作設定」を参照してください。 [自動削除]タブ 図 6.1.13 自動削除タブ 表 6.1.8 自動削除タブ 項目および説明 項目 トラップ(T) (日数 )日前に受信し たト ラップを削除 説明 トラップを自動削除するタイミングを、日数で指定してください。 指定日数以前に受信したトラップが自動削除されます。 設定可能範囲:1~30 日前 デフォルト:15 日前 - 409 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 項目 ログ(L) (月数)ヶ月前に記録された データを削除 サーバー監視パフォーマンス情 報(P) (月数)ヶ月前に記録された データを削除 レポート出力(R) (月数)ヶ月前に出力された ファイルを削除 全体配信ジョブ(J) (月数)ヶ月前に実行終了し た全体配信ジョブで作成され た Manager ジョブを削除 説明 ログを自動削除する場合は、チェックしてください。 デフォルト:オン ※e-Care の動作ログ(Manager ログ、Controller ログ)の最大記録ロ グ数は無制限ですが、ログの保存期間を指定できます。 ログを自動削除するタイミングを、月数で指定してください。 指定月数以前に記録されたログが自動削除されます。 設定可能範囲:1~99 か月前 デフォルト:12 ヶ月前 パフォーマンス情報を自動削除する場合は、チェックしてください。 デフォルト:オン パフォーマンス情報を自動削除するタイミングを、月数で指定して ください。 指定月数以前に記録されたパフォーマンス情報が DB から自動削除 されます。 設定可能範囲:1~99 か月前 デフォルト:12 ヶ月前 出力レポートを自動削除する場合は、チェックしてください。 デフォルト:オン 出力レポートを自動削除するタイミングを、月数で指定してくださ い。 指定月数以前に出力されたレポートファイルが自動削除されます。 設定可能範囲:1~99 か月前 デフォルト:6 ヶ月前 過去の全体配信ジョブ実行時に作成された Manager ジョブを自動削 除する場合は、チェックしてください。 デフォルト:オン 全体配信ジョブ実行時に作成された Manager ジョブを自動削除する タイミングを、月数で指定してください。 指定月数以前に作成された Manager ジョブが自動削除されます。 設定可能範囲:1~99 か月前 デフォルト:3 ヶ月前 - 410 - 6 e-Care の設定とツール 6.1.3 Manager環境設定 Manager 環境設定は、Manager の通信環境や e-Care が使用する通信ポート番号などに関する設定です。 管理者ユーザーと一般(フルアクセス)ユーザーが操作できます。 [全般]タブの[SNMP トラップの通知を受信する(S)]の設定変更時は、Manager サービスの再起動が必要に なります。その他の設定の変更は即座に有効になります。 6.1.3.1 Manager 環境を設定する Manager 環境設定の確認および設定は、以下の手順で行ってください。 1. 管理者ユーザーまたは一般(フルアクセス)ユーザーで Console を起動し、Manager に接続して、メ ニューの[オプション(O)]-[環境設定(S)]-[Manager(P)]をクリックしてください。 2. 図 6.1.14 が表示されます。必要に応じて設定を変更してください。いずれかのタブで設定を変更した 場合は、<設定(O)>ボタンをクリックしてください。 ※設定項目の詳細については、 「6.1.3.2 Manager 環境設定の設定項目」を参照してください。 図 6.1.14 環境設定 - Manager <キャンセル(C)>ボタンをクリックすると、現在の設定をキャンセルして設定画面を閉じます。 - 411 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド <標準に戻す(D)>ボタンをクリックすると、図 6.1.15 が表示されます。<OK>ボタンをクリックすると、 インストール時の設定(デフォルト)に戻ります。 図 6.1.15 標準に戻す確認 3. 図 6.1.14 で<設定(O)>ボタンをクリックすると、図 6.1.16 が表示されます。<OK>ボタンをクリックし てください。 図 6.1.16 設定変更の確認 以上で、Manager 環境設定の確認および設定は完了です。 - 412 - 6 e-Care の設定とツール 6.1.3.2 Manager 環境設定の設定項目 [全般]タブ 図 6.1.17 全般タブ 表 6.1.9 全般タブ 項目および説明 項目 説明 SNMP トラップの通知を受信 する(S) 他社製 SNMP Manager との共存環境で、SNMP トラップの通知を e-Care で受信しないようにする場合は、チェックをはずしてください。 デフォルト:オン(受信する) ※[SNMP トラップの通知を受信する(S)]の設定変更を有効にするには、Manager サービスを再起動してくだ さい。 - 413 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド [通信]タブ 図 6.1.18 通信タブ 表 6.1.10 通信タブ 項目および説明 項目 対 Agent TCP 設定 リトライ回数(T) タイマー値(F) SNMP 設定 リトライ回数(N) タイマー値(P) Ping 設定 リトライ回数(I) 説明 Manager から Agent への通信の設定を行ってください。 Manager が送信する TCP パケットのリトライ回数を指定してください。 設定可能範囲:0~10 回 デフォルト:1 回 Manager が送信する TCP パケットのリトライまでのタイマー値を指定し てください。 設定可能範囲:1~600000 ミリ秒 デフォルト:3000 ミリ秒 Manager から SNMP 機器への通信の設定を行ってください。 Manager が送信する SNMP パケットのリトライ回数を指定してくださ い。 設定可能範囲:0~10 回 デフォルト:1 回 Manager が送信する SNMP パケットのリトライまでのタイマー値を指定 してください。 設定可能範囲:1~600000 ミリ秒 デフォルト:5000 ミリ秒 Manager から Ping を実行する場合の設定を行ってください。 Ping のリトライ回数を指定してください。 設定可能範囲:0~10 回 デフォルト:1 回 - 414 - 6 項目 タイマー値(G) 間隔(V) ポーリング間隔(B) e-Care の設定とツール 説明 Ping のリトライまでのタイマー値を指定してください。 Ping を行う際は、 [リトライ回数(I)]と同様に、この設定が用いられます。 設定可能範囲:1~600000 デフォルト:3000 ミリ秒 Manager が Ping を連続して送信する場合の間隔を指定してください。 設定可能範囲:10~60000 デフォルト:50 ミリ秒 Ping によるポーリング間隔を指定してください。Ping によるポーリング 監視を行う設定の場合、この間隔でポーリングを開始します。 設定可能範囲:10~86400 デフォルト:300 秒 Ping のタイムアウト判定のタイマー値、リトライ回数の設定例を以下に示します。 Ping タイマー値、リトライ回数設定例 Ping のタイマー値を 5 秒、リトライ回数を 1 と設定した場合、Ping は以下のように動作します。 Ping 開始 管理対象に Ping タイマー値 タイマー値以内に応答がない場合、リトライする タイマー値 リトライ 1 リトライ回数 1 の設定なので、 ここで応答がなければタイムアウトとなります 送信される ICMP パケット(Ping)は、リトライ回数+1 回送信されます。 したがって、Ping の結果が出力されるまでの最大時間は、以下の計算式により算出されます (Ping の応答がある場合は、この時間よりも早く結果が表示されます) 。 最大時間 = ( リトライ回数+1 ) × タイマー値 図 6.1.19 Ping のタイマー値とリトライ回数の設定例 - 415 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド [ポート番号]タブ 図 6.1.20 ポート番号タブ 表 6.1.11 ポート番号タブ 項目および説明 項目 Controller Console ポート番号 Manager ポート番号 Manager Controller ポート番号 Console ポート番号 Agent ポート番号 SNMP ポート番号 SNMP トラップ ポート番号 SMTP ポート番号(S) 説明 Controller が使用しているポート番号が表示されます。 Console から接続を受ける際のポート番号が表示されます。 デフォルト:24554(変更不可) Manager から接続を受ける際のポート番号が表示されます。 デフォルト:24551(変更不可) Manager が使用しているポート番号が表示されます。 Controller から接続を受ける際のポート番号が表示されます。 デフォルト:24550(変更不可) Console から接続を受ける際のポート番号が表示されます。 デフォルト:24552(変更不可) Agent から接続を受ける際のポート番号が表示されます。 デフォルト:24556(変更不可) SNMP 機器へ通信する際のポート番号が表示されます。 デフォルト:161(変更不可) SNMP 機器から Manager へトラップ送信する際のポート番号が表示 されます。 デフォルト:162(変更不可) メールサーバーへ通信する際のポート番号を指定してください。 設定可能範囲:1~65535 デフォルト:25 - 416 - 6 項目 Agent Manager ポート番号 e-Care の設定とツール 説明 Windows Agent、Windows Server Agent が使用しているポート番号が 表示されます。 Manager から接続を受ける際のポート番号が表示されます。 デフォルト:24557(変更不可) - 417 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 6.2 トラップ通知 e-Care では、e-Care Agent、SNMP Agent から Manager へのトラップ受信機能を提供します。これにより、 管理対象の Agent に異常があったことを管理者に通知することができます。また、ジョブ終了時やライセ ンス監視時にトラップにて通知するように設定すると、Controller や Manager から管理者へトラップを送信 することができます。e-Care が対応するトラップの種類については、 「付録 B トラップ / ログ一覧」を参 照してください。 また、これらのトラップの受信をトリガにした「トラップ受信時の動作設定」を設定することにより、 e-mail などで通知することもできます。詳細は、 「6.3 トラップ受信時の動作設定」を参照してください。 トラップとログの違いについて Manager がトラップを受信した場合、そのトラップの受信を管理者自身が「確認した」かどうかを判断 できなければいけません。そのトラップが、解決済みのトラップか未解決のトラップかを区別するためで す。 e-Care では、その「確認した」という行為を「トラップの削除」で行います。管理者は、トラップを受 信して問題解決、または問題解決へのプロセスを開始した時にトラップを削除します。新たに発生したト ラップと既に解決したトラップを区別するために、この操作は有効です。 ※トラップを削除しても、トラップ一覧の画面から削除されるだけで DB からは削除されません。トラッ プ一覧を閉じると、トラップを削除した履歴がクリアされます。この操作を実行する場合は、トラップ 一覧を閉じないでください。 トラップを削除しても、トラップを受信したという情報はログに記録されますので、ログから過去の問 題発生の履歴を調査することが可能です。 つまり、トラップは問題解決のために使用し、ログは過去の履歴を調査するために利用することを前提 としています(ログの詳細については、 「6.4 動作ログ」を参照してください) 。 トラップの送信先は、該当 Manager に接続しているすべての Console になります。Console で一度受信し たトラップは、Console を終了すると消えてしまいます。過去のトラップは、トラップの再取得を行うと再 度表示することができます。ただし、再取得できる過去のトラップは、システム環境設定で設定されてい る自動削除の指定日数(デフォルトで 15 日前)までです。詳細は、 「6.1.2 システム環境設定」を参照し てください。 - 418 - 6 e-Care の設定とツール 6.2.1 トラップ通知の受信 Manager がトラップを受信すると、図 6.2.1 のようなトラップ一覧がポップアップ表示され、受信したト ラップが受信順に表示されます。 ※トラップ一覧がポップアップ表示されるのは、Console が起動しているときのみです。 また、ポップアップして通知する動作は、Console 環境設定で「ポップアップして通知」を設定している 場合のみです。詳細は、 「6.1.1 Console 環境設定」を参照してください。 ※一般(フルアクセス)ユーザーの場合、ユーザーグループの「トラップ受信時の動作定義」の機能制限 にかかわりなく、トラップ一覧を表示できます。トラップ受信時の自動表示、メニューからの表示(後 述)が可能です。ユーザーがアクセス可能なグループ配下の Agent からのトラップのみが表示されます。 ※一般(読み取り)ユーザーの場合、トラップ一覧は表示できません。トラップ受信時の自動表示、メニュー からの表示(後述)はどちらもできません。 図 6.2.1 トラップ一覧 表 6.2.1 トラップ一覧 項目および説明 項目 トラップ一覧 レベル 説明 指定されたフィルタ条件/表示順でトラップが一覧表示されます。 デフォルト:取得フィルタ設定なし/受信順に表示 表示されるアイコンの種類によって、トラップのレベルを示します。 以下のものがあります。 :質問 :情報 :注意 :警告 発信日時 メッセージ Manager Agent カテゴリ :緊急/エラー 詳細は、 「付録 B トラップ / ログ一覧」を参照してください。 トラップの発信日時が表示されます。 送信されたメッセージ内容が表示されます。 トラップを発信した Agent を管理している Manager 名、または、トラップを発 信した Manager 名が表示されます。 Controller が発信したトラップの場合は、 「Controller」と表示されます。 トラップを発信した Agent 名が表示されます。 Manager および Controller が発信したトラップの場合は、空白になります。 トラップのカテゴリ(タイプ)が表示されます。 詳細は、 「付録 B トラップ / ログ一覧」を参照してください。 ※トラップ一覧は、最新のトラップから最大で 10000 件までを表示します。 - 419 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド メニューの説明 1. ファイル(F) [選択トラップを削除(J)]:選択しているトラップを削除します。[Shift]キーや[Ctrl]キーで複数選択し たトラップの削除も可能です。 ※画面表示から削除されるだけで、DB からは削除されません。 [すべてのトラップを削除(K)]:すべてのトラップを削除します。 ※画面表示から削除されるだけで、DB からは削除されません。 [詳細表示(U)]:選択しているトラップの詳細表示画面を表示します。メッセージが長い場合にメッ セージ全体を確認したり、メッセージのコピー&ペーストなどを行うことができます。詳細は、 後項の「トラップの詳細表示」を参照してください。 [Manager へ接続(C)]:トラップが発生している Manager へ接続します。 [閉じる(L)]:トラップ一覧画面を閉じます。 2. 表示(V) [古いものから表示(A)]:古い日付順にトラップを表示します。 [新しいものから表示(D)]:新しい日付順にトラップを表示します。 [受信順に表示(R)]:トラップを受信した順にトラップを表示します。 [過去のトラップを取得(O)]:過去のトラップを再取得して表示することができます。ただし、再取得 できる過去のトラップは、システム環境設定で設定されている自動削除の指定日数(デフォル トで 15 日前)までです。詳細は、 「6.1.2 システム環境設定」を参照してください。 [取得フィルタ設定(F)]:トラップ一覧に表示するトラップのフィルタ設定を行います。トラップのレ ベル、Manager でフィルタ表示することができます。詳細は、後項の「トラップフィルタの設 定」を参照してください。 - 420 - 6 e-Care の設定とツール トラップフィルタの設定 トラップ一覧で、メニューの[表示(V)]-[取得フィルタ設定(F)]をクリックすると、図 6.2.2 が表示されま す。トラップ一覧をフィルタ表示したい場合は、ここから設定を行ってください。 図 6.2.2 トラップフィルタ設定 表 6.2.2 トラップフィルタ設定 項目および説明 項目 レベル(V) 質問(Q) 情報(I) 注意(U) 警告(W) 緊急/エラー(E) Manager 選択(M) 説明 トラップ一覧に表示するトラップをトラップレベルでフィルタしたい場合は、 チェックしてください。以下の各レベルが有効になります。 デフォルト:オフ ※チェックしない場合は、すべてのトラップレベルが表示対象となります。 [レベル(V)]にチェックすると、有効になります。 「質問」レベルのトラップを表示する場合は、チェックしてください。 デフォルト:オフ(表示しない) [レベル(V)]にチェックすると、有効になります。 「情報」レベルのトラップを表示する場合は、チェックしてください。 デフォルト:オフ(表示しない) [レベル(V)]にチェックすると、有効になります。 「注意」レベルのトラップを表示する場合は、チェックしてください。 デフォルト:オフ(表示しない) [レベル(V)]にチェックすると、有効になります。 「警告」レベルのトラップを表示する場合は、チェックしてください。 デフォルト:オフ(表示しない) [レベル(V)]にチェックすると、有効になります。 「緊急 / エラー」レベルのトラップを表示する場合は、チェックしてください。 デフォルト:オフ(表示しない) トラップ一覧に表示するトラップを Manager 名でフィルタしたい場合は、チェック してください。[選択可能 Manager(A)]が有効になります。 ) デフォルト:オフ(すべての Manager が表示対象となります。 - 421 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 項目 説明 選択可能 Manager(A) [Manager 選択(M)]にチェックすると、有効になります。 ユーザーが選択可能な Manager の Manager 名、ホスト名、説明が一覧表示されます。 表示したい Manager 名にチェックしてください。 デフォルト:すべての Manager がオフ(表示しない) ※一般ユーザーの場合、[選択可能 Manager(A)]の一覧には、ユーザーグループの「接 続可能 Manager」に設定されている Manager 名のみが表示されます。 <設定(O)>ボタンをクリックすると、トラップ一覧画面に戻り、トラップがフィルタ表示されます。 ※フィルタ設定後に発生したトラップも、この設定でフィルタ表示されます。 ※取得フィルタ設定は、Console 再起動後も有効になります。 トラップの詳細表示 トラップ一覧からトラップを選択し、ダブルクリックするか、メニューの[ファイル(F)]-[詳細表示(U)]を クリックすると、トラップの詳細を表示することができます。表示される項目および内容は、表 6.2.1 と同 様です。 図 6.2.3 トラップの詳細表示 - 422 - 6 e-Care の設定とツール トラップ一覧から Agent への操作 トラップ一覧からトラップを選択して右クリックすると、図 6.2.4 のメニューが表示されます。 図 6.2.4 トラップ一覧の右クリックメニュー 表示されるメニューは、トラップを送信した Controller/Manager/Agent によって異なります。 Agent から送信されたトラップ(Agent 名が表示されている)の場合、論理マップツリーで Agent アイコ ンを右クリックすると表示される操作メニューと同様のメニューが表示されます。ここから Agent への操 作を行うことができます。 Controller や Manager から送信されたトラップ(Agent 名が表示されていない)の場合は、Agent への操 作メニューは表示されません。 6.2.2 トラップ一覧を表示する トラップ一覧は、トラップを受信した際に自動的にポップアップ表示されます。 それ以外にトラップ一覧を表示するには、以下の操作方法があります。 メインツールバーの ボタンをクリックする メニューの[表示(V)]-[トラップ一覧(T)]をクリックする ※表示される画面および操作方法は、ポップアップ表示の場合と同様です。 ※トラップ受信時には自動的にトラップ一覧がポップアップ表示されますが、[取得フィルタ設定(F)]の設 定により不要なトラップ受信時にポップアップしない設定も可能です。 - 423 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 6.3 トラップ受信時の動作設定 e-Care では、トラップ(e-Care トラップ、SNMP トラップ)の受信をトリガにした動作を設定すること ができます。 トラップ受信時の動作設定には、Controller トラップ受信時の動作設定と Manager トラップ受信時の動作 設定の 2 種類があります。 以下では、Controller トラップ受信時の動作および Manager トラップ受信時の動作の設定方法について、 それぞれ説明します。 ※トラップ受信時の動作設定は、管理者ユーザーと、 「トラップ受信時の動作定義」の操作が制限されてい ない一般(フルアクセス)ユーザーのみ、操作が可能です。 6.3.1 Managerトラップ受信時の動作を設定する Manager トラップ受信時の動作設定は、以下の手順で行ってください。 1. Console を起動して設定を行う Manager に接続し、メニューの[設定(S)]-[Manager トラップ受信時の動 作設定(T)]をクリックしてください。 2. 図 6.3.1 が表示されます。 動作定義 トラップの種類 テンプレート定義 図 6.3.1 Manager トラップ受信時の動作設定 - 424 - 6 e-Care の設定とツール 表 6.3.1 Manager トラップ受信時の動作設定 項目および説明 項目 (トラップの種類) (動作定義) 動作種類 動作内容詳細 トラップ送信元 送信データ (テンプレート定義) テンプレート名 動作種類 動作内容詳細 説明 「トラップ一覧」をルートに、Manager トラップのカテゴリとトラップがツ リー表示されます。 ※各トラップの表示/非表示は、カテゴリをダブルクリックするか、カテゴ リ左の「+/-」をクリックすると、切り替わります。 トラップの種類をクリックすると、そのトラップに登録されているトラップ 受信時の動作設定が一覧表示されます。 ※一般(フルアクセス)ユーザーの場合、同一ユーザーグループのメンバー が登録した動作設定のみが表示されます。 動作設定の通知手段が表示されます。 動作設定の詳細内容が表示されます。 トラップ送信元が Agent の場合、Agent 名が表示されます。 トラップ送信元が Agent 以外の場合、空白が表示されます。 動作設定の送信データが表示されます。 登録されているテンプレート設定が一覧表示されます。 ※Controller トラップ受信時の動作設定で登録されたテンプレート設定も表 示されます。 ※一般(フルアクセス)ユーザーの場合、同一ユーザーグループのメンバー が登録したテンプレート設定のみが表示されます。 テンプレートに登録した時のテンプレート名称が表示されます。 動作設定の通知手段が表示されます。 動作設定の詳細内容が表示されます。 メニューの説明 ファイル(F) [閉じる(C)]:トラップ受信時の動作設定画面を閉じます。 編集(E) [コピー(C)]:トラップ受信時の動作設定とテンプレート設定のコピーができます。 [貼り付け(P)]:トラップ受信時の動作設定とテンプレート設定でコピーした設定の貼り付けができま す。 動作設定(A) [追加(A)]:トラップ受信時の動作設定を新規に追加します。 [編集(E)]:選択したトラップ受信時の動作設定を編集します。 [削除(D)]:選択したトラップ受信時の動作設定を削除します。 テンプレート(T) [追加(A)]:トラップ受信時の動作設定をテンプレートに追加します。 [編集(E)]:選択したテンプレート設定を編集します。 [削除(D)]:選択したテンプレート設定を削除します。 - 425 - e-Care V5.2 3. ユーザーズガイド 図 6.3.1 でトラップ受信時の動作を設定したいトラップの種類を選択し、右クリックのメニューから [追加(A)]をクリックするか、メニューの[動作設定(A)]-[追加(A)]をクリックしてください。 ここでは例として、 「Agent からのメッセージ受信」を選択します。 Agent 検出通知トラップ受信時の動作設定は、システム環境設定で「Agent が検出された場合、ト ラップにて通知を行う」が設定されている場合のみ、有効になります。デフォルトの設定では通知さ れません。詳細は「6.1.2 システム環境設定」を参照してください。 4. 図 6.3.2 が表示されます。動作設定条件および動作設定を指定してください。 トラップ フィルタ 動作定義 図 6.3.2 動作設定追加 - 426 - 6 e-Care の設定とツール 表 6.3.2 動作設定追加 項目および説明 項目 動作設定条件 (トラップフィルタ) トラップメッセージ (キーワード) 現在登録されている全ての Agent と、これから登録され る Agent を、トラップ送信元 として設定する(Y) トラップ送信元 Agent の種類(G) 説明 動作設定の対象とするトラップの条件を指定してください。 ※トラップフィルタには、[トラップメッセージ]、[現在登録されてい る全ての Agent と、これから登録される Agent を、トラップ送信元と して設定する(Y)]、[トラップ送信元]の 3 つの条件が AND 条件で登録 されます。 トラップに含まれるメッセージをキーワードでフィルタする場合は、 [次の文字列を含む(I)]を選択してください。すべてのメッセージを対 象とする場合は、[全て(A)]を選択してください。 デフォルト:[全て(A)]を選択 [次の文字列を含む(I)]を選択すると、有効になります。 メッセージをフィルタするためのキーワードを指定してください。 使用可能文字:半角および全角文字 ※半角/全角および大文字/小文字は区別されます。 デフォルト:設定なし トラップ送信元 Agent が後から追加された時に、自動的にトラップ送 信元 Agent として動作定義に追加する場合は、 チェックしてください。 デフォルト:オフ ※[ジョブ管理]/[管理対象情報]カテゴリでは、無効となります(すべ 。 ての Agent からのトラップが対象となります) トラップ送信元 Agent を指定してください。 ※[ジョブ管理]/[管理対象情報]カテゴリでは、無効となります(すべ 。 ての Agent からのトラップが対象となります) 選択可能な Agent の種類が表示されます。 Agent の種類を選択してください。 選択した種類により、[選択可能 Agent(N)]がフィルタ表示されます。 デフォルト:[すべての Agent]を選択 選択可能な Agent の種類は、トラップの種類によって異なります。 ・[メッセージ通信]/[不正ソフトウェアの起動検知]カテゴリ Agent 選択/Domino Agent/Windows Agent/Windows Server Agent /すべての Agent ・[資産管理]カテゴリ Agent 選択/Domino Agent/IP 機器/SNMP 機器/UNIX Agent /Windows Agent/Windows Server Agent /アンインストール済み Agent/インポート Agent/すべての Agent ・[InfoTrace]カテゴリ Agent 選択/Windows Agent/Windows Server Agent/すべての Agent ・[Ping によるポーリング]/[インベントリ診断]カテゴリ Agent 選択/Domino Agent/IP 機器/SNMP 機器/UNIX Agent /Windows Agent/Windows Server Agent/すべての Agent ・[SNMP トラップ]カテゴリ Agent 選択/SNMP 機器/UNIX Agent/Windows Agent/ Windows Server Agent/すべての Agent ・[プリンタトラップ]カテゴリ Agent 選択/SNMP 機器/すべての Agent ・その他(監視設定関連)のカテゴリ Agent 選択/各監視設定の対象 Agent/すべての Agent - 427 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 項目 説明 選択可能 Agent(N) [Agent の種類(G)]で指定された種類の Agent が一覧表示されます。 対象とする Agent 名にチェックしてください。 デフォルト:すべてオン ※Agent 名を右クリックすると表示される[選択(S)]、[解除(R)]、[全て 選択(E)]、[全て解除(L)]メニューから、Agent 名のチェックを個別ま たは一括で選択/解除できます。 ※一般ユーザーの場合、アクセス可能なグループ配下の Agent のみが 表示されます。 テンプレートが登録されていると、有効になります。 登録されているテンプレートの名称が表示されます。 デフォルト:設定なし(無効) [名称(N)]でテンプレートを選択すると、有効になります。 選択されたテンプレートを読み込んで、[動作設定]に表示します。 [名称(N)]でテンプレートを選択すると、有効になります。 選択されたテンプレートを削除します。 動作設定条件(トラップフィルタ)に一致したトラップに設定する動 作を指定してください。 選択可能な通知手段が表示されます。通知手段を選択してください。 テンプレート操作 名称(M) <読み込み(D)>ボタン <削除(T)>ボタン 動作設定 (動作定義) 通知手段(F) 選択可能な通知手段は、トラップの種類によって異なります。 ・[ジョブ管理]/[管理対象情報]カテゴリ e-mail 送信/アプリケーション実行 ・その他のカテゴリ e-mail 送信/アプリケーション実行/インベントリ再取得 <テンプレート登録(P)>ボタン 選択した通知手段によって、以下の設定項目が変わります。詳細は、 「6.3.3 通知手段を設定する」を参照してください。 動作設定をテンプレートに追加します。 - 428 - 6 5. e-Care の設定とツール 図 6.3.3 は、 「Agent からのメッセージ受信」トラップ受信時の動作設定の設定例(e-mail 送信の場合) です。 図 6.3.3 動作設定追加の設定例(e-mail 送信) - 429 - e-Care V5.2 6. ユーザーズガイド 図 6.3.3 で<テンプレート登録(P)>ボタンをクリックすると、[動作設定]の内容をテンプレートとして 登録することができます。図 6.3.4 が表示されます。テンプレート名を指定し、<設定(A)>ボタンをク リックしてください。 図 6.3.4 テンプレート名入力 表 6.3.3 テンプレート名入力 項目および説明 項目 テンプレート名(T) (必須) 7. 説明 登録するテンプレートの名称を指定してください。既に存在するテンプレー ト名は指定できません。 使用可能文字:半角および全角文字 文字数:半角および全角で 1~64 文字 デフォルト:設定なし 図 6.3.5 が表示されます。<OK>ボタンをクリックしてください。 図 6.3.5 テンプレート登録の確認 8. 図 6.3.3 の[テンプレート操作]の[名称(M)]に、登録したテンプレートが表示されます。 動作設定条件および動作設定の指定が終わったら、<設定(O)>ボタンをクリックしてください。 - 430 - 6 9. e-Care の設定とツール 追加した動作設定が動作定義の一覧に表示されます。また、登録したテンプレート設定がテンプレー ト定義の一覧に表示されます。 図 6.3.6 Manager トラップ受信時の動作設定(動作定義・テンプレート定義追加後) 以上で、Manager トラップ受信時の動作設定は完了です。 - 431 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 6.3.1.1 Manager 動作設定とテンプレート設定の操作 Manager トラップ受信時の動作設定で登録された動作設定およびテンプレート設定については、以下の 操作が可能です。 動作設定をテンプレートから追加する 図 6.3.6 でテンプレート定義の一覧からテンプレート設定をドラッグして動作定義にドロップすると、動 作定義の一覧に動作設定が追加できます。同様に、テンプレート設定をドラッグしてトラップの種類にド ロップすると、動作定義に追加できます。[Shift]キーや[Ctrl]キーによる複数選択も可能です。 動作設定を編集する 図 6.3.6 で動作定義の一覧から動作設定を選択し、 右クリックのメニューから[編集(E)]をクリックするか、 メニューの[動作設定(A)]-[編集(E)]をクリックすると、動作設定編集画面が表示され、設定内容を変更する ことができます。 画面および設定項目の説明は、動作設定追加画面と同様です。 動作設定をコピーする 図 6.3.6 で動作定義の一覧から動作設定を選択し、右クリックのメニューから[コピー(C)]をクリックして、 動作定義の空欄で右クリックして[貼り付け(P)]をクリックすると、選択した動作設定を動作定義の一覧に コピー追加することができます。メニューの[編集(E)]-[コピー(C)]および[貼り付け(P)]でも同様です。 動作設定を削除する 図 6.3.6 で動作定義の一覧から動作設定を選択し、右クリックのメニューから[削除(D)]をクリックするか、 メニューの[動作設定(A)]-[削除(D)]をクリックすると、選択した動作設定を動作定義の一覧から削除するこ とができます。[Shift]キーや[Ctrl]キーによる複数選択も可能です。 テンプレート設定を編集する 図 6.3.6 でテンプレート定義の一覧からテンプレート設定を選択し、右クリックのメニューから[編集(E)] をクリックするか、メニューの[テンプレート(T)]-[編集(E)]をクリックすると、テンプレート設定編集画面 が表示され、設定内容を変更することができます。 画面および設定項目の説明は、動作設定追加画面の動作設定部分と同様です。 ※テンプレート名の変更はできません。 テンプレート設定をコピーする 図 6.3.6 でテンプレート定義の一覧からテンプレート設定を選択し、右クリックのメニューから[コピー (C)]をクリックして、テンプレート定義の空欄で右クリックして[貼り付け(P)]をクリックすると、選択した テンプレート設定をテンプレート定義の一覧にコピー追加することができます。メニューの[編集(E)]-[コ ピー(C)]および[貼り付け(P)]でも同様です。 コピーされた新しいテンプレート設定は、元のテンプレート設定のテンプレート名に「(1)」 (または「2」 、 「3」・・・)を付加した名称で作成されます。 テンプレート設定を削除する 図 6.3.6 でテンプレート定義の一覧からテンプレート設定を選択し、右クリックのメニューから[削除(D)] をクリックするか、メニューの[テンプレート(T)]-[削除(D)]をクリックすると、選択したテンプレート設定 をテンプレート定義の一覧から削除することができます。[Shift]キーや[Ctrl]キーによる複数選択も可能で す。 - 432 - 6 e-Care の設定とツール 6.3.2 Controllerトラップ受信時の動作を設定する Controller トラップ受信時の動作設定は、以下の手順で行ってください。 1. Console を起動し、メニューの[設定(S)]-[Controller トラップ受信時の動作設定(R)]をクリックしてくだ さい。 2. 図 6.3.7 が表示されます。 動作定義 トラップの種類 テンプレート定義 図 6.3.7 Controller トラップ受信時の動作設定 表 6.3.4 Controller トラップ受信時の動作設定 項目および説明 項目 (トラップの種類) 動作定義 動作種類 動作内容詳細 送信データ 説明 「トラップ一覧」をルートに、Controller トラップのカテゴリとトラップが ツリー表示されます。 ※各トラップの表示/非表示は、カテゴリをダブルクリックするか、カテゴ リ左の「+/-」をクリックすると、切り替えることができます。 トラップの種類をクリックすると、そのトラップに登録されているトラップ 受信時の動作設定が一覧表示されます。 ※一般(フルアクセス)ユーザーの場合、同一ユーザーグループのメンバー が登録した動作設定のみが表示されます。 動作設定の通知手段が表示されます。 動作設定の詳細内容が表示されます。 動作設定の送信データが表示されます。 - 433 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 項目 テンプレート定義 テンプレート名 動作種類 動作内容詳細 説明 登録されているテンプレート設定が一覧表示されます。 ※Manager トラップ受信時の動作設定で登録されたテンプレート設定も表 示されます。 ※一般(フルアクセス)ユーザーの場合、同一ユーザーグループのメンバー が登録したテンプレート設定のみが表示されます。 テンプレートに登録した時のテンプレート名称が表示されます。 動作設定の通知手段が表示されます。 動作設定の詳細内容が表示されます。 メニューの説明 ファイル(F) [閉じる(C)]:トラップ受信時の動作設定画面を閉じます。 編集(E) [コピー(C)]:トラップ受信時の動作設定とテンプレート設定のコピーができます。 [貼り付け(P)]:トラップ受信時の動作設定とテンプレート設定でコピーした設定の貼り付けができま す。 動作設定(A) [追加(A)]:トラップ受信時の動作設定を新規に追加します。 [編集(E)]:選択したトラップ受信時の動作設定を編集します。 [削除(D)]:選択したトラップ受信時の動作設定を削除します。 テンプレート(T) [追加(A)]:トラップ受信時の動作設定をテンプレートに追加します。 [編集(E)]:選択したテンプレート設定を編集します。 [削除(D)]:選択したテンプレート設定を削除します。 - 434 - 6 e-Care の設定とツール 3. 図 6.3.7 でトラップ受信時の動作を設定したいトラップの種類を選択し、右クリックのメニューから [追加(A)]をクリックするか、メニューの[動作設定(A)]-[追加(A)]をクリックしてください。 ここでは例として、 「ソフトウェアライセンス購入数超過」を選択します。 4. 図 6.3.8 が表示されます。動作設定条件および動作設定を指定してください。 トラップ フィルタ 動作定義 図 6.3.8 動作設定追加 表 6.3.5 動作設定追加 項目および説明 項目 動作設定条件 (トラップフィルタ) トラップメッセージ (キーワード) テンプレート操作 名称(M) <読み込み(D)>ボタン <削除(T)>ボタン 動作設定 (動作定義) 説明 動作設定の対象とするトラップの条件を指定してください。 ※トラップフィルタには、[トラップメッセージ]と[トラップ送信元]の 2 つの条件が AND 条件で登録されます。 トラップに含まれるメッセージをキーワードでフィルタする場合は、 [次の文字列を含む(I)]を選択してください。すべてのメッセージを対象 とする場合は、[全て(A)]を選択してください。 デフォルト:[全て(A)]を選択 [次の文字列を含む(I)]を選択すると、有効になります。 メッセージをフィルタするためのキーワードを指定してください。 使用可能文字:半角および全角文字 ※半角/全角および大文字/小文字は区別されます。 デフォルト:設定なし テンプレートが登録されていると、有効になります。 登録されているテンプレートの名称が表示されます。 デフォルト:設定なし(無効) [名称(M)]でテンプレートを選択すると、有効になります。 選択されたテンプレートを読み込んで、[動作設定]に表示します。 [名称(M)]でテンプレートを選択すると、有効になります。 選択されたテンプレートを削除します。 動作設定条件(トラップフィルタ)に一致したトラップに設定する動 作を指定してください。 - 435 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 項目 通知手段(F) <テンプレート登録(P)>ボタン 説明 選択可能な通知手段が表示されます。通知手段を選択してください。 ※ソフトウェアライセンス管理カテゴリで選択可能な通知手段は、 「e-mail 送信」のみです。詳細は、 「6.3.3 通知手段を設定する」を参 照してください。 動作設定をテンプレートに追加します。 5. 以降の手順は、Manager トラップ受信時の動作設定と同様です。 「6.3.1 Manager トラップ受信時の動 作を設定する」の手順 5~8 を参照してください。 6. 追加した動作設定が動作定義の一覧に表示されます。また、登録したテンプレート設定がテンプレー ト定義の一覧に表示されます。 図 6.3.9 Controller トラップ受信時の動作設定(動作定義・テンプレート定義追加後) 以上で、Controller トラップ受信時の動作設定は完了です。 6.3.2.1 Controller 動作設定とテンプレート設定の操作 Controller トラップ受信時の動作設定で登録された動作設定およびテンプレート設定については、 Manager トラップ受信時の設定と同様の操作が可能です。詳細は、 「6.3.1.1 Manager 動作設定とテンプレー ト設定の操作」を参照してください。 - 436 - 6 e-Care の設定とツール 6.3.3 通知手段を設定する ここでは、Controller トラップ受信時の動作設定および Manager トラップ受信時の動作設定で指定可能な 通知手段と設定方法について説明します。 以下の通知手段があります。 e-mail 送信(Controller トラップ受信時の動作設定および Manager トラップ受信時の動作設定) アプリケーション実行(Manager トラップ受信時の動作設定のみ) インベントリ再取得(Manager トラップ受信時の動作設定のみ) 6.3.3.1 e-mail 送信 動作設定追加/編集画面の[通知手段(F)]で 「e-mail 送信」を選択した場合に表示される設定項目を、図 6.3.10 に示します。テンプレート設定追加/編集画面の[通知手段(N)]で「e-mail 送信」を選択した場合も同様です。 図 6.3.10 e-mail 送信 表 6.3.6 e-mail 送信 項目および説明 項目 SMTP サーバー(V) (必須) <SMTP 設定(M)>ボタン 最適化方法(Z) 送信先(B) (必須) 説明 設定されているメールサーバーの IP アドレスまたは SMTP サーバー名が 表示されます。 デフォルト:設定なし メールサーバーの設定画面が表示されます。詳細は、次項の「メールサー バーを設定する」を参照してください。 e-mail や携帯電話の種類を、以下から選択してください。 指定された e-mail や携帯電話で受信した時に見やすいフォーマットに変 換して送信します。 ・ノーマル ・i モード ・ezWeb デフォルト: 「ノーマル」を選択 送信先のメールアドレスを指定してください。 カンマ(,)区切りによる複数指定が可能です。 使用可能文字:半角および全角文字 文字数:カンマも含めて、半角および全角で 1~255 文字 デフォルト:設定なし - 437 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 項目 送信元(H) (必須) 件名(S) (必須) 送信データ(K) 説明 送信エラーなどが発生した時のリターンメールアドレスを指定してくだ さい。 カンマ(,)区切りによる複数指定が可能です。 使用可能文字:半角および全角文字 文字数:カンマも含めて、半角および全角で 1~255 文字 デフォルト:設定なし 送信されるメッセージの題名を指定してください。 使用可能文字:半角および全角文字 デフォルト: 「[ e-Care ] - %TRAP% - %DETAIL%」 ※「%TRAP%」には、トラップ送信元が表示されます。 「%DETAIL%」には、トラップの種類が表示されます。 送信されるメッセージの本文を指定してください。 使用可能文字:半角および全角文字 文字数:半角および全角で 0~1023 文字 デフォルト:設定なし メールサーバーを設定する メールサーバーの設定は、以下の手順で行ってください。 1. 図 6.3.10 で<SMTP 設定(M)>ボタンをクリックしてください。 2. 図 6.3.11 が表示されます。<追加(A)>ボタンをクリックしてください。 図 6.3.11 メールサーバーの設定 表 6.3.7 メールサーバーの設定 項目および説明 項目 メールサーバー一覧 <追加(A)>ボタン <編集(E)>ボタン <削除(D)>ボタン <選択(S)>ボタン <キャンセル(C)>ボタン 説明 設定されているメールサーバーの設定名、IP アドレスまたは SMTP サーバー名、ポート番号、ユーザー名が表示されます。 デフォルト:設定なし メールサーバーの設定を追加します。 選択したメールサーバーの設定を編集します。 選択したメールサーバーの設定を削除します。 選択したメールサーバーの設定を、動作設定の SMTP サーバーに設 定します。 操作をキャンセルして動作設定追加/編集画面に戻ります。 - 438 - 6 3. e-Care の設定とツール 図 6.3.12 が表示されます。メールサーバーの項目を指定し、<OK>ボタンをクリックしてください。 図 6.3.12 メールサーバー 表 6.3.8 メールサーバー 項目および説明 項目 名称(N) (必須) SMTP サーバー(V) (必須) ポート番号(P) (必須) SMTP AUTH を利用する(A) ユーザー名(U) パスワード(P) 説明 設定の名称を指定してください。 使用可能文字:半角および全角文字 文字数:半角および全角で 1~255 文字 デフォルト:設定なし メールサーバーの IP アドレス、または SMTP サーバー名を指定してくだ さい。 使用可能文字:半角および全角文字 文字数:半角および全角で 1~255 文字 デフォルト:設定なし メールサーバーのポート番号を指定してください。 デフォルト:25 SNMP AUTH 認証を使用する場合は、チェックしてください。 デフォルト:オフ [SMTP AUTH を利用する(A)]にチェックすると有効(必須)になります。 SNMP AUTH 認証で使用するユーザーの名称を指定してください。 デフォルト:設定なし [SMTP AUTH を利用する(A)]にチェックすると有効になります。 ユーザーのパスワードを指定してください。 デフォルト:空白 - 439 - e-Care V5.2 4. ユーザーズガイド メールサーバーの設定画面に、メールサーバーが追加されます。使用するメールサーバーにチェック し、<設定(S)>ボタンをクリックしてください。 図 6.3.13 メールサーバーの設定(メールサーバー追加後) 5. 動作設定追加/編集画面の[動作設定]の SMTP サーバーに、設定したメールサーバーが表示されます。 図 6.3.14 e-mail 送信(SMTP サーバー設定後) 以上で、メールサーバーの設定は完了です。 - 440 - 6 e-Care の設定とツール トラップ受信メールの例 図 6.3.15 は、トラップ受信時の通知手段に「e-mail 送信」を指定した場合に、送信されるメールの例で す(InfoTrace からのトラップ受信の場合) 。 図 6.3.15 トラップ受信メールの例 - 441 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 6.3.3.2 アプリケーション実行 動作設定追加/編集画面の[通知手段(F)]で「アプリケーション実行」を選択した場合に表示される設定項 目を、図 6.3.16 に示します。テンプレート設定追加/編集画面の[通知手段(N)]で「アプリケーション実行」 を選択した場合も同様です。 図 6.3.16 アプリケーション実行 表 6.3.9 アプリケーション実行 項目および説明 項目 実行コマンド(B) <追加(H)>ボタン <編集(J)>ボタン <削除(K)>ボタン <上へ(U)>ボタン <下へ(W)>ボタン 説明 登録されている実行コマンドの内容が一覧表示されます。 デフォルト:設定なし ※実行コマンドは、表示されている順に上から実行されます。 アプリケーション実行コマンドの作成ができます。 選択した実行コマンドの変更ができます。 ※編集画面は<追加(H)>ボタンをクリックした場合と同様です。 選択した実行コマンドを削除します。 選択した実行コマンドの実行順序を上に 1 つ上げます。 選択した実行コマンドの実行順序を下に 1 つ下げます。 - 442 - 6 e-Care の設定とツール 図 6.3.16 で<追加(H)>ボタンをクリックすると、図 6.3.17 が表示されます。コマンド実行マシンおよび実 行コマンドを指定し、<OK(O)>ボタンをクリックしてください。 図 6.3.17 アプリケーション実行コマンド作成 表 6.3.10 アプリケーション実行コマンド作成 項目および説明 項目 コマンド実行マシン Agent の種類(Y) 選択可能 Agent(N) 説明 アプリケーションを実行させたいコンピュータを[Manager(M)]、[トラップ 送信元 Agent(T)]、[任意指定 Agent(A)]から選択してください。 デフォルト:[Manager(M)]を選択 [任意指定 Agent(A)]を選択すると有効になり、選択可能な Agent の種類が 表示されます。 Agent の種類を、以下から選択してください。選択した種類により、[選択 可能 Agent(N)]がフィルタ表示されます。 ・Agent 選択 ・Domino Agent ・Windows Agent ・Windows Server Agent ・すべての Agent デフォルト:[すべての Agent]を選択 [Agent の種類(Y)]で指定された種類の Agent が一覧表示されます。 対象とする Agent 名にチェックしてください。 デフォルト:すべてオフ ※Agent 名を右クリックすると表示される[選択(S)]、[解除(R)]、[全て選択 (E)]、[全て解除(L)]メニューから、Agent 名のチェックを個別または一括で 選択/解除できます。 ※一般ユーザーの場合、アクセス可能なグループ配下の Agent のみが表示 されます。 - 443 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 項目 説明 実行するファイル名をフルパスで指定してください。実行ファイルに引数 が存在する場合は、スペースで区切ってください。 実行コマンド(D) (必須) <管理対象 IP(I)>ボタン <管理対象名(G)>ボタン <Manager IP(P)>ボタン ボタンをクリックすると「ファイルを開く」画面が表示され、ローカ ルのコンピュータを参照して実行ファイルを指定することができます。選 択可能なファイルは、拡張子が「exe」 「bat」 「com」のファイルのみです。 使用可能文字:半角および全角文字 文字数:半角および全角で 1~255 文字 デフォルト:設定なし 実行コマンドの後に文字列「 %AgentIP%」を自動的に付加し、管理対象 の IP アドレスを実行コマンドの引数として付加します。 実行コマンドの後に文字列「 %Agent%」を自動的に付加し、管理対象名 を実行コマンドの引数として付加します。 実行コマンドの後に文字列「 %ManagerIP%」を自動的に付加し、接続先 Manager の IP アドレスを実行コマンドの引数として付加します。 図 6.3.18 は、アプリケーション実行コマンド作成の設定例です。 図 6.3.18 アプリケーション実行コマンド作成の設定例 - 444 - 6 e-Care の設定とツール 図 6.3.18 で<OK(O)>ボタンをクリックすると、動作設定追加/編集画面の[動作設定]に、追加した実行コ マンドが表示されます。 図 6.3.19 アプリケーション実行(実行コマンド追加後) 6.3.3.3 インベントリ再取得 動作設定追加/編集画面の[通知手段(F)]で「インベントリ再取得」を選択した場合に表示される設定項目 を、図 6.3.20 に示します。テンプレート設定追加/編集画面の[通知手段(N)]で「インベントリ再取得」を選 択した場合も同様です。 図 6.3.20 インベントリ再取得 表 6.3.11 インベントリ再取得 項目および説明 項目 インベントリ再取得実行 Agent トラップ受信からインベントリ再 取得を実行するまでの間隔 説明 「トラップ送信元 Agent」固定です。トラップを送信してきた Agent に対してインベントリ情報の再取得を行います。 トラップ送信元からトラップを受信後、何秒後にインベントリ情報 を再取得するかを指定してください。 「0 秒」の場合は、すぐにイン ベントリ情報の再取得が行われます。 設定可能範囲:0~3600 秒 デフォルト:0 秒 - 445 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 6.4 動作ログ e-Care では、Controller、Manager、Agent の動作ログを記録しています。 Manager ログ一覧では、Agent と Manager の動作ログを参照することができます。Controller ログ一覧で は、Controller 上での動作ログのみを参照することができます。 以下では、Manager ログ一覧および Controller ログ一覧の表示方法と、ログ一覧からの機能および操作方 法について説明します。 ※Controller ログは、管理者ユーザーのみが参照することができます。 6.4.1 Managerログ一覧 ここでは、Manager ログ一覧の表示方法と、Manager ログ一覧からの機能および操作方法について説明し ます。 6.4.1.1 Manager ログ一覧を表示する Manager ログ一覧を表示するには、Console を起動して Manager に接続し、メインツールバーの ン、またはメニューの[表示(V)]-[Manager ログ一覧(M)]をクリックしてください。 ボタ ※一般ユーザーの場合、ユーザーがアクセス可能なグループ配下の Agent のログと、全ユーザーの操作ロ グのみが表示されます。 図 6.4.1 Manager ログ一覧 表 6.4.1 Manager ログ一覧 項目および説明 項目 ログ一覧 説明 指定されたフィルタ条件/表示順でログが表示されます。 デフォルト:表示フィルタ設定なし/記録順に表示 取得件数および最大表示件数は、Console 環境設定で指定されている件数です。 詳細は、 「6.1.1 Console 環境設定」を参照してください。 デフォルト:取得件数 1000 件、最大表示件数:10000 件 - 446 - 6 項目 レベルアイコン e-Care の設定とツール 説明 表示されるアイコンの種類によって、ログのレベルを示します。 以下のものがあります。 :質問 :情報 :注意 :警告 日時 メッセージ Agent Group カテゴリ ユーザー コメント :緊急/エラー 詳細は「付録 B トラップ / ログ一覧」を参照してください。 ログの日時が表示されます。 動作の内容が表示されます。 動作対象の Agent 名が表示されます。Manager 全体に関する動作の場合は、空 欄になります。 Agent が登録されている Manager/カテゴリ/グループ(Windows ドメイン、ワー クグループ、任意グループ)と Agent 登録名が表示されます。Manager 全体に 関する動作の場合は、空欄になります。 ログのカテゴリ(タイプ)が表示されます。 詳細は、 「付録 B トラップ / ログ一覧」を参照してください。 操作したユーザーやユーザーグループの名称が表示されます。 ユーザーが入力したコメントが表示されます。 メニューの説明 1. ファイル(F) [選択ログを名前を付けて保存(A)]:選択しているログをテキスト形式、またはカンマ(,)区切りの CSV 形式で保存します。 [詳細表示(U)]:選択しているログの詳細表示画面を表示します。メッセージが長い場合にメッセージ 全体を確認したり、メッセージのコピー&ペーストやコメントの入力ができます。詳細は、後 項の「ログの詳細表示」を参照してください。 [閉じる(L)]:ログ一覧画面を閉じます。 2. 表示(V) [古いものから表示(A)]:古い日付順にログを表示します。 [新しいものから表示(D)]:新しい日付順にログを表示します。 [記録順に表示(E)]:DB に記録されている順にログを表示します。 [表示フィルタ設定(F)]:ログ一覧に表示するログのフィルタ設定を行います。詳細は、「6.4.1.2 Manager ログをフィルタ表示する」を参照してください。 [フィルタ解除(O)]:表示フィルタをすべて解除し、デフォルトのフィルタ表示にします。 [前のレコードを取得(L)]:現在表示しているログより過去のログを 1000 件(デフォルトの場合)取 得して表示します。表示件数とログ取得件数は Console 環境設定により設定変更可能です。詳 細は、 「6.1.1 Console 環境設定」を参照してください。 [次のレコードを取得(N)]:現在表示しているログより最新のログを 1000 件(デフォルトの場合)取 得して表示します。表示件数とログ取得件数は Console 環境設定により設定変更可能です。詳 細は、 「6.1.1 Console 環境設定」を参照してください。 - 447 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド ログの詳細表示 ログ一覧からログを選択し、右クリックのメニューから[詳細表示(U)]をクリックするか、メニューの [ファイル(F)]-[詳細表示(U)]をクリックすると、ログの詳細を表示することができます。表示される項目お よび内容は、表 6.4.1 と同様です。 図 6.4.2 ログの詳細表示 コメントの追加 図 6.4.2 で<編集(E)>ボタンをクリックすると、図 6.4.3 のようにコメント欄への入力が可能になります。 ここに障害ログの対処が終了した時などのコメントを書き込んで、対応履歴を残すことができます。 [コメント]に任意のコメントを入力し、<保存(S)>ボタンをクリックしてください。コメントはログとと もに保存され、ログ一覧に表示されます。 ※[コメント]に入力すると、<編集(E)>ボタンが<保存(S)>ボタンに切り替わります。 図 6.4.3 ログの詳細表示(コメント入力) - 448 - 6 e-Care の設定とツール 表 6.4.2 ログの詳細表示(コメント入力) 項目および説明 項目 コメント 説明 任意のコメントを入力してください。 使用可能文字:半角および全角文字 文字数:半角または全角で 0~255 文字 デフォルト:空白 ログ一覧から Agent への操作 ログ一覧からログを選択して右クリックすると、図 6.4.4 のメニューが表示されます。 機能および操作方法はトラップ一覧と同様です。 「6.2 トラップ通知」を参照してください。 図 6.4.4 ログ一覧の右クリックメニュー - 449 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 6.4.1.2 Manager ログをフィルタ表示する ログ一覧では、表示フィルタ機能により特定の管理対象のログだけを表示したり、特定のログタイプだ けを表示することができます。この機能を使用すると、トラブル発生時に過去の動作履歴を調査する場合 などでのログの特定作業が容易になります。 ここでは、ログ表示フィルタを設定してログを絞り込み表示する方法について説明します。 Manager ログ一覧画面で、メニューの[表示(V)]-[表示フィルタ設定(F)]をクリックすると、図 6.4.5 が表示 されます。 ※Manager ログ一覧で、ログを選択してからメニューの[表示(V)]-[表示フィルタ設定(F)]をクリックした場 合は、選択したログの内容がデフォルトで表示されます。 図 6.4.5 ログ表示フィルタ設定 表 6.4.3 ログ表示フィルタ設定 項目および説明 項目 テンプレート操作 名称(H) <読み込み(O)>ボタン <削除(D)>ボタン 説明 テンプレートが登録されていると、有効になります。 詳細は、 「6.4.1.3 テンプレートを利用する」を参照してください。 登録されているテンプレートの名称が表示されます。 デフォルト:設定なし(無効) [名称(H)]でテンプレートを選択すると、有効になります。 選択されたテンプレートを読み込みます。 [名称(H)]でテンプレートを選択すると、有効になります。 選択されたテンプレートを削除します。 - 450 - 6 項目 日時(X) 日付指定(Y) (開始日/時) (終了日/時) 取得日数指定(B) (日数)日前 レベル(L) 質問(Q) 情報(I) 注意(A) 警告(W) 緊急/エラー(E) メッセージ(M) e-Care の設定とツール 説明 ログの日時でフィルタする場合は、チェックしてください。 デフォルト:オフ チェックすると、[日付指定(Y)]および[取得日数指定(B)]が有効になりま す。どちらかを選択してください。 デフォルト:[日付指定(Y)]を選択 [日時(X)]にチェックすると、有効になります。 日時を範囲指定する場合は、選択してください。 [日付指定(Y)]を選択すると、有効になります。 開始日時を西暦 8 桁/24 時間表記で指定してください。年月日は、直接 入力、または▼をクリックすると表示されるカレンダーを使用して指定 してください。 時間の設定可能範囲:00:00:00~23:59:59 デフォルト:現在の日時 [日付指定(Y)]を選択すると、有効になります。 終了日時を西暦 8 桁/24 時間表記で指定してください。年月日は、直接 入力、または▼をクリックすると表示されるカレンダーを使用して指定 してください。 時間の設定可能範囲:00:00:00~23:59:59 デフォルト:現在の日時 [日時(X)]にチェックすると、有効になります。 日時を経過日数で指定する場合は、選択してください。 [取得日数指定(B)]を選択すると、有効になります。 経過日数を指定してください。指定日数以前のログがフィルタされま す。 設定可能範囲:1~31 日前 デフォルト:1 日前 ログのレベルでフィルタする場合は、チェックしてください。 デフォルト:オフ チェックすると、以下のいずれかの項目へのチェックが必須になります (複数選択可能です) 。 [レベル(L)]にチェックすると、有効になります。 質問レベルのログをフィルタする場合は、チェックしてください。 デフォルト:オフ [レベル(L)]にチェックすると、有効になります。 情報レベルのログをフィルタする場合は、チェックしてください。 デフォルト:オン [レベル(L)]にチェックすると、有効になります。 注意レベルのログをフィルタする場合は、チェックしてください。 デフォルト:オフ [レベル(L)]にチェックすると、有効になります。 警告レベルのログをフィルタする場合は、チェックしてください。 デフォルト:オフ [レベル(L)]にチェックすると、有効になります。 緊急/エラーレベルのログをフィルタする場合は、チェックしてくださ い。 デフォルト:オフ ログのメッセージに含まれるキーワードでフィルタする場合は、チェッ クしてください。 デフォルト:オフ - 451 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 項目 キーワード(J) Agent(G) ログ DB(Z) (Agent 名) 基本 DB(N) <参照(S)>ボタン (種類) 選択数 カテゴリ(T) <カテゴリ一覧(C)>ボタン カテゴリ名 ユーザー(U) キーワード(V) コメント(K) 説明 [メッセージ(M)]にチェックすると有効になり、必須となります。 メッセージをフィルタするためのキーワードを指定してください。 スペース区切りによる AND 検索が可能です。 使用可能文字:半角および全角文字 文字数:半角および全角で 1~1000 文字 デフォルト:設定なし ※半角文字/全角文字および大文字/小文字は区別しません。 ログの Agent 名でフィルタする場合は、チェックしてください。 デフォルト:オフ チェックすると、[ログ DB(Z)]および[基本 DB(N)]が有効になります。ど ちらかを選択してください。 デフォルト:[ログ DB(Z)]を選択 [Agent(G)]にチェックすると、有効になります。 Agent 名をログ DB から指定する場合は、選択してください。 ログ DB からは削除済み Agent を指定することもできます。 [ログ DB(Z)]を選択すると有効になり、必須となります。 対象とする Agent 名を、直接入力するか、Agent 名の一覧から指定して ください。 直接入力では、スペース区切りによる OR 検索が可能です。 使用可能文字:半角および全角文字 文字数:半角および全角で 1~1000 文字 デフォルト:設定なし ※大文字/小文字は区別しません。 [Agent(G)]にチェックすると、有効になります。 Agent 名を基本 DB から指定する場合は、選択してください。 [基本 DB(N)]を選択すると有効になり、Agent 選択画面からの Agent 選択 が必須になります。詳細は、後項の「Agent 選択」を参照してください。 Agent 選択画面で指定された Agent 選択の種類が表示されます。 Agent 選択画面で選択された Agent の数が表示されます。 ログのカテゴリでフィルタする場合は、チェックしてください。 デフォルト:オフ [カテゴリ(T)]にチェックすると有効になり、カテゴリ一覧画面からのカ テゴリ選択が必須になります。詳細は、後項の「カテゴリ一覧」を参照 してください。 カテゴリ一覧画面で選択されたカテゴリが表示されます。 ログのユーザーに含まれるキーワードでフィルタする場合は、チェック してください。 デフォルト:オフ [ユーザー(U)]にチェックすると有効になり、必須となります。 ユーザーをフィルタするためのキーワードを、直接入力するか、ユー ザーの一覧から指定してください。 直接入力では、スペース区切りによる OR 検索が可能です。 使用可能文字:半角および全角文字 文字数:半角および全角で 1~1000 文字 デフォルト:設定なし ※半角文字/全角文字および大文字/小文字は区別しません。 ログのコメントに含まれるキーワードでフィルタする場合は、チェック してください。 デフォルト:オフ - 452 - 6 項目 キーワード(R) <テンプレート登録(P)>ボタ ン <設定(F)>ボタン <キャンセル>ボタン e-Care の設定とツール 説明 [コメント(K)]にチェックすると有効になり、必須となります。 コメントをフィルタするためのキーワードを指定してください。 スペース区切りによる AND 検索が可能です。 使用可能文字:半角および全角文字 文字数:半角または全角で 1~1000 文字 デフォルト:設定なし ※半角文字/全角文字および大文字/小文字は区別しません。 現在の設定をテンプレートに登録します。 詳細は、 「6.4.1.3 テンプレートを利用する」を参照してください。 現在の設定をログ表示フィルタとして適用し、Manager ログ一覧画面を フィルタ表示します。 現在の設定をキャンセルして Manager ログ一覧画面に戻ります。 ※フィルタ項目を複数指定した場合は、AND 条件でフィルタします。 ※表示フィルタの設定は、Manager 一覧画面を閉じると無効となります。 ※ログ表示フィルタを設定した場合、最新のログから最大で Console 環境設定で指定されている取得件数 分(デフォルトで 1000 件)までを表示します。 - 453 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド Agent 選択 ここでは、Agent 選択の操作方法について説明します。 図 6.4.5 で[Agent(G)]にチェックして[基本 DB(N)]を選択し、<参照(S)>ボタンをクリックすると、図 6.4.6 が表示されます。フィルタ対象 Agent を指定し、<OK>ボタンをクリックしてください。 図 6.4.6 Agent 選択 表 6.4.4 Agent 選択 項目および説明 項目 説明 Agent 選択 Agent の選択方法を、以下の 3 種類から選択してください。 選択方法に応じて、画面下部に表示される内容が変わります。 デフォルト:[選択 Agent を対象とする(P)]を選択 管理対象の種類を指定し、 フィルタ実行時に、指定された種類に登録されているすべての Agent を 実行時に登録されている 対象とする場合に選択してください。 指定 Agent を対象とする 画面下部に[対象種類]が表示されます。 (K) Group を指定し、実行時に 指定された論理グループまたは物理グループの配下にフィルタ実行時 登 録 さ れ て い る 指 定 に登録されているすべての Agent を対象とする場合に選択してくださ Agent を対象とする(U) い。 画面下部に[対象 Group]が表示されます。 選択 Agent を対象とする 選択した Agent を対象とする場合に選択してください。 画面下部に[対象 Agent]が表示されます。 (P) 対象種類 [Agent 選択]で[管理対象の種類を指定し、実行時に登録されている指定 Agent を対象とする(K)]を選択した場合に表示されます。 - 454 - 6 項目 種類(G) 選択可能種類(T) (n / m 種類を選択) 対象 Group 論理 Group(G) 物理 Group(F) 選択可能 Group(T) (n Group を選択) 対象 Agent 種類(G) 選択可能 Agent(T) (n / m Agent を選択) <OK>ボタン <キャンセル>ボタン e-Care の設定とツール 説明 Agent の種類を指定してください。指定した種類により、[選択可能種類 (T)]がフィルタ表示されます。 ・すべての種類 ・選択された種類 ・IP 機器 ・SNMP 機器 ・UNIX Agent ・Windows Agent デフォルト:[すべての種類]を選択 [種類(G)]で指定された Agent の種類が一覧表示されます。 対象とする種類にチェックしてください。 デフォルト:すべてオフ 選択種類数 / 全種類数が表示されます。 [Agent 選択]で[Group を指定し、 実行時に登録されている指定 Agent を対 象とする(U)]を選択した場合に表示されます。 [論理 Group(G)]または[物理 Group(F)]を選択してください。この選択に より、[選択可能 Group(T)]に表示される内容が変わります。 デフォルト:[論理 Group(G)]を選択 論理グループを指定する場合に選択してください。 [選択可能 Group(T)]に論理グループがツリー表示されます。 物理グループを指定する場合に選択してください。 [選択可能 Group(T)]に物理グループがツリー表示されます。 論理グループまたは物理グループが、Manager 名をルートに表示されま す。対象とする論理グループまたは物理グループにチェックしてくださ い。グループ配下に登録されているすべての Agent が対象になります。 デフォルト:すべてオフ 選択グループ数が表示されます。 [Agent 選択]で[選択 Agent を対象とする(P)]を選択した場合に表示されま す。 Agent の種類を指定してください。指定した種類により、[選択可能 Agent(T)]がフィルタ表示されます。 ・すべての Agent ・Domino Agent ・Windows Server Agent ・Windows Agent ・UNIX Agent ・SNMP 機器 ・IP 機器 ・アンインストール済み Agent ・インポート Agent ・Agent 選択 デフォルト:すべての Agent [種類(G)]で指定された種類の Agent が一覧表示されます。 対象とする Agent 名にチェックしてください。 デフォルト:すべてオフ 選択 Agent 数 / 全 Agent 数が表示されます。 現在の設定を保存してログ表示フィルタ設定画面に戻ります。 現在の設定をキャンセルしてログ表示フィルタ設定画面に戻ります。 - 455 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド カテゴリ一覧 ここでは、カテゴリ一覧の操作方法について説明します。 図 6.4.5 で[カテゴリ(T)]にチェックして<カテゴリ一覧(C)>ボタンをクリックすると、図 6.4.7 が表示され ます。必要な項目を設定し、<OK>ボタンをクリックしてください。 図 6.4.7 カテゴリ一覧 表 6.4.5 カテゴリ一覧 項目および説明 項目 カテゴリ(C) (必須) <OK>ボタン <キャンセル>ボタン 説明 ログのカテゴリが一覧表示されます。 対象とするカテゴリにチェックしてください。複数選択が可能です。 デフォルト:すべてのオフ 現在の設定を保存してログ表示フィルタ設定画面に戻ります。 現在の設定をキャンセルしてログ表示フィルタ設定画面に戻ります。 - 456 - 6 e-Care の設定とツール ログ表示フィルタ設定によるフィルタ表示の例 ログ表示フィルタを設定して<設定(F)>ボタンをクリックすると、表示フィルタを用いて Manager ログ一 覧を絞り込み表示することができます。 ここでは、図 6.4.1 の Manager ログ一覧に以下の表示フィルタを設定する場合を例に、Manager ログ一覧 のフィルタ表示画面について説明します。 Agent 選択で Windows ドメイン「EC1ST」を指定します。 ログのカテゴリで「管理対象情報」と「ユーザー操作」を指定します。 Agent 選択画面で[Group を指定し、実行時に登録されている指定 Agent を対象とする(U)]を選択して Windows ドメイン[EC1ST]にチェックし、<OK>ボタンをクリックします。 図 6.4.8 ログ表示フィルタの設定例(Agent 選択) カテゴリ一覧画面で[管理対象情報]と[ユーザー操作]にチェックし、<OK>ボタンをクリックします。 図 6.4.9 ログ表示フィルタの設定例(カテゴリ一覧) - 457 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド ログ表示フィルタ設定画面が図 6.4.10 のように表示されます。<設定(F)>ボタンをクリックします。 図 6.4.10 ログ表示フィルタの設定例 Manager ログ一覧が、図 6.4.11 のようにフィルタ表示されます。 図 6.4.11 Manager ログ一覧のフィルタ表示例 ※Manager ログ一覧のフィルタ表示画面からさらに表示フィルタを設定してフィルタすることができます。 Manager ログ一覧のフィルタ表示を解除して全ログ表示に戻すには、メニューの[表示(V)]-[フィルタ解除 (O)]をクリックするか、[表示(V)]-[表示フィルタ設定(F)]をクリックしてログ表示フィルタの設定をすべて 解除してください。 - 458 - 6 e-Care の設定とツール 6.4.1.3 テンプレートを利用する ログ表示フィルタの設定は、Manager 一覧画面を閉じると無効となってしまいます。そこで、ログ表示 フィルタの設定をテンプレートに登録しておくと、いつでもその表示フィルタをテンプレートから読み出 して使用することができます。 ここでは、ログ表示フィルタの設定をテンプレートに登録する方法、登録したログ表示フィルタ設定を テンプレートから読み込む方法、テンプレートから削除する方法について説明します。 テンプレートに登録する ログ表示フィルタ設定のテンプレート登録は、以下の手順で行ってください。 1. ログ表示フィルタ設定画面で必要な項目を設定し、<テンプレート登録(P)>ボタンをクリックしてくだ さい。 図 6.4.12 ログ表示フィルタ設定(テンプレート登録) 2. 図 6.4.13 が表示されます。テンプレート名を指定し、<設定(A)>ボタンをクリックしてください。 図 6.4.13 テンプレート名入力 - 459 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 表 6.4.6 テンプレート名入力 項目および説明 項目 テンプレート名(T) (必須) <設定(A)>ボタン <キャンセル(C)>ボタン 3. 説明 テンプレートの名称を指定してください。 使用可能文字:半角および全角文字 文字数:半角または全角で 1~64 文字 デフォルト:設定なし 現在の設定をテンプレートに登録します。 現在の設定をキャンセルしてログ表示フィルタ設定画面に戻ります。 既に同名のテンプレートが存在する場合、図 6.4.14 が表示されます。設定を上書きする場合は、<OK> ボタンをクリックしてください。上書きしない場合は、<キャンセル>ボタンをクリックして、テンプ レート名を指定しなおしてください。 図 6.4.14 テンプレート上書きの確認 4. 登録されたテンプレートが、ログ表示フィルタ設定画面のテンプレートの一覧に表示されます。 図 6.4.15 ログ表示フィルタ設定(テンプレート登録後) 以上で、ログ表示フィルタ設定のテンプレート登録は完了です。 - 460 - 6 e-Care の設定とツール ログ表示フィルタ設定をテンプレートから読み込む ログ表示フィルタ設定のテンプレートからの読み込みは、以下の手順で行ってください。 1. 図 6.4.15 でテンプレートの一覧からテンプレート名を選択し、<読み込み(O)>ボタンをクリックして ください。 2. 図 6.4.16 が表示されます。<OK>ボタンをクリックしてください。 図 6.4.16 テンプレート読み込みの確認 3. 指定したテンプレートからログ表示フィルタの設定が読み込まれ、ログ表示フィルタ設定画面に表示 されます。必要に応じてフィルタの設定を変更してください。設定項目と操作方法は、「6.4.1.2 Manager ログをフィルタ表示する」を参照してください。 図 6.4.17 ログ表示フィルタ設定(テンプレート読み込み後) 4. <設定(F)>ボタンをクリックすると、Manager ログ一覧をフィルタ表示することができます。 以上で、ログ表示フィルタ設定のテンプレートからの読み込みは完了です。 - 461 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド ログ表示フィルタ設定をテンプレートから削除する ログ表示フィルタ設定のテンプレートからの削除は、以下の手順で行ってください。 1. 図 6.4.15 でテンプレートの一覧からテンプレート名を選択し、<削除(D)>ボタンをクリックしてくだ さい。 2. 図 6.4.18 が表示されます。<OK>ボタンをクリックしてください。 図 6.4.18 テンプレート削除の確認 3. ログ表示フィルタ設定画面のテンプレートの一覧から、選択したテンプレートが削除されます。 図 6.4.19 ログ表示フィルタ設定(テンプレート削除後) 以上で、ログ表示フィルタ設定のテンプレートからの削除は完了です。 - 462 - 6 e-Care の設定とツール 6.4.2 Controllerログ一覧 ここでは、Controller ログ一覧の表示方法と、Controller ログ一覧からの機能および操作方法について説明 します。 6.4.2.1 Controller ログ一覧を表示する Controller ログ一覧を表示するには、管理者ユーザーで Console を起動し、メインツールバーの ン、またはメニューの[表示(V)]-[Controller ログ一覧(C)]をクリックしてください。 ボタ 図 6.4.20 Controller ログ一覧 表 6.4.7 Controller ログ一覧 項目および説明 項目 ログ一覧 レベルアイコン 説明 指定されたフィルタ条件/表示順でログが表示されます。 デフォルト:表示フィルタ設定なし/記録順に表示 取得件数および最大表示件数は、Console 環境設定で指定されている件数です。 詳細は、 「6.1.1 Console 環境設定」を参照してください。 デフォルト:取得件数 1000 件、最大表示件数:10000 件 表示されるアイコンの種類によって、ログのレベルを示します。 以下のものがあります。 :質問 :情報 :注意 :警告 日時 メッセージ Manager カテゴリ ユーザー コメント :緊急/エラー 詳細は「付録 B トラップ / ログ一覧」を参照してください。 ログの日時が表示されます。 動作の内容が表示されます。 動作対象の Manager 名が表示されます。e-Care 全体に関する動作の場合は、空 欄になります。 ログのカテゴリ(タイプ)が表示されます。 詳細は、 「付録 B トラップ / ログ一覧」を参照してください。 操作したユーザーやユーザーグループの名称が表示されます。 ユーザーが入力したコメントが表示されます。 - 463 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド メニューの説明 「6.4.1 Manager ログ一覧」と同様です。 ログの詳細表示 操作方法および表示項目は、 「6.4.1 Manager ログ一覧」と同様です。 コメントの追加 設定項目および操作方法は、 「6.4.1 Manager ログ一覧」と同様です。 - 464 - 6 e-Care の設定とツール 6.4.2.2 Controller ログをフィルタ表示する 設定項目および操作方法は、以下を除き、 「6.4.1 Manager ログ一覧」と同様です。 ログ表示フィルタ設定画面の[Agent(G)]が[Manager(G)]に変わります。 また、<参照(S)>ボタンをクリックすると表示される Agent 選択画面が、Manager 選択画面に変わ ります。 図 6.4.21 ログ表示フィルタ設定 表 6.4.8 ログ表示フィルタ設定 項目および説明 項目 Manager(G) ログ DB(Z) (Manager 名) 説明 ログの Manager 名でフィルタする場合は、チェックしてください。 デフォルト:オフ チェックすると、[ログ DB(L)]および[基本 DB(N)]が有効になります。ど ちらかを選択してください。 デフォルト:[ログ DB(L)]を選択 [Manager(G)]にチェックすると、有効になります。 Manager 名をログ DB から指定する場合は、選択してください。 ログ DB からは削除済み Manager を指定することもできます。 [ログ DB(Z)]を選択すると有効になり、必須となります。 対象とする Manager 名を、直接入力するか、Manager 名の一覧から指定 してください。 直接入力では、スペース区切りによる OR 検索が可能です。 使用可能文字:半角および全角文字 文字数:半角および全角で 1~1000 文字 デフォルト:設定なし ※大文字/小文字は区別しません。 - 465 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 項目 基本 DB(N) <参照(S)>ボタン (Manager 名) 説明 [Manager(G)]にチェックすると、有効になります。 Manager 名を基本 DB から指定する場合は、選択してください。 [基本 DB(N)]を選択すると有効になり、Manager 選択画面からの Manager 選択が必須になります。詳細は、後項の「Manager 選択」を参照してく ださい。 Manager 選択画面で指定された Manager 名が表示されます。 Manager 選択 図 6.4.22 Manager 選択 表 6.4.9 Manager 選択 項目および説明 項目 対象 Manager 選択可能 <OK>ボタン <キャンセル>ボタン 説明 選択可能な Manager の一覧が表示されます。 対象とする Manager 名にチェックしてください。 デフォルト:すべての Manager 名がオフ 現在の設定を保存してログ表示フィルタ設定画面に戻ります。 現在の設定をキャンセルしてログ表示フィルタ設定画面に戻ります。 6.4.2.3 テンプレートを利用する 設定項目および操作方法は、 「6.4.1 Manager ログ一覧」と同様です。 - 466 - 6 e-Care の設定とツール 6.5 ジョブ管理 e-Care の機能の多くは、ジョブとして登録し、定期的に自動実行させることが可能です。また、ジョブ 間連携機能により、1 つのジョブの終了後に次のジョブを自動実行したり、直前のジョブの結果(成功/失 敗)と連携して次のジョブを実行したりすることができます。 ジョブの種類には、Manager ジョブと Controller ジョブの 2 つがあります。Manager ジョブ管理では、接 続先 Manager が管理している Agent に関わる Manager ジョブの作成・実行を管理します。Controller ジョブ 管理では、e-Care システム全体や複数 Manager に関わる Controller ジョブの作成・実行を管理します。 Manager ジョブおよび Controller ジョブで作成可能なジョブ項目は、以下のとおりです。 表 6.5.1 作成可能なジョブ項目一覧 No 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 カテゴリ インストール ファイル転送 インベントリ メッセージ通信 レポート 自動発見 ソフトウェア ライセンス管理 メモ 再起動/シャットダ ウン Ping 資産情報管理 スリープモード DB 検索 Windows Update インベントリ診断 作成可能なジョブ項目 Agent アンインストール Agent アップデート Agent 全体アップデート ファイル全体配信 ファイル転送スクリプト インベントリ情報更新 インベントリ全体更新 メッセージ通信 レポート出力 Agent 自動検出 ソフトウェア ライセンス監視 管理者メモ 問合せメモ 再起動 シャットダウン Ping 資産管理未入力項目催促 資産管理情報正当性確認 スリープモード DB 検索 Windows Update インベントリ診断 Controller ジョブ ※1 Manager ジョブ 通知の 有無 ― ― ○※5 ○※5 ― ― ○※5 ― ○ ― ○ ○ ○ ― ― ○ ○ ― ○ ○ ○ ― ※4 ※4 ※4 ※4 ※4 ※4 ※4 ※4 ※4 ○※3 ※4 クイック メニュー の有無 ※2 ○ ○ ― ― ― ○ ― ○ ○ ○ ― ― ― ― ― ― ― ― ― ○※5 ― ― ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ※4 ※4 ※4 ※4 ※4 ※4 ※4 ※4 ※4 ※4 ※4 ○ ○ ○ ○ ○ ― ― ○ ○ ― ― ※1 Controller ジョブは、管理者ユーザーのみが操作可能です。 ※2 ジョブ一覧以外からの実行メニューの有無をあらわします。 ※3 新規 Agent が検出されたことをトラップ受信時の動作設定(e-mail など)で通知します。これにより、 不正端末の検知が可能になります。ジョブの成功/失敗の通知も可能です。 ※4 ジョブの成功/失敗の通知が可能です。 ※5 複数 Manager 環境でのみ使用可能なジョブです。Manager が 1 台の場合は、Manager ジョブを使用し てください。 以下では、Manager ジョブと Controller ジョブの機能と操作方法について、それぞれ説明します。 - 467 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 6.5.1 Managerジョブ Manager が管理するジョブには以下のものがあります。それぞれのジョブの作成方法の詳細は、該当す る機能の説明を参照してください。 インベントリ情報更新(本章参照) メッセージ通信( 「6.11 メッセージ通信」参照) Agent アンインストール( 「4.5 Agent アップデート( 「4.5 Agent 自動検出( 「4.4 再起動( 「6.14 再起動とシャットダウン」参照) シャットダウン Ping(「6.10 Ping」参照) DB 検索( 「6.8 DB 検索」参照) ファイル転送スクリプト( 「4.10 ファイル転送」参照) レポート出力( 「6.7 レポート出力」参照) 管理者メモ( 「4.11 管理者メモと問合せメモ」参照) 問合せメモ( 「4.11 管理者メモと問合せメモ」参照) 資産管理未入力項目催促( 「4.12 資産情報管理(資産ライフサイクル管理) 」参照) 資産管理情報正当性確認( 「4.12 資産情報管理(資産ライフサイクル管理) 」参照) スリープモード( 「6.15 スリープモード」参照) Windows Update( 「6.13 Windows Update」参照) インベントリ診断( 「6.9 インベントリ診断」参照) Agent 管理」参照) Agent 管理」参照) Agent 検出とマップ管理」参照) ※Manager ジョブには、ユーザー権限による操作制限があります。ここでの「操作」とは、Manager ジョブ 一覧での表示、新規作成、削除、コピー、編集、詳細表示、実行を指します。 管理者ユーザーの場合 すべての Manager ジョブの操作が可能です。 すべての Agent に対して、ジョブを作成・実行することができます。 他のすべてのユーザーが作成したジョブに対する操作が可能です。 一般(フルアクセス)ユーザーの場合 すべての Manager ジョブの操作が可能です。 アクセス可能なグループ配下の Agent に対してのみ、ジョブを作成・実行することができます。 同一ユーザーグループのメンバーが作成したジョブに対してのみ、操作が可能です。 一般(読み取り)ユーザーの場合 Ping ジョブ、DB 検索ジョブ、レポート出力ジョブのみ、操作が可能です。 アクセス可能なグループ配下の Agent に対してのみ、ジョブを作成・実行することができます。 同一ユーザーグループのメンバーが作成したジョブに対してのみ、操作が可能です。 Manager ジョブは、各 Manager の Manager ジョブ一覧に登録されます。Manager から Agent へのファイル 転送、インベントリ情報取得など、Manager ジョブとして登録されるすべてのジョブは、Manager ジョブ一 覧から作成・実行・管理することができます。また、ここでスケジュール登録されたジョブは、指定日付 で自動実行されます。 以下では、Manager ジョブ一覧の表示方法と、Manager ジョブの機能と操作方法について説明します。 - 468 - 6 e-Care の設定とツール 6.5.1.1 Manager ジョブ一覧を表示する Manager ジョブ一覧を表示するには、Console を起動して Manager に接続し、Job ツールバーの ン、またはメニューの[設定(S)]-[Manager ジョブ(M)]をクリックしてください。 ボタ 登録されている Manager ジョブが一覧表示されます。 ※一般ユーザーの場合、ユーザーと同じユーザーグループのメンバーが作成したジョブのみが表示されま す。 図 6.5.1 Manager ジョブ一覧 表 6.5.1 Manager ジョブ一覧 項目および説明 項目 ジョブ一覧 ステータスアイコ ン(1 番目) 説明 指定された表示方法/表示フィルタでジョブが表示されます。 デフォルト:ツリー表示/すべて表示 表示されるアイコンの種類によって、ジョブのステータスを示します。 以下のものがあります。 :手動実行(未実行または完了) :手動実行(実行中) :- :手動実行(失敗あり) :スケジュール実行(未実行または完了) :スケジュール実行(失敗あり) :指定ジョブ終了後実行(未実行または完了) ジョブアイコン(2 番目) 名称 項目 補足事項 ユーザーGroup 実行形式 状態 :指定ジョブ終了後実行(失敗あり) 表示されるアイコンの種類によって、ジョブ項目を示します。 ジョブ作成時に指定したジョブ名が表示されます。 デフォルト:各機能の説明を参照してください。 ジョブの機能名称が表示されます。 ジョブ作成時、または編集時に指定した補足事項が表示されます。 ジョブを作成したユーザーが所属するユーザーグループが表示されます。 ジョブ作成時に指定した実行形式が表示されます。 ・手動実行 ・一度きり(指定日時) ・毎日(指定時刻) ・毎週(指定曜日・開始時刻) ・毎月(指定日・開始時刻) ・指定ジョブ終了後実行 ジョブの状態が表示されます。 ・スケジュール中 ・空白 - 469 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 項目 実行日時 実行結果 説明 ジョブの実行開始日および実行終了日時が表示されます。 ジョブの実行結果が表示されます。 ・完了 ・実行中 ・失敗あり ・空白 メニューの説明 1. ファイル(F) [新規作成(N)]-[インベントリ情報更新(V)]:指定 Agent へのインベントリ情報更新ジョブを作成します。 [新規作成(N)]-[メッセージ通信(M)]:指定 Agent へのメッセージ通信ジョブを作成します。 [新規作成(N)]-[Agent アンインストール(U)]:指定 Agent のアンインストールジョブを作成します。 [新規作成(N)]-[Agent アップデート(A)]:指定 Agent のアップデートジョブを作成します。 [新規作成(N)]-[Agent 自動検出(E)]:指定した種類の Agent 自動検出ジョブを作成します。 [新規作成(N)]-[再起動(R)]:指定 Agent のコンピュータへの再起動ジョブを作成します。 [新規作成(N)]-[シャットダウン(S)]:指定 Agent のコンピュータへのシャットダウンジョブを作成しま す。 [新規作成(N)]-[Ping(N)]:指定 Agent への Ping ジョブを作成します。 [新規作成(N)]-[DB 検索(W)]:接続先 Manager DB の検索ジョブを作成します。 [新規作成(N)]-[ファイル転送スクリプト(F)]:指定 Agent へのファイル転送スクリプトジョブを作成し ます。 [新規作成(N)]-[レポート出力(P)]:指定レポートごとのレポート出力ジョブを作成します。 [新規作成(N)]-[管理者メモ(O)]:指定 Agent への管理者メモジョブを作成します。 [新規作成(N)]-[問合せ(H)]:指定 Agent への問合せメモジョブを作成します。 [新規作成(N)]-[資産管理未入力項目催促(D)]:指定 Agent への資産情報の資産管理未入力項目催促ジョ ブを作成します。 [新規作成(N)]-[資産管理情報正当性確認(T)]:指定 Agent への資産情報の資産管情報正当性確認ジョブ を作成します。 [新規作成(N)]-[スリープモード(L)]:指定 Agent のコンピュータへのスリープモードジョブを作成しま す。 [新規作成(N)]-[Windows Update(J)]:指定 Agent への Windows Update ジョブを作成します。 [新規作成(N)]-[インベントリ診断(B)]:指定 Agent のインベントリ診断ジョブを作成します。 [削除(D)]:選択したジョブを削除します。 表示方法が「一覧表示」の場合、[Shift]キーや[Ctrl]キーによるジョブの複数選択も可能です。 「ツリー表示」の場合、複数選択はできません。 [閉じる(C)]:Manager ジョブ一覧を閉じます。 「ジョブ終了後実行」でジョブに親子関係が設定されている場合、親のジョブを削除すると、 子のジョブの実行タイミングは「手動で実行する」となります。 「指定ジョブの実行 Agent を対象とする」でジョブに親子関係が設定されている場合、親のジョ ブを削除すると、子のジョブの実行対象 Agent は「実行時に登録されている全 Agent を対象と する」となり、実行タイミングは「手動で実行する」となります。 - 470 - 6 2. e-Care の設定とツール 編集(E) [コピー(C)]:選択したジョブをコピーし、設定内容の編集ができます。 [編集(E)]:選択したジョブの内容を編集します。 3. 表示(V) [ジョブ詳細(P)]:ジョブの詳細情報を表示します。 [表示切替(S)]-[ツリー表示(G)]:作成ジョブを「ジョブ終了後実行」の親子関係でツリー表示します。 ※[表示フィルタ(F)]の[機能でフィルタ(F)]は無効になります。 [表示切替(S)]-[一覧表示(F)]:作成ジョブを一覧表示します。 [表示フィルタ(F)]-[機能でフィルタ(F)]-[すべてを表示(X)]:すべての作成ジョブを表示します。 [表示フィルタ(F)]-[機能でフィルタ(F)]-[インベントリ情報更新(V)]:インベントリ情報更新ジョブの みをフィルタして表示します。 [表示フィルタ(F)]-[機能でフィルタ(F)]-[メッセージ通信(M)]:メッセージ通信ジョブのみをフィルタ して表示します。 [表示フィルタ(F)]-[機能でフィルタ(F)]-[Agent アンインストール(U)]:Agent アンインストールジョブ のみをフィルタして表示します。 [表示フィルタ(F)]-[機能でフィルタ(F)]-[Agent アップデート(A)]:Agent アップデートジョブのみを フィルタして表示します。 [表示フィルタ(F)]-[機能でフィルタ(F)]-[Agent 自動検出(E)]:Agent 自動検出ジョブのみをフィルタし て表示します。 [表示フィルタ(F)]-[機能でフィルタ(F)]-[再起動(R)]:再起動ジョブのみをフィルタして表示します。 [表示フィルタ(F)]-[機能でフィルタ(F)]-[シャットダウン(S)]:シャットダウンジョブのみをフィルタし て表示します。 [表示フィルタ(F)]-[機能でフィルタ(F)]-[Ping(N)]:Ping ジョブのみをフィルタして表示します。 [表示フィルタ(F)]-[機能でフィルタ(F)]-[DB 検索(W)]:DB 検索ジョブのみをフィルタして表示します。 [表示フィルタ(F)]-[機能でフィルタ(F)]-[ファイル転送スクリプト(F)]:ファイル転送スクリプトジョブ のみをフィルタして表示します。 [表示フィルタ(F)]-[機能でフィルタ(F)]-[レポート出力(P)]:レポート出力ジョブのみをフィルタして表 示します。 [表示フィルタ(F)]-[機能でフィルタ(F)]-[管理者メモ(O)]:管理者メモジョブのみをフィルタして表示 します。 [表示フィルタ(F)]-[機能でフィルタ(F)]-[問合せメモ(H)]:問合せメモジョブのみをフィルタして表示 します。 [表示フィルタ(F)]-[機能でフィルタ(F)]-[資産管理未入力項目催促(D)]:資産管理未入力項目催促ジョ ブのみをフィルタして表示します。 [表示フィルタ(F)]-[機能でフィルタ(F)]-[資産管理情報正当性確認(T)]:資産管理情報正当性確認ジョブ のみをフィルタして表示します。 [表示フィルタ(F)]-[機能でフィルタ(F)]-[スリープモード(L)]:スリープモードジョブのみをフィルタし て表示します。 [表示フィルタ(F)]-[機能でフィルタ(F)]-[Windows Update(J)]:Windows Update ジョブのみをフィルタし て表示します。 [表示フィルタ(F)]-[機能でフィルタ(F)]-[インベントリ診断(B)]:インベントリ診断ジョブのみをフィ ルタして表示します。 [表示フィルタ(F)]-[ユーザーGroup でフィルタ(U)]-[すべて表示]:すべての作成ジョブを表示します。 [表示フィルタ(F)]-[ユーザーGroup でフィルタ(U)]-[Administrators]:Administrators グループが作成した ジョブを表示します。 [表示フィルタ(F)]-[ユーザーGroup でフィルタ(U)]-[(ユーザーグループ名)]:選択したユーザーグルー プのメンバーが作成したジョブのみをフィルタ表示します。 - 471 - e-Care V5.2 4. ユーザーズガイド 操作(P) [実行(R)]:選択したジョブを実行します。 [停止(S)]:選択した実行中のジョブを停止します。 [失敗対象に再実行(T)]:ジョブ実行失敗した Agent にのみ再実行します。 ジョブの詳細表示 ジョブ一覧からジョブを選択し、ダブルクリックするか、右クリックメニューの[ジョブ詳細(P)]をクリッ ク、またはメニューの[表示(V)]-[ジョブ詳細(P)]をクリックすると、ジョブの詳細を表示することができま す。 図 6.5.2 ジョブ詳細 - 472 - 6 e-Care の設定とツール 表 6.5.2 ジョブ詳細 項目および説明 項目 名称 項目 補足事項 実行形式 状態 実行日時 実行結果 実行対象数 総数 未実行 失敗 実行待機 実行中 完了 詳細情報 <実行(R)>ボタン <停止(S)>ボタン <失敗対象に再実行 (T)>ボタン 説明 Manager ジョブ一覧に表示されている内容が表示されます。 ジョブの実行対象 Agent の総数と、ステータス別の Agent 数が表示されます。 ジョブの実行対象 Agent の総数が表示されます。 ジョブの実行待ち状態の Agent 数が表示されます。 ジョブの実行中に何らかの問題があり処理が終了しない状態の Agent 数が表示 されます。 ジョブの実行準備中の Agent 数が表示されます。 実行中の状態の Agent 数が表示されます。 ジョブが完了した状態の Agent 数が表示されます。 実行ジョブの対象 Agent 名、グループ名と、その実行ステータスが表示されま す。 選択 Agent へジョブの実行または再実行を行います。 選択 Agent の実行中のジョブを停止します。 失敗ありの Agent のみにジョブの再実行を行います。 - 473 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド ジョブ右クリックからの操作 ジョブ一覧からジョブを選択して右クリックすると、図 6.5.3 のメニューが表示されます。 図 6.5.3 Manager ジョブ一覧の右クリックメニュー メニューの説明 [新規作成(N)]:Manager ジョブを新規作成します。 [削除(D)]:選択したジョブを削除します。 [コピー(C)]:選択したジョブをコピーし、設定内容の編集ができます。 [編集(E)]:選択したジョブの内容を編集します。 [ジョブ詳細(P)]:選択したジョブの詳細情報を表示します。 [実行(R)]:選択したジョブを実行します。 [停止(S)]:選択した実行中のジョブを停止します。 [失敗対象に再実行(T)]:ジョブ実行失敗した Agent のみに再実行します。 「ジョブ終了後実行」でジョブに親子関係が設定されている場合、親のジョブを削除すると、子の ジョブの実行タイミングは「手動で実行する」となります。 「指定ジョブの実行 Agent を対象とする」でジョブに親子関係が設定されている場合、親のジョブ を削除すると、子のジョブの実行対象 Agent は「実行時に登録されている全 Agent を対象とする」 となり、実行タイミングは「手動で実行する」となります。 - 474 - 6 e-Care の設定とツール 6.5.1.2 Manager ジョブを作成する Manager ジョブの作成は、以下のいずれかの方法で行います。 論理マップまたは物理マップ上で Manager、カテゴリ、グループ(Windows ドメイン/ワークグループ および任意グループ) 、または Agent のアイコンを選択し、Console メニューの[ツール(T)]-[ジョブ作 成(J)]で表示されるメニューからジョブを選択するか、アイコンを右クリックして[ジョブ作成(J)]で表 示されるメニューからジョブを選択する Manager ジョブ一覧から作成する ※クイックメニューが存在する場合があります。詳細は、表 6.5.1 を参照してください。 Manager ジョブの作成手順は、ほとんどのジョブ機能で共通となります。以下では、選択 Agent に対す るインベントリ情報更新のジョブを作成する場合を例として、Manager ジョブの作成手順を説明します。 インベントリ情報更新ジョブの作成は、以下の手順で行ってください。 1. Manager ジョブ一覧で、メニューの[ファイル(F)]-[新規作成(N)]-[インベントリ情報更新(V)]をクリッ クするか、ジョブ一覧の余白で右クリックし、[新規作成(N)]-[インベントリ情報更新(V)]をクリック してください。 2. 図 6.5.4 が表示されます。ジョブ名と実行対象 Agent を指定し、<次へ(N)>ボタンをクリックしてくだ さい。 ※Agent 選択の詳細は、後項の「Agent 選択」で説明します。 図 6.5.4 インベントリ情報更新 ステップ 1/2 - 475 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 表 6.5.3 インベントリ情報更新 ステップ 1/2 項目および説明 項目 説明 ジョブの名称を指定してください。既存のジョブ名は指定できません。 使用可能文字:特殊文字( ¥ " ' * . / ; < > ? ` | )を除く、半角および全角 文字 文字数:半角または全角で 1~255 文字 デフォルト:新しいインベントリ情報更新ジョブ(同名のジョブが存在 「(3)」・・・が追加されます。 ) する場合は、末尾に「(2)」 補足事項(D) ジョブの説明を指定してください。 使用可能文字:半角および全角文字 文字数:半角または全角で 0~255 文字 デフォルト:空白 Agent 選択 Agent の選択方法を以下から選択してください。 選択方法に応じて、画面下部に表示される内容が変わります。 デフォルト:[選択 Agent を対象とする(P)]を選択 実行時に登録されている ジョブ実行時に登録されているすべての Agent を対象とする場合に選択 全 Agent を対象とする(A) してください。 管理対象の種類を指定し、 ジョブ実行時に、指定された種類に登録されているすべての Agent を対 実行時に登録されている 象とする場合に選択してください。 Agent を対象とする(K) 画面下部に[対象種類]の項目が表示され、ここから種類を選択できるよ うになります。 Group を指定し、実行時に 指定された論理グループまたは物理グループの配下にジョブ実行時に 登録されている Agent を 登録されているすべての Agent を対象とする場合に選択してください。 対象とする(U) 画面下部に[対象 Group]の項目が表示され、 ここから論理グループまたは 物理グループを選択できるようになります。 選択 Agent を対象とする Agent を選択して対象とする場合に選択してください。 画面下部に[対象 Agent]の項目が表示され、ここから Agent を選択できる (P) ようになります。 指定ジョブの実行 Agent 既存の Manager ジョブを指定し、実行対象 Agent を継承して対象とする を対象とする(Q) 場合に選択してください。 画面下部に[対象ジョブ]の項目が表示され、ここから対象ジョブと対象 Agent の条件を選択できるようになります。 ジョブ名(J) (必須) - 476 - 6 3. e-Care の設定とツール 図 6.5.5 が表示されます。終了時の動作、Agent 起動待機および実行日時を指定し、<完了>ボタンをク リックしてください。 図 6.5.5 インベントリ情報更新 ステップ 2/2 表 6.5.4 インベントリ情報更新 ステップ 2/2 項目および説明 項目 終了時の動作 終了時にトラップにて通 知(T) Agent 起動時に再実行(G) Agent 起動時に再実行(G) (指定日数)日 説明 ジョブ終了時にトラップとしてポップアップ通知する場合は、チェック してください。 「トラップ受信時の動作設定」で設定しておくことで、 e-mail などで通知することも可能です。 ※この設定は、Console 環境設定で「ポップアップして通知」を設定し ている場合のみ有効です。詳細は「6.1.1 Console 環境設定」を参照し てください。 デフォルト:オフ ジョブ失敗時、成功するまで Agent 再起動時に再実行する場合はチェッ クしてください。 デフォルト:オフ [Agent 起動時に再実行(G)]にチェックすると、有効になります。 Agent 再起動時に再実行する期間を、日数で指定してください。 デフォルト:3 日 - 477 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 項目 説明 実行日時 直ちに実行する(X) 手動で実行する(C) 自動で実行する(D) 指定日実行 毎日実行 毎週実行 毎月実行 指 定 ジ ョ ブ 終 了 後実 行 4. ジョブの実行タイミングを、以下から選択してください。 デフォルト:[手動で実行する(C)]を選択 ジョブ一覧に登録後、すぐにジョブを実行する場合に選択してくださ い。 ジョブ一覧に登録するのみで、ジョブの実行は後から手動で行う場合に 選択してください。 ジョブ一覧に登録後、指定した実行タイミングで自動実行する場合に選 択してください。 以下から実行タイミングを選択してください。選択したタイミングに応 じて画面下部に表示される内容が変わります。 デフォルト:[指定日実行]を選択 指定日時で一度だけジョブを実行する場合に選択してください。 [開始日時(I)]が表示されます。ジョブの開始年/月/日/時/分を指定してく ださい。 デフォルト:現在の日時 毎日指定時刻にジョブを実行する場合に選択してください。 [開始時刻(I)]が表示されます。ジョブの開始時/分を指定してください。 デフォルト:現在の時刻 毎週指定曜日、指定時刻にジョブを実行する場合に選択してください。 [月]~[日]の曜日と[開始時刻(I)]が表示されます。ジョブを実行する曜日 にチェックし(複数選択が可能です) 、ジョブの開始時/分を指定してく ださい。 デフォルト:すべての曜日がオフ、現在の時刻 毎月指定日、指定時刻にジョブを実行する場合に選択してください。 [開始時刻(I)](日にちと時刻)が表示されます。ジョブを実行する日と、 ジョブの開始時/分を指定してください。 デフォルト:現在の日時 既存の Manager ジョブを先行(親)ジョブとして指定し、先行ジョブ終 了後にジョブを実行する場合に選択してください。 先行ジョブとして選択可能なジョブの一覧と、[実行条件(C)]が表示され ます。対象とするジョブにチェックし、実行条件を以下から選択してく ださい。 ・終了時に実行する ・正常終了時に実行する ・失敗あり 終了時に実行する デフォルト:すべてのジョブがオフ、[終了時に実行する]を選択 図 6.5.6 が表示されます。<OK>ボタンをクリックしてください。 図 6.5.6 インベントリ情報更新ジョブの作成完了 - 478 - 6 5. e-Care の設定とツール 作成したジョブが Manager ジョブ一覧に表示されます。 図 6.5.7 Manager ジョブ一覧(インベントリ情報更新ジョブ登録後) 以上で、インベントリ情報更新ジョブの作成は完了です。 - 479 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド Agent 選択 図 6.5.4 では、[Agent 選択]の指定により、画面下部の表示が切り替わります。ここでは、Agent 選択の指 定方法について説明します。 [実行時に登録されている全 Agent を対象とする(A)]を選択した場合 実行時に登録されているすべての Agent が対象であるため、画面下部には何も表示されません。 ※一般ユーザーの場合、アクセス可能なグループ配下の Agent のみが対象となります。 図 6.5.8 実行時に登録されている全 Agent を対象とする - 480 - 6 e-Care の設定とツール [管理対象の種類を指定し、実行時に登録されている Agent を対象とする(K)]を選択した場合 選択可能な種類が一覧表示されます。対象とする種類にチェックしてください。 ※一般ユーザーの場合、アクセス可能なグループ配下の Agent のみが対象となります。 図 6.5.9 管理対象の種類を指定し、実行時に登録されている Agent を対象とする 表 6.5.5 管理対象の種類を指定し、実行時に登録されている Agent を対象とする 項目および説明 項目 対象種類 種類(G) 説明 Agent の種類を以下から選択してください。選択した種類により、[選択 可能種類(T)]がフィルタ表示されます。 ・すべての種類 ・選択された種類 ・IP 機器 ・SNMP 機器 ・UNIX Agent ・Windows Agent デフォルト:[すべての種類]を選択 - 481 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 項目 選択可能種類(T) (n / m 種類を選択) 説明 [種類(G)]で指定された Agent の種類が一覧表示されます。 対象とする種類にチェックしてください。 デフォルト:すべてオフ ※種類を右クリックすると[選択(S)]、[解除(R)]、[全て選択(E)]、[全て解 除(L)]のメニューが表示され、種類を個別または一括で選択/解除するこ とができます。 選択種類数 / 全種類数が表示されます。 [Group を指定し、実行時に登録されている Agent を対象とする(U)]を選択した場合 Manager 名をルートに選択可能なグループが表示されます。対象とするグループにチェックしてく ださい。 ※一般ユーザーの場合、アクセス可能なグループのみが表示されます。 図 6.5.10 Group を指定し、実行時に登録されている Agent を対象とする 表 6.5.6 Group を指定し、実行時に登録されている Agent を対象とする 項目および説明 項目 対象 Group 説明 [論理 Group(G)]または[物理 Group(F)]を選択してください。この選択に より、[選択可能 Group(T)]に表示される内容が変わります。 デフォルト:[論理 Group(G)]を選択 - 482 - 6 項目 論理 Group(G) 物理 Group(F) 選択可能 Group(T) (n Group を選択) e-Care の設定とツール 説明 論理グループを指定する場合に選択してください。 [選択可能 Group(T)]に論理グループがツリー表示されます。 物理グループを指定する場合に選択してください。 [選択可能 Group(T)]に物理グループがツリー表示されます。 論理グループまたは物理グループが、Manager 名をルートに表示されま す。対象とする論理グループまたは物理グループにチェックしてくださ い。グループ配下に登録されているすべての Agent が対象になります。 デフォルト:すべてオフ ※グループを右クリックすると[選択(S)]、[解除(R)]、[配下を選択(Q)]、[配 下を解除(V)]、[全て選択(E)]、[全て解除(L)]のメニューが表示され、グ ループを個別または一括で選択/解除することができます。 選択グループ数が表示されます。 [選択 Agent を対象とする(P)]を選択した場合 選択可能 Agent が一覧表示されます。対象とする Agent にチェックしてください。 ※一般ユーザーの場合、アクセス可能なグループ配下の Agent のみが表示されます。 図 6.5.11 選択 Agent を対象とする - 483 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 表 6.5.7 選択 Agent を対象とする 項目および説明 項目 対象 Agent 種類(G) 選択可能 Agent(T) (n / m Agent を選択) 説明 Agent の種類を以下から選択してください。選択した種類により、[選択 可能 Agent(T)]がフィルタ表示されます。 ・すべての Agent ・Domino Agent ・Windows Server Agent ・Windows Agent ・UNIX Agent ・SNMP 機器 ・IP 機器 ・Agent 選択 デフォルト:[すべての Agent]を選択 [種類(G)]で指定された種類の Agent が一覧表示されます。 対象とする Agent 名にチェックしてください。 デフォルト:すべてオフ ※[Group 名]は、Manager/カテゴリ/グループ/Agent 登録名の順に表示さ れます。 ※Agent 名を右クリックすると[選択(S)]、[解除(R)]、[全て選択(E)]、[全 て解除(L)]のメニューが表示され、グループを個別または一括で選択/解 除することができます。 選択 Agent 数 / 全 Agent 数が表示されます。 - 484 - 6 e-Care の設定とツール [指定ジョブの実行 Agent を対象とする(Q)]を選択した場合 選択可能な Manager ジョブが一覧表示されます。対象とするジョブにチェックし、対象 Agent 条件 を指定してください。 図 6.5.12 指定ジョブの実行 Agent を対象とする 表 6.5.8 指定ジョブの実行 Agent を対象とする 項目および説明 項目 対象ジョブ 選択可能ジョブ(T) 対象 Agent 条件(S) 説明 選択可能なジョブが一覧表示されます。 対象とするジョブにチェックしてください。 デフォルト:すべてオフ 対象とする Agent の状態を、以下から指定してください。 ・すべての Agent を対象にする ・ステータス(完了)Agent を対象にする ・ステータス(失敗)Agent を対象にする - 485 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 6.5.1.3 Manager ジョブを実行する [実行日時]で[直ちに実行する(X)]を選択した Manager ジョブの場合、ジョブ作成後に直ちに実行されま す。[自動で実行する(D)]を選択した Manager ジョブの場合、指定されたタイミングで自動的にジョブが実 行されます。 [手動で実行する(C)]を選択した Manager ジョブを実行するには、実行したいジョブを選択して、[操作 (P)]-[実行(R)]をクリックするか、右クリックのメニューから[実行(R)]をクリックしてください。 6.5.1.4 Manager ジョブの実行結果を確認する ジョブの実行結果は、以下で確認してください。 Manager ジョブ一覧のジョブ詳細にステータスが表示されます。ジョブの成功・失敗がわかります。 Manager ログに動作ログが記録されます( 「6.4 動作ログ」を参照してください) 。 [終了時にトラップにて通知(T)]にチェックしている場合、トラップとして成功・失敗がポップアップ 通知されます( 「6.2 トラップ通知」を参照してください) 。 トラップ受信時の動作設定で通知設定している場合、指定した設定で通知されます( 「6.3 トラップ 受信時の動作設定」を参照してください) 。 - 486 - 6 e-Care の設定とツール 6.5.2 Controllerジョブ Controller が管理するジョブには以下のものがあります。それぞれのジョブの作成方法の詳細は、該当す る機能の説明を参照してください。 ※Controller ジョブは、管理者ユーザーのみが操作可能です。 インベントリ全体更新(本章参照) Agent 全体アップデート( 「4.5 DB 検索( 「6.8 DB 検索」参照) ファイル全体配信( 「4.10 ファイル転送」参照) レポート出力( 「6.7 レポート出力」参照) ソフトウェアライセンス管理( 「4.8 ソフトウェアライセンス管理」参照) Agent 管理」参照) Controller ジョブは、Controller ジョブ一覧に登録されます。全 Manager・Agent へのインベントリ情報取 得、ファイル転送など、Controller ジョブとして登録されるすべてのジョブは、Controller ジョブ一覧から作 成・実行・管理することができます。また、ここでスケジュール登録されたジョブは、指定日付で自動実 行されます。 以下では、Controller ジョブ一覧の表示方法と、Controller ジョブの機能と操作方法について説明します。 - 487 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 6.5.2.1 Controller ジョブ一覧を表示する Controller ジョブ一覧を表示するには、 管理者ユーザーで Console を起動し、 Job ツールバーの またはメニューの[設定(S)]-[Controller ジョブ(C)]をクリックしてください。 ボタン、 登録されている Controller ジョブが一覧表示されます。 図 6.5.13 Controller ジョブ一覧 表 6.5.9 Controller ジョブ一覧 項目および説明 項目 ジョブ一覧 ステータスアイコ ン(1 番目) 説明 指定された表示方法/表示フィルタでジョブが表示されます。 デフォルト:ツリー表示/すべて表示 表示されるアイコンの種類によって、ジョブのステータスを示します。 以下のものがあります。 :手動実行(未実行または完了) :手動実行(実行中) :- :手動実行(失敗あり) :スケジュール実行(未実行または完了) :スケジュール実行(失敗あり) :指定ジョブ終了後実行(未実行または完了) ジョブアイコン(2 番目) 名称 項目 補足事項 ユーザーGroup 実行形式 状態 実行日時 :指定ジョブ終了後実行(失敗あり) 表示されるアイコンの種類によって、ジョブ項目を示します。 ジョブ作成時に指定したジョブ名が表示されます。 デフォルト:各機能の説明を参照してください。 ジョブの機能名称が表示されます。 ジョブ作成時、または編集時に指定した補足事項が表示されます。 ジョブを作成したユーザーが所属するユーザーグループが表示されます。 ジョブ作成時に指定した実行形式が表示されます。 ・手動実行 ・一度きり/(指定日時) ・毎日/(指定時刻) ・毎週/(指定曜日 開始時刻) ・毎月/(指定日 開始時刻) ・指定ジョブ終了後実行 ジョブの状態が表示されます。 ・スケジュール中 ・空白 ジョブの実行開始日および実行終了日時が表示されます。 - 488 - 6 項目 実行結果 e-Care の設定とツール 説明 ジョブの実行結果が表示されます。 ・完了 ・実行中 ・失敗あり ・空白 メニューの説明 1. ファイル(F) [新規作成(N)]-[インベントリ全体更新(V)]:指定 Manager へのインベントリ情報全体更新ジョブを作 成します。 (※1) [新規作成(N)]-[Agent 全体アップデート(A)]:指定 Manager の Agent 全体アップデートジョブを作成し ます。 (※1) [新規作成(N)]-[DB 検索(W)]:指定 Manager の DB 検索ジョブを作成します。 [新規作成(N)]-[ファイル全体配信(F)]:指定 Manager へのファイル全体配信ジョブを作成します。 (※1) [新規作成(N)]-[レポート出力(P)]:Controller DB からのレポート出力ジョブを作成します。 (※1) [新規作成(N)]-[ソフトウェアライセンス管理(M)]:ソフトウェアライセンス管理のライセンス数 チェックジョブを作成します。 [削除(D)]:選択したジョブを削除します。 [閉じる(C)]:Controller ジョブ一覧を閉じます。 (※1)Manager が複数台ある環境下でのみ有効な機能です。 「ジョブ終了後実行」でジョブに親子関係が設定されている場合、親のジョブを削除すると、 子のジョブの実行タイミングは「手動で実行する」となります。 「指定ジョブの実行 Agent を対象とする」でジョブに親子関係が設定されている場合、親のジョ ブを削除すると、子のジョブの実行対象 Agent は「実行時に登録されている全 Agent を対象と する」となり、実行タイミングは「手動で実行する」となります。 2. 編集(E) [コピー(C)]:選択したジョブをコピーし、設定内容の編集ができます。 [編集(E)]:選択したジョブの内容を編集します。 3. 表示(V) [ジョブ詳細(P)]:ジョブの詳細情報を表示します。 [表示切替(S)]-[ツリー表示(G)]:作成ジョブを「ジョブ終了後実行」の親子関係でツリー表示します。 ※[表示フィルタ(F)]-[機能でフィルタ(F)]は無効になります。 [表示切替(S)]-[一覧表示(F)]:作成ジョブを一覧表示します。 [表示フィルタ(F)]-[機能でフィルタ(F)]-[すべてを表示(X)]:すべての作成ジョブを表示します。 [表示フィルタ(F)]-[機能でフィルタ(F)]-[インベントリ全体更新(V)]:インベントリ全体更新ジョブの みをフィルタして表示します。 [表示フィルタ(F)]-[機能でフィルタ(F)]-[Agent 全体アップデート(A)]:Agent 全体アップデートジョブ のみをフィルタして表示します。 [表示フィルタ(F)]-[機能でフィルタ(F)]-[DB 検索(W)]:DB 検索ジョブのみをフィルタして表示します。 - 489 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド [表示フィルタ(F)]-[機能でフィルタ(F)]-[ファイル全体配信(F)]:ファイル全体配信ジョブのみをフィル タして表示します。 [表示フィルタ(F)]-[機能でフィルタ(F)]-[レポート出力(P)]:レポート出力ジョブのみをフィルタして表 示します。 [表示フィルタ(F)]-[機能でフィルタ(F)]-[ソフトウェアライセンス管理(M)]:ソフトウェアライセンス 管理ジョブのみをフィルタして表示します。 [表示フィルタ(F)]-[ユーザーGroup でフィルタ(U)]-[すべて表示]:すべての作成ジョブを表示します。 [表示フィルタ(F)]-[ユーザーGroup でフィルタ(U)]-[Administrators]:Administrators グループが作成した ジョブを表示します。 [表示フィルタ(F)]-[ユーザーGroup でフィルタ(U)]-[(ユーザーグループ名)]:選択したユーザーグルー プのメンバーが作成したジョブのみをフィルタ表示します。 4. 操作(P) [実行(R)]:選択したジョブを実行します。 [停止(S)]:選択した実行中のジョブを停止します。 [失敗対象に再実行(T)]:ジョブ実行失敗した Manager にのみ再実行します。 - 490 - 6 e-Care の設定とツール ジョブの詳細表示 ジョブ一覧からジョブを選択し、ダブルクリックするか、右クリックメニューの[ジョブ詳細(P)]をクリッ ク、またはメニューの[表示(V)]-[ジョブ詳細(P)]をクリックすると、ジョブの詳細を表示することができま す。 図 6.5.14 ジョブ詳細 表 6.5.10 ジョブ詳細 項目および説明 項目 名称 項目 補足事項 実行形式 状態 説明 Controller ジョブ一覧に表示されている内容が表示されます。 - 491 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 項目 実行日時 実行結果 実行対象数 総数 未実行 失敗 実行待機 実行中 完了 <実行(R)>ボタン <停止(S)>ボタン <失敗対象に再実行 (T)>ボタン 説明 ジョブの実行対象 Manager の総数と、ステータス別の Manager 数が表示されま す。 ジョブの実行対象 Manager の総数が表示されます。 ジョブの実行待ち状態の Manager 数が表示されます。 ジョブの実行中に何らかの問題があり処理が終了しない状態の Manager 数が表 示されます。 ジョブの実行準備中の Manager 数が表示されます。 実行中の状態の Manager 数が表示されます。 ジョブが完了した状態の Manager 数が表示されます。 選択 Manager へジョブの実行または再実行を行います。 選択 Manager の実行中のジョブを停止します。 失敗ありの Manager のみにジョブの再実行を行います。 - 492 - 6 e-Care の設定とツール ジョブ右クリックからの操作 ジョブ一覧からジョブを選択して右クリックすると、図 6.5.15 のメニューが表示されます。 図 6.5.15 Controller ジョブ一覧の右クリックメニュー メニューの説明 [新規作成(N)]:Controller ジョブを新規作成します。 [削除(D)]:選択したジョブを削除します。 [コピー(C)]:選択したジョブをコピーし、設定内容の編集ができます。 [編集(E)]:選択したジョブの内容を編集します。 [ジョブ詳細(P)]:選択したジョブの詳細情報を表示します。 [実行(R)]:選択したジョブを実行します。 [停止(S)]:選択した実行中のジョブを停止します。 [失敗対象に再実行(T)]:ジョブ実行失敗した Manager のみに再実行します。 「ジョブ終了後実行」でジョブに親子関係が設定されている場合、親のジョブを削除すると、子の ジョブの実行タイミングは「手動で実行する」となります。 「指定ジョブの実行 Agent を対象とする」でジョブに親子関係が設定されている場合、親のジョブ を削除すると、子のジョブの実行対象 Agent は「実行時に登録されている全 Agent を対象とする」 となり、実行タイミングは「手動で実行する」となります。 - 493 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 6.5.2.2 Controller ジョブを作成する Controller ジョブの作成は、Controller ジョブ一覧から行います。 ※クイックメニューが存在する場合があります。詳細は、表 6.5.1 を参照してください。 Controller ジョブの作成手順は、ほとんどのジョブ機能で共通となります。ここでは、インベントリ全体 更新ジョブを作成する場合を例として、Controller ジョブの作成手順を説明します。インベントリ全体更新 ジョブは、Manager が複数台ある環境下で、指定された Manager 配下の Windows グループの Agent に対し てインベントリ情報更新を実行するジョブです。 インベントリ全体更新ジョブの作成は、以下の手順で行ってください。 1. Controller ジョブ一覧で、メニューの[ファイル(F)]-[新規作成(N)]-[インベントリ全体更新(V)]をクリッ クするか、ジョブ一覧の余白で右クリックし、[新規作成(N)]-[インベントリ全体更新(V)]をクリック してください。 2. 図 6.5.16 が表示されます。ジョブ名と実行対象 Manager を指定し、<次へ(N)>ボタンをクリックして ください。 図 6.5.16 インベントリ全体更新 ステップ 1/3 - 494 - 6 e-Care の設定とツール 表 6.5.11 インベントリ全体更新 ステップ 1/3 項目および説明 項目 ジョブ名(J) (必須) 補足事項(D) (Manager 選択) 全 Manager を対象とする (A) 選択 Manager を対象とす る(P) 対象 Manager 指定ジョブの実行 Agent を対象とする(Q) 説明 ジョブの名称を指定してください。既存のジョブ名は指定できません。 使用可能文字:特殊文字( ¥ " ' * . / ; < > ? ` | )を除く、半角および全角 文字 文字数:半角または全角で 1~255 文字 デフォルト:新しいインベントリ全体更新ジョブ(同名のジョブが存在 「(3)」・・・が追加されます。 ) する場合は、末尾に「(2)」 ジョブの説明を指定してください。 使用可能文字:半角および全角文字 文字数:半角または全角で 0~255 文字 デフォルト:空白 Manager の選択方法を以下から選択してください。 デフォルト:[全 Manager を対象とする(A)]を選択 Controller に登録されているすべての Manager を対象にする場合に選択 してください。 Manager を選択して対象とする場合に選択してください。 画面下部に[対象 Manager]の項目が表示され、ここから Manager を選択 できるようになります。 Controller に登録されている Manager の Manager 名、IP アドレス、コメ ントが一覧表示されます。 対象とする Manager 名にチェックしてください。 既存の Controller ジョブを指定し、実行対象の Manager、Agent を継承し て対象とする場合に選択してください。 ※指定できる既存の Controller ジョブは、DB 検索ジョブとレポート出力 ジョブのみです。 - 495 - e-Care V5.2 3. ユーザーズガイド 図 6.5.17 が表示されます。実行対象 Agent を指定し、<次へ(N)>ボタンをクリックしてください。 図 6.5.17 インベントリ全体更新 ステップ 2/3 表 6.5.12 インベントリ全体更新 ステップ 2/3 項目および説明 項目 説明 Agent 選択 Agent の選択方法を以下から選択してください。 選択できる方法は、図 6.5.16 の Manager の選択方法により変わります。 実行時に登録されている 図 6.5.16 で[全 Manager を対象とする(A)]および[選択 Manager を対象と 全 Agent を対象とする(A) する(P)]を選択した場合に、有効(デフォルト)になります。 ジョブ実行時に登録されているすべての Agent を対象とする場合に選択 してください。 管理対象の種類を指定し、 図 6.5.16 で[全 Manager を対象とする(A)]および[選択 Manager を対象と 実行時に登録されている する(P)]を選択した場合に、有効になります。 Agent を対象とする(K) ジョブ実行時に、指定された種類に登録されているすべての Agent を対 象とする場合に選択してください。 画面下部に[対象種類]の項目が表示され、ここから種類を選択できるよ うになります。 Group を指定し、実行時に 図 6.5.16 で[選択 Manager を対象とする(P)]を選択した場合に、有効にな 登録されている Agent を ります。 対象とする(U) 指定された論理グループまたは物理グループの配下にジョブ実行時に 登録されているすべての Agent を対象とする場合に選択してください。 画面下部に[対象 Group]の項目が表示され、 ここから論理グループまたは 物理グループを選択できるようになります。 - 496 - 6 項目 e-Care の設定とツール 説明 選択 Agent を対象とする (P) 指定ジョブの実行 Agent を対象とする(Q) 図 6.5.16 で[選択 Manager を対象とする(P)]を選択した場合に、有効にな ります。 Agent を選択して対象とする場合に選択してください。 画面下部に[対象 Agent]の項目が表示され、ここから Agent を選択できる ようになります。 図 6.5.16 で[指定ジョブの実行 Agent を対象とする(Q)]を選択した場合 に、有効になります。 既存の Controller ジョブを指定し、実行対象の Manager、Agent を継承し て対象とする場合に選択してください。 画面下部に[対象ジョブ]の項目が表示され、ここから対象ジョブと対象 Agent の条件を選択できるようになります。 ※画面および設定項目の説明は、 「6.5.1.2 Manager ジョブを作成する」の「Agent 選択」の項を参照し てください。 4. 図 6.5.18 が表示されます。終了時の動作、Agent 起動待機および実行日時を指定し、<完了>ボタンを クリックしてください。 図 6.5.18 インベントリ全体更新 ステップ 3/3 ※画面および設定項目の説明は、 「6.5.1.2 Manager ジョブを作成する」の手順 3 を参照してください。 - 497 - e-Care V5.2 5. ユーザーズガイド 図 6.5.19 が表示されます。<OK>ボタンをクリックしてください。 図 6.5.19 インベントリ全体更新ジョブの作成完了 6. 作成したジョブが Controller ジョブ一覧に表示されます。 図 6.5.20 Controller ジョブ一覧(インベントリ全体更新ジョブ登録後) 以上で、インベントリ全体更新ジョブの作成は完了です。 6.5.2.3 Controller ジョブを実行する [実行日時]で[直ちに実行する(X)]を選択した Controller ジョブの場合、ジョブ作成後に直ちに実行されま す。[自動で実行する(D)]を選択した Controller ジョブの場合、指定されたタイミングで自動的にジョブが実 行されます。 [手動で実行する(C)]を選択した Controller ジョブを実行するには、実行したいジョブを選択して、[操作 (P)]-[実行(R)]をクリックするか、右クリックのメニューから[実行(R)]をクリックしてください。 6.5.2.4 Controller ジョブの実行結果を確認する ジョブの実行結果は、以下で確認してください。 Controller ジョブ一覧、および対象 Manager の Manager ジョブ一覧のジョブ詳細に、ステータスが表 示されます。ジョブの成功・失敗がわかります。 Controller ログ一覧、および対象 Manager の Manager ログ一覧に、動作ログが記録されます( 「6.4 動 作ログ」を参照してください) 。 [終了時にトラップにて通知(T)]にチェックしている場合、トラップとして成功・失敗がポップアップ 通知されます( 「6.2 トラップ通知」を参照してください) 。 トラップ受信時の動作設定で通知設定している場合、指定した設定で通知されます( 「6.3 トラップ 受信時の動作設定」を参照してください) 。 - 498 - 6 e-Care の設定とツール 6.6 コマンドメニューのカスタマイズ コマンドメニューのカスタマイズでは、Manager、カテゴリ、グループ、Agent 単位に任意のコマンドメ ニューを追加し、追加したメニューからコマンドを実行することができます。普段使用するメンテナンス ツールをメニューに追加し実行することで、管理対象へのリモートメンテナンスを容易にすることができ ます。 以下では、コマンドメニューのカスタマイズ方法と、追加したメニューからコマンドを実行する方法に ついて説明します。 6.6.1 コマンドメニューを追加する ここでは、Windows ドメイン「EC1ST」に対してコマンドメニュー「PING」を追加する場合を例として、 コマンドメニューの追加手順を説明します。 コマンドメニューの追加は、以下の手順で行ってください。 1. 論理マップまたは物理マップ上で Manager、カテゴリ、グループ(Windows ドメイン/ワークグループ および任意グループ)または Agent を選択し、右クリックのメニューから[コマンドメニューのカスタ マイズ(D)]をクリックするか、メニューの[設定(S)]-[コマンドメニューのカスタマイズ(D)]をクリック してください。この例では、Windows ドメイン[EC1ST]を選択します。 2. 図 6.6.1 が表示されます。 コマンドメニューを追加する Agent を選択し、 <新規作成(W)>ボタンをクリッ クしてください。 図 6.6.1 コマンドメニューのカスタマイズ一覧 - 499 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 表 6.6.1 コマンドメニューのカスタマイズ一覧 項目および説明 項目 Agent の種類(G) 選択可能 Agent(N) Agent 名 Group 名 コマンドメニュー(U) 表示メニュー名 実行コマンド <新規作成(W)>ボタン <編集(I)>ボタン <削除(D)>ボタン <設定(O)>ボタン <キャンセル(C)>ボタン 説明 Agent の種類を以下から選択してください。選択した種類により、[選択 可能 Agent(N)]がフィルタ表示されます。 ・Agent 選択 ・Domino Agent ・IP 機器 ・SNMP 機器 ・UNIX Agent ・Windows Agent ・Windows Server Agent ・アンインストール済み Agent ・インポート Agent ・すべての Agent デフォルト: 「Agent 選択」を選択 [Agent の種類(G)]で選択された種類の Agent がフィルタ表示されます。 Agent のコンピュータ名が表示されます。 コマンドメニューを追加したい Agent 名にチェックしてください。 デフォルト:すべてのオン ※デフォルト表示は、Console マップ上の選択状況によって変わります。 Agent が登録されている Manager/カテゴリ/グループと Agent 登録名が表 示されます。 コマンドメニューのカスタマイズ一覧に登録されているコマンドメ ニューの内容が一覧表示されます。 、 「FTP」 、 「HTTP」の 3 メニューを表示 デフォルト: 「TELNET」 コマンドメニューに設定されている表示メニュー名が表示されます。 メニューに表示したい表示メニュー名にチェックしてください。 デフォルト:すべてオフ コマンドメニューに登録されている実行コマンドが実行順に表示され ます。 新しいコマンドメニューを作成します。 選択したコマンドメニューを変更します。詳細は、 「6.6.2 コマンドメ ニューを変更する」を参照してください。 選択したコマンドメニューを削除します。詳細は、 「6.6.3 コマンドメ ニューを削除する」を参照してください。 コマンドメニューを、メニューに追加します。 現在の設定をキャンセルして画面を閉じます。 - 500 - 6 3. e-Care の設定とツール 図 6.6.2 が表示されます。表示メニュー名を指定し、<追加(A)>ボタンをクリックしてください。 図 6.6.2 メニューの追加 表 6.6.2 メニューの追加 項目および説明 項目 表示メニュー名(M) (必須) テンプレート操作 名称(N) <読み込み(L)>ボタン <削除(E)>ボタン コマンド(F) 実行順序 実行コマンド 実行場所 <追加(A)>ボタン <変更(H)>ボタン <削除(D)>ボタン <上へ(U)>ボタン <下へ(W)>ボタン 説明 コマンドメニューの名称を指定してください。この名称がメニューに表 示されます。 使用可能文字:半角および全角文字 文字数:半角または全角で 1~255 文字 デフォルト:設定なし 詳細は、 「6.6.4 テンプレートを利用する」を参照してください。 登録されているテンプレートの名称が表示されます。 デフォルト: 「TELNET」 、 「FTP」 、 「HTTP」の 3 テンプレートを表示 [名称(N)]でテンプレートを選択すると、有効になります。 選択されたテンプレートを読み込みます。 [名称(N)]でテンプレートを選択すると、有効になります。 選択されたテンプレートを削除します。 コマンドメニューに登録されている実行コマンドの内容が表示されま す。 コマンドの実行順序が表示されます。コマンドは上から順に実行されま す。 実行されるコマンドが表示されます。 コマンドが実行される場所が表示されます。 新しい実行コマンドを作成します。 選択した実行コマンドを変更します。 選択した実行コマンドを削除します。 実行コマンドが複数登録されている場合、実行コマンドを選択して<上 へ(U)>ボタンをクリックすると、選択したコマンドの実行順序が 1 つ上 がります。 実行コマンドが複数登録されている場合、実行コマンドを選択して<下 へ(W)>ボタンをクリックすると、選択したコマンドの実行順序が 1 つ下 がります。 - 501 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 項目 説明 <テンプレート登録(T)>ボタ ン <設定(O)>ボタン <キャンセル(C)>ボタン 4. 選択した実行コマンドをテンプレートに登録します。 詳細は、 「6.6.4 テンプレートを利用する」を参照してください。 現在の設定をコマンドメニューのカスタマイズ一覧に追加します。 現在の設定をキャンセルして画面を閉じます。 図 6.6.3 が表示されます。実行したいコマンドを指定し、<設定(O)>ボタンをクリックしてください。 この例では、<参照(B)>ボタンをクリックして「ping.exe」を選択し、<管理対象 IP(A)>ボタンをクリッ クしています。 図 6.6.3 実行コマンドの編集 表 6.6.3 実行コマンドの編集 項目および説明 項目 実行コマンド(D) (必須) ボタン <管理対象 IP(A)>ボタン <管理対象名(G)>ボタン <Manager IP(M)>ボタン <Manager 名(N)>ボタン <管理対象 MAC(D)>ボタン <設定(O)>ボタン <キャンセル(C)>ボタン 説明 実行したいコマンドをフルパス指定で入力するか、<参照(B)>ボタンをク リックして実行ファイルを選択してください。 使用可能文字:半角および全角文字 文字数:半角または全角で 1~255 文字 デフォルト:設定なし 「ファイルを開く」画面から実行ファイルを選択すると、[実行コマンド (D)]にパスが表示されます。 [実行コマンド(D)]に Agent の IP アドレスが自動的に付加されます。 [実行コマンド(D)]に Agent 名が自動的に付加されます。 [実行コマンド(D)]に Manager の IP アドレスが自動的に付加されます。 [実行コマンド(D)]に Manager 名が自動的に付加されます。 [実行コマンド(D)]に Agent の MAC アドレスが自動的に付加されます。 現在の設定をコマンドメニューに登録します。 現在の設定をキャンセルして画面を閉じます。 - 502 - 6 5. e-Care の設定とツール 追加した実行コマンドがコマンドの一覧に表示されます。<設定(O)>ボタンをクリックしてください。 図 6.6.4 メニューの追加(実行コマンド追加後) 6. 追加したコマンドメニューがコマンドメニューの一覧に表示されます。 図 6.6.5 コマンドメニューのカスタマイズ一覧(コマンドメニュー追加後) - 503 - e-Care V5.2 7. ユーザーズガイド メニューに表示したい表示メニュー名にチェックし、<設定(O)>ボタンをクリックしてください。 ※表示メニュー名にチェックしないと、メニューに表示されません。 ※<設定(O)>ボタンをクリックしないと、コマンドメニューのカスタマイズ一覧に保存することはでき ません。 図 6.6.6 コマンドメニューのカスタマイズ一覧(メニュー表示設定後) 8. 指定したコマンドメニューが、指定した Manager、カテゴリ、グループ配下の Agent、または指定し た Agent の[ツール(T)]、 および右クリックメニューに追加されます。 詳細は、 「6.6.5 コマンドメニュー を実行する」を参照してください。 以上で、コマンドメニューの追加は完了です。 - 504 - 6 e-Care の設定とツール 6.6.2 コマンドメニューを変更する ここでは、 「6.6.1 コマンドメニューを追加する」で登録した実行コマンドを変更する場合を例として、 コマンドメニューの変更方法を説明します。 コマンドメニューの変更は、以下の手順で行ってください。 1. 図 6.6.6 で「PING コマンド」を選択し、<編集(I)>ボタンをクリックしてください。 2. 図 6.6.7 が表示されます。変更したい実行コマンドを選択し、<変更(H)>ボタンをクリックしてくださ い。 図 6.6.7 メニューの変更 3. 図 6.6.8 が表示されます。必要に応じてパラメータの変更などを行い、<設定(O)>ボタンをクリックし てください。設定項目および内容は、 「6.6.1 コマンドメニューを追加する」の表 6.6.3 を参照してく ださい。 図 6.6.8 実行コマンドの編集 4. 以降の手順は、 「6.6.1 コマンドメニューを追加する」の手順 5 以降と同様です。 以上で、コマンドメニューの変更は完了です。 - 505 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 6.6.3 コマンドメニューを削除する ここでは、 「6.6.1 コマンドメニューを追加する」で登録したコマンドメニューを削除する場合を例とし て、コマンドメニューの削除方法を説明します。 コマンドメニューの削除は、以下の手順で行ってください。 1. 図 6.6.6 で「PING コマンド」を選択し、<削除(D)>ボタンをクリックしてください。 2. 図 6.6.9 が表示されます。<OK>ボタンをクリックしてください。 図 6.6.9 削除の確認 3. コマンドメニューのカスタマイズ一覧から、選択したコマンドメニューが削除されます。 以上で、コマンドメニューの削除は完了です。 - 506 - 6 e-Care の設定とツール 6.6.4 テンプレートを利用する 追加した実行コマンドをテンプレートに登録しておくと、いつでもその実行コマンドをテンプレートか ら読み出し、参照することができます。テンプレートを利用することで、後から他の Agent に同様のコマ ンドメニューを追加する場合などの作業が容易になります。 ここでは、実行コマンドをテンプレートに登録する方法、登録した実行コマンドをテンプレートから読 み込む方法、テンプレートから削除する方法について説明します。 テンプレートに登録する 実行コマンドのテンプレート登録は、以下の手順で行ってください。 1. 図 6.6.10 または図 6.6.11 で実行コマンドを追加/変更後、<テンプレート登録(T)>ボタンをクリックし てください。 図 6.6.10 メニューの追加(テンプレート登録) 図 6.6.11 メニューの変更(テンプレート登録) - 507 - e-Care V5.2 2. ユーザーズガイド 図 6.6.12 が表示されます。テンプレート名を指定し、<設定(A)>ボタンをクリックしてください。 図 6.6.12 テンプレート名入力 表 6.6.4 テンプレート名入力 項目および説明 項目 テンプレート名(T) (必須) <設定(A)>ボタン <キャンセル(C)>ボタン 3. 説明 テンプレートの名称を指定してください。 使用可能文字:半角および全角文字 文字数:半角または全角で 1~64 文字 デフォルト:設定なし 現在の設定をテンプレートに登録します。 現在の設定をキャンセルして、メニューの追加または変更画面に戻りま す。 既に同名のテンプレートが存在する場合、図 6.6.13 が表示されます。設定を上書きする場合は、<OK> ボタンをクリックしてください。上書きしない場合は、<キャンセル>ボタンをクリックして、テンプ レート名を指定しなおしてください。 図 6.6.13 テンプレート上書きの確認 4. テンプレートの登録が完了すると、図 6.6.14 が表示されます。<OK>ボタンをクリックしてください。 図 6.6.14 テンプレート登録完了 - 508 - 6 5. e-Care の設定とツール 登録されたテンプレートが、メニューの追加および変更画面のテンプレートの一覧に表示されます。 図 6.6.15 メニューの変更(テンプレート登録後) 以上で、実行コマンドのテンプレート登録は完了です。 - 509 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 実行コマンドをテンプレートから読み込む 実行コマンドのテンプレートからの読み込みは、以下の手順で行ってください。 1. 図 6.6.16 または図 6.6.17 で、テンプレートの一覧からテンプレート名を選択し、<読み込み(L)>ボタ ンをクリックしてください。 図 6.6.16 メニューの追加(テンプレートの読み込み) 図 6.6.17 メニューの変更(テンプレートの読み込み) 2. 図 6.6.18 が表示されます。<OK>ボタンをクリックしてください。 図 6.6.18 テンプレート読み込みの確認 - 510 - 6 3. e-Care の設定とツール 指定したテンプレートから実行コマンドが読み込まれ、メニューの追加および変更画面に表示されま す。表示メニュー名、実行コマンドを必要に応じて変更してください。設定項目と操作方法は、 「6.6.1 コマンドメニューを追加する」および「6.6.2 コマンドメニューを変更する」を参照してください。 図 6.6.19 メニューの追加(テンプレート読み込み後) 4. 設定が完了したら、<設定(O)>ボタンをクリックしてください。この例では、表示メニュー名と実行 コマンドを変更しています。 図 6.6.20 メニューの追加(テンプレートから設定変更後) - 511 - e-Care V5.2 5. ユーザーズガイド 追加したコマンドメニューが、コマンドメニューの一覧に表示されます。表示メニュー名にチェック し、<設定(O)>ボタンをクリックしてください。 ※表示メニュー名にチェックしないと、メニューに表示されません。 ※<設定(O)>ボタンをクリックしないと、コマンドメニューのカスタマイズ一覧に保存することはでき ません。 図 6.6.21 コマンドメニューのカスタマイズ一覧(テンプレートから追加後) 以上で、実行コマンドのテンプレートからの読み込みは完了です。 - 512 - 6 e-Care の設定とツール 実行コマンドをテンプレートから削除する 実行コマンドのテンプレートからの削除は、以下の手順で行ってください。 1. 図 6.6.22 または図 6.6.23 で、テンプレートの一覧からテンプレート名を選択し、<削除(E)>ボタンを クリックしてください。 図 6.6.22 メニューの追加(テンプレートの削除) 図 6.6.23 メニューの変更(テンプレートの削除) - 513 - e-Care V5.2 2. ユーザーズガイド 図 6.6.24 が表示されます。<OK>ボタンをクリックしてください。 図 6.6.24 テンプレート削除の確認 3. メニューの追加および変更画面のテンプレートの一覧から、選択したテンプレートが削除されます。 図 6.6.25 メニューの変更(テンプレート削除後) 以上で、実行コマンドのテンプレートからの削除は完了です。 6.6.5 コマンドメニューを実行する コマンドメニューのカスタマイズで追加したメニューは、選択した Manager、カテゴリ、グループ配下 の Agent、 または選択した Agent に設定されます。 図 6.6.26 のように論理マップツリーで管理対象を右クリッ クすると、追加したメニューが表示されます。ここからコマンドを実行できます。また、図 6.6.27 のよう に論理マップツリーで対象 Agent を選択してメニューの[ツール(T)]をクリックすると、追加したメニュー が表示されます。 - 514 - 6 e-Care の設定とツール 図 6.6.26 コマンドメニューのカスタマイズメニュー 図 6.6.27 コマンドメニューのカスタマイズメニュー 一度追加されたメニューは、図 6.6.1 のコマンドメニューの一覧に表示されます。他の管理対象に対して 同じコマンドメニューを設定したい場合は、図 6.6.6 で管理対象を選ぶだけで追加できます。一括でカテゴ リ、グループ単位でも設定することができます。 - 515 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 6.7 レポート出力 e-Care では、管理している DB(データベース)をもとに、レポートを作成することができます。DB に は、Agent から収集したインベントリ情報や監視設定情報などが含まれており、それをもとに帳票やチャー ト(グラフ)の出力ができます。出力ファイルの形式として、CSV 形式または HTML 形式、PDF 形式が選 択できます。 レポート出力には、Manager レポート出力と Controller レポート出力の 2 種類があります。Manager レポー ト出力では、接続先 Manager が管理している DB をもとに、Manager が管理するグループ単位の監視情報を 集計してレポート出力することができます。Controller レポート出力では、複数 Manager 環境で全 Manager を対象にして、システム全体の監視情報を集計してレポート出力することができます。Manager レポート 出力の操作は Manager ジョブとして登録され、Controller レポート出力の操作は Controller ジョブとして登 録されます。 ※Controller レポート出力は、管理者ユーザーのみが操作可能です。 レポート出力可能な項目と出力形式(種類)を以下に示します。 ○:出力可 ×:出力不可 表 6.7.1 レポート出力可能項目一覧 № 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 項目 Agent 情報一覧 OS 別 Agent 情報一覧 CPU 情報一覧 ネットワークアダプタ情報一覧 ドライブ情報一覧 メモリ情報一覧 ソフトウェア情報一覧(管理者指定ソフト ウェア) ソフトウェア情報一覧(インストールされ ているソフトウェア) ソフトウェア情報一覧(Windows Update) ソフトウェア情報一覧(Microsoft Office) ソフトウェア情報一覧(ウイルス対策ソフ トウェア) コンポーネント情報一覧 管理者作成メモ別 Agent 情報一覧 Agent 別管理者作成メモ情報一覧 問合せメモ別 Agent 情報一覧 Agent 別問合せメモ情報一覧 ステータス別 Agent 情報一覧 Domino 情報一覧 監視設定情報一覧 パフォーマンス情報一覧(ドライブ監視) パフォーマンス情報一覧(CPU 監視) パフォーマンス情報一覧(メモリ監視) パフォーマンス情報一覧(プロセス監視) 未応答回数集計情報一覧(Ping によるポー リング監視) 未応答回数集計情報一覧(サービス監視) 未応答回数集計情報一覧(プロセス監視) ログ情報一覧 トラップ受信時の動作設定一覧 資産管理情報一覧 CSV ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 出力形式 HTML ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ PDF ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ × × × × × ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ × × ○ ○ ○ ○ ○ × ○ ○ ○ ○ × ○ ○ - 516 - 備考 全体チャート(※1)出力可 全体チャート(※1)出力可 全体チャート(※1)出力可 対象 Agent 情報 Agent 別一覧 全体チャート(※1)出力可 障害レポート出力可 障害レポート出力可 障害レポート出力可 全体チャート(※1)出力可 全体チャート(※1)出力可 全体チャート(※1)出力可 (※2) (※3) 6 № 項目 30 ソフトウェアライセンス情報一覧 31 任意出力レポート CSV ○ 出力形式 HTML ○ PDF ○ ○ × × e-Care の設定とツール 備考 詳細情報 対象 Agent 名出力可 ※1 全体チャートは、出力形式が HTML 形式、PDF 形式の場合のみ出力可能です。 ※2 Manager ログのログ情報一覧は、Manager レポート出力で出力されます。Controller ログのログ情報一 覧は、Controller レポート出力で出力されます。 ※3 Manager トラップ受信時の動作設定一覧は、Manager レポート出力で出力されます。Controller トラッ プ受信時の動作設定一覧は、Controller レポート出力で出力されます。 - 517 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 6.7.1 Managerレポート出力 Manager レポートを出力するには、Manager ジョブのレポート出力ジョブを作成し実行します。レポート 出力ジョブを作成するには、以下の操作方法があります。 Job ツールバーの ボタンをクリックするか、メニューの[DB ツール(B)]-[Manager レポート出 力(R)]をクリックする 論理マップおよび物理マップ上で Manager、カテゴリ、グループ(Windows ドメイン/ワークグルー プおよび任意グループ) 、または Agent のアイコンを右クリックし、[Manager レポート出力(R)] をクリックする Manager ジョブ一覧からレポート出力ジョブを作成する 手順については、 「6.5.1.2 Manager ジョブを作成する」を参照してください。 6.7.1.1 Manager レポート出力ジョブを作成する Manager レポート出力ジョブの作成は、以下の手順で行ってください。 1. ここでは例として、メニューの[DB ツール(B)]-[Manager レポート出力(R)]をクリックします。 2. 図 6.7.1 が表示されます。ジョブ名と実行対象 Agent を指定し、<次へ(N)>ボタンをクリックしてくだ さい。この例では、ジョブ名としてデフォルトの「新しいレポート出力ジョブ」を指定し、対象 Agent として 3 つの Windows Agent を選択しています。 図 6.7.1 レポート出力 ステップ 1/4 - 518 - 6 e-Care の設定とツール ※画面および設定項目の説明は、 「6.5.1.2 Manager ジョブを作成する」の手順 2 を参照してください。 [Agent 選択]のデフォルト表示は、Console マップ上の選択状況によって変わります。 ※一般ユーザーの場合、アクセス可能なグループ配下の Agent のみ表示されます。 3. 図 6.7.2 が表示されます。レポートファイルの出力形式と出力先フォルダ、保存形式を指定し、<次へ (N)>ボタンをクリックしてください。 図 6.7.2 レポート出力 ステップ 2/4 表 6.7.2 レポート出力 ステップ 2/4 項目および説明 項目 出力形式(T) 説明 レポートファイルの出力形式を選択してください。 選択可能な出力形式は、以下の 3 種類です。 ・カンマ区切り値(CSV)形式 ・HTML 形式 ・PDF 形式 デフォルト: 「カンマ区切り値(CSV)形式」を選択 - 519 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 項目 出力先(D) 保存形式 常に上書き(O) 出力日時ごとに分岐(V) 4. 説明 レポートファイルの出力先フォルダをフルパスで指定してください。 ボタンをクリックすると、 「フォルダの参照」画面からフォルダを選 択することができます。 デフォルト: Windows XP/2003 の場合) C:¥Documents and Settings¥All Users¥Application Data¥Soliton Systems ¥Soliton Smart Security¥e-Care¥Manager¥Report¥Result Windows Vista 以降の場合) C:¥ProgramData¥Soliton Systems¥Soliton Smart Security¥e-Care¥Manager ¥Report¥Result [出力先(D)]で指定したフォルダに同名ファイルがあった場合の保存方法 を指定してください。 デフォルト:[常に上書き(O)]を選択 常に上書きする場合は、選択してください。 出力日時ごとに分けて保存する場合は、選択してください。 出力可能なレポートが一覧表示されます。出力したいレポートを選択し、<詳細設定(D)>ボタンをク リックしてください。 ※出力可能なレポートは、手順 3 で指定する出力形式によって異なります。詳細は、表 6.7.1 を参照し てください。 図 6.7.3 レポート出力 ステップ 3/4 - 520 - 6 5. e-Care の設定とツール 選択したレポートの詳細設定画面が表示されます。 ※各レポートの詳細設定については、 「6.7.3 詳細設定と出力例」で説明します。 6. 各レポートの詳細設定で設定した内容が[詳細設定]に表示されます。<次へ(N)>ボタンをクリックして ください。 図 6.7.4 レポート出力 ステップ 3/4(詳細設定後) ※別のレポートを選択して、詳細設定を行うことができます。 ※出力形式が HTML 方式または PDF 形式の場合、<サンプル表示(P)>ボタンが表示されます。クリック すると、選択したレポートの出力サンプルを表示することができます。サンプルデータは出力レポー トの一部分です。 - 521 - e-Care V5.2 7. ユーザーズガイド 図 6.7.5 が表示されます。終了時の動作、および実行日時を指定し、<完了>ボタンをクリックしてく ださい。この例では、手動実行を指定しています。 図 6.7.5 レポート出力 ステップ 4/4 ※画面および設定項目の説明は、 「6.5.1.2 Manager ジョブを作成する」の手順 3 を参照してください。 8. 図 6.7.6 が表示されます。<OK>ボタンをクリックしてください。 図 6.7.6 レポート出力ジョブの作成完了 - 522 - 6 9. e-Care の設定とツール 作成したレポート出力ジョブが、Manager ジョブ一覧に表示されます。 図 6.7.7 Manager ジョブ一覧(レポート出力ジョブ作成後) 以上で、Manager レポート出力ジョブの作成は完了です。 Manager ジョブ一覧に登録後の操作については、 「6.5.1.3 Manager ジョブを実行する」および「6.5.1.4 Manager ジョブの実行結果を確認する」を参照してください。 Manager レポート出力ジョブの編集 Manager ジョブ一覧でレポート出力ジョブを右クリックし、[編集(E)]をクリックすると、ジョブの内容 を後から編集することができます。ただし、手順 3 の「図 6.7.2 レポート出力 ステップ 2/4」で設定した 以下の項目は、変更することができません。 出力形式 出力先 保存形式 Manager レポート出力ジョブの削除 Manager ジョブ一覧でレポート出力ジョブを右クリックし、[削除(D)]をクリックすると、図 6.7.8 が表示 されます。<OK>ボタンをクリックすると、ジョブを削除することができます。 なお、レポート出力ジョブでは、ジョブを削除しても、出力済みのレポートファイルは削除されません。 手動でファイルを削除するか、次項のジョブ詳細画面からファイルを削除してからジョブの削除を実行し てください。 図 6.7.8 レポート出力ジョブ作成後) - 523 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド Manager レポート出力ジョブのジョブ詳細画面からの操作 Manager ジョブ一覧でレポート出力ジョブをダブルクリックするか、右クリックのメニューから[ジョブ 詳細(P)]をクリックすると、図 6.7.9 が表示されます。 図 6.7.9 ジョブ詳細 表 6.7.3 ジョブ詳細 項目および説明 項目 名称 項目 補足事項 実行形式 状態 説明 ジョブ作成時に設定した内容が表示されます。 出力形式 出力先パス ジョブの実行状態が表示されます。 詳細は「6.5.1.1 Manager ジョブ一覧を表示する」を参照してください。 ジョブの実行開始日および実行終了日時が表示されます。 ジョブの実行結果が表示されます。 詳細は「6.5.1.1 Manager ジョブ一覧を表示する」を参照してください。 ジョブ作成時に設定した内容が表示されます。 ジョブ作成時に設定した内容が表示されます。 保存形式 ボタンをクリックすると、レポートファイルの出力先フォルダを開きます。 ジョブ作成時に設定した内容が表示されます。 実行日時 実行結果 - 524 - 6 項目 出力レポート(O) タイトル 状態 詳細 実行日時 出力フォルダ e-Care の設定とツール 説明 レポートの出力結果が表示されます。 定期実行の場合は結果(出力フォルダ)の履歴が表示され、出力レポートを履歴管 理できます。 レポートのタイトルとチェックボックスが表示されます。 出力レポートの状態が、以下のいずれかで表示されます。 ・出力完了 ・出力失敗 ・未出力 「出力完了」状態のタイトルにチェックすると、<再実行(X)>ボタンと <削除(D)>ボタン、<出力ファイルの取得(F)>ボタンが有効になります。 「出力失敗」状態のタイトルにチェックすると、<再実行(X)>ボタンと<削除(D)> ボタンが有効になります。 「未出力」状態のタイトルにはチェックできません。 出力レポートの詳細メッセージが表示されます。 レポート出力の実行日時が表示されます。 [保存形式]が「出力日時ごとに分岐」の場合のみ、表示されます。 出力レポートを削除する 不要になった出力レポートのタイトルにチェックして<削除(D)>ボタンをクリックすると、Manager コンピュータ上の出力先フォルダから出力レポートを削除することができます。 レポート出力を再実行する 「出力完了」状態の出力レポートのタイトルにチェックして<再実行(X)>ボタンをクリックすると、 レポート出力を再実行することができます。 - 525 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド リモート Console から出力レポートを参照する <出力ファイルの取得(F)>ボタンは、リモート Console で出力レポートを参照する際に使用します。 Manager コンピュータ上の出力先フォルダから選択した出力レポートをリモート Console へファイル 転送することができます。 出力レポートの一覧から転送したいレポートを選択して<出力ファイルの取得(F)>ボタンをクリッ クすると、図 6.7.10 が表示されます。転送先パスを指定して<転送開始(S)>ボタンをクリックすると、 出力レポートファイルが Console へ転送されます。 図 6.7.10 出力ファイルの取得 表 6.7.4 出力ファイルの取得 項目および説明 項目 転送先パス(D) 出力レポート(E) 転送結果 説明 リモート Console の転送先パスを指定してください。 指定したフォルダが存在しない場合は、フォルダが作成されます。 ボタンをクリックすると、 「フォルダの参照」画面から指定することができます。 デフォルト: Windows XP/2003 の場合) C:¥Documents and Settings¥ログオンユーザー¥My Documents Windows Vista 以降の場合) C:¥Users¥ログオンユーザー¥Documents ジョブ詳細画面で選択した出力レポートのタイトル、実行日時、出力フォルダ([保 存形式]が「出力日時ごとに分岐」の場合のみ)が表示されます。 出力レポートの転送が完了すると、「ファイル転送が完了しました。」と表示されま す。 - 526 - 6 e-Care の設定とツール 6.7.2 Controllerレポート出力 Controller レポートを出力するには、Controller ジョブのレポート出力ジョブを作成し実行します。レポー ト出力ジョブを作成するには、以下の操作方法があります。 Job ツールバーの ボタンをクリックするか、メニューの[DB ツール(B)]-[Controller レポート出 力(S)]をクリックする Controller ジョブ一覧からレポート出力ジョブを作成する 手順については、 「6.5.2.2 Controller ジョブを作成する」を参照してください。 6.7.2.1 Controller レポート出力ジョブを作成する Controller レポート出力ジョブの作成は、以下の手順で行ってください。 1. ここでは例として、メニューの[DB ツール(B)]-[Controller レポート出力(S)]をクリックします。 2. 図 6.7.11 が表示されます。ジョブ名と実行対象 Manager を指定し、<次へ(N)>ボタンをクリックして ください。この例では、ジョブ名としてデフォルトの「新しいレポート出力ジョブ」を指定し、対象 Manager として「全 Manager」を選択しています。 図 6.7.11 レポート出力ステップ 1/5 ※画面および設定項目の説明は、 「6.5.2.2 Controller ジョブを作成する」の手順 2 を参照してください。 - 527 - e-Care V5.2 3. ユーザーズガイド 図 6.7.12 が表示されます。実行対象 Agent を指定し、<次へ(N)>ボタンをクリックしてください。 図 6.7.12 レポート出力ステップ 2/5 ※画面および設定項目の説明は、 「6.5.2.2 Controller ジョブを作成する」の手順 3 を参照してください。 [Agent 選択]のデフォルト表示は、Console マップ上の選択状況によって変わります。 4. 以降の手順は、 「Manager レポート出力ジョブを作成する」の手順 3~8 と同様です。 - 528 - 6 5. e-Care の設定とツール 作成したジョブが Controller ジョブ一覧に表示されます。 図 6.7.13 Controller ジョブ一覧(レポート出力ジョブ作成後) 以上で、Controller レポート出力ジョブの作成は完了です。 Controller ジョブ一覧に登録後の操作については、 「6.5.2.3 Controller ジョブを実行する」および「6.5.2.4 Controller ジョブの実行結果を確認する」を参照してください。 Controller レポート出力ジョブの編集、削除、ジョブ詳細画面からの操作 操作方法および注意事項は、Manager レポート出力ジョブの編集、削除、ジョブ詳細画面からの操作と 同様です。 詳細は、 「6.7.1.1 Manager レポート出力ジョブを作成する」を参照してください。 - 529 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 6.7.3 詳細設定と出力例 ここでは、 Manager レポート出力および Controller レポート出力での詳細設定の手順と、 出力されるレポー トについて説明します。 メインレポートと追加レポートについて 以下のレポートでは、詳細設定で指定することで、メインレポートの他に追加レポートを作成すること ができます。 ソフトウェア情報一覧(管理者指定ソフトウェア/インストールされているソフトウェア/Windows Update/Microsoft Office/ウイルス対策ソフトウェア) ・対象 Agent 情報 指定されたソフトウェアを使用している Agent 一覧のレポートです。 ・Agent 別一覧 各 Agent で使用している指定ソフトウェアの一覧のレポートです。 ・全体チャート(出力形式が HTML 形式、PDF 形式の場合のみ) 指定されたソフトウェアのグループ別、または全体のチャート図です。 OS 別 Agent 情報一覧、CPU 情報一覧、ネットワークアダプタ情報一覧 ・全体チャート(出力形式が HTML 形式、PDF 形式の場合のみ) 指定された OS、CPU、ネットワークアダプタのグループ別、または全体のチャート図です。 ソフトウェアライセンス情報一覧 ・詳細情報 ソフトウェアライセンス管理で設定されている詳細情報の一覧のレポートです。 ・対象 Agent 名 指定されたソフトウェアライセンスを使用している Agent 一覧のレポートです。 パフォーマンス情報一覧(CPU 監視/メモリ監視/プロセス監視) ・障害レポート トラップ発生時(障害発生時)のパフォーマンス情報に関するレポートです。 未応答回数集計情報一覧(Ping によるポーリング/サービス監視/プロセス監視) ・全体チャート(出力形式が HTML 形式、PDF 形式の場合のみ) Ping によるポーリングの応答回数、サービス監視およびプロセス監視の起動/停止回数の集計 情報のチャート図です。 ※出力形式が HTML 方式または PDF 形式の場合、詳細設定画面で<サンプル表示(P)>ボタンをクリックす ると、選択したレポートの出力サンプルを表示することができます。サンプルデータは出力レポートの 一部分です。 - 530 - 6 e-Care の設定とツール 6.7.3.1 Agent 情報一覧 Agent 情報一覧では、Agent ごとのインベントリ情報のレポートを作成します。 詳細設定では、レポート出力する Agent のカテゴリ(種類)を指定することができます。 Agent 情報一覧の詳細設定は、以下の手順で行ってください。 1. 図 6.7.3 の出力レポートの一覧で「Agent 情報一覧」にチェックし、<詳細設定(D)>ボタンをクリック してください。 2. 図 6.7.14 が表示されます。レポート出力するカテゴリを指定し、<OK(O)>ボタンをクリックしてくだ さい。 図 6.7.14 Agent 情報一覧 表 6.7.5 Agent 情報一覧 項目および説明 項目 タイトル(T) (必須) コメント(H) カテゴリ(D) 説明 レポート出力時のタイトルを指定してください。既存のタイトルは指定できま せん。 使用可能文字:特殊文字( ¥ / : , ; * ? " < > | )を除く、半角および全角文字 文字数:半角または全角で 1~64 文字 デフォルト:Agent 情報一覧(同名のタイトルが存在する場合は、末尾に「(2)」 ) 「(3)」・・・が追加されます。 レポートに任意のコメントを付加したい場合は、入力してください。 使用可能文字:半角および全角文字 文字数:半角または全角で 1~64 文字 デフォルト:空白 カテゴリ(種類)を個別に指定する場合は、チェックしてください。 チェックなしの場合、全カテゴリ(種類)をレポート出力します。 デフォルト:オフ(全カテゴリを出力する) - 531 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 項目 種類 3. 説明 [カテゴリ(D)]にチェックすると、有効になります。 レポート出力するカテゴリ(種類)にチェックしてください。 デフォルト:オフ(出力しない) ※種類を右クリックすると[選択(S)]、[解除(R)]、[全て選択(E)]、[全て解除(L)] メニューが表示され、種類を個別または一括で選択/解除することができます。 設定が保存され、出力レポートの一覧の[詳細設定]欄に表示されます。 以上で、Agent 情報一覧の詳細設定は完了です。 Agent 情報一覧の出力例 Agent 情報一覧の出力例を以下に示します。 図 6.7.15 Agent 情報一覧の出力例 - 532 - 6 e-Care の設定とツール 6.7.3.2 OS 別 Agent 情報一覧 OS 別 Agent 情報一覧では、OS ごとの Agent 情報のレポートを作成します。全体チャートを作成するこ ともできます。 詳細設定では、レポート出力する OS 名称や、Service Pack などの補足事項を指定することができます。 手順は、Agent 情報一覧と同様です。 「6.7.3.1 Agent 情報一覧」を参照してください。 全体チャートについては、「6.7.3.7 ソフトウェア情報一覧(インストールされているソフトウェア) 」 を参照してください。 6.7.3.3 CPU 情報一覧 CPU 情報一覧では、コンピュータごとの CPU 情報のレポートを作成します。全体チャートを作成するこ ともできます。 詳細設定では、レポート出力する CPU 名称を指定することができます。手順は、Agent 情報一覧と同様 です。 「6.7.3.1 Agent 情報一覧」を参照してください。 全体チャートについては、「6.7.3.7 ソフトウェア情報一覧(インストールされているソフトウェア) 」 を参照してください。 6.7.3.4 ネットワークアダプタ情報一覧 ネットワークアダプタ情報一覧では、コンピュータごとのネットワークアダプタ情報のレポートを作成 します。全体チャートを作成することもできます。 詳細設定では、レポート出力するネットワークアダプタ名を指定することができます。手順は、Agent 情報一覧と同様です。 「6.7.3.1 Agent 情報一覧」を参照してください。 全体チャートについては、「6.7.3.7 ソフトウェア情報一覧(インストールされているソフトウェア) 」 を参照してください。 6.7.3.5 ドライブ情報一覧 ドライブ情報一覧では、コンピュータごとのドライブ使用状況のレポートを作成します。 詳細設定では、レポート出力するドライブ名や、ドライブの容量を指定することができます。手順は、 Agent 情報一覧と同様です。 「6.7.3.1 Agent 情報一覧」を参照してください。 6.7.3.6 メモリ情報一覧 メモリ情報一覧では、コンピュータごとのメモリ情報のレポートを作成します。 詳細設定では、レポート出力する物理メモリや論理メモリの容量を指定することができます。手順は、 Agent 情報一覧と同様です。 「6.7.3.1 Agent 情報一覧」を参照してください。 - 533 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 6.7.3.7 ソフトウェア情報一覧(インストールされているソフトウェア) ソフトウェア情報一覧(インストールされているソフトウェア)では、 「インストールされているソフト ウェア」ごとの使用数のレポートを作成します。また、対象 Agent 情報(指定されたソフトウェアを使用 している Agent 一覧)のレポートや、Agent 別一覧(各 Agent が使用している指定ソフトウェアの一覧)の レポートが作成可能です。全体チャートを作成することもできます。 ※メインレポート、対象 Agent 情報のレポートでは、対象 Agent の選択は無効になります。 詳細設定では、レポート出力するソフトウェアを指定することができます。対象は、Console メニューの [表示(V)]-[ソフトウェア一覧(O)]-[インストールされているソフトウェア(I)]に表示されるソフトウェアで す。 ソフトウェア情報一覧(インストールされているソフトウェア)の詳細設定は、以下の手順で行ってく ださい。 1. 図 6.7.3 の出力レポートの一覧で「ソフトウェア情報一覧(インストールされているソフトウェア) 」 にチェックし、<詳細設定(D)>ボタンをクリックしてください。 2. 図 6.7.16 が表示されます。レポート出力するソフトウェアを指定し、<OK(O)>ボタンをクリックして ください。 図 6.7.16 ソフトウェア情報一覧(インストールされているソフトウェア) - 534 - 6 e-Care の設定とツール 表 6.7.6 ソフトウェア情報一覧(インストールされているソフトウェア) 項目および説明 項目 タイトル(T) (必須) コメント(H) インストールされている ソフトウェア(S) 出力項目 対象 Agent 情報(G) Agent 別一覧(E) 全体チャート(W) 論理 Group(G) 物理 Group(P) Group なし(N) 説明 レポート出力時のタイトルを指定してください。既存のタイトルは指定でき ません。 使用可能文字:特殊文字( ¥ / : , ; * ? " < > | )を除く、半角および全角文字 文字数:半角または全角で 1~64 文字 デフォルト:ソフトウェア情報一覧(インストールされているソフトウェア) (同名のタイトルが存在する場合は、末尾に「(2)」 「(3)」・・・が追加されま す。 ) レポートに任意のコメントを付加したい場合は、入力してください。 使用可能文字:半角および全角文字 文字数:半角または全角で 1~64 文字 デフォルト:空白 レポート出力するソフトウェアを個別に指定する場合は、チェックしてくだ さい。<追加(A)>ボタンが有効になります。 チェックなしの場合、すべての「インストールされているソフトウェア」を レポート出力します。 デフォルト:オフ(すべての「インストールされているソフトウェア」を出 力する) メインレポート以外に出力したいレポートを指定してください。 指定されたソフトウェアを使用している Agent 一覧のレポートを出力する 場合は、チェックしてください。 デフォルト:オフ(出力しない) 各 Agent が使用している指定ソフトウェアの一覧のレポートを出力する場 合は、チェックしてください。 デフォルト:オフ(出力しない) 出力形式で「HTML 形式」または「PDF 形式」を選択した場合のみ、表示 されます。 全体チャートを出力する場合は、チェックしてください。 デフォルト:オフ(出力しない) チェックすると、[論理 Group(G)]、[物理 Group(P)]、[Group なし(N)]が有効 になります。いずれかを選択してください。 デフォルト:[論理 Group(G)]を選択 [全体チャート(W)]にチェックすると、有効になります。 論理グループごとに全体チャートを作成する場合は、選択してください。 [全体チャート(W)]にチェックすると、有効になります。 物理グループごとに全体チャートを作成する場合は、選択してください。 [全体チャート(W)]にチェックすると、有効になります。 グループ集計なしで全体チャートを作成する場合は、選択してください。 - 535 - e-Care V5.2 3. ユーザーズガイド 図 6.7.16 で[インストールされているソフトウェア(S)]にチェックして<追加(A)>ボタンをクリックす ると、図 6.7.17 が表示されます。レポート出力するソフトウェアを指定し、<OK(O)>ボタンをクリッ クしてください。 図 6.7.17 インストールされているソフトウェアの包含条件追加 表 6.7.7 インストールされているソフトウェアの包含条件追加 項目および説明 項目 表示フィルタ(F) <適用(P)>ボタン <解除(L)>ボタン インストールされている ソフトウェア(N) キーワード(K) 包含条件(T) 説明 [インストールされているソフトウェア(N)]の一覧に表示されているソフト ウェアをフィルタ表示する場合は、キーワードを指定してください。 使用可能文字:半角および全角文字 文字数:半角および全角で 0~255 文字 デフォルト:設定なし [表示フィルタ(F)]でキーワードを指定すると、有効になります。クリックす ると、指定されたキーワードで[インストールされているソフトウェア(N)] の一覧をフィルタ表示します。フィルタ状態でさらに[表示フィルタ(F)]に キーワードを入力して絞り込み表示することもできます。 フィルタ表示状態で有効になります。 クリックすると、フィルタを解除して[インストールされているソフトウェ ア(N)]の一覧にすべての対象ソフトウェアを表示します。 インストールされているソフトウェアの一覧が表示されます。ソフトウェア 名を選択してください。 [インストールされているソフトウェア(N)]の一覧でソフトウェア名を選択 すると、選択したソフトウェア名がコピーされます。 ソフトウェア名を直接入力することもできます。 使用可能文字:半角および全角文字 デフォルト:設定なし [キーワード(K)]のソフトウェア名で検索する際の条件を、 「一致」か「含む」 から選択してください。 デフォルト: 「一致」を選択 - 536 - 6 4. e-Care の設定とツール 図 6.7.18 のように、指定したソフトウェア名と包含条件が、インストールされているソフトウェアの 一覧に表示されます。続けてソフトウェアを指定する場合は、<追加(A)>ボタンをクリックしてくだ さい。 ソフトウェアの指定が終了したら、<OK(O)>ボタンをクリックしてください。 図 6.7.18 ソフトウェア情報一覧(インストールされているソフトウェア追加後) 図 6.7.18 で、ソフトウェア名を選択し<編集(E)>ボタンをクリックすると、図 6.7.17 と同様の編集画 面が表示され、指定条件を変更することができます。また、ソフトウェア名を選択し<削除(D)>ボタ ンをクリックすると、指定条件を削除することができます。 5. 設定が保存され、出力レポートの一覧の[詳細設定]欄に表示されます。 以上で、ソフトウェア情報一覧(インストールされているソフトウェア)の詳細設定は完了です。 - 537 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド ソフトウェア情報一覧(インストールされているソフトウェア)の出力例 ソフトウェア情報一覧(インストールされているソフトウェア)のメインレポート、対象 Agent 情報、 Agent 別一覧、全体チャートの出力例を以下に示します。 図 6.7.19 ソフトウェア情報一覧(インストールされているソフトウェア) メインレポートの出力例 図 6.7.20 ソフトウェア情報一覧(インストールされているソフトウェア) 対象 Agent 情報の出力例 - 538 - 6 e-Care の設定とツール 図 6.7.21 ソフトウェア情報一覧(インストールされているソフトウェア) Agent 別一覧の出力例 - 539 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 図 6.7.22 ソフトウェア情報一覧(インストールされているソフトウェア) 全体チャートの出力例 - 540 - 6 e-Care の設定とツール 6.7.3.8 ソフトウェア情報一覧(管理者指定ソフトウェア) ソフトウェア情報一覧(管理者指定ソフトウェア)では、 「管理者指定ソフトウェア」ごとの使用数のレ ポートを作成します。また、対象 Agent 情報(指定されたソフトウェアを使用している Agent 一覧)のレ ポートや、Agent 別一覧(各 Agent が使用している指定ソフトウェアの一覧)のレポートが作成可能です。 全体チャートを作成することもできます。 ※メインレポート、対象 Agent 情報のレポートでは、対象 Agent の選択は無効になります。 詳細設定では、レポート出力するソフトウェアを指定することができます。対象は、Console メニューの [表示(V)]-[ソフトウェア一覧(O)]-[管理者指定ソフトウェア(S)]に表示されるソフトウェアです。 詳細設定の手順は、ソフトウェア情報一覧(インストールされているソフトウェア)と同様です。 「6.7.3.7 ソフトウェア情報一覧(インストールされているソフトウェア) 」を参照してください。 6.7.3.9 ソフトウェア情報一覧(Windows Update) ソフトウェア情報一覧(Windows Update)では、Windows Update プログラムごとの使用数のレポートを 作成します。また、対象 Agent 情報のレポートや、Agent 別一覧のレポートが作成可能です。全体チャート を作成することもできます。 ※メインレポート、対象 Agent 情報のレポートでは、対象 Agent の選択は無効になります。 詳細設定では、レポート出力するソフトウェアを指定することができます。対象は、Console メニューの [表示(V)]-[ソフトウェア一覧(O)]-[Windows Update(W)]に表示されるソフトウェアです。 設定の手順は、ソフトウェア情報一覧(インストールされているソフトウェア)と同様です。 「6.7.3.7 ソ フトウェア情報一覧(インストールされているソフトウェア) 」を参照してください。 6.7.3.10 ソフトウェア情報一覧(Microsoft Office) ソフトウェア情報一覧(Microsoft Office)では、Microsoft Office 製品、および製品のプロダクト ID ごと の使用数のレポートを作成します。また、対象 Agent 情報のレポートや、Agent 別一覧のレポートが作成可 能です。全体チャートを作成することもできます。 ※メインレポート、対象 Agent 情報のレポートでは、対象 Agent の選択は無効になります。 詳細設定では、レポート出力するソフトウェアを指定することができます。対象は、Console メニューの [表示(V)]-[ソフトウェア一覧(O)]-[Microsoft Office(M)]で表示されるソフトウェアです。 詳細設定の手順は、ソフトウェア情報一覧(インストールされているソフトウェア)と同様です。 「6.7.3.7 ソフトウェア情報一覧(インストールされているソフトウェア) 」を参照してください。 6.7.3.11 ソフトウェア情報一覧(ウイルス対策ソフトウェア) ソフトウェア情報一覧(ウイルス対策ソフトウェア)では、ウイルス対策ソフトウェアのエンジンバー ジョンやパターンファイルバージョンごとの使用数のレポートを作成します。また、対象 Agent 情報のレ ポートや、Agent 別一覧のレポートが作成可能です。全体チャートを作成することもできます。 ※メインレポート、対象 Agent 情報のレポートでは、対象 Agent の選択は無効になります。 詳細設定では、レポート出力するソフトウェアを指定することができます。対象は、Console メニューの [表示(V)]-[ソフトウェア一覧(O)]-[ウイルス対策ソフトウェア(A)]で表示されるソフトウェアです。 詳細設定の手順は、ソフトウェア情報一覧(インストールされているソフトウェア)と同様です。 「6.7.3.7 ソフトウェア情報一覧(インストールされているソフトウェア) 」を参照してください。 - 541 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 6.7.3.12 コンポーネント情報一覧 コンポーネント情報一覧では、コンピュータごとのコンポーネント情報のレポートを作成します。 詳細設定では、タイトルとコメントを設定するのみです。手順は、Agent 情報一覧と同様です。 「6.7.3.1 Agent 情報一覧」を参照してください。 6.7.3.13 管理者作成メモ別 Agent 情報一覧 管理者作成メモ別 Agent 情報一覧では、管理者作成メモごとの Agent 情報のレポートを作成します。 詳細設定では、レポート出力するメモ名称を指定することができます。対象は、Agent のインベントリ情 報に表示される管理者メモタブの名称です。 詳細設定の手順は、Agent 情報一覧と同様です。 「6.7.3.1 Agent 情報一覧」を参照してください。 6.7.3.14 Agent 別管理者作成メモ情報一覧 Agent 別管理者作成メモ情報一覧では、Agent ごとの管理者作成メモ情報のレポートを作成します。 詳細設定では、レポート出力するメモ名称を指定することができます。対象は、Agent のインベントリ情 報に表示される管理者メモタブの名称です。 詳細設定の手順は、Agent 情報一覧と同様です。 「6.7.3.1 Agent 情報一覧」を参照してください。 6.7.3.15 問合せメモ別 Agent 情報一覧 問合せメモ別 Agent 情報一覧では、問合せメモごとの Agent 情報のレポートを作成します。 詳細設定では、レポート出力するメモ名称を指定することができます。対象は、Agent のインベントリ情 報に表示される問合せメモタブの名称です。 詳細設定の手順は、Agent 情報一覧と同様です。 「6.7.3.1 Agent 情報一覧」を参照してください。 6.7.3.16 Agent 別問合せメモ情報一覧 Agent 別問合せメモ情報一覧では、Agent ごとの問合せメモ情報のレポートを作成します。 詳細設定では、レポート出力するメモ名称を指定することができます。対象は、Agent のインベントリ情 報に表示される問合せメモタブの名称です。 詳細設定の手順は、Agent 情報一覧と同様です。 「6.7.3.1 Agent 情報一覧」を参照してください。 6.7.3.17 ステータス別 Agent 情報 ステータス別 Agent 情報では、ステータスごとの Agent 情報のレポートを作成します。対象 Agent は、 各ステータスにより異なります。 詳細設定では、レポート出力するステータスの種類を指定することができます。対象は、 「アンインストー ル済み」 、 「Ping によるポーリング中」 、 「Ping によるポーリング失敗」 、 「インベントリ更新連続失敗」 、 「イ ンポート」 、 「スリープモード」 、 「インベントリ診断失敗あり」の各ステータスです。通常状態の Agent は 出力対象外になります。 詳細設定の手順は、Agent 情報一覧と同様です。 「6.7.3.1 Agent 情報一覧」を参照してください。 6.7.3.18 Domino 情報一覧 Domino 情報一覧では、Domino サーバーのインベントリ情報のレポートを作成します。 詳細設定では、タイトルとコメントを設定するのみです。手順は、Agent 情報一覧と同様です。 「6.7.3.1 Agent 情報一覧」を参照してください。 - 542 - 6 e-Care の設定とツール 6.7.3.19 監視設定情報一覧 監視設定情報一覧では、 e-Care で監視設定している Agent ごとの監視設定情報のレポートを作成します。 詳細設定では、レポート出力する監視設定の種類を指定することができます。手順は、Agent 情報一覧と 同様です。 「6.7.3.1 Agent 情報一覧」を参照してください。 6.7.3.20 パフォーマンス情報一覧(ドライブ監視) パフォーマンス情報一覧(ドライブ監視)では、サーバーごとのドライブ監視パフォーマンス情報のレ ポートを作成します。 詳細設定では、レポート出力するドライブ使用率の種類(最大値または平均値、その両方)を指定する ことができます。また、レポートタイプや集計期間、集計間隔を指定してレポート出力することができま す。手順は、パフォーマンス情報一覧(プロセス監視)と同様です。 「6.7.3.23 パフォーマンス情報一覧(プ ロセス監視) 」を参照してください(障害レポートは作成できません) 。 6.7.3.21 パフォーマンス情報一覧(CPU 監視) パフォーマンス情報一覧(CPU 監視)では、サーバーごとの CPU 監視パフォーマンス情報のレポートを 作成します。障害レポートを作成することもできます。 詳細設定では、レポートタイプや集計期間、集計間隔を指定してレポート出力することができます。手 順は、パフォーマンス情報一覧(プロセス監視)と同様です。 「6.7.3.23 パフォーマンス情報一覧(プロセ ス監視) 」を参照してください。 6.7.3.22 パフォーマンス情報一覧(メモリ監視) パフォーマンス情報一覧(CPU 監視)では、サーバーごとのメモリ監視パフォーマンス情報のレポート を作成します。障害レポートを作成することもできます。 詳細設定では、レポートタイプや集計期間、集計間隔を指定してレポート出力することができます。手 順は、パフォーマンス情報一覧(プロセス監視)と同様です。 「6.7.3.23 パフォーマンス情報一覧(プロセ ス監視) 」を参照してください。 - 543 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 6.7.3.23 パフォーマンス情報一覧(プロセス監視) パフォーマンス情報一覧(プロセス監視)では、サーバーごとのプロセス監視パフォーマンス情報のレ ポートを作成します。障害レポートを作成することもできます。 詳細設定では、レポートタイプや集計期間、集計間隔を指定してレポート出力することができます。 パフォーマンス情報一覧(プロセス監視)の詳細設定は、以下の手順で行ってください。 1. 図 6.7.3 の出力レポートの一覧で「パフォーマンス情報一覧(プロセス監視) 」にチェックし、<詳細 設定(D)>ボタンをクリックしてください。 2. 図 6.7.23 が表示されます。レポートタイプや集計期間、集計間隔を指定し、<OK(O)>ボタンをクリッ クしてください。 図 6.7.23 パフォーマンス情報一覧(プロセス監視) - 544 - 6 e-Care の設定とツール 表 6.7.8 パフォーマンス情報一覧(プロセス監視) 項目および説明 項目 タイトル(T) 説明 レポート出力時のタイトルを指定してください。既存のタイトルは指定で きません。 使用可能文字:特殊文字( ¥ / : , ; * ? " < > | )を除く、半角および全角文 字 文字数:半角または全角で 1~64 文字 デフォルト:パフォーマンス情報一覧(プロセス監視)(同名のタイトル 「(3)」・・・が追加されます。 ) が存在する場合は、末尾に「(2)」 コメント(H) レポートに任意のコメントを付加したい場合は、入力してください。 使用可能文字:半角および全角文字 文字数:半角または全角で 1~64 文字 デフォルト:空白 詳細設定 レポート出力するデータの集計方法を、[繰り返し(R)]または[日時指定(P)] から選択してください。 デフォルト:[日時指定(P)]を選択 繰り返し(R) レポートタイプを使用する場合は、選択してください。 レポートタイプ(Y) [繰り返し(R)]を選択すると、有効になります。 レポートタイプを選択してください。 ・月報 実行日時の前月(1 日から末日まで)のデータを集計します。 ・週報 実行日時の前週(日曜日から土曜日まで)のデータを集計します。 ・日報 実行日時の前日(0 時から 23:59:59 まで)のデータを集計します。 デフォルト: 「月報」を選択 日時指定(P) 集計間隔と集計期間を任意で指定したい場合は、選択してください。 集計間隔(L) [日時指定(P)]を選択すると、有効になります。 データを集計する間隔を選択してください。 ・月単位 データを月別に集計します。 ・日単位 データを日別に集計します。 ・時間単位 データを時間別に集計します。 ・分単位 データを分別に集計します。 デフォルト: 「日単位」を選択 開始日時(S) [日時指定(P)]を選択すると、有効になります。 集計を開始したい日時を▼▲ボタンまたは直接入力で指定してください。 [集計間隔(L)]の選択により、指定方法が変わります。 「月単位」を選択すると年月が指定できます。 「日単位」を選択すると年月日が指定できます。 「時間単位」を選択すると年月日時が指定できます。 「分単位」を選択すると年月日時分が指定できます。 デフォルト:実行日の前々日 終了日時(E) [日時指定(P)]を選択すると、有効になります。 集計を終了したい日時を▼▲ボタンまたは直接入力で指定してください。 指定方法は、[開始日時(S)]と同様です。 デフォルト:実行日の前日 障害レポート(W) トラップ発生時(障害発生時)にプロセス監視パフォーマンスに関するレ ポートを出力する場合は、チェックしてください。 デフォルト:オフ(出力しない) トラップ発信日時の [障害レポート(W)]にチェックすると、有効になります。 前後 n 分間のデータ 障害レポートで使用するデータの範囲を、トラップ発信日時の前後の時間 (分)で指定してください。 を使用する デフォルト:0 分 3. 設定が保存され、出力レポートの一覧の[詳細設定]欄に表示されます。 以上で、パフォーマンス情報一覧(プロセス監視)の詳細設定は完了です。 - 545 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド パフォーマンス情報一覧(プロセス監視)の出力例 パフォーマンス情報一覧(プロセス監視)のメインレポート、障害レポートの出力例を以下に示します。 図 6.7.24 パフォーマンス情報一覧(プロセス監視) メインレポートの出力例 - 546 - 6 e-Care の設定とツール 図 6.7.25 パフォーマンス情報一覧(プロセス監視) メインレポートの出力例(続き) - 547 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 図 6.7.26 パフォーマンス情報一覧(プロセス監視) 障害レポートの出力例 - 548 - 6 e-Care の設定とツール 図 6.7.27 パフォーマンス情報一覧(プロセス監視) 障害レポートの出力例(続き) - 549 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 6.7.3.24 未応答回数集計情報一覧(Ping によるポーリング監視) 未応答回数集計情報一覧(Ping によるポーリング監視)では、Ping によるポーリング監視を設定してい る Agent の応答回数集計情報のレポートを作成します。全体チャートを作成することもできます。 詳細設定では、月報レポートか日別集計レポートを選択して出力することができます。手順は、パフォー マンス情報一覧(プロセス監視)と同様です。 「6.7.3.23 パフォーマンス情報一覧(プロセス監視) 」を参 照してください。 6.7.3.25 未応答回数集計情報一覧(サービス監視) 未応答回数集計情報一覧(サービス監視)では、サービス監視を設定しているサーバーのサービスの起 動/停止の回数集計情報のレポートを作成します。全体チャートを作成することもできます。 詳細設定では、月報レポートか日別集計レポートを選択して出力することができます。手順は、パフォー マンス情報一覧(プロセス監視)と同様です。 「6.7.3.23 パフォーマンス情報一覧(プロセス監視) 」を参 照してください。 6.7.3.26 未応答回数集計情報一覧(プロセス監視) 未応答回数集計情報一覧(プロセス監視)では、プロセス監視を設定しているサーバーのプロセスの起 動/停止の回数集計情報のレポートを作成します。全体チャートを作成することもできます。 詳細設定では、月報レポートか日別集計レポートを選択して出力することができます。手順は、パフォー マンス情報一覧(プロセス監視)と同様です。 「6.7.3.23 パフォーマンス情報一覧(プロセス監視) 」を参 照してください。 6.7.3.27 ログ情報一覧 ログ情報一覧では、 Manager ログ情報または Controller ログ情報のレポートを作成します。 レポートには、 CSV 形式のファイルのみ出力可能です。 Manager レポート出力ジョブは Manager ログ情報のレポートを作成し、Controller レポート出力ジョブは Controller ログ情報のレポートを作成します。 詳細設定では、ログの日時・レベル・メッセージ・カテゴリ・ユーザー・コメント・Agent 名を指定する ことができます。指定可能な項目と条件は、以下を除き、ログのフィルタ表示とほぼ同様です。 ・出力レポートのタイトル、コメントを編集できます。 ・ログの出力件数を指定できます。 ・Agent の指定で、ジョブ選択が可能です。 詳細は、 「6.4.1.2 Manager ログをフィルタ表示する」および「6.4.2.2 Controller ログをフィルタ表示す る」を参照してください。 6.7.3.28 トラップ受信時の動作設定一覧 トラップ受信時の動作設定一覧では、Manager トラップ受信時の動作設定、または Controller トラップ受 信時の動作設定の設定情報のレポートを作成します。 Manager レポート出力ジョブは Manager トラップ受信時の動作設定のレポートを作成し、 Controller レポー ト出力ジョブは Controller トラップ受信時の動作設定のレポートを作成します。 詳細設定では、タイトルとコメントを設定するのみです。手順は、Agent 情報一覧と同様です。 「6.7.3.1 Agent 情報一覧」を参照してください。 - 550 - 6 e-Care の設定とツール 6.7.3.29 資産管理情報一覧 資産管理情報一覧では、Agent の資産タイプごとの資産情報のレポートを作成します。 詳細設定では、レポート出力する資産タイプを指定することができます。対象は、 「未分類」 「購入」 「リー ス」 「レンタル」の資産タイプです。 詳細設定の手順は、Agent 情報一覧と同様です。 「6.7.3.1 Agent 情報一覧」を参照してください。 - 551 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 6.7.3.30 ソフトウェアライセンス情報一覧 ソフトウェアライセンス情報一覧では、ライセンス管理されているソフトウェア、およびソフトウェア のプロダクト ID ごとのライセンス使用数のレポートを作成します。また、詳細情報(ソフトウェアライセ ンス管理で設定されている詳細情報の一覧)のレポートや、対象 Agent 名(指定されたソフトウェア名を 使用している Agent 一覧)のレポートが作成可能です。 ※ソフトウェアライセンス情報一覧では、対象 Manager および対象 Agent の選択は無効になります。 Controller の情報を使用するため、接続先 Manager に関係なく出力されます。 詳細設定では、レポート出力するソフトウェアライセンスを指定することができます。 ソフトウェアライセンス情報一覧の詳細設定は、以下の手順で行ってください。 1. 図 6.7.3 の出力レポートの一覧で「ソフトウェアライセンス情報一覧」にチェックし、<詳細設定(D)> ボタンをクリックしてください。 2. 図 6.7.28 が表示されます。 レポート出力するソフトウェアライセンスおよびプロダクト ID を指定し、 <OK(O)>ボタンをクリックしてください。 図 6.7.28 ソフトウェアライセンス情報一覧 - 552 - 6 e-Care の設定とツール 表 6.7.9 ソフトウェアライセンス情報一覧 項目および説明 項目 タイトル(T) コメント(H) ソフトウェアライセンス(D) 表示フィルタ(F) <適用(P)>ボタン <解除(Q)>ボタン ソフトウェアライセンス (N) 出力項目 詳細情報(I) 対象 Agent 名(G) 3. 説明 レポート出力時のタイトルを指定してください。既存のタイトルは指定 できません。 使用可能文字:特殊文字( ¥ / : , ; * ? " < > | )を除く、半角および全角 文字 文字数:半角または全角で 1~64 文字 デフォルト:ソフトウェアライセンス情報一覧(同名のタイトルが存在 「(3)」・・・が追加されます。 ) する場合は、末尾に「(2)」 レポートに任意のコメントを付加したい場合は、入力してください。 使用可能文字:半角および全角文字 文字数:半角または全角で 1~64 文字 デフォルト:空白 レポート出力するソフトウェアライセンスを個別に指定する場合は、 チェックしてください。 チェックなしの場合、すべてのソフトウェアライセンスをレポート出力 します。 デフォルト:オフ(すべてのソフトウェアライセンスを出力する) [ソフトウェアライセンス(D)]にチェックすると、有効になります。 [ソフトウェアライセンス(N)]の一覧に表示されているソフトウェアラ イセンスをフィルタ表示する場合は、キーワードを指定してください。 使用可能文字:半角および全角文字 文字数:半角および全角で 1~1000 文字 デフォルト:設定なし [表示フィルタ(F)]でキーワードを指定すると、有効になります。クリッ クすると、指定されたキーワードで[ソフトウェアライセンス(N)]の一覧 をフィルタ表示します。フィルタ状態でさらに[表示フィルタ(F)]にキー ワードを入力して絞り込み表示することもできます。 フィルタ表示状態で有効になります。 クリックすると、フィルタを解除して[ソフトウェアライセンス(N)]の一 覧にすべてのソフトウェアライセンスを表示します。 [ソフトウェアライセンス(D)]にチェックすると、有効になります。 ソフトウェアライセンスの一覧が表示されます。レポート出力するソフ トウェア名称およびプロダクト ID にチェックしてください。 ソフトウェア名称にチェックすると、配下のプロダクト ID もチェック されます。 メインレポート以外に出力したいレポートを指定してください。 ソフトウェアライセンス管理で設定されている詳細情報の一覧のレ ポートを出力する場合は、チェックしてください。 デフォルト:オフ(出力しない) 指定されたソフトウェアライセンスを使用している Agent 一覧のレポー トを出力する場合は、チェックしてください。 デフォルト:オフ(出力しない) 設定が保存され、出力レポートの一覧の[詳細設定]欄に表示されます。 以上で、ソフトウェアライセンス情報一覧の詳細設定は完了です。 - 553 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド ソフトウェアライセンス情報一覧の出力例 ソフトウェアライセンス情報一覧のメインレポート、詳細情報、対象 Agent 名の出力例を、以下に示し ます。 図 6.7.29 ソフトウェアライセンス情報一覧 メインレポートの出力例 図 6.7.30 ソフトウェアライセンス情報一覧 詳細情報の出力例 - 554 - 6 e-Care の設定とツール 図 6.7.31 ソフトウェアライセンス情報一覧 対象 Agent 名の出力例 - 555 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 6.7.3.31 任意出力レポート 任意出力レポートでは、Agent のインベントリ情報の任意の項目を指定してレポートを作成できます。使 用例としては、固定資産台帳を作成する際に必要な項目のみを選択して出力する場合などがあります。 レポートには、CSV 形式のファイルのみ出力可能です。 出力項目として指定可能なインベントリ情報項目は、インベントリ情報タブに表示されている項目です。 任意出力レポートの詳細設定は、以下の手順で行ってください。 1. 図 6.7.3 の出力レポートの一覧で「任意出力レポート」にチェックし、<詳細設定(D)>ボタンをクリッ クしてください。 2. 図 6.7.32 が表示されます。 ボタンをクリックしてください。 図 6.7.32 任意出力レポート - 556 - 6 e-Care の設定とツール 表 6.7.10 任意出力レポート 項目および説明 項目 タイトル(T) コメント(H) テンプレート操作 名称(N) <読み込み(L)>ボタン <削除(E)>ボタン 出力内容 出力項目(E) 説明 レポート出力時のタイトルを指定してください。既存のタイトルは 指定できません。 使用可能文字:特殊文字( ¥ / : , ; * ? " < > | )を除く、半角および 全角文字 文字数:半角または全角で 1~64 文字 デフォルト:任意出力レポート(同名のタイトルが存在する場合は、 末尾に「(2)」 「(3)」・・・が追加されます。 ) レポートに任意のコメントを付加したい場合は入力してください。 使用可能文字:半角および全角文字 文字数:半角または全角で 1~64 文字 デフォルト:空白 テンプレートが登録されていると、有効になります。 テンプレートが登録されていると、登録されているテンプレートの 名称が表示されます。 読み込み、または削除するテンプレートを選択してください。 デフォルト:設定なし(無効) [名称(N)]でテンプレートを指定すると、有効になります。 指定されたテンプレートを読み込み、[出力項目(E)]に表示します。 [名称(N)]でテンプレートを指定すると、有効になります。 指定されたテンプレートを削除します。 出力項目に設定されているインベントリ情報項目のインベントリ タイプ、名称と、出力項目のタイプを示すアイコンが一覧表示され ます。 項目の表示順にしたがって、CSV 形式ファイルに順番に出力され ます。 :単一行項目を示します。 :複数行項目を示します。 デフォルト:以下の 4 項目が表示されます。 [基本]登録 IP アドレス [OS]名称 [OS]補足事項 ボタン ボタン ボタン ボタン <テンプレート登録(F)>ボタン [ネットワーク]ドメイン / ワークグループ 出力項目の追加画面を表示します。 ※一覧の任意の場所で右クリックし、[追加(A)]をクリックした場合 も同様です。 選択した出力項目を削除します。 [Shift]キーや[Ctrl]キーによる出力項目の複数選択も可能です。 ※出力項目を右クリックし[削除(D)]をクリックした場合も同様で す。 選択した出力項目の表示順(出力順)を 1 つ上へ移動します。 [Shift]キーや[Ctrl]キーによる出力項目の複数選択も可能です。 ※出力項目を右クリックし[上へ(U)]をクリックした場合も同様で す。 選択した出力項目の表示順(出力順)を 1 つ下へ移動します。 [Shift]キーや[Ctrl]キーによる出力項目の複数選択も可能です。 ※出力項目を右クリックし[下へ(W)]をクリックした場合も同様で す。 [出力項目(E)]に設定した内容をテンプレートとして登録します。 詳細は、次項の「テンプレート登録」を参照してください。 - 557 - e-Care V5.2 3. ユーザーズガイド 図 6.7.33 が表示されます。追加する出力項目を選択し、<OK(O)>ボタンをクリックしてください。 図 6.7.33 出力項目の追加 表 6.7.11 出力項目の追加 項目および説明 項目 出力項目(I) 説明 インベントリ情報項目のインベントリタイプ、名称と、出力項目の タイプを示すアイコンが一覧表示されます。 追加する項目を選択してください。[Shift]キーや[Ctrl]キーによる複 数選択も可能です。 ※出力項目をダブルクリックすると、即座に(<OK(O)>ボタンのクリックなしで)手順 4 に進みます。 - 558 - 6 4. e-Care の設定とツール 選択した項目が出力項目の一覧に表示されます。この例では、 「[ネットワーク]ホスト名」 、 「[資産]原 価償却日・・・」の 2 つの項目を追加しています。 出力項目の設定が終わったら、<OK>ボタンをクリックしてください。 図 6.7.34 任意出力レポート(出力項目追加後) 表 6.7.12 任意出力レポート(出力項目追加後) 項目および説明 項目 単一行出力項目を重複して出力 する(M) 5. 説明 [出力項目(E)]の一覧に複数行項目 が存在する場合、有効になりま す。 チェックすると、複数行項目の 1 行につき 1 件ずつ、CSV データを 出力します。 デフォルト:オフ 設定が保存され、出力レポートの一覧に戻ります。 以上で、ソフトウェアライセンス情報一覧の詳細設定は完了です。 任意出力レポートでは、サンプル表示はできません(CSV 形式で出力する場合は、すべてのレポートで サンプル表示はできません。 ) - 559 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド テンプレート登録 任意出力レポートの[出力項目(E)]に設定した内容は、テンプレートとして登録し、後から読み出して使 用することができます。 図 6.7.34 で<テンプレート登録(F)>ボタンをクリックすると、図 6.7.35 が表示されます。テンプレートの 名称を入力し、<OK(O)>ボタンをクリックしてください。 図 6.7.35 テンプレート登録 表 6.7.13 テンプレート登録 項目および説明 項目 テンプレート名(N) (必須) 説明 テンプレートの名称を指定してください。 使用可能文字:半角および全角文字 文字数:半角および全角で 1~50 文字 デフォルト:設定なし 同名のテンプレートが存在する場合は、設定を上書きします。 テンプレートが登録されると、図 6.7.34 の[テンプレート操作]の[名称(N)]に表示されます。 - 560 - 6 e-Care の設定とツール 6.8 DB 検索 DB 検索では、e-Care が管理している DB(データベース)をもとに、登録されている Agent を検索する ことができます。Agent がどのドメインの、どのグループに所属しているのか、その物理的な位置などを知 ることもできます。 DB 検索には、Manager DB 検索と Controller DB 検索の 2 種類があります。Manager DB 検索では、接続 先 Manager の DB をもとに、Manager 管理下の Agent を検索することができます。Controller DB 検索では、 複数 Manager 環境での全 Manager または選択 Manager を対象として、Manager 管理下の Agent を検索する ことができます。 Manager DB 検索および Controller DB 検索では、Agent のインベントリ情報に表示される主な項目をキー ワードに指定して検索することができます。例えば、特定のソフトウェアで検索したり、CPU 個数で検索 したりすることができます。Manager DB 検索と Controller DB 検索では、検索可能な項目や検索条件の設定 方法は、ほぼ同様です。 以下では、Manager DB 検索と Controller DB 検索の手順と、検索条件の設定方法について説明します。 ※Controller DB 検索は、複数 Manager 環境で、管理者ユーザーの場合のみ操作が可能です。 ※一般ユーザーの場合、アクセス可能なグループ配下の Agent のみ検索できます。 6.8.1 Manager DB検索 Manager DB 検索で検索条件として指定可能な条件項目は、インベントリ情報のタイプごとに検索タブに 表示されます。以下の検索タブがあります。 [基本]タブ Agent 種類、Agent 名、IP アドレス範囲、インベントリ情報有効期限超過、最終インベントリ更新日 時等、インベントリ情報のタブ以外に表示されている情報など [システム]タブ OS 名称、OS バージョン、ビルド番号、CPU 個数など [ネットワーク]タブ コンピュータ名、Windows ドメイン/ワークグループ、IP アドレス、ネットワークアダプタなど [ソフトウェア]タブ 管理者指定ソフトウェア、インストールされているソフトウェア、ソフトウェアライセンスなど [ドライブ]タブ ドライブ名、使用率、総容量、空き容量など [コンポーネント]タブ インストールディスク ID、インストールディスク名、最終アップデート日時、Soliton Smart Security の各コンポーネントのインストール状況、バージョンなど [SNMP]タブ 機器情報やバージョン、ベンダーの識別子、管理のための名前、管理者の連絡先、設置場所など [インターフェイス]タブ IP アドレス、サブネットマスク、MAC アドレスなど [プリンタ]タブ 給紙装置名、用紙サイズ、のべ印刷枚数、メモリ容量、HDD 容量など [メモ]タブ メモ名称、最終更新日時、回答日時、メモ内容/回答内容、問合せ内容 [資産情報]タブ 資産タイプ、資産情報、使用者情報、契約情報など - 561 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド Manager DB 検索を実行するには、以下の操作方法があります。 Job ツールバーの ボタンをクリックするか、メニューの[DB ツール(B)]-[Manager DB 検索(D)] をクリックする(即実行) Manager ジョブ一覧から DB 検索ジョブを作成する(スケジュール実行) 6.8.1.1 Manager DB 検索を即実行する Manager DB 検索の即実行は、以下の手順で行ってください。 1. Job ツールバーの ください。 2. 図 6.8.1 が表示されます。検索条件に指定する条件項目を条件候補から選択し、<追加(A)>ボタンをク リックしてください。ここでは例として、[基本]タブの[Agent 種類]を選択します。 ボタン、またはメニューの[DB ツール(B)]-[Manager DB 検索(D)]をクリックして 図 6.8.1 DB 検索-Manager DB - 562 - 6 e-Care の設定とツール 表 6.8.1 DB 検索-Manager DB 項目および説明 項目 条件候補 検索条件 テンプレート操作 名称(H) <読み込み(W)>ボタン <削除(Y)>ボタン <編集(E)>ボタン <削除(D)>ボタン <全て削除(L)>ボタン <テンプレート登録(P)>ボ タン 検索結果(R) 総数 検索結果から検索する(U) <ファイル出力(O)>ボタン 3. 説明 検索条件として指定可能な項目が、インベントリ情報のタイプごとに 各検索タブに表示されます。 検索タブをクリックし[条件項目(I)]の一覧から検索条件に指定する項 目を選択して<追加(A)>ボタンをクリックしてください。選択した条件 項目の検索条件設定画面が表示されます。ここで指定した検索条件が [検索条件]の一覧に追加されます。 [条件候補]で指定した検索条件項目が一覧表示されます。 [カテゴリ]にはタブの名称、[検索条件項目名]にはタブ内の項目、[包含 条件]にはキーワードのあいまい検索、[キーワード]には検索するキー ワードが表示されます。 ※検索条件は、同一タブ内の同一項目を指定した場合、OR 条件で検索 されます。同一タブ内の異なる項目や、異なるタブ内の項目を指定し た場合は、AND 条件で検索されます。ただし、[ソフトウェア]タブ内 の項目では、AND、OR、NOT の条件指定ができます。 ※キーワードと包含条件の指定方法については、検索条件設定画面上 に表示される入力説明を参照してください。 テンプレートが登録されていると、有効になります。 登録されているテンプレートの名称が表示されます。 デフォルト:設定なし(無効) ※テンプレートは、Manager DB 検索(即実行/スケジュール実行) 、 Controller DB 検索(即実行/スケジュール実行)で共通となります。 [名称(H)]でテンプレートを選択すると、有効になります。 選択されたテンプレートを読み込んで、[検索条件]に表示します。 [名称(H)]でテンプレートを選択すると、有効になります。 選択されたテンプレートを削除します。 選択した検索条件項目の内容を変更することができます。 選択した検索条件項目を検索条件から削除します。 検索条件項目をすべて削除します。 検索条件項目の内容をテンプレートに追加します。 検索条件に一致した管理対象の名称、Manager 名、IP アドレス、OS 名、 カテゴリ/Group が一覧表示されます。 [検索結果(R)]に表示された管理対象の件数が表示されます。 [検索結果(R)]の一覧から、さらに絞り込み検索をする場合は、チェッ クしてください。 検索条件を追加/変更して<検索開始(S)>ボタンをクリックすると、検索 結果が絞り込まれます。 デフォルト:オフ [検索結果(R)]の一覧が表示されている場合に有効になります。 [検索結果(R)]の一覧を、カンマ(,)区切りの CSV 形式でファイル出 力します。 選択した条件項目の検索条件設定画面が表示されます。検索条件を指定し、<追加(A)>ボタンをクリッ クしてください。この例では、Agent 種類の検索条件設定画面で[Windows Agent]を指定しています。 ※検索条件の設定方法については、 「6.8.3 検索条件の設定方法と設定例」で説明します。 - 563 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 図 6.8.2 検索条件設定-Agent 種類 4. DB 検索画面に、検索条件の設定が追加されます。 図 6.8.3 DB 検索-Manager DB(検索条件追加後) - 564 - 6 5. e-Care の設定とツール 同様の手順で、必要な検索条件の設定を行ってください。図 6.8.4 は、検索条件の設定例です。 図 6.8.4 DB 検索-Manager DB 検索条件の設定例 6. 図 6.8.4 で<テンプレート登録(P)>ボタンをクリックすると、図 6.8.5 が表示されます。テンプレート名 を指定し、<設定(A)>ボタンをクリックしてください。 図 6.8.5 テンプレート名入力 - 565 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 表 6.8.2 テンプレート名入力 項目および説明 項目 テンプレート名(T) (必須) 7. 説明 登録するテンプレートの名称を指定してください。既に登録されているテン プレート名は指定できません。 使用可能文字:半角および全角文字 文字数:半角および全角で 1~64 文字 デフォルト:設定なし 図 6.8.4 の[テンプレート操作]の[名称(H)]に、登録したテンプレートが表示されます。 ※テンプレートは、Manager DB 検索(即実行/スケジュール実行) 、Controller DB 検索(即実行/スケジュー ル実行)で共通となります。 8. 検索条件の設定が終わったら、<検索開始(S)>ボタンをクリックしてください。 9. Manager DB の検索が開始されます。検索が完了すると、図 6.8.6 が表示されます。<OK>ボタンをク リックしてください。 図 6.8.6 DB 検索の完了確認 - 566 - 6 10. e-Care の設定とツール DB 検索画面の[検索結果(R)]に、検索条件に一致した Agent が一覧表示されます。 図 6.8.7 DB 検索-Manager DB(検索結果) 以上で、Manager DB 検索の即実行は完了です。 検索結果をファイル出力する 図 6.8.7 で<ファイル出力(O)>ボタンをクリックすると、[検索結果(R)]の一覧をカンマ(,)区切りの CSV 形式でファイル出力することができます。 「名前を付けて保存」画面が表示されますので、ファイルの保存 先とファイル名を指定してください。デフォルトの保存先は、以下のとおりです。 Windows XP/2003 の場合:C:¥Documents and Settings¥ログオンユーザー¥My Documents Windows Vista 以降の場合:C:¥Users¥ログオンユーザー¥Documents - 567 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 検索結果からの操作メニュー 検索された管理対象名を右クリックすると図 6.8.8 のメニューが表示され、ここから Agent への操作を実 行することができます。 図 6.8.8 Manager DB 検索結果の右クリックメニュー [論理マップを表示(L)]をクリックすると、選択した Agent のインベントリ情報が表示できます。 - 568 - 6 e-Care の設定とツール [物理マップを表示(Y)]をクリックすると、選択した Agent の物理的な位置を確認することができ ます。物理マップが表示され、選択した Agent のアイコンに「i」マークが点滅して位置を教えて くれます。図 6.8.9 の例では、Windows Agent [EC1ST121]の物理マップ上の配置を確認しています。 点滅を消すには、その Agent のアイコンをクリックしてください。 図 6.8.9 物理マップでの位置確認 - 569 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 6.8.1.2 Manager DB 検索をスケジュール実行する Manager DB 検索のスケジュール実行は、以下の手順で行ってください。 1. Job ツールバーの い。 2. Manager ジョブ一覧が表示されます。メニューの[ファイル(F)]-[新規作成(N)]-[DB 検索(W)]をクリック するか、ジョブ一覧の余白で右クリックし、[新規作成(N)]-[DB 検索(W)]をクリックしてください。 3. 図 6.8.10 が表示されます。ジョブ名を指定し、<次へ(N)>ボタンをクリックしてください。この例で は、デフォルトの「新しい DB 検索ジョブ」を指定しています。 ボタン、またはメニューの[設定(S)]-[Manager ジョブ(M)]をクリックしてくださ 図 6.8.10 DB 検索 ステップ 1/3 ※画面および設定項目の説明は、 「6.5.1.2 Manager ジョブを作成する」の手順 2 を参照してください。 DB 検索ジョブでは、実行対象 Agent の選択はありません。 - 570 - 6 4. e-Care の設定とツール 図 6.8.11 が表示されます。必要な検索条件の設定を行い、<次へ(N)>ボタンをクリックしてください。 図 6.8.11 DB 検索 ステップ 2/3 ※画面および設定項目の説明は、 「6.8.1.1 Manager DB 検索を即実行する」の手順 2 を参照してくださ い。 ※テンプレートは、Manager DB 検索(即実行/スケジュール実行) 、Controller DB 検索(即実行/スケジュー ル実行)で共通となります。 - 571 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 図 6.8.12 は、検索条件の設定例です。 図 6.8.12 DB 検索 ステップ 2/3 設定例 - 572 - 6 5. e-Care の設定とツール 図 6.8.13 が表示されます。終了時の動作および実行日時を指定し、<完了>ボタンをクリックしてくだ さい。この例では、手動実行を指定しています。 図 6.8.13 DB 検索 ステップ 3/3 ※画面および設定項目の説明は、 「6.5.1.2 Manager ジョブを作成する」の手順 3 を参照してください。 6. 図 6.8.14 が表示されます。<OK>ボタンをクリックしてください。 図 6.8.14 DB 検索ジョブの作成完了 - 573 - e-Care V5.2 7. ユーザーズガイド 作成したジョブが Manager ジョブ一覧に表示されます。 図 6.8.15 Manager ジョブ一覧(DB 検索ジョブ作成後) 8. DB 検索のスケジュール実行では、検索結果をジョブ詳細画面で確認します。自動または手動でのジョ ブ実行が終了したら、Manager ジョブ一覧でジョブの名称を右クリックし、メニューの[ジョブ詳細(P)] をクリックしてください。 図 6.8.16 ジョブ詳細メニュー - 574 - 6 9. e-Care の設定とツール ジョブ詳細画面の[詳細情報]に、検索条件に一致した管理対象が一覧表示されます。 図 6.8.17 ジョブ詳細 以上で、Manager DB 検索のスケジュール実行は完了です。 ※Manager DB 検索のスケジュール実行では、検索結果からの操作機能はありません。 - 575 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 6.8.2 Controller DB検索 Controller DB 検索で検索条件として指定可能な条件項目も、インベントリ情報のタイプごとに検索タブ に表示されます。 Controller DB 検索の検索タブは、Manager DB と同様です。また、指定可能な条件項目は、Manager DB 検索の条件項目に以下を追加したものになります。 [基本]タブ 登録先 Manager Controller DB 検索には、以下の操作方法があります。どちらも検索条件の設定方法は同様です。 Job ツールバーの ボタンをクリックするか、 メニューの[DB ツール(B)]-[Controller DB 検索(M)] をクリックする(即実行) Controller ジョブ一覧から DB 検索ジョブを作成する(スケジュール実行) ※Controller DB 検索は、管理者ユーザーのみが操作可能です。 - 576 - 6 e-Care の設定とツール 6.8.2.1 Controller DB 検索を即実行する Controller DB 検索の即実行は、以下の手順で行ってください。 1. 管理者ユーザーで Console を起動し、Job ツールバーの (B)]-[Controller DB 検索(M)]をクリックしてください。 2. 図 6.8.18 が表示されます。以降の手順は、Manager DB 検索と同様です。 「6.8.1.1 Manager DB 検索を 即実行する」の手順 2~8 を参照してください。 ボタン、またはメニューの[DB ツール ※検索条件の設定方法については、 「6.8.3 検索条件の設定方法と設定例」で説明します。 図 6.8.18 DB 検索-Controller DB - 577 - e-Care V5.2 3. ユーザーズガイド DB 検索画面の[検索結果(R)]に、検索条件に一致した Agent が一覧表示されます。 図 6.8.19 DB 検索-Controller DB(検索結果) 以上で、Controller DB 検索の即実行は完了です。 - 578 - 6 e-Care の設定とツール 検索結果をファイル出力する Manager DB 検索と同様です。 「6.8.1.1 Manager DB 検索を即実行する」の同項を参照してください。 検索結果からの操作メニュー 検索された管理対象を右クリックすると図 6.8.20 のメニューが表示され、ここから Controller ジョブを作 成、実行することができます。 図 6.8.20 検索結果の右クリックメニュー ※Controller DB 検索では、Manager DB 検索の検索結果から操作可能な、以下の機能は使用できません。 Agent へ通信が発生する操作 論理マップおよび物理マップへの表示切り替え - 579 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 6.8.2.2 Controller DB 検索をスケジュール実行する Controller DB 検索のスケジュール実行は、以下の手順で行ってください。 1. 管 理者ユ ーザーで Console を起 動し、 Job ツー ルバーの (S)]-[Controller ジョブ(C)]をクリックしてください。 2. Controller ジョブ一覧が表示されます。メニューの[ファイル(F)]-[新規作成(N)]-[DB 検索(W)]をクリッ クするか、ジョブ一覧の余白で右クリックし、[新規作成(N)]-[DB 検索(W)]をクリックしてください。 3. 図 6.8.21 が表示されます。ジョブ名を指定し、<次へ(N)>ボタンをクリックしてください。この例で は、デフォルトの「新しい DB 検索ジョブ」を指定しています。 ボ タン 、または メニュ ーの [設定 図 6.8.21 DB 検索 ステップ 1/3 ※画面および設定項目の説明は、 「6.5.2.2 Controller ジョブを作成する」の手順 2 を参照してください。 DB 検索ジョブでは、実行対象 Manager の選択はありません。 - 580 - 6 4. e-Care の設定とツール 図 6.8.22 が表示されます。必要な検索条件項目の設定を行い、<次へ(N)>ボタンをクリックしてくだ さい。 図 6.8.22 DB 検索 ステップ 2/3 ※画面および設定項目の説明は、 「6.8.1.1 Manager DB 検索を即実行する」の手順 2 を参照してくださ い。 ※テンプレートは、Manager DB 検索(即実行/スケジュール実行) 、Controller DB 検索(即実行/スケジュー ル実行)で共通となります。 - 581 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 図 6.8.23 は、検索条件の設定例です。 図 6.8.23 DB 検索 ステップ 2/3 設定例 - 582 - 6 5. e-Care の設定とツール 図 6.8.24 が表示されます。終了時の動作および実行日時を指定し、<完了>ボタンをクリックしてくだ さい。この例では、手動実行を指定しています。 図 6.8.24 DB 検索 ステップ 3/3 ※画面および設定項目の説明は、 「6.5.2.2 Manager ジョブを作成する」の手順 3 を参照してください。 6. 図 6.8.25 が表示されます。<OK>ボタンをクリックしてください。 図 6.8.25 DB 検索ジョブの作成完了 - 583 - e-Care V5.2 7. ユーザーズガイド 作成したジョブが Controller ジョブ一覧に表示されます。 図 6.8.26 Controller ジョブ一覧(DB 検索ジョブ作成後) 8. DB 検索のスケジュール実行では、検索結果をジョブ詳細画面で確認します。自動または手動でのジョ ブ実行が終了したら、Controller ジョブ一覧でジョブの名称を右クリックし、メニューの[ジョブ詳細 (P)]をクリックしてください。 図 6.8.27 ジョブ詳細メニュー - 584 - 6 9. e-Care の設定とツール ジョブ詳細画面の[詳細情報]に、検索条件に一致した管理対象が一覧表示されます。 図 6.8.28 ジョブ詳細 以上で、Controller DB 検索のスケジュール実行は完了です。 ※Controller DB 検索のスケジュール実行では、検索結果からの操作機能はありません。 - 585 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 6.8.3 検索条件の設定方法と設定例 Controller DB 検索および Manager DB 検索で設定可能な条件項目と検索条件、および検索条件の設定タイ プを、表 6.8.3 に示します。 表 6.8.3 DB 検索の条件項目と検索条件、条件設定画面 条件項目 [基本]タブ 登録先 Manager Agent 種類 Agent 名 IP アドレス範囲 インベントリ情報有効期限 超過 最終インベントリ更新日時 Ping によるポーリング監視 Ping によるポーリング監視 ステータス SNMP 機能 論理グループ 物理グループ スリープモード 端末管理 ID アンインストール済み Agent インポート Agent インポート Agent バージョ ン インベントリ診断 最終通信日時 [システム]タブ オペレーティングシステム 名称 オペレーティングシステム バージョン オペレーティングシステム ビルド番号 オペレーティングシステム 補足事項 オペレーティングシステム 言語 オペレーティングシステム プロダクト ID オペレーティングシステム 使用者 オペレーティングシステム 組織 ディスプレイアダプタ ディスプレイ解像度 検索条件(包含条件) 設定 タイプ ※1 備考 登録先 Manager Agent カテゴリ Agent の名称(一致/含む) 検索開始 IP アドレス、検索終了 IP アド レス インベントリ更新連続失敗/正常 A A B C Controller DB 検索のみ ※設定例参照 ※設定例参照 ※設定例参照 D ※設定例参照 最終インベントリ更新日時の日付また は日数(一致/以前/以降) 設定あり/設定なし 正常/未応答 E ※設定例参照 D D 機能あり/機能なし 論理グループ 物理グループ スリープ中/通常 端末管理 ID(一致のみ) アンインストール済み/通常 D F F D G D インポート Agent /通常 メジャーバージョン.マイナーバージョ ン.レビジョン(一致/以上/以下) 異常あり/異常なし 最終通信日時の日付または日数(一致/ 以前/以降) D G インストール可能な OS 名称 A OS メジャーバージョン.マイナーバー ジョン(一致/以上/以下) OS ビルド番号(一致/以上/以下) G ピリオド(.)区切り G 0~2147483647 の整数 OS 補足事項(一致/含む) B 日本語/英語 D OS プロダクト ID(一致/含む) B OS 使用者(一致/含む) B OS 組織(一致/含む) B ディスプレイアダプタ(一致/含む) ディスプレイ解像度 B G - 586 - ※設定例参照 ※設定例参照 選択可能 ピリオド(.)区切り D E 選択可能 6 条件項目 ディスプレイ色数 CPU 個数 CPU 名称 BIOS 名 BIOS メーカー BIOS 日付 BIOS バージョン マザーボード名 マザーボードメーカー マザーボードシリアル アセットタグ シリアルナンバー プリンタドライバ プリンタ設定 最終ログオンユーザー 製造元 モデル モニタの種類 モニタシリアル 物理メモリ 論理メモリ システムの種類 スクリーンセーバーの パスワードによる保護 ファイルとプリンタ共有 [ネットワーク]タブ コンピュータ名 Windows ドメイン/ワークグ ループ コンピュータの説明 ネットワークアダプタ MAC アドレス ホスト名 ドメイン名 IP アドレス サブネットマスク デフォルトゲートウェイ WINS WINS スコープ ID DNS 検索条件(包含条件) ディスプレイ色数 CPU 個数(一致/以上/以下) CPU 名称(一致/含む) BIOS 名(一致/含む) BIOS メーカー(一致/含む) BIOS 日付(一致/含む) BIOS バージョン(一致/含む) マザーボード名(一致/含む) マザーボードメーカー(一致/含む) マザーボードシリアル(一致/含む) アセットタグ(一致/含む) シリアルナンバー(一致/含む) プリンタドライバのドライバ名(一致/ 含む) 、ドライバファイル(一致/含む) 、 ドライバファイルバージョン(一致/含 む) プリンタ名(一致/含む) 、サーバー(一 、プリンタドライバ(一致/含む) 致/含む) 最終ログオンユーザー(一致/含む) 製造元(一致/含む) モデル(一致/含む) モニタの種類(一致/含む) モニタシリアル(一致/含む) 物理メモリ容量 MB(一致/以上/以下) 論理メモリ容量 MB(一致/以上/以下) 64 ビット/32 ビット 有効/無効 設定 タイプ ※1 G G B B B B B B B B B B I 備考 選択可能 0~2147483647 の整数 I B B B B B G G D D 共有名(一致/含む) 、リソース(一致/ 含む) 、種類(ファイル/プリンタ) I ホスト名(一致/含む) Windows ドメイン名またはワークグ ループ名(一致/含む) コンピュータの説明(一致/含む) ネットワークアダプタ名(一致/含む) ネットワークアダプタの MAC アドレス (一致/含む) TCP/IP 情報に表示されるホスト名(一致 /含む) Agent が所属する DNS(Domain Name System)サーバー名(一致/含む) IP アドレス(一致/含む) サブネットマスク(一致/含む) デフォルトゲートウェイの IP アドレス (一致/含む) WINS サーバーのプライマリ・セカンダ リの IP アドレス(一致/含む) WINS スコープ ID(一致/含む) DNS サーバーの IP アドレス (一致/含む) B B - 587 - e-Care の設定とツール 0~2097151 の整数 0~2097151 の整数 B B B B B H H H H B H ※設定例参照 e-Care V5.2 ユーザーズガイド 条件項目 ドメインサフィックス DHCP サービス [ソフトウェア]タブ 管理者指定ソフトウェア インストールされているソ フトウェア ソフトウェアライセンス ウイルス対策ソフトウェア Microsoft Office Windows Update Windows Update 最終更新日 [ドライブ]タブ ドライブ名 ボリュームラベル ドライブの種類 ファイルシステム 使用率 総容量 空き容量 [コンポーネント]タブ インストールディスク ID インストールディスク名 最終アップデート日時 Soliton Smart Security Agent インストール Soliton Smart Security Agent バージョン e-Care Agent インストール e-Care Agent バージョン SmartOn Agent インストー ル SmartOn Agent バージョン InfoTrace Agent インストー ル 検索条件(包含条件) 名前解決時にホスト名に付加する DNS ドメインサフィックス(一致/含む) 使用/未使用 ソフトウェアデータベースに登録され ている管理者指定ソフトウェアと値(一 致/含む) インストールされているソフトウェア (一致/含む) ソフトウェアライセンス情報(一致/含 む) ウイルス対策ソフトウェアの名称(一致 /含む) 、エンジンバージョン(一致/以上 /以下) 、パターンファイルバージョン (一 致/以上/以下) Microsoft Office の名称(一致/含む) 、プ ロダクト ID(一致/含む) Windows Update 名(一致/含む) Windows Update 最終更新日の日付また は日数(一致/以前/以降) ドライブ名(一致/含む) ハードディスクのボリュームラベル名 称(一致/含む) ドライブの種類 ファイルシステムの種類 使用中のハードディスク使用率%(一致 /以上/以下) ドライブごとのハードディスクの総容 量 MB(一致/以上/以下) ドライブごとのハードディスクの空き 容量 MB(一致/以上/以下) インストールディスク ID(一致/含む) インストールディスク名(一致/含む) 最終アップデート日時の日付または日 数(一致/以前/以降) インストール済み/未インストール 設定 タイプ ※1 B D I ※設定例参照 I B I I I E B B A A G 0~100 の整数 G 0~2097151 の整数 G 0~2097151 の整数 B B E D メジャーバージョン.マイナーバージョ ン.レビジョン(一致/以上/以下) インストール済み/未インストール メジャーバージョン.マイナーバージョ ン.レビジョン(一致/以上/以下) インストール済み/未インストール G メジャーバージョン.マイナーバージョ ン.レビジョン(一致/以上/以下) インストール済み/未インストール G - 588 - 備考 D G 選択可能 ピリオド(.)区切り 選択可能 ピリオド(.)区切り D D 選択可能 ピリオド(.)区切り 6 条件項目 InfoTrace Agent バージョン NALogon インストール NALogon バージョン ログ送信 InfoTrace Agent 共有フォル ダオプション InfoTrace Agent 共有プリン タオプション InfoTrace Agent リモートア クセスオプション InfoTrace Agent メールオプ ション InfoTrace Agent Notes オプ ション SmartOn Logon SmartOn Desktop SmartOn Pass SmartOn トークン タスクアイコンの表示/非表 示 Domino 管理/監視 Windows サーバー管理/監視 TCP 接続を常時維持 不正端末検出 不正ソフトウェア起動検知 証明書管理 [SNMP]タブ 機器情報やバージョン (sysDescr) ベンダーの識別子 (sysObjectID) 管理のための名前 (sysName) 管理者の連絡先 (sysContact) 設置場所 (sysLocation) コミュニティ名(GET) コミュニティ名(TRAP) [インターフェイス]タブ IP アドレス サブネットマスク MAC アドレス 種別 速度(kbps) 説明 [プリンタ]タブ 給紙装置名 検索条件(包含条件) メジャーバージョン.マイナーバージョ ン.レビジョン(一致/以上/以下) インストール済み/未インストール メジャーバージョン.マイナーバージョ ン.レビジョン(一致/以上/以下) 機能あり/機能なし 機能あり/機能なし 設定 タイプ ※1 G D G D D 機能あり/機能なし D 機能あり/機能なし D 機能あり/機能なし D 機能あり/機能なし D 機能あり/機能なし 機能あり/機能なし 機能あり/機能なし 機能あり/機能なし 表示/非表示 D D D D D 機能あり/機能なし 機能あり/機能なし 機能あり/機能なし 機能あり/機能なし 機能あり/機能なし 機能あり/機能なし D D D D D D 機器情報やバージョン(sysDescr) (一致 /含む) ベンダーの識別子(sysObjectID) (一致/ 含む) 管理のための名前(sysName) (一致/含 む) 管理者の連絡先(sysContact) (一致/含む) B 設置場所(sysLocation) (一致/含む) B コミュニティ名(GET) (一致/含む) コミュニティ名(TRAP) (一致/含む) B B IP アドレス(一致/含む) サブネットマスク(一致/含む) ネットワークアダプタの MAC アドレス (一致/含む) 種別(一致/含む) 速度(kbps) (一致/以上/以下) 説明(一致/含む) H H B 給紙装置名(一致/含む) B - 589 - B B B B G B e-Care の設定とツール 備考 選択可能 ピリオド(.)区切り 選択可能 ピリオド(.)区切り e-Care V5.2 ユーザーズガイド 条件項目 用紙サイズ のべ印刷枚数 メモリ容量 HDD 容量 トナー残量 ブラック トナー残量 シアン トナー残量 マゼンダ トナー残量 イエロー 感光体ライフ オイルロール残量 [メモ]タブ メモ名称 最終更新日時 回答日時 メモ/回答内容 問合せ内容 [資産管理]タブ 資産タイプ 最終更新日時 購入日/リース開始日/レン タル開始日 購入元会社名/リース会社名 /レンタル会社名 資産名 シリアル番号 購入金額/月払金額 固定資産番号/登録番号 保守契約連絡先/リース元連 絡先/レンタル元連絡先 減価償却日/リース終了日/ レンタル終了日 資産管理部署 資産管理者 資産設置場所 使用者 社員番号 所属部署 e-mail アドレス 電話番号 契約番号 枝番 契約責任者 契約管理部署 任意定義数値 検索条件(包含条件) 用紙サイズ(一致/含む) のべ印刷枚数(一致/以上/以下) メモリ容量(一致/以上/以下) HDD 容量(一致/以上/以下) トナー残量 ブラック(一致/以上/以下) トナー残量 シアン(一致/以上/以下) トナー残量 マゼンダ(一致/以上/以下) トナー残量 イエロー(一致/以上/以下) 感光体ライフ(一致/以上/以下) オイルロール残量(一致/以上/以下) メモ名称(一致/含む) 最終更新日時の日付または日数(一致/ 以前/以降) 回答日時の日付または日数(一致/以前/ 以降) 管理者メモのメモ内容、または、問合せ メモの回答(一致/含む) 問合せメモの問合せ内容(一致/含む) 設定 タイプ ※1 B G G G G G G G G G 備考 B E E B B ※2 資産タイプ 最終更新日時の日付または日数(一致/ 以前/以降) 購入日またはリース開始日、レンタル開 始日の日付または日数(一致/以前/以降) 購入元会社名またはリース会社名、レン タル会社名(一致/含む) 資産名(一致/含む) シリアル番号(一致/含む) 購入金額または月払金額(一致/以上/以 下) 固定資産番号または登録番号(一致/含 む) 保守契約連絡先またはリース元連絡先、 レンタル元連絡先(一致/含む) 減価償却日またはリース終了日、レンタ ル終了日の日付または日数(一致/以前/ 以降) 資産管理部署(一致/含む) 資産管理者(一致/含む) 資産設置場所(一致/含む) 使用者(一致/含む) 社員番号(一致/含む) 所属部署(一致/含む) e-mail アドレス(一致/含む) 電話番号(一致/含む) 契約番号(一致/含む) 枝番(一致/含む) 契約責任者(一致/含む) 契約管理部署(一致/含む) 任意定義数値(一致/以上/以下) - 590 - A E E B B B G 0~2147483647 の整数 B B E B B B B B B B B B B B B G 0~2147483647 の整数 6 条件項目 検索条件(包含条件) 任意定義文字列 任意定義文字列(一致/含む) 設定 タイプ ※1 B e-Care の設定とツール 備考 ※1 設定タイプは、以下のとおりです。 A: 一覧から選択(複数選択可) B: 一覧から選択または入力(表示フィルタ、包含条件指定あり) C: IP アドレスを指定 D: 固定条件から選択 E: 日時または日数を指定(包含条件指定あり) F: マップツリーから選択(複数選択可) G: 文字列・数値を入力、または一覧から選択(包含条件指定あり) H: IP アドレスを入力(包含条件指定あり) I : 一覧から選択(表示フィルタ、包含条件指定あり) 、複数設定可(結合条件指定あり) ※2 [資産管理]タブの情報は、すべてデフォルトを表示しています。資産情報項目の項目名は変更される ことがあります。 以下では、設定タイプごとの検索条件の設定方法と設定例を、下記の条件項目で説明します。 設定タイプ A: Agent 種類([基本]タブ) 設定タイプ B: Agent 名([基本]タブ) 設定タイプ C: IP アドレス範囲([基本]タブ) 設定タイプ D: インベントリ情報有効期限超過([基本]タブ) 設定タイプ E: 最終インベントリ更新日時([基本]タブ) 設定タイプ F: 論理グループ([基本]タブ) 設定タイプ G: 端末管理 ID([基本]タブ) 設定タイプ H: IP アドレス([ネットワーク]タブ) 設定タイプ I: 管理者指定ソフトウェア([ソフトウェア]タブ) - 591 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 6.8.3.1 Agent 種類 DB 検索画面の[条件候補]で[基本]タブ-[Agent 種類]を選択して<追加(A)>ボタンをクリックすると、 図 6.8.29 が表示されます。 検索対象とする Agent 種類(カテゴリ)を指定し、<追加(A)>ボタンをクリックしてください。 図 6.8.29 検索条件設定-Agent 種類 表 6.8.4 検索条件設定-Agent 種類 項目および説明 項目 Agent 種類 説明 Agent のカテゴリが一覧表示されます。以下のカテゴリがあります。 ・Windows ・UNIX ・SNMP 機器 ・IP 機器 検索対象とするカテゴリにチェックしてください。 デフォルト:すべてオフ(対象外) ※カテゴリを右クリックすると[選択(S)]、[解除(R)]、[全て選択(E)]、[全て解除(L)] のメニューが表示され、カテゴリを個別または一括で選択/解除することができます。 - 592 - 6 e-Care の設定とツール 6.8.3.2 Agent 名 DB 検索画面の[条件候補]で[基本]タブ-[Agent 名]を選択して<追加(A)>ボタンをクリックすると、 図 6.8.30 が表示されます。 検索対象とする Agent 名を指定し、<追加(A)>ボタンをクリックしてください。 図 6.8.30 検索条件設定–Agent 名 表 6.8.5 検索条件設定–Agent 名 項目 表示フィルタ(F) <適用(P)>ボタン <解除(L)>ボタン 項目および説明 説明 [Agent 名(N)]の一覧に表示されている Agent 名をフィルタ表示する場合 は、キーワードを指定してください。 使用可能文字:半角および全角文字 文字数:半角および全角で 0~255 文字 デフォルト:設定なし [表示フィルタ(F)]でキーワードを指定すると、有効になります。 クリックすると、指定されたキーワードで[Agent 名(N)]の一覧をフィルタ 表示します。フィルタ状態でさらに[表示フィルタ(F)]にキーワードを入力 して絞り込み表示することもできます。 フィルタ表示状態で有効になります。 クリックすると、 フィルタを解除して[Agent 名(N)]の一覧にすべての Agent 名を表示します。 - 593 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 項目 Agent 名(N) 追加する Agent 名条件(D) (包含条件) (比較条件) 一致 含む 上記検索条件に、“NOT 条件”を指定する(T) 説明 登録されている Agent の名称が一覧表示されます。 検索対象とする Agent 名をクリックしてください。[追加する Agent 名条件 (D)]に Agent 名が表示されます。 デフォルト:すべて対象外 ※Agent 名を右クリックし、メニューの[追加(A)]をクリックすると、包含 条件「一致」で即、DB 検索画面の[検索条件]に追加されます。 [Agent 名(N)]で Agent 名をクリックすると、クリックした Agent 名が表示 されます。 Agent 名を直接入力することもできます。 使用可能文字:半角および全角文字 文字数:半角および全角で 0~255 文字 デフォルト:設定なし [追加する Agent 名条件(D)]に指定した Agent 名と管理対象の Agent 名の比 較条件、および NOT 条件を指定してください。 [追加する Agent 名条件(D)]に指定した Agent 名と管理対象の Agent 名の比 較条件を選択してください。 デフォルト: 「一致」を選択 指定した Agent 名と完全に一致する Agent を検索する場合は、選択してく ださい。 指定した Agent 名が含まれる Agent を検索する場合は、 選択してください。 [追加する Agent 名条件(D)]と比較条件で指定した検索条件に NOT 条件を 指定する場合は、チェックしてください。 デフォルト:オフ - 594 - 6 e-Care の設定とツール 6.8.3.3 IP アドレス範囲 DB 検索画面の[条件候補]で[基本]タブ-[IP アドレス範囲]を選択して<追加(A)>ボタンをクリックすると、 図 6.8.31 が表示されます。 検索対象とする Agent の IP アドレスの範囲を指定し、<追加(A)>ボタンをクリックしてください。 図 6.8.31 検索条件設定–IP アドレス範囲 表 6.8.6 検索条件設定–IP アドレス範囲 項目および説明 項目 単一 IP アドレス指定(I) 検索開始 IP アドレス(S) 検索終了 IP アドレス(E) 説明 特定の IP アドレスを持つ Agent のみを検索する場合はチェックし、検索す る IP アドレスを[検索開始 IP アドレス(S)]に指定してください。[検索終了 IP アドレス(E)]は無効になります。 デフォルト:オフ 検索を開始する Agent の IP アドレスを、10 進ドット形式で指定してくださ い。ドット(.)を入力すると、次の欄に移動します。 例)192.168.2.121 使用可能文字:半角数字で 0~255(各フィールド) デフォルト:設定なし [単一 IP アドレス指定(I)]にチェックすると、無効になります。 [単一 IP アドレス指定(I)]にチェックがない場合(デフォルト) 、検索を終了 する Agent の IP アドレスを、10 進ドット形式で指定してください。ドット (.)を入力すると、次の欄に移動します。 例)192.168.2.129 使用可能文字:半角数字で 0~255(各フィールド) デフォルト:設定なし - 595 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 6.8.3.4 インベントリ情報有効期限超過 DB 検索画面の[条件候補]で[基本]タブ-[インベントリ情報有効期限超過]を選択して<追加(A)>ボタンを クリックすると、図 6.8.32 が表示されます。 検索対象とする Agent のインベントリ情報有効期限超過ステータスを指定し、<追加(A)>ボタンをクリッ クしてください。 図 6.8.32 検索条件設定–インベントリ情報有効期限超過 表 6.8.7 検索条件設定–インベントリ情報有効期限超過 項目および説明 項目 インベントリ情報有効期限 超過 更新連続失敗(O) 正常(F) 説明 検索対象とするインベントリ情報有効期限超過ステータスの状態を、以下 から選択してください。 デフォルト:[更新連続失敗(O)]を選択 ステータスがインベントリ情報有効期限超過になっている Agent を検索す る場合は、選択してください。 ステータスがインベントリ情報有効期限超過になっていない Agent を検索 する場合は、選択してください。 - 596 - 6 e-Care の設定とツール 6.8.3.5 最終インベントリ更新日時 DB 検索画面の[条件候補]で[基本]タブ-[最終インベントリ更新日時]を選択して<追加(A)>ボタンをク リックすると、図 6.8.33 が表示されます。また、図 6.8.33 で[日数指定(Y)]を選択すると、図 6.8.34 が表示 されます。 検索対象とする Agent の最終インベントリ更新日時を指定し、 <追加(A)>ボタンをクリックしてください。 図 6.8.33 検索条件設定–最終インベントリ更新日時(日時指定) 図 6.8.34 検索条件設定–最終インベントリ更新日時(日数指定) 表 6.8.8 検索条件設定–最終インベントリ更新日時 項目および説明 項目 最終インベントリ更新日時 日時指定(T) (年月日時) 日数指定(Y) 説明 検索対象とする Agent の最終インベントリ更新日時の指定方法を、以下か ら選択してください。 デフォルト:[日時指定(T)]を選択 最終インベントリ更新日時を日付で指定する場合は、選択してください。 [日時指定(T)]を選択すると、表示されます。 検索対象とする最終インベントリ更新日時の日付と時刻を指定してくだ さい。 「年指定」 「年月指定」 「年月日指定」 「年月日時指定」での指定が可 能です。直接入力することもできます。 設定可能範囲:1971~2037 年、1~12 月、1~31 日、0~23 時 デフォルト:現在日時 最終インベントリ更新日時を、検索時からの日数で指定する場合は、選択 してください。 - 597 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 項目 n 日前 (比較条件) 一致 以前 以降 説明 [日数指定(Y)]を選択すると、表示されます。 何日前の最終インベントリ更新日時を検索対象とするか、日数を指定して ください。直接入力することもできます。 設定可能範囲:0~999 日前 デフォルト:14 日前 [日時指定(T)]または[日数指定(Y)]に指定した日付/日数と Agent の最終イ ンベントリ更新日時の比較条件を選択してください。 デフォルト: 「一致」を選択 指定した日付/日数と完全に一致する最終インベントリ更新日時の Agent を検索する場合は、選択してください。 指定した日付/日数以前の最終インベントリ更新日時の Agent を検索する 場合は、選択してください。 指定した日付/日数以降の最終インベントリ更新日時の Agent を検索する 場合は、選択してください。 - 598 - 6 e-Care の設定とツール 6.8.3.6 論理グループ DB 検索画面の[条件候補]で[基本]タブ-[論理グループ]を選択して<追加(A)>ボタンをクリックすると、 図 6.8.35 が表示されます。 検索対象とする論理グループを指定し、<追加(A)>ボタンをクリックしてください。 図 6.8.35 検索条件設定–論理グループ 表 6.8.9 検索条件設定–論理グループ 項目および説明 項目 論理グループ 説明 Controller または接続先 Manager をルートに、すべての論理グループが表示されます。 検索対象とする論理グループにチェックしてください。 デフォルト:すべてオフ(対象外) ※論理グループの表示/非表示は、アイコンをダブルクリックするか、アイコン左の 「+/-」をクリックして切り替えることができます。 論理グループを右クリックし、メニューの[折りたたみ(C)]、[全て展開(P)]をクリック した場合も同様です。 ※論理グループを右クリックすると、上記以外に[選択(S)]、[解除(R)]、[配下を選択 (Q)、[配下を解除(V)]、[全て選択(E)]、[全て解除(L)]のメニューが表示され、論理グ ループを個別または一括で選択/解除することができます。 - 599 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 6.8.3.7 端末管理 ID DB 検索画面の[条件候補]で[基本]タブ-[端末管理 ID]を選択して<追加(A)>ボタンをクリックすると、 図 6.8.36 が表示されます。 検索対象とする端末管理 ID を指定し、<追加(A)>ボタンをクリックしてください。 図 6.8.36 検索条件設定–端末管理 ID 表 6.8.10 検索条件設定–端末管理 ID 項目および説明 項目 端末管理 ID (比較条件) 説明 検索対象とする Agent の端末管理 ID を指定してください。 設定可能範囲:17825793~4294967295 の整数 デフォルト:設定なし [端末管理 ID]に指定した端末管理 ID と Agent の端末管理 ID との比較条件と して、 「一致」のみ指定可能です。 指定した端末管理 ID と完全に一致する Agent を検索します。 - 600 - 6 e-Care の設定とツール 6.8.3.8 IP アドレス DB 検索画面の[条件候補]で[ネットワーク]タブ-[IP アドレス]を選択して<追加(A)>ボタンをクリックす ると、図 6.8.37 が表示されます。 検索対象とする IP アドレスを指定し、<追加(A)>ボタンをクリックしてください。 図 6.8.37 検索条件設定–端末管理 ID 表 6.8.11 検索条件設定–端末管理 ID 項目および説明 項目 IP アドレス (比較条件) 一致 含む 説明 検索対象とする Agent の IP アドレスを、10 進ドット形式で指定してください。 ドット(.)を入力すると、次の欄に移動します。 特定の IP アドレスを検索する場合は、すべてのフィールドに値を入力し、 「一 致」を選択してください。 IP アドレスの一部を指定して検索する場合は、指定したいフィールドのみに 値を入力し、 「含む」を選択してください。 使用可能文字:半角数字で 0~255(各フィールド) デフォルト:設定なし [IP アドレス]に指定した IP アドレスと Agent との比較条件を選択してくださ い。 デフォルト: 「一致」を選択 指定した IP アドレスと完全に一致する Agent を検索する場合は、選択してく ださい。 指定した IP アドレスが含まれる Agent を検索する場合は、 選択してください。 - 601 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 6.8.3.9 管理者指定ソフトウェア DB 検索画面の[条件候補]で[ソフトウェア]タブ-[管理者指定ソフトウェア]を選択して<追加(A)>ボタン をクリックすると、図 6.8.38 が表示されます。 検索対象とする管理者指定ソフトウェアを指定し、<追加(A)>ボタンをクリックしてください。 図 6.8.38 検索条件設定–管理者指定ソフトウェア 表 6.8.12 検索条件設定–管理者指定ソフトウェア 項目および説明 項目 管理者指定ソフトウェア(N) <追加(S)>ボタン <編集(M)>ボタン <削除(E)>ボタン 検索条件 指定条件のすべてがインストー ルされている[AND](D) 説明 検索条件に指定されている管理者指定ソフトウェアの名称と値 が一覧表示されます。 デフォルト:設定なし 管理者指定ソフトウェアの追加画面(図 6.8.39)を表示します。 選択した管理者指定ソフトウェアの編集画面を表示します。画面 および設定項目は、管理者指定ソフトウェアの追加画面(図 6.8.39)と同様です。 選択した管理者指定ソフトウェアを[管理者指定ソフトウェア (N)]の一覧から削除します。 [管理者指定ソフトウェア(N)]に表示されているソフトウェアの 結合条件を、以下から指定してください。 デフォルト : [指定条件のすべてがイ ンストールされてい る [AND](D)]を選択 [管理者指定ソフトウェア(N)]のすべてのソフトウェアがインス トールされている Agent を検索する場合は、選択してください。 - 602 - 6 項目 e-Care の設定とツール 説明 指定条件の少なくとも 1 つがイ ンストールされている[OR](N) 指定条件のうちインストールさ れ て い な い も の が あ る [NOT AND](T) 指定条件のどれもインストール されていない[NOT OR](O) [管理者指定ソフトウェア(N)]のソフトウェアのうち、少なくとも 1 つがインストールされている Agent を検索する場合は、選択し てください。 [管理者指定ソフトウェア(N)]のソフトウェアのうち、インストー ルされていないものがある Agent を検索する場合は、選択してく ださい。 [管理者指定ソフトウェア(N)]のすべてのソフトウェアがインス 選択してください。 トールされていない Agent を検索する場合は、 図 6.8.38 で<追加(S)>ボタンをクリックすると、図 6.8.39 が表示されます。 図 6.8.39 検索条件設定–管理者指定ソフトウェアの追加 - 603 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 表 6.8.13 検索条件設定–管理者指定ソフトウェアの追加 項目および説明 項目 表示フィルタ(F) <適用(P)>ボタン <解除(Q)>ボタン 管理者指定ソフトウェア (N) 追加する管理者指定ソフ トウェア条件(D) 名称 値 を 検 索 条 件 に 追加 (E) (値) (比較条件) 一致 含む 説明 [管理者指定ソフトウェア(N)]の一覧に表示されているソフトウェア名を フィルタ表示する場合は、キーワードを指定してください。 使用可能文字:半角および全角文字 文字数:半角および全角で 0~255 文字 デフォルト:設定なし [表示フィルタ(F)]でキーワードを指定すると、有効になります。 クリックすると、指定されたキーワードで[管理者指定ソフトウェア(N)]の 一覧をフィルタ表示します。フィルタ状態でさらに[表示フィルタ(F)]にキー ワードを入力して絞り込み表示することもできます。 フィルタ表示状態で有効になります。 クリックすると、フィルタを解除して[管理者指定ソフトウェア(N)]の一覧 にすべてのソフトウェア名を表示します。 管理者指定ソフトウェアに登録されているソフトウェアの名称とレジスト リの値が一覧表示されます。 検索対象とするソフトウェア名をクリックしてください。[追加する管理者 指定ソフトウェア条件(D)]の[名称]にソフトウェア名が表示されます。 ソフトウェアのレジストリ情報の値を検索条件に追加する場合は、[値を検 索条件に追加(E)]にチェックすると、選択したソフトウェアの[値]が[値を検 索条件に追加(E)]に表示されます。 デフォルト:すべて対象外 ※ソフトウェア名を右クリックし、メニューの[追加(A)]をクリックすると、 [値を検索条件に追加(E)]の指定をしなくても即、検索条件設定画面(図 6.8.38)の[管理者指定ソフトウェア(N)]の一覧に追加されます。 [管理者指定ソフトウェア(N)]で選択したソフトウェアの名称および値が表 示されます。 選択した管理者指定ソフトウェアの名称が表示されます。 選択した管理者指定ソフトウェアのレジストリ情報の値を検索条件に追加 する場合は、チェックしてください。 デフォルト:オフ [値を検索条件に追加(E)]にチェックすると有効になり、[管理者指定ソフト ウェア(N)]の[値]が表示されます。 値を直接入力することもできます。 使用可能文字:半角および全角文字 文字数:半角および全角で 0~255 文字 デフォルト:設定なし [値を検索条件に追加(E)]に指定した値と Agent との比較条件を選択してく ださい。 デフォルト: 「一致」を選択 指定した値と完全に一致する Agent を検索する場合は、選択してください。 指定した値が含まれる Agent を検索する場合は、選択してください。 図 3.8.39 で管理者指定ソフトウェアを指定して<追加(A)>ボタンをクリックすると、図 3.8.38 の[管理者 指定ソフトウェア(N)]の一覧にソフトウェアが追加されます。 - 604 - 6 e-Care の設定とツール 6.9 インベントリ診断 「社内推奨以外のソフトウェアがインストールされているコンピュータ」や「Windows Update が 1 か月以 上行われていないコンピュータ」など、管理者が異常とみなすインベントリ情報の条件をあらかじめ設定 しておき、インベントリ診断ジョブを実行することで、Manager データベース内にある Agent 情報を定期的 に検索し、異常なインベントリ情報をもつ Agent を検出することができます。 対象となる Agent は、 Windows Agent と Windows Server Agent、 およびインポート Agent です。 無償版 Agent も診断可能です。 異常と診断された Agent の情報は、Manager にトラップで通知されます。また、該当する Agent のインベ ントリ情報で、診断状況を確認することができます。 以下では、インベントリ診断条件の設定方法と、インベントリ診断の実行方法、および診断結果の確認 方法について説明します。 ※インベントリ診断は、管理者ユーザーと一般(フルアクセス)ユーザーのみ、操作することができます。 6.9.1 インベントリ診断条件を設定する 管理者が異常とみなす条件を Manager に登録されている Agent のインベントリ情報をもとに指定し、イ ンベントリ診断条件として設定します。 インベントリ診断条件の設定は、インベントリ診断一覧から行います。以下では、インベントリ診断一 覧の表示方法と、インベントリ診断条件の作成方法を説明します。 ※インベントリ診断一覧は、管理者ユーザーと一般(フルアクセス)ユーザーのみが操作可能です。 6.9.1.1 インベントリ診断一覧を表示する インベントリ診断一覧を表示するには、 Console を起動し、 インベントリ診断を行う Manager に接続して、 メニューの[設定(S)]-[インベントリ診断(N)]をクリックしてください。 図 6.9.1 インベントリ診断 表 6.9.1 インベントリ診断 項目および説明 項目 インベントリ診断一覧 名称 Agent 数 説明 設定されているインベントリ診断条件が一覧表示されます。 インベントリ診断条件の条件名が表示されます。 インベントリ診断条件に該当した Agent 数が表示されます。 - 605 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド メニューの説明 1. ファイル(F) [新規作成(N)]:インベントリ診断一覧に、条件を追加します。 [削除(D)]:選択した条件を削除します。 [閉じる(C)]:インベントリ診断一覧画面を閉じます。 2. 編集(E) [編集(I)]:選択した条件を変更します。 [コピー(O)]:選択した条件をコピーします。 3. 表示(V) [Agent 表示(A)]:対象 Agent 画面が表示されます。 診断条件右クリックからの操作 インベントリ診断一覧から条件を選択して右クリックすると、図 6.9.2 のメニューが表示されます。機能 はメインメニューと同様です。 図 6.9.2 条件の右クリックメニュー - 606 - 6 e-Care の設定とツール 対象 Agent の情報を表示する インベントリ診断一覧で条件を選択し、メニューの[表示(V)]-[Agent 表示(A)]をクリックするか、右クリッ クのメニューから[Agent 表示(A)]をクリックすると、選択した条件に該当する Agent の情報を一覧表示する ことができます。図 6.9.3 は、対象 Agent の表示例です。 図 6.9.3 対象 Agent 表 6.9.2 対象 Agent 項目および説明 項目 Agent 名 IP アドレス 種類 Group 名 説明 Agent コンピュータのコンピュータ名が表示されます。 Agent コンピュータの IP アドレスが表示されます。 Agent コンピュータの OS の種類が表示されます。 Agent が登録されている Manager/カテゴリ/グループ(Windows ドメイン、ワーク グループ、任意グループ)と Agent 登録名が表示されます。 ※一般(フルアクセス)ユーザーの場合、表示される Agent は、接続可能なグループ配下の Agent のみと なります。 6.9.1.2 インベントリ診断条件を作成する インベントリ診断条件の作成は、以下の手順で行ってください。 1. 図 6.9.1 で、メニューの[ファイル(F)]-[新規作成(N)]をクリックするか、右クリックのメニューから[新 規作成(N)]をクリックしてください。 - 607 - e-Care V5.2 2. ユーザーズガイド 図 6.9.4 が表示されます。インベントリ診断条件の名称を指定し、検索条件に設定する条件項目を選 択して、<追加(A)>ボタンをクリックしてください。ここでは例として、[ソフトウェア]タブの[イン ストールされているソフトウェア]を選択します。 図 6.9.4 インベントリ診断-作成 表 6.9.3 インベントリ診断-作成 項目および説明 項目 名称(N) (必須) 条件候補 検索条件 テンプレート操作 名称(H) <読み込み(W)>ボタン 説明 作成するインベントリ診断条件の名称を指定してください。既に登録 されている名称は使用できません。 使用可能文字:半角および全角文字 文字数:半角および全角で 1~1000 文字 デフォルト:設定なし インベントリ診断条件として指定可能な項目が、インベントリ情報の タイプごとに各検索タブに表示されます。 検索タブをクリックし[条件項目(I)]の一覧から検索条件に指定する項 目を選択して<追加(A)>ボタンをクリックしてください。選択した条件 項目の検索条件設定画面が表示されます。ここで指定した検索条件が [検索条件]の一覧に追加されます。 [条件候補]で指定した検索条件項目が一覧表示されます。 [カテゴリ]にはタブの名称、[検索条件項目名]にはタブ内の項目、[包含 条件]にはキーワードのあいまい検索、[キーワード]には検索するキー ワードが表示されます。 ※検索条件は、同一タブ内の同一項目を指定した場合、OR 条件で検索 されます。同一タブ内の異なる項目や、異なるタブ内の項目を指定し た場合は、AND 条件で検索されます。ただし、[ソフトウェア]タブ内 の項目では、AND、OR、NOT の条件指定ができます。 テンプレートが登録されていると、有効になります。 登録されているテンプレートの名称が表示されます。 デフォルト:設定なし(無効) [名称(H)]でテンプレートを選択すると、有効になります。 選択されたテンプレートを読み込んで、[検索条件]に表示します。 - 608 - 6 項目 e-Care の設定とツール 説明 <削除(Y)>ボタン <編集(E)>ボタン <削除(D)>ボタン <全て削除(L)>ボタン <テンプレート登録(P)>ボ タン [名称(H)]でテンプレートを選択すると、有効になります。 選択されたテンプレートを削除します。 選択した検索条件項目の内容を変更することができます。 選択した検索条件項目を検索条件から削除します。 検索条件項目をすべて削除します。 検索条件項目の内容をテンプレートに追加します。 ※条件項目ごとの検索条件の設定方法と設定例については、 「6.8.3 検索条件の設定方法と設定例」 を参照してください。 3. 選択した条件項目の検索条件設定画面が表示されます。検索条件を指定し、<追加(A)>ボタンをクリッ クしてください。この例では、 「インストールされているソフトウェア」の検索条件設定画面で 2 つ のウイルス対策ソフトウェアを指定し、[指定条件のどれもインストールされていない]を選択してい ます。 図 6,9,5 検索条件設定(インストールされているソフトウェア) - 609 - e-Care V5.2 4. ユーザーズガイド インベントリ診断-作成画面に、追加した検索条件が表示されます。 図 6.9.6 インベントリ診断-作成(検索条件追加後) 5. 同様の手順で、必要な検索条件項目の設定を行ってください。図 6.9.7 は、検索条件の設定例です。 図 6.9.7 検索条件の設定例 - 610 - 6 6. e-Care の設定とツール 図 6.9.7 で<テンプレート登録(P)>ボタンをクリックすると、図 6.9.8 が表示されます。テンプレート名 を指定し、<設定(A)>ボタンをクリックしてください。図 6.9.7 の[テンプレート操作]の[名称(H)]に、 登録したテンプレートが表示されます。 図 6.9.8 テンプレート名入力 表 6.8.2 テンプレート名入力 項目および説明 項目 テンプレート名(T) (必須) 説明 テンプレートの名称を指定してください。 既に登録されているテンプレート名の場合は、設定を上書きします。 使用可能文字:半角および全角文字 文字数:半角および全角で 1~64 文字 デフォルト:設定なし 7. 必要な検索条件項目の設定が完了したら、図 6.9.7 で<設定(S)>ボタンをクリックしてください。 8. インベントリ診断画面に、追加したインベントリ診断条件が表示されます。 図 6.9.9 インベントリ診断(インベントリ診断条件追加後) 以上で、インベントリ診断条件の作成は完了です。 ※複数のインベントリ診断条件が設定されている場合、いずれかの条件に該当すれば、その Agent は異常 と診断されます。 - 611 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 6.9.2 インベントリ診断を実行する インベントリ診断は、Manager ジョブのインベントリ診断ジョブを実行して行います。 Manager ジョブには、 e-Care のインストール時にあらかじめインベントリ診断ジョブが 1 つ登録されてお り、デフォルトで毎日 3:00 に自動実行するように設定されています。このデフォルトのインベントリ診断 ジョブは、管理者ユーザーが設定を変更、削除することができます。 また、デフォルトのインベントリ診断ジョブ以外に、新しくインベントリ診断ジョブを作成することが できます。 「インベントリ情報の再取得後、すぐにインベントリ診断を実行する」など、任意のタイミング を設定してインベントリ診断ジョブを実行できます。 ※Manager ジョブの詳細は、 「6.5.1 Manager ジョブ」を参照してください。 以下では、インベントリ診断ジョブの作成方法と実行方法について説明します。 ※インベントリ診断ジョブは、管理者ユーザーと一般(フルアクセス)ユーザーのみが操作可能です。 6.9.2.1 インベントリ診断ジョブを作成する インベントリ診断ジョブの作成は、以下の手順で行ってください。 1. インベントリ診断を行う Manager に接続し、Manager ジョブ一覧を表示してください。 ※図 6.9.10 に表示されているデフォルトのインベントリ診断ジョブ(毎日 03:00 に自動実行)は、管理 者ユーザーの場合のみ表示されます。これを選択し、 メニューの[編集(E)]-[編集(E)]をクリックするか、 右クリックメニューから[編集(E)]をクリックすると、設定を変更することができます。設定変更時の 項目および内容は、インベントリ診断ジョブを作成する場合と同様です。 図 6.9.10 Manager ジョブ一覧 2. 図 6.9.10 で、 メニューの[ファイル(F)]-[新規作成(N)]-[インベントリ診断(B)]をクリックしてください。 - 612 - 6 3. e-Care の設定とツール 図 6.9.11 が表示されます。ジョブ名を指定し、<次へ(N)>ボタンをクリックしてください。この例で は、ジョブ名としてデフォルトの「新しいインベントリ診断」を指定しています。 図 6.9.11 インベントリ診断 ステップ 1/2 - 613 - e-Care V5.2 4. ユーザーズガイド 図 6.9.12 が表示されます。終了時の動作および実行日時を指定し、<完了>ボタンをクリックしてくだ さい。この例では、手動実行を指定しています。 図 6.9.12 インベントリ診断 ステップ 2/2 ※画面および設定項目の説明は、 「6.5.1.2 Manager ジョブを作成する」の手順 3 を参照してください。 5. 図 6.9.13 が表示されます。<OK>ボタンをクリックしてください。 図 6.9.13 インベントリ診断ジョブの作成完了 - 614 - 6 6. e-Care の設定とツール 作成したジョブが Manager ジョブ一覧に表示されます。 図 6.9.14 Manager ジョブ一覧(インベントリ診断ジョブ登録後) 以上で、インベントリ診断ジョブの作成は完了です。 6.9.2.2 インベントリ診断ジョブを実行する インベントリ診断ジョブの実行方法については、 「6.5.1.3 Manager ジョブを実行する」を参照してくだ さい。 - 615 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 6.9.3 インベントリ診断結果を確認する インベントリ診断の実行結果は、以下の方法で確認できます。 Manager ジョブの実行結果の確認方法については、 「6.5.1.4 Manager ジョブの実行結果を確認する」を 参照してください。 トラップ通知で確認する 診断条件のいずれかに該当する Agent が存在すると、図 6.9.14 のようにトラップで通知されます。 図 6.9.15 トラップ通知(インベントリ診断) ※トラップ一覧の詳細は、 「6.2 トラップ通知」を参照してください。 インベントリ診断画面で確認する インベントリ診断画面の[Agent 数]に、該当する Agent の件数が表示されます。また、[Agent 表示(A)]メ ニューから、該当する Agent の情報を一覧表示することもできます。詳細は、 「6.9.1.1 インベントリ診断 一覧を表示する」を参照してください。 図 6.9.16 インベントリ診断(インベントリ診断実行後) - 616 - 6 e-Care の設定とツール マップ上で確認する 診断条件のいずれに該当した場合、 Agent のインベントリ情報に[インベントリ診断]タブが追加されます。 Agent が該当した診断条件の名称と内容、および、Agent の状況を確認することができます。 また、該当 Agent のステータスには「インベントリ診断異常あり」と表示され、該当 Agent と Agent の 上位グループのアイコンには、橙色の「!」マークが表示されます。 図 6.9.17 は、インベントリ診断結果の論理マップの表示例です。 図 6.9.17 インベントリ情報(インベントリ診断異常あり) - 617 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 6.10 Ping e-Care の Ping 機能を使用して、Agent との通信状態を確認することができます。Agent の電源が ON 状態 か、ネットワークアダプタが壊れていないか(ネットワークに接続できないか、接続されているか)を知 りたいときに便利な機能です。 Ping 機能には、即実行し通信応答を確認する方法と、Manager ジョブに登録してスケジュール実行する 方法があります。以下では、即実行の Ping を「クイック Ping」 、Manager ジョブからの Ping を「スケジュー ル Ping」として説明します。 6.10.1 クイックPingを実行する クイック Ping は、現在の通信状態を確認する際に使用します。クイック Ping には、Agent を指定して個 別に確認する方法と、グループを指定して一斉に確認する方法があります。 クイック Ping を実行するには、以下の操作方法があります。 Agent ツールバーで ボタンをクリックする メニューの[ツール(T)]-[Ping(P)]をクリックする 管理対象のアイコンを右クリックし、[Ping(P)]をクリックする 個別 Ping Agent に対して個別に Ping を実行するには、 論理マップまたは物理マップ上で Agent アイコンを選択し、 上記のいずれかの操作を行ってください。ここでは例として、[EC1ST121]の Agent を選択します。 実行結果は、Agent アイコンの背景色で確認できます。応答があれば青色、応答がなければ赤色の背景で 表示されます。この表示は数秒で消えます。 図 6.10.1 クイック Ping の実行結果 - 618 - 6 e-Care の設定とツール 一斉 Ping 特定のグループ配下のすべての Agent に対して一斉に Ping を実行するには、Manager、カテゴリ、ドメ イン(ワークグループ) 、または任意のグループのアイコンを選択し、前述のいずれか操作を行ってくださ い。ここでは例として、[EC1ST]ドメインを選択します。 実行結果は、各 Agent のアイコンの背景色で確認できます。応答があれば青色、なければ赤色の背景で 表示されます。この表示は数秒で消えます。 図 6.10.2 一斉 Ping の実行結果 ※Ping のタイムアウト判定のタイマー値、リトライ回数については、 「6.1.3 Manager 環境設定」を参照し てください。 6.10.2 スケジュールPingを実行する スケジュール Ping では、 「指定日時に実行」や「毎日/毎週/毎月実行」などの指定ができます。例えば、 業務アプリケーションのパッチ配布前に Ping によりクライアントコンピュータが起動しているかどうかを 確認し、通信応答のあるコンピュータにのみファイル転送を行うことができます。 スケジュール Ping では、クイック Ping と同様、個別やグループ指定が可能です。また、Agent の種類(IP 機器、SNMP 機器、プリンタ、UNIX、Windows OS 別)を指定したり、スケジュール実行時に登録されて いるすべての管理対象を指定したりすることが可能です。 - 619 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド Ping ジョブを作成するには、以下の操作方法があります。 メニューの[ツール(T)]-[ジョブ作成(J)]-[Ping(P)]をクリックする 論理マップおよび物理マップ上で Manager、カテゴリ、グループ(Windows ドメイン/ワークグルー プおよび任意グループ)または Agent のアイコンを右クリックし、[ジョブ作成(J)]-[Ping(P)]をク リックする Manager ジョブ一覧から Ping ジョブを作成する 手順については、 「6.5.1.2 Manager ジョブを作成する」を参照してください。 スケジュール Ping のジョブの作成は、以下の手順で行ってください。 1. ここでは例として、Windows ドメイン[EC1ST]を右クリックし、[ジョブ作成(J)]-[Ping(P)]をクリック します。 2. 図 6.10.3 が表示されます。ジョブ名と実行対象 Agent を指定し、<次へ(N)>ボタンをクリックしてく ださい。この例では、ジョブ名としてデフォルトの「新しい Ping ジョブ」を指定し、対象 Agent とし て 1 つの Windows Agent を選択しています。 図 6.10.3 Ping ステップ 1/2 ※画面および設定項目の説明は、 「6.5.1.2 Manager ジョブを作成する」 の手順 2 を参照してください。 [Agent 選択]のデフォルト表示は、Console マップ上の選択状況によって変わります。 - 620 - 6 3. e-Care の設定とツール 図 6.10.4 が表示されます。 終了時の動作と実行日時を指定し、 <完了>ボタンをクリックしてください。 この例では、手動実行を指定しています。 図 6.10.4 Ping ステップ 2/2 ※画面および設定項目の説明は、 「6.5.1.2 Manager ジョブを作成する」 の手順 3 を参照してください。 4. 図 6.10.5 が表示されます。<OK>ボタンをクリックしてください。 図 6.10.5 Ping ジョブの作成完了 - 621 - e-Care V5.2 5. ユーザーズガイド 作成したジョブが Manager ジョブ一覧に表示されます。 図 6.10.6 Manager ジョブ一覧(Ping ジョブ登録後) 以上で、スケジュール Ping のジョブの作成は完了です。 ジョブの実行については、 「6.5.1.3 Manager ジョブを実行する」を参照してください。 ジョブの実行結果は、以下のいずれかで確認してください。 マップ上の Agent アイコンの背景色が、 応答があれば青色、 応答がなければ赤色で表示されます。 この表示は数秒で消えます。 Manager ジョブ一覧のジョブ詳細にステータスが表示されます。成功、失敗がわかります( 「6.5.1.1 Manager ジョブ一覧を表示する」を参照してください) 。 Manager ログ一覧に、ジョブの開始と終了のログと、実行結果が表示されます( 「6.4.1.1 Manager ログ一覧を表示する」を参照してください) 。 [終了時にトラップにて通知(T)]にチェックしている場合、トラップとして成功・失敗がポップ アップ通知されます( 「6.2 トラップ通知」を参照してください) 。 トラップ受信時の動作設定で通知設定している場合、指定した設定で通知されます( 「6.3 トラッ プ受信時の動作設定」を参照してください) 。 - 622 - 6 e-Care の設定とツール 6.11 メッセージ通信 Manager から e-Care Agent への一斉/グループ/個別のメッセージ送信を、Console から実行することができ ます。また、e-Care Agent から Manager へメッセージを送信することもできます。 メッセージ通信機能には、メッセージを即送信する方法と、Manager ジョブに登録してスケジュール送 信する方法の 2 つがあります。スケジュール登録してメッセージを送信する方法では、例えば xx 月 xx 日 にサーバー再起動を行うことが計画されているような場合、サーバー再起動の 1 時間前にメッセージを送 信するように設定することが可能になります。 以下では、Manager から Agent へメッセージを即送信する方法、スケジュール送信する方法と、Agent か ら Manager へメッセージを送信する方法について、それぞれ説明します。 6.11.1 ManagerからAgentへ即送信する Manager から Agent へメッセージを即送信するには、以下の操作方法があります。 Agent ツールバーで ボタンをクリックする メニューの[ツール(T)]-[メッセージ通信(M)]をクリックする 論理マップおよび物理マップ上で Manager、カテゴリ、グループ(Windows ドメイン/ワークグルー プおよび任意グループ)または Agent のアイコンを右クリックし、[メッセージ通信(M)]をクリッ クする Manager ジョブ一覧からメッセージ通信ジョブを作成する 手順については、 「6.5.1.2 Manager ジョブを作成する」を参照してください。 論理マップツリーからの起動 一斉送信、グループ送信、個別送信が可能です。 一斉送信とグループ送信 Manager が管理する全 e-Care Agent への一斉通信を行う場合は、論理マップツリーで Windows カテ ゴリを選択してから、上記の操作を実行してください。ただし、Windows カテゴリにインポート Agent など通信不可 Agent が含まれている場合は、メッセージ通信のメニューは表示されません。 グループ配下の e-Care Agent へのグループ通信を行う場合は、論理マップ上で Windows ドメイン、 グループなどを選択してから、上記の操作を実行してください。 個別送信 e-Care Agent への個別送信を行う場合は、論理マップ上で Agent を選択してから、上記の操作を実 行してください。 物理マップ表示エリアからの起動 グループ送信、個別送信が可能です。 グループ送信 グループ配下の e-Care Agent へのグループ通信を行う場合は、物理マップ上で物理グループを選択 してから、上記の操作を実行してください。 個別送信 e-Care Agent への個別送信を行う場合は、 物理マップ表示エリアで Agent アイコンを選択してから、 上記の操作を実行してください。物理マップ表示エリアでは、Agent アイコンの[Shift]キーおよび[Ctrl] キーによる複数選択も可能です。 - 623 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド Manager から Agent へのメッセージの即送信は、以下の手順で行ってください。 1. ここでは例として、[EC1ST]ドメイン(配下に 3 つの Windows Agent が登録されています)を選択し、 メニューの[ツール(T)]-[メッセージ通信(M)]をクリックします。 2. 図 6.11.1 が表示されます。送信レベルと送信メッセージを指定し、<送信(S)>ボタンをクリックしてく ださい。 図 6.11.1 メッセージ通信 表 6.11.1 メッセージ通信 項目および説明 項目 送信先 送信レベル(L) 送信メッセージ(M) (必須) 説明 メッセージの送信先 Agent が表示されます。 送信先が複数ある場合は、カンマ区切りで表示されます。 送信する内容により、メッセージのレベルを以下から選択してください。 ・質問 ・情報 ・緊急/エラー デフォルト: 「質問」を選択 送信するメッセージを入力してください。 使用可能文字:半角および全角文字 文字数:半角および全角で 1~2000 文字 デフォルト:空白 - 624 - 6 3. e-Care の設定とツール 送信が終了すると、図 6.11.2 が表示されます。<OK>ボタンをクリックしてください。 図 6.11.2 メッセージ送信の終了 以上で、Manager から Agent へのメッセージの即送信は完了です。 Agent のメッセージ受信 Manager からメッセージを受信すると、e-Care Agent のコンピュータ上に図 6.11.3 がポップアップ表示さ れます。ここから Manager にメッセージを送信することもできます。詳細については、Soliton Smart Security Agent 操作ガイドを参照してください。 図 6.11.3 Agent のメッセージ受信 - 625 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 6.11.2 ManagerからAgentへスケジュール送信する Manager から Agent へメッセージをスケジュール送信するには、以下の操作方法があります。 論理マップ/物理マップ上で管理対象を選択し、メニューの[ツール(T)]-[ジョブ作成(J)]-[メッセー ジ通信(M)]をクリックする 論理マップ/物理マップ上で管理対象を選択し、右クリックのメニューから[ジョブ作成(J)]-[メッ セージ通信(M)]をクリックする Manager ジョブ一覧からメッセージ通信ジョブを作成する 手順については、 「6.5.1.2 Manager ジョブを作成する」を参照してください。 論理マップツリーからの起動 即送信と同様、一斉送信、グループ送信、個別送信が可能です。詳細は、「6.11.1 Manager から Agent へ即送信する」を参照してください。送信先は、あらかじめ選択するか、メッセージ通信作成ウィザード で選択することができます。 Manager から Agent へのメッセージのスケジュール送信は、以下の手順で行ってください。 1. ここでは例として、Windows ドメイン[EC1ST](配下に 3 つの Windows Agent が登録されています) を選択し、メニューの[ツール(T)]-[ジョブ作成(J)]-[メッセージ通信(M)]をクリックします。 2. 図 6.11.4 が表示されます。ジョブ名と実行対象 Agent を指定し、<次へ(N)>ボタンをクリックしてく ださい。この例では、ジョブ名としてデフォルトの「新しいメッセージ通信ジョブ」を指定し、対象 Agent としてデフォルトの 3 つの Windows Agent を選択しています。 図 6.11.4 メッセージ通信 ステップ 1/3 - 626 - 6 e-Care の設定とツール ※画面および設定項目の説明は、 「6.5.1.2 Manager ジョブを作成する」の手順 2 を参照してください。 [Agent 選択]のデフォルト表示は、Console マップ上の選択状況によって変わります。 3. 図 6.11.5 が表示されます。送信レベルと送信メッセージを指定し、<次へ(N)>ボタンをクリックして ください。 図 6.11.5 メッセージ通信 ステップ 2/3 ※設定項目の説明は、 「6.11.1 Manager から Agent へ即送信する」の手順 2 を参照してください。 - 627 - e-Care V5.2 4. ユーザーズガイド 図 6.11.6 が表示されます。終了時の動作、Agent 起動待機および実行日時を指定し、<完了>ボタンを クリックしてください。この例では、 「2011 年 2 月 17 日 17:10 に自動実行」を指定しています。 図 6.11.6 メッセージ通信 ステップ 3/3 5. 図 6.11.7 が表示されます。<OK>ボタンをクリックしてください。 図 6.11.7 メッセージ通信ジョブ作成の完了 - 628 - 6 6. e-Care の設定とツール 作成したジョブが Manager ジョブ一覧に表示され、指定した日時になると、自動的にジョブが実行さ れます。 図 6.11.8 Manager ジョブ一覧 以上で、Manager から Agent へのメッセージのスケジュール送信は完了です。 ジョブの実行結果の確認方法は、 「6.5.1.4 Manager ジョブの実行結果を確認する」を参照してください。 - 629 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド Agent のメッセージ受信 Manager からメッセージを受信すると、e-Care Agent のコンピュータ上に図 6.11.9 がポップアップ表示さ れます。ここから Manager にメッセージを送信することもできます。詳細については、Soliton Smart Security Agent 操作ガイドを参照してください。 図 6.11.9 Agent のメッセージ受信 - 630 - 6 e-Care の設定とツール 6.11.3 AgentからManagerへ送信する Agent から Manager へメッセージを送信するには、Agent コンピュータの画面右下、タスクトレイに表示 される Soliton Smart Security Agent のアイコンをクリック/右クリックし、[開く(O)]をクリックしてください。 なお、メッセージの送信先は Manager のみです。 図 6.11.10 Agent の開くメニュー Soliton Smart Security Agent 画面が表示されます。画面左のツリーで[メッセージ通信]をクリックすると、 図 6.11.11 が表示されます。<送信(S)>ボタンをクリックしてください。 図 6.11.11 メッセージ通信 - 631 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 図 6.11.12 が表示されます。 ここから Manager へメッセージを送信することができます。 詳細については、 Soliton Smart Security Agent 操作ガイドを参照してください。 図 6.11.12 メッセージの送信 Agent からのメッセージを受信すると、Manager に接続している Console に、e-Care トラップ一覧がポッ プアップ表示されます。詳細は「6.2 トラップ通知」を参照してください。 - 632 - 6 e-Care の設定とツール 6.12 e-mail 送信 インベントリ情報の[資産情報]タブに設定されている e-mail アドレスを使用して、Agent へ e-mail を送信 することができます。 e-mail 送信は、1 つの Agent を選択した場合のみ使用できる機能です。論理マップ/物理マップから Agent を選択して e-mail 送信を実行すると、選択した Agent のインベントリ情報の[資産情報]タブに設定されてい る e-mail アドレスがメールソフトの宛先に入力され、メーラーが起動します。複数 Agent への e-mail 送信 はできません。複数 Agent へ e-mail 送信する場合は、メールソフト起動後、宛先を追加してください。な お、 e-Care が起動するメールソフトは、 Console がインストールされているコンピュータのデフォルトのメー ルソフトです。 e-mail 送信の機能は、トラップ一覧やログ一覧、DB 検索結果画面からも選択できます。また、リース期 限やレンタル期限、減価償却期限の超過トラップをトリガにして、該当 Agent(ユーザー)へ e-mail で通知 することもできます。 以下では、論理マップ/物理マップから Agent を選択して e-mail を送信する方法と、トラップ一覧から該 当 Agent(ユーザー)へ e-mail を送信する方法について説明します。 ※トラップ受信をトリガとした e-mal 送信については、 「6.3 トラップ受信時の動作設定」を参照してくだ さい。資産情報の設定方法については、 「4.12 資産情報管理(資産ライフサイクル管理) 」を参照してく ださい。 6.12.1 論理マップ/物理マップからe-mailを送信する 論理マップ/物理マップからメッセージを即送信するには、以下の操作方法があります。 Agent ツールバーで ボタンをクリックする メニューの[ツール(T)]-[e-mail 送信(Z)]をクリックする Agent のアイコンを右クリックし、[e-mail 送信(Z)]をクリックする - 633 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 論理マップ/物理マップからの e-mail 送信は、以下の手順で行ってください。 1. 論理マップツリーまたは論理マップ表示エリア、物理マップ表示エリアで Agent アイコンを選択(1 つのみ)し、上記のいずれかの操作を行ってください。 2. Console デフォルトのメールソフトが起動します。宛先には、Agent の[資産情報]タブに設定されてい る e-mail アドレスが入力されています。[資産情報]タブの e-mail アドレスが空白の場合、宛先は空白 のまま起動します。 図 6.12.1 メールソフトの起動例 3. 以降の手順は、通常のメール作成時と同様です。 以上で、論理マップからの e-mail 送信は完了です。 6.12.2 トラップ一覧からe-mailを送信する トラップ一覧からの e-mail 送信は、以下の手順で行ってください。 1. トラップ一覧で対象のトラップを右クリックし、[e-mail 送信(Z)]をクリックしてください。 2. 以降の手順は、 「6.12.1 論理マップ/物理マップから e-mail を送信する」の手順 2 以降と同様です。 以上で、トラップ一覧からの e-mail 送信は完了です。 トラップ一覧の詳細については、 「6.2 トラップ通知」を参照してください。 - 634 - 6 e-Care の設定とツール 6.13 Windows Update Console が接続している Manager 管理下の Agent に対して Windows Update ジョブを作成し、Windows Update の即実行/スケジュール実行を行うことができます。Windows Update ジョブは、Manager ジョブと して登録されます。 以下では、Windows Update ジョブの作成方法と実行方法、およびジョブの実行結果の確認方法について 説明します。 ※Windows Update ジョブを使用するには、一度、Windows Update に成功しておく必要があります。 6.13.1 Windows Updateジョブを作成する Windows Update ジョブを作成するには、以下の操作方法があります。 メニューの[ツール(T)]-[ジョブ作成(J)]-[Windows Update(W)]をクリックする 論理マップおよび物理マップ上で Manager、Windows カテゴリ、グループ(Windows ドメイン/ ワークグループおよび任意グループ)または Agent のアイコンを右クリックし、[ジョブ作成 (J)]-[Windows Update(W)]をクリックする Manager ジョブ一覧から Windows Update ジョブを作成する 手順については、 「6.5.1.2 Manager ジョブを作成する」を参照してください。 - 635 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド Windows Update ジョブの作成は、以下の手順で行ってください。 1. こ こで は例と して、 Windows カテゴ リのア イコ ンを右ク リック し、 [ジョ ブ作成 (J)]-[Windows Update(W)]をクリックします。 2. 図 6.13.1 が表示されます。ジョブ名と実行対象 Agent を指定し、<次へ(N)>ボタンをクリックしてく ださい。この例では、ジョブ名としてデフォルトの「新しい Windows Update ジョブ」を指定し、 対象 Agent として 3 つの Windows Agent を選択しています。 図 6.13.1 Windows Update ステップ 1/2 ※画面および設定項目の説明は、 「6.5.1.2 Manager ジョブを作成する」の手順 2 を参照してください。 [Agent 選択]のデフォルト表示は、Console マップ上の選択状況によって変わります。 - 636 - 6 3. e-Care の設定とツール 図 6.13.2 が表示されます。終了時の動作、Agent 起動待機および実行日時を指定し、<完了>ボタンを クリックしてください。この例では、手動実行を指定しています。 図 6.13.2 Windows Update ステップ 2/2 ※画面および設定項目の説明は、 「6.5.1.2 Manager ジョブを作成する」の手順 3 を参照してください。 4. 図 6.13.3 が表示されます。<OK>ボタンをクリックしてください。 図 6.13.3 Windows Update ジョブの作成完了 - 637 - e-Care V5.2 5. ユーザーズガイド 作成したジョブが Manager ジョブ一覧に表示されます。 図 6.13.4 Manager ジョブ一覧(Windows Update ジョブ登録後) 以上で、Windows Update ジョブの作成は完了です。 6.13.2 Windows Updateジョブを実行する Windows Update ジョブの実行方法については、 「6.5.1.3 Manager ジョブを実行する」を参照してくださ い。 6.13.3 Windows Updateジョブの実行結果を確認する Windows Update の実行結果は、対象 Agent のインベントリ情報の[ソフトウェア]タブ-[Windows Update] の一覧に表示されます。 その他の確認方法については、 「6.5.1.4 Manager ジョブの実行結果を確認する」を参照してください。 - 638 - 6 e-Care の設定とツール 6.14 再起動とシャットダウン e-Care では、Console(管理者)から管理対象コンピュータ(Windows Agent および Windows Server Agent がインストールされているコンピュータ)を再起動したり、シャットダウンすることができます。 コンピュータの再起動とシャットダウンの操作には、Console から即実行する方法と、Manager ジョブに 登録してスケジュール実行する方法の 2 つがあります。スケジュールに登録してコンピュータの再起動お よびシャットダウンを行う例としては、定期的なサーバー再起動や計画停電時のシャットダウンなどがあ ります。また、リモートメンテナンス後の再起動やシャットダウンなども考えられます。 即実行は、管理対象 Agent 1 台のみに有効な機能です。スケジュール実行の場合は、複数台の Agent を選 択できます。 以下では、管理対象コンピュータの再起動およびシャットダウンを即実行する方法と、スケジュール実 行する方法をそれぞれ説明します。 6.14.1 管理対象コンピュータを再起動する(即実行) 管理対象コンピュータを即、再起動するには、以下の操作方法があります。 Agent ツールバーで ボタンをクリックする メニューの[ツール(T)]-[再起動(E)]をクリックする Agent アイコンの右クリックメニューから[再起動(E)]をクリックする ※1 回の操作で再起動できる管理対象は 1 台だけです。 管理対象コンピュータの再起動(即実行)は、以下の手順で行ってください。 1. 論理マップ/物理マップ上で Agent アイコンを選択し、上記のいずれかの方法で操作を行ってください。 この例では、Windows Agent [EC1ST121]を選択しています。 図 6.14.1 論理マップ(管理対象コンピュータの再起動前) - 639 - e-Care V5.2 2. ユーザーズガイド 図 6.14.2 が表示されます。<OK>ボタンをクリックしてください。 図 6.14.2 再起動の確認 3. 選択した管理対象コンピュータが自動で再起動されます。再起動中は、Agent アイコンに再起動マー クが付き、ステータスに「PC 再起動中」と表示されます。 図 6.14.3 論理マップ(管理対象コンピュータの再起動中) - 640 - 6 4. e-Care の設定とツール 再起動が完了すると、Agent のアイコン表示がもとの状態に戻ります。 図 6.14.4 論理マップ(管理対象コンピュータの再起動後) 以上で、管理対象コンピュータの再起動(即実行)は完了です。 6.14.2 管理対象コンピュータを再起動する(スケジュール実行) 管理対象コンピュータを複数台同時に再起動する場合は、スケジュール実行が有効です。管理対象コン ピュータの再起動をスケジュール実行するには、Manager ジョブの再起動ジョブを作成して行います。 再起動ジョブを作成するには、以下の操作方法があります。 論理マップおよび物理マップ上で Windows カテゴリ、グループ(Windows ドメイン/ワークグルー プおよび任意グループ)または Agent のアイコンを右クリックし、[ジョブ作成(J)]-[再起動(R)]を クリックする Manager ジョブ一覧から再起動ジョブを作成する 手順については、 「6.5.1.2 Manager ジョブを作成する」を参照してください。 - 641 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 再起動ジョブの作成は、以下の手順で行ってください。 1. ここでは例として、Windows カテゴリのアイコンを右クリックし、[ジョブ作成(J)]-[再起動(R)]をク リックします。 2. 図 6.14.5 が表示されます。ジョブ名と実行対象 Agent を指定し、<次へ(N)>ボタンをクリックしてく ださい。この例では、ジョブ名としてデフォルトの「新しい再起動ジョブ」を指定し、対象 Agent と して 3 つの Windows Agent を選択しています。 図 6.14.5 再起動 ステップ 1/2 ※画面および設定項目の説明は、 「6.5.1.2 Manager ジョブを作成する」の手順 2 を参照してください。 [Agent 選択]のデフォルト表示は、Console マップ上の選択状況によって変わります。 - 642 - 6 3. e-Care の設定とツール 図 6.14.6 が表示されます。終了時の動作、Agent 起動待機および実行日時を指定し、<完了>ボタンを クリックしてください。この例では、手動実行を指定しています。 図 6.14.6 再起動 ステップ 2/2 ※画面および設定項目の説明は、 「6.5.1.2 Manager ジョブを作成する」の手順 3 を参照してください。 4. 図 6.14.7 が表示されます。<OK>ボタンをクリックしてください。 図 6.14.7 再起動ジョブの作成完了 - 643 - e-Care V5.2 5. ユーザーズガイド 作成したジョブが Manager ジョブ一覧に表示されます。 図 6.14.8 Manager ジョブ一覧(再起動ジョブ登録後) 以上で、再起動ジョブの作成は完了です。 ジョブの実行については、 「6.5.1.3 Manager ジョブを実行する」を参照してください。 ジョブの実行中は、即実行の場合と同様に、Agent のアイコンに再起動マークが付き、ステータスに「PC 再起動中」と表示されます。その他のジョブ実行結果の確認方法については、 「6.5.1.4 Manager ジョブの 実行結果を確認する」を参照してください。 6.14.3 管理対象コンピュータをシャットダウンする(即実行) 管理対象コンピュータを即、シャットダウンするには、以下の操作方法があります。 Agent ツールバーで ボタンをクリックする メニューの[ツール(T)]-[シャットダウン(S)]をクリックする Agent アイコンの右クリックメニューから[シャットダウン(S)]をクリックする ※1 回の操作でシャットダウンできる管理対象は 1 台だけです。 - 644 - 6 e-Care の設定とツール 管理対象コンピュータのシャットダウン(即実行)は、以下の手順で行ってください。 1. 論理マップ/物理マップ上で Agent アイコンを選択し、上記のいずれかの方法で操作を行ってください。 この例では、Windows Agent [EC1ST121]を選択しています。 図 6.14.9 論理マップ(管理対象コンピュータのシャットダウン前) 2. 図 6.14.10 が表示されます。<OK>ボタンをクリックしてください。 図 6.14.10 シャットダウンの確認 - 645 - e-Care V5.2 3. ユーザーズガイド 選択した管理対象コンピュータが自動でシャットダウンされます。 図 6.14.11 論理マップ(管理対象コンピュータのシャットダウン後) 以上で、管理対象コンピュータのシャットダウン(即実行)は完了です。 6.14.4 管理対象コンピュータをシャットダウンする(スケジュール実行) 管理対象コンピュータを複数台同時にシャットダウンする場合は、スケジュール実行が有効です。管理 対象コンピュータのシャットダウンをスケジュール実行するには、Manager ジョブのシャットダウンジョ ブを作成して行います。 シャットダウンジョブを作成するには、以下の操作方法があります。 論理マップおよび物理マップ上で Windows カテゴリ、グループ(Windows ドメイン/ワークグルー プおよび任意グループ)または Agent のアイコンを右クリックし、[ジョブ作成(J)]-[シャットダウ ン(S)]をクリックする Manager ジョブ一覧からシャットダウンジョブを作成する 手順については、 「6.5.1.2 Manager ジョブを作成する」を参照してください。 - 646 - 6 e-Care の設定とツール シャットダウンジョブの作成は、以下の手順で行ってください。 1. ここでは例として、 Windows カテゴリのアイコンを右クリックし、 [ジョブ作成(J)]-[シャットダウン(S)] をクリックします。 2. 図 6.14.12 が表示されます。ジョブ名と実行対象 Agent を指定し、<次へ(N)>ボタンをクリックしてく ださい。この例では、ジョブ名としてデフォルトの「新しいシャットダウンジョブ」を指定し、対象 Agent として 3 つの Windows Agent を選択しています。 図 6.14.12 シャットダウン ステップ 1/2 ※画面および設定項目の説明は、 「6.5.1.2 Manager ジョブを作成する」の手順 2 を参照してください。 [Agent 選択]のデフォルト表示は、Console マップ上の選択状況によって変わります。 - 647 - e-Care V5.2 3. ユーザーズガイド 図 6.14.13 が表示されます。終了時の動作、Agent 起動待機および実行日時を指定し、<完了>ボタンを クリックしてください。この例では、手動実行を指定しています。 図 6.14.13 シャットダウン ステップ 2/2 ※画面および設定項目の説明は、 「6.5.1.2 Manager ジョブを作成する」の手順 3 を参照してください。 4. 図 6.14.14 が表示されます。<OK>ボタンをクリックしてください。 図 6.14.14 シャットダウンジョブの作成完了 - 648 - 6 5. e-Care の設定とツール 作成したジョブが Manager ジョブ一覧に表示されます。 図 6.14.15 Manager ジョブ一覧(シャットダウンジョブ登録後) 以上で、シャットダウンジョブの作成は完了です。 ジョブの実行については、 「6.5.1.3 Manager ジョブを実行する」を参照してください。 ジョブの実行後は、即実行の場合と同様に、Agent のアイコンが切断状態で表示されます。その他のジョ ブ実行結果の確認方法については、 「6.5.1.4 Manager ジョブの実行結果を確認する」を参照してください。 - 649 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 6.15 スリープモード スリープモードは、Manager から Agent への操作(通信)を指定期間停止する機能です。Manager ジョブ や Ping によるポーリングなど、 指定した Agent へのすべての通信を停止します。 ただし、 Agent から Manager への通信は可能です。 例として、サーバーメンテナンスなどで一定期間(時間)サーバーが停止することがあらかじめ計画さ れている場合、Manager からの Ping によるポーリング(死活監視)を停止できます。これにより Manager に不要なトラップが上がらずに済みます。これは、計画停電などでも同様です。 ここでは、スリープモードの設定方法を説明します。スリープモードの設定は、Manager ジョブのスリー プモードジョブを作成して実行します。スリープモードの設定は、Agent 単位に設定可能です。 スリープモードジョブを作成するには、以下の操作方法があります。 論理マップおよび物理マップ上で Manager、カテゴリ、グループ(Windows ドメイン/ワークグルー プおよび任意グループ)または Agent のアイコンを右クリックし、[スリープモード(B)をクリッ クする Manager ジョブ一覧からスリープモードジョブを作成する 手順については、 「6.5.1.2 Manager ジョブを作成する」を参照してください。 6.15.1 スリープモードを設定する ここでは、1 つの Agent に対してスリープモードを設定し、その Agent へメッセージ通信および Ping す る場合を例に説明します。 スリープモードの設定と実行は、以下の手順で行ってください。 1. ここでは例として、Windows Agent [EC1ST121]のアイコンを選択し、右クリックのメニューから[ス リープモード(B)]をクリックします。 図 6.15.1 論理マップ(スリープモードの設定前) - 650 - 6 2. e-Care の設定とツール 図 6.15.2 が表示されます。ジョブ名と実行対象 Agent を指定し、<次へ(N)>ボタンをクリックしてく ださい。この例では、ジョブ名としてデフォルトの「新しいスリープモードジョブ」を指定し、対象 Agent として 1 つの Windows Agent を選択しています。 図 6.15.2 スリープモード ステップ 1/2 ※画面および設定項目の説明は、 「6.5.1.2 Manager ジョブを作成する」の手順 2 を参照してください。 [Agent 選択]のデフォルト表示は、Console マップ上の選択状況によって変わります。 - 651 - e-Care V5.2 3. ユーザーズガイド 図 6.15.3 が表示されます。 終了時の動作と実行日時を指定し、 <完了>ボタンをクリックしてください。 この例では、指定日実行で「開始日時:2011 年 2 月 19 日 16 時 45 分」 「終了時刻:2011 年 2 月 19 日 17 時 45 分」を指定しています。 図 6.15.3 スリープモード ステップ 2/2 ※画面および設定項目の説明は、 「6.5.1.2 Manager ジョブを作成する」の手順 3 を参照してください。 ※スリープモードジョブでは、自動実行の実行タイミングに「指定ジョブ終了後実行」は指定できませ ん。[自動で実行する(D)]で指定できる実行タイミングは、以下のとおりです。 ・指定日実行/毎日実行/毎週実行/毎月実行 4. 図 6.15.4 が表示されます。<OK>ボタンをクリックしてください。 図 6.15.4 スリープモードジョブの作成完了 - 652 - 6 5. e-Care の設定とツール 作成したジョブが Manager ジョブ一覧に表示されます。 図 6.15.5 Manager ジョブ一覧(スリープモードジョブ登録後) 6. スリープモードジョブが実行されると、図 6.15.6 のように論理マップ上のアイコンに水色 Z マークが 付き、ステータスに「スリープモード動作中」と表示されます。 図 6.15.6 論理マップ(スリープモード実行中) 以上で、スリープモードの設定と実行は完了です。 - 653 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 図 6.15.7 の Manager ログのように、 スリープモード動作前は Ping に成功し、 スリープモード動作中は Ping がキャンセルされたりメッセージ通信がキャンセル(失敗)されることがわかります。Ping やメッセージ 通信などのログには、Agent への通信が失敗した理由として「スリープモード中」である旨のメッセージが ロギングされます。 図 6.15.7 スリープモード実行中の Manager ログ なお、指定されたスリープモード動作期間終了後は、通常の Agent と同様に、Ping やメッセージ通信な どの操作は可能な状態に戻ります。 - 654 - 7 7 e-Care データの移行方法と復旧方法 e-Care データの移行方法と復旧方法 この章では、OS の再インストールや Manager がインストールされているコンピュータの故障(破損)な どで、Controller および Manager、Console を再インストールする必要がある場合の e-Care データの移行方 法と復旧方法について説明します。 Controller および Manager、Console のデータ移行が可能な場合、 「7.1 注意事項」~「7.2 移行手順」を 参照してください。Controller および Manager、Console のデータが破損し移行が出来ない場合は、 「7.1 注 意事項」および「7.3 Controller 管理情報の復元手順」 、 「7.4 Manager 管理情報の復元手順」 、 「7.5 Console 管理情報の復元手順」を参照してください。 7.1 注意事項 バックアップしたファイルからの置き換えにより、移行時に Controller および Manager のホスト名、 FQDN が変更されることがないように注意してください。 Controller と Manager 間、および Manager と Agent 間で通信が正しく行えなくなります。 7.2 移行手順 e-Care の移行は、以下の手順で行ってください。 Controller がインストールされているコンピュータの移行 追加 Manager がインストールされているコンピュータの移行 追加 Console がインストールされているコンピュータの移行 - 655 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 7.2.1 Controllerがインストールされているコンピュータの移行 Controller がインストールされているコンピュータの移行は、以下の手順で行ってください ※Controller がインストールされているコンピュータの移行が不要な場合は、 「7.2.2 追加 Manager がイン ストールされているコンピュータの移行」に進んでください。 1. Controller ジョブと Manager ジョブを確認する プ ログラム メニュー の [Soliton Smart Security]-[e-Care]-[Soliton e-Care Console]をクリッ クし て Console を起動し、実行中のジョブがないことを確認します。 メニューの[設定(S)]-[Controller ジョブ(C)]をクリックし、Controller ジョブ一覧で実行中のジョブが ないことを確認してください。同様に、メニューの[設定(S)]-[Manager ジョブ(M)]をクリックし、 Manager ジョブ一覧で実行中のジョブがないことを確認してください。実行中のジョブがある場合は、 ジョブの「停止」または「削除」を行ってください。詳細は、 「6.5 ジョブ管理」を参照してくださ い。 2. Controller がインストールされているコンピュータのデータをバックアップする サーバーバックアップツールを使用して、Controller がインストールされているコンピュータのデー タをバックアップしてください。詳細は、Soliton Smart Security ユーザーズガイド「7 サーバーバッ クアップツール」を参照してください。 3. e-Care を新規インストールする e-Care をアンインストール、または OS の再インストールを行った環境で、製品メディアをドライ ブに挿入し、新規に e-Care をインストールしてください。詳細は、資産管理とサーバー・ネットワー ク監視セットアップガイドを参照してください。 4. e-Care の最新パッチを適用する(パッチがある場合) e-Care のインストールが完了したら、e-Care の最新パッチを適用してください。最新のパッチは弊 社の Web サイト(http://www.soliton.co.jp/)よりダウンロードしてください。 5. Manager との接続を確認する プ ログラム メニュー の [Soliton Smart Security]-[e-Care]-[Soliton e-Care Console]をクリッ クし て Console を起動し、メニューの[ファイル(F)]-[接続(C)]をクリックして、Manager に接続できることを 確認してください。 ※データ移行前ですので、Agent などが登録されていない状態で表示されます。 6. バックアップしたデータをリストアする サーバーバックアップツールを使用して、手順 2 でバックアップしたデータをコンピュータにリス トアしてください。詳細は、Soliton Smart Security ユーザーズガイド「7 サーバーバックアップツー ル」を参照してください。 ※リストアの前に、現在の環境をバックアップしておくことを推奨します。 7. Manager の移行確認を行う プ ログラム メニュー の [Soliton Smart Security]-[e-Care]-[Soliton e-Care Console]をクリッ クし て Console を起動し、メニューの[オプション(O)]-[Manager 管理(M)]をクリックしてください。Manager 管理画面で登録されている Manager を確認し、移行前のすべての Manager が表示されていることを確 認してください。また、メニューの[ファイル(F)]-[接続(C)]をクリックし、Controller 上の Manager に 接続できることを確認してください。 以上で、Controller がインストールされているコンピュータの移行は完了です。 - 656 - 7 e-Care データの移行方法と復旧方法 7.2.2 追加Managerがインストールされているコンピュータの移行 追加 Manager がインストールされているコンピュータの移行は、以下の手順で行ってください。 1. Manager ジョブを確認する プ ログラム メニュー の [Soliton Smart Security]-[e-Care]-[Soliton e-Care Console]をクリッ クし て Console を起動し、実行中のジョブがないことを確認します。 メニューの[設定(S)]-[Manager ジョブ(M)]をクリックし、Manager ジョブ一覧で実行中のジョブがな いことを確認してください。実行中のジョブがある場合は、ジョブの「停止」または「削除」を行っ てください。詳細は、 「6.5 ジョブ管理」を参照してください。 2. 追加 Manager がインストールされているコンピュータのデータをバックアップする サーバーバックアップツールを使用して、追加 Manager がインストールされているコンピュータの データをバックアップしてください。詳細は、Soliton Smart Security ユーザーズガイド「7 サーバー バックアップツール」を参照してください。 3. 追加 Manager を新規インストールする e-Care をアンインストール、または OS の再インストールを行った環境で、新規に追加 Manager を インストールしてください。詳細は、資産管理とサーバー・ネットワーク監視セットアップガイドを 参照してください。 4. e-Care の最新パッチを適用する(パッチがある場合) 追加 Manager のインストールが完了したら、e-Care の最新パッチを適用してください。最新のパッ チは弊社の Web サイト(http://www.soliton.co.jp/)よりダウンロードしてください。 5. 追加 Manager との接続を確認する プ ログラム メニュー の [Soliton Smart Security]-[e-Care]-[Soliton e-Care Console]をクリッ クし て Console を起動し、メニューの[ファイル(F)]-[接続(C)]をクリックして、追加 Manager に接続できるこ とを確認してください。 「接続した Manager : XXX.XXX.XXX.XXX は応答しませんでした。」のメッセージが表示されて Console が正常に起動できない場合、Controller との通信経路(断線など)を確認し、Manager サービ スの再起動を行ってください。 6. バックアップしたデータをリストアする サーバーバックアップツールを使用して、手順 2 でバックアップしたデータをコンピュータにリス トアしてください。詳細は、Soliton Smart Security ユーザーズガイド「7 サーバーバックアップツー ル」を参照してください。 ※リストアの前に、現在の環境をバックアップしておくことを推奨します。 7. 追加 Manager の移行確認を行う プ ログラム メニュー の [Soliton Smart Security]-[e-Care]-[Soliton e-Care Console]をクリッ クし て Console を起動し、メニューの[ファイル(F)]-[接続(C)]をクリックして Manager に接続し、移行前のす べての Agent 情報が表示されることを確認してください。 以上で、追加 Manager がインストールされているコンピュータの移行は完了です。 - 657 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 7.2.3 追加Consoleがインストールされているコンピュータの移行 追加 Console がインストールされているコンピュータの移行は、以下の手順で行ってください。 1. 追加 Console がインストールされているコンピュータのデータをバックアップする サーバーバックアップツールを使用して、追加 Console がインストールされているコンピュータの データをバックアップしてください。詳細は、Soliton Smart Security ユーザーズガイド「7 サーバー バックアップツール」を参照してください。 2. 追加 Console を新規インストールする e-Care をアンインストール、または OS の再インストールを行った環境で、新規に追加 Console を インストールしてください。 詳細は、資産管理とサーバー・ネットワーク監視セットアップガイドを参照してください。 3. e-Care の最新パッチを適用する(パッチがある場合) 追加 Manager のインストールが完了したら、e-Care の最新パッチを適用してください。最新のパッ チは弊社の Web サイト(http://www.soliton.co.jp/)よりダウンロードしてください。 4. Controller、Manager との接続を確認する プ ログラム メニュー の [Soliton Smart Security]-[e-Care]-[Soliton e-Care Console]をクリッ クし て Console を起動し、 Controller に接続できることを確認してください。 また、 メニューの[ファイル(F)]-[接 続(C)]をクリックして、Controller 上の Manager および追加 Manager に接続できることを確認してくだ さい。 5. バックアップしたデータをリストアする サーバーバックアップツールを使用して、手順 1 でバックアップしたデータをコンピュータにリス トアしてください。詳細は、Soliton Smart Security ユーザーズガイド「7 サーバーバックアップツー ル」を参照してください。 ※リストアの前に、現在の環境をバックアップしておくことを推奨します。 6. 追加 Console の移行確認を行う プ ログラム メニュー の [Soliton Smart Security]-[e-Care]-[Soliton e-Care Console]をクリッ クし て Console を起動し、Controller メニューの[ファイル(F)]-[接続(C)]をクリックして Manager に接続し、移 行前の状態で表示されることを確認してください。 以上で、追加 Console がインストールされているコンピュータの移行は完了です。 - 658 - 7 e-Care データの移行方法と復旧方法 7.3 Controller 管理情報の復元手順 Controller の再インストールを行いデータの移行ができない場合、Manager 管理情報などの Controller が 管理する情報が移行できません。以下では、Controller 管理情報を復元する手順について説明します。 Controller 管理情報の復元は、以下の手順で行ってください。 1. Manager を検出する Console を起動し、メニューの[オプション(O)]-[Manager 管理(M)]をクリックしてください。 Manager 管理画面で<検出(S)>ボタンをクリックして追加 Manager のホスト名または IP アドレスを 指定し、Manager 検出を行います。すべての追加 Manager に対して Manager 検出を行ってください。 正常に検出が完了すると、 「Manager XXX を検出しました。 」のメッセージが表示されます。 検出結果に「Manager は検出されませんでした。 」のメッセージが表示された場合は、Manager との 通信経路(断線など)の確認と Manager サービスの起動を確認し、再度検出を行ってください。また、 既に Controller に登録されている場合も上記メッセージが表示されます。 詳細は、 「4.2.3 Manager を検出登録する」を参照してください。 2. 管理 Manager を確認する メニューの[オプション(O)]-[Manager 管理(M)]をクリックし、インストールされているすべての Manager が一覧に表示されていることを確認してください。 3. 再設定を行う ソフトウェアデータベースの追加、各機能の設定テンプレート作成などの設定を、再度行ってくだ さい。詳細は、関連する各章を参照してください。 また、メニューの[オプション(O)]-[環境設定(S)]-[システム]の設定をデフォルトから変更している場 合は、再度 Console から設定しなおしてください。詳細は、 「6.1 環境設定」を参照してください。 以上で、Controller 管理情報の復元は完了です。 7.4 Manager 管理情報の復元手順 Manager の再インストールを行いデータの移行ができない場合、Agent 情報などの Manager が管理する情 報が移行できません。以下では、Manager 管理情報を復元する手順について説明します。 Manager 管理情報の復元は、以下の手順で行ってください。 1. Agent を検出する Console を起動し、メニューの[ファイル(F)]-[Agent 検出(E)]をクリックして、対象 Agent を再検出し てください。 詳細は、 「4.4.3 Agent を検出登録する」を参照してください。 2. 再設定を行う トラップ受信時の動作設定、管理メモなどの管理対象への設定を、再度行ってください。詳細は、 関連する各章を参照してください。 また、メニューの[オプション(O)]-[環境設定(S)]-[Manager]の設定をデフォルトから変更している場 合は、再度 Console から設定しなおしてください。詳細は、 「6.1 環境設定」を参照してください。 以上で、Manager 管理情報の復元は完了です。 - 659 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 7.5 Console 管理情報の復元手順 Console の再インストールを行いデータの移行ができない場合、ウィンドウ表示やマップ表示形式の設定 などの Console が管理する情報が移行できません。以下では、Console 管理情報を復元する手順について説 明します。 Console 管理情報の復元は、以下の手順で行ってください。 1. 再設定を行う Console を起動し、ウィンドウ表示やマップ表示形式などの設定を、再度行ってください。詳細は、 関連する各章を参照してください。 また、メニューの[オプション(O)]-[環境設定(S)]-[Console]の設定をデフォルトから変更している場 合は、再度 Console から設定しなおしてください。詳細は、 「6.1 環境設定」を参照してください。 以上で、Console 管理情報の復元は完了です。 - 660 - 8 サポート 8 サポート この章では、本製品のサポートについて説明します。 8.1 技術情報 本製品のご使用に際しては、ユーザーズガイド、リリースノート、readme.txt などをご参照ください。 また、弊社の Web サイトで最新の情報を提供している場合もありますので、ご参照ください。 http://www.soliton.co.jp/ 8.2 トラブル発生時の対処 8.2.1 既知の障害かを確認 既に判明している障害に関する情報は、以下の方法で確認できます。 ユーザーズガイド、リリースノート、readme.txt ユーザーズガイド、リリースノート、readme.txt には、製品出荷時点での制約事項と注意事項などが記載 されています。必ず、ご一読ください。 弊社 Web サイト 弊社の Web サイトのサポートサービスページ(http://www.soliton.co.jp/support/index.html)から、以下の 情報にアクセスできます。 FAQ 情報 本製品に関する最新情報や FAQ 情報を提供しています。 アップデートパック情報 ページ内のダウンロードページから、製品出荷後に発見された障害修正プログラムおよびリ リースノートを提供しています。 8.2.2 障害の切り分け 障害レポートを弊社コンタクトセンターへご報告していただく前に、発生した障害の切り分けをしてい ただけると大変助かります。障害の内容により様々なケースが考えられますので、切り分け方法は特定で きませんが、以下のアプローチが考えられます。 他のアプリケーションとの競合はないか 他のアプリケーションの停止または常駐を解除した場合に、現象が発生するかどうかを確認し てください。 メモリやディスクが不足していないか 他のアプリケーションがメモリを占有し、使用できるメモリが不足していないかどうかを確認 してください。あわせてメモリが推奨値以上かどうか、OS の仮想メモリが十分確保されている かどうかを確認してください。 ネットワークが断線していないか 他のコンピュータおよびサーバーに対して Ping 応答があるかどうか、または他のコンピュータ およびサーバーからの Ping 応答があるかどうかを、相互に確認してください。 - 661 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 同じ環境で正常に動作するコンピュータがあるかどうか 正常に動作するコンピュータと障害発生するコンピュータとの差異を確認してください。 再インストールした場合はどうか 可能な場合に限られますが、障害発生したコンピュータにおいて本製品をアンインストール後、 再インストールした場合に現象が発生するかどうかを確認してください。 8.2.3 障害レポートの作成 障害の切り分けをした後、障害が発生したコンピュータで障害レポート作成ツールを実行して、レポー トを作成してください。障害の切り分けに必要な情報がファイルに出力されますので、そのファイルを弊 社コンタクトセンターへ送付してください。 障害レポート作成ツールは、製品メディア内の Diag フォルダ内にあります。 また、障害レポート作成ツールの<使用上の注意(I)>ボタンをクリックして、使用上の注意をご確認くだ さい。 - 662 - 8 サポート 8.3 コンタクトセンター 本製品に付属の資料(ユーザーズガイド、リリースノート、readme.txt など)に記載されている項目を確 認しても問題が解決しない場合は、以下の要領で弊社にお問い合わせください。 弊社の Web サイトからのお問い合わせ 弊社の Web サイトの「ご購入後の製品・サービスのサポートに関するお問い合わせ」のお問い合わせ フォームに必要事項を入力してください。 障害レポートをお送りいただく場合のお問い合わせ 1. 障害が発生しているコンピュータで、障害レポート作成ツール(製品メディア内の Diag フォルダ内 に同梱)を実行し、必要項目を入力してください。現象欄には、どのような操作の結果、何が起こっ たかを、順を追って具体的に記述してください。 2. 障害レポート作成ツールで作成されたファイルをご用意の上、以下の宛先にサポートをご依頼くださ い。 株式会社ソリトンシステムズ コンタクトセンター URL :http://www.soliton.co.jp/contact/index.html e-mail :[email protected] 個人情報の取り扱いについて 障害レポート作成ツールの使用にあたって、ご提供いただいた個人情報および自動収集した個人情報は、 障害の解析と回答をお送りするためにのみ使用し、それ以外の目的には使用いたしません。また、その取 り扱いには十分な注意を払います。 弊社の個人情報取り扱いポリシーについては、以下をご参照ください。 http://www.soliton.co.jp/privacy/ - 663 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 付録 付録 A インベントリ一覧 付録 B トラップ / ログ一覧 付録 C エラーメッセージ一覧 付録 D SNMP トラップ情報 付録 E 不正ソフトウェア検知リスト発行ツール 付録 F ログオンスクリプトによるインストール 付録 G Agent アップデート時の動作 付録 H Console メニュー一覧 付録 I 無償版 Agent の機能 - 664 - 付録 付録 A インベントリ一覧 タイプ 基本 項目 内容 IP アドレス コンピュータやネットワーク機器の IP アドレス 種類 ステータス Agent の種類 Windows Agent/Windows Server Agent/UNIX Agent の場合は、 OS の種類 Agent のステータス 端末管理 ID Agent に割り当てられている端末管理 ID 最終通信日時 システム Windows Agent、Windows Server Agent の場合、最後に Manager と Agent のセッションが切断された日時 その他の場合、最後に Manager から Agent への通信が行われ た日時 最終インベントリ更新日 最後にインベントリ情報が更新された日時 時 オペレーティングシステ オペレーティングシステムの名称 ム バージョン オペレーティングシステムのバージョン ビルド番号 オペレーティングシステムのビルド番号 補足事項 サービスパック情報 システムの種類 32 ビットまたは 64 ビットを表示 言語 オペレーティングシステムの言語 プロダクト ID オペレーティングシステムのプロダクト ID 使用者 オペレーティングシステムに登録されている使用者 組織 オペレーティングシステムに登録されている組織 最終ログオンユーザー 最後にログオンした Windows ユーザー名 製造元 コンピュータの製造元の名称 モデル コンピュータのモデル名 ディスプレイアダプタ ディスプレイドライバの名称 ディスプレイ解像度 画面解像度 ディスプレイ色数 カラーパレットの色数 モニタの種類 ディスプレイモニタの種類 モニタシリアル ディスプレイモニタのシリアルナンバー スクリーンセーバーのパ スクリーンセーバーのパスワードによる保護の有無 スワードによる保護 CPU 名称 CPU の一般的名称 CPU 数 CPU の個数 物理メモリ 物理メモリ容量(MB) 論理メモリ 論理メモリ容量(MB) BIOS 名 BIOS の名称 BIOS メーカー BIOS のメーカー BIOS 日付 BIOS の日付 BIOS バージョン BIOS のバージョン マザーボード名 マザーボードの名称 マザーボードメーカー マザーボードのメーカー - 665 - 備考 e-Care V5.2 ユーザーズガイド タイプ システム 項目 内容 マザーボードシリアル マザーボードのシリアル アセットタグ デバイス管理情報 シリアルナンバー コンピュータのシリアルナンバー プリンタ設定 プリンタの名称、サーバー名、ドライバ名 プリンタドライバ ドライブ ネットワーク プリンタのドライバ名、ドライバファイル、ドライバファイ ルバージョン ファイルとプリンタ共有 ファイルおよびプリンタの共有設定の種類、共有名、リソー ス ドライブ情報 ドライブ名称、論理ドライブごとの総容量(MB)、空き容量 (MB) 、使用中の容量(%) コンピュータ名 コンピュータ名 Windows ドメイン / ワー ドメインに参加している場合はドメイン名、ワークグループに 参加している場合はワークグループ名 クグループ コンピュータの説明 コンピュータに登録されているコンピュータの説明 ソフトウェア ネットワークアダプタ ネットワークアダプタの名称 MAC アドレス ネットワークアダプタの MAC アドレス TCP / IP 情報 TCP / IP 設定情報 インストールされている コンピュータにインストールされているソフトウェアの一覧 ソフトウェア (コントロールパネルの[プログラムの追加と削除](Windows Vista の場合は[プログラム]-[プログラムと機能])の情報) 管理者指定ソフトウェア e-Care ソフトウェアデータベースに登録されているソフト ウェアの一覧 Windows Update の履歴一覧、最終更新日 Windows Update Microsoft Office コンポーネント Domino サーバー コンピュータにインストールされている Office の一覧 ウイルス対策ソフトウェ コンピュータにインストールされているウイルス対策ソフト ア ウェアの一覧 Soliton Smart Security 製品のバージョン Version ディスク ID Soliton Smart Security Agent のディスク ID ディスク名 Soliton Smart Security Agent のディスク名 アップデート日時 Soliton Smart Security Agent のアップデート日時 拡張機能 Soliton Smart Security 製品の拡張機能の一覧 バージョン Domino サーバーのバージョン サーバー名 Domino サーバー名 ドメイン名 Domino サーバーに設定されているドメイン名 管理者 Domino サーバーの管理者名 サーバーID ファイル名 サーバーID のファイル名 データディレクトリ データが保存されるディレクトリ名 ポート情報 タスク情報 Domino サーバーで有効になっているポート名とネットワー ク名(プロトコル) サーバー稼働時間、送信待ちメール数(Notes メール) 、送信 無効メール数(Notes メール)、送信待ちメール数(SMTP/MIME MTA) 、送信無効メール数(SMTP/MIME MTA)、複製失敗増 加数、接続ユーザー数、1 分当たりのトランザクション数、中 断したセッション数、使用可能メモリ、使用可能ドライブ Domino サーバー上で稼動中のタスク名と起動プログラム名 データベース情報 Notes ディレクトリ配下のデータベース情報 統計情報 - 666 - 備考 付録 タイプ SNMP 項目 機器情報やバージョン ベンダーの識別子 MIB II の system グループ(sysDescr)の機器情報やソフトウェ アのバージョン MIB II の system グループ(sysObjectID)のベンダー名 管理のための名前 MIB II の system グループ(sysName)の名前 管理者の連絡先 MIB II の system グループ(sysContact)の連絡先 設置場所 MIB II の system グループ(sysLocation)の設置場所 コミュニティ アクセス権に対する SNMP バージョンとコミュニティ名 インターフェイス 総数 プリンタ IP 機器 資産情報 内容 インターフェイスグループの総数 インターフェイス情報 MIB II のインターフェイスグループの情報 用紙情報 給紙装置の名称と用紙サイズ のべ印刷枚数 初めて印刷してからののべ印刷枚数 トナー残量 ブラック、シアン、マゼンダ、イエローのトナー残量(%) デバイス情報 メモリ容量(MB)と HDD 容量(MB) 感光体ライフ 感光体ライフの残量(%) オイルロール コーティングのオイル残量(%) ホスト名 IP 機器のホスト名 IP アドレス IP 機器の IP アドレス 資産タイプ 資産タイプ(購入、リース、レンタル、未分類) 最終更新日時 資産情報の更新日時 資産情報項目 設定されている資産情報、使用者情報、契約情報、任意情報 の一覧 - 667 - 備考 e-Care V5.2 ユーザーズガイド 付録 B トラップ / ログ一覧 ここで説明する一覧は、Controller / Manager に共通の情報です。 e-Careトラップ / ログのカテゴリ(タイプ)一覧 カテゴリ(タイプ) 管理対象情報 Manager 全般 Controller 全般 Soliton Smart Security License 情報 DB 操作 レポート トラップ受信時動作設定 トラップ受信時動作実行 メッセージ通信 メモ ファイル転送 ユーザー操作 コマンドメニューのカスタマイズ Ping によるポーリング パフォーマンス監視 ドライブ容量監視 プロセス監視 イベントログ監視 サービス起動監視 サーバー監視 Lotus Domino 監視 SNMP トラップ プリンタトラップ ソフトウェアライセンス管理 資産管理 ジョブ管理 Agent 検出 InfoTrace からのトラップ 不正ソフトウェアの起動検知 インベントリ診断 特定できないエラー モジュールを特定できないエラー 内容 管理対象の自動登録、自動インベントリ再取得などの情報 Manager の環境設定を変更など Controller の環境設定を変更など ライセンス数変更や超過など DB 検索などに関する情報 レポート機能に関する情報 トラップ受信時の動作設定に関する情報 トラップ受信時の動作実行に関する情報 メッセージ通信に関する情報 メモの作成機能に関する情報 ファイル転送スクリプトに関する情報 ユーザーが手動操作で行なった実行操作で影響があったなどの情報 コマンドメニューのカスタマイズ機能に関する情報 Ping によるポーリング監視に関する情報 パフォーマンス監視に関する情報 ドライブ容量監視に関する情報 プロセス監視に関する情報 Windows イベントログ監視に関する情報 サービス起動監視に関する情報 Windows サーバー監視全般に関する情報 Domino サーバー監視に関する情報 SNMP 機器 Agent に関するトラップ SNMP Agent を実装したプリンタに関するトラップ ソフトウェアライセンス管理に関する変更や超過など 資産情報管理に関する設定や変更と資産監視に関する情報 ジョブに関する情報 Agent 検出に関する情報 InfoTrace Agent からのトラップ 不正ソフトウェアの起動検知に関するトラップ インベントリ診断機能に関する情報 エラーメッセージとして通知できない時にログとして出力 プログラムの内部的なエラー e-Care トラップがログに出力される時のログのカテゴリは、トラップのカテゴリと同一です。 トラップ一覧は、トラップ受信時の動作定義にあるトラップ一覧のみとなります。 e-Careトラップ / ログのレベル一覧 レベル 質問 情報 注意 警告 緊急 / エラー 内容 メッセージ通信に関するトラップ / ログ ユーザーの操作や異常状態からの復旧、またはその他の情報など 障害発生の兆しがありそうな情報等、または手動でエラーを復旧した場合などの情報 障害が発生し、自動で復旧したなどの情報等、または自動実行失敗などの情報 障害発生情報、緊急のメッセージ通信情報、またはエラー等の記録 - 668 - 付録 e-Careトラップ一覧 トラップ レベル タイプ 不 正 ソ フ ト 注意 ウェアの起動 通知 注意 注意 Soliton Smart 緊急 / エラー Security License 情報 緊急 / エラー メッセージ メッセージ補足 不正ソフトウェア ( 設定 $1: 名 : $1、プロセス名 : $2 ) $2: の起動を検知しました。 不正ソフトウェア ( 設定 $1: 名 : $1、プロセス名 : $2 ) $2: が起動されたので、停止し ました。 不正ソフトウェア ( 設定 $1: 名 : $1、プロセス名 : $2 ) $2: が起動されたので、削除し ました。 Manager ライセンス数超過 設定名 プロセス名 Agent が不正ソフトウェアを 起動したことを示します。 設定名 プロセス名 Agent が不正ソフトウェアを 起動し、対象のソフトウェア を停止したことを示します。 設定名 プロセス名 Agent が不正ソフトウェアを 起動し、対象のソフトウェア を削除したことを示します。 Windows Agent ライセンス 数超過 緊急 / エラー Windows Server Agent ライ センス数超過 緊急 / エラー SmartOn Agent ライセンス 数超過 緊急 / エラー SmartOn Logon ライセンス 数超過 緊急 / エラー SmartOn Desktop ライセン ス数超過 緊急 / エラー SmartOn Pass ライセンス数 超過 緊急 / エラー SmartOn トークンライセン ス数超過 緊急 / エラー InfoTrace Agent ライセンス 数超過 緊急 / エラー InfoTrace Agent 共有フォル ダオプションライセンス数 超過 緊急 / エラー InfoTrace Agent リモートア クセスオプションライセン ス数超過 緊急 / エラー InfoTrace Agent メールオプ ションライセンス数超過 内容・対処方法 - 669 - 使用する Manager 数に基づき 新規にライセンスを購入し てください。 使用する Windows Agent 数に 基づき新規にライセンスを 購入してください。 使用する Windows Agent 数に 基づき新規にライセンスを 購入してください。 使用する SmartOn Agent 数に 基づき新規にライセンスを 購入してください。 使用する SmartOn Logon 数に 基づき新規にライセンスを 購入してください。 使用する SmartOn Desktop 数 に基づき新規にライセンス を購入してください。 使用する SmartOn Pass 数に基 づき新規にライセンスを購 入してください。 使用する SmartOn トークン 数に基づき新規にライセン スを購入してください。 使用する InfoTrace Agent 数に 基づき新規にライセンスを 購入してください。 使用する InfoTrace Agent 共有 フォルダオプション数に基 づき新規にライセンスを購 入してください。 使用する InfoTrace Agent リ モートアクセスオプション 数に基づき新規にライセン スを購入してください。 使 用 す る InfoTrace Agent メールオプション数に基づ き新規にライセンスを購入 してください。 e-Care V5.2 トラップ タイプ ユーザーズガイド レベル Soliton Smart 緊急 / エラー Security License 情報 メッセージ メッセージ補足 InfoTrace Agent Notes オプ ションライセンス数超過 ソ フ ト ウ ェ ア ラ イ セ ン ス $1: 名称 ( 名称 : " $1 " プロダクト $2: プロダクト ID ID : " $2 " 設定名 : " $3 " $3: 設定名 Group 名 : " $4 " ) の購入数 $4: Group 名 を超過しました。 情報 ソフトウェアライセンス $1: 名称 ( 名称 : " $1 " プロダクト $2: プロダクト ID ID : " $2 " 設定名 : " $3 " $3: 設定名 Group 名 : " $4 " ) の購入 $4: Group 名 数以下に回復しました。 緊急 / ソフトウェアライセンス $1: ソフトウェア名称 エラー ( 名称 : $1 ProductID : $2 ) $2: プロダクト ID の ラ イ セ ン ス 有 効 期 限 $3: ライセンス有効期限 ( $3 ) が過ぎました。 メッセージ通 設定した $1 $1: Agent からのメッセージ レベル 信 資産管理 設定した $1 日後に $2 ( $3 ) がせ $1: 残り日数 レベル まっています。 $2: 資産情報項目名 $3: 期限日 ソフトウェア 緊急 / エラー ライセンス 管理 内容・対処方法 使 用 す る InfoTrace Agent Notes オプション数に基づき 新規にライセンスを購入し てください。 設定されたライセンス購入 数に対する超過を示します。 設定されたライセンス購入 数に対する回復を示します。 設定されたライセンス有効 期限に対する期限切れを示 します。 Agent からのメッセージ通信 があったことを通知します。 減価償却日/リース終了日/レ ンタル終了日がせまってい ることを示します。 ※減価償却日/リース終了日/ レンタル終了日は初期値に なります。 減価償却日/リース終了日/レ 設定した すでに $1 ( $2 ) を超過し $1: 資産情報項目名 レベル ています。 $2: 期限日 ンタル終了日が既に超過し ていることを示します。 ※減価償却日/リース終了日/ レンタル終了日は初期値に なります。 設定した 本日、 $1 ( $2 ) です。 減価償却日/リース終了日/レ $1: 資産情報項目名 レベル $2: 期限日 ンタル終了日が本日である ことを示します。 ※減価償却日/リース終了日/ レンタル終了日は初期値に なります。 ジョブ管理 情報 $1 ジョブが正常に終了し $1: ジョブ機能名 ジョブが正常に終了したこ とを通知します。 ました ( ジョブ名 : $2 )。 $2: ジョブ名称 緊 急 / $1 ジョブが失敗ありで終 $1: ジョブ機能名 ジョブが失敗ありのステー エラー 了 し ま し た ( ジ ョ ブ 名 : $2: ジョブ名称 タスで終了したことを通知 $2 )。 します。 Agent 検出 情報 IP : $1 の Agent を$2 として $1: IP アドレス Agent が新規に登録されたこ $2: Agent 種類 とを通知します。 新規登録しました。 イ ン ポ ー ト 情報 インポート Agent $1 を新 $1: Agent 名 インポート Agent が新規に登 Agent 登録 録されたことを通知します。 規登録しました。 InfoTrace から 設定した $1 $1: メッセージ内容は InfoTrace で設定したアラー レベル アラート条件名とアラートに ト条件に合致した操作情報 のトラップ 合致したログレコードの内容 を示します。 - 670 - 付録 トラップ タイプ レベル メッセージ メッセージ補足 Manager 全般 緊急 / エラー IP 機器管理モジュールの起 $1: エラー詳細 動に失敗しました。( $1 )。 緊急 / エラー TCP 通信モジュールの起動 $1: エラー詳細 に失敗しました( $1 )。 Trap 受信時の 緊急 / エラー 動作設定 インベントリ 情報 情報監視 緊急 / エラー サーバー監視 情報 情報 インベントリ診断で異常あ $1: 条件名 り( $1 )。 Windows サーバー監視設定 がセットされました。以降 Agent は自立して監視を実 行します。 Windows サーバー監視設定 が全て解除されました。 緊急 / エラー 監視設定のセットに失敗し $1 : エラー詳細 ました( $1 )。 緊急 / エラー 監視動作中に設定読み込み エラーが発生しました。設 定を確認してください。 パフォーマン 情報 ス監視 情報 イベント ログ監視 SMTP サーバーの取得に失 敗しました。トラップ受信 時の動作設定で SMTP サー バーの再設定を行ってくだ さい。 インベントリ診断で復旧し $1: 条件名 ました( $1 )。 緊急 / エラー 緊急 / エラー 緊急 / エラー 情報 CPU 使用率監視を開始しま す。 メモリ使用率監視を開始し ます。 CPU 監視開始時にエラーが 発生しました。 メモリ監視開始時にエラー が発生しました。 プロセス監視開始時にエ ラーが発生しました。 イベントログ監視を開始し $1 : イベントログ内容 ます( 対象イベント : $1 ) - 671 - 内容・対処方法 IP 機器管理モジュールの初 期化に失敗しています。 Manager を再起動してくださ い。 TCP 通信モジュールの初期 化に失敗しています。 Manager を再起動してくださ い。 トラップ受信時の動作設定 で SMTP サーバーの再設定を 行ってください。 インベントリ診断の条件に 該当状態から復旧したこと を通知します。 インベントリ診断の条件に 該当したことを通知します。 Windows サーバー監視設定が Agent に設定され、監視動作 を開始したことを示します。 Agent に設定されていた監視 設定がすべて削除され、監視 動作を停止したことを示し ます。 監視設定送信時にエラーが 発生したことを示します。 エラー内容を確認し、通信に 関わる問題の場合、Agent が 動作しているか、通信可能な 状況か確認してください。 Agent で監視設定の読み込み に失敗しています。監視は正 常に行われないことを示し ます。 Agent コンピュータを再起動 してください。 CPU 使用率監視を開始した ことを示します。 メモリ使用率監視を開始し たことを示します。 該当するイベントログの検 出監視を開始したことを示 します。 e-Care V5.2 トラップ タイプ イベント ログ監視 ドライブ 容量監視 ユーザーズガイド レベル メッセージ補足 緊急 / エラー イベントログ監視動作中に エラーが発生しました。設 定を確認してください。 情報 監視設定の条件に一致する $1 : イベント内容 イベントが発生しました ( $1) ドライブ容量監視を開始し $1 : ドライブ名 ます ( 対象ドライブ : $1 ) 情報 ドライブ容量監視動作中に エラーが発生しました。設 定を確認してください。 警告 監視対象ドライブ ( $1 ) が $1 : しきい値 ( $2 )を超過しま $2 : した。 監視対象ドライブ ( $1 ) が $1 : しきい値 ( $2 ) を超過しま $2 : した。 監視対象ドライブ ( $1 ) が $1 : しきい値 ( $2 ) 以下に回復 $2 : しました。 監視対象ドライブ ( $1 ) が $1 : しきい値 ( $2 ) 以下に回復 $2 : しました。 プロセス起動監視を開始し $1 : ます ( 対象プロセス : $1 ) 注意 情報 情報 ドライブ名 しきい値 該当するドライブの容量監 視を開始したことを示しま す。 Agent で監視動作中にエラー が発生したことを示します。 監視は正常に行われません。 監視する対象をチェックし てください。 設定されたしきい値 1 に対す る超過を示します。 ドライブ名 しきい値 設定されたしきい値 2 に対す る超過を示します。 ドライブ名 しきい値 設定されたしきい値 2 に対す る回復を示します。 ドライブ名 しきい値 設定されたしきい値 1 に対す る回復を示します プロセス名 該当するプロセスの起動監 視を開始したことを示しま す。 Agent で監視動作中にエラー が発生したことを示します。 監視は正常に行われません。 監視する対象をチェックし てください。 監視対象プロセスがダウン しているのを検出しました。 監視対象プロセスがダウン しているのを検出したため、 設定に従い再起動を行いま した。 監視対象プロセスがダウン しているのを検出したため、 設定に従い再起動を試みま したが、失敗しました。該当 プロセスをチェックしてく ださい。 監視対象プロセスがダウン していましたが、現在は起動 しています。 緊急 / エラー プロセス起動監視動作中に エラーが発生しました。設 定を確認してください。 緊急 / エラー 警告 監視対象プロセス ( $1 ) の $1 : プロセス名 ダウンを検出しました。 監視対象プロセス ( $1 ) の $1 : プロセス名 ダウンを検出したため、再 起動コマンドを実行しまし た。 監視対象プロセス ( $1 ) の $1 : プロセス名 ダウンを検出したため、再 起動コマンドを実行しまし たが、実行に失敗しました。 緊急 / エラー 注意 内容・対処方法 Agent で監視動作中にエラー が発生したことを示します。 監視は正常に行われません。 監視する対象をチェックし てください。 緊急 / エラー 緊急 / エラー プロセス 起動監視 メッセージ 監 視対象 プロセ ス ( $1 ) $1 : プロセス名 は、現在起動中です。 - 672 - 付録 トラップ タイプ サービス 起動監視 レベル メッセージ メッセージ補足 情報 サービス起動監視を開始し $1 : サービス名 ます ( 対象サービス : $1 ) 緊急 / エラー サービス起動監視動作中に エラーが発生しました。設 定を確認してください。 緊急 / エラー 警告 監視対象サービス ( $1 ) の $1 : ダウンを検出しました。 監視対象サービス ( $1 ) の $1 : ダウンを検出したため、 サービス再起動を実行しま した。 監視対象サービス ( $1 ) の $1 : ダウンを検出したため、再 起動を実行しましたが、実 行に失敗しました。 監視対象サービス ( $1 )は、$1 : 現在起動中です。 緊急 / エラー 注意 緊急 / エラー Lotus Domino 情報 監視 情報 情報 情報 情報 情報 サービス名 サービス名 サービス名 サービス名 監視対象サービス ( $1 ) の $1 : サービス名 監視動作中にエラーが発生 しました。監視対象サービ スにアクセスできません。 内容・対処方法 該当するサービスの起動監 視を開始したことを示しま す。 Agent で監視動作中にエラー が発生したことを示します。 監視は正常に行われません。 監視する対象をチェックし てください。 監視対象サービスがダウン しているのを検出しました。 監視対象サービスがダウン しているのを検出したため、 設定に従い再起動を行いま した。 監視対象サービスがダウン しているのを検出したため、 設定に従い再起動を試みま したが、失敗しました。 監視対象サービスがダウン していましたが、現在は起動 しています。 監視対象サービスのステー タス取得に失敗しました。該 当サービスの監視は正常に 行われません。サービスの動 作を確認してください。 Domino 監視の設定が行われ たことを通知します。 Domino 監視設定がセット されました。以降 Agent は 自立して監視を実行しま す。 Domino 監視設定が全て解 Domino 監視設定がすべて解 除されたことを通知します。 除されました。 Domino 統計監視を開始し $1 : 監視統計名称 統計の監視を開始したこと ※ 監視統計名称は、送信待ち を通知します。 ます ( 対象統計 : $1 )。 メール数 ( Notes メール ) 、 送 信 無 効 メ ー ル 数 ( Notes メール ) 、送信待ちメール数 ( SMTP / MIME MTA ) 、送信 無効メール数 ( SMTP / MIME MTA ) 、複製失敗増加数、接 続ユーザー数、1 分当たりの トランザクション数、中断し たセッション数、使用可能メ モリ、使用可能ドライブ容量 のいずれかになります。 Domino タスク監視を開始 $1 : 監視タスク名称 タスクの監視を開始したこ とを通知します。 します( 対象タスク : $1 )。 Domino データベースサイ $1 : 監視データベース名称 Domino データベースのサイ ズ監視を開始したことを通 ズ監視を開始します ( 対 知します。 象データベース : $1 )。 Domino データベース使用 $1 : 監視データベース名称 Domino データベースの使用 率監視を開始します ( 対 率監視を開始したことを通 知します。 象データベース : $1 )。 - 673 - e-Care V5.2 トラップ タイプ ユーザーズガイド レベル Lotus Domino 緊急 / 監視 エラー メッセージ メッセージ補足 Domino 監視設定に失敗し $1 : エラー詳細 ました ( $1 )。 緊急 / エラー 監視動作中に重大なエラー が発生しました。 緊急 / エラー 監視動作中に Domino から 情報を取得できませんでし た。Domino が動作している か確認してください。 緊急 / エラー Domino ( $1 ) の送信待ち $1 : Domino 名称 メール数 ( Notes メール ) $2 : しきい値 が$2 を超過しました。 Domino ( $1 ) の送信待ち $1 : Domino 名称 メール数 ( Notes メール ) $2 : しきい値 が$2 内に回復しました。 情報 緊急 / エラー 情報 緊急 / エラー 情報 緊急 / エラー 情報 緊急 / エラー Domino ( $1 ) の送信無効 $1 : Domino 名称 メール数 ( Notes メール ) $2 : しきい値 が$2 を超過しました。 Domino ( $1 ) の送信無効 $1 : Domino 名称 メール数 ( Notes メール ) $2 : しきい値 が$2 内に回復しました。 Domino ( $1 ) の送信待ち $1 : Domino 名称 メール数 ( SMTP / MIME $2 : しきい値 MTA ) が$2 を超過しまし た。 Domino ( $1 ) の送信待ち $1 : Domino 名称 メール数 ( SMTP / MIME $2 : しきい値 MTA ) が$2 内に回復しま した。 Domino ( $1 ) の送信無効 $1 : Domino 名称 メール数 ( SMTP / MIME $2 : しきい値 MTA ) が$2 を超過しまし た。 Domino ( $1 ) の送信待ち $1 : Domino 名称 メール数 ( SMTP / MIME $2 : しきい値 MTA ) が$2 内に回復しま した。 Domino ( $1 ) の複製失敗増 $1 : Domino 名称 加数が$2 を超過しました。 $2 : しきい値 - 674 - 内容・対処方法 監視設定送信時にエラーが 発生したことを示します。エ ラー内容を確認し、通信に関 わる問題の場合、Agent が動 作しているか、通信可能な状 況か確認してください。 Domino 監視動作中に Agent で重大なエラーが発生した ことを通知します。 Agent を 再 起動 し てく だ さ い。 Domino 監視動作中に Domino から情報を取得できなかっ たことを通知します。 Domino が起動されているか 確認してください。対処でき ない場合、Agent を再起動し てください。 Domino の送信待ちメール数 ( Notes メール ) がしきい値 を超えたことを通知します。 Domino の送信待ちメール数 ( Notes メール ) がしきい値 内に回復したことを通知し ます。 Domino の送信無効メール数 ( Notes メール ) がしきい値 を超えたことを通知します。 Domino の送信無効メール数 ( Notes メール ) がしきい値 内に回復したことを通知し ます。 Domino の送信待ちメール数 ( SMTP / MIME MTA ) がし きい値を超えたことを通知 します。 Domino の送信待ちメール数 ( SMTP / MIME MTA ) がし きい値内に回復したことを 通知します。 Domino の送信無効メール数 ( SMTP / MIME MTA ) がし きい値を超えたことを通知 します。 Domino の送信無効メール数 ( SMTP / MIME MTA ) がし きい値内に回復したことを 通知します。 Domino の複製失敗増加数が しきい値を超えたことを通 知します。 付録 トラップ タイプ レベル Lotus Domino 情報 監視 緊急 / エラー 情報 緊急 / エラー 情報 緊急 / エラー 情報 緊急 / エラー 情報 緊急 / エラー 情報 緊急 / エラー 情報 情報 警告 メッセージ メッセージ補足 Domino ( $1 ) の複製失敗増 $1 : Domino 名称 加数が$2 内に回復しまし $2 : しきい値 た。 Domino ( $1 ) の接続ユー $1 : Domino 名称 ザー数が$2 を超過しまし $2 : しきい値 た。 Domino ( $1 ) の接続ユー $1 : Domino 名称 ザー数が$2 内に回復しまし $2 : しきい値 た。 Domino ( $1 ) の 1 分当たり $1 : Domino 名称 のトランザクション数が$2 $2 : しきい値 を超過しました。 Domino ( $1 ) の 1 分当たり $1 : Domino 名称 のトランザクション数が$2 $2 : しきい値 内に回復しました。 Domino ( $1 ) の中断した $1 : Domino 名称 セッション数が$2 を超過し $2 : しきい値 ました。 Domino ( $1 ) の中断した $1 : Domino 名称 セッション数が$2 内に回復 $2 : しきい値 しました。 Domino ( $1 ) の使用可能メ $1 : Domino 名称 モリが$2 MB より少なくな $2 : しきい値 りました。 Domino ( $1 ) の使用可能メ $1 : Domino 名称 モリが$2 MB 以上に回復し $2 : しきい値 ました。 Domino ( $1 ) の使用可能ド $1 : Domino 名称 ライブ容量が$2 より少な $2 : しきい値 くなりました。 Domino ( $1 ) の使用可能ド $1 : Domino 名称 ライブ容量が$2 以上に回 $2 : しきい値 復しました。 Domino ( $1 ) の タ ス ク $1 : Domino 名称 ( $2 ) のダウンを検出しま $2 : 監視タスク名称 した。 Domino ( $1 ) の タ ス ク $1 : Domino 名称 ( $2 ) の起動を検出しまし $2 : 監視タスク名称 た。 Domino ( $1 ) の タ ス ク $1 : Domino 名称 ( $2 ) のダウンを検出した $2 : 監視タスク名称 ため、再起動をしました。 Domino ( $1 ) の タ ス ク $1 : Domino 名称 ( $2 ) のダウンを検出した $2 : 監視タスク名称 ため、再起動を試みました が、失敗しました。 - 675 - 内容・対処方法 Domino の複製失敗増加数が しきい値内に回復したこと を通知します。 Domino の接続ユーザー数が しきい値を超えたことを通 知します。 Domino の接続ユーザー数が しきい値内に回復したこと を通知します。 Domino の 1 分当たりのトラ ンザクション数がしきい値 を超えたことを通知します。 Domino の 1 分当たりのトラ ンザクション数がしきい値 内に回復したことを通知し ます。 Domino の中断したセッショ ン数がしきい値を超えたこ とを通知します。 Domino の中断したセッショ ン数がしきい値内に回復し たことを通知します。 Domino の使用可能メモリが しきい値より少なくなった ことを通知します。 Domino の使用可能メモリが しきい値以上に回復したこ とを通知します。 Domino の使用可能ドライブ 容量がしきい値より少なく なったことを通知します。 Domino の使用可能ドライブ 容量がしきい値以上に回復 したことを通知します。 Domino の監視タスクが停止 したことを通知します。 Domino の監視タスクが起動 したことを通知します。 Domino の監視タスクが停止 したため、再起動を行ったこ とを通知します。 Domino の監視タスクが停止 したため、再起動を試みたが 失敗したことを通知します。 Domino の設定を確認してく ださい。対処できない場合、 Agent を 再 起動 し てく だ さ い。 e-Care V5.2 トラップ タイプ ユーザーズガイド レベル メッセージ メッセージ補足 Lotus Domino 緊急 / 監視 エラー データベースサイズ監視に $1 : 監視データベース名称 おいて、対象のデータベー ス ( $1 ) が発見できません でした。監視設定を確認し てください。 緊急 / エラー Domino ( $1 ) のデータベー $1 : Domino 名称 ス ( $2 ) のサイズが$3 KB $2 : 監視データベース名称 $3 : しきい値 を超過しました。 Domino ( $1 ) のデータベー $1 : Domino 名称 ス ( $2 ) のサイズが$3 KB $2 : 監視データベース名称 $3 : しきい値 内に回復しました。 データベース使用率監視に $1 : 監視データベース名称 おいて、対象のデータベー ス ( $1 ) が発見できません でした。監視設定を確認し てください。 情報 緊急 / エラー プリンタ トラップ 緊急 / エラー Domino ( $1 ) のデータベー $1 : Domino 名称 ス ( $2 ) の使用率が$3 よ $2 : 監視データベース名称 $3 : しきい値 り少なくなりました。 情報 Domino ( $1 ) のデータベー $1 : Domino 名称 ス ( $2 ) の使用率が$3 以 $2 : 監視データベース名称 $3 : しきい値 上に回復しました。 そ の 他 レ ベ ル の ト ラ ッ プ $1 : アラームの種類 ( $1 ) が発生しました。 ワーニングレベルのトラッ $1 : アラームの種類 プ ( $1 ) が発生しました。 ク リ テ ィ カ ル レ ベ ル の ト $1 : アラームの種類 ラップ ( $1 ) が発生しまし た。 未定義の TRAP です。 情報 注意 緊急 / エラー 情報 ※すべてのトラップはログにも出力されます。 - 676 - 内容・対処方法 Domino データベースサイズ 監視において、監視データ ベースが発見できなかった ことを通知します。 監視設定を確認してくださ い。 Domino の監視データベース のサイズがしきい値を超過 したことを通知します。 Domino の監視データベース のサイズがしきい値内に回 復したことを通知します。 Domino データベース使用率 監視において、監視データ ベースが発見できなかった ことを通知します。 監視設定を確認してくださ い。 Domino の監視データベース の使用率がしきい値より少 なくなったことを通知しま す。 Domino の監視データベース の使用率がしきい値以上に 回復したことを通知します。 prtAlertSeverityLevel が other のとき prtAlertSeverityLevel が warning のとき prtAlertSeverityLevel が critical のとき prtAlertSeverityLevel が ない場合など 付録 SNMPトラップ一覧 トラップ レベル メッセージ タイプ SNMP トラッ 情報 SNMP Agent 再初期化 プ ( coldStart ) 情報 危険 情報 注意 注意 注意 注意 メッセージ補足 内容・対処方法 管 理 対 象 が 稼 動 し 、 SNMP サービスを開始したことを 通知します。 管 理 対 象 が 稼 動 し 、 SNMP SNMP Agent 再初期化 サービスを開始したことを ( warmStart ) 通知します。 接続断 ( linkDown ) IP 層 よ り 下 位 に あ る イ ン ターフェイスが使用不可能 になったことを通知します。 接続確立 ( linkUp ) IP 層 よ り 下 位 に あ る イ ン ターフェイスが回復したこ とを通知します。 受信した GET または SET の 認証違反のリクエストあり リクエストが認証違反であ ( authenticationFailure ) ることを通知します(コミュ ニティ名が異なる) 。 隣 接 EGP ( exterior gateway EGP ダウン protocol)がダウンしたことを ( egpNeighborLoss ) 通知します。 ベンダー拡張トラップ $1: ベンダーID SNMP 機器ベンダーの拡張ト ラップです。 ( enterpriseSpecific ) : $1 : $2 $2:拡張トラップ番号 ベンダーの拡張 MIB をコン パイル済みの場合、ベンダー ID とトラップ番号の替わり に、対応する説明文が入りま す。 SNMPv2 トラップ : $1 $1: v2 トラップオブジェクト SNMPv2 トラップです。 V2 対応の MIB をコンパイル ID 済みの場合、v2 トラップオブ ジェクト ID の替わりに、対 応する説明文が入ります。 ※すべてのトラップはログにも出力されます。 ※SNMP トラップは、e-Care トラップと同じトラップ一覧に表示されます。 - 677 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド Controllerログ一覧 ログタイプ レベル メッセージ Controller 全般 情報 Controller が起動しました。 情報 情報 情報 情報 情報 情報 緊急 / エラー 情報 緊急 / エラー 情報 情報 緊急 / エラー 情報 緊急 / エラー 情報 情報 緊急 / エラー 情報 緊急 / エラー 情報 情報 メッセージ補足 内容・対処法 Controller サービスが起動したこと を示します。 Controller が終了しました。 Controller サービスが停止したこと を示します。 Console が接続しました ( 接 $1: 接続元 IP アドレス Console が起動し、ユーザー認証を 続元 IP アドレス : $1 、ユー $2: ユーザーの種類 行ったことを示します。 ザーの種類 : $2 )。 $1: 接続元 IP アドレス Smart Disk Management Console か Smart Disk Management Console が e-Care 情 報を 参 ら e-Care にデータの参照が行われ 照しました ( 接続元 IP アド たことを示します。 レス : $1 )。 Smart Management Console が $1: 接続元 IP アドレス Smart Management Console か ら e-Care 情 報を 参 照 しま し た e-Care にデータの参照が行われた ( 接続元 IP アドレス : $1 )。 ことを示します。 Console が切断しました ( 接 $1: 接続元 IP アドレス Console が終了したことを示しま 続元 IP アドレス : $1 、ユー $2: ユーザーの種類 す。 ザーの種類 : $2 )。 新しいユーザー ( $1 ) を追加 $1: ユーザー名 新しいユーザーが追加されたこと しました。 を示します。 新しいユーザー ( $1 ) の追加 $1: ユーザー名 Controller サービスを再起動し、再 $2: エラー詳細 に失敗しました ( $2 )。 度操作を行ってください。 ユーザー ( $1 ) を削除しまし $1: ユーザー名 ユーザーが削除されたことを示し た。 ます。 ユーザー ( $1 ) の削除に失敗 $1: ユーザー名 Controller サービスを再起動し、再 しました ( $2 )。 $2: エラー詳細 度操作を行ってください。 ユ ー ザ ー ( $1 ) の 名 前 が $1: ユーザー名 ユーザー名が変更されたことを示 「 $2 」 に変更されました。$2: 新しいユーザー名 します。 ユーザー ( $1 ) の情報を更新 $1: ユーザー名 ユーザーの設定情報が更新された しました。 ことを示します。 ユーザー ( $1 ) の情報更新に $1: ユーザー名 Controller サービスを再起動し、再 失敗しました ( $2 )。 $2: エラー詳細 度操作を行ってください。 新しいユーザー Group ( $1 ) $1: ユーザーGroup 新しいユーザーGroup が追加され を追加しました。 たことを示します。 新しいユーザー Group ( $1 ) $1: ユーザーGroup Controller サービスを再起動し、再 の追加に失敗しました ( $2 )。$2: エラー詳細 度操作を行ってください。 ユーザー Group ( $1 ) の名前 $1: ユーザーGroup 名 ユーザーGroup 名が変更されたこ が 「 $2 」 に変更されまし $2: 新 し い ユ ー ザ ー とを示します。 Group 名 た。 ユーザー Group ( $1 ) の情報 $1: ユーザーGroup 名 ユーザーGroup の設定情報が更新 を更新しました。 されたことを示します。 ユーザー Group ( $1) の情報 $1: ユーザーGroup 名 Controller サービスを再起動し、再 更新に失敗しました ( $2 )。 $2: エラー詳細 度操作を行ってください。 ユーザー Group ( $1 ) を削除 $1: ユーザーGroup 名 Controller サービスを再起動し、再 しました。 度操作を行ってください。 ユーザー Group ( $1 ) の削除 $1: ユーザーGroup 名 Controller サービスを再起動し、再 $2: エラー詳細 に失敗しました ( $2 )。 度操作を行ってください。 Group ( $1 ) にアクセス可能 $1: 論理 Group 名 指定した論理 Group のアクセス可 な ユ ーザ ーが 設 定さ れま し 能ユーザーが設定されたことを示 た。 します。 Group ( $1 ) にアクセス可能 $1: 論理 Group 名 論理 Group のアクセス可能ユー な ユ ーザ ーが 変 更さ れま し ザー設定が変更されたことを示し た。 ます。 - 678 - 付録 ログタイプ レベル メッセージ メッセージ補足 Controller 全般 緊急 / Group ( $1 ) にアクセス可能 $1: エラー なユーザー情報の更新に失敗 $2: しました ( $2 )。 情報 Group ( $1 ) にアクセス可能 $1: な ユ ーザ ーが 解 除さ れま し た。 情報 ユーザー ( $1 ) のパスワード $1: を更新しました。 緊急 / ユーザー ( $1 ) のパスワード $1: エラー の更新に失敗しました ( $2 )。$2: 情報 ソフトウェアデータベースを 変更しました。 緊急 / ソフトウェアデータベース変 エラー 更 動 作に おい て 予期 せぬ エ ラーが発生しました。 論理 Group 名 エラー詳細 Controller サービスを再起動し、再 度操作を行ってください。 論理 Group 名 論理 Group のアクセス可能ユー ザー設定が解除されたことを示し ます。 ログインユーザーのパスワードが 変更されたことを示します。 Controller サービスを再起動し、再 度操作を行ってください。 ソフトウェアデータベースが更新 されたことを示します。 ソフトウェアデータベースの処理 で回復不能なエラーが発生したこ とを示します。 Controller を再起動してください。 環境設定の変更が行われたことを 示します。 環境設定の変更時にエラーが発生 したことを示します。 Console から設定を確認したのち、 再度操作を行ってください。 Controller の環境設定が更新された ことを示します。 システム環境設定変更時にエラー が発生したことを示します。 Console から設定を確認したのち、 再度操作を行ってください。 資産情報に関する設定が更新され たことを示します。 対 象 Manager と の Controller Manager 間の通信接続を確認して ください。Manager が起動してい るか確認してください。 ユーザー名 ユーザー名 エラー詳細 情報 システム環境設定が更新され ました。 緊急 / システム環境設定の更新に失 $1: エラー詳細 エラー 敗しました ( $1 )。 情報 Controller 環境設定が更新さ れました。 緊急 / Controller 環境設定更新中に エラー エラーが発生しました。設定 を再度確認し、問題がないか 確認してください。 情報 資産管理環境 / 通知設定が 更新されました。 緊急 / 資産管理環境 / 通知設定が エラー 更新中にエラーが発生しまし た。設定を再度確認し、問題 がないか確認してください。 緊急 / Manager 情報操作でエラーが エラー 発生しました。 情報 Manager $1 を削除しました。 $1: Manager 名 情報 Manager $1 を新規登録しま $1: Manager 名 した。 緊急 / トラップ情報操作でエラーが エラー 発生しました。 情報 Manager 間移動を行いました $1: 移動元 ( 移動元 Manager : $1 移動先 $2: 移動先 Manager : $2 Agent 数: $3 )。 $3: Agent 数 緊急 / Manager 間移動に失敗しまし $1: エラー詳細 エラー た( $1 )。 ユーザー操作 情報 内容・対処法 MIB コンパイルを行いまし $1 : 名称 た ( ファイル名 : $1 )。 - 679 - 登録されている Manager の登録を 削除したことを示します。 該 当 コ ン ピ ュ ー タ 上 の Manager サービスは削除されません。 Manager 検 出 操 作 や 自 動 登 録 に よって、Manager が追加されたこ とを示します。 対 象 Manager と の Controller Manager 間の通信接続を確認して ください。 e-Care V5.2 ログタイプ ユーザーズガイド レベル メッセージ メッセージ補足 ユーザー操作 緊急 / MIB コンパイルに失敗しま $1 : 名称 エラー した ( ファイル名 : $1 )。 情報 MIB 情報の更新を開始しま した。 情報 MIB 情報の更新動作を停止 しました。 情報 MIB 情報を更新しました。 緊急 / MIB 情報の更新に失敗しま $1 : エラー詳細 エラー した ( $1 )。 内容・対処法 MIB コンパイル処理中にエラーが 発生しました。 エラー内容を確認し、再度実行し てください。 Controller – Manager 間で MIB 情報 の同期処理を開始したことを示し ます。 Controller – Manager 間で MIB 情報 の同期処理を停止したことを示し ます。 Controller – Manager 間で MIB 情報 の同期処理が完了したことを示し ます。 Controller – Manager 間で MIB 情報 の同期処理中にエラーが発生しま した。 エラー内容を確認し、通信に関わ る問題の場合、Controller に登録さ れている Manager が動作している か、通信可能な状況か確認してく ださい。 Manager 全般 緊急 / $1 ジョブ情報の配信に失敗 $1: ジョブ機能名 エラー しました ( ジョブ名 : $2 ) $2: ジョブ名称 ($3 )。 $3: エラー詳細 情報 $1 ジョブが正常に終了しま $1: ジョブ機能名 した( 総数 : $2 失敗 : $3 完 $2: 実行対象 Agent 総数 $3: 対象失敗 Agent 数 了:$4 )。 ( ジョブ名 : $5 ) $4: 対象完了 Agent 数 $5: ジョブ名称 緊急 / $1 ジョブが失敗ありで終了 $1: ジョブ機能名 エラー しました ( 総数 : $2 失敗 : $2: 実行対象 Agent 総数 $3 完了 : $4 )。( ジョブ名 : $3: 対象失敗 Agent 数 $4: 対象完了 Agent 数 $5 ) $5: ジョブ名称 ファイル転送 緊急 / スクリプト全体配信登録動作 再度ジョブの作成/ 変更操作を エラー において予期せぬエラーが発 行ってください。 生しました。 ソフトウェア 情報 ソ フ ト ウ ェ ア ラ イ セ ン ス $1: 名称 新しいソフトウェアライセンスが ライセンス管 ( 名称 : " $1 " ) を新規追加 追加されたことを示します。 理 しました。 新しいプロダクト ID が追加され 情報 ソ フ ト ウ ェ ア ラ イ セ ン ス $1: 名称 ( 名称 : " $1 " プロダクト $2: プロダクト ID たことを示します。 ID : " $2 " ) を新規追加しま した。 情報 新しい設定が追加されたことを示 ソ フ ト ウ ェ ア ラ イ セ ン ス $1: 名称 ( 名称 : " $1 " プロダクト $2: プロダクト ID します。 ID : " $2 " 設定名 : " $3 " ) を $3: 設定名 新規追加しました。 プロダクト ID に設定された有効 緊急 / ソ フ ト ウ ェ ア ラ イ セ ン ス $1: 名称 エラー ( 名称 : " $1 " プロダクト $2 :プロダクト ID 期限が超過したことを示します。 ID : " $2 " ) の有効期限 ( $3 ) $3: 有効期限 有効期限の設定を変更してくださ が過ぎました。 い。 - 680 - 付録 ログタイプ レベル メッセージ メッセージ補足 ソフトウェア 緊急 / ソフトウェアライセンス( 名 $1: 名称 ライセンス管 エラー 称 : " $1 " プロダクト ID : " $2: プロダクト ID 理 $2 " 設定名 : " $3 " Group $3: 設定名 名 : " $4 " ) の購入数を超過 $4: Group 名 しました。 情報 ソフトウェアライセンス( 名 $1: 名称 称 : " $1 " プロダクト ID : " $2: プロダクト ID $2 " 設定名 : " $3 " Group $3: 設定名 名 : " $4 " ) の購入数以下に $4: Group 名 回復しました。 情報 ソフトウェアライセンス情報 の更新を開始しました。 情報 ソフトウェアライセンス情報 の 更 新が 正常 に 行わ れま し た。 緊急 / ソフトウェアライセンス情報 エラー の更新ができませんでした。 Soliton Smart Security License 情報 緊急 / ソフトウェアライセンスの新 エラー 規追加処理において予期せぬ エラーが発生しました。 緊急 / ソフトウェアライセンスの変 エラー 更 処 理に おい て 予期 せぬ エ ラーが発生しました。 緊急 / ソフトウェアライセンスの削 エラー 除 処 理に おい て 予期 せぬ エ ラーが発生しました。 情報 ライセンスキーが変更されま した。 緊急 / ライセンス情報操作でエラー エラー が発生しました。 DB 操作 緊急 / インベントリ情報の統合に失 $1: エラー詳細 エラー 敗しました ( $1 )。 緊急 / Domino インベントリ情報の $1: エラー詳細 エラー 統合に失敗しました ( $1 )。 緊急 / SNMP 機器情報の統合に失敗 $1: エラー詳細 エラー しました ( $1 )。 緊急 / SNMP 機器設定情報の統合に $1: エラー詳細 エラー 失敗しました ( $1 )。 - 681 - 内容・対処法 ソフトウェアの使用数が、Group 設定した購入数を超過したことを 示します。 購入数の設 定を変更してくだ さ い。 ソフトウェアの使用数が、Group 設定した購入数を下回ったことを 示します。 スケジュール実行・手動実行要求 により、すべての管理 Manager か らソフトウェアライセンス情報の 取得を開始したことを示します。 すべての Manager からソフトウェ アライセンス情報の取得が行えた ことを示します。 すべての Manager のソフトウェア ライセンス情報の取得ができませ んでした。 取得に失敗した Manager Controller 間の通信を確認してください。す べての Manager が起動しているか 確認してください。 Controller 内部で回復不能なエラー が発生したことを示します。 Controller を再起動してください。 Controller 内部で回復不能なエラー が発生したことを示します。 Controller を再起動してください。 Controller 内部で回復不能なエラー が発生したことを示します。 Controller を再起動してください。 Soliton Smart Securityのライセンス キーが変更 されたことを示し ま す。 Soliton Smart Securityのライセンス キー変更処理においてエラーが発 生したことを示します。 Console で登録しているライセン スキーファイルを確認したのち、 再度操作を行ってください。 エラーが回復しない場合は、 Controller と Manager の動作を確認 してください。 エラーが回復しない場合は、 Controller と Manager の動作を確認 してください。 エラーが回復しない場合は、 Controller と Manager の動作を確認 してください。 エラーが回復しない場合は、 Controller と Manager の動作を確認 してください。 e-Care V5.2 ログタイプ DB 操作 ユーザーズガイド レベル メッセージ メッセージ補足 緊急 / プリンタ情報の統合に失敗し $1: エラー詳細 エラー ました ( $1 )。 緊急 / 資産管理情報の統合に失敗し $1: エラー詳細 エラー ました ( $1 )。 緊急 / メモ情報の統合に失敗しまし $1: エラー詳細 エラー た ( $1 )。 DB 検索を行いました。 Agent 情報の取得に失敗しま した。 Controller データベースから Manager 一覧の取得に失敗し ました。 緊急 / Controller データベースから エラー Agent 一覧の取得に失敗しま した。 緊急 / DB 検 索 に 失 敗 し ま し た $1: エラー詳細 エラー ( $1 )。 内容・対処法 エラーが回復しない場合は、 Controller と Manager の動作を確認 してください。 エラーが回復しない場合は、 Controller と Manager の動作を確認 してください。 エラーが回復しない場合は、 Controller と Manager の動作を確認 してください。 情報 緊急 / エラー 緊急 / エラー 緊急 / DB 検索条件のテンプレート $1: エラー の読み込みにおいて予期せぬ エラーが発生しました ( $1 )。 情報 DB 検索条件のテンプレート $1: を登録しました ( テンプ レート名 : $1 )。 緊急 / DB 検索条件のテンプレート $1: エラー 登録において予期せぬエラー が発生しました ( $1 )。 情報 DB 検索条件のテンプレート $1: を変更しました ( テンプ レート名 : $1 )。 情報 DB 検索条件のテンプレート $1: を削除しました ( テンプ レート名 : $1 )。 緊急 / DB 検索条件のテンプレート $1: エラー 削除において予期せぬエラー が発生しました ( $1 )。 緊急 / コマンドメニューのカスタマ $1: コマンド メニューの エラー イズのテンプレートの読み込 カスタマイズ みにおいて予期せぬエラーが 発生しました ( $1 )。 情報 コマンドメニューのカスタマ $1: イズのテンプレートを登録し ました ( テンプレート名 : $1 )。 緊急 / コマンドメニューのカスタマ $1: エラー イズのテンプレート登録にお いて予期せぬエラーが発生し ました ( $1 )。 エラー詳細 SQL クエリによる Agent の検索で エラーが発 生したことを示し ま す。 指定条件の数を減らして実行して みてください。 Controller を再起動してください。 エラーが回復しない場合は、DB を修復してください。 テンプレート名 エラー詳細 Controller を再起動してください。 エラーが回復しない場合は、DB を修復してください。 テンプレート名 テンプレート名 エラー詳細 エラー詳細 Controller を再起動してください。 エラーが回復しない場合は、DB を修復してください。 Controller を再起動してください。 エラーが回復しない場合は、DB を修復してください。 テンプレート名 エラー詳細 - 682 - Controller を再起動してください。 エラーが回復しない場合は、DB を修復してください。 付録 ログタイプ レベル メッセージ 情報 コマンド コマンドメニューのカスタマ $1: メニューの イズのテンプレートを変更し カスタマイズ ました ( テンプレート名 : $1 )。 情報 コマンドメニューのカスタマ $1: イズのテンプレートを削除し ました ( テンプレート名 : $1 )。 緊急 / コマンドメニューのカスタマ $1: エラー イズのテンプレート削除にお いて予期せぬエラーが発生し ました ( $1 )。 トラップ受信 情報 トラップ受信時のメール送信 $1: 時動作実行 を実行しました ( $1 )。 注意 トラップ受信時のメール送信 $1: に失敗しました。30 秒後に再 送信します ( $1 )。 緊急 / トラップ受信時のメール送信 $1: エラー に失敗しました。メール送信 の 設 定を 確認 し てく ださ い ( $1 )。 緊急 / DB からの未送信トラップの $1: エラー 読 み 込 み に 失 敗 し ま し た ( $1 )。 メッセージ補足 テンプレート名 テンプレート名 エラー詳細 Controller を再起動してください。 エラーが回復しない場合は、DB を修復してください。 送信先 送信先 送信先 エラー詳細 緊急 / ト ラ ップ 受信 時 動作 設定 を $1: エラー詳細 エラー DB に保存できませんでした ( $1 )。 緊急 / ト ラ ッ プ 受 信 時 の 動 作 モ エラー ジ ュ ー ル ( AdComMgr.dll ) の読み込みに失敗しました。 情報 トラップ受信時動作設定のテ $1: ン プ レー トを 登 録し まし た ( テンプレート名 : $1 )。 情報 トラップ受信時動作設定のテ $1: ン プ レー トを 変 更し まし た ( テンプレート名 : $1 )。 情報 トラップ受信時動作設定のテ $1: ン プ レー トを 削 除し まし た ( テンプレート名 : $1 )。 緊急 / トラップ受信時動作設定のテ $1: エラー ンプレート登録において予期 せ ぬ エラ ーが 発 生し まし た ( $1 )。 緊急 / トラップ受信時動作設定のテ $1: エラー ンプレート変更において予期 せ ぬ エラ ーが 発 生し まし た ( $1 )。 内容・対処法 トラップ受信時のメール送信に失 敗したため、リトライを行うこと を示します。 トラップ受信時のメール送信でエ ラーが発生したことを示します。 通信経路や設定が正しいか確認し てください。 キャッシュ されている未通知 ト ラップをデータベースから読み込 む際にエラーが発生したことを示 します。 Manager の再起動を行い、動作を 確認してください。 トラップ受信時動作設定の内部処 理でエラーが発生したことを示し ます。 Controller を再起動してください。 トラップ受信時動作設定モジュー ルの初期化に失敗しています。 Controller を再起動してください。 テンプレート名 テンプレート名 テンプレート名 エラー詳細 Controller を再起動してください。 エラーが回復しない場合は、DB を修復してください。 エラー詳細 Controller を再起動してください。 エラーが回復しない場合は、DB を修復してください。 - 683 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド ログタイプ レベル メッセージ トラップ受信 緊急 / トラップ受信時動作設定のテ $1: 時動作実行 エラー ンプレート削除において予期 せ ぬ エラ ーが 発 生し まし た ( $1 )。 緊急 / トラップ受信時動作設定のテ $1: エラー ンプレートの読み込みにおい て予期せぬエラーが発生しま した ( $1 )。 緊急 / DB からトラップ受信時動作 $1: エラー 設定の読み込みに失敗しまし た( $1 )。 情報 トラップ ( $1 : $2 ) 受信時動 $1: 作設定 ( $3 ) の追加を行いま $2: $3: した。 緊急 / トラップ受信時動作設定の追 $1: エラー 加に失敗しました ( $1 )。 メッセージ補足 内容・対処法 エラー詳細 Controller を再起動してください。 エラーが回復しない場合は、DB を修復してください。 エラー詳細 Controller を再起動してください。 エラーが回復しない場合は、DB を修復してください。 エラー詳細 トラップ受信時動作設定の内部処 理でエラーが発生したことを示し ます。 Controller を再起動してください。 トラップ種類 トラップ種類 通知手段 エラー詳細 トラップ受信時動作設定の内部処 理でエラーが発生したことを示し ます。 Controller を再起動してください。 情報 トラップ ( $1 : $2 ) 受信時動 $1: トラップ種類 作設定の変更を行いました。 $2: トラップ種類 緊急 / トラップ受信時動作設定の変 $1: エラー詳細 エラー 更に失敗しました ( $1 )。 情報 トラップ ( $1 : $2 ) 受信時動 $1: 作設定 ( $3 ) の削除を行いま $2: $3: した。 緊急 / トラップ受信時動作設定の削 $1: エラー 除に失敗しました ( $1 )。 レポート 情報 情報 情報 トラップ種類 トラップ種類 通知手段 エラー詳細 レポート出力が正常に終了し $1: 出力レポート名 ました ( $1 )。 レポートの出力処理が中止さ $1: 出力レポート名 れました ( $1 )。 該当 Agent および情報が存 $1: 出力レポート名 在しないため、レポートを生 成できませんでした ( $1 )。 緊急 / レポート出力に失敗しました $1: 出力レポート名 エラー ( $1 )。 緊急 / 出力先フォルダへのファイル $1: 出力レポート名 エラー コピーに失敗しました ( $1 )。 緊急 / 出力先フォルダの生成に失敗 $1: 出力レポート名 エラー しました ( $1 )。 - 684 - トラップ受信時動作設定の内部処 理でエラーが発生したことを示し ます。 Controller を再起動してください。 トラップ受信時動作設定の内部処 理でエラーが発生したことを示し ます。 Controller を再起動してください。 レポート出力されたことを示しま す。 レポート出力が中断されたことを 示します。 指定された出力レポートに該当す る Agent および情報がなかったた めに、出力レポートの生成が行え なかったことを示します。 Agent の再選択および情報の再収 集を行った後、再度実行してくだ さい。 レポート出力に失敗したことを示 します。 Controller サービスを再起動し、再 度実行してください。 出力先のファイルが読み取り専用 もしくはファイルロックされてい る可能性があります。 上書き保存 できる状態にして か ら、再度実行してください。 出力先のコ ンピュータを再起 動 し、再度実行してください。 付録 ログタイプ レポート レベル メッセージ メッセージ補足 緊急 / Agent 情報の取得に失敗しま $1: エラー詳細 エラー した ( $1 )。 緊急 / レポートジョブの取得に失敗 $1: エラー詳細 エラー しました ( $1 )。 緊急 / 任 意 出力 レポ ー トの フォ ー $1: エラー マット情報の読み込みに失敗 しました ( $1 )。 緊急 / 任 意 出力 レポ ー トの フォ ー $1: エラー マット情報の登録に失敗しま した ( $1 )。 緊急 / 任 意 出力 レポ ー トの フォ ー $1: エラー マット情報の削除に失敗しま した ( $1 )。 緊急 / ログ情報の取得に失敗しまし $1: エラー た ( $1 )。 エラー詳細 情報 ジョブ名 レポートの種類 出力レポートを削除しました $1: ( ジョブ名 : $1 、レポートの $2: 種類 : $2 )。 情報 出力レポートを削除しました $1: ( ジョブ名 : $1 、レポートの $2: 種類 : $2 、出力フォルダ : $3: $3 )。 情報 レポートジョブが再実行され $1: ました ( ジョブ名 : $1 )。 情報 レポートジョブの再実行が正 $1: 常に終了しました ( ジョブ 名 : $1 )。 緊急 / レポートジョブの再実行が失 $1: エラー 敗 し ま し た ( ジ ョ ブ 名 : $1 )。 情報 出力レポートを転送しました $1: ( ジョブ名 : $1 、レポートの $2: 種類 : $2 )。 情報 出力レポートを転送しました $1: ( ジョブ名 : $1 、レポートの $2: 種類 : $2 、出力フォルダ : $3: $3 )。 緊急 / 出力レポートのファイル転送 $1: エラー に失敗しました ( $1 )。 ジョブ管理 エラー詳細 エラー詳細 エラー詳細 内容・対処法 レポート出力に必要な情報の取得 に失敗したことを示します。 Controller サービスを再起動し、再 度実行してください。 レポート出力に必要な情報の取得 に失敗したことを示します。 Controller サービスを再起動し、再 度実行してください。 Controller / Manager サービスの稼 動状況および通信状況を確認して ください。 Controller / Manager サービスの稼 動状況および通信状況を確認して ください。 Controller / Manager サービスの稼 動状況および通信状況を確認して ください。 レポート出力に必要な情報の取得 に失敗したことを示します。 Controller サービスを再起動し、再 度実行してください。 出力されたファイルを削除したこ とを示します。 ジョブ名 レポートの種類 出力フォルダ 出力されたファイルを削除したこ とを示します。 ジョブ名 レポート出力が再実行されたこと を示します。 レポート出力の再実行が完了した ことを示します。 ジョブ名 ジョブ名 ジョブ名 レポートの種類 Controller / Manager サービスの稼 動状況および通信状況を確認して ください。 出力されたファイルの取得が行え たことを示します。 ジョブ名 レポートの種類 出力フォルダ 出力されたファイルの取得が行え たことを示します。 エラー詳細 Controller / Manager サービスの稼 動状況および通信状況を確認して ください。 再度ジョブの作成/変更を試みて ください。 緊急 / ジョブ作成 / 変更動作にお エラー いて予期せぬエラーが発生し ました。 緊急 / ジョブ削除動作において予期 エラー せぬエラーが発生しました。 情報 $1 ジ ョ ブ を 実 行 し ま し た $1: ジョブ機能名 ( ジョブ名 : $2 )。 $2: ジョブ名称 - 685 - e-Care V5.2 ログタイプ ジョブ管理 ユーザーズガイド レベル メッセージ メッセージ補足 $1 ジョブを失敗対象に再実 $1: ジョブ機能名 行 し ま し た ( ジ ョ ブ 名 : $2: ジョブ名称 $2 )。 緊急 / ジョブ操作でデータベースエ $1: エラー詳細 エラー ラーが発生しました ( $1 )。 内容・対処法 情報 $1 ジョブが削除されました $1: ジョブ機能名 ( ジョブ名 : $2 )。 $2: ジョブ名称 緊急 / ジョブ操作で予期せぬエラー エラー が発生しました。 緊急 / ジョブ操作でデータベースエ $1: エラー詳細 エラー ラーが発生しました ( $1 )。 このログが出力される前のジョブ 操作が無効 となる場合があり ま す。 再度ジョブの操作を行ってくださ い。 情報 情報 緊急 / エラー 情報 緊急 / エラー 情報 緊急 / エラー 情報 情報 緊急 / エラー 情報 緊急 / エラー サーバー監視 緊急 / エラー $1 ジョブが新規作成されま $1: した ( ジョブ名 : $2 )。 $2: ジョブ新規作成動作において 予期せぬエラーが発生しまし た。 $1 ジョブが編集されました $1: ( ジョブ名 : $2 )。 $2: ジョブ編集動作において予期 せぬエラーが発生しました。 $1 ジョブが削除されました $1: ( ジョブ名 : $2 )。 $2: ジョブ削除動作において予期 せぬエラーが発生しました。 $1 ジョブが開始されました $1: ( ジョブ名 : $2 )。 $2: $1 ジョブが正常に終了しま $1: した ( ジョブ名 : $2 )。 $2: $1 ジョブが失敗ありで終了 $1: しました ( ジョブ名 : $2 )。 $2: $1 ジ ョ ブ を 停 止 し ま し た $1: ( ジョブ名 : $2 )。 $2: ジョブ停止動作において予期 $1: せ ぬ エラ ーが 発 生し まし た ( $1 )。 Windows サーバー監視設定の テンプレートの読み込みにお いて予期せぬエラーが発生し ました。 再度ジョブの操作を試みてくださ い。 このログが出力される前のジョブ 操作が無効 となる場合があり ま す。 再度ジョブの操作を行ってくださ い。 ジョブ機能名 ジョブ名称 再度ジョブの作成を試みてくださ い。 ジョブ機能名 ジョブ名称 再度ジョブの編集を試みてくださ い。 ジョブ機能名 ジョブ名称 再度ジョブの削除を試みてくださ い。 ジョブ機能名 ジョブ名称 ジョブ機能名 ジョブ名称 ジョブ機能名 ジョブ名称 ジョブ機能名 ジョブ名称 エラー詳細 緊急 / Windows サーバー監視設定の エラー テンプレート登録において予 期 せ ぬエ ラー が 発生 しま し た。 - 686 - ジョブが正常に終了したことを通 知します。 ジョブが失敗ありのステータスで 終了したことを通知します。 再度ジョブの停止を試みてくださ い。 Controller デ ー タ ベ ー ス か ら Windows サーバー監視設定のテン プレートデータを取得できなかっ たことを示します。 Controller を再起動してください。 Controller デ ー タ ベ ー ス に Windows サーバー監視設定のテン プレートが追加できなかったこと を示します。 Controller を再起動してください。 付録 ログタイプ レベル メッセージ メッセージ補足 サーバー監視 緊急 / Windows サーバー監視設定の エラー テンプレート変更において予 期 せ ぬエ ラー が 発生 しま し た。 緊急 / Windows サーバー監視設定の エラー テンプレート削除において予 期 せ ぬエ ラー が 発生 しま し た。 情報 内容・対処法 Controller デ ー タ ベ ー ス の Windows サーバー監視設定のテン プレートを変更できなかったこと を示します。 Controller を再起動してください。 Controller デ ー タ ベ ー ス か ら Windows サーバー監視設定のテン プレートが削除できなかったこと を示します。 Controller を再起動してください。 Windows サーバー監視設定の $1 : テンプレート名称 テンプレートを登録しました ( テンプレート名 : $1 )。 情報 Windows サーバー監視設定の $1 : テンプレート名称 テンプレートを変更しました ( テンプレート名 : $1 )。 情報 Windows サーバー監視設定の $1 : テンプレート名称 テンプレートを削除しました ( テンプレート名 : $1 )。 Controller デ ー タ ベ ー ス か ら Lotus Domino 緊急 / Domino 監 視 設 定 の テ ン プ 監視 エラー レートの読み込みにおいて予 Domino 監視設定のテンプレート 期 せ ぬエ ラー が 発生 しま し データを取得できなかったことを た。 示します。 Controller を再起動してください。 緊急 / Domino 監 視 設 定 の テ ン プ Controller データベースに Domino エラー レート登録において予期せぬ 監視設定のテンプレートが追加で きなかったことを示します。 エラーが発生しました。 Controller を再起動してください。 緊急 / Domino 監 視 設 定 の テ ン プ Controller データベースの Domino エラー レート変更において予期せぬ 監視設定のテンプレートを変更で きなかったことを示します。 エラーが発生しました。 Controller を再起動してください。 緊急 / Domino 監 視 設 定 の テ ン プ Controller デ ー タ ベ ー ス か ら エラー レート削除において予期せぬ Domino 監視設定のテンプレート エラーが発生しました。 が削除できなかったことを示しま す。Controller を再起動してくださ い。 情報 Domino 監 視 設 定 の テ ン プ $1 : テンプレート名称 レートを登録しました ( テ ンプレート名 : $1 )。 情報 Domino 監 視 設 定 の テ ン プ $1 : テンプレート名称 Domino 監視設定のテンプレート レートを変更しました ( テ を変更したことを示します。 ンプレート名 : $1 )。 情報 Domino 監 視 設 定 の テ ン プ $1 : テンプレート名称 Domino 監視設定のテンプレート レートを削除しました ( テ を削除したことを示します。 ンプレート名 : $1 )。 - 687 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド Managerログ一覧 ログタイプ レベル メッセージ Manager 全般 情報 Manager が起動しました。 情報 情報 情報 情報 情報 緊急 / エラー 情報 情報 情報 緊急 / エラー 緊急 / エラー 緊急 / エラー 緊急 / エラー 緊急 / エラー 情報 緊急 / エラー メッセージ補足 内容・対処法 Manager サービスが起動したこと を示します。 Manager が終了しました。 Manager サービスが停止したこと を示します。 Console が接続しました ( 接 $1: 接続元 IP アドレス Console が起動し、ユーザー認証 続元 IP アドレス : $1 、ユー $2: ユーザーの種類 を行ったことを示します。 ザーの種類 : $2 )。 $1: 接続元 IP アドレス Smart Disk Management Console か Smart Disk Management Console が e-Care 情 報を 参 ら e-Care にデータの参照が行わ 照しました ( 接続元 IP アド れたことを示します。 レス : $1 )。 Smart Management Console が $1: 接続元 IP アドレス Smart Management Console から e-Care 情 報を 参 照 し まし た e-Care にデータの参照が行われた ( 接続元 IP アドレス : $1 )。 ことを示します。 Console が切断しました ( 接 $1: 接続元 IP アドレス Console が終了したことを示しま す。 続元 IP アドレス : $1 、ユー $2: ユーザーの種類 ザーの種類 : $2 )。 Agent 数のカウントでエラー Manager 内部で回復不能なエラー が発生しました。Soliton Smart が発生したことを示します。 Security License 情報を更新で Manager を再起動してください。 きません。 IP : $1 に対する Agent ( $2 ) $1:指定検出 IP アドレス 検出が開始しました。 または、指定検出 IP ア ドレス範囲 $2:Agent タイプ (Windows , IP) Agent 検出が終了しました。 Agent 検 出 が 中 断 さ れ ま し た。 インベントリ情報管理モ Manager 内部で回復不能なエラー ジュールの Agent 情報操作 が発生したことを示します。 でエラーが発生しました。 Manager を再起動してください。 インベントリ情報取得動作に $1:エラー詳細 Manager 内部で回復不能なエラー おいて予期せぬエラーが発生 が発生したことを示します。 Manager を再起動してください。 しました ( $1 )。 Manager 内部で回復不能なエラー イ ン ベン ト リ再 取得 のス ケ が発生したことを示します。 ジューリング処理中に予期せ Manager を再起動してください。 ぬエラーが発生しました。 インベントリ情報管理モ ジュールの環境設定変更時に エラーが発生しました。 ソフトウェアデータベース操 $1:エラー詳細 ソフトウェアデータベースの処 作において予期せぬエラーが 理で回復不能なエラーが発生し たことを示します。 発生しました ( $1 )。 Manager を再起動してください。 ソフトウェアデータベースが 変更されました。 ソフトウェアデータベース変 $1:エラー詳細 ソフトウェアデータベースの処 更 動 作に お いて 予期 せぬ エ 理で回復不能なエラーが発生し ラーが発生しました ( $1 )。 たことを示します。 Manager を再起動してください。 - 688 - 付録 ログタイプ レベル Manager 全般 緊急 / エラー 緊急 / エラー メッセージ メッセージ補足 インベントリ情報インポート $1: エラー詳細 に失敗しました ( $1 )。 インベントリ情報チェックに $1: エラー詳細 失敗しました( $1 )。 緊急 / データベースへの書き込みに エラー 失敗しました。 情報 インベントリ診断を作成しま $1: した( $1 )。 情報 インベントリ診断を編集しま $1: した( $1 )。 情報 インベントリ診断を削除しま $1: した( $1 )。 情報 システム環境設定が更新され ました。 緊急 / システム環境設定の更新に失 $1: エラー 敗しました ( $1 )。 インベントリ診断の処理でエ ラーが発生したことを示します。 Manager を再起動してください。 データベースへの処理でエラー が発生したことを示します。 Manager を再起動してください。 条件名 条件名 条件名 エラー詳細 情報 メモ Manager 環境設定が変更され ました。 緊急 / Manager 環境設定変更中にエ エラー ラーが発生しました。設定を 再度確認し、問題がないか確 認してください。 緊急 / Agent 一覧への追加に失敗し $1: エラー ました ( $1 )。 情報 新しいメモが追加されました $1: ( $1 )。 緊急 / 新しいメモの追加に失敗しま $1: エラー した ( $1 : $2 )。 $2: 内容・対処法 環境設定の変更が行われたこと を示します。 環境設定変更時にエラーが発生 したことを示します。Console か ら設定を確認したのち、再度操作 を行ってください。 Manager 環境設定の変更が行われ たことを示します。 Manager 環境設定変更時にエラー が発生したことを示します。 Console から 設定を 確認し たの ち、再度操作を行ってください。 エラー詳細 メモ名称 メモ名称 エラー内容 情報 情報 新しいメモを追加する処理中に エラーが発生したことを示しま す。 Manager サービスを再起動し、 再度操作を行ってください。 メモを削除しました ( $1 )。 $1: メモ名称 メ モ ジョ ブ を編 集し まし た $1: メモ名称 ( $1 )。 情報 メ モ の内 容 を変 更し まし た $1: メモ名称 ( $1 )。 情報 $1 Agent に対してメモ情報を $1: 情 報 を イ ン ポ ー ト した Agent の数 インポートしました。 情報 メモを送信しました ( $1 )。 $1 : メモ名称 対象 Agent へのメモの送信中にエ ラーが発生したことを示します。 通信に関わる問題の場合、Agent が動作しているか、通信可能な状 況か確認してください。 緊急 / メ モ の送 信 に失 敗し まし た $1 : メモ名称 対象 Agent へのメモの送信中にエ エラー ( $1 )。 ラーが発生したことを示します。 通信に関わる問題の場合、Agent が動作しているか、通信可能な状 況か確認してください。 情報 Agent が回答を送信しました $1 : メモ名称 ( $1 )。 - 689 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド ログタイプ メモ レベル 情報 メッセージ メッセージ補足 未回答のメモの削除要求を送 $1 : メモ名称 信しました ( $1 )。 緊急 / 未回答のメモの削除要求に失 $1 : メモ名称 エラー 敗しました ( $1 : $2 )。 $2 : エラー内容 情報 未 回 答の メ モに 対し て催 促 $1 : メモ名称 メ ッ セー ジ を送 信し まし た ( $1 )。 緊急 / 未 回 答の メ モに 対し て催 促 エラー メッセージの送信に失敗しま した。 メ モ の内 容 を変 更し まし た $1 : メモ名称 ( $1 )。 緊急 / メモ内容の変更に失敗しまし $1 : エラー内容 エラー た ( $1 )。 内容・対処法 未回答のメモを保持している Agent に対して削除要求を送信し たことを示します。 未回答のメモを保持している Agent に対しての削除要求の送信 中にエラーが発生したことを示 します。 エラー内容を確認し、通信に関わ る問題の場合、Agent が動作して いるか、通信可能な状況か確認し てください。 未回答のメモを保持する Agent に 対して催促メッセージを送信し たことを示します。 未回答のメモを保持する Agent に 対しての催促メッセージの送信 中にエラーが発生したことを示 します。 情報 緊急 / Agent の起動、検出時の処理 $1 : エラー内容 エラー に失敗しました ( $1 )。 緊急 / Manager の時間の取得に失敗 $1 : エラー内容 エラー しました ( $1 )。 DB 操作 メモの内容の更新中にエラーが 発生したことを示します。 Manager サービスを再起動し、再 度操作を行ってください。 Agent 起動、検出時に実行される 処理中にエラーが発生したこと を示します。 Manager サービスを再起動してく ださい。 Manager 時間の取得処理中にエ ラーが発生したことを示します。 Manager サービスを再起動してく ださい。 Manager サービスを再起動してく ださい。 緊急 / Agent 回答結果の処理に失敗 $1 : エラー内容 エラー しました ( $1 )。 情報 $1 のバックアップの作成を $1: データベース名称 行いました。 緊急 / $1 のバックアップの作成に $1: デ ー タ ベ ー ス 名 称 データベースのバックアップ処 エラー 失敗しました ( $2 )。 $2: エラー詳細 理中にエラーが発生しました。 エラー内容を確認し、通信に関わ る問題の場合、Controller に登録 されている Manager が動作してい るか、通信可能な状況か確認して ください。 情報 DB 検索を行いました。 DB 検索を行ったことを示しま す。 緊急 / DB 検 索 に 失 敗 し ま し た $1: エラー詳細 SQL クエリによる Agent の検索で エラー ( $1 )。 エラーが発生したことを示しま す。 指定条件の数を減らして実行し てみてください。 緊急 / Agent 情報の取得に失敗しま エラー した。 - 690 - 付録 ログタイプ レベル メッセージ メッセージ補足 DB 操作 内容・対処法 緊急 / Controller データベースから エラー Manager 一覧の取得に失敗し ました。 緊急 / Controller データベースから エラー Agent 一覧の取得に失敗しま した。 コマンド 情報 コマンドメニューのカスタマ $1: コマンド名称 メニューの イズを新規追加しました ( $1 )。 カスタマイズ 緊急 / コマンドメニューのカスタマ データベースを確認してくださ エラー イズ新規追加動作において予 い。また、Manager サービスを再 期 せ ぬエ ラ ーが 発生 しま し 起動してください。 た。 情報 コマンドメニューのカスタマ $1: コマンド名称 イズの変更を行いました ( $1 )。 緊急 / コマンドメニューのカスタマ データベースを確認してくださ エラー イズ変更動作において予期せ い。また、Manager サービスを再 ぬエラーが発生しました。 起動してください。 情報 コマンドメニューのカスタマ $1: コマンド名称 イ ズ の設 定 を削 除し まし た ( $1 )。 情報 コマンドメニューのカスタマ $1: コマンド名称 イ ズ の設 定 を追 加し まし た ( $1 ) 緊急 / コマンドメニューのカスタマ データベースを確認してくださ エラー イズの設定動作において予期 い。また、Manager サービスを再 せぬエラーが発生しました。 起動してください。 情報 コマンドメニューのカスタマ $1: コマンド名称 イズの削除を行いました ( $1 )。 緊急 / コマンドメニューのカスタマ データベースを確認してくださ エラー イズ削除動作において予期せ い。また、Manager サービスを再 ぬエラーが発生しました。 起動してください。 メッセージ通 情報 メ ッ セー ジ を送 信し まし た $1: メッセージ内容 ( $1 )。 信 緊急 / メッセージの送信に失敗しま $1: メッセージ内容 エラー した ( $1 )。 緊急 / メッセージの送信に失敗しま $1: メッセージ内容 エラー し た ( $1 )( エラ ー 詳 細 : $2: エラー詳細 $2)。 管理対象情報 情報 IP : $1 の Agent を $2 として $1: IP アドレス $2: Agent 種類 新規登録しました。 情報 IP 機器 ( IP アドレス : $1 、 $1: 不正端末の IP アド 不正端末検出 Agent により、不正 Agent 名 : $2 ) を検出しまし レス 端末 Agent を検出したことを示し た ( 不 正 端 末 検 出 Agent : $2: 不正端末名 ます。 $3 、ディスク名 : $4 )。 $3: 不正端末検出 Agent 名 $4: 不正端末検出 Agent のインストールディス ク名 情報 Windows Agent $1 がアンイン $1: Agent 名 ストールされました。 - 691 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド ログタイプ レベル 管理対象情報 情報 情報 情報 情報 情報 情報 情報 情報 情報 情報 情報 情報 情報 情報 情報 情報 情報 情報 情報 情報 情報 メッセージ メッセージ補足 $1 (バージョン : $2 )が削除さ $1: Agent 種類 れました。 $2: バージョン $1 (バージョン : $2 )が追加さ $1: Agent 種類 れました。 $2: バージョン $1 の バージョンが「 $2 」 $1: Agent 名 から「 $3 」に変更されまし $2: 以前のバージョン $3: 現在のバージョン た。 インポート Agent $1 を新規 $1: Agent 名 登録しました。 Windows Agent がインストー $1: イ ン ス ト ー ル デ ィ ルされました ( ディスク名 : スク名 $1 、ディスク ID : $2 )。 $2: イ ン ス ト ー ル デ ィ スク ID IP : $1 の Agent の コ ン $1: IP アドレス ピュータ名が $2 に変更され $2:新コンピュータ名 ました。 $1 に別名 $2 を設定しまし $1: コンピュータ名 た。 $2: 定義名 Agent $1 のインベントリ有効 $1: Agent 名 期限を超過しました。 Agent $1 がインベントリ有効 $1: Agent 名 期限超過状態から回復しまし た。 Windows Agent $1 の IP アド $1:コンピュータ名 レスが$2 に変更されました。 $2:新 IP アドレス Windows Agent がアップデー $1: イ ン ス ト ー ル デ ィ トされました ( ディスク名 : スク名 $1 、ディスク ID : $2 )。 $2: イ ン ス ト ー ル デ ィ スク ID $1 を削除しました。 $1: Agent 種類 新規物理 Group を作成しま $1: グループ名 した ( $1 )。 物理 Group “$1” の名称を $1: 旧名称 $2: 新名称 変更しました ( $2 )。 論理 Group “$1” の名称を $1: 旧名称 $2: 新名称 変更しました ( $2 )。 新規論理 Group を作成しま $1: グループ名 した ( $1 )。 論理 Group を削除しました $1: グループ名 ( $1 )。 物理 Group を削除しました $1: グループ名 ( $1 )。 $1 を物理マップから削除し $1: Agent 種類 ました。 論理 Group “$1”を“$2” から $1: グループ名 “$3”に移動しました。 $2: 移動元 $3: 移動先 Manager 間移動により Agent $1: 移動元 を新規登録しました( 移動元 $2: Agent 数 Manager : $1 , 移動 Agent 数: $2 )。 - 692 - 内容・対処法 付録 ログタイプ レベル 管理対象情報 情報 情報 情報 緊急 / エラー 情報 緊急 / エラー 情報 緊急 / エラー 情報 緊急 / エラー 情報 緊急 / エラー 緊急 / エラー 緊急 / エラー 緊急 / エラー 情報 緊急 / エラー メッセージ メッセージ補足 Agent $1 を論理 Group “$2” $1: Agent 名 から“$3“に移動しました。 $2: 移動元 $3: 移動先 Agent $1 を物理 Group “$2” $1: Agent 名 から“$3“に移動しました。 $2: 移動元 $3: 移動先 Agent $1 を物理 Group “$2” $1: Agent 名 に登録しました。 $2: グループ名 インベントリ情報の取得要求 $1: エラー詳細 を Agent に送信できません でした ( $1 )。 IP Agent インベントリ情報の 取得 / 更新を行いました。 IP Agent インベントリ情報の 取得 / 更新に失敗しました。 Ping に成功しました。 Ping に応答がありませんで した。 Windows Agent インベントリ 情報の取得 / 更新を行いま した。 インベントリ情報取得動作に $1: エラー詳細 おいて予期せぬエラーが発生 しました ( $1 )。 インベントリ情報インポート $1: 実行ユーザー名 を行いました ( $1 )。 DB からインベントリ情報の $1: エラー詳細 読み込みに失敗しました ( $1 )。 インベントリ情報取得動作に $1: エラー詳細 おいて予期せぬエラーが発生 しました ( $1 )。 Windows Agent インベントリ $1: エラー詳細 情報の取得 / 更新に失敗し ました ( $1 )。 IP Agent インベントリ情報の $1: エラー詳細 取得 / 更新に失敗しました ( $1 )。 SNMP 監視設定を変更しまし た。 SNMP 監視設定動作において 予期せぬエラーが発生しまし た。 内容・対処法 SNMP 監視設定動作の処理でエ ラーが発生したことを示します。 Manager を再起動して、もう一度 設定をしてください。 情報 MIB アクセスポリシー設定 を変更しました。 緊急 / MIB アクセスポリシー設定 $1: エラー詳細 エラー 動作において予期せぬエラー が発生しました( $1 )。 情報 MIB 情報を更新しました。 - 693 - MIB アクセスポリシー設定動作 の処理でエラーが発生したこと を示します。 Manager を再起動して、もう一度 設定をしてください。 e-Care V5.2 ユーザーズガイド ログタイプ レベル メッセージ トラップ受信 情報 トラップ受信時にアプリケー $1: 時動作実行 ションを実行しました ( $1 $2: $2 )。 緊急 / トラップ受信時のアプリケー $1: エラー シ ョ ンの 実 行に 失敗 しま し $2: た。アプリケーション実行の 設定を確認してください ( $1 $2 )。 注意 トラップ受信時のアプリケー $1: シ ョ ンの 実 行に 失敗 しま し $2: た。30 秒後に再実行します ( $1 $2 )。 情報 トラップ受信時のメール送信 $1: を実行しました ( $1 )。 注意 トラップ受信時のメール送信 $1: に失敗しました。30 秒後に再 送信します ( $1 )。 緊急 / トラップ受信時のメール送信 $1: エラー に失敗しました。メール送信 の 設 定を 確 認し てく ださ い ( $1 )。 メッセージ補足 内容・対処法 実行する場所 コマンド 実行する場所 コマンド 実行する場所 コマンド トラップ受信時のアプリケー ションの実行でエラーが発生し たことを示します。 設定が正しいか確認してくださ い。 トラップ受信時のアプリケー ションの実行に失敗したため、リ トライを行うことを示します。 送信先 送信先 送信先 トラップ受信時のインベント リ再取得を実行しました。 緊急 / ト ラップ送 信元が Windows エラー Agent ではないため、アプリ ケーションが実行できません でした。 トラップ受信時のメール送信に 失敗したため、リトライを行うこ とを示します。 トラップ受信時のメール送信で エラーが発生したことを示しま す。 通信経路や設定が正しいか確認 してください。 情報 緊急 / DB からの未送信トラップの $1: エラー詳細 エラー 読 み 込 み に 失 敗 し ま し た ( $1 )。 緊急 / ト ラ ップ 受 信時 動作 設定 を $1: エラー詳細 エラー DB に保存できませんでした ( $1 )。 緊急 / ト ラ ッ プ 受 信 時 の 動 作 モ エラー ジ ュ ー ル ( AdComMgr.dll ) の読み込みに失敗しました。 緊急 / DB からトラップ受信時動作 $1: エラー詳細 エラー 設定の読み込みに失敗しまし た( $1 )。 情報 トラップ ( $1 : $2 ) 受信時動 $1: 作設定 ( $3 ) の追加を行いま $2: $3: した。 緊急 / トラップ受信時動作設定の追 $1: エラー 加に失敗しました ( $1 )。 トラップ種類 トラップ種類 通知手段 エラー詳細 - 694 - トラップ受信時のアプリケー ションの実行でエラーが発生し たことを示します。 設定が正しいか確認してくださ い。 キャッシュされている未通知ト ラップをデータベースから読み 込む際にエラーが発生したこと を示します。 Manager の再起動を行い、動作を 確認してください。 トラップ受信時動作設定の内部 処理でエラーが発生したことを 示します。 Manager を再起動してください。 トラップ受信時動作設定モ ジュールの初期化に失敗してい ます。 Manager を再起動してください。 トラップ受信時動作設定の内部 処理でエラーが発生したことを 示します。 Manager を再起動してください。 トラップ受信時動作設定の内部 処理でエラーが発生したことを 示します。 Manager を再起動してください。 付録 ログタイプ レベル トラップ受信 情報 時動作実行 緊急 / エラー メッセージ メッセージ補足 トラップ ( $1 : $2 ) 受信時動 $1: トラップ種類 作設定の変更を行いました。 $2: トラップ種類 トラップ受信時動作設定の変 $1: エラー詳細 更に失敗しました ( $1 )。 情報 トラップ ( $1 : $2 ) 受信時動 $1: 作設定 ( $3 ) の削除を行いま $2: $3: した。 緊急 / トラップ受信時動作設定の削 $1: エラー 除に失敗しました ( $1 )。 ファイル転送 情報 トラップ種類 トラップ種類 通知手段 エラー詳細 スクリプトが正常に終了しま $1: した。 ( ジョブ名 : $1 ) スクリプトの転送に失敗しま $1: した ( $1 )。 ( ジョブ名 : $2 ) $2: ファイルの転送に失敗しまし $1: た ( $1 )。 ( ジョブ名 : $2 ) $2: ファイルの移動に失敗しまし $1: た ( $1 )。 ( ジョブ名 : $2 ) $2: 転送ファイルの解凍に失敗し $1: ました ( $1 )。 ( ジョブ名 : $2: $2 ) ファイルの実行に失敗しまし $1: た ( $1 )。 ( ジョブ名 : $2 ) $2: スクリプト名 ファイルの削除に失敗しまし $1: た ( $1 )。 ( ジョブ名 : $2 ) $2: ファイルの取得に失敗しまし $1: た ( $1 )。 ( ジョブ名 : $2 ) $2: 再 起 動 に 失 敗 し ま し た 。 $1: ( ジョブ名 : $1 ) スクリプトが正常に終了しま した ( 再起動が必要です )。 エラー詳細 スクリプト名 エラー詳細 スクリプト名 スクリプト名 緊急 / スクリプトの実行中に予期せ $1: エラー ぬ エ ラ ー が 発 生 し ま し た $2: ( $1 )。 ( ジョブ名 : $2 ) 情報 Agent アップデートが正常に $1: 終了しました ( ジョブ名 : $1 )。 緊急 / Agent アップデートに失敗し $1: エラー ました ( $1 )。 ( ジョブ名 : $2: $2 ) 情報 スクリプトが正常に終了しま $1: した ( ジョブ名 : $1 )。 緊急 / スクリプトの実行に失敗しま $1: エラー した ( $1 )。 ( ジョブ名 : $2: $2 ) エラー詳細 スクリプト名 緊急 / エラー 緊急 / エラー 緊急 / エラー 緊急 / エラー 緊急 / エラー 緊急 / エラー 緊急 / エラー 緊急 / エラー 情報 内容・対処法 トラップ受信時動作設定の内部 処理でエラーが発生したことを 示します。 Manager を再起動してください。 トラップ受信時動作設定の内部 処理でエラーが発生したことを 示します。 Manager を再起動してください。 エラー詳細 スクリプト名 エラー詳細 スクリプト名 エラー詳細 スクリプト名 エラー詳細 スクリプト名 エラー詳細の内容を確認して、再 度操作を行ってください。 エラー詳細 スクリプト名 ユーザー権限の指定を行って失 敗した際は、エラー詳細の内容を 確認し、再度実行しなおしてくだ さい。 対象 Agent でスクリプトを実行 し、正常に終了しましたが、ファ イルの転送や削除をすべて完了 するにはコンピュータ再起動が 必要です。 スクリプト名 エラー詳細 スクリプト名 スクリプト名 エラー詳細 スクリプト名 - 695 - エラー詳細の内容を確認して、再 度操作を行ってください。 e-Care V5.2 ユーザーズガイド ログタイプ レベル メッセージ メッセージ補足 ファイル転送 緊急 / エラー 緊急 / エラー レポート 予期せぬエラーが発生しまし $1: た。( ジョブ名 : $1 ) アップデートモジュールの取 $1: 得に失敗しました ( $1 )。 $2: ( ジョブ名 : $2 ) 情報 Agent アップデートが正常に $1: 終了しました ( ジョブ名 : $1 )。 緊急 / e-Care Agent 未インストール $1: エラー のため実行できませんでした ( ジョブ名 : $1 )。 緊急 / アイコン非表示のため実行で $1: エラー きませんでした ( ジョブ名 : $1 )。 スクリプト名 緊急 / ドライブ空き容量不足のため $1: エラー 失敗しました ( ジョブ名 : $1 )。 緊急 / $1 ( ジョブ名 : $2 ) $1: エラー $2: 情報 Agent の構成が同じなため、 $1: アップデートはスキップされ ました( ジョブ名: $1 )。 緊急 / インストールしようとしてい エラー るバージョンが古いため、イ ン ス トー ル でき ませ んで し た。 スクリプト名 情報 情報 情報 内容・対処法 エラー詳細 スクリプト名 スクリプト名 スクリプト名 スクリプト名 ファイル転送スクリプトの実行 形式のプル型配信は、 「Agent アイ コン非表示」の Agent には実行で きません Agent のディスク空き容量不足の ためファイル転送が失敗しまし た。 エラー詳細 スクリプト名 スクリプト名 レポート出力が正常に終了し $1: 出力レポート名 ました ( $1 )。 レポートの出力処理が中止さ $1: 出力レポート名 れました ( $1 )。 該当 Agent および情報が存 $1: 出力レポート名 在しないため、レポートを生 成できませんでした ( $1 )。 緊急 / エラー 緊急 / エラー レポート出力に失敗しました $1: 出力レポート名 ( $1 )。 出力先フォルダへのファイル $1: 出力レポート名 コピーに失敗しました ( $1 )。 緊急 / エラー 緊急 / エラー 緊急 / エラー 出力先フォルダの生成に失敗 $1: 出力レポート名 しました ( $1 )。 Agent 情報の取得に失敗しま $1: エラー詳細 した ( $1 )。 レポートジョブの取得に失敗 $1: エラー詳細 しました ( $1 )。 - 696 - インストールディスクのバー ジョンが古いため処理が中断さ れました。 Smart Disk Management Console で 新しいバージョンのディスク発 行を行ってください。 指定された出力レポートに該当 する Agent および情報がなかった ために、出力レポートの生成が行 えなかったことを示します。 Agent の再選択および情報の再収 集を行った後、再度実行してくだ さい。 出力先のファイルが読み取り専 用もしくはファイルロックされ ている可能性があります。 上書き保存できる状態にしてか ら、再度実行してください。 出力先のコンピュータを再起動 し、再度実行してください。 付録 ログタイプ レポート 資産管理 レベル メッセージ メッセージ補足 緊急 / 任 意 出力 レ ポー トの フォ ー $1: エラー マット情報の読み込みに失敗 しました ( $1 )。 緊急 / 任 意 出力 レ ポー トの フォ ー $1: エラー マット情報の登録に失敗しま した ( $1 )。 緊急 / 任 意 出力 レ ポー トの フォ ー $1: エラー マット情報の削除に失敗しま した ( $1 )。 緊急 / ログ情報の取得に失敗しまし $1: エラー た ( $1 )。 情報 出力レポートを削除しました $1: ( ジョブ名 : $1 、レポートの $2: 種類 : $2 )。 情報 出力レポートを削除しました $1: ( ジョブ名 : $ 、レポートの $2: 種類 : $ 、出力フォルダ : $ )。$3: 情報 レポートジョブが再実行され $1: ました ( ジョブ名 : $1 )。 情報 レポートジョブの再実行が正 $1: 常に終了しました ( ジョブ 名 : $1 )。 緊急 / レポートジョブの再実行が失 $1: エラー 敗 し ま し た ( ジ ョ ブ 名 : $1 )。 情報 出力レポートを転送しました $1: ( ジョブ名 : $1 、レポートの $2: 種類 : $2 )。 情報 出力レポートを転送しました $1: ( ジョブ名 : $1 、レポートの $2: 種類 : $2 、出力フォルダ : $3: $3 )。 緊急 / 出力レポートのファイル転送 $1: エラー に失敗しました ( $1 )。 エラー詳細 エラー詳細 エラー詳細 内容・対処法 Controller / Manager サービスの稼 動状況および通信状況を確認し てください。 Controller / Manager サービスの稼 動状況および通信状況を確認し てください。 Controller / Manager サービスの稼 動状況および通信状況を確認し てください。 エラー詳細 ジョブ名 レポートの種類 ジョブ名 レポートの種類 出力フォルダ ジョブ名 ジョブ名 ジョブ名 Controller / Manager サービスの稼 動状況および通信状況を確認し てください。 ジョブ名 レポートの種類 ジョブ名 レポートの種類 出力フォルダ エラー詳細 情報 Controller / Manager サービスの稼 動状況および通信状況を確認し てください。 資産管理メッセージを送信し ました。 緊急 / 資産管理メッセージの送信に $1: エラー詳細 Agent-Manager 間の通信経路を確 エラー 失敗しました ( $1 )。 認し、再度実行してください。 情報 資産タイプ が 「 $1 」 から $1: 変 更 前 の 資 産 タ イ 資産タイプの変更を示します。 「 $2 」 に変更されました。プ $2: 変 更 後 の 資 産 タ イ プ 情報 資産情報項目名称 「 $1 」 の $1: 資産情報項目名 資産情報項目内容の変更を示し 項目内容 が 「 $2 」 から $2: 変更前の項目内容 ます。 「 $3 」 に変更されました。$3: 変更後の項目内容 情報 インベントリインポートディ スクより資産情報を取り込み ました。 緊急 / インベントリインポートディ $1: エラー詳細 エラー スクの資産情報取り込みに失 敗しました( $1 )。 情報 $1 Agent に対して資産情報を $1: 情 報 を イ ン ポ ー ト した Agent の数 インポートしました。 - 697 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド ログタイプ 資産管理 ジョブ管理 レベル メッセージ メッセージ補足 設 定 し $1 日後に $2 ( $3 ) がせまっ $1: た レ ベ ています $2: ル $3: 設 定 し すでに $1 ( $2 ) を超過して $1: た レ ベ います。 $2: ル 設 定 し 本日、 $1 ( $2 ) です。 $1: たレベ $2: ル 緊急 / ジョブ作成 / 変更動作にお エラー いて予期せぬエラーが発生し ました。 緊急 / ジョブ削除動作において予期 エラー せぬエラーが発生しました。 情報 $1 ジ ョ ブ を 実 行 し ま し た $1: ( ジョブ名 : $2 )。 $2: 情報 $1 ジョブを失敗対象に再実 $1: 行 し ま し た ( ジ ョ ブ 名 : $2: $2 )。 緊急 / ジョブ操作でデータベースエ $1: エラー ラーが発生しました ( $1 )。 内容・対処法 残り日数 資産情報項目名 期限日 資産情報項目名 期限日 資産情報項目名 期限日 再度ジョブの作成 / 変更を試み てください。 ジョブ機能名 ジョブ名称 ジョブ機能名 ジョブ名称 エラー詳細 $1 ジョブが削除されました $1: ジョブ機能名 ( ジョブ名 : $2 )。 $2: ジョブ名称 緊急 / ジョブ操作で予期せぬエラー エラー が発生しました。 緊急 / ジョブ操作でデータベースエ $1: エラー詳細 エラー ラーが発生しました ( $1 )。 このログが出力される前のジョ ブ操作が無効となる場合があり ます。 再度ジョブの操作を行ってくだ さい。 情報 情報 緊急 / エラー 情報 緊急 / エラー 情報 緊急 / エラー 情報 情報 緊急 / エラー $1 ジョブが新規作成されま $1: した ( ジョブ名 : $2 )。 $2: ジョブ新規作成動作において 予期せぬエラーが発生しまし た。 $1 ジョブが編集されました $1: ( ジョブ名 : $2 )。 $2: ジョブ編集動作において予期 せぬエラーが発生しました。 $1 ジョブが削除されました $1: ( ジョブ名 : $2 )。 $2: ジョブ削除動作において予期 せぬエラーが発生しました。 $1 ジョブが開始されました $1: ( ジョブ名 : $2 )。 $2: $1 ジョブが正常に終了しま $1: した ( ジョブ名 : $2 )。 $2: $1 ジョブが失敗ありで終了 $1: しました ( ジョブ名 : $2 )。 $2: 再度ジョブの操作を試みてくだ さい。 このログが出力される前のジョ ブ操作が無効となる場合があり ます。 再度ジョブの操作を行ってくだ さい。 ジョブ機能名 ジョブ名称 再度ジョブの作成を試みてくだ さい。 ジョブ機能名 ジョブ名称 再度ジョブの編集を試みてくだ さい。 ジョブ機能名 ジョブ名称 再度ジョブの削除を試みてくだ さい。 ジョブ機能名 ジョブ名称 ジョブ機能名 ジョブ名称 ジョブ機能名 ジョブ名称 - 698 - ジョブが正常に終了したことを 示します。 ジョブが失敗ありのステータス で終了したことを示します。 付録 ログタイプ ジョブ管理 レベル 情報 メッセージ メッセージ補足 $1 ジ ョ ブ を 停 止 し ま し た $1: ( ジョブ名 : $2 )。 $2: 緊急 / ジョブ停止動作において予期 $1: エラー せ ぬ エラ ー が発 生し まし た ( $1 )。 不 正 ソ フ ト 注意 不正ソフトウェア ( 設定名 : $1: ウェアの起動 $1、プロセス名 : $2 ) の起動 $2: 通知 を検知しました。 注意 不正ソフトウェア ( 設定名 : $1: $1、プロセス名 : $2 )が起動さ $2: れたので、停止しました。 注意 不正ソフトウェア ( 設定名 : $1: $1、プロセス名 : $2 )が起動さ $2: れたので、削除しました。 管理対象情報 情報 オ ペ レー テ ィン グシ ステ ム $1: が 「 $1 」 から 「 $2 」 に $2: 変更されました。 情報 OS ビルド番号が $1 から $1: $2 に変更されました。 $2: 情報 OS 補足事項 が 「 $1 」 か $1: ら 「 $2 」 に変更されまし $2: た 情報 OS プ ロ ダ ク ト ID が $1: 「 $1 」 から 「 $2 」 に変 $2: 更されました。 情報 OS 使用者 が 「 $1 」 から $1: 「 $2 」 に変更されました。$2: 情報 OS 組織 が 「 $1 」 から $1: 「 $2 」 に変更されました。$2: 情報 デ ィ ス プ レ イ ア ダ プ タ が $1: 「 $1 」 から 「 $2 」 に変 $2: 更されました。 情報 デ ィ ス プ レ イ 解 像 度 が $1: 「 $1 」 から 「 $2 」 に変 $2: 更されました。 情報 コンピュータ名 が 「 $1 」 $1: から 「 $2 」 に変更されま $2: した。 情報 Windows ドメイン / ワーク $1: グループ が 「 $1 」 から $2: 「 $2 」 に変更されました。 情報 コ ン ピ ュ ー タ の 説 明 が $1: 「 $1 」 から 「 $2 」 に変 $2: 更されました。 情報 物理メモリが$1 MB から$2 $1: MB に変更されました。 $2: 情報 論理メモリが$1 MB から$2 $1: MB に変更されました。 $2: 情報 CPU 数が$1 個から$2 個に変 $1: $2: 更されました。 情報 CPU 名称 が 「 $1 」 から $1: 「 $2 」 に変更されました。$2: ジョブ機能名 ジョブ名称 エラー詳細 内容・対処法 再度ジョブの停止を試みてくだ さい。 設定名 プロセス名 Agent が不正ソフトウェアを起動 したことを示します。 設定名 プロセス名 Agent が不正ソフトウェアを起動 し、対象のソフトウェアを停止し たことを示します。 Agent が不正ソフトウェアを起動 し、対象のソフトウェアを削除し たことを示します。 インベントリ情報の変更内容 設定名 プロセス名 変更前 変更後 変更前 変更後 変更前 変更後 インベントリ情報の変更内容 変更前 変更後 インベントリ情報の変更内容 変更前 変更後 変更前 変更後 変更前 変更後 インベントリ情報の変更内容 変更前 変更後 インベントリ情報の変更内容 変更前 変更後 インベントリ情報の変更内容 変更前 変更後 インベントリ情報の変更内容 変更前 変更後 インベントリ情報の変更内容 変更前 変更後 変更前 変更後 変更前 変更後 変更前 変更後 インベントリ情報の変更内容 - 699 - インベントリ情報の変更内容 インベントリ情報の変更内容 インベントリ情報の変更内容 インベントリ情報の変更内容 インベントリ情報の変更内容 インベントリ情報の変更内容 e-Care V5.2 ユーザーズガイド ログタイプ レベル 管理対象情報 情報 情報 情報 情報 情報 情報 情報 情報 情報 情報 情報 情報 情報 情報 情報 情報 情報 情報 情報 情報 メッセージ メッセージ補足 内容・対処法 OS 言語 が 「 $1 」 から $1: 変更前 インベントリ情報の変更内容 「 $2 」 に変更されました。$2: 変更後 インベントリ情報の変更内容 Windows Update 最終更新日 $1: 変更前 が$1 から$2 に変更されまし $2: 変更後 た。 最終ログオンユーザー が$1 $1: 変更前 インベントリ情報の変更内容 から$2 に変更されました。 $2: 変更後 製造元 が$1 から$2 に変更さ $1: 変更前 インベントリ情報の変更内容 れました。 $2: 変更後 モデル が$1 から$2 に変更さ $1: 変更前 インベントリ情報の変更内容 れました。 $2: 変更後 モニタの種類 が$1 から$2 に $1: 変更前 インベントリ情報の変更内容 $2: 変更後 変更されました。 モニタシリアル が$1 から$2 $1: 変更前 インベントリ情報の変更内容 に変更されました。 $2: 変更後 ス ク リー ン セー バー のパ ス $1: 有効、無効 インベントリ情報の変更内容 ワードによる保護 が 「 $1 」 になりました。 システムの種類 が$1 から$2 $1: 変更前(32 ビット、 インベントリ情報の変更内容 に変更されました。 64 ビット) $2: 変更後(32 ビット、 64 ビット) ドライブ 「 $1 」 が追加さ $1: ドライブ名称 インベントリ情報の変更内容 れました。 ドライブ 「 $1 」 が削除さ $1: ドライブ名称 インベントリ情報の変更内容 れました。 ドライブ 「 $1 」 のドライ $1: ドライブ名称 インベントリ情報の変更内容 ブの種類 が 「 $2 」 から $2: 変更前 「 $3 」 に変更されました。$3: 変更後 $1 の総容量が $2 MB から $1: ドライブ名称$2: 変 インベントリ情報の変更内容 $3 MB に変更されました。 更前$3: 変更後 ドライブ 「 $1 」 のボリュー $1: ドライブ名称 インベントリ情報の変更内容 ムラベル が 「 $2 」 から $2: 変更前 「 $3 」 に変更されました。$3: 変更後 ドライブ 「 $1 」 のファイ $1: ドライブ名称 インベントリ情報の変更内容 ルシステム が 「 $2 」 から $2: 変更前 「 $3 」 に変更されました。$3: 変更後 ネットワークアダプタ 「 $1 $1: アダプタ名称 インベントリ情報の変更内容 ( $2 ) 」 が追加されました。 $2: MAC アドレス ネットワークアダプタ 「 $1 $1: アダプタ名称 インベントリ情報の変更内容 ( $2 ) 」 が削除されました。 $2: MAC アドレス ネットワークアダプタ 「 $1 $1: アダプタ名称 インベントリ情報の変更内容 ( $2 ) 」 の ホ ス ト 名 が $2: MAC アドレス 「 $3 」 から 「 $4 」 に変 $3: 変更前 $4: 変更後 更されました。 ネ ッ ト ワ ー ク ア ダ プ タ $1: アダプタ名称 インベントリ情報の変更内容 「 $1( $2 ) 」 のドメイン名 $2: MAC アドレス が 「 $3 」 から 「 $4 」 に $3: 変更前 $4: 変更後 変更されました。 ネットワークアダプタ 「 $1 $1: アダプタ名称 インベントリ情報の変更内容 ( $2 ) 」 の WINS スコープ $2: MAC アドレス ID が 「 $3 」 から 「 $4 」$3: 変更前 に変更されました。 $4: 変更後 - 700 - 付録 ログタイプ レベル 管理対象情報 情報 情報 情報 情報 情報 情報 情報 情報 情報 情報 情報 情報 情報 情報 情報 メッセージ メッセージ補足 ネットワークアダプタ 「 $1 $1: アダプタ名称 ($2) 」 の DHCP が「使用」 $2: MAC アドレス に変更されました。 ネットワークアダプタ 「 $1 $1: アダプタ名称 ($2) 」 の DHCP が「未使用」$2: MAC アドレス に変更されました。 ネ ッ ト ワ ー ク ア ダ プ タ $1: アダプタ名称 「 $1($2) 」 の IP アドレス $2: MAC アドレス 「 $3 」が追加されました。 $3: IP アドレス ネ ッ ト ワ ー ク ア ダ プ タ $1: アダプタ名称 「 $1($2) 」 の IP アドレス $2: MAC アドレス 「 $3 」が削除されました。 $3: IP アドレス ネ ッ ト ワ ー ク ア ダ プ タ $1: アダプタ名称 「 $1( $2 ) 」 の IP アドレス $2: MAC アドレス の サ ブ ネ ッ ト マ ス ク が $3: 変更前 「 $3 」 から 「 $4 」 に変 $4: 変更後 更されました。 ネットワークアダプタ 「 $1 $1: アダプタ名称 ( $2 ) 」 の DNS 「 $3 」 が $2: MAC アドレス $3: IP アドレス 追加されました。 ネットワークアダプタ 「 $1 $1: アダプタ名称 ( $2 ) 」 の DNS 「 $3 」 が $2: MAC アドレス $3: IP アドレス 削除されました。 ネ ッ ト ワ ー ク ア ダ プ タ $1: アダプタ名称 「 $1( $2 ) 」 の IP アドレス $2: MAC アドレス の DNS が 「 $3 」 か ら $3: 変更前 「 $4 」 に変更されました。$4: 変更後 ネ ッ ト ワ ー ク ア ダ プ タ $1: アダプタ名称 「 $1($2) 」 のデ フォル ト $2: MAC アドレス ゲートウェイ 「 $3 」 が追 $3: IP アドレス 加されました。 ネ ッ ト ワ ー ク ア ダ プ タ $1: アダプタ名称 「 $1($2) 」 のデ フォル ト $2: MAC アドレス ゲートウェイ 「 $3 」 が削 $3: IP アドレス 除されました。 ネ ッ ト ワ ー ク ア ダ プ タ $1: アダプタ名称 「 $1( $2 ) 」 の IP アドレス $2: MAC アドレス のデフォルトゲートウェイが $3: 変更前 「 $3 」 から 「 $4 」 に変 $4: 変更後 更されました。 ネ ッ ト ワ ー ク ア ダ プ タ $1: アダプタ名称 「 $1($2) 」 の WINS $2: MAC アドレス 「 $3 」 が追加されました。$3: IP アドレス ネ ッ ト ワ ー ク ア ダ プ タ $1: ア ダ プ タ 名 称 $2: 「 $1($2) 」 の WINS MAC アドレス$3: IP ア 「 $3 」 が/削除されました。ドレス ネ ッ ト ワ ー ク ア ダ プ タ $1: アダプタ名称 「 $1( $2 ) 」 の IP アドレス $2: MAC アドレス の WINS が 「 $3 」 から $3: 変更前$4: 変更後 「 $4 」 に変更されました。 ネットワークアダプタ 「 $1 $1: アダプタ名称 ( $2 ) 」 のドメインサフィッ $2: MAC アドレス クス「 $3 」 が追加されまし $3: ドメイン た。 - 701 - 内容・対処法 インベントリ情報の変更内容 インベントリ情報の変更内容 インベントリ情報の変更内容 インベントリ情報の変更内容 インベントリ情報の変更内容 インベントリ情報の変更内容 インベントリ情報の変更内容 インベントリ情報の変更内容 インベントリ情報の変更内容 インベントリ情報の変更内容 インベントリ情報の変更内容 インベントリ情報の変更内容 インベントリ情報の変更内容 インベントリ情報の変更内容 インベントリ情報の変更内容 e-Care V5.2 ユーザーズガイド ログタイプ レベル 管理対象情報 情報 情報 情報 情報 情報 情報 情報 情報 情報 情報 情報 情報 情報 情報 情報 情報 情報 情報 情報 メッセージ メッセージ補足 ネットワークアダプタ 「 $1 $1: アダプタ名称 ( $2 ) 」 のドメインサフィッ $2: MAC アドレス クス「 $3 」 が削除されまし $3: ドメイン た。 ネ ッ ト ワ ー ク ア ダ プ タ $1: アダプタ名称 「 $1( $2 ) 」 の IP アドレス $2: MAC アドレス の ド メイ ン サフ ィッ クス が $3: 変更前 「 $3 」 から 「 $4 」 に変 $4: 変更後 更されました。 ソフトウェア 「 $1 」 が追 $1: ソフトウェア名称 加されました。 ソフトウェア 「 $1 」 が削 $1: ソフトウェア名称 除されました。 管 理 者 指 定 ソ フ ト ウ ェ ア $1: ソフトウェア名称 「 $1 」 が追加されました 管 理 者 指 定 ソ フ ト ウ ェ ア $1: ソフトウェア名称 「 $1 」 が削除されました 管 理 者 指 定 ソ フ ト ウ ェ ア $1: ソフトウェア名称 「 $1 」 の値 が 「 $2 」 か $2: 変更前 ら 「 $3 」 に変更されまし $3: 変更後 た。 ウ イ ルス 対 策ソ フト ウェ ア $1: ソフトウェア名称 「 $1 」 が追加されました。 ウ イ ルス 対 策ソ フト ウェ ア $1: ソフトウェア名称 「 $1 」 が削除されました。 ウ イ ルス 対 策ソ フト ウェ ア $1: ソフトウェア名称 「 $1 」 のエンジンバージョ $2: 変更前 ン が 「 $2 」 から 「 $3 」$3: 変更後 に変更されました。 ウ イ ルス 対 策ソ フト ウェ ア $1: ソフトウェア名称 「 $1 」 のパターンファイル $2: 変更前 バージョン が 「 $2 」 から $3: 変更後 「 $3 」 に変更されました。 Windows Update 「 $1 」 が $1: ソフトウェア名称 追加されました。 Windows Update 「 $1 」 が $1: ソフトウェア名称 削除されました。 BIOS 名 が 「 $1 」 から $1: 変更前 「 $2 」 に変更されました。$2: 変更後 BIOS メーカー が 「 $1 」 $1: 変更前 から 「 $2 」 に変更されま $2: 変更後 した。 BIOS 日付が「$1」から「$2」$1: 変更前 に変更されました。 $2: 変更後 BIOS バージョン が 「 $1 」$1: 変更前 から 「 $2 」 に変更されま $2: 変更後 した。 BIOS マ ザ ー ボ ー ド 名 が $1: 変更前 「 $1 」 から 「 $2 」 に変 $2: 変更後 更されました。 BIOS マザーボードメーカー $1: 変更前 が 「 $1 」 から 「 $2 」 に $2: 変更後 変更されました。 - 702 - 内容・対処法 インベントリ情報の変更内容 インベントリ情報の変更内容 インベントリ情報の変更内容 インベントリ情報の変更内容 インベントリ情報の変更内容 インベントリ情報の変更内容 インベントリ情報の変更内容 インベントリ情報の変更内容 インベントリ情報の変更内容 インベントリ情報の変更内容 インベントリ情報の変更内容 インベントリ情報の変更内容 インベントリ情報の変更内容 インベントリ情報の変更内容 インベントリ情報の変更内容 インベントリ情報の変更内容 インベントリ情報の変更内容 インベントリ情報の変更内容 インベントリ情報の変更内容 付録 ログタイプ レベル 管理対象情報 情報 情報 情報 情報 情報 情報 情報 情報 情報 情報 サーバー監視 緊急 / エラー 緊急 / エラー 緊急 / エラー 緊急 / エラー メッセージ メッセージ補足 内容・対処法 インベントリ情報の変更内容 BIOS マザーボードシリアル $1: 変更前 が 「 $1 」 から 「 $2 」 に $2: 変更後 変更されました。 インベントリ情報の変更内容 BIOS ア セ ッ ト タ グ が $1: 変更前 「 $1 」 から 「 $2 」 に変 $2: 変更後 更されました。 インベントリ情報の変更内容 BIOS シリアルナンバー が $1: 変更前 「 $1 」 から 「 $2 」 に変 $2: 変更後 更されました。 プリンタ設定 「 $1 」 が追 $1: プリンタ設定 インベントリ情報の変更内容 加されました。 プリンタ設定 「 $1 」 が削 $1: プリンタ設定 インベントリ情報の変更内容 除されました。 プリンタドライバ 「 $1 」 が $1: ドライバ名称 インベントリ情報の変更内容 追加されました。 プリンタドライバ 「 $1 」 が $1: ドライバ名称 インベントリ情報の変更内容 削除されました。 インベントリ情報の変更内容 プリンタドライバ 「 $1 」 の $1: ドライバ名称 ファイルバージョンが「 $2 」$2: 変更前 から 「 $3 」 に変更されま $3: 変更後 した。 フ ァ イ ル と プ リ ン タ 共 有 $1: フ ァ イ ル と プ リ ン インベントリ情報の変更内容 「 $1 」 が追加されました。タ共有情報 フ ァ イ ル と プ リ ン タ 共 有 $1: フ ァ イ ル と プ リ ン インベントリ情報の変更内容 「 $1 」 が削除されました。タ共有情報 プ ロ セス 情 報の 取得 中に エ $1 : エラー詳細 データ取得時にエラーが発生し ラーが発生しました ( $1 )。処 たことを示します。 エラー内容を確認し、通信に関わ 理を中止します。 る問題の場合、Agent が動作して いるか、通信可能な状況か確認し てください。 サ ー ビス 情 報の 取得 中に エ $1 : エラー詳細 データ取得時にエラーが発生し ラーが発生しました ( $1 )。処 たことを示します。 エラー内容を確認し、通信に関わ 理を中止します。 る問題の場合、Agent が動作して いるか、通信可能な状況か確認し てください。 イベントログ情報の取得中に $1 : エラー詳細 データ取得時にエラーが発生し エラーが発生しました ( $1 )。 たことを示します。 処理を中止します。 エラー内容を確認し、通信に関わ る問題の場合、Agent が動作して いるか、通信可能な状況か確認し てください。 サービス操作中にエラーが発 $1 : エラー詳細 データ取得時にエラーが発生し 生しました ( $1 )。 たことを示します。 エラー内容を確認し、通信に関わ る問題の場合、Agent が動作して いるか、通信可能な状況か確認し てください。 - 703 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド ログタイプ レベル メッセージ メッセージ補足 サーバー監視 緊急 / イベントログ操作中にエラー $1 : エラー詳細 エラー が発生しました ( $1 )。 緊急 / ドライブパフォーマンス情報 $1 : エラー詳細 エラー の取得中にエラーが発生しま した ( $1 )。処理を中止しま す。 緊急 / CPU / メモリパフォーマンス $1 : エラー詳細 エラー 情報の取得中にエラーが発生 しました ( $1 )。処理を中止し ます。 緊急 / サーバー監視設定のチェック $1 : エラー詳細 エラー に失敗しました ( $1 )。 緊急 / 監視設定のセットに失敗しま $1 : エラー詳細 エラー した ( $1 )。 Lotus Domino 緊急 / Domino 監視設定の取得要求 $1 : エラー詳細 監視 エラー を Agent に送信できません でした ( $1 )。 緊急 / Domino 監 視 設 定 を Agent $1 : エラー詳細 エラー に 送 信 で き ま せ ん で し た ( $1 )。 緊急 / Domino 監視設定に失敗しま $1 : エラー詳細 エラー した ( $1 )。 緊急 / DB から Domino タスク監視 $1 : エラー詳細 エラー 対象一覧の読み込みに失敗し ました ( $1 )。 - 704 - 内容・対処法 データ取得時にエラーが発生し たことを示します。 エラー内容を確認し、通信に関わ る問題の場合、Agent が動作して いるか、通信可能な状況か確認し てください。 データ取得時にエラーが発生し たことを示します。 エラー内容を確認し、通信に関わ る問題の場合、Agent が動作して いるか、通信可能な状況か確認し てください。 データ取得時にエラーが発生し たことを示します。 エラー内容を確認し、通信に関わ る問題の場合、Agent が動作して いるか、通信可能な状況か確認し てください。 データ取得時にエラーが発生し たことを示します。 エラー内容を確認し、通信に関わ る問題の場合、Agent が動作して いるか、通信可能な状況か確認し てください。 監視設定送信時にエラーが発生 したことを示します。 エラー内容を確認し、通信に関わ る問題の場合、Agent が動作して いるか、通信可能な状況か確認し てください。 データ取得時にエラーが発生し たことを示します。 エラー内容を確認し、通信に関わ る問題の場合、Agent が動作して いるか、通信可能な状況か確認し てください。 監視設定送信時にエラーが発生 したことを示します。エラー内容 を確認し、通信に関わる問題の場 合、Agent が動作しているか、通 信可能な状況か確認してくださ い。 監視設定送信時にエラーが発生 したことを示します。エラー内容 を確認し、通信に関わる問題の場 合、Agent が動作しているか、通 信可能な状況か確認してくださ い。 データ取得時にエラーが発生し たことを示します。 エラー内容を確認し、通信に関わ る問題の場合、Agent が動作して いるか、通信可能な状況か確認し てください。 付録 ログタイプ レベル メッセージ メッセージ補足 Lotus Domino 緊急 / Domino 監視設定のチェック $1 : エラー詳細 監視 エラー に失敗しました ( $1 )。 - 705 - 内容・対処法 データ取得時にエラーが発生し たことを示します。 エラー内容を確認し、通信に関わ る問題の場合、Agent が動作して いるか、通信可能な状況か確認し てください。 e-Care V5.2 ユーザーズガイド 付録 C エラーメッセージ一覧 Consoleエラーメッセージ一覧 機能名 Console 本体 機能詳細 / ダイアログ名 ユーザー認証 メッセージ 内容補足 ユーザー名、もしくはパスワードが間違って います。確認して、もう一度入力してくださ い。 ユーザー認証に失敗しました。Console を終 了します。 ユーザー認証がタイムアウトしました。 ユー ザー認証入力 を 3 回失敗したの で、 Console を終了します。 Controller との接続に失敗しました。Console を終了します。 Manager $1 との接続に失敗しました。 $1: Manager 名 Agent 操作 パスワード入力に誤りがあります。再入力し てください。 1 から 65535 までの整数を入力してくださ い。 ユーザー名およびパスワードには、スペース やダッシュを使用できません。再入力してく ださい。 ユーザー名およびパスワードは、文字以上文 字以内で入力してください。 名前を入力してください。 最大文字数は$1 です。 $1: 文字数 移動先の Group には、すでに同じ Agent が登 録されています。 ユーザー: $1 が操作しています ( 接続元 $1: ユーザー名 Console : $2 ) 。 $2: IP アドレス ダイアログ情報の取得に失敗しました( $1 ) 。$1: エラー詳細 Agent 名の変更に失敗しました。 選択された Agent の再起動に失敗しました。 選択された Agent のシャットダウンに失敗し ました。 Agent 情報の取得/ 更新に失敗しました。 論理マップ操作 Controller と の 接 続 が 切 断 さ れ ま し た 。 Console を終了します。 最上位のマップです。 物理マップ操作 背景の設定に失敗しました。 名前を入力してください。 物理操作 開始 IP アドレスが終了 IP アドレスより大き (IP アドレス範囲指定) いです。 設定しようとしている IP アドレスはネット $1: IP アドレス ワークアドレス、またはブロードキャストア ドレスである可能性があります。$1 この IP アドレス範囲の一部は以下の物理 $1: IP アドレス Group ですでに設定されています。$1 - 706 - 付録 機能名 Console 本体 機能詳細 / ダイアログ名 Manager 検出 Manager 管理 メッセージ 内容補足 入力された値は、IP アドレスはネットワーク アドレス、またはブロードキャストアドレス である可能性があります。このまま検出を実 行しますか。 入力された値は、ホスト名または IP アドレス ではありません。 Manager の説明の編集に失敗しました。 削除対象の Manager に Console が接続されて いるため削除できません。 Manager : $1 の削除に失敗しました。 $1: Manager 名 テンプレート 127.XXX.XXX.XXX および、localhost を指定 することはできません。 テンプレート名が指定されていません。 指定したテンプレート名は既に存在します。 設定を上書きします。 同名のテンプレートが存在します。 ユーザー管理 ユーザー管理 ユーザー情報の取得に失敗しました。Console を再起動してください。 ユーザーGroup 情報の取得に失敗しました。 Console を再起動してください。 同名のユーザーが存在します。 同名のユーザーGroup が存在します。 現在のパスワードが不正です。再入力してく ださい。 パスワードの変更に失敗しました( $1 )。 $1: エラー詳細 環境設定 環境設定 入力された値は、ホスト名または IP アドレス ではありません。 $1 から$2 までの整数を入力してください。 $1: 数値 1 $2: 数値 2 $1 を入力してください。 $1: 数値 環境設定において予期せぬエラーが発生しま した。 環境設定の変更に失敗しました。 Agent 管理 Agent 検出 パスワード入力が不正です。再入力して下さ い。 Controller から情報取得に失敗しました( $1 )。$1: エラー詳細 ディスクイメージが見つかりません。 インストールディスクの転送に失敗しました $1: ( $1 )。 $1 ジョブの作成/ 変更に失敗しました( $2 )。$1: $2: Controller から Manager 情報の取得に失敗し $1: ました( $1 )。 Controller からインポート情報の取得に失敗 $1: しました( $1 )。 「Catfish 」は、e-Care システム内部で使用し ているコミュニティ名なので指定できませ ん。 開始 IP アドレスが終了 IP アドレスより大き いです。 - 707 - エラー詳細 機能名 エラー詳細 エラー詳細 エラー詳細 e-Care V5.2 ユーザーズガイド 機能名 Agent 管理 機能詳細 / ダイアログ名 Agent 検出 メッセージ通信 メッセージ通信 ジョブ管理 ジョブ一覧 メッセージ 内容補足 検出する IP アドレスの範囲が大きすぎます。 以下の IP アドレスはネットワークアドレス、$1: IP アドレス またはブロードキャストアドレスである可能 性があります。検出 IP アドレスから除外しま す。$1 以下の IP アドレスはネットワークアドレス、$1: IP アドレス またはブロードキャストアドレスである可能 性があります。このまま検出を実行しますか。 $1 以下の Agent に対して、メッセージの送信に $1: Agent 名 失敗しました。$1 ジョブ情報の取得に失敗しました( $1 )。 $1: エラー詳細 ユーザー: $1 が編集しています ( 接続元 $1: ユーザー名 Console : $2 ) 。 $2: IP アドレス $1 ジョブの作成/ 変更に失敗しました( $2 )。$1: 機能名 $2: エラー詳細 $1 ジョブの削除に失敗しました( $2 )。 $1: 機能名 $2: エラー詳細 $1 ジョブの実行開始に失敗しました( $2 )。 $1: 機能名 $2: エラー詳細 $1 ジョブの実行停止に失敗しました( $2 )。 $1: 機能名 $2: エラー詳細 $1 ジョブの失敗対象に再実行開始に失敗し $1: 機能名 ました( $2 )。 $2: エラー詳細 ダイアログ情報の取得に失敗しました( $1 ) 。$1: エラー詳細 ジョブ作成 日付の指定が不正です。 1 から 31 までの整数を入力してください。 特殊文字( ¥ / : , ; * ? " < > | ) は使用できませ ん。 同一名称がすでに存在します。 過去の時間が設定されています。 テンプレート リ モ ー ト ア ッ プ リモートアップデート デート コマンドメニュー メニューの編集 のカスタマイズ機 能 開始時刻が終了時刻より後に設定されていま す。 開始時刻と終了時刻が同じ時間に設定されて います。 テンプレートの取得に失敗しました( $1 )。 $1: エラー詳細 テンプレートの登録に失敗しました( $1 )。 $1: エラー詳細 テンプレートの削除に失敗しました( $1 )。 $1: テンプレート名 インストールディスクの削除に失敗しました $1: エラー詳細 ( $1 )。 一度に指定できるコマンド数は、最大$1 つま $1: 数値 でです。 実行コマンドは、1 つ以上追加してください。 表示メニュー名を入力してください。 同名の表示メニューが存在します。異なる名 称を入力し、追加してください。 選択されているテンプレート( $1 ) を削除し $1: テンプレート名 ます。 重大なエラーが発生しました( ConMenu.dll )。 - 708 - 付録 機能名 機能詳細 / ダイアログ名 コマンドメニュー コマンドメニューの のカスタマイズ機 カスタマイズ一覧 能 メッセージ 内容補足 コマンドを入力してください。 コマンドは、$1 文字以内にしてください。 $1: 文字数 コマンドメニューの カスタマイズ機能共通 コマンドメニューの初期化に失敗しました。 コマンドメニューの登録に失敗しました。 コマンドメニューの削除に失敗しました。 テンプレートの取得に失敗しました。 テンプレートの登録に失敗しました。 テンプレートの削除に失敗しました。 インベントリ情報 ソフトウェアデータベー ソフトウェアデータベース情報の取得に失敗 管理機能 ス一覧 しました。 ソフトウェアデータベースの更新に失敗しま した。 ソフトウェアデータベー ソフトウェアデータベース操作において予期 スの追加 せぬエラーが発生しました。Console を再起 動する必要があります。 指定されたファイルは正しくありません。 同名のソフトウェアが既に追加されていま $1: す。 [ $1 ] を追加しますか?全ての追加処理を 中断する場合は、< キャンセル> を選択して ください。 [ $1 ] は、追加可能最大文字数を超えていま $1: す。以下の最大文字数をチェックしてくださ $2: い。ソフトウェア名 $2 文字 レジストリ $3 $3: $4: 文字 ファイル $4 文字 特殊文字( ¥ " ' * , / ; < > ? ` | ) は使用できませ ん。 ソフトウェア名を入力してください。 ソフトウェア名 検索値 文字数 文字数 文字数 登録可能最大文字数を超えました。( $1 文字) $1: 文字数 レジストリ、ファイルのどちらか一つは必ず 設定してください。 レジストリを入力してください。 ファイル名を入力してください。 ファイルの読み込みに失敗しました。 チェックが 1 つも付いていません。1 つ以上 にチェックを付けてから、再度< 追加> をク リックしてください。 すでに同じソフトウェアがあるため、追加さ $1: ソフトウェア名 れませんでした。$1 ファイルの読み込みに失敗しました。 追加するアイテムが一つもありません。 ソフトウェア名が空の項目が存在します。空 のまま追加してよろしいですか?全ての追加 処理を中断する場合は[ キャンセル] を選択 してください。 ソ フ ト ウ ェ ア 一 覧 の 取 得 に 失 敗 し ま し た $1: エラー詳細 ( $1 )。 - 709 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 機能名 機能詳細 / ダイアログ名 メッセージ 内容補足 インベントリ情報 ソフトウェアデータベー Agent 情報の表示に失敗しました。 管理機能 スの追加 ソフトウェアデータベー 指定されたフォルダにはインポートファイル スのインポート が存在しません。フォルダを指定しなおして ください。 以下のインベントリファイルの読み込みに失 $1: ファイル名 敗しました。e-Care のインポートファイルで は無いか、インベントリファイルが壊れてい る可能性があります。$1 インポートファイルのインポートに失敗しま $1: エラー詳細 した( $1 )。 ライセンス管理機 Soliton Smart Security 指定された Active Directory へのライセンス $1: エラー詳細 ライセンス情報 能 登録に失敗しました( $1 ) 。 ユーザー名が入力されていません。 パスワード入力に誤りがあります。再入力し てください。 ホスト名が入力されていません。 ドメインが入力されていません。 1 から 65535 までの整数を入力してくださ い。 $1 ファイルが見つかりません。ファイル名を $1: ファイルパス 確認して再実行してください。 ライセンスファイルの読み込みに失敗しまし た。 現在使用しているライセンスファイルです。 ライセンス情報のバージョンが異なります。 ライセンス情報の適用に失敗しました( $1 ) 。$1: エラー詳細 ライセンス情報の取得に失敗しました( $1 )。 $1: エラー詳細 ログ機能 ログ一覧 ログ詳細 ログフィルタ表示 表示されているライセンス情報は、適用され ていません。このまま、ダイアログを閉じま す。 ライセンス情報のバージョンが古いため、適 用することはできません。 ログ操作中に予期せぬエラーが発生しまし た。 ログ表示時に予期せぬエラーが発生しまし た。Console を再起動してください。 ファイルの出力に失敗しました。ファイルが ロックされていないか、ファイルやフォルダ に制限がかかっていないか確認してくださ い。 ログ操作中に予期せぬエラーが発生しまし た。 ログ表示時に予期せぬエラーが発生しまし た。Console を再起動してください。 ログの取得に失敗しました。表示データの更 新は行えません。 ログへのコメントの書き込みに失敗しまし た。 ダイアログの表示に失敗しました。 日付の指定が不正です。 - 710 - 付録 機能名 ログ機能 機能詳細 / ダイアログ名 ログフィルタ表示 メッセージ 内容補足 1 種類以上のレベルを選択してください。 Manager 情報が選択されていません。 Agent 情報が選択されていません。 メッセージのキーワードが空欄 ( またはス ペース ) です。 カテゴリが選択されていません。 コ メント のキー ワードが 空欄 ( また はス ペース ) です。 ユ ーザー のキー ワードが 空欄 ( また はス ペース ) です。 $1 の 「 ログ DB 」 が空欄 ( またはスペー $1:Agent / Manager ス ) です。 1 から 31 までの整数を入力してください。 テンプレート 選択されているテンプレートを読み込みま す。 テンプレート( $1 ) を削除します。 $1: テンプレート名 テンプレートの取得に失敗しました( $1 )。 $1: エラー詳細 テンプレートの登録に失敗しました( $1 )。 $1: エラー詳細 テンプレートの削除に失敗しました( $1 )。 $1: エラー詳細 ソフトウェアライ ソフトウェアライセンス ソフトウェアデータベース情報の取得に失敗 管理一覧 センス管理機能 しました。 ソフトウェアライセンス情報の取得に失敗し ました。 詳細表示 ソフトウェアライセンス管理情報の取得に失 敗しました。 ソフトウェアライセンス情報の削除に失敗し ました。 管理対象ソフトウェア設 ソフトウェアの種類が異なる同名ソフトウェ 定 アが存在します。ソフトウェア名を変更して ください。 既に、同名のソフトウェアが存在します。変 更してください。 既に、同じプロダクト ID が存在します。変 更してください。 過去の日付が指定されています。 ファイル転送機能 ファイル転送機能共通 既に、同名の設定が存在します。変更してく ださい。 指定された購入数が正しくありません( 子 $1: 購入数 Group の購入総数: $1 )。 再入力してください。 ファイル情報の取得に失敗しました( $1 )。 $1: エラー詳細 ドライブ情報取得に失敗しました。空き容量 のチェックが正常に行われません。 統合 DB Agent 情報の取得に失敗しました $1: エラー詳細 ( $1 )。 圧縮ファイルの作成に失敗しました。 ネットワーク上共有フォルダのファイルを実 行するには、Windows NT Agent は[ 実行ユー ザー] の変更を行う必要があります。 ファイル転送スクリプト フルパスを入力してください。 一覧 - 711 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 機能名 機能詳細 / ダイアログ名 メッセージ 内容補足 ファイル転送機能 ファイル転送スクリプト 正しいドライブ名を入力してください。 一覧 特殊文字( / , ; * ? " < > | ) はファイルパスに指 定できません。特殊文字( : )はドライブパスの み指定可能です。 特殊文字( ¥ )はファイルパス の区切り文字としてのみ指定可能です。 実行できない形式のファイルです。 連続するアイテムを選択してください。 Agent が選択されていません。Agent を選択 してください。 パスワード入力が不正です。再入力して下さ い。 指定されたファイル/ フォルダが見つかりま せん。 転送ファイルに、ドライブを指定することは できません。 同時に、同名のファイル/ フォルダを転送す $1: ファイル名 ることはできません。 [ $1 ] がすでに指定され ています。 特殊文字( / , ; * ? " < > | ) はファイルパスに指 定できません。特殊文字( : )はドライブパスの み指定可能です。 特殊文字( ¥ )はファイルパス の区切り文字としてのみ指定可能です。 正しいパスを入力してください。 メモ機能 再問合せ送信 メモ一覧(問合せ状況) Agent には「 $1 」ドライブが存在しません。$1: ドライブ名 $2: Agent 名 $2 問合せ内容を変更した場合、これ以降の問合 せは、変更した内容にて実行されます。 Agent への問合せ内容は「$1 文字」以内です。$1:文字数 「文字」超えました。 回答一覧には、これ以上回答例を追加できま せん。回答一覧から一つ以上削除してから、 再度実行してください。 メモ一覧を取得できませんでした。 選択されたメモを削除します。 メモ作成ウィザード Agent への問合せ内容は「$1 文字」以内です。$1:文字数 「文字」超えました。 回答一覧には、これ以上回答例を追加できま せん。回答一覧から一つ以上削除してから、 再度実行してください。 回答例は「$1 文字」以内です。 「$1 文字」超 $1:文字数 えました。 テンプレートの追加に失敗しました。 テンプレートの上書きに失敗しました。 テンプレート名は「$1 文字」以内です。「$1 $1:文字数 文字」超えました。 同名のテンプレートがすでに登録されていま した。上書きする場合は< OK >をクリック します。 メモ名称は「$1 文字」以内です。 「$1 文字」 $1:文字数 超えました。 - 712 - 付録 機能名 メモ機能 機能詳細 / ダイアログ名 メモ作成ウィザード メッセージ 内容補足 テンプレートの取得に失敗しました。 テンプレートの削除に失敗しました。 入力された値が正しくありません。 設定された日時は過去のものです。 キーとなるデータが空白です。 メモ内容編集 メモ管理機能共通 資産情報管理機能 資産管理情報 資産情報編集 書き込み可能な内容は「$1 文字」以内です。$1:文字数 「$1 文字」超えました。 この管理対象のメモを変更します。 Manager でデータベースの更新に失敗しまし た。 メモリの取得に失敗しました(ConBook.dll)。 資産管理環境/監視設定情報の取得に失敗し $1: エラー詳細 ました( $1 )。Console を再起動してください。 資産情報の更新に失敗しました( $1 )。 $1: エラー詳細 正しい数値情報を入力してください。 正しい日付情報を入力してください。日付情 報は YYYY/MM/DD 形式で入力してくださ い。 全角文字が入力されています。全角文字を削 除して、もう一度実行してください。 半角文字が入力されています。半角文字を削 除して、もう一度実行してください。 文字列情報は 259 文字以内にしてください。 任意定義情報項目 項目名が入力されていません。 資産情報項目設定 資産情報の取得に失敗しました( $1 )。 $1: エラー詳細 資産情報項目の変更に失敗しました( $1 )。 $1: エラー詳細 資産通知設定 資産管理環境/通知設定の変更に失敗しまし $1: エラー詳細 た( $1 )。 正しい数値情報を入力してください。 資産管理環境/通知設定の変更に失敗しまし $1: エラー詳細 た( $1 )。 資産情報の取得に失敗しました( $1 )。 $1: エラー詳細 資産情報 / メモ情 インポート 報のインポート 全角文字データが指定されています( $1 )。 $1: 入力値 半角文字データが指定されています( $1 )。 $1: 入力値 数値データが指定されていません( $1 )。 $1: 入力値 日付データ( YYYY/MM/DD 形式)ではありま $1: 入力値 せん( $1 )。 開始行は、1 以上の値を指定してください。 終了行は、開始行よりも大きな値を指定して ください。 終了行は、2 以上の値を指定してください。 指 定 さ れ た フ ァ イ ル は 正 し く あ り ま せ ん $1: エラー詳細 ( $1 )。 資産情報のインポートに失敗しました。資産 情報のデータが壊れている可能性がありま す。一度未分類に資産タイプを設定し、再度 インポートしてください。 - 713 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 機能名 機能詳細 / ダイアログ名 資産情報 / メモ情 インポート 報のインポート メッセージ 既に、割り当てられたデータが存在します。 続行すると、現在の設定内容は破棄されます。 ファイルの読み込みに失敗しました。 データファイルのインポートキー重複チェッ $1: クでエラーが発生しました( $1 )。インポート 処理を中断します。 データファイルのデータ型チェックでエラー $1: が発生しました( $1 )。インポート処理を中断 します。 $1 のインポートに失敗しました( $2 )。 $1: $2: イ ン ポ ー ト デ ー タ の 送 信 に 失 敗 し ま し た $1: ( $1 )。インポート処理を中断します。 エラーファイルの作成・書き出しに失敗しま した。 キーとなるデータが空白です。 レポート機能 内容補足 エラー詳細 エラー詳細 機能名称 エラー詳細 エラー詳細 ジョブ一覧 レポートジョブ情報の取得に失敗しました。 ジョブ詳細 該当するファイルが見つかりません。削除さ れた可能性があります。 ファイル転送に失敗しました。 レポート出力ジョブの 作成ウィザード 該当 Agent および情報が存在しないため、サ ンプル情報が作成できませんでした。 レポート出力に失敗したため、サンプル情報 $1: エラー詳細 が作成できませんでした( $1 )。 指定された項目は、既に存在します。編集内 容は無効となります。 指定された項目は、既に存在します。 選択されたレポートの出力先フォルダが存在 しないものがあります。出力先フォルダを作 成します。 出力先フォルダの作成に失敗しました。 タイトルに「¥/:,;*?"<>|」は使用できません。 $1 から$2 までの整数を入力してください。 $1: 数値 $2: 数値 サンプルの対象となる項目が選択されていま せん。 任意出力レポートの詳細 レポートジョブのコピーに失敗しました( コ 設定 ピー元にレポート情報がありません)。 任意出力レポートテンプレート情報の削除に 失敗しました。 任意出力レポートテンプレート情報の保存に 失敗しました。 任意出力レポートテンプレート情報の取得に 失敗しました。 出力項目が指定されていません。 トラップ受信時 動作設定機能 トラップ受信時動作設定 トラップ受信時動作設定の削除に失敗しまし $1: エラー詳細 機能共通 た( $1 ) 。 トラップ受信時動作設定の取得に失敗しまし $1: エラー詳細 た( $1 ) 。 トラップ受信時動作設定の追加に失敗しまし $1: エラー詳細 た( $1 ) 。 - 714 - 付録 機能名 トラップ受信時 動作設定機能 機能詳細 / ダイアログ名 メッセージ 内容補足 トラップ受信時動作設定 トラップ受信時動作設定の変更に失敗しまし $1: エラー詳細 機能共通 た( $1 ) 。 Agent を選択してください。 テンプレート テンプレートの取得に失敗しました( $1 ) 。 $1: エラー詳細 テンプレートの登録に失敗しました( $1 ) 。 $1: エラー詳細 テンプレートの削除に失敗しました( $1 ) 。 $1: エラー詳細 選択されているテンプレートは存在しませ ん。 テンプレートの読み込みに失敗しました。 同名のテンプレートが存在します。 メッセージを入力してください。 コマンドライン実行設定 コマンドラインを入力してください。 メール送信設定 コマンドラインは、255 文字以内にしてくだ さい。 送信先を入力してください。 送信元を入力してください。 SMTP サーバーを入力してください。 件名を入力してください。 メールサーバー設定 入力可能な文字数を超えています。再入力し てください。 ポート番号が不正です。 名称を入力してください。 ユーザー名を入力してください。 メールサーバーを登録において予期せぬエ $1: ラーが発生しました ( $1 )。 メールサーバーを変更において予期せぬエ $1: ラーが発生しました ( $1 )。 メールサーバーを削除において予期せぬエ $1: ラーが発生しました ( $1 )。 メールサーバーを読み込みにおいて予期せぬ $1: エラーが発生しました ( $1 )。 インベントリ再取得設定 インベントリ再取得を実行するまでの間隔 は、0~3600 までの値を入力してください。 テンプレート設定 テンプレート名を入力してください。 エラー詳細 エラー詳細 エラー詳細 エラー詳細 同名のテンプレートが存在します。 DB 検索機能 検索実行 テンプレート 条件指定 DB の検索実行モジュールで通信エラーが発 生しました。 データベース検索に失敗しました( $1 )。 $1: エラー詳細 Agent 情報の取得に失敗しました( $1 )。 $1: エラー詳細 テンプレートの取得に失敗しました( $1 )。 $1: エラー詳細 テンプレートの登録に失敗しました( $1 )。 $1: エラー詳細 テンプレートの削除に失敗しました( $1 )。 $1: エラー詳細 項目が選択されていません。項目を選択して 下さい。 データ未設定の検索のときは「一致」にして ください。 - 715 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 機能名 DB 検索機能 機能詳細 / ダイアログ名 条件指定 メッセージ 内容補足 " 1971 " から" 2037 " までの整数を入力して 下さい。 " 1 " から" 12 " までの整数を入力して下さ い。 " 1 " から" $1 " までの整数を入力して下さ $1: 月末日 い。 " 0 " から" 23 " までの整数を入力して下さ い。 空文字の検索を行う場合は「一致」にしてく ださい。 入力された IP アドレスが不正です。 「一致」 で検索する場合、全てのフィールドに値を入 力して下さい。 指定された IP アドレスの範囲が不正です。有 効な IP アドレス範囲を入力して下さい。 ソフトウェアを" OR 条件" で検索する場合、 指定するソフトウェアは 100 個までにして下 さい。 ソフトウェアを" AND 条件" で検索する場 合、指定するソフトウェアは 100 個までにし て下さい。 数値以外は入力できません。 " $1 " から" $2 " までの整数を入力して下さ $1: 最小値 $2: 最大値 い。 小数第1位まで入力してください。 Domino 監視 Domino 監視設定 " $1 " から" $2 " までの小数を入力して下さ $1: 最小値 $2: 最大値 い。 指定されたバージョンが不正です。バージョ ンは「メジャーバージョン. マイナーバー ジョン」の形式で入力して下さい。 メモリの取得に失敗しました ( ConDom.dll )。 選択されたデータベースサイズ監視の項目を 削除します。 監視対象データベース一覧の取得に失敗しま $1: エラー詳細 した ( $1 ) 。 監視対象データベース一覧の取得に失敗しま した。 監視対象タスク一覧の取得に失敗しました $1: エラー詳細 ( $1 ) 。 監視対象タスク一覧の取得に失敗しました。 Agent が複数選択されている状態で操作を行 うと、選択されている全ての Agent に対して 操作結果が有効となります。 入力値に不正があります。再入力してから、 再度実行してください。 Agent が選択されていません。Agent を選択 してから、実行してください。 選択された統計監視の項目を削除します。 選択されたタスク監視の項目を削除します。 サーバー監視 Windows サーバー監視 項目設定 Agent が選択されていません。1 つ以上の Agent を選択してから実行してください。 - 716 - 付録 機能名 サーバー監視 機能詳細 / ダイアログ名 Windows サーバー監視 項目設定 テンプレート名入力 メッセージ 現在表示されている監視設定を適用します。 既に設定済みの監視項目は消去されます。 監視設定の送信において予期せぬエラーが発 生しました。Console を再起動し、再度実行 してください。 現在表示されているタブの監視項目のみを適 用します。このタブの項目で設定済みの監視 項目は消去されます。 監視設定データの取得に失敗しました。 Console を再起動し、再度実行してください。 監視設定のセットに失敗しました。Agent が $1: エラー詳細 起動しているか、ネットワークに接続されて いるか確認してから再度実行してください ( $1 )。 監視設定を送信しました。Agent が監視を開 始すると、その通知をトラップとして受信し ます。 現在 Agent 設定に設定されている監視設定 を読み込みます。 該当する機能を持つ Agent が存在しません。 再度 Manager を選択してください。 監視設定データの取得に失敗しました。 Console を再起動し、再度実行してください。 現在表示されている各監視設定をまとめて、 テンプレートとして保存します。 テンプレートの操作でエラーが発生しまし た。 テンプレートの登録が完了しました。テンプ レート選択で登録してあるテンプレートを呼 び出すことができます。 テンプレートを削除しました。 選択されているテンプレートは存在しませ ん。 選択されているテンプレートを読み込みま す。 テンプレートを読み込みました。 選択されているテンプレートを削除します。 テンプレート名が指定されていません。 指定したテンプレート名は既に存在します。 設定を上書きしますか? 同名のテンプレートが存在します。 Agent 選択 プロセス別 CPU 使用率 / メモリ使用量 内容補足 データの取得に失敗しました。Agent の選択 は行えません。 ダイアログの初期化中に致命的なエラーが発 生しました。 パフォーマンス情報の取得中に致命的なエ ラーが発生しました。ダイアログを終了しま す。 ダイアログの初期化中に致命的なエラーが発 生しました。 監視情報が設定されていません。 - 717 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 機能名 サーバー監視 機能詳細 / ダイアログ名 メッセージ 内容補足 描画可能な最大 CPU 数 ( 32 ) を超えて います。最大 CPU 数を超える CPU につい ては描画されません。 パフォーマンス情報の取得中に致命的なエ ラーが発生しました。ダイアログを終了しま す。 描画可能な最大ドライブ数 ( 32 ) を超え ています。最大ドライブ数を超えるドライブ については描画されません。 ドライブ使用率 ダイアログの初期化中に致命的なエラーが発 生しました。 ドライブパフォーマンス情報の取得中にエ $1: エラー詳細 ラーが発生しました ( $1 )。処理を中止しま す。 パフォーマンス情報の取得中に致命的なエ ラーが発生しました。ダイアログを終了しま す。 $1 上記のファイル名は誤っています。 $1: 保存に失敗した ファイル名 Agent のイベントログを 指定したログのサイズが 64K の倍数ではあ バックアップファイルに りません。ログのサイズは 64K の倍数に切 保存 り上げられます。 Agent のイベントログの このログのすべての設定を既定値にリセット 設定 しますか? ダイアログの初期化中に致命的なエラーが発 生しました。 リモートイベントログモ イベントログ情報の取得中にエラーが発生し $1: エラー詳細 ニタ ました ( $1 )。処理を中止します。 イベントログ操作中にエラーが発生しました $1: エラー詳細 ( $1 )。 削除する前にこのイベントログを保存します か? Agent の PC にイベントログを保存しまし た。 Agent の PC からイベントログを削除しま した。 Agent のイベントログの設定を変更しまし た。 $1 は既に存在します。上書きしますか? $1: 上書きをしよう としているファイル 名 $1 の $2 イベントログを全て削除します。 $1: イベントログを 削除しようとしてい る Agent 名 $2: 削除しようとし ているイベントログ タイプ イベントログ操作中にエラーが発生しました $1: エラー詳細 ( $1 )。 [ 表示の先頭 ] の日時は、 [ 表示の末尾 ] の日時と同じかそれより前でなければなりま せん。 CPU 使用率 / メモリ使用量 - 718 - 付録 機能名 サーバー監視 機能詳細 / ダイアログ名 フィルタの設定 メッセージ 内容補足 入力値に不正があります。入力し直してから 再度実行してください。 ダイアログの初期化中に致命的なエラーが発 生しました。 「種類」が一つもチェックされていません。 リモートプロセスモニタ プロセス情報の取得中にエラーが発生しまし $1: エラー詳細 た ( $1 )。処理を中止します。 警告 : プロセスを終了すると、データが失わ れたり、システムが不安定になるなど、予期 しない結果になることがあります。プロセス を終了する前に、状態またはデータを保存す るかどうかのメッセージは表示されません。 プロセスを終了しますか? プロセスの停止に失敗しました。 ダイアログの初期化中に致命的なエラーが発 生しました。 サービス情報の取得中にエラーが発生しまし $1: エラー詳細 た ( $1 )。処理を中止します。 $1 サービスに対する操作が完了しました。 $1: 操作が完了した サービス名 サ ー ビ ス 操 作 中 に エ ラ ー が 発 生 し ま し た $1: エラー詳細 ( $1 )。 サーバー監視管理モジュールで重大なエラー が発生しました。Console を再起動する必要 があります。 監視対象ドライブの選択 監視対象とするドライブが選択されていませ ん。 複数の Agent が選択されている状態で、操作 を行った場合、選択されている全ての Agent に対し操作結果が有効となります。 ドライブ容量監視の設定 しきい値 2 よりもしきい値 1 の値が大きいこ とは許可されません。入力し直してから再度 実行してください。 設定情報の更新に失敗しました。 複数の Agent が選択されている状態で、操作 を行った場合、選択されている全ての Agent に対し操作結果が有効となります。 複数の Agent が選択されている状態で、操作 イベント監視の設定 ダイアログ を行った場合、選択されている全ての Agent に対し操作結果が有効となります。 プロセス起動監視の設定 入力値に不正があります。入力し直してから 再度実行してください。 設定情報の更新に失敗しました。 複数の Agent が選択されている状態で、操作 を行った場合、選択されている全ての Agent に対し操作結果が有効となります。 サービス起動監視の設定 設定情報の更新に失敗しました。 複数の Agent が選択されている状態で、操作 を行った場合、選択されている全ての Agent に対し操作結果が有効となります。 監視対象ログファイルの 入力値に不正があります。入力し直してから 設定 再度実行してください。 - 719 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 機能名 サーバー監視 SNMP 監視 機能詳細 / ダイアログ名 メッセージ 内容補足 監視対象ログファイルの 設定情報の更新に失敗しました。 設定 サーバー監視機能共通 メモリの取得に失敗しました ( ConSrv.dll )。 MIB コンパイル Agent が選択されていません。1 つ以上の Agent を選択してから実行してください。 監視設定データの取得に失敗しました。 Console を再起動し、再度実行してください。 監視設定のセットに失敗しました。Agent が $1:エラー詳細 起動しているか、ネットワークに接続されて いるか確認してから再度実行してください ( $1 )。 パフォーマンス情報の取得中に致命的なエ ラーが発生しました。ダイアログを終了しま す。 ドライブ情報の取得中にエラーが発生しまし $1: エラー詳細 た ( $1 )。処理を中止します。 ドライブパフォーマンス情報の取得中にエ $1: エラー詳細 ラーが発生しました ( $1 )。処理を中止しま す。 CPU / メモリパフォーマンス情報の取得中に $1: エラー詳細 処理を中止しま エラーが発生しました ( $1 )。 す。 イベントログ情報の取得中にエラーが発生し $1: エラー詳細 ました ( $1 )。処理を中止します。 イベントログ操作中にエラーが発生しました $1: エラー詳細 ($1 )。 プロセス情報の取得中にエラーが発生しまし $1: エラー詳細 た ( $1 )。処理を中止します。 サ ー ビ ス 操 作 中 に エ ラ ー が 発 生 し ま し た $1: エラー詳細 ( $1 )。 サービス情報の取得中にエラーが発生しまし $1: エラー詳細 た ( $1 )。処理を中止します。 サ ー ビ ス 操 作 中 に エ ラ ー が 発 生 し ま し た $1: エラー詳細 ( $1 )。 ダイアログの初期化中に致命的なエラーが発 生しました。 ネットワークコンピュータは指定できませ ん。Controller マシン上のファイルへの絶対パ ス名を指定してください。 指定されたファイル名は既に ASN.1 形式の ファイルである可能性があります。ASN.1 変 換を行いますか? 指定したファイルは既に ASN.1 へ変換され $1: す で に ASN.1 変換されているファ ています。ファイル名 : $1 イル名 変換後のファイルは RFC ファイルと同じ ディレクトリに出力されます。 ASN.1 変換に失敗しました。RFC 文書ではな $1: ASN.1 変換に失 い可能性があります。ファイル名 : $1 敗したファイル名 不要なファイル削除に失敗しました。ファイ $1: 削除に失敗した ル名 : $1 ファイル名 ファイルが存在しません。読み込みファイル $1: 読み込みに失敗 したファイル名 名 : $1 - 720 - 付録 機能名 SNMP 監視 機能詳細 / ダイアログ名 MIB コンパイル メッセージ 内容補足 出力用ファイルが開けませんでした。 出力 $1: 出力に失敗した ファイル名 ファイル名 : $1 ASN.1 ファイルへ変換しました。出力ファイ $1: 出力されたファ ル名 : $1 イル名 MIB コンパイルが完了しました。 MIB コンパイルに失敗しました。 MIB コンパイル時に予期せぬエラーが発生 $1: エラー詳細 しました ( $1 )。 MIB フ ァ イル の 転送 設 定時 に 予期 せ ぬエ $1: エラー詳細 ラーが発生しました ( $1 ) 。 監視設定情報の取得に失敗しました。インベ ントリ情報の取得が完了していない Agent がある可能性があります。少し時間をおいて 再実行してください。 MIB アクセスポリシー設 該当する機能を持つ Agent が存在しません。 定 再度 Manager を選択してください。 インベントリ情報の取得/更新に失敗しまし た Agent が サポ ー トし てい な い SNMP バー ジョンの変更が選択されました。再度、選択 しなおしてください。 MIB アクセスポリシー設定情報が入力され ていません。 MIB アクセスポリシー設定に失敗しました。 Controller から snmpinfo.dat ファイルの取得に 失敗しました。 SNMP 機器管理機能共通 メモリの取得に失敗しました(ConSnmp.dll) 。 SNMP 機器管理モジュールで重大なエラー が発生しました。Console を再起動する必要 があります。 インベントリ情報の取得/更新に失敗しまし た 説明の取得に失敗しました。 監視設定情報の取得に失敗しました。インベ ントリ情報の取得が完了していない Agent がある可能性があります。少し時間をおいて 再実行してください。 該当する機能を持つ Agent が存在しません。 再度 Manager を選択してください。 SNMP インベントリデータの操作に失敗しま した。 SNMP トラップ受信設定の監視設定が不正 確です。選択されている全ての Agent に 設 定を行いますか? SNMP トラップ受信設定に失敗しました。 選択された監視対象を削除します。 - 721 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド インストール・エラーメッセージ一覧 e-Care セットアップ メッセージ 内容補足 対処方法(回復方法) 異なるシステムパスワードにて、e-Care すでにインストールされている製 正しいインストールディスクを使 コンポーネントがインストールされてい 品にて使用しているシステムパス 用して、再度実行するか、インス ます。e-Care コンポーネントを削除した ワードと、インストールしようと トールされているコンポーネント 後、再度実行してください。 している e-Care にて使用するシス をアンインストールしてから、再 テムパスワードが一致しません。 度実行してください。 ライセンスキーファイルのコピーに失敗 インストールディスク内にライセ しました。セットアップを中止します。 ンスファイルが存在するか確認し てください。 システムパスワードの書込みに失敗しま 正しいインストールディスクを使 した。既に違うシステムパスワードを使用 用して、再度実行するか、インス しているコンポーネントがインストール トールされているコンポーネント されている可能性があります。セットアッ をアンインストールしてから、再 プを中止します。 度実行してください。 現在、このコンピュータには、e-Care Ver. サポート対象外の e-Care がインス 一度、アップデート対象 Version ま $1 $2 がインストールされています。¥Ver. トールされています。 でアップデートした後、再度実行 $3 より前の Version からのアップデートは $1:インストール Ver. してください。 できません。¥一度、Soliton e-Care Ver. $3 $2:コンポーネント名 もしくは Ver. $4 にアップデートしてくだ $3:アップデート対象 Ver. 1 さい。 $4:アップデート対象 Ver. 2 他のコンポーネントをインストールする Controller インストール後、他のコ ためには、再起動後、スタートメニューか ンポーネントをインストールする ら Manager 系コンポーネントのディスク には、Manager 系コンポーネントの を発行してください。 インストールディスクを発行し、 そちらから行ってください。 Soliton Smart Security Agent セットアップ コンピュータを再起動してから、 が完了していません ( 再起動待ちの状 再度実行してください。 態 )。コンピュータを再起動して、セット アップを完了した後、再度実行してくださ い。 内部エラー : ダイアログボックスの表示 に失敗しました。セットアップを中止しま す。 指定されたドライブの空き容量が足りま $1:必要なディスク容量 空き容量を確保してから、再度実 せん。セットアップを継続するには、$1 行するか、他の空いているドライ MB 以上の空き容量が必要です。インス ブにインストールしてください。 トール先を再入力してください。 e-Care がインストールされているドライ アップデートに必要な空き容量が 空き容量を確保してから、再度実 ブの空き容量が足りません。セットアップ 足りません。 行するか、一度、アンインストー を継続するには、$1 MB 以上の空き容量が $1:必要なディスク容量 ルしてから、他の空いているドラ 必要です。空き容量を増やして、再度セッ イ ブ に イン ス トー ルし て くだ さ トアップを行ってください。 い。 指定されたライセンスキーファイルは、新 正しいライセンスキーを指定し、 しいものです。古いバージョンのファイル 再度実行してください。 を指定してください。 指定されたライセンスキーファイルは、古 正しいライセンスキーを指定し、 いものです。新しいバージョンのファイル 再度実行してください。 を指定してください。 ライセンスキーファイルの読み込みに失 正しいライセンスキーを指定し、 敗しました。再指定してください。 再度実行してください。 - 722 - 付録 メッセージ 内容補足 対処方法(回復方法) モジュール ( $1 ) のロードに失敗しまし $1:ファイル名 た。 セットアップを中止します。 パスワードは、15 文字以内にしてくださ 制限文字数を超過しています。 15 文字以内で指定してください。 い。 設定情報の登録に失敗しました。 通信に関連する情報の設定に失敗 一度アンインストールしてから、 しました。 再度インストールしてください。 Console の強制終了に失敗しました。 Console の終了に失敗しました。 Console を終了した後、再度実行し てください。 Ver. $1 $2 サービスの停止に失敗しまし $1 : イ ン ス ト ー ル さ れ て い る サービスの停止に失敗しました。 た。セットアップを中止します。 停止した後、再度実行してくださ Version コンピュータを再起動し、再度アップデー $2:インストールされているコン い。 トを行なってください。 ポーネント パスワードと確認パスワードが異なって 入力されたパスワードに相違があ 再入力してください。 います。再入力してください。 ります。 すでに、このコンピュータには、e-Care Ver. コンポーネントの変更はできませ いったんアンインストールしてか $1 $2 がインストールされています。 ん。 ら、再度実行してください。 $3 をインストールするには、一度、アン $1 : イ ン ス ト ー ル さ れ て い る インストールを行ってから、再度セット Version $2:インストールされているコン アップを実行してください。 ポーネント $3:インストールしようとしてい るコンポーネント インストールされている製品が判別でき e-Care コ ン ポー ネ ン ト の セッ ト 正しい手順か確認してください。 ません アップであるか判別できませんで した。 セットアップを正常に実行するためには、再起動時に削除されるファイルが 再起動を行った後、再度実行して このコンピュータを再起動する必要があ 登録されています。 ください。 ります。 セットアップを終了します。 e-Care Console が起動されています。 Console を終了した後、再度実行し 終了してから、再度アンインストールを てください。 行ってください。 現在ログオンしているユーザーには、管理 管理者権限のあるユーザーでログ 者権限がありません。 インした後、再度実行してくださ 管理者権限のあるユーザーにてログオン い。 後、再度セットアップを行なってくださ い。 指定された引数が不正です。 指 定 さ れた 引 数に 誤り が あり ま 正しい手順か確認してください。 セットアップを中止します。 す。 現在の OS は、サポートされていません。 サポート対象外の OS です。 サポート対象の OS にて、再度実行 OS を再インストールし、再度セットアッ してください。 プしてください。 インストール先にネットワークドライブ ネットワークドライブにはインス インストール先を変更してくださ が指定されています。 トールできません。 い。 e-Care はネットワークドライブにはイン ストールできません。 インストール先を変更してください。 旧バージョンからデータをリストアしま 旧 Version にて使用していたデータ リ ス ト アに 失 敗し た場 合 には 、 す。 サーバーバックアップツールを使 をリストアします。 用し、再度リストアを行ってくだ リストアに失敗した場合には、e-Care を 使用する前に、手動でサーバーバックアッ さい。 プツールを起動し、リストアしてくださ い。 - 723 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド メッセージ 内容補足 対処方法(回復方法) 失敗時は、管理者アカウントのパスワード Controller でのリストア失敗時に Console を起動し、パスワードを変 は空になります。Console 起動後に、変更 は、管理者アカウントのパスワー 更してください。 ドは空になってしまいます。 を行なってください。 e-Care Agent セットアップ メッセージ 内容補足 対処方法(回復方法) このコンピュータには、旧バージョンの アップデートする際には、Manager Manager 系コンポーネントをアッ Soliton Smart Security Manager 系コンポー 系コンポーネントから行ってくだ プデートした後、再度実行してく さい。 ださい。 ネントがインストールされています。 Manager 系コンポーネントをアップデー トした後、再度セットアップを行ってくだ さい。 異なるシステムパスワードにて、Soliton インストールされているコンポー 正しいインストールディスクを使 Smart Security コンポーネントがインス ネントにて使用しているシステム 用して、再度実行するか、インス トールされています。Soliton Smart Security パスワードと、インストールしよ トールされているコンポーネント コンポーネントを削除した後、再度実行し うとしている Agent にて使用する をアンインストールしてから、再 てください。 システムパスワードが異なってい 度実行してください。 ます。 このコンピュータには、旧バージョンの ア ッ プデ ート サ ポー ト対 象 外の ア ッ プ デ ー ト サ ポ ー ト 対 象 Soliton Smart Security Agent がインストー Agent がインストールされていま Version までアップデートしてか ルされています。アップデートするには、す。 ら、再度実行してください。 一度、Ver. $1 もしくは $2 にアップデー $1:サポート Version 1 $2:サポート Version 2 トしてください。 Soliton Smart Security Agent のサービス登 一度アンインストールしてから、 再度実行してください。 録に失敗しました。 サポート対象 OS ですが、サービスパック サポート対象外のサービスパック サービスパックをアップデートし た後、再度実行してください。 が対象外です (e-Care)。サービスパックを です。 更新してから再度セットアップを行って ください。 - 724 - 付録 Agentメッセージ一覧 Soliton Smart Security Agent 操作ガイドを参照してください。 インポートAgentメッセージ一覧 機能名 機能詳細 / ダイアログ名 インポート Agent インポート メッセージ 内容補足 資産情報編集時に予期せぬエラーが発生しま した。 情報収集を中止します。 インストール先フォルダ名が指定されていま せん。 特殊文字( ¥ / : , ; * ? " < > | ) は使用できませ ん。 ファイルのコピーに失敗しました。情報収集 を中止します。 セットアップファイルの起動に失敗しました $1: エラー詳細 ( $1 )。 現在ログオンしているユーザーおよび指定さ れたユーザーには、管理者権限がありません。 管理者権限のあるユーザーにてログオン後、 再度セットアップを行なってください。 指定ユーザーによるセットアップに失敗しま $1: エラー詳細 した。<詳細> $1 インポートファイルの作成に失敗しました。 情報収集を中止します。 設定ファイルの読み込みに失敗しました。情 報収集を中止します。 指定された出力先が不正です。情報収集を中 止します。 インポートファイルの作成に失敗しました。 出力先の空き容量を確認してください。情報 収集を中止します。 正しい日時情報を入力してください。日時情 報は YYYY/MM/DD 形式で入力してくださ い。 正しい数値情報を入力してください。 全角文字が入力されています。全角文字を削 除して、もう一度実行してください。 半角文字が入力されています。半角文字を削 除して、もう一度実行してください。 文字列情報は 1000 文字以内にしてください。 - 725 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 付録 D SNMP トラップ情報 日本語翻訳一覧 e-Care では、MIB II/拡張 MIB のトラップ情報を日本語に翻訳してデータベースに登録してあります。登 録されているネットワーク機器製品一覧を以下に示します。対象機器は、順次拡張していく予定です。 1. Enterasys Networks 社 1.1 SSR(SmartSwitch Router)series 2. 3Com 社 2.1 CoreBuilder 2500 & 6000 2.2 CoreBuilder 5000 2.3 CoreBuilder 7000 2.4 Stackable Switches(SuperSutackII series) 3. Cisco Systems 社 3.1 Catalyst 2820 3.2 Catalyst 5000 series switches(WS-C5000 / WS-C5002 / WS-C5500 / WS-C5505 / WS-C5509 / WS-C2900 / WS-C2926) 3.3 AccessSwitch / cisco7xxx 等 / IOS 3.4 Catalyst 3000 series switches(WS-C3000 / WS-C3100 / WS-C3200) 4. Intel 社(旧 Shiva 社) 4.1 LanRover series ベンダー拡張 MIB コンパイル一覧 e-Care では、 ベンダー拡張 MIB をコンパイルし、 トラップ情報を e-Care データベースに登録しています。 上記の日本語翻訳一覧に加え、登録されているネットワーク機器製品一覧を以下に示します。対象機器は、 順次拡張していく予定です。なお、お客様が MIB コンパイルし、データベースへ登録することもできます。 1. Cisco Systems 社 1.1 Cisco Router シリーズ(Cisco 600~12000 等) 1.2 Cisco Switches シリーズ(Catalyst 1900~8500 等) 2. Network Associates 社 2.1 Sniffer/DSS シリーズ(V4.1) 3. EPEON 販売社 3.1 Printer MIB(RFC1759) 3.2 Printer Private-MIB 4. 明京電機社 4.1 LAN de Boot(RPC5800 / RPC6000) 4.2 PocketBell de Boot(RPC2000 / 2800) - 726 - 付録 5. Enterasys Networks 社 5.1 Matrix シリーズ 5.2 X-Pedition シリーズ 6. F5 Networks 社 6.1 BIG-IP シリーズ 7. NOKIA 社(Check Point 社) 7.1 CC シリーズ 7.2 VPN-1 / FireWall-1 - 727 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 付録 E 不正ソフトウェア検知リスト発行ツール e-Care では、デフォルトで不正ソフトウェアとして検知するソフトウェアとして、あらかじめ Winny、 Share、WinMX、Winnyp が指定されています。不正ソフトウェア検知リスト発行ツールを使用することに より、不正ソフトウェアとして検知するソフトウェアを追加、編集、削除できます。 また、追加したソフトウェアをソフトウェアデータベースに登録することにより、e-Care Console から管 理者指定ソフトウェア一覧を参照して、ソフトウェアの有無を確認することができます。 不正ソフトウェア検知機能の設定が正しく行われていない場合、必要なアプリケーションが使用で きなくなる可能性がありますので、設定には十分注意してください。 不正ソフトウェア検知リスト発行ツール以外での不正ソフトウェアの追加、編集、削除は、サポー ト対象外です。 不正ソフトウェア検知リスト発行ツールの起動 不正ソフトウェア検知リスト発行ツールは、Smart Disk Management Console がインストールされたコン ピュータで使用できます。 不正ソフトウェア検知リスト発行ツールの起動は、以下の手順で行ってください。 1. Smart Disk Management Console がインストールされたコンピュータに Administrator 権限のユーザーで ログオンしてください。Smart Disk Management Console を起動している場合は、終了させてください。 2. Smart Disk Management Console をデフォルトでインストールした場合は、以下の場所に不正ソフト ウェア検知リスト発行ツールがインストールされています。 C:¥Program Files¥Soliton Smart Security¥Smart Disk Management Console¥PubUnjustlyXml.exe マイコンピュータまたはエクスプローラでフォルダを開き、 「PubUnjustlyXml.exe」をダブルクリック してください。 図 E.1 PubUnjustlyXml.exe - 728 - 付録 3. 図 E.2 が表示されます。 図 E.2 不正ソフトウェア検知リスト発行 表 E.1 不正ソフトウェア検知リスト発行 項目および説明 項目 設定ファイル 検知ソフトウェア <追加(A)>ボタン <編集(E)>ボタン <コピー(C)>ボタン <削除(D)>ボタン <保存>ボタン <閉じる>ボタン 説明 不正ソフトウェアの設定の読み込み元、または保存先の設定ファイルのパスを指定して ください。 デフォルト: (Smart Disk Management Console をデフォルトでインストールした場合) C:¥Program Files¥Soliton Smart Security¥Smart Disk Management Console¥IllegalApp.conf <開く(R)>ボタンをクリックすると、指定した設定ファイルから設定を読み込みます。 <保存>ボタンをクリックすると、指定した設定ファイルに設定を保存します。 設定ファイルに登録されている不正ソフトウェアの設定が一覧表示されます。 デフォルト:Winny、Share、WinMX、Winnyp の設定が登録されています。 不正ソフトウェアの設定を追加できます。 検知ソフトウェアを選択してクリックすると、項目名と設定内容を変更できます。 検知ソフトウェアを選択してクリックすると、選択したソフトウェアのコピーが一覧に 表示されます。コピーした設定を編集することで、登録されているソフトウェアの設定 を利用して検知ソフトウェアを追加できます。 検知ソフトウェアを選択してクリックすると、検知ソフトウェアの一覧から削除できま す。 設定した内容を[設定ファイル]に保存する場合にクリックしてください。 設定ファイルに保存した内容は、Smart Disk Management Console に反映されます。 不正ソフトウェア検知リスト発行ツールを終了します。 以上で、不正ソフトウェア検知リスト発行ツールの起動は完了です。 - 729 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 不正ソフトウェア検知リスト発行ツールの使用方法 不正ソフトウェア検知リスト発行ツールの使用方法について説明します。 不正ソフトウェアの設定を追加する 不正ソフトウェアの設定の追加は、以下の手順で行ってください。 1. 不正ソフトウェア検知リスト発行ツールを起動し、図 E.2 で<追加(A)>ボタンをクリックしてください。 2. 図 E.3 が表示されます。必要項目を入力し、<OK>ボタンをクリックしてください。 図 E.3 不正アプリケーション情報設定(追加) 表 E.2 不正アプリケーション情報設定(追加) 項目および説明 項目 項目名 (必須) レジストリキー (必須) 説明 登録する不正ソフトウェアの設定の項目名を指定してください。 ここで指定した項目名が、不正ソフトウェアの起動通知トラップの設定名になり ます。 (例)BadApp レジストリに不正ソフトウェアの設定を保存するためのキー名を指定してくださ い。 不正ソフトウェアを e-Care で検知したことを識別するために使用します。 (例)BadApp - 730 - 付録 項目 Window タイトル プロセス名 ハッシュ値 確認ファイル <追加(A)>ボタン <コピー(C)>ボタン <削除(D)>ボタン 説明 [Window タイトル]、[プロセス名]、[ハッシュ値]のうち、いずれか 1 項目は指定す る必要があります。 不正ソフトウェアを特定する条件として、ソフトウェアを起動したときに表示さ れるウィンドウのタイトルを使用する場合に指定してください。 [Window タイトル]を指定した場合は、[確認ファイル]を指定してください。 (例)BadApp [Window タイトル]、[プロセス名]、[ハッシュ値]のうち、いずれか 1 項目は指定す る必要があります。 不正ソフトウェアを特定する条件として、ソフトウェアのプロセス名を使用する 場合に指定してください。 (例)BadApp.exe [Window タイトル]、[プロセス名]、[ハッシュ値]のうち、いずれか 1 項目は指定す る必要があります。 不正ソフトウェアを特定する条件として、ソフトウェアのハッシュ値を使用する 場合に、先頭に「MD5」または「SHA1」をつけて指定してください。省略した場 合は、 「MD5」が設定されます。 (例)MD5: A1A123456ABCDEF1234567A12A123ABC [Window タイトル]を指定した場合は、必須となります。 不正ソフトウェアを特定するためのファイルを指定してください。 ここで指定したファイルがすべて存在すると、不正ソフトウェアと判断されます。 「%PROCESSNAME%」を使用してファイル名を指定すると、プロセス名に置換さ れます。 (例)%PROCESSNAME%.ini ファイル名を追加できます。 ファイル名を選択してクリックすると、同一のファイル名が一覧に表示されます。 ファイル名を選択してクリックすると、ファイル名の一覧から削除できます。 ※ここで指定した[レジストリキー]をソフトウェアデータベースに追加することで、検知の有無を管理 者指定ソフトウェアの情報で管理することができます。 (ソフトウェアデータベース追加例) ・ソフトウェア名 : BadApp 起動回数 ・レジストリ検索条件: HKLM¥SOFTWARE¥Soliton Systems K.K.¥Soliton Smart Security¥e-Care ¥Agent¥DelExe¥BadApp¥DetectedCount=%GETVALUE% 詳細は、 「4.7.2 ソフトウェアデータベースを追加する」および「4.15.2.4 不正ソフトウェアの有無 を確認する」を参照してください。 3. 追加した設定が、図 E.2 の検知ソフトウェアの一覧に表示されます。 以上で、不正ソフトウェアの設定の追加は完了です。 以降の手順は、 「Smart Disk Management Console に反映する」の項を参照してください。 - 731 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 不正ソフトウェアの設定を編集する 不正ソフトウェアの設定の編集は、以下の手順で行ってください。 1. 図 E.2 で、検知ソフトウェアの一覧から設定を編集するソフトウェアを選択し、<編集(E)>ボタンをク リックしてください。 2. 図 E.3 が表示されます。必要項目を入力し、<OK>ボタンをクリックしてください。 3. 編集した内容が、図 E.2 の検知ソフトウェアの一覧に表示されます。 以上で、不正ソフトウェアの設定の編集は完了です。 以降の手順は、 「Smart Disk Management Console に反映する」の項を参照してください。 不正ソフトウェアの設定を削除する 不正ソフトウェアの設定の削除は、以下の手順で行ってください。 1. 図 E.2 で、検知ソフトウェアの一覧から削除するソフトウェアを選択し、<削除(D)>ボタンをクリック してください。 2. 図 E.4 が表示されます。表示された内容を確認し、<OK>ボタンをクリックしてください。 図 E.4 削除の確認 3. 選択した設定が、図 E.2 の検知ソフトウェアの一覧から削除されます。 以上で、不正ソフトウェアの設定の削除は完了です。 以降の手順は、 「Smart Disk Management Console に反映する」の項を参照してください。 Smart Disk Management Console に反映する 不正ソフトウェアの設定の追加、編集、削除が終了したら、変更内容を設定ファイルに保存し、Smart Disk Management Console に反映します。 図 E.2 で、検知ソフトウェア一覧に変更した内容が表示されていることを確認し、<保存>ボタンをクリッ クして、不正ソフトウェア検知発行ツールを終了させてください。 変更した内容が Smart Disk Management Console に反映されます。Smart Disk Management Console を起動 して、ディスク情報の[e-Care 設定]で設定が反映されていることを確認してください。 - 732 - 付録 図 E.5 Smart Disk Management Console(不正ソフトウェア追加前) 図 E.6 Smart Disk Management Console(不正ソフトウェア追加後) インストールディスクを作成する場合は、Smart Disk Management Console でディスク情報に[検知後の動 作]を設定し、インストールディスク作成を実行してください。 - 733 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 付録 F ログオンスクリプトによるインストール ログオンスクリプトによる Agent インストール方法について説明します。 ログオンスクリプトによるAgentインストール ログオンスクリプトとは ユーザーアカウントに割り当てることができるファイルで、通常はバッチファイルです。ログオンスク リプトは、ユーザーがログオンするたびに自動的に実行されるものです。 ログオンスクリプトによるインストール手順 ログオンスクリプトによる Agent インストールの設定は、以下の手順で行ってください。 1. Smart Disk Management Console で、Soliton Smart Security Agent のディスク情報の作成とインストール ディスクの作成を行ってください。 ※詳細については、Soliton Smart Security ユーザーズガイド「5 Smart Disk Management Console」を 参照してください。 2. ドメインコントローラになっている Windows Server 2003 / 2008 上の C:¥WINDOWS¥SYSVOL¥sysvol¥ドメイン名¥scripts に「Agent」というフォルダを作成し、そのフォルダを共有する設定にしてください(※Systemroot ディレクトリが C:¥WINDOWS の場合の例です) 。 3. 手順 1 で作成した Soliton Smart Security Agent インストールディスクのすべての内容を、手順 2 で作成 した Agent フォルダへコピーしてください。 図 F.1 Agent インストールディスクのコピー - 734 - 付録 4. 手順 2 の「C:¥WINDOWS¥SYSVOL¥sysvol¥ドメイン名¥scripts」に以下のようなバッチファイルを作成 し、 「ecare.bat」というファイル名で保存してください。 Windows Server 名 図 F.2 バッチファイルの例 ※「SolAgt.exe」では、オプション指定が可能です。使用可能なオプションは Soliton Smart Security ユー ザーズガイド「付録 A インストーラのコマンドオプション」を参照してください。 5. 管理ツールの「Active Directory ユーザーとコンピュータ」を起動してください。 6. ログオンスクリプトを起動させたいユーザー名を選択して、ユーザーのプロパティを表示してくださ い。 7. [プロファイル]タブで、[ログオンスクリプト(S)]に「ecare.bat」と入力し、<OK>ボタンをクリックし てください。 図 F.3 ユーザーのプロパティ プロファイルタブ ウ ィンドウ を最小化 して実行 するコマ ンドは記 述しないで ください 。例えば 、「 start ecare.bat」などの記述はしないでください。 - 735 - /min e-Care V5.2 8. ユーザーズガイド 複数のユーザーに対して一度にログオンスクリプトを設定したい場合は、「ファイル名を指定して実 行(R)」の「名前(O)」に「gpedit.msc」と入力し、<OK>ボタンをクリックしてください。グループポ リシーオブジェクトエディタが起動しますので、ドメインまたは組織単位のグループポリシーを編集 してください。詳しくは、Windows のヘルプを参照してください。 Agent をインストールする場合、ローカルの Administrator 権限、またはドメインの Domain Admin 権限以上が必要です。インストール時のみ一時的に権限の変更を行うか、インストールディスクにイ ンストールアカウントを指定してください。 以上で、ログオンスクリプトによる Agent インストールの設定は完了です。 - 736 - 付録 ログオンスクリプトの起動確認 ログオンスクリプトが設定されているユーザーアカウントでドメインに参加した場合、デスクトップ画 面が表示される前にログオンスクリプトが実行されます。 バッチファイル「ecare.bat」で「SolAgt.exe」に「-s -fr」オプションをつけると、Agent インストール後に 再起動が必要な場合に、強制的に再起動を行います。 なお、一度 Agent がインストールされたコンピュータに対しては、ログオンスクリプトは起動されます が、実際のインストールは行われません。 Agentの起動確認 ログオンスクリプトでのインストールが終了すると Agent は自動的に起動され、図 F.4 のようにタスクト レイに Agent アイコンが表示されます。また、Agent は初回起動時に自動的に Manager に登録されます。 図 F.4 Agent アイコン ※ディスク情報の設定で、[タスクトレイに Agent アイコンを表示する]が無効な場合は、タスクトレイに Agent アイコンが表示されません。Agent の起動確認は、Console から行ってください。 - 737 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 付録 G Agent アップデート時の動作 ここでは、以下の場合の Agent の動作について説明します。 旧バージョンからのアップデートを行う場合 インストールディスクの構成変更による機能変更を行う場合 旧バージョンからのアップデート e-Care V4.4.x および V5.0.x の Agent からのアップデートが可能となります。 Soliton Smart Security Agent インストールディスクの設定および発行を再度行って、以下のいずれかの方 法でインストールを実行してください。 Soliton Smart Security Agent インストールディスクによるインストール実行 詳細は、資産管理とサーバー・ネットワーク監視セットアップガイド「5.3 Security Agent をインストールする」を参照してください。 Soliton Smart ログオンスクリプトによるインストール実行 詳細は、 「付録 F ログオンスクリプトによるインストール」を参照してください。 Agent アップデートジョブによるインストール実行 詳細は、 「4.5.2 Agent をアップデートする」を参照してください。 機能変更によるアップデート 同バージョンで Soliton Smart Security Agent の構成を変更する場合は、機能変更となります。 Soliton Smart Security Agent インストールディスクの設定および発行を再度行って、インストールを実行 してください。インストール方法は、旧バージョンからのアップデートの場合と同様です。 Agent の動作 インストールディスクによるインストール実行時の Agent の動作は、 インストールしようとしているディ スクイメージと、インストールされているディスクイメージの状況によって変わります。以下を参照して ください。 表 G.1 Agent の動作 状況 Agent の動作 旧バージョンからのアップデー 「Soliton Smart Security Agent Ver. 3.2.0 へのアップデートを行います。ディスク ・・・」というメッセージ トの場合 イメージを変更するためのパスワードを指定します。 機能変更によるアップデートで、が表示されます。ディスク作成時に指定したパスワードを入力してください。 インストールディスクのディス アップデートが完了すると、完了メッセージが表示されます。インストール状 況により再起動が要求された場合、再起動を行うとアップデートが完了します。 ク ID が異なる場合 機能変更によるアップデートで、インストールディスクのディスク ID が同じ場合 インストールディスクの構成 「Soliton Smart Security Agent Ver. 3.2.0 へのアップデートを行います。<次へ>ボ が異なる場合 タンをクリックすると、アップデートが開始されます。 」というメッセージが表 示されます。アップデートが完了すると、完了メッセージが表示されます。イ ンストール状況により再起動画面が表示された場合、再起動を行うとアップ デートが完了します。 インストールディスクの構成 「既に Soliton Smart Security Agent Ver. 3.2.0 がインストールされています。セッ が同じ場合 トアップを中止します。 」というメッセージが表示されます。 ※インストール実行時にオプション「-s」 (サイレントモード)を指定すると、メッセージは一切表示され ません。詳細は、Soliton Smart Security ユーザーズガイド「付録 A コマンドオプション」を参照してく ださい。 - 738 - 付録 付録 H Console メニュー一覧 ログオンユーザーの種類とアクセス権限によるメニューの使用制限について 一般ユーザー(フルアクセス権限/読み取り権限)では、管理者ユーザー(管理者権限)に比べて使用可 能な Console メニューが制限されます。一般ユーザー(フルアクセス権限/読み取り権限)では、Controller に対する操作はできません。また、Manager に対する操作は制限されます。 管理者ユーザーと一般ユーザー(フルアクセス権限/読み取り権限)が使用可能な Console メニューは、 以下のとおりです。 メニュー ファイル 親機能 接続 ○ ○ ○ 切断 ○ ○ ○ インベントリ情報のインポート ○ ○ - 資産情報 / メモ情報のインポート ○ ○ - Agent 検出 ○ ○ - Agent アンインストール ○ ○ - Agent アップデート ○ ○ - Group 作成 ○ ○ - マップから削除 ○ ○ - 名称変更 ○ ○ - アクセス可能ユーザーの設定 ○ - - 論理マップの移動 ○ ○ - 物理マップへの登録 / 移動 ○ ○ - IP アドレス範囲指定 ○ ○ - 背景選択 ○ ○ - 背景削除 ○ ○ - 水平に整列 ○ ○ - 垂直に整列 ○ ○ - e-Care Console の終了 ○ ○ ○ メインツールバー ○ ○ ○ Job ツールバー ○ ○ ○ Agent ツールバー ○ ○ ○ 表示ツールバー ○ ○ ○ ステータスバー ○ ○ ○ 大きいアイコン ○ ○ ○ 小さいアイコン ○ ○ ○ 一覧 ○ ○ ○ 詳細 ○ ○ ○ Controller ログ一覧 ○ - - Manager ログ一覧 ○ ○ ○ トラップ一覧 ○ ○ - Agent 管理 マップ管理 表示 子機能 ○:使用可能 -:使用不可 一般 一般 管理者 フルアク 読み取り セス マップ表示形式 - 739 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド メニュー 表示 ツール 親機能 ソフトウェア一覧 管理者 インストールされているソフ トウェア ○ ○ ○ 管理者指定ソフトウェア ○ ○ ○ Windows Update ○ ○ ○ Microsoft Office ○ ○ ○ ウイルス対策ソフトウェア ○ ○ ○ 登録 Agent 数情報 ○ ○ ○ 一つ上の Group を表示 ○ ○ ○ 論理マップを表示 ○ ○ ○ 物理マップを表示 ○ ○ ○ Ping ○ ○ ○ インベントリ情報更新 ○ ○ - メッセージ通信 ○ ○ - e-mail 送信 ○ ○ ○ 管理者メモの作成 ○ ○ - リモートデスクトップ接続 ○ ○ ○ 再起動 ○ ○ - シャットダウン ○ ○ - Ping ○ ○ ○ インベントリ情報更新 ○ ○ - メッセージ通信 ○ ○ - 再起動 ○ ○ - シャットダウン ○ ○ - ファイル転送スクリプト作成 ○ ○ - 問合せメモ ○ ○ - 資産管理未入力項目催促 ○ ○ - 資産管理情報正当性確認 ○ ○ - Windows Update ○ ○ - プロセスモニタ ○ ○※1 - サービスモニタ ○ ○※1 - イベントビューアモニタ ○ ○※1 - CPU 使用率 / メモリ使用量 ○ ○※1 - ドライブ使用率 ○ ○※1 - ○ - - Manager レポート出力 ○ ○ ○ Controller DB 検索 ○ - - Manager DB 検索 ○ ○ ○ Controller ジョブ ○ - - Manager ジョブ ○ ○ ○※2 ジョブ作成 リモートモニタ パフォーマンスグラフ DB ツール Controller レポート出力 設定 一般 一般 フルアク 読み取り セス 子機能 ソフトウェアライセンス管理 ○ ○ ○ Controller トラップ受信時の動作設定 ○ ○※3 - - 740 - 付録 メニュー 設定 親機能 子機能 管理者 一般 一般 フルアク 読み取り セス Manager トラップ受信時の動作設定 ○ ○※3 - コマンドメニューのカスタマイズ ○ ○ - MIB アクセスポリシー設定 ○ ○ - スリープモード ○ ○ - Windows サーバー監視 ○ ○※1 - Domino 監視 ○ ○※1 - SNMP 監視 ○ ○ - Ping によるポーリング ○ ○ - ○ ○ - Console ○ ○ ○※4 システム ○ - - Manager ○ ○ - 資産情報項目 ○ - - 資産情報通知設定 ○ - - ソフトウェアデータベース ○ - - Manager 管理 ○ - - ユーザー管理 ○ - - パスワードの変更 ○ ○ ○ Soliton Smart Security License 情報 ○ - - MIB コンパイル ○ - - 監視設定 インベントリ診断 オプション 環境設定 資産情報設定 ウィンドウ 重ねて表示 ○ ○ ○ 並べて表示 ○ ○ ○ すべて閉じる ○ ○ ○ サポートサイト ○ ○ ○ バージョン情報 ○ ○ ○ ヘルプ ※1 「監視設定」が機能制限されていないユーザーのみが操作可能です。 ※2 作成可能ジョブに制限があります。 ※3 「トラップ受信時の動作定義」が機能制限されていないユーザーのみが操作可能です。 ※4 [ファイル転送]タブは表示されません。 Controller および Manager へ同時接続した場合の制限について Controller や Manager に複数の Console から接続した場合、2 台目以降の Console では、ログオンユーザー の種類やアクセス権限にも、操作上の制限があります。 詳細は、 「3.5 Controller/Manager 同時操作時の制限事項」を参照してください。 ライセンスの有無によるメニューの使用制限について e-Care Agent ライセンスを未購入の場合に提供される無償版 Agent では、有償版 Agent に比べて使用可能 なメニューが制限されます。なお、無償版 Agent の場合も、ユーザーの種類やアクセス権限による制限が 行われます。 無償版 Agent の機能についての詳細は、 「付録 I 無償版 Agent の機能」を参照してください。 - 741 - e-Care V5.2 ユーザーズガイド 付録 I 無償版 Agent の機能 Soliton Smart Security では、e-Care Agent ライセンスを未購入の場合、無償版 Agent での機能提供を行い ます。無償版 Agent では、有償版 Agent に比べて使用可能な機能が制限されます。 無償版 Agent で使用可能な機能は、以下のとおりです。 ○:使用可能 -:使用不可 無償版 使用可否 備考 基本情報 ○ [最終インベントリ更新日時] は表示されません。 インベントリ診断情報 - システム情報 - ドライブ情報 - ネットワーク情報 - ソフトウェア情報 - 機能 インベントリ情報の表示 コンポーネント情報 ○ サーバー監視情報 - Domino 情報 - Domino 監視情報 - 資産情報 ○ メモ情報 ○ 資産情報の編集 ○ 資産情報 / メモ情報のインポート ○ Agent 検出 Agent 管理 マップ管理 ○ Agent アンインストール ○ Agent アップデート ○ マップから削除 ○ 名称変更 ○ アクセス可能ユーザーの設定 ○ 論理マップの移動 ○ 物理マップへの登録 / 移動 ○ Controller ログ一覧 ○ Manager ログ一覧 ○ トラップ一覧 ○ 登録 Agent 数情報 ○ 一つ上の Group を表示 ○ 論理マップを表示 ○ 物理マップを表示 ○ Ping ○ インベントリ情報更新 - メッセージ通信 - e-mail 送信 ○ 管理者メモの作成 ○ リモートデスクトップ接続 ○ - 742 - 付録 無償版 使用可否 機能 再起動 - シャットダウン - ジョブ作成 リモートモニタ パフォーマンスグラフ Ping ○ インベントリ情報更新 - メッセージ通信 - 再起動 - シャットダウン - ファイル転送スクリプト作成 ○ 問合せメモ - 資産管理未入力項目催促 - 資産管理情報正当性確認 - Windows Update - プロセスモニタ - サービスモニタ - イベントビューアモニタ - CPU 使用率 / メモリ使用量 - ドライブ使用率 - Controller レポート出力 ○ Manager レポート出力 ○ Controller DB 検索 ○ Manager DB 検索 ○ Controller ジョブ ○ Manager ジョブ ○ ソフトウェアライセンス管理 - Controller トラップ受信時の動作設 定 Manager トラップ受信時の動作設 定 - ○ コマンドメニューのカスタマイズ ○ MIB アクセスポリシー設定 - スリープモード ○ 監視設定 Windows サーバー監視 - Domino 監視 - SNMP 監視 - Ping によるポーリング ○ インベントリ診断 ○ - 743 - 備考 Agent プル型配信は使用でき ません。 e-Care V5.2 ユーザーズガイド 2011 年 4 月 1 日 第1版 2011 年 7 月 6 日 第2版 〒160-0022 東京都新宿区新宿 2-4-3 http://www.soliton.co.jp/ Copyright © 1998-2011, Soliton Systems K.K., All rights reserved. 本書に記載されている情報、事項、データは予告なく変更されることがあります。 本書に記載されている情報、事項、データは誤りや落丁がないように最善の注意を払っていますが、本 書に記載されている情報、事項、データによって引き起こされた遺失行為、傷害、損害等について当社は 一切、その責任を負いません。 本書を当社に無断でその一部、あるいはその全部を複写、複製(コピー) 、追加、削除、加工および転載 することを禁じます。
© Copyright 2025 Paperzz