建築計画 - 高知工科大学

第3回 高知県建築文化賞選考の経過
高知県建築文化賞の特色
1.高知県内唯一の
総合的・専門的な建築作品賞
2.個性的で多様な賞
3.若い建築家にチャンス
4.誰でも自由に応募
5.審査は公開され、誰もが審査員
2
第3回高知県建築文化賞スケジュール
審査
(1)予備審査及び一次審査
日時/2013年10月19日(土)
10:00~16:00
会場/高知県立県民文化ホール4
階第6多目的室
2)二次審査(選考委員による現地
審査を含む)
日時/2013年10月20日(日)
9:00~17:00
場/現地およびエコアス馬路村
表彰式・記念講演会・受賞作品展
■表彰式・作品紹介
日時/2013年11月9日(土) 13:30~15:00
会場/高知会館(3階平安)
受賞者の受賞作品の発表を含む
■記念講演会
日時/2013年11月9日(土) 15:15~16:45
会場/高知会館(3階平安)
テーマ:「地域と建築-高知県建築文化賞
の事例から」
講師:布野修司(建築批評家・滋賀県立大
学教授、副学長)
■受賞作品展〈入場無料〉
日時/11月8日(金)~17日(日)
10:00~17:00
会場/高知こどもの図書館多目的スペー
ス『本の広場』
入場料/無料
3
賞の内容
◎高知県知事賞(最優秀賞)×1点
高知県の建築文化に貢献した最も優れた作品
◎優秀賞×1~3点
最優秀賞には選出されなかったが、高知県の建築文化
に貢献した優れた作品
◎木造文化賞×1点
木造建築物で高知県の建築文化に貢献した最も優れた
作品
◎土佐甍(いらか)賞×1点
国内産の粘土瓦を屋根等に使用し、高知県の建築文化
に貢献した優れた作品
◎新人賞×1点
40歳以下の設計者・施工者が設計・施工し、高知県の建
築文化に貢献した優れた作品
4
選考委員会
選考には、選考委員会を組織します。選考委員は、建築家
等数名とし、そのうち1名を委員長とします。
2013年度の選考委員は下記のとおりです。
委員長
委 員
委 員
布野 修司(ふの しゅうじ)
建築批評家・滋賀県立大学教授、副学長
高橋 晶子(たかはし あきこ)
建築家・武蔵野美術大学教授
渡辺 菊眞(わたなべ きくま)
建築家・高知工科大学准教授
5
選考の視点
高知県建築文化賞は、下記の諸点において高い水準を
もつ作品に贈られます。
(1)外部空間、内部空間の両面における独創的なデザイ
ン性
(2)社会性、歴史性、文化性から見た地域環境への適合
性
(3)計画、構造、環境・設備および材料・工法技術に関す
る設計の論理性
(4)地球環境保全に対する配慮および建築物のライフサ
イクルに対する取り組み
(5)新たな建築の可能性を示唆するもの
6
選考の方法
選考は、①予備審査、②一次審査、③二次審査の3段階に
より選考します。
(1)予備審査は、予備審査会場に展示した、すべての応募作
品を一般入場者が審査(投票)し、上位10点程度を予備審査
通過作品とする。
(2) 一次審査は、予備審査通過者によるプレゼンテーション
(各自5分程度)を公開で行い、そこから選考委
員会が二次審査対象作品を絞り込む。
(3)二次審査は、選考委員会による現地審査を含み、公平・
厳正な審査を行う。
7
応募状況とその特徴(1)
用途別
11
住宅
構造別
37%
23 76%
木造
共同住宅 1 4%
診療所
RC造 2 7%
10%
4 12%
構造別
用途別
店舗 3
学校 2 7%
併用住宅
その他(寺院、バス停)
3 10%
6
鉄骨造
3 10%
その他 2 7%
20%
計
30
100%
30
計
100%
0% 20% 40% 60% 80% 100%120%
応募数
住宅が最も多く、その他は寺院や
バス停等がある。
応募数
木造建築が大半を占める。
8
応募状況とその特徴(2)
地域別
室戸・安芸
3
香美
10%
10 32%
地域
高知市
11 39%
長岡・土佐 1 2%
吾川・高岡
5 17%
幡多 0 0%
計
30 100%
0%
50%
100%
150%
応募数
9
応募状況とその特徴(3)
提出数別
13 69%
1作品
4 21%
提出数
2作品
3作品 0 0%
4作品
1 5%
5作品
1 5%
計
19 100%
0%
20%
40%
60%
80%
100%
120%
提出人数
10
応募作品のパネル 例
11
予備審査の風景
投票する様子
作品を見て回る客
投票結果 発表
12
予備審査の結果(1)
応募作品
各作品の投票結果
金剛頂寺 影向庵
安芸の町屋 谷口邸
安芸地域県立病院(仮称)看護宿舎
緑の中の「写真館」
受け継ぐ「民家の再生」
花ブロックの家
高知工科大学武道場
鏡野公園 バス停
里山の家
日本キリスト改革派 山田教会
しばた整形外科
まほろば眼科
十市の家
竹林寺納骨堂
まつざわ歯科クリニック
サスガサワダハウス
竹蔵
青木歯科
星窓の家
大屋根につつまれた家
トカゲ堂医院
漆喰ストライプの家
上本宮町の家
古民家レストラン「土佐水木」
風を掴む家
高知アイス売店リノベーション
田中鮮魚店
中土佐町立久礼中学校
海洋堂かっぱ館
梼原学園
8
11
2
17
9
3
17
70
6
69
5
18
51
77
64
33
24
13
18
10
69
47
3
50
165
16
10
74
74
10
0
20
40
60
50
80
100
120
140
160
180
獲得点数
13
予備審査の結果(2)
・投票の結果、予備審査通過は以下の11作品となった。
鏡野公園バス停
日本キリスト改革派 山田協会
十市の家
竹林寺 納骨堂
まつざわ歯科クリニック
トカゲ堂医院
漆喰ストライブの家
古民家レストラン「土佐水木」
風をつかむ家
中土佐町立久礼中学校
海洋堂かっぱ館
14
1次審査の風景
2・プレゼン発表 開始
1・会場全体の様子 前後
3・プレゼン発表の様子
15
1次審査の状況と結果
1回目 審査員による5作品の推薦
作品名
鏡野公園バス停
日本キリスト改革派 山田協会
十市の家
竹林寺 納骨堂
まつざわ歯科クリニック
トカゲ堂医院
漆喰ストライブの家
古民家レストラン「土佐水木」
風をつかむ家
中土佐町立久礼小学校
海洋堂かっぱ館
布野
○
○
審査員 投票結果
高橋
○
渡辺
○
○
○
○
合計
○
3
1
1
2
0
0
1
1
1
2
3
9
○
○
○
○
○
○
○
○
合計
2回目 審査員による3作品の推薦
作品名
布野
鏡野公園バス停
日本キリスト改革派 山田協会
十市の家
竹林寺 納骨堂
まつざわ歯科クリニック
トカゲ堂医院
漆喰ストライブの家
古民家レストラン「土佐水木」
風をつかむ家
中土佐町立久礼中学校
海洋堂かっぱ館
審査員 投票結果
高橋
◎
渡辺
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
合計
合計
◎
2
0
0
1
0
0
1
1
0
1
3
6
16
2次(最終)審査の風景
海洋堂かっぱ館
中土佐町立久礼中学校
古民家レストラン「土佐水木」
17
2次(最終)審査の風景
漆喰ストライブの家
竹林寺 納骨堂
鏡野公園バス停
18
2次(最終)審査の結果
賞
作品名
高知県知事賞 海洋堂かっぱ館
設計者
佐藤 八尋
優秀賞
竹林寺 納骨堂
堀部 安嗣
木造文化賞
鏡野公園バス停
吉田 晋
土佐甍(いらか)
該当なし
賞
古民家レストラン「土佐水
品原 宏明
木」
新人賞
漆喰ストライブの家
細木 淳
19
受賞作品一覧
高知県知事賞 ー 海洋堂かっぱ館
20
優秀賞 ー 竹林寺 納骨堂
21
木造文化賞 - 鏡野公園 バス停
22
新人賞 - 古民家レストラン 土佐水木
23
新人賞 - 漆喰ストライブの家
24