平成17年度 - 鹿児島県 水産技術開発センター

1 自 然 (1)
位置,海岸線本県は,九州の南端に位置し,東西約
272km
,南北に約
590km
を占め,九州本土に属する 摩,大隅両半島及び 島,宇治群島,黒島,竹島,硫黄島,種子島,屋久島,トカラ列島,奄美群島等の多くの島嶼からなっている。海岸線は,その延長が
2,643km
に達し,全国3位である。沿岸線は,長大な砂丘地帯を形成する吹上浜,志布志湾を除いて,曲折が厳しく急峻なところが多い。 (2)
海流等黒潮は,沖縄本島の西側を通過し,大陸 沿いに流れ,屋久島と奄美大島の間のトカラ海域を越えたのち,種子島東部から四国沖合の太平洋上に流去している。奄美大島の北西海上では,黒潮の一部が分かれ,対馬暖流となって 島西沖から五島列島の沖合海上に流れて
いる。また,大隅海峡には,黒潮の離接岸により大隅分枝流と言われる東方への強い流れがみられる。西 沿岸には 島南下水,大隅東部には日向冷水(南下水)がみられる。また,時期により黒潮の流路等により,草垣冷水や種子島冷水などが発生する。 (3)
気象これらの暖流の影響もあって,気候は温暖で,平均気温は約
18
℃,降水量も例年
2,500
mm程度に達する。また,7,8,9月ごろ南太平洋上に発生する台風が北上する通路に当たるため,これによる漁港,漁船,漁具の被害が大きい。このほか,冬季の北西の季節風は,漁船漁業の操業に支障を与えている。2 地域の特性 (1)
北 ・ 島地域(八代海∼旧川内市周辺海域/ 島周辺海域)八代海や阿久根市,川内沖には遠浅の海域が多く,マダイ・ヒラメ・クルマエビ等を対象としたごち網・さし網・一本釣漁業をはじめ,アジ・サバ・イワシ類を対象としたまき網・棒受網漁業が営まれているほか,
川内沖ではシラス(カタクチイワシの仔魚)を対象としたバッチ網(機船船びき網)漁業,長島ではトサカノリ,阿久根ではウニ等の採介藻漁業も営まれている。長島や八代海等では,ブリ・カンパチ・マダイ等の魚類養殖業や真珠養殖業のほか,ヒトエグサ・アサクサノリの海藻
養殖業も盛んである。 島では,対馬暖流と沿岸水が混合して,好漁場が形成され,ブリ・アジ等を対象とした定置網漁業をはじめ,キビナゴやバショウカジキの流しさし網や一本釣り漁業等のほか,アワビ等の採介藻漁業が営まれている。また,川内川・米ノ津川・高松川等では
,ウナギ・アユ・モクズガニ等を対象とした内水面漁業や,その周辺地域ではウナギ養殖業,上流部ではニジマス養殖業が営まれている。 (2)
西 ・南 地域(いちき串木野市∼南さつま市∼旧開聞町周辺海域)西 海域では,比較的遠浅で瀬礁が少ないことから魚礁を漁場として利用するごち網漁業をはじめ,ヒラメ・マゴチ等を対象としたさし網・一本釣・はえ縄漁業のほか,バショウカジキやサワラを対象とした
流しさし網漁業やシラスを対象としたバッチ網漁業が営まれている。また,いちき串木野市では,遠洋まぐろはえ縄漁業が営まれ,ミナミマグロをはじめマグロ類の生産地となっている。南 海域では,定置網漁業のほか,磯建網(固定式さし網)漁業やキビナゴ流しさし網漁業,
ブリ飼付け漁業,カツオ・ヨコワ等のひき縄漁業,トサカノリの採藻漁業が営まれている。水深
400
m前後の沖合海域では,ヒゲナガエビを対象とした小型機船底びき網漁業が営まれているほか,枕崎では,遠洋かつお一本釣漁業も営まれ,カツオやビンナガの一大生産地となっている。万之瀬川等では,コイ・モクズガニ等を対象とした内水面漁業が営まれている。第1 本
(3)
鹿児島湾地域(旧山川町∼旧佐多町周辺海域)鹿児島湾は,最深部で
200
m以上の水深を有する閉鎖的な内湾で,マダイ・アジ・イトヨリ等を対象とした一本釣・はえ縄漁業をはじめ,エビや底魚等を対象とした小型機船底びき網漁業やキビナゴやバショウカジキの流しさし網,小型定置網漁業のほか,かつお一本釣用の にするカタクチイワシを対
象とする小型まき網漁業等が営まれている。また,静穏な海域特性を生かし,湾内各地でカンパチ・ブリ等の魚類養殖業が盛んである。さらに,マダイ・ヒラメ等の種苗放流による栽培漁業も定着している。一方,天降川等では,コイ・ウナギ等の養殖業が盛んである。 (4)
大隅地域(旧志布志町∼旧内之浦町∼旧佐多町周辺海域)この地域は,沖合水と沿岸水が混合し,アジ・サバ・イワシ類・ブリ等を対象とするまき網・定置網漁業をはじめ,エビ類・コウイカ・ハモ・ヒラメ・底魚等を対象とする小型機船底びき網漁業,志布志湾では,シラス
を対象とするバッチ網漁業等が営まれている。岩礁域では,イセエビ等を対象とした磯建網漁業やトサカノリ等の採介藻漁業が営まれているほか,内之浦湾や高山地区では,ブリ・カンパチ等の魚類養殖業も盛んである。また,肝属川等におけるシラスウナギの採捕や内陸ではウナ
ギ養殖業など内水面漁業が盛んである。 (5)
熊毛・三島・十島地域(熊毛・ 南∼トカラ周辺海域)この地域は,外海の多くの離島からなり,島嶼の周囲に岩礁地帯や天然の瀬礁に恵まれ,また,黒潮の影響で回遊性魚類も多いため,近海に好漁場が形成されている。主な漁場として,アオダイ・ウメイロ・ハマダイ・メ
ダイ等の瀬物類やサバ・アジ・カツオ・マグロ類・カンパチ・タイ類,アオリイカ等を対象とした一本釣・ひき縄漁業をはじめ,トビウオロープびき漁業やキビナゴ流しさし網漁業,イセエビ・アサヒガニ等を対象とした網漁業のほか,地域特産種であるトコブシの磯根漁業なども
営まれている。また,種子島と屋久島では,クルマエビやウナギの養殖業も営まれている。 (6)
奄美海域(奄美群島周辺海域)この地域は,周辺を 瑚礁に囲まれた島々が南北に連なり,その西側沖合を黒潮が流れ,その影響で回遊性魚類も多く,近海に好漁場が形成されている。主な漁場として,カツオ・マグロ・サワラ等の回遊性浮魚類を対象とした一本釣・ひき縄漁
業をはじめ,アオダイ・ハマダイ・キンメダイ・ムツ・メダイ・カンパチ・ハタ類等の瀬物類を対象とした一本釣が営まれている。一方,沿岸域では,イセエビ類やブダイ類・ヤコウガイ等を対象とした潜水漁業,タカサゴ,スズメダイ等を対象とした追込網,さし網漁業やサザエ
等の採介藻漁業が営まれている。近年は,沖合に設置された浮魚礁でのカツオ・マグロ一本釣漁業やソデイカ旗流し漁業が盛んである。また,高水温で静穏な海域特性を有する大島海峡等では,マベガイ・クロチョウガイ等の真珠養殖業やマダイ,カンパチ・クロマグロ等の魚類養
鹿児島県主要指標(平成16年)
項 目
単 位 全 国
鹿
児
島
全国順位漁業経営体数経営体
129,8774,619
9
位 海面漁業生
産
量ト ン
4,455,06496,830
13位 生
産
額百万円
1,065,49231,157
9
位 海面養殖業生
産
量ト ン
1,214,98658,212
10位 生
産
額百万円
434,29948,503
2
位 内水面養殖業生産量ト ン
45,6608,126
1
位 水産加工生産量ト ン
3,758,575136,028
7
位 漁港数
2,927138
5
位 総漁船数隻
223,8188,015
7
位 海岸線延長km
34,8372,643
3
位 面積k㎡
377,8879,133
9
位 構成島数
6,852200(
うち有人
435
)
(
うち有人
28
)4
位 離島総面積
k㎡
15,7292,489
1
位 本県の主な水産物が全国に占める地位(単位:トン)魚種名・品名全国順位全国生産量本県生産量全国シェア備 考
(海面漁業) とびうお類
1
位
6,1301,63726.7%
2位
長 崎
めばち
2
位
79,9418,31510.4%
1位
宮 城
あかいか
2
位
52,60714,03726.7%
1位
青 森 みなみまぐろ
2
位
4,5431,02122.5%
1位
宮 城
しらす2
位
47,3256,68314.1%
1位
兵 庫 むろあじ類4
位
26,1812,61510.0%
1位
長 崎
(養殖業)
ぶり類
1
位
150,10154,52736.3%
2位
愛 うなぎ
1
位
21,7767,75735.6%
2位
愛 知
くるまえび
2
位
1,81848526.7%
1位
沖 縄
ひらめ
3
位
5,24173914.1%
1位
大 分
(加工品)
かつお節
1
位
38,25826,50069.3%
2位
1 漁業生産構造
(1)
漁業経営体 漁業経営体数は近年減少傾向にあるが
,
平成
16
年は前年より
345
経営体減少し,
4,709
経営体となった。 ア 階層別経営体数 漁船使用の経営体数は
,341
経営体の減少であるが
,
海面養殖業では8経営体の増加となった。 階層別経営体数 (単位:経営体,%)構成比 年 比
区
分
(16)16/1116/15
漁船非使用
5547464460491.0%89.1%81.7%
漁船使用
4,6174,5224,3824,0304,1583,81781.1%82.7%91.8%
無動力船使用
6663650.1%83.3%83.3%
動力船使用
4,6114,5164,3764,0274,1523,81281.0%82.7%91.8%
3t
未満
2,8582,7712,6462,3412,4882,19546.6%76.8%88.2%
3
∼ 10 t1,6151,6181,6151,5271,4991,46631.1%90.8%97.8%
10
∼ 20 t8380768889781.7%94.0%87.6%
20
∼ 500 t2926174753501.1%172.4%94.3% 500 t
以上
2621222423230.5%88.5%100.0%
大型定置網
2526262624240.5%96.0%100.0%
小型定置網
1811701661471331342.8%74.0%100.8%
地びき網
8633540.1%50.0%80.0%
海面養殖業計
66466463860458359112.6%89.0%101.4%
のり養殖
1691711561371491393.0%82.2%93.3%
真珠〃
9776560.1%66.7%120.0%
真珠母貝〃
7878660.1%85.7%100.0%
わかめ〃
5569350.1%100.0%166.7%
ぶり類〃
3983953873753573697.8%92.7%103.4%
まだい〃
11109111090.2%81.8%90.0%
その他の〃
6568665853571.2%87.7%107.5%
海面漁業・養殖業
5,5505,4355,2614,8544,9634,61998.1%83.2%93.1%
内水面養殖業
1411181049091901.9%63.8%98.9%
合計
5,6915,5535,3654,9445,0544,709100.0%82.7%93.2%
資料:図説
鹿児島県漁業の動き(内水面養殖業:県水産振興課)第2 漁業生産構造と生産統計
1112131415(
セ
イ 主とする漁業種類別経営体数
なっている。 海面漁業では,はえ縄やひき寄せ船びき網漁業等で増加し,全体で
352
経営体が減少した。 海面養殖業の経営体数は,8経営体が増加した。主とする漁業種類別経営体数
(単位:経営体,%)構成比 年 比区分
(16)16/1116/15
海面漁業
4,8864,7714,6244,2504,3804,02885.5%82.4%92.0%
小型底びき網
105101989490831.8%79.0%92.2%
まき網
3142414151360.8%116.1%70.6%
大 中 型
1100000.0%0.0%0.0%
そ の 他
3041414151360.8%120.0%70.6%
その他の敷網
5553494842350.7%63.6%83.3%
その他の刺網
1,1681,1701,1581,00597590819.3%77.7%93.1%
釣り
2,5322,4302,3542,1102,3222,07844.1%82.1%89.5%
い か
2692632332462011342.8%49.8%66.7%
そ の 他
2,2632,1672,1211,8642,1211,94441.3%85.9%91.7%
はえ縄
1901791721771581593.4%83.7%100.6%
ま ぐ ろ
3126262826260.6%83.9%100.0%
そ の 他
1591531461491321332.8%83.6%100.8%
地びき網
8633540.1%50.0%80.0%
ひき回し船びき網
4850515057541.1%112.5%94.7%
ひき寄せ船びき網
1441461431351111242.6%86.1%111.7%
定置網
2061961921731571583.4%76.7%100.6%
大 型
2526262624240.5%96.0%100.0%
小 型
1811701661471331342.8%74.0%100.8%
採貝
2944393876340.7%117.2%44.7%
採藻
121315189160.3%133.3%177.8%
その他の漁業
3583413083583273397.2%94.7%103.7%
海面養殖業
66466464360458359112.6%89.0%101.4%
のり養殖
1691711561371491393.0%82.2%93.3%
真珠〃
9776560.1%66.7%120.0%
真珠母貝〃
7878660.1%85.7%100.0%
わかめ〃
5569350.1%100.0%166.7%
ぶり類〃
3983953873743573697.8%92.7%103.4%
まだい〃
1110991090.2%81.8%90.0%
その他の〃
6568666153571.2%87.7%107.5%5,5505,4355,2614,8544,9634,61998.1%83.2%93.1%1411181049091901.9%63.8%98.9%5,6915,5535,3654,9445,0544,709100.0%82.7%93.2%
資料:図説
鹿児島県漁業の動き(内水面養殖業:県水産振興課) 漁業経営体が主に営んだ漁業種類別の経営体数は,釣りが
2,078
経営体で全体の
44.1
%を占め,次いで その他の刺網
908
(
19.3
%),海面養殖
591
(
12.6
%),はえ縄
159
(
3.4
%),定置網
158
(
3.4
%)と合計
15(
セ
)16
海面漁業・養殖業内水面養殖業
ウ 経営組織別経営体数 経営体を経営組織別に見ると,個人経営が
92.1
%を占め,団体経営は
7.9
%と,その大部分が個人 経営体となっている。
経営組織別経営体数(海面漁業・養殖業) (単位:経営体,%)構成比
(16) 16
/
11 16
/
15
合 計
5,5505,4355,2614,8544,9634,619100.0%83.2%93.1%
個 人 経 営
5,1965,0774,9114,5114,6064,25492.1%81.9%92.4%
団 体 経 営
3543583503433573657.9%103.1%102.2%
会社経営
2922872802752832916.3%99.7%102.8%
漁業協同組合自営
1513131211130.3%86.7%118.2%
漁業生産組合
2020191919190.4%95.0%100.0%
共同経営
2436363340390.8%162.5%97.5%
官公庁・学校・試験場
3224430.1%100.0%75.0%
資料:図説
鹿児島県漁業の動き
(2)
就業者数の動向 漁業就業者は近年漸減傾向にあり,総体的には依然として高齢者の割合が高い。
男女年齢別漁業就業者数(海面漁業・養殖業) (単位:人,%)構成比
(15) 15
/
10 15
/
14
総 数
9,8439,2909,2509,0608,8608,748100.0%88.9%98.7%
男 子
8,4688,0307,9707,7807,5907,58186.7%89.5%99.9%15
歳 ∼ 24
歳
227507070702182.5%96.0%311.4%25
歳 ∼ 39
歳
1,05282090088082089610.2%85.2%109.3%40
歳 ∼ 59
歳
3,4743,1203,0903,0702,9003,07835.2%88.6%106.1%
60
歳 以 上
3,7154,0403,9003,7503,7903,38938.7%91.2%89.4%
女 子
1,3751,2601,2801,2901,2701,16713.3%84.9%91.9%10
の単位でカウントしているため,計と内訳は一致しない場合がある。資料:図説
鹿児島県漁業の動き
131415(
セ
)
年
比区 分
10(
セ
)11121415(
セ
)16
年
比区 分
2
生産量・生産額
(1)
総生産の動向 ア 生産量(属人) 平成
16
年の漁業総生産量は,前年に比べ
9,688
トン(
6.3
%)増加し,
163,251
トンとなった。 このうち,海面漁業・養殖業は,
155,042
トンで総生産量の
95.0
%を占めており,前年に比べ
8,979
トン
(
6.1
%)増加した。
内水面漁業・養殖業は,
8,209
トンで総生産量の
5.0
%を占めており,前年に比べ
331
トン(
9.5
%)増加した。 (単位:t,%) 年構成比
年 比区分
(16)16/1116/15
遠洋
41,80143,81846,90043,51945,44147,06528.8%112.6%103.6%
海沖合
24,65919,29817,69013,44914,85416,49210.1%66.9%111.0%
沿岸
28,93930,71729,08227,69430,10633,27320.4%115.0%110.5%
面養殖
50,69149,32453,70856,51655,66258,21235.7%114.8%104.6%
計
146,090143,156147,381141,178146,063155,04295.0%106.1%106.1%
内漁業
1291071039595830.1%64.3%87.4%
水養殖
8,3498,5489,3538,7617,7838,1265.0%97.3%104.4%
面計
8,4948,6819,4258,8327,8788,2095.0%96.6%104.2%155,537154,584151,837150,010153,941163,251100.0%105.0%106.0%
種苗養殖を除く資料:図説
鹿児島県漁業の動き
15(
セ
)16
合 計
111213140204060801001201401601801112131415(
セ
)16(
千トン
)
年生産量遠洋沖合沿岸養殖平成
15
年
146,063ÄÝ
まぐろ類
16%
あじ類
6%
かつお類
7%
いか類
10%
その他
16%
養殖ぶり
17%
その他の養殖
3%
いわし類
8%
養殖かんぱち
20%
平成
16
年
155,042ÄÝ
まぐろ類
14%
あじ類
6%
かつお類
8%
いか類
10%
その他
15%
養殖ぶり
18%
その他の養殖
2%
いわし類
10%
養殖かんぱち
20%
イ 生産額(属人) 平成
16
年の漁業総生産額は,前年に比べ
2,667
百万円(
2.8
%)減少し,
92,230
百万円となった。 このうち,海面漁業・養殖業は
79,660
百万円で,総生産額の
86.4
%を占めており,前年に比べ
4,226
百万円
(
5.0
%)減少した。 内水面漁業・養殖業は,
12,570
百万円で総生産量の
13.6
%を占めており,前年に比べ
1,559
百万円(
14.2
%)の
増加となった。(単位:百万円,%) 年構成比区分
(16)16/1116/15
遠洋
24,28322,19621,47317,45017,88917,68719.2%72.8%98.9%
海沖合
3,6143,3892,6132,2362,1292,7993.0%77.4%131.5%
沿岸
11,84414,01412,19510,64610,87010,67211.6%90.1%98.2%
面養殖
59,36759,14953,82449,73252,99948,50352.6%81.7%91.5%
計
99,10798,74990,10580,06483,88679,66086.4%80.4%95.0%
内漁業
1961501481511561350.1%68.9%86.5%
水養殖
12,5949,0378,8489,40110,85512,43513.5%98.7%114.6%
面計
12,7909,1878,9969,55111,01112,57013.6%98.3%114.2%
合 計
111,897107,93699,10189,61594,89792,230100.0%82.4%97.2%
百万円未満を四捨五入しているため計と内訳は一致しない場合がある。資料:図説
鹿児島県漁業の動き(内水面漁業・養殖業…県水産振興課)
15(
セ
)16
年 比
111213140204060801001112131415(
セ
)16(
億円
)
年生産額遠洋沖合沿岸養殖平成
16
年
797
億円まぐろ類
17.7%
その他の養殖
8.3%
養殖ぶり類
48.0%
養殖くるまえび
4.2%
いわし類
3.0%
あじ類
1.8%
かつお
1.6%
いか類
3.3%
その他
11.8%
平成
15
年
839
億円まぐろ類
16.7%
その他の養殖
7.7%
その他
10.9%
いか類
4.3%
かつお類
1.1%
あじ類
1.6%
いわし類
2.3%
養殖くるまえび
4.2%
養殖ぶり類
48.0%
漁業種類別生産量(属人)(単位:t,%) 年構成比
年
比 漁業種類
(16) 16
/
11 16
/
15
海面漁業漁獲量
95,399 93,83393,673 84,662 90,401 96,830 100.0%101.5%107.1%
【指定漁業】大中型まき網
(1
そうまき
)1,816 524----0.0%
遠洋かつお一本釣
14,446 13,86113,65614,55914,55813,51414.0%93.5%92.8%
近海かつお一本釣
592 1,166810X745 X- - 遠洋まぐろはえ縄
21,800 21,88422,48520,61017,67819,51520.2%89.5%110.4%
近海まぐろはえ縄
XXX- - 【一般漁業】小型底びき網
(
縦びき
1
種
)534 4394784885044310.4%80.7%85.5%
小型底びき網
(
縦びきその他
)407 4583892652432580.3%63.4%106.2%
小型底びき網
(
横びき
)6
656550.0%83.3%100.0%
ひき回し船びき網
9,058 10,2426,6574,1424,9648,3948.7%92.7%169.1%
ひき寄せ船びき網
1,145 1,2349858229381,0881.1%95.0%116.0%
地びき網
47
2711110.0%2.1%100.0%
中
¥
小型
1
そうまき巾着網
19,291 15,52015,61711,09012,65313,63914.1%70.7%107.8%
中
¥
小型
2
そうまき巾着網
1,155 1,2331,5552,8544,1485,4315.6%470.2%130.9%
その他のまき網
1,146 8437979628928400.9%73.3%94.2%
その他の刺網
3,151 2,9952,5843,0903,2413,3593.5%106.6%103.6%
その他の敷網
2,277 1,7362,4092,5502,6693,1333.2%137.6%117.4%
大型定置網
2,730 2,9583,2673,7803,7723,3003.4%120.9%87.5%
小型定置網
2,828 2,8022,9532,5992,7091,9052.0%67.4%70.3%
沿岸まぐろはえ縄
181 116153XXX- - その他のはえ縄
605 7518115835866110.6%101.0%104.3%
沿岸かつお一本釣
299 7204694854237290.8%243.8%172.3%
遠洋いか釣
5,556 8,07210,7608,351XX--沿岸いか釣
529 4957215585554710.5%89.0%84.9%
さば釣
115 16768311471120.1%97.4%76.2%
ひき縄釣
714 8618977347256330.7%88.7%87.3%
その他の釣
3,399 3,0093,5233,4573,4272,9443.0%86.6%85.9%
潜水器
363 5173654553032670.3%73.6%88.1%
採貝
49
36353734350.0%71.4%102.9%
採藻
66
64651231082240.2%339.4%207.4%
上記以外の漁業
1,097 1,0951,1561,0329279341.0%85.1%100.8%
資料:図説
鹿児島県漁業の動き。「
X
」は,秘密保護上公表しないもの
15(
セ
漁業種類別生産額(属人)(単位:百万円,%) 年構成比
年
比 漁業種類
(16) 16
/
11 16
/
15
海面漁業生産額
39,741 39,59936,281 30,333 30,887 31,157 100.0%78.4%100.9%
【指定漁業】大中型まき網
(1
そうまき
)220 69----0.0%
遠洋かつお一本釣
3,246 2,3403,4343,0222,9292,3037.4%70.9%78.6%
近海かつお一本釣
99
180120X99
X--遠洋まぐろはえ縄
20,166 18,81816,59713,09912,23813,57343.6%67.3%110.9%
近海まぐろはえ縄
XXX--【一般漁業】小型底びき網
(
縦びき
1
種
)373 3343323043032800.9%75.1%92.4%
小型底びき網
(
縦びきその他
)274 4242441531461580.5%57.7%108.2%
小型底びき網
(
横びき
)4
544430.0%75.0%75.0%
ひき回し船びき網
3,000 3,6731,9711,3091,6071,9136.1%63.8%119.0%
ひき寄せ船びき網
603 7096435065256152.0%102.0%117.1%
地びき網
22
1310110.0%4.5%中
¥
小型
1
そうまき巾着網
2,663 2,6862,0441,6101,4291,9946.4%74.9%139.5%
中
¥
小型
2
そうまき巾着網
162 1622123504105681.8%350.6%138.5%
その他のまき網
112 189109882553971.3%354.5%155.7%
その他の刺網
1,753 1,8181,7191,5831,7391,7755.7%101.3%102.1%
その他の敷網
435 4344605544824681.5%107.6%97.1%
大型定置網
847 1,0858779641,3268832.8%104.3%66.6%
小型定置網
941 1,2501,0777929855841.9%62.1%59.3%
沿岸まぐろはえ縄
78
5151XXX--その他のはえ縄
258 3884433893213331.1%129.1%103.7%
沿岸かつお一本釣
46
83646753910.3%197.8%171.7%
遠洋いか釣
871 1,0381,4421,329XX--沿岸いか釣
568 5316853803783581.1%63.0%94.7%
さば釣
9
156312100.0%111.1%83.3%
ひき縄釣
219 2192962422401810.6%82.6%75.4%
その他の釣
1,494 1,7352,0991,9301,5991,5685.0%105.0%98.1%
潜水器
272 3862935931851500.5%55.1%81.1%
採貝
122 1181193888820.3%67.2%93.2%
採藻
47
3650146551030.3%219.1%187.3%
上記以外の漁業
836 8108906586626972.2%83.4%105.3%
資料:図説
鹿児島県漁業の動き。「
X
」は,秘密保護上公表しないもの
15(
セ
魚種別生産量(属人)(単位:t,%)構成比
(16)16
/
1116
/
15
総 計
146,090 143,156147,381147,381146,063155,042100.0%106.1%106.1%
海面漁業計
95,399 93,83393,67384,66290,40196,83062.5%101.5%107.1%
魚類計
87,051 82,98679,93673,43374,46880,12051.7%92.0%107.6%
まぐろ類
26,191 24,99226,33426,93123,84722,07514.2%84.3%92.6%
くろまぐろ
186
2304413384275290.3%284.4%123.9%
みなみまぐろ
1,912 1,6501,2791,1549471,0210.7%53.4%107.8%
びんなが
7,247 4,8186,2898,5018,1525,1293.3%70.8%62.9%
めばち
9,811 10,57410,0068,5548,3588,3155.4%84.8%99.5%
きはだ
6,233 6,5087,3527,5765,2546,3034.1%101.1%120.0%
その他まぐろ
802
1,2129678067097780.5%97.0%109.7%
かじき類
2,125 1,7601,5631,5331,6871,3520.9%63.6%80.1%
かつお類
10,724 13,13410,8159,4249,81012,2247.9%114.0%124.6%
さめ類
750
3667716425617280.5%97.1%129.8%
いわし類
14,991 14,18212,5949,11011,07515,2019.8%101.4%137.3%
まいわし
572
344514221250.0%0.9%41.7%
うるめいわし
1,790 9362,5992,3011,7232,2931.5%128.1%133.1%
かたくちいわし
5,002 4,5264,9664,1936,0636,2204.0%124.4%102.6%
しらす
7,627 8,3764,5142,5943,2776,6834.3%87.6%203.9%
あじ類
7,835 4,7807,65411,0168,5299,1695.9%117.0%107.5%
まあじ
4,156 3,2724,8057,1855,1216,5544.2%157.7%128.0%
むろあじ類
3,679 1,5082,8493,8313,4082,6151.7%71.1%76.7%
さば類
7,455 7,2735,7841,7285,6754,7933.1%64.3%84.5%
ぶり類
1,036 1,0639658171,4471,1240.7%108.5%77.7%
たい類
1,090 1,1011,0178078211,0300.7%94.5%125.5%
とびうお類
1,491 1,8271,5331,5891,5461,6371.1%109.8%105.9%
その他の魚類
13,363 12,50810,9069,8369,47010,7877.0%80.7%113.9%
水産動物計
7,952 10,29213,31310,64715,52616,23410.5%204.1%104.6%
えび類
552
4595095074934750.3%86.1%96.3%
いせえび
78
64878374710.0%91.0%95.9%
くるまえび
6
432230.0%50.0%150.0%
その他のえび類
469
3914194224174010.3%85.5%96.2%
かに類
52
49535247470.0%90.4%100.0%
いか類
6,667 9,09612,0519,39914,32115,0069.7%225.1%104.8%
たこ類
230
2202021962002000.1%87.0%100.0%
うに類
422
4404694684404710.3%111.6%107.0%
なまこ類
25
23252220230.0%92.0%115.0%
その他の水産動物
4
5435120.0%300.0%240.0%
貝 類
123
1081131151561000.1%81.3%64.1%
海藻類
274
4533124542513760.2%137.2%149.8%
海面養殖業計
50,691 49,32453,70856,51655,66258,21237.5%114.8%104.6%
ぶり類
44,544 43,80948,52352,01951,22954,52735.2%122.4%106.4%
まだい
2,705 2,0091,3011,1441,1256860.4%25.4%61.0%
くるまえび
504
6246385445844850.3%96.2%83.0%
のり類
994
1,3961,2521,0631,1108860.6%89.1%79.8%
真 珠 (
㎏
)956
4571,133894X-- その他
1,944 1,4851,9921,7457201,5451.0%79.5%214.6%
種苗養殖は除く
資料:図説
鹿児島県漁業の動き
1415(
セ
)16
年
比区 分
魚種別生産額(属人)(単位:百万円,%)構成比
(16)16
/
1116
/
15
総 計
99,107 98,74990,10580,06483,88679,660100.0%80.4%95.0%
海面漁業計
39,740 39,59936,28130,33330,88731,15739.1%78.4%100.9%
魚類計
35,792 35,69331,82926,32025,83927,01633.9%75.5%104.6%
まぐろ類
21,518 19,53418,18014,73513,98114,09317.7%65.5%100.8%
くろまぐろ
325
4161,0026128471,0901.4%335.4%128.7%
みなみまぐろ
4,343
3,8702,6511,9141,8842,1122.7%48.6%112.1%
びんなが
2,335
1,7332,9692,4572,4781,3671.7%58.5%55.2%
めばち
10,107 9,6447,9715,9996,1766,4418.1%63.7%104.3%
きはだ
4,285
3,7173,4603,6372,4882,9923.8%69.8%120.3%
その他まぐろ
122
154127116108910.1%74.6%84.3%
かじき類
988
9288256426846660.8%67.4%97.4%
かつお類
1,510
1,3151,3151,1449941,3721.7%90.9%138.0%
さめ類
79
1002091791682540.3%321.5%151.2%
いわし類
3,530
3,8712,3671,4421,9202,3603.0%66.9%122.9%
まいわし
64
81554410.0%1.6%25.0%
うるめいわし
430
4574502363723650.5%84.9%98.1%
かたくちいわし
290
2503473114436110.8%210.7%137.9%
しらす
2,746
3,0831,5168901,1011,3831.7%50.4%125.6%
あじ類
1,603
9721,2251,7631,3141,4091.8%87.9%107.2%
まあじ
1,180
8389231,3799731,2131.5%102.8%124.7%
むろあじ類
423
1343023833411960.2%46.3%57.5%
さば類
559
6405321404143930.5%70.3%94.9%
ぶり類
1,268
1,8741,1656141,0717881.0%62.1%73.6%
たい類
860
8899717306417030.9%81.7%109.7%
とびうお類
221
5323454205065340.7%241.6%105.5%
その他の魚類
3,656
5,0384,6954,5114,1464,4445.6%121.6%107.2%
水産動物計
3,544
3,3964,0223,2875,0484,1415.2%116.8%82.0%
えび類
736
6336806445946030.8%81.9%101.5%
いせえび
324
2723323483053090.4%95.4%101.3%
くるまえび
36
2118913200.0%55.6%153.8%
その他のえび類
375
3403302872772740.3%73.1%98.9%
かに類
61
59615463560.1%91.8%88.9%
いか類
2,048
2,0892,6462,0813,5992,6293.3%128.4%73.0%
たこ類
224
1981881751902020.3%90.2%106.3%
うに類
455
4014262962573050.4%67.0%118.7%
なまこ類
16
11171520240.0%150.0%120.0%
その他の水産動物
4
54228140.0%350.0%175.0%
貝 類
202
1761821011951470.2%72.8%75.4%
海藻類
203
3352486241221610.2%79.3%132.0%
海面養殖業計
59,367 59,14953,82449,73152,99948,50360.9%81.7%91.5%
ぶり類
47,747 48,96941,93338,41443,48139,70149.8%83.1%91.3%
まだい
1,800
1,3091,0498416834730.6%26.3%69.3%
くるまえび
3,347
3,2703,6063,3383,0632,2152.8%66.2%72.3%
のり類
1,587
2,1311,8401,2141,1269801.2%61.8%87.0%
真 珠 931
435819501-- 真珠母貝 121
66
35
59
18
-- その他
3,834
2,9694,5425,8654,1014,5605.7%118.9%111.2%
資料:図説
鹿児島県漁業の動き
1415(
セ
)16
年
比区 分
111213
(2)
海面漁業の動向
魚種別漁獲量の構成比の推移
(3)
海面養殖業の動向 平成
16
年の海面養殖業生産量は,前年に比べ
2,550
トン増加し,
58,212
トンとなった。 ぶり類養殖業は前年に比べ
3,298
トン増加して
54,527
トンとなり,海面養殖業生産量の
93.7
%を
占めている。
海面養殖業の生産量の構成比 主な魚種別漁獲量の過去6年間の変動をみると,まぐろ類,あじ類,さば類,いか類は変動幅が 大きい。
平成
16
年の漁獲量については,まぐろ類,さば類が減少,かつお類,いわし類,あじ類,いか類は 増加した。 一方,平成
16
年の魚種別漁獲量の構成比は,まぐろ類
22.8
%,あじ類
9.5%
,かつお類
12.6
%,
いわし類
15.7
%,あじ類
9.5
%,さば類
4.9
%,いか類
15.5
%となっている。
0%10%20%30%40%50%60%70%80%90%100%111213141516
年まぐろ類かつお類いわし類あじ類さば類いか類その他
ぶり類養殖
93.7%
のり類養殖
1.5%
その他の養殖
0.2%
くるまえび養殖
1.0%
ひらめ養殖
1.3%
その他の魚類養殖
1.4%
まだい養殖
養殖種類別経営体数・生産量・生産額(属人)
(
単位:経営体,t,百万円)
16
/
1116
/
15
経営体数
931934917857804774100.0%83.1%96.3%
海面養殖業計生産量
50,69149,32453,70856,51655,66258,212100.0%114.8%104.6%
生産額
59,36759,14953,82449,73152,99948,503100.0%81.7%91.5%
経営体数
40640840438637137748.7%92.9%101.6%
ぶり類養殖生産量
44,54443,80948,52352,01851,22954,52493.7%122.4%106.4%
生産額
47,74748,96941,93338,41443,48139,70181.9%83.1%91.3%
経営体数
5049494948354.5%70.0%72.9%
まだい養殖生産量
2,7052,0091,3011,1441,1256861.2%25.4%61.0%
生産額
1,8001,3091,0498416834731.0%26.3%69.3%
経営体数
1101061069788709.0%63.6%79.5%
その他の魚類養殖生産量
1,7331,2921,7661,6001,5241,5312.6%88.3%100.5%
生産額
3,1242,3143,4253,6302,9053,6637.6%117.3%126.1%
経営体数
2626262624263.4%100.0%108.3%
くるまえび養殖生産量
5046246385445844850.8%96.2%83.0%
生産額
3,3473,2703,6063,3383,0632,2154.6%66.2%72.3%
経営体数
3537394127283.6%80.0%103.7%
わかめ類養殖生産量
2925282714160.0%55.2%114.3%
生産額
7579560.0%85.7%120.0%
経営体数
27728026623322221027.1%75.8%94.6%
のり類養殖生産量
9941,3961,2521,0631,1108861.5%89.1%79.8%
生産額
1,5872,1311,8401,2141,1269802.0%61.8%87.0%
経営体数
9777760.8%66.7%85.7%
真珠養殖生産量
10111X
−−−生産額
931435819698501X
−−−経営体数
1821201817222.8%122.2%129.4%
上記以外の養殖生産量
182168198118XX
−−−生産額
99535439XX
−−−真珠母貝養殖生産額
12166355918X
−−−ぶり類・その他生産額
6055971,0561,4891,1918911.8%147.3%74.8%
資料:図説
鹿児島県漁業の動き 経営体数,生産量は,種苗養殖を除く。その他の魚類養殖には,ひらめ,ふぐ類,くろまぐろ,しまあじ等 を含む。上記以外の養殖には,貝類,もずく等の海藻類を含む。 百万円未満を四捨五入しているため生産額の計と内訳は一致しない場合がある。年
比種苗
1415(
セ
)16
構成比
年漁業種類
111213
3 内水面漁業・養殖業 平成
16
年の河川・湖沼における内水面漁業生産量は
83.1
トン(対前年比
87.4
%)で前年を下回った。その
うち,全体の
39.2
%を占めるあゆの漁獲量は
32.6
トン(対前年比
84.3
%)であった。 一方,内水面養殖業の総生産量は
7,104
トン(対前年比
95.9
%)で,前年を下回った。そのうち,
95.0
%を
占めるうなぎ養殖の生産量は
6,746
トン(対前年比
96.6
%)であった。うなぎ養殖に次ぐ生産量を占めるこい
養殖は,
149
トン(対前年比
101.4
%)であった。ア 内水面漁業 内水面漁業生産量(単位:
kg
,
%
)構成比(
16
)
16/1116/15
魚 類 計
86,33769,05668,22464,94964,29053,64164.562.183.4
こい
11,44110,22410,6459,0679,1646,4137.756.170.0
あゆ
48,01237,75137,89737,65638,70032,62339.267.984.3
うなぎ
4,4983,9633,5203,4233,3573,6544.481.2108.8
ふな
2,3521,5071,5371,3491,2321,0781.345.887.5
うぐい
950179891030.03.230.0
おいかわ
1,8251,7981,7301,2919917090.938.871.5
ぼら
1,7392,2278001,6547081,3481.677.5190.4
その他魚種
16,37411,58611,91610,42010,1287,8139.447.777.1
水産動物計
42,91037,61434,91032,51930,82229,48835.568.795.7
しじみ
1,5002,0001,8001,2001,5001,2001.480.080.0
その他貝類
7,0004,0002,0008001001000.11.4100.0
えび類
1,3371,4571,2161,1961,6131,3781.7103.185.4
もくずがに
31,55829,74428,57428,38427,18626,41831.883.797.2
すっぽん
4553433453393733420.475.291.7
その他動物
1,0607097560050500.14.7100.0
合計
129,247106,670103,13497,46895,11283,129100.064.387.4
資料:県水産振興課イ 内水面養殖業(単位:
アール
,
t
,百万円,
%
)構成比(
16
)
16/1116/15
総計
156118104929190100.058.398.9
経こい
19131413131415.668.4107.7
営うなぎ
73645551535561.172.6103.8
体あゆ
1112128766.763.685.7
数にじます
13101110111011.184.690.9
ティラピア
121053122.28.3200.0
その他
28977633.321.450.0
総計
6,0895,6384,9754,8084,9885,334100.081.9106.9
養こい
1751631371331981302.4113.165.7
殖うなぎ
5,0234,7704,3474,2624,4864,67687.789.3104.2
面あゆ
2281961511631281162.256.190.6
積にじます
11312813215294781.583.283.0
ティラピア
2912931747454300.618.655.6
その他
259893424283045.710.81085.7
総計
7,5918,5237,4516,5057,4057,104100.097.595.9
生こい
3951471991631471492.137.2101.4
産うなぎ
6,3737,8026,7715,8696,9816,74695.0109.596.6
量あゆ
951621892451291021.4135.879.1
にじます
12610797124144801.1114.355.6
ティラピア
5282871931022260.40.41300.0
その他
741822210.02.750.0
総計
12,5949,0378,8489,42410,85512,436100.086.2114.6
生こい
1907313914981750.642.692.6
産うなぎ
11,7718,4348,1528,51010,47112,14297.689.0116.0
額あゆ
1572443393321671321.1106.479.0
にじます
1139687362130680.5115.052.3
ティラピア
291158126661160.10.31600.0
その他
733355530.06.860.0
資料:県水産振興課
111213141516
年 比
111213141516
ウ 稚アユ等出荷実績 稚アユ出荷実績
(
単位:
kg
,千円) 年 度※区 分数 量金 額河川産
6,02522,230
湖産
2,30012,180
海産
2401,600
計
8,56536,010
河川産
7,07628,218
湖産
1,93710,002
海産
3343,160
計
9,34741,380
河川産
6,93524,306
湖産
1,3306,180
海産
3621,539
計
8,62732,025
河川産
6,95324,546
湖産
9834,092
海産
2781,581
計
8,21430,219
河川産
4,85711,784
湖産
1,2815,886
海産
2311,210
計
6,36918,880
河川産
6,41625,599
湖産
9865,913
海産
154641
計
7,55632,153
※採捕期間は当該年度の1月から次年度の4月まで 資料:県内水面漁連
(
注)数量には自河川放流及び自家養殖分を含む うなぎ種苗(しらす,くろこ)出荷実績
(
単位:
kg
,千円) 年 度※数 量金 額6
1,481480,285
7
1,544532,577
8
881444,905
9
568227,200
10
1,180365,800
11
737110,550
12
1,109166,350
13
1,001100,111
14
1,327172,510
15
878191,404
16
444198,157
※採捕期間は当該年度の
12
月から
3
1 流通機構2 総取扱数量・金額の動向県内市場総取扱数量
204,549
トン△(対前年比
116.8
%)【増加した魚種】・うるめいわし
3,481
トン△(対前年比
180.9
%)・まぐろ類
17,654
トン△( 〃
179.5
%)・かつお
78,372
トン△( 〃
173.1
%)・とびうお
2,816
トン△( 〃
158.1
%)・かんぱち
9,962
トン△( 〃
152.0
%)【減少した魚種】・かじき類
373
トン▼(対前年比
36.0
%)・とらふぐ
4
トン▼( 〃
47.6
%)・その他あじ
1,706
トン▼( 〃
50.6
%)・とらふぐ(活魚)
2
トン▼( 〃
52.4
%)・さば
16,295
トン▼( 〃
64.9
%)県内市場総取扱金額
61,981,217
千円△(対前年比
102.8
%)【増加した魚種】・とらふぐ
2,737
千円△(対前年比
224.9
%)・かつお
9,548,558
千円△( 〃
152.1
%)・加工品
3,734,829
千円△( 〃
146.5
%)・まぐろ類
4,339,713
千円△( 〃
128.1
%)・かんぱち
8,410,431
千円△( 〃
122.7
%)【減少した魚種】・かじき類
261,049
千円▼(対前年比
51.7
%)・その他あじ
352,240
千円▼( 〃
60.2
%)・むろあじ
610,557
千円▼( 〃
67.7
%)・さめ
27,629
千円▼( 〃
73.3
%)・その他(活魚)
1,050,781
千円▼( 〃
73.2
%) 本県における水産物の流通は,卸売市場法に基づき開設された鹿児島市中央卸売市場魚類市場(1市場)と県卸売市場条例により開設された地方卸売市場(14市場),県水産物小規模卸売市場条例により開設された小規模卸売市場(44市場)を拠点として行われている。
これらの市場を性格的に分類すると,産地市場(53市場)と消費地市場
(6市場
:
鹿児島市,
(
2
)
摩川内市,鹿屋市
3 市場別取扱数量・金額の動向
市場別取扱数量・金額(上位5位)【取扱数量】・1位枕崎市漁協地方卸売市場
68,617
トン
[
構成比 33.5
%
]
△(対前年比 109.4
%)・2位山川町漁協地方卸売市場
47,386
トン
[
構成比 23.2
%
]
△(対前年比 200.2
%)・3位鹿児島市中央卸売市場
32,527
トン
[
構成比 15.9
%
]
▼(対前年比 94.9
%)・4位東町漁協地方卸売市場
15,485
トン
[
構成比 7.6
%
]
△(対前年比 103.8
%)・5位北さつま漁協地方卸売市場(阿久根市場)
11,029
トン
[
構成比 5.4
%
]
▼(対前年比 88.5
%)【取扱金額】・1位鹿児島市中央卸売市場
19,022,686
千円
[
構成比 30.7
%
]
▼(対前年比 96.4
%)・2位東町漁協地方卸売市場
10,665,628
千円
[
構成比 17.2
%
]
▼(対前年比 99.9
%)・3位枕崎市漁協地方卸売市場
7,103,571
千円
[
構成比 11.5
%
]
△(対前年比 123.5
%)・4位山川町漁協地方卸売市場
5,604,716
千円
[
構成比 9.0
%
]
△(対前年比 153.7
%)・5位鹿屋市漁協地方卸売市場
4,540,831
千円
[
構成比 7.3
%
]
▼(対前年比 82.4
%)
産地市場・消費地市場別取扱数量・金額の動向【取扱数量】・産地市場 (
53
市場)
169,636
トン
[
構成比 82.9
%
]
△(対前年比 122.6
%)・消費地市場(6市場)
34,913
トン
[
構成比 17.1
%
]
▼(対前年比 95.1
%)【取扱数量】・産地市場 (
53
市場)
41,449,886
千円
[
構成比 66.9
%
]
△(対前年比 106.5
%)・消費地市場(6市場)
20,531,331
千円
[
構成比 33.1
%
]
▼(対前年比 96.0
第1表 鹿児島県及び主な市場の取扱高と平均単価の推移(平成
6
年∼平成
16
年)
(単位:トン,千円,円/kg)市場県計鹿児島市枕崎市年次数量金額単価数量金額単価数量金額単価
6292,64681,451,403278.335,37324,508,760692.985,26710,281,021120.67268,10077,710,742289.935,33723,971,738678.484,87710,175,638119.98261,95084,247,554321.634,10024,443,229716.892,24211,381,951123.49272,32590,438,009332.134,15125,002,485732.194,91711,860
,284125.010228,50183,865,442367.035,67624,745,465693.690,86913,144,133144.611210,93779,455,651376.736,48724,656,753675.880,8859,361,140115.712183,49273,198,196398.936,48323,501,835644.263,0476,713,762106.513197,33869,279,647351.136,53022,078,295604.47
4,6218,671,766116.214182,79965,585,426358.836,02821,781,560604.661,5417,023,028114.115175,07860,305,316344.434,25519,723,254575.862,7245,753,44491.716204,54961,981,217303.032,52719,022,686584.868,6177,103,571103.5
市場山川町串木野市阿久根市年次数量金額単価数量金額単価数量金額単価
636,4804,705,929129.016,9281,174,19869.463,9755,880,84191.9730,3713,879,970127.813,6781,271,11192.952,1136,147,647118.0839,1825,043,281128.712,3871,209,51697.636,7944,872,403132.4928,8724,103,929142.112,7841,066,10483.429,5974,197,538141.81030,3554,80
0,355158.15,524575,819104.219,4993,663,407187.91124,7324,896,471198.07,508536,94171.516,5103,254,669197.11228,3223,904,530137.9729120,025164.611,9552,637,747220.61325,6803,097,814120.61,447204,370141.213,9922,761,638197.41425,1313,792,747150.9595254,8
92428.413,5532,531,550186.81523,6663,647,169154.1815342,530420.312,4622,167,009173.91647,3865,604,716118.3751375,008499.311,0292,089,089189.4
第2表 市場種類別及び規模別取扱高取 扱 高市 場 平 均構 成 比地方市場
10152,01131,529,643207.415,2013,152,96474.350.9
小規模市場
4317,6259,920,243562.9410230,7038.616.0
計
53169,63641,449,886244.33,201782,07382.966.9
中央市場
132,52719,022,686584.832,52719,022,68615.930.7
地方市場
41,7921,141,634637.1448285,4090.91.8
小規模市場
1594367,011617.9594367,0110.30.6
計
634,91320,531,331588.15,8193,421,88917.133.1
合
計
59204,54961,981,217303.03,4671,050,529100.0100.0
金 額(千円)数 量(%)金 額(%)産地市場種類区 分市場数数 量(トン)金 額(千円)平均単価
(
円
/kg)
数 量(トン)消費地市場第3表 品目別取扱高順位表 (1)数量(単位:トン,%)平 成 15 年平 成 16 年魚 種数 量構成比魚 種数 量構成比
1
かつお
45,28025.9
かつお
78,37238.32
ぶり類
26,02414.9
ぶり類
27,59713.53
さば
25,12714.4
まぐろ類
17,6548.64
まぐろ類
9,8355.6
さば
16,2958.05
むろあじ
9,4455.4
まあじ
8,7094.36
その他魚類
9,3395.3
むろあじ
8,1384.07
まあじ
8,7935.0
その他魚類
7,0233.48
瀬物類
4,2832.4
瀬物類
4,8882.49
冷凍品
3,8602.2
加工品
3,8611.910
加工品
3,5892.0
冷凍品
3,6211.8
合計
145,57583.1
合計
176,15886.1
総計
175,078100.0
総計
204,549100.0
(2)金額(単位:千円,%)平 成 15 年平 成 16 年魚 種金 額構成比魚 種金 額構成比
1
ぶり類
21,351,16135.4
ぶり類
19,855,31332.02
かつお
6,277,55210.4
かつお
9,548,55815.43
まぐろ類
3,387,3985.6
まぐろ類
4,339,7137.04
瀬物類
2,659,7974.4
加工品
3,734,8296.05
加工品
2,549,7954.2
瀬物類
2,903,3404.76
その他魚類
2,382,3354.0
まあじ
2,323,9503.77
まあじ
2,249,7133.7
その他魚類
2,267,6743.78
さば
2,248,6053.7
冷凍品
1,800,3772.99
冷凍品
2,168,4033.6
さば
1,757,3072.810
その他たい
1,442,7972.4
その他たい
1,487,8922.4
合計
46,717,55677.5
合計
50,018,95380.7
総計
60,305,316100.0
総計
61,981,217100.0
4 価格の動向
平均単価の動向平成
16
年の平均単価 303.0
円/㎏(対前年
41.4
円の減)平成
15
年の平均単価 344.4
円/㎏
主要魚種の平均単価の推移5年
(A)10
年
(B)15
年
(C)16
年
(D)D/AD/BD/C
ぶり類
95684182071975.285.587.7
たい類
1,02997282777775.579.994.0
瀬物類
75483262159478.871.495.7
いか類
78989664174093.882.6115.4
貝類
58568160156796.983.394.3
きびなご
48144937738379.685.3101.6
まぐろ類
51433134424647.974.371.5
あじ類
162198173177109.389.4102.3
かつお
19117913912263.968.287.8
いわし類
49116145128261.2110.388.3
さば
878789108124.1124.1121.3
産地市場・消費地市場の平均単価の動向平成
16
年の産地市場の平均単価 244.3
円/㎏(対前年
37.0
円の減)平成
15
年の産地市場の平均単価 281.3
円/㎏平成
16
年の消費地市場の平均単価 588.1
円/㎏(対前年
5.5
円の増)平成
15
年の消費地市場の平均単価 582.6
円/㎏平成
16
年の産地市場と消費地市場の価格差 343.8
円/㎏(対前年 42.5
円の増)平成
15
年の産地市場と消費地市場の価格差 301.3
円/㎏ なお,県内で最大の消費地市場である鹿児島市中央卸売市場の平成
16
年の平均単価は
584.8
円/㎏で,県平均単価
303.0
円/㎏に対し,その価格差は
281.8
円である。5 水産加工業の動向【本県の水産加工品生産量の推移】(単位:トン)区分12年13年14年15年16年
16
年
/15
年生産量合計
119,151110,710106,916133,151136,028102.2%
ねり製品
10,730
xx
10,69610,815101.1%
冷凍食品
9,9418,6129,4509,3908,01885.4%
素干し品
2,0212,0211,5171,5301,51799.2%
塩干品
7,2217,3377,0667,4588,037107.8%
煮干し品
2,8661,6289099382,149229.1%
塩蔵品
158226133136
xxくん製品
0
xxxxx節製品
29,47126,38128,61528,94230,565105.6%
その他食用加工品
2,3242,5992,7044,0662,46860.7%
生鮮冷凍水産物
54,41951,33745,98769,99372,340103.4%
1 概況 全国第3位の
2,600
余k
m
に及ぶ海岸線と,数多くの離島を抱える本県は,漁港数でも第5位の
138
港が指定されています。 これらの漁港は,昭和
26
年以来着実に整備が進められ,水産業の発展に大きく寄与するとともに,離島航路の拠点港等としても人々の生活を支えています。用語の定義 種類別漁港数(
17.4
現在)第4 漁 港用 語定 義 内 容本 土離 島奄 美
離島及び奄美以外の区域
離島振興法第
2
条の規定により離島振興対策実施地域として指定された地域
奄美市及び大島郡の地域第1種漁港第2種漁港第3種漁港第4種漁港特定第3種漁港
その利用範囲が地元の漁業を主とするもの
その利用範囲が第1種漁港より広く,第3種漁港に属しないもの
その利用範囲が全国的なもの
離島その他辺地にあって漁場の開発又は漁船の避難上特に必要なもの
第3種漁港のうち水産業の振興上特に重要な漁港で政令で定めるもの県管理
44
港市町村管理
94
港第
4
種
16
港第
3
種
4
港特定第
3
種
1
港第
2
種
23
港第
1
種
94
港奄美
5
港離島
8
港本土
3
港本土
5
港離島
5
港本土
18
港本土
35
港離島
29
港奄美
30
指定漁港総括表(本土) 野口,三船,観音,蔵之元,汐見,脇本,佐潟,牛之浜,唐浜,寄田,土川, 市来,吹上,黒瀬,脇浦,児ケ水,生見,前之浜,重富,永浜,国分,中浜, 赤水,垂水南,大浜,島泊,尾波瀬,田尻,間泊,辺
井(
35
港)(離島) 桂島,里,小島,芦浜,青瀬,瀬々野浦,片野浦,能野,花里崎,湊, 沖ケ浜田,安城,葉山,高坊,中山,梶潟,浜田,竹崎,下西目,砂坂, 大川,州崎,志戸子,小瀬田,吉田,麦生,原,栗生,城之前(
29
港)(奄美) 喜瀬,秋名,安木屋場,龍郷,小宿,崎原,小湊(三方),和瀬,名音, 今里,宇検,芦検,平田,西古見,花天,久慈,実久,芝,諸鈍,秋徳, 小野津,荒木,山,亀津,前泊,松原,内喜名,沖泊,茶花,麦屋(
30
港)(本土) 名護, 輪,茅屋,羽島,戸崎,江口,小湊(万世),片浦,野間池,秋目, 久志,頴娃,川尻,今和泉,谷山,境,海潟,伊座敷(
18
港)(離島) 幣串,平良,藺牟田,庄司浦,住吉(
5
港)(本土) 阿久根,串木野,山川,薄井(
4
港)(本土) 枕崎(
1
港)(本土) 宇治,坊泊,内之浦,(
3
港)(離島) 中 ,手打,浦田,熊野,一湊,口永良部,西之浜,前篭(
8
港)(奄美) 宇宿,大熊,古仁屋,早町,知名(
5
港)種 別漁
港
数特定第3種第3種第2種第1種管
理
者漁 港 名市町村県(本土
61
港),(離島
42
港),(奄美
35
港)県県
942341
第4種
16
県計
138
市町村
94
県 ,船間,東風泊, 伊唐北,大島,夏
2
計
画
(1)
漁港の整備
①
漁港漁場整備長期計画(
H14
∼
H18
)
(±)
水産資源の持続的利用と良質な水産物を安全で効率的に供給する体制の整備
(²)
水産動植物の生育環境となる漁場等の積極的な保全・ 造
(³)
水産業の振興を核とし良好な生活環境の形成を目指した漁村の総合的な振興
事業量
(
県及び市町村事業
)
箇所数
29
地区
22
地区
9
地区
②
これまでの整備長期計画の実績
(
市町村事業を含む
) (2)
海岸の整備事業費
(
百万円
)
高
潮
対
策侵
食
対
策
160
局
部
改
良環
境
整
備計
6653
平成
16
年度事業実績
(
市町村事業を含む
)
箇所数(延べ数)
212751521365368
注:事業費の内訳は四捨五入してあるので,計に一致しない場合がある。整
備
目
標
1.
水産動植物の増殖及び養殖を推進するための拠点整備
2.
生産流通の効率化及び品質
¥
衛生管理の強化を図るための拠点整備
3.
漁村の活性化のための整備漁港漁場整備長期計画第6次まで第7次第9次事 業 費(百万円)長期計画
(S26
∼
S56)
第8次
(S57
∼
S62)(S63
∼
H5)(H6
∼
H13)(H14
,
H15)77,05977,995108,375162,57223,449
区 分事 業 目 的第
6
次海岸計画社会資本整備重点計画実績(
H8
∼
H14
)実績(
H15
)箇所数事業費
(
百万円
)
箇所数
5510014,094207
津波
¥
高潮
¥
波浪からの防護
11
海岸侵食の防止
1
(百万円)
6,437
漁港環境整備区 分事 業 内 容
広域漁港整備
地域水産基盤整備
漁港機能高度化
主に
3,4
種漁港の整備
3,982
小規模な高潮
¥
侵食対策
6726
事業費
25
国土保全と併せて快適な海岸利用の向上
7
漁業集落環境整備
主に
1,2
種漁港の整備
小規模な漁港整備
漁村の生活環境の整備
漁港関連道整備
快適な漁港環境の 造
2122342804509,62944,6022
漁港関連道路の整備
75
漁港整備計
11,385130
漁村の生活環境と漁港の整備
漁村総合整備
活性化対策事業
漁村振興と漁港高度利用の整備
35
海岸事業
国土保全等
510
全体合計
4
事業種別実績(事業主体が県の事業のみ) (1) 広域漁港整備事業(平成
16
年度)(単位:千円)漁港名種別所在地事 業 費茅屋
2
長島町
120,000
江口
2
東市来町
440,000
沖防波堤L
=90m
-2m
物揚場L
=210m
設計委託1式片浦
2
笠沙町
230,000
大当防波堤L
=20m
-2m
物揚場
L=87.79m
用地・道路
L=110m
野間池
2
笠沙町
270,000
沖防波堤
(
新設
)
L
=24
m 内防波堤
A(
新設
)L=100m
今和泉
2
指宿市
100,000
沖防波堤
L=20m
-2m
泊地
(
補修
)A=9,217
㎡ 浄化施設
L=6.8m
枕崎特3
枕崎市
100,000
道路
(
改良
)L=180m
道路
(
補修
)L=440m
調査設計委託1式山川
3
山川町
220,000
坊泊
4
坊津町
300,000
F防波堤L
=55m
東防波堤
L=67m
設計委託1式幣串
2
東町
228,925
藺牟田
2
摩川内市
303,952
里道防波堤L
=30.0
m 沖防波堤1式 調査設計委託
1
式手打
4
摩川内市
202,375
防波堤
(
改良
)
L
=16.5
m B
防波堤L
=36
m C
防波堤1式浦田
4
西之表市
187,475
知名
4
知名町
519,686
第
1
防波堤
(
改良
)L=9.88m
護岸
L=17.72m
-2m
物揚場
L=100m
海潟
2
垂水市
210,000
E防波堤L
=45
m F
防波堤L
=50
m B
道路
(
改良
)L=26.6m
串木野
3
串木野市
300,000
島平防波堤L
=45
m 沖防波堤
L=22.1m
設計委託1式内之浦
4
内之浦町
544,347
沖防波堤L
=40.0
m -3m
岸壁
L=50.5m
調査設計委託1式中
4
摩川内市
600,000
倉妻防波堤L
=60.0
m 地質設計委託
1
式西之浜
4
十島村
250,000
沖防波堤(改良)L
=66.5m
前篭
4
十島村
480,000
沖防波堤L
=25.5
m 測量調査設計委託1式口永良部
4
上屋久町
248,738
防波堤L
=15m
-2.0
m泊地
A=656
㎡ 調査測量委託1式古仁屋
4
瀬戸内町
581,401
注:所在地は平成17年3月31日時点の所在市町村名である。 (
2
) 地域水産基盤整備事業(平成
16
年度)(単位:千円)漁港名種別所在地事 業 費羽島
2
串木野市
240,000
戸崎
2
市来町
200,000
小湊(万世)
2
加世田市
100,000
秋目
2
坊津町
100,000
川尻
2
開聞町
160,000
伊座敷
2
南大隅町
100,000
(
3
) 漁港機能高度化事業(平成
16
年度)(単位:千円)漁港名種別所在地事 業 費名護
2
出水市
30,000
中網代(南)防波堤
L
=40.0
m 調査設計委託1式 下間原防波堤L
=90
m -3m
泊地
L=24m
大湊東防波堤
L=15m
主 な 事 業 内 容主 な 事 業 内 容
C防波堤L
=20m
-2
m物揚場
L=24.9m
護岸
L=15.9m
防波堤・東
(
改良
)
L
=29.9
m 環境地質測量設計委託1式 内防波堤
L=34.4m
設計委託1式主 な 事 業 内 容
浮桟橋補修1式 護岸L
=72.4
m -2m
物揚場
L=30m
-2m
泊地
A=1,190
㎡
沖防波堤L
=20
m 設計委託
1
式 A防波堤
(
改良
)
L
=52.3
m 測量設計委託1式 南防波堤L
=17.5
m 土質調査設計委託1式 防波堤
(
補修
)
L
=55.5
m -2m
航路
(
補修
)A=11,890
㎡ 西防波堤L
=28.8
m 測量設計委託
1
(
4
) 漁港環境整備事業(平成
16
年度)(単位:千円)漁港名種別所在地事 業 費今和泉
2
指宿市
27,000
江口
2
東市来町
100,000
植栽
A=5,210
㎡ 設計委託1式古仁屋
4
瀬戸内町
36,000
(
5
) 漁港海岸保全事業(平成
16
年度)(単位:千円)漁港名種別所在地事 業 費江口
2
東市来町
360,000
手打
4
摩川内市
100,000
(
6
) 漁港漁村活性化対策事業(平成
16
年度)(単位:千円)漁港名種別所在地事 業 費境
2
垂水市
15,000
主 な 事 業 内 容 緑地広場A
=43,000
㎡ 植栽A
=4,500
㎡ 駐車場
A=2,200
㎡主 な 事 業 内 容 植栽
A=797
㎡ 通路工
A=421
㎡ 付属工1式 親水施設1式 設計委託1式主 な 事 業 内 容 -1m
物揚場
(
改良
)L=60m
-2m
物揚場
(
改良
)L=50m
潜堤L
=27
漁船勢力の概要 平成
16
年
12
月
31
日現在の漁船隻数は、
11,599
隻(海水動力漁船
11,552
隻、海水無動力漁船
42
隻、淡水動力漁船
5
隻)で前年に比べると
470
隻の減少となっている。 海水動力漁船についてみると、
5
トン未満階層
9,920
(
86
%)、
5
トン以上階層は
1,632
隻(
14
%)と本県では
5
トン未満の小型漁船が約
9
割を占めている。 なお、海水動力漁船の概要は、次のとおりである。 (1)
船型別動向 5
トン未満の階層は、前年と比べ
463
隻減少し(
1
トン未満で
220
隻減、
1
トン以上
3
トン未満で
153
隻 減、
3
トン以上
5
トン未満で
90
隻減)
9,920
隻となった。
(2)
漁船種類別動向 5
トン未満の階層では、一本つり漁業が
5,126
隻で全体の半数以上を占め、次いで刺網漁業が
2,185
隻、魚類養殖等の雑漁業が
1,011
隻、採介藻漁業が
326
隻、ひき網漁業が
289
隻となっている。 また、
5
トン以上階層では、魚類養殖等の雑漁業が
775
隻で、次いで一本つり漁業が
254
隻、刺網漁 業が
122
隻、かつお・まぐろ漁業が
85
隻で前年と同様の順となっている。
(3)
船質別動向 船質別には、鋼船
106
隻(
1
%)、木船
347
隻(
3
%)、FRP船
11,146
隻(
96
%)の構成になって いる。 (4)
建造状況 平成
16
年の新造船は
52
隻であった。トン数別では、
5
トン未満
38
隻(
73
%)、
5
トン以上
15
トン未 満
5
隻(
10
%)、
15
トン以上
100
トン未満
8
隻(
15
%)、
100
トン以上
1
隻(
2
%)である。 平成
16
年の建造許可
(
登録長
10
m以上の漁船建造に必要な許可
)
の件数は
14
件で、うち長さ
15
m以 上の許可は
4
件であった。年 次
78910111213141516
漁船隻数総計
13,43013,05612,93112,87712,87712,53112,39012,20712,06911,599
動力漁船小計
13,37713,00712,88612,83212,83212,48712,34512,16312,02411,5575
トン未満海水動力漁船
11,74611,40011,25411,19911,19910,86110,69810,51810,3839,9205
トン以上海水動力漁船
1,6241,6021,6261,6271,6271,6211,6421,6401,6361,632
海水動力漁船小計
13,37013,00212,88012,82612,82612,48212,34012,15812,01911,552
淡水動力漁船
7566655555
海水無動力漁船
53494545454445444542
第5 漁 船漁 船 の 推 移
02,0004,0006,0008,00010,00012,00014,00016,00078910111213141516
年次隻数漁船隻数総計動力漁船小計
5
トン未満海水動力漁船
5
表1 海水動力漁船勢力(平成
16
年
12
月
31
日現在)総 計
5
トン未満
5
∼
19.9
トン
200
トン以上隻 数総トン数隻 数総トン数隻 数総トン数隻数総トン数隻数総トン数隻数総トン数
6214,07474,39612,69722,8411,24012,382261,634121,9919935,549626314,07574,42812,65522,6181,27812,619221,388121,9919835,81463
元
14,15376,25512,69222,4971,32913,157231,47991,55410037,568
元
214,00876,04512,48222,0511,39013,860291,83771,1659837,1292313,99279,03212,43121,8721,42114,254301,897577110540,2343413,90777,88912,33021,6201,44414,474261,631580710239,3534513,67177,29112,06821,1301,47414,875241,48269139938,8695613,47177,07511,84020
,7111,50615,359201,25269139938,8366713,37075,02811,74620,4981,51015,388171,01357539237,3737813,00273,75511,40019,9271,49115,2201588757539136,9668912,88075,45811,25419,6281,51315,5431377157539538,75991012,82676,22711,19919,5111,51915,632851934269740,13
9101112,69075,40911,06919,2341,51215,4851174534269539,520111212,48271,71410,86118,8891,52115,5811282034268535,999121312,34072,04810,69818,6621,54415,837964334268636,480131412,15872,02710,51818,3881,54315,842856046018536,636141512,01971,75010,38318,142
1,53815,733856046018636,714151611,55271,3239,92017,3771,53615,742642346018637,18016
年 次年 次
20
∼
99.9
トン
100
∼
199.9
表2 海水動力漁船根拠地別漁船数(平成
16
年
12
月
31
日現在)総
計
5t
未満
5t
∼
9.9t10t
∼
14.9t15t
∼
19.9t20t
∼
29.9t30t
∼
49.9t50t
∼
99.9t100t
∼
199.9t200t
以上‐総計
11,5529,92094835423464861
鹿児島市
8527044838521362
摩川内市
1090982792183
鹿屋市
224115961214
枕崎市
1651401133175
串木野市
36028392666
阿久根市
5925422461917
出水市
220214518
指宿市
206169166159
加世田市
44291510
国分市
444411
垂水市
889635126913712
三島村
34312113
十島村
7371214
山川町
947878115
頴娃町
756261616
開聞町
585331117
笠沙町
295250339318
大浦町
202019
坊津町
271255114120
知覧町
2422221
市来町
65545622
東市来町
1121021023
伊集院町
1124
日吉町
3835325
吹上町
4947226
高尾野町
6462227
東町
109786216270328
長島町
3192782511529
加治木町
120119130
姶良町
847812331
隼人町
15114154132
福山町
71691133
志布志町
15314011234
有明町
32135
大崎町
28206236
東串良町
9895337
内之浦町
21915030830138
高山町
494521139
大根占町
594468140
根占町
11288361541
佐多町
271257111242
西之表市
28626619143
中種子町
11096121144
南種子町
1007920145
上屋久町
12710719146
屋久町
8658252147
名瀬市
19015820362148
大和村
101100149
宇検村
1109626650
瀬戸内町
3583161917651
住用村
636352
龍郷町
246244253
笠利町
23923161154
喜界町
100954155
徳之島町
91882156
天城町
9190157
伊仙町
393958
和泊町
114110459
知名町
7371260
与論町
23522591
番
号根拠地市町村名船
型
(
大
き
さ
)
別
総
1 水産金融
(1)
貸出金残高 本県の漁協信用事業貸出金残高は,平成
17
年
3
月末現在
44
億円で,信用事業譲渡に伴い,前年の
139
億円に比べ
68.6
%の大幅な減となった。漁協信用事業貸出金残高に県信用漁業協同組合連合会貸出金残高(転貸による重複を控除するため,組合員直接貸付のみ)を加えた,漁協系統貸出金残高は,
235
億円となり,前年の
331
億円に比べ
29.0
%の減となっている。 県の直貸資金である沿岸漁業改善資金の貸出金残高は,ここ数年減少しており,平成
17
年
3
月末現在,
6
億
1
千万円となっている。
(2)
漁業近代化資金の融資実績 制度資金の柱である漁業近代化資金は,漁協系統資金を活用して漁業者に対する低利かつ長期の施設資金等の融通を円滑にするため,県が漁協系統融資機関に利子補給を行うものである。平成
16
年度は,種苗購入・育成資金の伸びなどもあり,前年度を約
3
億
7
千万円上回る
19
億
7,434
万円の融資実績となった。
(3)
県漁業信用基金協会の債務保証状況 県漁業信用基金協会の保証残高は,平成
7
年度末以降減少傾向にあり,平成
16
年度末には
81
億
2,837
万円となっている。代位弁済は,平成
6
年度以降
1
億円を上回る金額で推移し,平成
15
年度は
6
億
9,509
万円であったが,平成
16
年度は
4,825
万円となっている。2 漁業共済 また,支払共済金については,漁獲共済で,採貝・採藻業は支払なし,総トン数
10
トン未満の漁船漁業
164
名
4,030
万円,総トン数
10
トン以上の漁船漁業
24
名
1
億
9,786
万円,定置漁業
38
名
5,178
万円であり,養殖共済で,1年魚はまち
21
名
3,862
万円,2年魚はまち
27
名
7,525
万円,1年魚かんぱち
17
名
7,633
万円,2年魚かんぱち
2
名
2,990
万円であり,特定養殖共済でのり
11
名
331
万円である。 平成
16
年度漁業共済加入は,契約人員数
1,211
名,共済金額
235
億
7,554
万円となり,前年度と比べて
10
名の減,
10
億
2,826
万円の増となった。 漁業種類毎の契約人員数をみると,養殖共済が
722
名で全体の
60
%を占め,依然として漁業共済の主体となっている。その他は漁獲共済
428
名,特定養殖共済
27
名,漁業施設共済
28
名,地域共済
6
名となっている。 同様に共済金額についてみると,養殖共済
199
億
4,450
万円(対前年度比
3.1
%増),漁獲共済
25
億
4,801
万円(対前年度比
4.2
%減),特定養殖共済
1
億
102
万円(対前年度比
5.8
%減),漁業施設共済
1,696
万円,地域共済
9
億
6,505
万円となっている(漁業施設共済,地域共済については制度改正等により平成15年度より契約発生)。第7 水産金融と漁業共済 漁獲共済の内訳は,採貝・採藻業
4
名
666
万円,総トン数
10
トン未満の漁船漁業
320
名
9
億
3,232
万円,総トン数
10
トン以上の漁船漁業
29
名
10
億
3,134
万円,定置漁業
75
名
5
億
7,769
万円である。 養殖共済の内訳は,1年魚はまち
172
名
14
億
1,973
万円,2年魚はまち
203
名
68
億
3,174
万円,1年魚かんぱち
161
名
53
億
8,182
万円,2年魚かんぱち
175
名
62
億
1,312
第1表 漁業向け貸出金残高の推移
(
単位:億円
,
%
)
年別区分対前年増減率対前年増減率対前年増減率貸出金残高
146
△
2.4139
△
4.944
△
68.6
うち公庫資金
1
△
74.31
△
9.61
△
15.3
うち公庫資金を除く
145
△
0.6138
△
4.943
△
68.9
資料:農林中央金庫「農林漁業金融統計(
2005
年版
)
」第2表 鹿児島県信用漁業協同組合連合会貸出金残高の推移
(
単位:億円
,
%
)
年別区分対前年増減率対前年増減率対前年増減率貸出金残高のうち組合員直接貸付
203
△
3.7192
△
5.4191
△
0.6
資料:鹿児島県信用漁業協同組合連合会「平成
16
年度デイスクロージャー誌」第3表 沿岸漁業改善資金(鹿児島県直貸)残高の推移
(
単位:億円
,
%
)
年別区分対前年増減率対前年増減率対前年増減率貸出金残高
7.5
△
5.77.0
△
6.66.1
△
12.6
第4表 漁業近代化資金融資実績 年度件数金額件数金額件数金額件数金額件数金額件数金額昭和
(65)(533,590)(-)(-)(-)(-)(65)(533,590)(-)(-)(65)(533,590)621311,201,96055418,350171804,0203572,424,3307229,3003642,653,630(53)(432,800)(-)(-)(-)(-)(53)(432,800)(1)(16,000)(54)(448,800)631181,028,43042464,730166743,9603262,237,12016455,4903422,692,610
平成
(56)(438,377)(-)(-)(-)(-)(56)(438,377)(1)(10,000)(57)(448,377)
元
114918,24847755,2103151,782,0434763,455,50117552,9604934,008,461(52)(635,000)(1)(10,000)(-)(-)(53)(645,000)(-)(-)(53)(645,000)2961,109,11040771,9302592,002,4303953,883,4707393,4004024,276,870(38)(368,550)(-)(-)(-)(-)(38)(368,550)(-)(-)(38)(368,550)3
59689,11028783,2502672,316,4903543,788,8509289,5903634,078,440(27)(254,780)(-)(-)(-)(-)(27)(254,780)(-)(-)(27)(254,780)462658,47031615,9302391,939,8803323,214,2804149,8003363,364,080(18)(118,130)(-)(-)(-)(-)(18)(118,130)(2)(58,900)(20)(177,030)558728,
77041641,4502301,861,4403293,231,6607218,5003363,450,160(20)(207,500)(-)(-)(-)(-)(20)(207,500)(-)(-)(20)(207,500)659837,04020597,6102171,805,8802963,240,5303133,0002993,373,530(2)(13,200)(-)(-)(-)(-)(2)(13,200)(-)(-)(2)(13,200)733390,28014362,3602632,
796,3303103,548,970238,1003123,587,070(-)(-)(-)(-)(-)(-)(-)(-)(-)(-)(-)(-)833311,38014404,1102132,339,6602603,055,150- 2603,055,150(-)(-)(-)(-)(-)(-)(-)(-)(-)(-)(-)(-)931328,20710150,5032302,480,0302712,958,740239,2802732,998,020(-)(-)(-)(-)(
-)(-)(-)(-)(-)(-)(-)(-)1032264,630862,7402182,472,5402582,799,910113,2002592,813,110(-)(-)(-)(-)(-)(-)(-)(-)(-)(-)(-)(-)1141574,35010253,6602192,809,5402703,637,550115,8002713,653,350(-)(-)(-)(-)(-)(-)(-)(-)(-)(-)(-)(-)1241383,870122,0002132,584,72025
52,990,590439,0802593,029,670(-)(-)(-)(-)(-)(-)(-)(-)(-)(-)(-)(-)1314130,4801094,8701771,682,6702011,908,020255,0002031,963,020(-)(-)(-)(-)(-)(-)(-)(-)(-)(-)(-)(-)1421204,150444,6002031,886,5602282,135,31011,1002292,136,410(-)(-)(-)(-)(-)(-)(-)(-)(-)(
-)(-)(-)1522383,744897,300961,114,7201261,595,76414,8001271,600,564(-)(-)(-)(-)(-)(-)(-)(-)(-)(-)(-)(-)1614154,338853,5001231,712,8001451,920,638353,7001481,974,338(
第5表 県漁業信用基金協会の債務保証状況
(
単位
:
千円
)
区分年度件
数金
額件
数金
額件
数金
額件
数金
額件
数金
額
(656) (5,271,979) (104) (1,664,110) (79) (1,886,136) (2) (9,300) (679) (5,040,653) 1,037 11,186,503 195 5,066,970 230 5,934,758 35 641,843 967 9,677,672 (679) (5,040,653) (118) (2,039,600) (65) (2,175,981) (0) (0) (732) (4,904,
272) 967 9,677,672 214 5,151,888 165 5,412,335 16 241,353 1,000 9,175,872 (732) (4,904,272) (133) (2,014,570) (120) (1,803,375) (0) (2) (745) (5,115,467) 1,000 9,175,872 220 4,903,593 238 4,917,577 26 541,806 956 8,620,082 (745) (5
,115,467) (113) (1,842,860) (114) (2,028,337) (0) (27,799) (742) (4,902,192) 956 8,620,082 192 4,143,342 203 4,626,449 10 67,606 936 8,031,380 (742) (4,902,192) (142) (2,037,690) (107) (1,807,959) (0) (0) (777) (5,131,823) 936 8,031,380 29
1 4,490,247 170 4,059,467 10 359,560 1,047 8,243,600 (777) (5,131,823) (156) (3,503,430) (146) (1,766,324) (0) (0) (787) (6,869,029) 1,047 8,243,600 256 5,745,130 219 3,834,751 2 4,840 1,082 10,049,139 (787) (6,869,029) (123) (3,537,
230) (143) (2,933,313) (0) (0) (767) (7,472,946) 1,082 10,049,139 260 6,355,340 302 5,052,006 1 9,900 1,039 11,342,573 (767) (7,472,946) (101) (2,771,390) (178) (3,335,411) (0) (0) (690) (6,908,925) 1,039 11,342,573 253 6,450,920 308 6,
184,197 11 307,323 973 11,301,943 (690) (6,908,925) (101) (2,894,700) (177) (3,201,914) (2) (12,053) (612) (6,589,658) 973 11,301,943 245 6,680,590 306 6,750,182 4 24,853 908 11,207,528 (612) (6,589,658) (160) (2,795,100) (135) (2,923,3
10) (5) (49,058) (632) (6,412,390) 908 11,207,528 285 6,690,072 263 6,242,874 6 107,058 924 11,547,668 (632) (6,412,390) (134) (2,546,270) (154) (2,512,743) (5) (54,240) (607) (6,391,677) 924 11,547,668 280 6,982,610 271 6,122,450 10
125,733 623 12,282,096 (607) (6,391,677) (115) (2,140,750) (158) (2,722,945) (5) (74,679) (559) (5,734,803) 623 12,282,096 290 7,064,810 336 7,359,357 14 292,739 863 11,694,810 (559) (5,734,803) (127) (2,624,440) (170) (2,738,097) (5) (27
,012) (511) (5,594,134) 863 11,694,810 250 6,289,698 331 6,967,421 7 126,910 775 10,890,177 (511) (5,594,134) (104) (1,525,410) (148) (2,263,391) (5) (147,351) (462) (4,708,802) 775 10,890,177 223 6,073,360 294 6,104,305 15 442,750 6
89 10,416,482 (462) (4,708,802) (111) (1,862,390) (158) (2,173,886) (1) (51,660) (414) (4,345,646) 689 10,416,482 198 5,120,500 276 6,189,305 9 413,864 602 8,933,813 (414) (4,345,646) (107) (1,723,400) (137) (1,886,183) (11) (287,216) (373
) (3,895,647) 602 8,933,813 198 5,019,850 242 5,344,277 14 405,396 544 8,203,990 (373) (3,895,647) (82) (1,226,940) (138) (1,940,718) (6) (137,537) (311) (3,044,332) 544 8,203,990 178 5,894,460 232 5,133,793 13 440,492 477 8,524,165
(311) (3,044,332) (92) (1,126,930) (123) (1,588,170) (2) (20,043) (278) (2,563,049) 477 8,524,165 197 5,736,948 221 6,264,619 9 207,175 444 7,789,319 (278) (2,563,049) (128) (1,665,190) (100) (1,253,059) (7) (130,385) (299) (2,844,795) 444
7,789,319 285 7,133,383 214 5,803,533 25 695,089 490 8,424,080 (299) (2,844,795) (114) (1,556,210) (106) (1,373,845) (0) (0) (307) (3,027,160) 490 8,424,080 233 6,662,741 234 6,910,194 2 48,253 487 8,128,374
(注)
(
)内の数字は,漁業近代化資金分の内書きである。資料:鹿児島県漁業信用基金協会「平成
16
年度業務報告書」
1614891011131556712
平成元
23463
期末保証残高
60
昭和
6162
期首保証残高新
規
保
証償
還代
位
弁
第6表 漁業共済年度別加入状況及び共済支払実績(単位:円)区分契約事故年度人員数者数漁獲共済
3676,910,973,0603,545,877,128141,394,957256356,256,04679918,598,592,70017,491,657,700407,721,65195586,315,143(90,938,446)(-)(-)
特定養殖共済
51180,386,400123,457,4406,314,633223,214,100
漁具共済
- - 1,21725,689,952,16021,160,992,268555,431,241373945,785,289(90,938,446)(-)(-)
漁獲共済
3566,487,813,1653,298,914,343131,994,038217116,368,87877921,590,868,00020,196,573,000461,056,82461354,869,789(100,015,988)(-)(-)
特定養殖共済
34126,312,000101,049,6005,254,5792231,836
漁具共済
- - 1,16928,204,993,16523,596,536,943598,305,441280471,470,503(100,015,988)(-)(-)
漁獲共済
3776,806,689,5153,314,949,514148,272,213197146,077,02876522,043,679,00020,495,434,000441,722,36993644,695,144(106,792,168)(8)(109,725,200)
特定養殖共済
33139,988,800111,991,0405,644,348- 漁具共済
- - 1,17528,990,357,31523,922,374,554595,638,930290790,772,172(106,792,168)(8)(109,725,200)
漁獲共済
3996,409,434,5103,027,778,989144,730,213210350,681,86576717,289,454,00015,684,359,000330,923,13660263,426,066(82,249,797)(16)(57,266,896)
特定養殖共済
30120,241,60096,193,2805,117,48225 9,645,861
漁具共済
- - 1,19623,819,130,11018,808,331,269480,770,831295623,753,792(82,249,797)(16)(57,266,896)
漁獲共済
4325,967,020,3042,658,969,799129,610,857212283,118,30671725,204,044,95019,339,760,060325,630,12145169,650,195(106,515,749)(21)(90,859,734)
特定養殖共済
30134,028,158107,222,5265,404,015191,376
漁業施設共済
4022,330,00022,330,000256,792
- 地域共済
2419,000,000419,000,0001,257,000 - 1,22131,746,423,41222,547,282,385462,158,785258452,859,877(106,515,749)(21)(90,859,734)
漁獲共済
4285,667,227,6102,548,012,735127,901,486230291,220,65472227,607,875,00019,944,501,700295,720,90242150,326,654(110,198,476)(25)(69,771,238)
特定養殖共済
27126,276,000101,020,8005,091,448113,307,705
漁業施設共済
2816,956,00016,956,000194,986
1 326,223
地域共済
61,207,500,000965,050,0002,895,150 - 1,21134,625,834,61023,575,541,235431,803,972284445,181,236(110,198,476)(25)(69,771,238)(
注
)
養殖共済
(
)
内数字は,赤潮特約分外書きである。金額
14
養殖共済計
12
養殖共済計
13
養殖共済計
16
養殖共済計
15
養殖共済計
11
概 況1 沿海地区漁業協同組合(
1
)組 合 状 況 ア 組 合 数 イ 組 合 員 数 ウ 役 職 員 数(
2
)事 業 状 況(平成
16
年度末) ア 信 用 事 業 (
±
)貯 金 (
²
)貸 出 金 イ 購 買 事 業 事業実施組合は,全体で
58
組合あるものの,近年の厳しい漁業環境を反映して事業利益を確保できず,また事業外収益に依存している組合も少なくなく,経営基盤の強化が急務となっている。 他方,経済事業を行っておらず,専ら漁業権の管理のみ行う組合は,
60
組合中
2
組合
(
三島村,伊仙町
)
あり,その運営は,行使料・入漁料・賦課金等の非経済事業収益に依存している。 本県の沿海地区漁業協同組合は,水産業協同組合法が施行された昭和
24
年に
101
組合が設立され,昭和
28
年
12
月の奄美群島の復帰により,翌
29
年には大島地区に組合が設立されたこともあって,組合数は
116
組合と最高に達したが,その後は,合併あるいは解散によってしだいに減少し,平成
17
年
12
月
31
日現在の組合数は
55
組合となっている。 また,近年の合併の状況は,平成
15
年4月1日に北 地区の5組合の合併により北さつま漁業協同組合が,同年
10
月1日に 島地区の4組合の合併により 島漁業協同組合が,
16
年
12
月
1
日に屋久島地区の
2
組合の合併により屋久島漁業協同組合が,
17
年
4
月
1
日に内之浦地区の
3
組合の合併により内之浦漁業協同組合が,同年
12
月
1
日に大島本島地区の
4
組合の合併により奄美漁業協同組合が発足したところである。 なお,以下に掲載する指標については,平成
16
事業年度の決算における数値を用いており,対象とし 組合員数は,平成
17
年
3
月
31
日現在で,正組合員
7,210
人,准組合員
9,986
人,計
17,196
人であり,前年度に比し
435
人,
2.5
%の減少(正組合員
129
人減,准組合員
306
人減)となっている。 また1組合当たりの平均組合員数は,
286.6
人で前年度に比し
2.4
人の減少となっている。第8 水産業協同組合 貯金実施組合は
2
組合,貯金総額
6,811,526
千円で,前年度
10,743,892
千円に比し
, 3,932,366
千円
,36.6
%の減となっている。 貸付金残高を有する組合(信用事業譲渡特別資産を含む)は
7
組合,総額
8,423,851
千円で前年度
14,393,063
千円に比し
, 5,969,212
千円
, 41.5
%の減となっている。 購買事業実施組合は
55
組合,供給総額
23,739,714
千円で前年度
21,689,438
千円に比し
, 9.5
%の増となっている。取扱品目毎の割合は,石油類
14.1
%,資材類
83.6
%,生活物資
2.3
%である。 役員数は,平成
17
年
3
月
31
日現在で,理事
406
人,監事
145
人,計
551
人である。また常勤理事のいる組合は,組合総数の
27
%に当たる
16
組合(
18
人)となっている。 職員数は,
693
人で,1組合当たりの平均職員数は
11.5
人である。また,職員数が
5
人以下の組合は,
35
組合で組合総数の
58.3
%という状況にある。本県の水産業協同組合は,水産業協同組合法が施行された昭和
24
年に
115
組合が設立され,昭和
34
年には最高の
215
組合に達したが,その後は,解散あるいは合併によって次第に減少し,平成
17
年
12
月
31
日現在の組合数は
130
組合である。これを組織別にみると,沿海地区漁業協同組合
55
,内水面地区漁業協同組合
18
,業種別漁業協同組合5,漁業生産組合
45
ウ 販 売 事 業 エ そ の 他(
3
)財務状況及び損益状況
2
その他の組合
その他の組合の組織状況及び事業状況は,表
11
・
表
12
のとおりである。 財務状況については,表5・表6・表7のとおりである。沿海地区漁協の資産総額は
52,143,394
千円で前年度に比して
11
%の減少を示している。短期負債の支払能力を示す流動比率は,前年度の
169.1
%から
121.0
%と低くなっている。固定的な長期投資部分がどの程度自己資本で賄われているかを示す固定比率は,前年度の
227.4
%から
208.9
%となり,依然として自己資本の範囲内で賄われていない状況にある。事業経営に投下した総資本のうち,自己資本の割合がどの程度かを示す自己資本構成比率は
,12.7
%であり,依然として低い状況にある。貯貸率は,前年度の
134.0
%から
135.9
%と貸出金の割合が増加している。 損益状況については表8・表9のとおりであるが,
16
年度は利益組合
41
組合
783,624
千円,損失組合
18
組合
89,716
千円となっており,前年度に比べ利益金額,損失金額ともに増加している。 また,次期繰越欠損金計上組合は
20
組合
2,530,398
千円となっており
,
前年度に比べ欠損金額は
15.8
%減少している。 販売事業実施組合は
51
組合,取扱総額
75,077,367
千円で前年度
75,394,416
千円に比し
,0.4
%の減となっている。 販売取扱高は,特定第3種漁港を有する枕崎市,第3種漁港を有する阿久根市・串木野市・山川町等地区外船の水揚のある組合によって多くを占め,この4組合の取扱高の合計は総取扱高の
38.6
%である。 製氷事業実施組合は
41
組合
,
取扱高
1,014,110
千円で,前年度に比し
38.7
%の増である。 冷凍冷蔵事業実施組合は
25
組合,取扱高
506,757
千円で,前年度に比し
6.0
%の減である。 自営事業実施組合は
9
組合,総漁獲高
1,774,518
千円で前年度に比し
13.6
表1 水産業協同組合設立・解散・合併年度別推移
2425262728293031323334353637383940414243
設立
101128
−
21414
−−−
1112
−
42
−−解散−
22
−
1
−
210
−−−−−−
12
−−−−合併−−
71442221
−
12241891
−累計
101111110109106116113105103102102102101100979490838282
設立
46
−−−
13212
−
2
−
11
−−−−−解散−−−−−−−−−−−−−−−
2
−−
1
−合併−
2
−−−−−−−−−−−−−−−−−−累計
4888891214151717191920211919191818
設立
2
−
1
−−
1
−
111
−−
2
−−
1
−−−
1
解散−−−−−
1
−−−−−−−−
12
−−−
1
合併−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−累計
22333334566688766666107121121120117128128123123125125127128128125119115108106106
設立
3
−
3681812921973112
−
211
−解散−−−−−−
221368
−
472721011
合併−−−−−−−−−−−
1
−−−−−−−−累計
3361220384855758182767774694242333332
設立
4
−−−−−−−−−−−−
1
−
1
−
31
−解散−
1
−−−−−
2
−−−−−−−−−−−−合併−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−累計
43333331111112233677
設立−−−−
1111
−−
1
−−−−−−
1
−−解散−−−−−−−−−−−−−−
1
−
1
−−−合併−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−累計−−−−
1234445555443444
設立
1
−
1
−−−−−−−−−−−−−−−−
1
解散−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−合併−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−累計
11222222222222222223115128132137143173184185205213215211213211202170165153152152
区分
設立解散合併累計設立解散合併累計設立解散合併累計設立解散合併累計設立解散合併累計設立解散合併累計設立解散合併累計 区分
組織別沿海内水面業種別合 計漁業生産組合合 計水産加工業協同組合地連 合区会県連合会
44454647484950515253545556575859606162631
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
1
−−
51
−−−
11
−−−−−−−−
8383828282777676767675747474747474747474
−−−−−−−
1
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
1818181818181819191919191919191919191919
−−
2
−−
1
−
11
−−−−−−−−−−−−−−
1
−−−−
1
−−−
11
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
66877889999987777777107107108107107103102104104104103102101100100100100100100100212
−
7211521113
−
1
−−−
282
−−−−−−−
1
−
1
−−
1
−
111
−−−−−−−−−−−−−
1
−−−−−−−
2625272734363738434445454548474847464547
−−
1
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
1
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
1
−−−−−−−−−−−−−
77877766666666666666
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
1
−
1
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
44444332222222222222
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
1
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
設立解散合併累計設立解散合併累計設立解散合併累計設立解散合併累計設立解散合併累計設立解散合併累計設立解散合併累計 区分
組織別沿海内水面業種別合 計漁業生産組合合 計水産加工業協同組合地連 合区会県連合会元
234567891011121314151617
計−−−−−−−−−−−−−−
212159
−−−−−−−−−−−−−−−−−
20
−−−
31
−
2
−−−−−−−
92784747474717070686868686868686861605555
−−−−−−−−−−−−−−−−−
24
−−−−−−
1
−−−−−−−−−−
4
−−−−−−−−−−−−−−−−−
2191919191919181818181818181818181818
−−−−−−−−−−−−−−−−−
16
−
1
−−−−−−−
1
−−−−−−−
11
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
7666666665555555551009999969595929292919191919184837878
−
11211
−−−−
1
−−−−−−
146
−
1
−−−
2
−−
22
−
1
−−−−
199
−−−−−−−−−−−−−−−−−
2474748505150505048464746464646464545
−−−
1
−−−−−−−−−−−−−
121
−−−−−
2
−−−−
1
−−−−−
8
−−−−−−−−−−−−−−−−−
1555666444443333333
−−−−−−−−−−−−−−−−−
6
−−−−−−−−−−−−−−−−−
4
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
222222222222222222
−−−−−−−−−−−−−−−−−
3
−−−−−−−−−−−−−−−−−
1
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
222222222222222222156155156156156155150150148145146144144144137136130130
表2 水産業協同組合の現状( 平成17年3月31日現在)区 分 信 用共 済購 買販 売製 氷冷 凍冷 蔵漁業自営指 導利 用出
資
60737555145860
非出資−−−−−−−−出
資
15
−−
13
−
515
非出資
3
−−−−−−
3787375654451378
出
資
5
−−
33
−−
4
非出資−−−−−−−−
83737595745138247
−−−−−−−
3
−−
322
−
31337376259471385
出
資
2
−−
111
−
1
非出資
1
−−−−−−
111
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
41
−
111
−
2
組 合 数事 業 別 実 施 組 合 数組 織 別単位組合地区漁協沿海地区内水面地区(地 区 計)漁業 種協別( 漁 協 計 )漁業生産組合水産加工業協同組合( 単 協 計 )連
合
会漁連信用漁連水産加工協連信用水産加工協連(
連
合
会
計
表3−1 1組合当たり組織状況比較表員数
(
人
)
対比率
(
%
)
員数
(
人
)
対比率
(
%
)
員数
(
人
)
対比率
(
%
)
員数
(
人
)
対比率
(
%
)
員数
(
人
)
対比率
(
%
)289.0109.1181.799.433.698.244.798.746.890.3281.997.5174.596.030.490.543.096.246.098.312.6107.70.4100.011.8101.725.790.850.397.711.591.30.5125.011.8100.025.097.350.3100.0
※ 16
年度県平均の対比率は,
15
年度県平均の対比である。表3−2 組合員数(沿海地区漁協)
7,210
地区内地区外小計組合員の家族密 接関 連事業者密接関連事業従事者漁 協事 業従事者小計個人法人小計
8,8312409,071541482212134599871863384609,986
表3−3 組合員数の推移(沿海地区漁協)1組合平均本県表3−4 組合員数別組合数(沿海地区漁協)
16
年 度合計漁
業船業者漁業を営
む法
人無線
300
∼
499500
人以上計区 分
77611021157760
総
数
102314100
人未満
100
∼
199200
∼
29915
年 度
18,64818,342
区 分組
合
数正組合員准組合員
282.9278.7274.2269.78,5008,18218,00817,63119,23418,95010,73410,76810,64310,52668687,5507,33917,196286.68,0057,81610,45810,292264.8289.014
年度
15
年度
686810
年度
11
年度
12
年度
13
年度
686116
年度
607,2109,98616
年 度県 平 均
15
年 度県 平 均
16
年 度県 平 均項 目組合員数職員数沿
海
漁
業協
同
組
合種別
年度別
15
年 度県 平 均連
合
会水
産
加
工
業協 同 組 合業種別漁業協
同
組
合内水面地区漁業協同組合
214
漁業生産組合漁
業
を
営
む
法
人
(
漁業生産組合を除く
)
合計
34621
漁 民漁
業
施
設
利
用
相
当
者加 工 業 者准組合員漁 民正組合員漁 業 者漁業従事者小 計うち婦人組合員
表3−5 役員数(沿海地区漁協)合計
551
人表3−6 理事数別組合数(沿海地区漁協)区
分計
15
年度
6116
年度
60
表3−7 担当業務別職員数(沿海地区漁協)(単位:人)参事会計主任信用共済購買販売製氷・冷凍・
冷蔵加工漁業自営指導
216192910815472.478.212.234.2
管理その他合計
109.050693
※職員数は臨時職員等を含む表3−8 職員数別組合数(沿海地区漁協)0 人1∼2人3∼5人6∼9人
10
∼
19
人20人以上合計
0181511896101916108760
表4−1 貯金の年度末残高(沿海地区漁協)(貯金実施2組合)(単位:千円)総 額1組合平
均総 額2組合平
均総 額3組合平
均総 額4組合平
均
6,897,635313,52919,920,166905,462387,59117,61827,205,3921,236,6094,388,330313,45215,949,2991,139,236296,65921,19020,634,2881,473,8783,211,493535,24910,237,8441,706,307221,06536,84413,670,4022,278,4002,243,2941,121,6478,314,4444,157,222
186,15493,07710,743,8925,371,9462,615,4141,307,7074,000,8962,000,448195,21697,6086,811,5263,405,763
表4−2 貯金残高別組合数(沿海地区漁協)未実施1千万円未
満1千万円∼
1
億円未満1億円∼
5
億円未満
5
億円∼
10
億円未満
10
億円以上合計
590000261580000260115
年
度
16
年
度
14
定期性貯金定 期 積 金
0
計区分 年度
215
区
分区
分
571213
5∼9人
1615
年
度
16
年
度
58210
当座性貯金常勤理事
18
人監事
145
人非常勤理事
388
表4−3 貸出金の年度末残高 (沿海地区漁協) (7組合) 区分
年度※貸出金には,信用事業譲渡特別資産を含む表4−4 貸出金残高別組合数
(
沿海地区漁協
)
区 分
15
年度
16
年度表4−5 長期共済(沿海地区漁協)(
37
組合)表4−6 短期共済(沿海地区漁協
) (36
組合)
(
単位:千円
)
短 期 貸 出 金長 期 貸 出 金計
1214,833,907337,1345,763,694130,99320,597,601468,127
総 額1組合平均総 額1組合平均総 額1組合平均
1313,199,277338,4433,147,09580,69516,815,320431,1621412,050,0261,095,4572,402,482218,40715,523,3721,411,2161511,700,9722,925,2432,692,091336,51114,393,0631,799,133166,556,757936,6801,867,094266,7288,423,8511,203,407
未実施1千万円未 満1千万円∼1億円未満1億円∼5億円未満5億円∼
10
憶円未満
10
億円以上計
535100261534100260(
単位:千円
)
種 類
15
年度末保有高
16
年度新規契約高
16
年度末保有高件 数金 額件 数金 額件 数金 額普通厚生共済
13,64192,100,2461,1748,941,50013,33390,449,196
生活総合共済
3,43436,948,1005345,606,5003,67639,522,700
合計
17,075129,048,3461,70814,548,00017,009129,971,896
1組合当たり
4493,396,00946393,1894603,512,754
漁業者老齢福祉共済
2,919191,392251,3522,763182,454(
単位:千円
)
種 類
16
年 度 契 約 高件 数共済金額共済掛金乗組員厚生共済
4,89639,989,23099,063
火災共済
1,37326,712,14021,064
合計
6,26966,701,370120,127
1組合当たり
表4−7 購買事業取扱高(沿海地区漁協) (購買実施
55
組合)(単位:千円)表4−8 購買事業取扱高別組合数(沿海地区漁協)(単位:千円)表4−9 販売事業取扱高(沿海地区漁協) (販売実施
51
組合)
51
(単位:千円)品 目受託販売
70,000,957
買取販売
5,076,410
計
75,077,367
県平均
1,472,10515
年度
75,394,41614
年度
64,969,42513
年度
69,432,66212
年度
76,555,68811
年度
76,830,387
区 分
15
年 度
16
年 度品 目(内系統利用高)(内系統利用高)計
16
年度受入高
16
年度供給高
15
年
度
供
給
高石 油 類資 材 類生
活
物
資−買取購買
16
年度受入高−−( −)
16
年度供給高
2,769,70919,844,250503,710
( −)( −)−( −)受託購買
16
年度受入高−−
16
年度供給高
579,4323,050
−( −)( −)( −)
39,563
−−−(内系統利用高)( −)( −)( −)
3,349,14119,847,300543,27316
年
度
供
給
高
県
平
均
60,893360,8609,8782,572,54218,458,743658,15314
年
度
供
給
高
2,630,81520,473,926909,673
1
3
年
度
供
給
高
2,807,92422,707,260935,398
1
2
年
度
供
給
高
2,809,11021,455,959936,733
1
1
年
度
供
給
高
2,770,78222,153,320843,009
1千万円∼1億円未満1億円∼5億円未満5億円以上未 実 施百万円未満百万円∼
1
千万円未満
279763953112610560
生 鮮 魚 介 類水 産 製 品 ・ 加 工 品その他合 計鮮魚類海藻類その他冷凍類海藻類塩・干魚介類その他
39,326,931214,75720,345,2224,374,4911,7111,005,5941,834,0272,898,2245,076,410-−−−−
-44,403,341214,75720,345,2224,374,4911,7111,005,5941,834,0272,898,224870,6544,211398,92685,7743419,71835,96156,82850,787,299243,31118,096,5083,673,437144,524526,761237,3671,685,20949,641,409391,90610,148,18809,881432,016534,5993,811,42655,044,
895470,5019,439,966010,901513,2041,055,9612,897,23457,971,394691,89112,094,83808,421386,3071,957,0383,445,79958,324,666511,80913,215,2581,677,08607,209678,5282,415,831
合 計−( −)
23,117,669622,045
−−
23,739,714431,63121,689,43824,014,41426,450,58225,201,80225,767,111
計
表
4
−
10
販売事業取扱高組合数(沿海地区漁協)計
5151
表
4
−
11
製氷・冷凍・冷蔵事業取扱高(沿海地区漁協)(単位:千円)取扱高表
4
−
12
漁業自営事業漁獲高(沿海地区漁協)(単位:千円) 漁業種類区 分表
4
−
13
その他の事業(沿海地区漁協)
5
億
円
∼
10
億円未満
10
億円以上
412
区 分1
千
万
円未 満15年度
21320
1千万円∼1億円未満1
億
円
∼5億円未満
614
16年度
21415
氷冷凍
(
冷凍料
)
冷蔵
(
保管科
)
冷凍品販売高自家製造分そ の 他計
93,069
取扱高
966,06148,049
(41)1,014,11023,5621,17224,73420,27014
年度
649,11839,354688,47237,739731,373478,538617,524538,975838,048519,029687,032505,105601,36113
年度
700,06512
年度
638,37942,426680,80566,444766,509534,042798,198
※( )は,実施組合数
11
年度
777,25848,148825,406
定 置漁 船 漁 業養殖漁業その他の漁業合 計かつお・まぐろそ の 他事業実地組
合
数
5(1)11209
漁獲高
304,1121,268,14321,187181,07601,774,518
県平均
50,6851,268,14321,18790,5380197,16915
年度
286,5601,424,60318,195325,06202,054,42014
年度
404,3801,689,87434,104180,36302,308,72113
年度
399,4451,700,20822,039246,78302,368,47512
年度
438,4741,515,66753,286147,5897,2432,162,25911
年度
408,8412,029,830145,19081,8619,8392,675,561
※( )は,養殖漁業との兼業組合数区 分倉庫保管事業を行ったもの漁業無線事業を行ったもの指導事業を行ったものその他利用事業を行ったもの
47
組 合 数
42060
事業別
(45)2,451,55854,4792,108,396
合 計
15
年度
693,634
(25)506,757
(10)930,691
県平均
表5 沿海地区漁業協同組合貸借対照表(単位:千円)
12
事業年度末
13
事業年度末
14
事業年度末
1
5事業年度末
16
事業年度末現 金
235,880188,962131,92137,97944,002
預 金
24,177,64517,340,52715,001,5616,892,6326,197,763
有
価
証
券
636,180636,190366,200263,370207,800
貸 出 金
19,417,56016,721,56815,245,88114,029,3068,423,852
そ
の
他
の信用事業資金
502,384107,026116,11470,278
△
114,639
計
44,969,64834,994,27330,861,67621,293,56514,758,778
共
済
貸
付
金
303,837316,819360,803382,644400,786
そ の 他 の共済事業資金
7,2318,9678,0555,5405,542
計
311,069325,787368,858388,184406,328
経済事業未収金
10,374,74713,301,08512,073,66012,944,75312,485,515
卸 資 産
1,917,7411,809,6431,853,8951,743,4301,628,179
その他の流動資産
6,145,7836,116,8488,228,5725,443,4586,366,837
計
18,438,27121,227,57622,156,12720,131,64120,480,531
有形固定資産
10,212,1089,842,4369,493,2189,349,9729,173,105
無形固定資産
28,50631,94334,44463,38982,930
外 部 出 資
2,619,3132,868,1693,022,7363,306,4563,240,417
その他の固定資産
126,193130,458137,868930,0871,200,000
計
12,986,12012,873,00612,688,26613,649,90413,696,452
−−−
1,610,3481,324,106920,9511,267,1701,358,6401,572,0791,477,19977,626,05970,687,81267,433,56758,645,72152,143,3946868686160
資 産主
要
勘
定
科
目信用事業資産共済事業資産資 産 合 計組 合 数流動資産固定資産信用事業譲渡特別資産繰 延
資 (単位:千円)
12
事業年度末
13
事業年度末
14
事業年度末
15
事業年度末
16
事業年度末貯 金
27,205,39220,634,28813,670,40110,743,8916,811,527
借 入
金
11,476,7749,395,69510,826,51610,411,0987,455,638
そ
の
他
の信用事業負債
809,173625,507637,79399,48376,204
計
39,491,33930,655,49025,134,71021,254,47214,343,369
共
済
資
金
165,017136,303160,900141,488147,821
そ の 他 の共済事業負債
354,349370,469413,135431,988449,565
計
519,366506,772574,035573,476597,386
経済事業未払金
4,566,5925,293,7054,325,4674,696,5194,473,125
短
期
借
入
金
3,708,0005,320,0004,904,0004,896,8834,826,011
そ
の
他
の流
動
負
債
10,478,81311,597,28712,018,0234,551,1985,034,014
計
18,753,40522,210,99221,247,49014,144,60014,333,150
長
期
借
入
金
8,661,3195,681,61711,458,34410,947,23510,874,271
そ
の
他
の固定負債
2,994,7854,988,2383,290,7485,193,5151,862,337
計
11,656,10410,669,85514,749,09216,140,75012,736,608
−−−
447,765376,866
−−−−
3,114,440
出 資 金
5,198,7175,222,2215,035,5005,228,9515,196,471
準備金・積立金
4,232,3874,449,2434,170,0903,854,4393,872,811
当期未処分剰余金△
2,225,257
△
3,026,761
△
3,477,350
△
2,998,732
△
2,427,706
うち当期剰余金
408,335
△
481,571
△
850,450299,546693,908
計
7,205,8466,644,7035,728,2406,084,6586,641,57677,626,06070,687,81267,433,56758,645,72152,143,3956868686160
資本負債・資本合計組 合 数負 債 及 び 資 本主
要
勘
定
科
(単位:千円)
12
事業年度末
13
事業年度末
14
事業年度末
15
事業年度末
16
事業年度末貯 金
27,205,39220,634,28813,670,40110,743,8916,811,527
借 入
金
11,476,7749,395,69510,826,51610,411,0987,455,638
そ
の
他
の信用事業負債
809,173625,507637,79399,48376,204
計
39,491,33930,655,49025,134,71021,254,47214,343,369
共
済
資
金
165,017136,303160,900141,488147,821
そ の 他 の共済事業負債
354,349370,469413,135431,988449,565
計
519,366506,772574,035573,476597,386
経済事業未払金
4,566,5925,293,7054,325,4674,696,5194,473,125
短
期
借
入
金
3,708,0005,320,0004,904,0004,896,8834,826,011
そ
の
他
の流
動
負
債
10,478,81311,597,28712,018,0234,551,1985,034,014
計
18,753,40522,210,99221,247,49014,144,60014,333,150
長
期
借
入
金
8,661,3195,681,61711,458,34410,947,23510,874,271
そ
の
他
の固定負債
2,994,7854,988,2383,290,7485,193,5151,862,337
計
11,656,10410,669,85514,749,09216,140,75012,736,608
−−−
447,765376,866
−−−−
3,114,440
出 資 金
5,198,7175,222,2215,035,5005,228,9515,196,471
準備金・積立金
4,232,3874,449,2434,170,0903,854,4393,872,811
当期未処分剰余金△
2,225,257
△
3,026,761
△
3,477,350
△
2,998,732
△
2,427,706
うち当期剰余金
408,335
△
481,571
△
850,450299,546693,908
計
7,205,8466,644,7035,728,2406,084,6586,641,57677,626,06070,687,81267,433,56758,645,72152,143,3956868686160
諸引当金資本負債・資本合計組 合 数流動負債固定負債等信用事業譲渡特別負債負 債 及 び 資 本主
要
勘
定
科
表6 1組合当たリ貸借対照表全国比較表(沿海地区漁協)金 額現金
623
預金
112,994
有価証券
4,318
貸出金
236,289
その他
5,148
計
359,372
共済貸付金
6,273
その他
91
計
6,364
経済事業未収金
212,209
卸資産
28,581
その他
89,237
計
330,027
有形固定資産
153,278
無形固定資産
1,039
外部出資
54,204
その他
15,247
計
223,76826,39925,772971,702
表7 財務比率(沿海地区漁協平均)
14
年度
114.5225.09.6111.5
資 産勘 定 科 目
15
年
度
県
平
均1
6
年
度
県
平
均構 成 比 率金 額構 成 比 率信用事業資産
0.17330.111.6103,29611.90.43,4630.424.3140,39816.20.5-1,911-0.237.0245,98028.3
共済事業資産
0.66,6800.80.0920.00.76,7720.8
流動資産
21.8208,09223.92.927,1363.19.2106,11412.234.0341,34239.3
固定資産
15.8152,88517.60.11,3820.25.654,0076.21.620,0002.323.0228,27426.3
信用事業譲渡特別資産
2.722,0682.5
繰延資産等
2.724,6202.8
資産合計
100.0869,057100.013
年度
15
年度
16
年度(単位:%) 自己資本(資本合計)
自己資本構成比率 = ×
100
総 資 本
81.0134.0135.9
貸 出 金 貯貸率 = ×
100
貯 金
+
定期積金
10.310.412.7
年 度区 分 信用事業資産
+
流動資産
長期貸付金 流動比率 = ×
100
信用事業負債
+
流動負債
転貸借入金 固定資産
+
繰延資産 固定比率 = ×
100
自 己 資 本
(単位:千円,%)金 額構 成 比 率金 額構 成 比 率貯金
176,12918.3113,52513.1
借入金
170,67417.8124,26114.3
その他
1,6310.21,2700.1
計
348,43436.3239,05627.5
共済資金
2,3190.22,4640.3
その他
7,0820.77,4930.9
計
9,4011.09,9561.1
経済事業未払金
76,9928.074,5528.6
短期借入金
80,2778.480,4349.3
その他
74,6107.883,9009.7
計
231,87924.1238,88627.5
長期借入金
179,46318.7181,23820.9
その他
85,1408.931,0393.6
計
264,60227.5212,27724.47,3400.86,2810.7
−−
51,9076.0
出資金
85,7218.986,60810.0
準備金・積立金
62,9266.564,5477.4
当期未処分剰余金△
49,160
△
5.1
△
40,462
△
4.7
計
99,74810.4110,69312.7961,144100.0869,057100.0
負 債 及 び 資 本勘 定 科 目1
5
年
度
県
平
均1
6
年
度
県
平
表8
損益計算書(沿海地区漁協合計)(単位:千円)信 用共 済購 買販 売製 氷冷 凍加 工漁 業自 営その他事業収益
51,987,848515,408220,72924,923,0827,903,5052,139,9966,534,2811,814,8317,936,016
事業直接費
46,915,823363,61043,74523,255,9106,274,7081,620,4566,399,7751,724,6057,233,013
事業総利益
5,072,025151,798176,9851,667,1711,628,797519,540134,50690,226703,003
事業管理費
5,155,211
(うち人件費)
3,357,271
事業利益△
83,185
事業外収益
7,349,163
事業外費用
6,422,169
経常利益
843,809
特別利益
29,682
特別損失
43,125
税引前当期利益
830,366
法人税・住民税等
204,646
法人税等調整額
45,850
当期剰余金
693,908
前期繰越剰余金△
3,005,798
過年度税効果調整額
0
当期未処分剰余金△
2,427,706
表9−1 沿海地区漁業協同組合損益状況(単位:千円) 項 目損失総額年 度比率%比率%
60
事業年度
61131886,350061
〃
601318579,933162
〃
58152048,479163
〃
62111554,2111
元 〃
62111587,54912
〃
6671017,45913
〃
62111541,85214
〃
60111577,18505
〃
502029146,32906
〃
422840293,62607
〃
442435540,32308
〃
521624753,75309
〃
462232674,427010
〃
501826342,527011
〃
4127401,906,635012
〃
462232135,218013
〃
3632471,024,103014
〃
4523341,374,668015
〃
352643392,499016
〃
41183089,7162
表9−2 当期損益額別組合数(沿海地区漁協)金額別
5
千万円以上1億円未満合 計利益組合数
241
損失組合数
018
損益なき組合数
1
計
60
総組合数当期利益組合当期損失組合損益なき組合数組 合 数利益総額組 合 数比率%
7482585,26707481482,36917479569,89417484734,41617484881,79617489627,47017484670,92117485601,48507071445,94707060381,30706865345,71706876420,25406868800,68906874704,78906860487,52406868543,55306853542,53206866524,21706157723,49706068783,62411
億円以上
8154102100
万円未満
100
万円以上
500
万円未満
500
万円以上
1
千万円未満
1
千万円以上
5
千万円未満
表10 沿海地区漁業協同組合一覧表
1
基本事項県計
5,196,4714061457,2109,98617,19621672693
東町
24.11.101,0002,000509,0529348223471611171183
北さつま
H15.3.191,0005,000294,4441557375461,283165663
川内市
40. 8.281,0001,000126,48193222228450
−
773
島
H15. 9.241,00010,000177,0571443921,2621,654
−
35353
羽島
24.10.281,00050046,2207374129203
−
445
串木野市
24. 8.245,00015,000367,40093217729946
−
27275
串木野市島平
24. 8.241,0002,00022,25172475198
−
225
市来町
24. 9.2450020,00044,3026247142189
−
332
江口
24. 8.241,0001,500101,021831101382481891
吹上町
24.10.142,0001,00022,970633665101
−
333
加世田市
24.10.201,00050035,1667391146237
−
443
笠沙町
40. 7.291,0005,00052,49663139175314
−
883
野間池
24. 8.241,0005,00040,9085286166252
−
773
秋目
24. 8.241,0001,00017,08352242145
−
1112
久志
24.10. 51,00030011,7085230103133
−
113
坊泊
24.10.132,0005,00036,844528081161
−
223
枕崎市
24.12. 53,00015,000587,898932091,0901,299213113311
かいゑい
24. 9.213,00030055,51262708615616712
山川町
24. 8.252,0005,000126,4025253561091252612
指宿市
24.10.131,00040042,10863496711615612
指宿市岩本
24.10.142,00030035,318531113114211211
喜入町
24. 9.211,00050033,905628377160
−
223
谷山
24.10.1010,00010025,02073503383
−
223
鹿児島市
46.11.3010,000100105,280725941100
−
333
三島村
24.10. 31,0002002,74452305181
−
113
十島村
29. 2.171,0001002,6065232215247
−
113
西桜島
39. 3.171,0004,00027,116721487822614512
錦海
50. 7.315,00030027,19072108125233
−
223
錦江
49. 3.221,0001,00038,6819299761751343
福山町
24.10. 51,0005,00067,300725776133
−
333
(
単位:口,人
)組
合
名
設立認可年月日出 資 金 額役員組合員職員数決算月一口金額(円)最高限度持口数総 額(千円)理事監事正准計参事一般
牛根
24. 9.2110,0001,00089,1207228780367113143
東桜島
20.10.141,00030013,225628694180
−
223
垂水市
24.10. 51,00010,000404,62483504260764126274
鹿屋市
40.10.291,00020,000350,8039321276288118193
大根占町
24.10. 71,0005,00039,23452582482
−
333
根占町
24. 9.2010,0005,000173,7305265157222
−
11113
佐多
24.10.125001,0005,75952295341343
佐多岬
24.10. 31,00050062,500831341432771563
船間
26. 2.265001,0001,5004233134
−
118
岸良
25. 1.305005001,88552313364
−
113
内之浦町
24.10.2650,000600124,1505213319152
−
12123
高山町
24. 9.2110,00020082,70073622991
−
665
東串良
24.10. 512,00020037,66872103371401453
志布志
37. 7.181,0001,000125,44072130181481563
種子島
H5.11. 21,000600173,93363329302631117183
南種子町
42. 3.201,00020028,3897260154214
−
663
屋久島
H16.12.11,0002,00085,581112149140289
−
10107
龍郷町
29. 9.2150050014,6167383248331
−
223
笠利町
29.12.182,00040018,0345270358428
−
333
名瀬
31.10. 91,00080084,3557388244332191012
大和村
29. 8.131,0001001,8957234120154
−
1112
住用村
29.10.295001001,234725744101
−
113
宇検村
29. 6.165,000
全出資口数の
7,485625983142
−
3312
瀬戸内
29.10. 71,0005,000103,21962128143271112133
喜界島
29.12.275,5001004,7355254182236
−
223
徳之島
29.12.181,00050014,361634860108
−
333
天城町
35.10.1750010,0003,33152267197
−
113
伊仙町
44. 8.201,0001003,458724074114
−
113
沖永良部島
29.12.271,0001,00022,5286261267328
−
333
与論町
29.12.181,00060034,4986285202287
−
553
(
単位:口,人
)組
合
名
設立認可年月日出 資 金 額役員組合員職員数決算月一口金額(円)最高限度持口数総 額(千円)理事監事一般
表11 業種別組合・水産加工業協同組合・漁業協同組合連合会一覧表鹿児島県鰹鮪
24. 9. 310,0003,00011322123
−
773
鹿児島県旋網
43. 7. 61,0001,20010240
−
401
−
13
鹿児島県養
46. 8.1010,0001006217118
−
113
大隅地区養まん
47. 1. 110,0002008228432139409
鹿児島県無線
51. 9. 950,000
平均出資の
50
倍
1034514619103
計5組合
4512152715935659
枕崎
24.10.125,0002,0009269
−
691434411
阿久根市
40. 4.2010,0002005219
−
19
−
113
山川
50. 7.1210,0001,0008241
−
411293012
計 3組合
226129
−
12927375
鹿児島県
24.10.1210,00013,00012369
−
692981003
鹿児島県信用
26. 9.1110,00012,000123753781991003
宇治群島
41.11.1910,000509319
−
19
−−−
3
鹿児島県内水面
33. 9.30
−−
5218
−
18
−
113
計 4組合
381118131843198201
決算月一口金額監事
正参事一般(単位:円,口,人)区分組 合 名設立認可年月日出
資
金
額役 員組 合 員職 員
計
計業
種
別水
産
加
工
業連
合
会
一口金額最高限度持口数総
額理事監事正准計広瀬川
25. 6. 83,000503,932,00072538
−
53812
高尾野内水面
37.10. 32,00050440,0005244
−
4412
高松川
32. 8.295,00050400,0008241
−
413
川内川
25. 6.221001005,681,000123874
−
87412
川内川上流
25. 6. 1100100404,800153248
−
24812
川内市内水面
35. 8. 930020015,423,000932801294093
甲突川
31. 7.121,000200780,0006239
−
393
別府川
24.10.2710010295,00073298
−
2983
網掛川
29.10.183,00010249,0008283
−
837
松永
25. 6. 850050816,0006256227812
日当山天降川
25. 7. 41,0001002,438,0005235
−
3512
検校川
31. 2.182005001,859,00062140
−
14012
手籠川
38. 6.2850020134,0006238
−
387
安楽川
31. 2. 63001081,0006254
−
543
思川
35. 4.201,00050152,0008377
−
777
(以下,非出資組合)天降川
25.11. 2
−−−
8350
−
503
川辺広瀬川
33.11. 6
−−−
8263
−
633
末吉町内水面
51. 4.12
−−−
93267333
計18組合
33,084,800139432,9841583,142
表
12
内水面漁業協同組合一覧表組
合
名設立認可年月日出
資
金
額役
員組
合
員決算月(
単位:円,口,人
1 海面漁業の振興 (1)漁場整備事業 ① 沿岸漁業の生産性の向上を図るため,昭和
51
年度から沿岸漁場整備開発法(昭和
49
年
5
月
17
日施 行)に基づく長期計画により,魚礁設置事業や増殖場・養殖場造成事業等を実施した。 ア 第1次沿岸漁場整備開発事業(昭和
51
年度∼
56
年度) 従来から行ってきた並型魚礁,大型魚礁設置事業に加え,天然礁に匹敵する大規模な人工礁をは じめ,消波施設の設置による養殖漁場の造成等を計画的に実施。 イ 第2次沿岸漁場整備開発事業(昭和
57
年度∼
62
年度) 従来の幼稚仔保育場造成事業,大規模増殖場開発事業をそれぞれ小規模増殖場造成事業,大規模 増殖場造成事業に,また,漁場造成事業及び浅海漁場開発事業を養殖場造成事業に名称を変更して 各事業を計画的に実施。 ウ 第3
次沿岸漁場整備開発事業(昭和
63
年度∼平成5年度) 新たに海域高度利用システム導入事業,沿岸漁場適正利用促進事業に追加するとともに,増殖場 造成事業については,小規模及び大規模の区分から,地先型及び広域型増殖場造成事業に区分し, 計画的に事業実施。 エ 第4
次沿岸漁場整備開発事業(平成6年度∼平成
13
年度) 新たに浮魚礁設置事業及び人工湧昇流漁場造成事業,沖合養殖場造成事業を追加するとともに, 沿岸漁場保全事業に藻場・干潟の造成事業を追加し,本県でも浮魚礁設置事業及び小規模漁場保全 事業を計画的に実施。 ② 水産物供給基盤整備事業(平成
14
年度∼) 漁港と漁場を一体的に整備する「漁港漁場整備法」に基づく漁港漁場整備長期計画により,魚礁設 置や増殖場・養殖場の造成等を実施する。 平成
16
年度末現在の各事業の採択基準等及び事業実績は以下のとおりである。水産物供給基盤整備事業の採択基準(国庫補助事業):主要事業市 町
村
営
等漁場環境保全 造事業堆積物の除去,底質改善,着定基質の設置
5,000
万円以上市町村営の場合
500
万円以上市町村営の場合
3,000
万円以上県
営共 同 漁 業 権 内備 考共同漁業権内市町村営の場合
3,000
万円以上
30,000
空m3以上は受益者
1000
人以上広域漁場整備事業漁場機能高度化事業(漁港事業と一体)漁場機能高度化事業増殖施設増殖施設増殖施設施設の改良,補修(統合補助)事
業
名事業種目事業量等魚礁施設
1,200
空m3以上地域漁場整備事業
5,000
万円以上養殖施設1億円以上魚礁施設
2,500
空m3以上
5,000
万円以上施設の改良,補修,新設魚礁施設
30,00
万円以上
1200
空
m3
以上受益戸数
20
戸以上新設
5000
万円以上改良等
3000
万円以上
30,00
万円以上受益戸数
100
戸以上
1000
沿岸漁場整備開発事業 ア 並型魚礁設置事業 過去の実績 * 平成7年度から事業実施要件が
400
空m3以上から
1,200
空m3以上に変更された。 イ 大型魚礁設置事業 過去の実績
56(
昭和
57
年度∼
62
年度
)
第3次沿岸漁場整備開発事業
57
小 計内之浦沖
116435240,479912,4261,442,335620,84855
指宿沖市来沖大崎沖根占沖阿久根沖開聞沖南種子沖
54
事業名
(
実施年度
)(
昭和
63
年度∼平成5年度
)
第2次沿岸漁場整備開発事業
55,474(
平成6年度∼
13
年度まで実施
)
合計年 度
5851
第1次沿岸漁場整備開発事業
(
昭和
51
年度∼
56
年度
)
第1次沿岸漁場整備開発事業佐多沖上 沖志布志沖種子東沖
17
下 沖加世田沖屋久沖川内沖知覧沖佐多沖阿久根沖志布志沖総事業費
(
千円
)
実施箇所事業量
(
箇所
)(
空m3
)3,762,855124125
第4次沿岸漁場整備開発事業
53,9177073,524
笠沙沖事 業 費
(
千円
)
事 業 量
(
空m3
)
地 区 名坊津沖
57,564787,246
串木野沖
25,8502,88225,8502,64225,8502,87825,8502,60827,4172,58227,4172,53825,8502,56827,4172,74728,0002,5582,6662,8003,46630,4002,93931,3202,91931,4002,98628,0002,81830,5003,12130,5002,59230,50047,510454,9212,88130,1802,74428,4702,88128,6
502,65526,0252,74426,0253,30727,605
第2次沿岸漁場整備開発事業事 業 名
小 計
636160595
栗生沖串木野沖永吉沖地 区 名
18
徳之島沖枕崎沖山川沖北大島沖岸良沖平良西沖根占沖宇検沖長坪沖
2,58427,304
事 業 量
(
空m3
)
事 業 費
(
千円
)2,58229,0302,61331,2703,65711,7004,06440,4003,68635,6002,62133,10054,064561,3602,87530,0002,62530,0003,68850,0003,00238,0002,85538,000
里沖喜界沖
40,00040,00030,0002,9693,1382,522
阿久根沖沖永良部沖岩本沖下 沖龍郷沖大和沖平土野沖小湊沖能野沖塩屋沖笠利沖与論沖島平沖内之浦沖請島沖喜念 ア沖阿久根沖坊ノ岬沖住用沖知名沖志布志沖川内沖笠沙沖串木野沖
26
徳之島沖市来沖阿久根沖山川沖上屋久沖東市来沖枕崎沖鹿島沖大和沖船間沖里沖吹上沖笠沙沖鹿屋沖増田沖
2,53930,0002,57940,0403,12539,96030,2402,55629,7602,55930,6002,68829,4002,5002,65340,0002,76940,00030,5002,63734,5002,62837,5002,5022,75537,5002,56540,8002,53742,9002,54939,4502,93434,4002,89448,82254,7003,04760,0003,30549,5972,83146,0532,7683,74345,5
2872,2921,022,2503,33050,0002,77350,0002,85144,6122,57048,9324,57159,6562,54046,2923,57850,0002,50549,7082,52050,0002,84550,0004,39650,0003,14850,0002,58650,000
小計
6
第3次沿岸漁場整備開発事業元
23478
第
4
次沿岸漁場整備開発事業第2次沿岸漁場整備開発事業事 業 名年 度
ウ 人工礁漁場造成事業 過去の実績事業主体昭和
51
年度∼平成
12
年度の合計奄美大島地区
(
笠利沖
)
県県北 地区
(
宮之浦沖,浜津脇沖
)
鹿児島湾口地区県
(
阿久根西沖
)
熊毛地区
53
∼
57
県
(
内之浦沖
)
大隅地区10ヵ年事業7ヵ年事業5ヵ年事業千円5ヵ年事業7ヵ年事業7ヵ年事業
45,608599,920576,620548,260463,400837,000646,9821,017,10034,81550,605
5ヵ年事業
54,618
県県
56
∼
6257
∼
6361
∼
259
∼
53
∼
9
県空m3
57,3226
∼
1051,09140,222
阿久根沖開聞町川尻沖屋久町麦生沖喜界島浦原沖市来沖阿久根沖地 区 名長島沖内之浦沖
2,52649,330
事 業 費
(
千円
)
事 業 量
(
空m3
)2,50749,6682,50248,7702,50249,3302,66250,0002,69250,0007,642114,5002,61644,2002,65044,2002,57559,5005,151100,000284,6723,847,22913,645200,00014,341200,000110,8061,808,6989
第
4
次沿岸漁場整備開発事業事 業 名年 度
1112
小計実
施
地
区実
施
年
度事 業 量事 業 費南
(
吹上沖
)
南 南部地区
(
頴娃沖
)(
指宿沖
)10
内之浦沖屋久島沖
28
笠沙沖伊仙沖住用沖
89
西部地区
エ 浮魚礁設置事業 過去の実績1基 オ 養殖場造成事業 過去の実績消波堤m消波堤m
(
ケーソン
)
消波堤m
(
ケーソン
)
合計 消波堤m消波堤m
(
ケーソン,コンクリートブロック
)
着定基質
(
石材
)1,857,0081,838,364931,092
m3
500,000798,434852,784780,8001,633,584
mm
)
m
)
m
)
m
)
m
15011016018,065(
コンクリートブロック
130100230130
消波堤
(
ケーソン
(
FPR浮消波堤
(
コンクリートブロック
)200(
養殖場造成事業
)57
∼
62
鹿島地区第一期
(
浅海漁場開発事業
)
鹿島地区第二期
(
養殖場造成事業
)3
∼
85
∼
9
西之表市東海地区
(
養殖場造成事業
)
合 計県西之表市6地区
54
∼
5763
∼
2
佐
多
地
区
(
養殖場造成事業
)
県県消波堤
(
コンクリートブロック事業主体事
業
量
204.75310150
県県
53
∼
5553
∼
56
里地区黒島西沖下 西沖浮魚礁製作設置
150,000
浮魚礁製作設置1基1基鹿屋地区
(
浅海漁場開発事業
)
備 考事業費
(
千円
)154,310
備
考浮魚礁製作設置浮魚礁製作設置浮魚礁製作設置事 業 量浮魚礁製作設置幣串地区
(
浅海漁場開発事業
)
宇
検
沖瀬戸内町請
島
沖与
論
沖喜
界
沖県大島西部南 西部設計業務委託
6
1基
116,898910
1基1基実 施 地 区大島中部
78
大島南部大島東部県実施年度下 島西沖県県事業費
(
千円
)153,568153,23011
県県実施年度
154,000
事業主体実
施
地
カ 増殖場造成事業 過去の実績
アワビ礁
30
基
料藻場礁
69
基
稚貝礁基
料藻場礁
76
基m
2ha
キ 海域礁設置事業 過去の実績 ク 磯根漁場造成事業 過去の実績
138,733
m2 島周辺海域県事
業
量アワビ,イセエビ保護育成礁
(
里,上 ,鹿島,下
)
備
考地
区
名事業費
(
千円
)
備
考事
業
量
147,487
空m3事
業
費
2,347,783
事業主体実
施
年
度
63
∼
10
年度増殖場造成事業地
区
名 島周辺海域地先型増殖場造成事業
59
∼
63789,340
小規模増殖場造成事業(幼稚仔保育場造成事業)大規模
100,00094,675194,675982,580150620.8
クルマエビ中間育成池m2
90,648
ウニ増殖施設
着定基質
防 波 堤阿
久
根県元∼
4
計出水
(
名護
)
県県備 考
(
千円
)
手 打平 良
56
∼
5757
∼
58
事業主体実施年度事 業 量事 業 費区 分実施箇所m2造成事業広域型指宿
(
岩本
)
県地先型佐 多県
8
∼
12
増殖場
1,897,122
平成
12
年度完成
消 波 堤
増 殖 場
16,200907,720
平成
12
年度完成
消 波 堤
210
m増殖場
浮桟橋一式造成事業
7
∼
12
県
1,758,075
事業主体実施年度
2
∼
10
年度
100
ケ 沿岸漁場施設補修事業 過去の実績クルマエビ陸上増殖場の角切りの工事6箇所 コ 小規模漁場保全事業 過去の実績藻場造成用着定基質設置m2藻場造成用着定基質設置m2藻場造成用着定基質設置m2藻場造成用着定基質設置m2
7,3248,548
垂水市辺田地区鹿屋地区東町薄井地区西之表市大崎地区
1111
垂水市鹿屋市
50,0009,000
東 町西之表市事業費
(
千円
)
備
考
91010,2007,29390,00050,000
地
区
名事業主体実施年度事
業
量出水市名護地先県
1016,890
事
業
量事業費
(
千円
)
備
考東町幣串県
9
∼
10
浮消波堤
160
m
754,960
地
区
水産物供給基盤整備事業 サ 地域漁場整備事業 過去の実績養殖場 消波堤 300
m 消波工
60
m着定基質
15,320
m
2
魚礁設置魚礁設置魚礁設置魚礁設置
1,418
空
m3
魚礁設置
1,297
空
m3
養殖場 消波堤 80
m シ 広域漁場整備事業 過去の実績 平成16年度の実績
15
年度の実績
15
年度の実績魚礁設置
44
,
879
空
m3
中層型浮魚礁
10
基
16
年度の実績
16
年度の実績人工湧昇流漁場 1箇所魚礁設置
10,667
空
m31,319
空
m3930,000
中層型浮魚礁22基
106ha
県
600,0001,700,000(
田之脇沖,麦生沖
)
全体計画
13
∼
15
年全体計画
10
∼
14
年吹上浜地区(広域増殖)県
10
∼
14
手打地区(魚礁)下 村
13
∼
15
奄美地区(浮魚礁)地
区
名事業主体実施年度
10
∼
14
南地区
(
人工礁)県全体計画
11
∼
15
年中 地区(魚礁)上 村
1430,000
県
(
地先型増殖場,養殖場)
11
∼
152,650,000
備
考地
区
名事業主体事業費
(
千円
)
野間池地区実施年度事
業
量山川町
1528,2001526,0001,407
空
m31,150,00057,650
空
m3
全体計画
10
∼
14
年備
考事
業
量事業費
(
千円
)1,386
空
m3
山川地区(魚礁)茅屋地区(魚礁)幣串地区(魚礁)東町
1630,000
長島町
1625,00016350,000
全体計画
16
∼
18
年 摩地区(特定)県
15
∼全体計画
15
∼
24
年
815,000
ス 漁場機能高度化事業 過去の実績魚礁設置魚礁設置魚礁設置魚礁設置魚礁設置魚礁設置浮魚礁1基再設置 セ 漁場環境保全
1,706m248,000
藻場造成藻場造成事
業
量
30,0001,451
空
m3
阿久根地区阿久根市
1415,000
新城地区垂水市
14
着定基質の設置 6,272m2
実施年度地
区
名事業主体
1,511
空
m3
事業費
(
千円
)
備
考
1430,000
伊唐地区(魚礁)東町
29,750
長島町
141,348
空
m3
桜島町
14
谷山地区(魚礁)鹿児島市
141,566
空
m31,385
空
m3
事
業
量備
考
30,00030,000
実施年度地
区
名事業主体事業費
(
千円
)
堆積物の除去 574,710m212,000
出水地区(魚礁)出水市
1530,0001,380
空
m3µÆËÄÃÞ
駆除瀬戸内地区瀬戸内町
1579,800
浮魚礁1基再設置
74,000
汐見地区(魚礁)喜界島沖地区桜島地区(魚礁)大島南部地区(浮魚礁再設置)県
16
県
14
出水地区(魚礁)出水市
14(
浮魚礁再設置
造事業 過去の実績着定基質の設置 (
2
)
県単漁場施設整備事業 平成
16
年度事業実績
600(
千円
)945
内之浦町内之浦沖魚礁設置 437
空
m3¸ÙÏ´ËÞ
増殖場補修県伊仙沖川内沖
²¾´ËÞ
増殖場設置 548
空
m3
表層型浮魚礁 1基事
業
主
体実
施
箇
所事
業
内
容
・
事
業
量事 業 費県出水市伊仙町漁協川内市
8,68626,245
合計6箇所指宿市県水技
¾ÝÀ°
施設の補修
2,499
笠沙町野間池増殖場補修
(3)漁業経営構造改善事業年度事業種目事業主体事業箇所事業内容事業費
(
千円
)
錦江町大根占佐多町外之浦,田尻計2件
122,630
(4)基地周辺対策施設整備事業年度事業種目事業主体事業箇所事業内容事業費
(
千円
)
垂水市養殖作業施設牛根麓(埋立工事)名瀬市水産物加工施設大熊(本体工事)鹿児島市養殖係留施設東桜島町(実施設計)計2件
283,120
(5) 特定離島ふるさとおこし推進事業年度事業種目事業主体事業箇所事業内容事業費
(
千円
)
漁船上架施設台車1台,
³²ÝÁ
計
1
件
15,96015,96016
漁船漁業利便施設整 備 事 業十島村口之島
16
漁業近代化施設整備事業垂水市
114,590
漁業近代化施設整備事業宝勢丸鰹漁業生産組合
163,890
漁業近代化施設整備事業東桜島漁協
4,640103,110
増養殖場造成改良事業佐多町築いそ外之浦:
2,100
m
3
田 尻:
2,100
m
319,52016
漁業生産構造強化促進事業大根占町漁協養殖生簀係留施設
41
台分
(
方塊,ロープ,
ÌÛ°Ä
(6)種子島周辺漁業対策事業年度事業種目事業主体事業箇所事業内容事業費
(
千円
)
水揚げ荷捌き串木野市島平漁協串木野市フォークリフト1台
2,299
水揚げ荷捌き羽島漁協串木野市フォークリフト1台
2,184
水揚げ荷捌き笠沙町漁協笠沙町荷捌き所,海水滅菌装置ほか
181,474
水揚げ荷捌き東串良漁協東串良町保冷車1台
3,360
漁船員休養指宿市岩本漁協指宿市漁船員休養施設
90,780
漁場・増養殖場南種子町南種子町増殖型魚礁
34,545
漁村環境改善県漁連鹿児島市水産物加工処理施設
36,740
調査事業種子島漁協西之表市中種子町トコブシ種苗放流実践調査
13,852
調査事業南種子町漁協南種子町トコブシ種苗放流実践調査
8,813
調査事業屋久島漁協屋久町トコブシ種苗放流実践調査
4,90910
件
378,956
(7)漁業付加価値向上対策事業年度事業種目事業主体事業箇所事業内容事業費
(
千円
)
姶良町重富 摩川内市漁船上架施設川内軌条2条南さつま市漁船上架施設加世田台車2基
(2
台×
2
組
)
摩川内市里徳之島町亀津和泊町和泊計6件
30,012
(8)水産物産地流通加工施設高度化対策事業年度事業種目事業主体事業箇所事業内容事業費
(
千円
)
指宿市山川計1件
1,000,0001,000,00016
環境対策高度化施設整備事業山川水産加工業協同組合排水処理施設徳之島漁業協同組合集出荷用トラック
4,600
流通改善施設整備事業沖永良部島漁業協同組合出荷用コンテナ8基
2,720
加世田市漁業協同組合
5,000
流通改善施設整備事業 島漁業協同組合冷蔵施設
3,492
姶良町漁具倉庫
10,000
漁業基地施設整備事業川内市漁業協同組合
4,20016
計
16
(9)豊かな海づくりパイロット事業(平成8年度∼)(単位;千円)年度事業区分事業主体事業の内容事業費指導事業費県放流効果調査等
10,320
推進活動事業費栽培漁業協会協議会の運営,放流経費等
4,398
育成強化事業費〃マダイの中間育成放流,
53
箇所,
2,650
千尾
135,104
ヒラメの中間育成放流,
41
箇所,
420
千尾計
149,822
指導事業費県放流効果調査等
10,042
推進活動事業費栽培協会協議会の運営,放流経費等
1,601
育成強化事業費〃マダイの中間育成放流,
53
箇所,
2,650
千尾
149,421
ヒラメの中間育成放流,
54
箇所,
620
千尾計
161,064
指導事業費県放流効果調査等
10,520
推進活動事業費栽培漁業協会協議会の運営,放流経費等
1,543
育成強化事業費〃マダイの中間育成放流,
53
箇所,
2,120
千尾
108,284
ヒラメの中間育成放流,
54
箇所,
310
千尾計
120,347
指導事業費県放流効果調査等
9,611
推進活動事業費栽培漁業協会協議会の運営,放流経費等
923
育成強化事業費〃マダイの中間育成放流,
53
箇所,
1,484
千尾
105,762
ヒラメの中間育成放流,
54
箇所,
620
千尾計
116,296
指導事業費県放流効果調査等
10,885
推進活動事業費栽培漁業協会協議会の運営,放流経費等
1,073
育成強化事業費〃マダイの中間育成放流,
53
箇所,
1,166
千尾
95,989
ヒラメの中間育成放流,
54
箇所,
620
千尾計
107,911
指導事業費県放流効果調査等
10,222
推進活動事業費栽培漁業協会協議会の運営,放流経費等
2,438
施設整備費〃ヒラメ中間育成施設の整備(停電時用,取水バイパス工事)
1,250
育成強化事業費〃マダイの中間育成放流,
53
箇所,
530
千尾
74,377
ヒラメの中間育成放流,
54
箇所,
585
千尾計
88,287
指導事業費県放流効果調査等
8,811
推進活動事業費栽培漁業協会協議会の運営,放流経費等
1,604
育成強化事業費〃マダイの中間育成放流,
52
箇所,
754
千尾
80,907
ヒラメの中間育成放流,
49
箇所,
570
千尾計
91,322
指導事業費県放流効果調査等
8,810
推進活動事業費栽培漁業協会協議会の運営,放流経費等
1,126
育成強化事業費〃マダイの中間育成放流,
52
箇所,
1,158
千尾
91,916
ヒラメの中間育成放流,
49
箇所,
570
千尾計
101,852
指導事業費県放流効果調査等
8,112
推進活動事業費栽培漁業協会協議会の運営,放流経費等
1,126
育成強化事業費〃マダイの中間育成放流,
52
箇所,
1,158
千尾
91,916
ヒラメの中間育成放流,
49
箇所,
570
千尾計
(10)栽培漁業推進特別対策事業(平成
8
年度∼) (
財
)
鹿児島県栽培漁業協会の事業運営に対して補助を行った。(単位;千円)年度事業区分事業主体事業内容事業費協会運営支援栽培漁業協会協会運営基金会計における次期繰越欠損額に対する補助
11,222
栽培推進支援〃栽培漁業推進事業会計における次期繰越欠損額に対する補助
837
計
11,959
協会運営支援栽培漁業協会協会運営基金会計における次期繰越欠損額に対する補助
14,805
栽培推進支援〃栽培漁業推進事業会計における次期繰越欠損額に対する補助
1,364
計
16,169
協会運営支援栽培漁業協会協会運営基金会計における次期繰越欠損額に対する補助
10,061
栽培推進支援〃栽培漁業推進事業会計における次期繰越欠損額に対する補助−計
10,061
協会運営支援栽培漁業協会協会運営基金会計における次期繰越欠損額に対する補助
14,938
栽培推進支援〃栽培漁業推進事業会計における次期繰越欠損額に対する補助−計
14,938
協会運営支援栽培漁業協会協会運営基金会計における次期繰越欠損額に対する補助
10,512
栽培推進支援〃栽培漁業推進事業会計における次期繰越欠損額に対する補助−計
10,512
協会運営支援栽培漁業協会協会運営基金会計における次期繰越欠損額に対する補助
15,040
栽培推進支援〃栽培漁業推進事業会計における次期繰越欠損額に対する補助−計
15,040
協会運営支援栽培漁業協会協会運営基金会計における次期繰越欠損額に対する補助
10,731
栽培推進支援〃栽培漁業推進事業会計における次期繰越欠損額に対する補助−計
10,731
協会運営支援栽培漁業協会協会運営基金会計における次期繰越欠損額に対する補助
7,535
栽培推進支援〃栽培漁業推進事業会計における次期繰越欠損額に対する補助−計
7,535
協会運営支援栽培漁業協会協会運営基金会計における次期繰越欠損額に対する補助
0
栽培推進支援〃栽培漁業推進事業会計における次期繰越欠損額に対する補助−計
(11)持続的養殖生産総合対策事業 魚類養殖指導指針の徹底指導や,養殖魚の品質管理や安全性に対する啓発を図る。また, 地域推進協議会を設立し,地域推進計画を策定し,もって海面養殖業の高度化を図る。(単位;千円)年度事業主体事業の内容事業費持
続的養殖生産推進事業持続的養殖生産県養殖漁場の行使状況,漁場改善方策の検討や漁場
426
指導事業改善計画策定の推進,指導の実施魚類養殖協議会県漁場別放養量,漁場行使等基本的な事項について協議
196
養殖生産物品質安全鹿児島県養殖生産物を供給するための適正管理体制の整備
1,376
普及事業かん水養魚協会特定養殖業構造調整推進緊急対策事業県推進事業県対象地域における事業の支援,指導の実施
594
地域推進事業鹿児島県地域推進計画の策定,推進体制の整備
2,344
かん水養魚協会計
4,936
持続的養殖生産推進事業持続的養殖生産県養殖漁場の行使状況,漁場改善方策の検討や漁場
370
指導事業改善計画策定の推進,指導の実施魚類養殖協議会県漁場別放養量,漁場行使等基本的な事項について協議
196
養殖生産物品質安全鹿児島県養殖生産物を供給するための適正管理体制の整備
656
普及事業かん水養魚協会特定養殖業構造調整推進緊急対策事業県推進事業県対象地域における事業の支援,指導の実施
594
地域推進事業鹿児島県地域推進計画の策定,推進体制の整備
2,344
かん水養魚協会構造調整推進支援垂水市漁協「恒温器」 390
千円
12,220
整備事業牛根漁協「水質監視システム」 11,830
千円計
16,380
持続的養殖生産推進事業持続的養殖生産県養殖漁場の行使状況,漁場改善方策の検討や漁場改善
370
指導事業計画策定の推進,指導の実施魚類養殖協議会県漁場別放養量,漁場行使等基本的な事項について協議
196
養殖生産物品質安全鹿児島県養殖生産物を供給するための適正管理体制の整備
656
普及事業かん水養魚協会特定養殖業構造調整推進緊急対策事業県推進事業県対象地域における事業の支援,指導の実施
594
地域推進事業鹿児島県地域推進計画の策定,推進体制の整備
2,296
かん水養魚協会整備事業牛根漁協「出荷装置」 15,000
千円
15,000
計
19,112
事業区分
(12)奄美海域栽培漁業高度化事業(
H9
∼
H14
) 奄美海域で,イシガキダイの放流を行い,栽培漁業の展開を図る。 (単位;千円)事業区分事業主体事業の内容事業費種苗放流(財)鹿児島県
7,200
栽培漁業協会放流指導・効果調査県放流指導,効果調査を実施
2,262
小計
9,462
種苗放流(財)鹿児島県
2,376
栽培漁業協会放流指導・効果調査県放流指導,効果調査を実施
2,036
小計
4,412
種苗放流(財)鹿児島県
7,200
栽培漁業協会放流指導・効果調査県放流指導,効果調査を実施
2,036
小計
9,236
種苗放流(財)鹿児島県
7,200
栽培漁業協会放流指導・効果調査県放流指導,効果調査を実施
2,036
小計
9,236
種苗放流(財)鹿児島県
7,200
栽培漁業協会放流指導・効果調査県放流指導,効果調査を実施
1,236
小計
8,436
種苗放流(財)鹿児島県疾病の発生により種苗を生産できず,事業中止。
0
栽培漁業協会小計
0
(13)奄美栽培漁業推進事業(
H15
∼
H22
) 奄美海域で,スジアラの放流を行い,栽培漁業の展開を図る。 (単位;千円)事業区分事業主体事業の内容事業費種苗放流(財)鹿児島県奄美海域の3ヶ所(徳之島町,天城町,伊仙町)にスジ
2,182
栽培漁業協会アラ種苗を
510
尾放流小計
2,182
種苗放流(財)鹿児島県奄美海域の9ヶ所(笠利町,龍郷町,名瀬市,住用村,
4,465
栽培漁業協会宇検村,大和村,与論町,喜界島,沖永良部)にスジアラ種苗を
3,600
尾放流小計
4,465151613
奄美海域の
6
カ所(笠利町,住用村,大和村,喜界町,徳之島町,知名・和泊町)でイシガキダイ(
50mm
)種苗を
60
千尾放流
14
年度
11
奄美海域の
6
カ所(住用町,瀬戸内町,徳之島町,名瀬市,宇検村,知名・和泊町)でイシガキダイ(
50mm
)種苗を
60
千尾放流
12
奄美海域の
6
カ所(名瀬市,笠利町,徳之島町,大和村,瀬戸内町,与論町)でイシガキダイ(
50mm
)種苗を
60
千尾放流年度
9
奄美海域の
6
カ所(笠利町,龍郷町,大和村,宇検村,喜界町,徳之島町)でイシガキダイ(
50mm
)種苗を
60
千尾放流
10
奄美海域の
2
カ所(知名・和泊町,与論町)でイシガキダイ(
50mm
)種苗を
17.3
(14)海面環境保全事業年度事業種目事業主体事 業 の 内 容事業費
(
千円
)
県水域環境改善協議会県海面環境保全事業の合理的な実施法について協議
172
桜島軽石等除去事業福山町外5市町桜島から流出し,漁業に大きな被害を与える軽石の除去作業に対して補助
5,000
クリーンアップ事業日吉町外5市町海亀産卵場周辺の海岸清掃監視活動等に対して補助
2,068
計
7,240
桜島軽石等除去事業福山町外5市町桜島から流出し,漁業に大きな被害を与える軽石の除去作業に対して補助
5,000
クリーンアップ事業日吉町外5市町海亀産卵場周辺の海岸清掃監視活動等に対して補助
1,660
有害水産動植物駆除事業宇検村サンゴを食害するオニヒトデの駆除作業に対して補助
1,600
計
8,260
桜島軽石等除去事業福山町外5市町桜島から流出し,漁業に大きな被害を与える軽石の除去作業に対して補助
5,000
クリーンアップ事業日吉町外5市町海亀産卵場周辺の海岸清掃監視活動等に対して補助
1,660
計
6,660
(15)資源管理型漁業促進対策事業年度事業種目事業主体事 業 の 内 容事業費
(
千円
)
実施計画策定事業県鹿児島・熊毛,奄美の2海域で促進委員会を開催
1,302
資源管理促進調査事業県北 キビナゴ産卵場調査,アサヒガニ漁具改良試験
1,870
研修広報事業県,県漁連遊漁者への広報・啓発
1,344
漁業者実践活動推進事業里村漁協,名瀬漁協バショウカジキ販路拡大,イセエビ資源管理
1,000
資源回復計画作成推進事業県,県漁連県協議会,地区別漁業者協議会の開催,指導
5,822
実施計画策定事業県鹿児島・熊毛,奄美の2海域で促進委員会を開催
1,302
資源管理促進調査事業県キビナゴ系群調査,北 キビナゴ産卵場調査,アサヒガニ漁具改良試験
1,870
研修広報事業県,県漁連遊漁者への広報・啓発
1,348
漁業者実践活動推進事業 島漁協,種子島漁協バショウカジキ販路拡大,キビナゴ流通改善
1,000
資源回復計画作成推進事業県,県漁連県協議会,地区別漁業者協議会の開催,指導
5,240
実施計画策定事業県鹿児島・熊毛,奄美の2海域で促進委員会を開催
1,194
資源管理促進調査事業県キビナゴ系群調査,キビナゴ鮮度保持試験
1,684
研修広報事業県,県漁連遊漁者への広報・啓発
1,122
漁業者実践活動推進事業種子島漁協,笠利町漁協キビナゴ流通改善,スジアラ資源管理
900
資源回復計画作成推進事業県,県漁連県協議会,地区別漁業者協議会の開催,指導
2
内水面漁業の振興
(
1
)
内水面漁業促進事業年度事業種目事業主体事業費
(
千円)
12
内水面域振興活動推進事業県内水面漁連
1,00013
内水面域振興活動推進事業県内水面漁連
1,00014
内水面域振興活動推進事業県内水面漁連
1,00015
内水面域振興活動推進事業県内水面漁連
1,00016
内水面域振興活動推進事業県内水面漁連
1,000(
2
)
内水面漁業振興施設整備事業年度事業種目事業主体事業費
(
千円)内水面域振興活動大隅地区養まん漁協鰻加工処理施設
2,678
㎡推進事業広瀬川漁協産卵場・稚魚育成場造成
6,840
㎡
15
内水面域振興活動推進事業広瀬川漁協産卵場・稚魚育成場造成
4,730
㎡
3,05416
内水面域振興活動推進事業広瀬川漁協産卵場・稚魚育成場造成
1,988
㎡
3,034(
3
)
外来魚被害緊急対策事業年度事業種目事業主体事業費
(
千円)
14
外来魚被害緊急対策事業内水面漁協県内水面漁連
4,50015
外来魚被害緊急対策事業内水面漁協県内水面漁連
5,26016
外来魚被害緊急対策事業内水面漁協県内水面漁連
5,120
事業の内容河川等内水面の水産生物資源を利用しているものに対して,水産生物資源の保護と適正利用に関する知識の普及啓発を行うとともに,内水面漁協の組織力を強化し,内水面漁業の振興を図る。内水面環境の活用により地域の活性化を図るため,生態系との調和,地
域特性の活用,他産業との連携等を念頭においた施設の整備等を総合的に実施する。ブラックバス・ブルーギル等の外来魚は,無秩序な放流等により,ほぼ全国に分布域を広げている。これらの外来魚は繁殖力が強く,天敵もいないことから,本県においても,アユ等の在来生物の
捕食や生息域の競合により,有用魚種や在来生態系への影響が生じている。このため,本県の河川,湖沼等においてブラックバス,ブルーギル等の外来魚の駆除を実施することにより,在来生態系への被害の軽減を図る。事業の内容
483,170
委員会開催,優良活動事例調査,河川等利用知識の普及・指導,組織強化活動委員会開催,優良活動事例調査,河川等利用知識の普及・指導,組織強化活動委員会開催,優良活動事例調査,河川等利用知識の普及・指導,組織強化活動委員会開催,優良活動事例調査,河川
等利用知識の普及・指導,組織強化活動
14
委員会開催,優良活動事例調査,河川等利用知識の普及・指導,組織強化活動外来魚の駆除,回収,処理及び実施に係る検討会等県内全体の駆除事業実施に係る検討会を実施外来魚の駆除,回収,処理及び実施に係る検討会等県内全体の駆除事業実施に係る検討会を実施外来魚の
(平成11∼17年)年平成
1.218m大型岸壁2バース完成(枕崎漁港)
111.22
新日韓漁業協定発効
3
遠洋まぐろはえ縄漁船減船実施(本県
12
隻)
4. 1
県魚類養殖指導指針改正
5.21
持続的養殖生産確保法が公布,即日施行
7. 1
枕崎漁港が「開港」,「無線検疫対象港」に指定される。漁港単独での「開港」の指定は全国初
8. 1
「知事と青年・女性漁業者と語る会」開催
12.6
魚類防疫員6名を任命。翌年3月3日には,魚類防疫協力員7名を委嘱
12.11
「IOTC
(
インド洋まぐろ類委員会
)
京都会議記念
市民参加の公開国際シンポジウム」が鹿児島市で開催
1212.14
「水産基本政策大綱」及び「水産基本政策改革プログラム」が決定,公表
1.28
山川漁港に漁業指導取締船専用の浮桟橋完成
3.28
東町漁協の漁場改善計画を認定(全国第1号)
5. 1
県栽培漁業基本計画(第4期)策定
6. 1
新日中漁業協定発効
7. 1
改正JAS法に基づく生鮮食品の品質表示実施
8. 1
「漁村青年・女性漁業者海外研修」を実施(∼
8.18
)
10. 1
(財)鹿児島県栽培漁業協会が,第
20
回全国豊かな海づくり大会(開催地:京都府)の功績団体等表彰で,農林水産大臣賞を受賞
132.19
漁業調査船「おおすみ」竣工
3
本県で初めての超高層型魚礁(高さ
35
m)を上屋久町沖に設置(3基)
6.22
水産基本法成立
10.19
水産技術開発センター起工式
12.26
奄美大島沖で不審船銃撃・沈没事件発生,監視取締体制の強化,関係県への連絡体制の強化確立を国に要望
141.22
川辺郡大浦町小湊干拓に
14
頭のマッコウクジラ漂着(1頭救出,1頭埋設,
12
頭海洋投入)
3.26
水産基本計画を閣議決定
8.23
東町獅子島沖で赤潮が発生し,養殖ブリを中心に約5億
9,000
万円の被害
9.26
水産試験場がヘテロシグマ・アカシオを捕食するべん毛虫を発見したことを発表
11.29
有明海および八代海を再生するための特別措置法公布・施行
3.25
本県初の中核的漁業者協業体(2グループ)を認定
154. 1
北さつま漁協発足
6
鹿児島湾でシャトネラマリーナ赤潮発生,養殖ブリ・カンパチ等約1億
6,700
万円の被害
8. 1
「知事と青年・女性漁業者と語る会」を開催
8. 4
東町漁協対EU輸出開始
9. 1
共同漁業権,区画漁業権等一斉更新
10. 1
島漁協発足
11. 5
水産試験場 立
100
周年及び水産業改良普及事業
50
周年記念大会開催
11
本県でもコイヘルペスウィルス病によるコイのへい死が発生
2
東町漁協,福山養殖の養殖ブリを「かごしまのさかな」ブランド認定
164. 1
水産技術開発センター開所
7. 1
第7回日韓漁港漁場技術交流会議(主催:全国漁港漁場協会,開催地:鹿児島市,8日は薄井漁港と阿久根漁港を視察)が開催
7.29
人口種苗を養成したカンパチの初出荷
8.17
かごしま遊楽館において「かごしま旬のさかな」等の知事トップセールスを実施
12. 1
屋久島漁協発足
7.14
県栽培漁業基本計画(第5期)策定
1711.23
平成17年度農林水産祭において 島地区キビナゴ資源管理協議会が水産部門で天皇杯を受賞第
11