1月号

いい笑顔
平成28年1月29日 №10
有田市立宮原小学校
すべて日付はブログ
ブログには、もう少し詳
掲載日です。実施日で
1月
しく内容を載せていま
はありません。
1/8 始業式
す。ぜひご覧ください。
~ 宮原小学校ホームページから入れます ~
3学期の始業式にあたって3つのお話をします。よく聞いて覚えてください。
1つ目は、いつも言っている「しつけ三原則」についてです。・・・
2つ目は、3学期の意味についてです。3学期はよく1年間のまとめの時期だと言わ
れます。しかし、もっと大事なのは、次の学年への準備ということです。・・・次の学年
への準備というのは、こんなふうに、心と頭を一回り成長させることです。 この3ヶ月、
しっかり次の学年への準備をしましょう。
3つ目は、卒業式についてです。卒業式は、学校の1年間で最も大きな行事です。・・・
全員で6年生の卒業をお祝いする行事です。決して別れの式ではありません。その気持
1/12 校長講話から
ちをどんなふうにあらわすのか、・・・今日から心の取り組みを始めてほしいと思います。
テーマは「立腰」
。腰骨を
では、この3つのことをしっかりがんばりましょう。
立てる姿勢のお話です。
すでに意識して座っています。
いつも姿勢が美しい子どもを紹介しま
す(他にもいますが代表として)。
立腰の話を聞いたからではなく、特に
意識しなくてもこの姿勢の良さ。確か
に、いつも話を集中して聞けています。
1/14 音楽朝集
子どもたちの一生懸命歌う姿、気持ちよく歌う姿が大好きです。
「先生は、小さい頃からこの歌が好きなん
今日のめあては「リズムにのって楽しんで歌う♪」
です。特に、2番の歌詞の初めからここま
でのところ。『もしもだれかが きみのそば
で なきだしそうになったときは だまって
うでをとりながら いっしょにあるいてくれ
るよね』 ここが、すごく好きです。みなさ
んの中にもこういう経験がある人がいる
かもしれませんよね。」
「このように、ピーナッツの形の口で歌いましょう 」
朝から子どもたちに楽しく歌ってもらうためには、いろいろな準備や仕掛けが必要なんです。
1/18・28 児童会主催ドッジボール大会
昼休けいに体育館で行います。
真剣に そして、楽し
時間は15分間。
みながら観戦中。
同時に2試合します。
「宮っ子」「原っ子」合同の縦割り班での対抗戦。
楽しい児童会行事を行うことは、児童会役員の公約
でした。すべて自分たちで計画・進行しています。
今日は、もめ事なく仲良く楽しみました。毎回そうと
は限りません。もめ事、ケンカも勉強です。
・・・高学年が低学年に優しいこと。うまく逃げたら頭をなでてほめたり、「大丈夫か?」「いい、いい、当たって
ないから」などと声かけしたり、自分が持ったボールを渡して投げさせたり、当てるときは優しく配慮した
り・・・。改めて、子どもたちのよさを実感しました。
裏面のアンケート結果「学校の考えや学校生活の様子が分かる」では、
「A」の回答が比較的少なく、学校からの発信が十分に行き届い
ていないと感じております。できれば、ブログをご覧ください。上手くお伝えできているかどうかは分かりませんが、可能な限り日々更新
しております。以下、1 月のブログの見出しを一部ご紹介します。ちょっとのぞいていただければ幸いです。
1/27 学校保健委員会
大変よいお話を聞かせていただきました
1/20 笑顔の外国語活動
高学年の子どもたちの笑顔がすごくステキ!
1/26・22・21 授業研修
子どもたちが主体的に取り組んでいます
1/17 防煙教室
大人も勉強になると思います
1/25 ヤッター!雪だ!
雪で遊ぶ姿がとってもかわいらしいです
1/15 1 月の避難訓練
毎月実施している避難訓練の様子です
アンケートへのご協力、ありがとうございました。 今回は、空欄が大変少なく(昨年度の1/2)、より一層のご協力、
学校評価
大変嬉しく感じました。集計結果は、子どもたちの学校生活をより充実したものにしていくため、また、学校教育目標
の実現に向け、日々の学校運営に活用させていただきます。 学校評価に係るアンケート結果は、2月にすべて本
校ホームページ上で公開いたします。保護者アンケートにつきましては経年比較も掲載します。ぜひご覧ください。
「学校評価のための保護者アンケート」より
(A:そう思う
B:だいたいそう思う
C:あまりそう思わない
調 査 項 目
D:そう思わない)
A
B
【数字は人数】
C
D
空欄
1.我が子は、楽しんで学校へ通っていると思う。
147
64
7
0
1
2.本校が力を入れている「しつけ三原則」を知っている。
140
56
14
6
3
3.教職員は、家庭と連携して、児童の教育活動にあたっていると思う。
87
106
25
0
1
4.学校の考えや学校生活の様子が分かる。
74
117
15
0
13
5.学校行事をとおして、児童は成長していると思う。
130
85
4
0
0
6.本校は、防災教育の充実に努めていると思う。
128
84
7
0
0
7.本校の家庭学習に対する取り組みを理解している。
65
120
31
1
2
8.保健だよりをちゃんと読んでいる。
74
105
35
5
0
9.我が子は、体育の授業を楽しみにしていると思う。
95
92
21
10
1
10.宮原小学校の児童は、交通のルールやマナーが守れていると思う。
21
123
65
10
0
11.宮原小学校の児童は、あいさつがよくできていると思う。
67
125
24
3
0
12. PTA 活動には、できるだけ協力するようにしている。
30
115
61
8
5
13.ご家庭でよく話に出る教科等は次のどれですか。(複数回答あり)
国語
社会
84
算数
28
理科
100
生活
29
音楽
39
図工
98
家庭
84
体育
37
道徳
133
(社会・理科・総合 → 3 年以上
外国語
20
38
生活 → 低学年
総合
学級会
46
なし
38
9
外国語・家庭 → 高学年)
4.の ※ それは何をとおして分かりますか。(複数回答あり)
「いい笑顔」
学年だより
145
学級だより
126
児童会だより
148
ブログ
46
子どもの話
77
118
その他として → 学校行事・ボランティア・連絡帳・授業参観
「家庭や地域において、宮原小学校の児童の行動で良いと思われること」より (一部)
○ 車に乗っていて、横断歩道の所で止まると、きちんと運転手の私の顔を見て会釈して渡ります。とても気持ちがいいです。
○ あいさつができる、元気で伸び伸びしている、子どもらしい子が多い。
○ 学年関係なく、たくさんの友達と運動場で遊んでいるようで嬉しいです。
2月・3月の主な行事予定
○ 学年が違っても、顔や名前を知っているということは、防犯という意味でも
いいと思う(特に登下校や放課後の時など)
。
2月
○ 高学年が低学年の子の面倒をよく見てくれる。
1 日(月) 交通安全指導
郊外ボランティア活動
○ 地域の方々と一緒に活動することが多くなってきて、子ども
9 日(火) 児童会役員選挙
にとってよい経験ができるようになってきたと感じます。
15 日(月) 避難訓練
○ 自主学習がすごくできてきていると思います。
16 日(火) 授業参観 13:30
○ 自分から学ぶ姿勢が見られるようになり嬉しいです。
教育講演会 14:30
委員総会 19:30
「家庭や地域において、宮原小学校の児童の行動で気になること」より (一部)
○ 帰宅後、お友達が遊びに来てくれることはとても嬉しいのですが、帰宅時間が遅く、
大人が声かけをしても帰宅しようとせず、心配してしまいます。
23 日(火) 授業研修発表会 13:30
3月
1 日(火) 交通安全指導
身体測定
○ 自転車での行動が危ない。特に友達と一緒のときに目立ちます。スピードが速く、飛び
8 日(火) 中学校卒業式
出してくるのを何回か見ました。
11 日(金) 東日本大震災 5 周年
○ お小遣いについて、家庭によってかなりばらつきがあるのが分かりビックリしました。
避難訓練
わが子は子どもが自由に使える金額を制限しているのですが、お菓子を買う金額につい
18 日(金) 卒業式(給食なし)
ても驚くことが多々あります。いつだったか多く持って出かけると、みんなにおごらさ
24 日(木) 修了式(給食あり)
れて最悪だったと帰宅しました。
30 日(水) 送別式
○ 低学年の放課後の過ごし方が少し気になる。お金をたびたび持ってい
て、友達に買ってあげているなどと聞くことがある。そのときの注意
だけではなく、時々学校や家庭で話をしてあげるのが良いと思う。
展覧会のご案内
有田地方科学作品展 文化福祉センター
1/30 9:00~16:00
県科学作品展 橋本市教育文化会館
2/6 10:00~16:00
2/7 10:00~14:00
書初会中央展 那智勝浦町体育文化会館
1/31 9:00~12:00
2/6 9:00~16:00
有田地方工作展 金屋農村センター
2/13 9:00~16:00
2/14 9:00~15:00
2/7 9:00~15:00
有田地方書初作品展(金賞展) 湯浅町総合センター
9:00~16:00
2/21 9:00~15:30