No.008 - 医療ソフト総合研究所

医療ソフト総合研究所
TLメッセージ No.008
<Tough Love Message>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
リーダーとは人の心を動かせる人
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
リーダーについて解説する前に
誰にでもリーダーシップは必要です。
「自分はリーダーシップなど発揮する必要がない仕事をしている」と
思われている方が多いでしょうが、決してそうではありません。あなたの人生にとっては、もう一人のあ
なたがリーダーです。こう考えると全ての人には「リーダーシップ」が必要なのです。
自分自身に対して、的確なリーダーシップが発揮できなくて、他人に対して発揮することなどできません。
あなた自身の人生をどのようにリードしていくかは、もう一人のあなた自身なのです。人生を職場に置き
換え、施設に置き換え、また社会に置き換えることで、役割が変わるだけで、リードしていくことに変わ
りはないのです。
人の心を動かすことができるか
「優れたリーダーは、人の心を動かす」と言われ、優れたリーダーは人の情熱に火をつけ、最高の力を引
き出すことのできる人です。
「リーダーシップとは何か」について書いてある書籍もたくさんありますが、
実際には、書籍に書いてある様々な技術ではなく、もっと根本的なところ(人の心の動き)にその答えが
あるのです。
「優れたリーダーシップは、感情のレベルに働きかけるものなのだ。成功するかどうかはリーダーの姿勢
にかかっている。他の要素が完璧だとしても、部下の感情を正しく方向づけてやるという根本的な部分で
失敗すれば、満足すべき結果は得られない」と言われています。
話題になっている田中知事に関して少し私見を述べさせていただくと、田中知事は「リーダー失格」と言
わざるを得ません。県会議員とのやり取りを聞いていても、何となく私には知事が見えてこないのです。
おそらくは県会議員の人たちも同じように感じていたのではないでしょうか。知事がやろうとしている方
向は間違ってはいないでしょうし、また議員の人たちも私利私欲のために動いてきたわけではありません。
長野県民をはじめ、皆がその根本的な原因が良く分からないのではないでしょうか? 私も同様でした。
しかし、フッとある質問が頭に浮かんだことがきっかけで原因が見えた気がしたのです。それは「田中知
事が長野県ではなく、富山県や新潟県の知事だったらどうなっていたのか?」という質問です。おそらく
田中知事は同じように「脱ダム宣言」を提示し、住民と膝突き合わせて話したりしていたと思うのです。
同じ田中知事でも、長野県知事、富山県知事、新潟県知事とそれぞれの県の実情によって違うはずが、お
そらく田中知事は同じスタンスではないかと思ったのです。これではその県の議員や県庁職員の違いを加
味したリーダーとは言えません。すなわち、人の心を動かすことができないのです。生意気ですが、そん
な理由で私は、
「田中知事はリーダー失格」なのです。日本人の性分から長野県民はリーダー失格とはしな
いでしょうが。
部下の感情の方向付けとは
大切なことは「部下の感情を正しく方向づけてやる」ことなのです。これを実行するには、部下の感情を
把握することがまず重要です。ある面で、田中知事のように自分の考えを真っ直ぐに示すことは正義のよ
うに思われていますが、
「正しいことだからすべて出して良い」とは言えません。そこには聞く側の相手の
感情が加味されていないのです。
「人を見て法を解け」という諺のように、相手が重要なのです。
−1−
医療ソフト総合研究所
誤解されては困りますが、
「相手に合わせていけ」ということではありません。言うべき事を相手によって
内容を変えるようでは、リーダーとは言えません。相手の状況を把握して「言い方」変える必要があると
いうことです。これができないとリーダーとしては失格です。厳しいようですが、保身的なリーダーやあ
るべき論ばかりを提示しているリーダーは、これからは淘汰されてしまいます。これだけは間違いありま
せん。淘汰されまいとリーダーの職にしがみつこうとする人は、最後には部下は一人もついてこなくなり
ます。恐怖政治で幸せにはなれないことを誰もが知っているからなのです。
リーダーの役割とは
「リーダーとは組織の目的を達成するための指導者である」と言われています。リーダーが常に部下から
問われるのは「あなたは、何のために(何を実現するために)リーダーとして存在しているのか」というこ
となのです。その答えは、リーダーである限り自分で出さなくてはならないし、その答えが出せなくなっ
たときは、リーダー失格となるのです。
すなわち、リーダーの役割とは、組織の目的を達成することが目的なのです。それには、絶えず「組織の
目的は何か」を明確にさせなくてはならなし、目的にかなわない「何か」を、自分もしくはメンバーが行
ったとすれば、それはリーダーの責任です。もちろん、時代の変化やスピードによって組織の目的は変わ
るし、変わらざるをえません。だからこそ、常に「目的は何か」を掲げ直さなくてはなりません。それが、
今日「リーダーである」ことの最も重要な使命かもしれない。
『リーダーだからといって、
やたらとリーターシップを振り回されてはかなわない。
メンバーに徹底できない(徹
底しきれない)まま目的や方針を振りかざし、
「報告がない」
「情報が上がってこない」と嘆いても、それはおの
がリーダーシップのつけでしかない』とある本に書いてありました。
耳の痛い方もいらっしゃるとは思いますが、
これからが
「本当のリーダーとしての真価が問われる時」
なのです。
今までのことはともかくとして、これから一緒に頑張ろうではありませんか。
また、医療機能評価においても、
「病院管理者・幹部のリーダーシップ」という項目で、はっきり要求されてい
るのです。リーダーシップは、これから医療経営でかなりのウエイトであることに間違いありません。
−2−