11月

鶴ヶ島市立南小学校
学校だより
平成28年11月 1日
No
9
文責:校長 保泉 清之
10月26日には富士山の初冠雪が報じられました。観測史上
最も遅い冠雪だったそうです。山の木々も赤く染まり、朝・夕の
寒さも日に日に増し、季節は冬に向かっていることを感じます。
そんな寒さの中、子どもたちは元気に登校しています。あちらこ
ちらで「おはようございます」「おはよう」などの声が響く朝の
登校風景は、一日のスタートをすがすがしいものにしてくれます
ね。11月は市内音楽祭や校内音楽会、修学旅行、持久走大会な
ど、行事がたくさんあります。頑張りましょう。
前期授業が終わり、後期授業がはじまりました
10月14日(金)で前期授業が終わり、17日(月)から後期授業がはじまりました。前期の終
業式では、代表の3名の児童が、前期の反省と後期の抱負を全校児童の前で発表しました。前期の取
組をしっかりと振り返り、次へと続く反省と抱負になっていました。大変立派に発表できました。校
長も全校児童に次のようなお話をしました。
前期終業式のお話
みなさん おはようございます。
前期は、運動会や児童会活動、連合運動会、校外学
習など、様々な学校行事で大変良く頑張りましたね。
この後、教室で担任の先生から通知票をもらいます
が、良い成績がもらえる自信はありますか。
良い成績と言えば、昨年みなさんに梶田先生のノー
ベル物理学賞受賞のお話をしました。そして今年も大隅先生のノーベル生理学・医学賞の受
賞のお話をしました。
梶田先生は受賞の時にテレビで「あやふやな所をあやふやなまま残すのではなく、なぜそ
うなるのかきちんと理解することが重要だということを、若い人達に伝えていきたい。」と
言っていました。このことばをみなさんに当てはめて考えると「4月から10月までの学習
で、あやふやなこと・よく分からなかったことをそのままにしておくのではなく、どこが分
からなかったのかをしっかりと見つけ、分かるようにすることが大切ですよ。」それが自分
の良さを伸ばす方法です。と言っているのだと思います。
また、大隅先生は「人と争うことが嫌いなので、人のやっていないことに取り組んだ成果
です。」と言っていました。良い関係でのライバル(競争相手)は、お互いを伸ばす重要な
要素となりますが、意地悪や嫌がらせなど学校で言ういじめをしていると、心が荒れてしま
い、せっかくの自分の伸びる要素を自分でなくしてしまうと校長は思います。大隅先生は人
と争うことなく、自分の良さを伸ばし、こんな素晴らしい賞を受賞され、すごいですね。
さて、みなさんは4月から今日までの取組はどうでしたか。自分の良さを十分に伸ばすこ
とができましたか。この後もらう通知票の成績や先生の所見を見て、「良かった」、「悪か
った」で終わらせることなく、前期の取組をしっかりと振り返り、後期は、良かった点は更
に伸ばせるように、悪かった点は良くなるように頑張って欲しいと思います。
「地域の絆を深めた南小中校区運動会(サザンふれあい運動会)」
10月9日(日)は、南小中校区運動会(サザンふれあい運動
会)でした。当日はあいにくの雨でしたが、南中学校の体育館で
太田ヶ谷地区、南町地区、松ヶ丘地区の対抗で熱戦?が繰り広げ
られました。当日は、市長・副市長・市議会議長・校区選出3名
の市議会議員の皆様・教育長等ご来賓の皆様も競技に参加してい
ただき、和気藹々と地域の絆を深めました。私も楽しく競技に参
加させていただきました。
南小学校の子どもたちが、このように地域の皆様とふれあい、
共に活動する経験を通して、心豊かで地域を愛する子どもに育て
ていただいているのだと思います。ありがとうございます。
選手宣誓(3地区代表)
また、南中学校吹奏楽部のみなさんや多くの南中ボランティアのみなさん。運営のお手伝い
ありがとうございました。
開
「第24回
会
式
玉入れ
虹の大橋まつり」
10月22日(土)・23日(日)に大橋市民センターで「第24回 虹の大橋まつり」が開
催されました。当日は、ステージ発表・展示・模擬店・体験活動・その他多くの催しがあり2日
間とも大盛況でした。南小学校の子どもたちもステージ発表や展示・体験活動に大勢参加させていただ
きました。また、見学や体験のあいまに焼きうどんや焼きそば、ポップコーン、カレーなどをおいしそう
に食べていました。68の参加団体があり、全ての団体の様子を紹介するのは無理があります。また、一
部の団体の写真を載せると不公平感があるので、今回は写真を載せないこととさせていただきます。
各団体の皆様、子どもたちに貴重な体験ありがとうございました。
「開校記念日・県民の日」について
11 月 22 日(火)は、開校記念日です。昭和 60 年 4 月に、鶴ヶ島第二小学校より分離し、今年で 32 年目です。
32 年前の 22 日に開校記念式典を行い、記念日を制定しました。南中学校も同じ日です。
11月14日(月)は、県民の日です。明治4年に廃藩置県が行われ、「県」の統廃合があり、11月14日(
旧暦)に「埼玉県」が誕生しました。生まれたばかりの埼玉県は今と違って、荒川より東の地域でし
た。荒川の西が入間県で、明治6年に群馬県と合併して熊谷県に。そして、明治9年、埼玉県と旧入間
県が合併して、今の埼玉県とほぼ同じ形になりました。当時の資料では、人口は896,107人でした。昭
和46年、それからちょうど100年目を記念して、11月14日を「県民の日」としました。
※お知らせ 本校 小林 治 教頭が体調を崩し、しばらくの間お休みします。ご迷惑をおかけします。
11月の行事予定
1日(火) 彩の国 教育週間 (~9日)
2日(水) 市内 合唱祭 (鶴一小:4年参加) 委員会
5日(土) 土曜参観(1,2校時) 音楽会(3,4校時 )
9日(水)~10日(木) 修学旅行 (6年生:日光方面)
11日(金) 振替休業日
14日(月) 県民の日
16日(水) クラブ
17日(木) たてわり遊び
22日(火) 開校記念日
23日(水) 勤労感謝の日
24日(木) 全校5時間授業
30日(水) 持久走大会(運動公園)
12/1日(木) 持久走大会 予備日